JPS6342995B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342995B2
JPS6342995B2 JP55164511A JP16451180A JPS6342995B2 JP S6342995 B2 JPS6342995 B2 JP S6342995B2 JP 55164511 A JP55164511 A JP 55164511A JP 16451180 A JP16451180 A JP 16451180A JP S6342995 B2 JPS6342995 B2 JP S6342995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
contour compensation
circuit
solid
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55164511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5789384A (en
Inventor
Norio Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP55164511A priority Critical patent/JPS5789384A/ja
Publication of JPS5789384A publication Critical patent/JPS5789384A/ja
Publication of JPS6342995B2 publication Critical patent/JPS6342995B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空間画素補間法を適用して解像度を
改善するようにした固体カラー撮像装置の信号処
理回路に関する。
光電変換部を走査して画像信号を読出すために
電子ビームを用いないで半導体スイツチを使用す
るようにした固体撮像素子は、小形軽量化が容易
で消費電力も少なく、しかも偏向歪の発生もほと
んどないため、半導体技術の進歩に伴なつてよう
やく実用化されるようになつてきた。
このような固体撮像素子を用いたカラー撮像装
置の一例を第1図に示す。
図において、1は撮像レンズ、2は色分解用プ
リズム(ロツクプリズム)、3〜5は固体撮像素
子、6〜8はレジストレーシヨン機構である。
被写体からの入射光は撮像レンズ1を通つてか
らロツクプリズム2によつて赤色R,緑色G,青
色Bに分解されてそれぞれの撮像素子3〜5の表
面に像を結び、画像信号に変換される。従つて、
撮像素子3からはR信号が、撮像素子4からはG
信号が、そして撮像素子5からはB信号がそれぞ
れ得られることになる。
そして、このときに必要なR,G,Bの各光学
像の重ね合わせはレジストレーシヨン機構6〜8
を調整することによつて行なうようになつてい
る。
このように、固体撮像素子によれば、カラー撮
像装置全体を小形に構成できるという利点がある
ので広く採用されるようになつてきた。
ところで、このような固体撮像素子としては、
現在のところ、まだ充分な画素数のものが得難い
という問題点があり、そのため必要な解像度を得
るために、例えば空間画素補間法などと呼ばれる
方法が適用されていた。
そこで、この空間画素補間法について説明する
と、例えば第2図に示すように、3個の撮像素子
3〜5のうちのG用の素子4に対して他のRとB
用の素子3,5の光学的配置を垂直方向の画素ピ
ツチPVの1/2だけずらして配置する。そして、こ
のときのG用の撮像素子4の行方向の画素列を
G1〜G6,RとB用の撮像素子3,5の画素列を
M1〜M6とした場合、映像信号の読み出しを例え
ば奇数フイールドではG1+M1,G2+M2,……
G6+M6という組合せで行ない、偶数フイールド
ではG2+M1,G3+M2,……G6+M5という組合
せで行なうようにすると共に、読み出した各色信
号による輝度信号の合成比を(R+B:G)=
(1:1)となるように設定すると、フイールド
ごとに垂直方向に1/2PVずれた輝度信号が得られ
ることになる。
従つて、この場合には、撮像素子3〜5の垂直
方向の画素数が2倍になつたのと等価になり、垂
直方向画素数のあまり多くない撮像素子を使用し
た場合でもインターレース走査を行なわせること
ができて輝度信号の垂直方向解像度を上げること
ができる。
また、これとは別に第3図に示すように、G用
の撮像素子4に対してRとB用の撮像素子3,5
の光学的配置を水平方向の画素ピツチPHの1/2だ
けずらし、これらの素子3〜5からの映像信号の
読み出しも第4図に示すように1/2画素走査時間
ずらして行なうようにすれば、輝度信号の水平方
向の解像度を撮像素子3〜5の画素数の2倍にま
で上げることができる。
なお、これら垂直方向と水平方向に対する空間
画素補間法を第5図に示すように併用してもよ
く、この場合には垂直と水平の両方向の解像度を
上げることができる。
このように、固体撮像素子を用いたカラー撮像
装置には空間画素補間法を適用して解像度を高め
たものがしばしば採用されているが、こうした固
体カラー撮像装置における信号処理回路として
は、従来から第6図に示すような回路が使用され
ていた。
図において、10〜12はプロセスアンプ、1
3は混合回路、14は輪郭補償回路、15,16
は遅延時間補正用の遅延回路、17はNTSC方式
のエンコーダである。
第1図に示した固体撮像素子3〜5などからの
R,G,Bの各撮像信号は図示しないプリアンプ
などを介してそれぞれのプロセスアンプ10〜1
2に供給され、γ補正など所定の処理が施こされ
て信号G′,R′,B′となる。ついで、これらの映
像信号G′,R′,B′は混合回路13に供給され、
(R′+B′:G′)=(1:1)の割合いで合成されて
輝度信号Yとなり、輪郭補償回路14に入力され
る。そして、その出力に輪郭補償が施こされた輝
度信号Y′を得、それをエンコーダ17に供給す
る。
一方、このエンコーダ17には遅延回路15,
16を経て映像信号R′とB′も供給されているか
ら、これらの信号Y′,R′,B′がエンコードされ
て出力にNTSC方式のカラー信号が得られること
になる。
なお、ここでエンコーダ17に対する信号
R′とB′の供給が遅延回路15,16を介して行
なわれるようになつているのは、輪郭補償回路1
4として2H輪郭補償回路が用いられているので、
輝度信号Yに対して輝度信号Y′が1Hの遅延を受
けているためであり、これに合わせて信号R′と
B′も1H遅らせる必要があるからである。
しかしながら、この従来の信号処理回路におい
ては、色映像信号G′,R′,B′を混合回路13で
合成して得た輝度信号Yに基づいて輪郭補償を行
なつているため、R用とB用の各撮像素子3,5
(第1図)間でのレジストレーシヨンに誤差があ
ると輪郭補償効果が著しく劣化するばかりか、か
えつて解像度を悪化させてしまう。
そのため、従来の信号処理回路を用いた固体カ
ラー撮像装置においては、R用とB用の撮像素子
3,5のレジストレーシヨン機構6,8に高精度
でしかも高信頼性のものが必要となる上、レジス
トレーシヨンの調整も精密に行なう必要があるた
め、コストアツプが著しくなつてしまうという欠
点あつた。
加えて、上記従来例のように、輪郭補償回路1
4として2H輪郭補償回路を用いた場合には、色
映像信号R′とB′の両方の経路に1Hの遅延回路1
5,16が必要になるため、この点でも大きなコ
ストアツプとなつてしまうという欠点があつた。
他方、これらの欠点を除くためには、輪郭補償
のための信号の取り出しを信号R′,又はB′など
にだけ基づいて行なうようにすればよいが、前述
のように空間画素補間法が適用されたカラー撮像
装置においては、1/2画素ピツチだけずらして配
置された撮像素子の信号から合成された輝度信号
Yに基づいて輪郭補償のための信号を取り出す必
要があるため、この方法を採用することができな
かつた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除
き、空間画素補間法を用いて解像度の改善を図つ
た固体カラー撮像装置において、撮像素子のレジ
ストレーシヨン誤差による輪郭補償効果の低下を
防止し、かつ遅延回路の必要数を減らすことによ
りコストアツプが少くて済むようにした信号処理
回路を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、空間画素
補間のために1/2画素ピツチだけずらして配置し
た2個の撮像素子から得た映像信号だけを1対1
の割合いで合成した信号に基づいて輪郭補償信号
を取り出し、その後で輝度信号を合成するように
した点を特徴とする。
以下、本発明による固体カラー撮像装置の実施
例について説明する。
第7図は本発明の一実施例で、第6図の従来例
と同一もしくは同等の部分には同じ符号を付し、
その詳しい説明は省略する。
第7図において、18は減算回路、19は加算
回路、20,21はローパスフイルタである。
次に動作について説明する。
各撮像素子3〜5(第1図)からプリアンプな
どを経て取り出された映像信号G,R,Bは各プ
ロセスアンプ10〜12によつてγ補正など所定
の処理を施こされて映像信号G′,R′,B′となり、
このうち信号G′とR′だけが混合回路13に供給
されて1対1の比率で合成された信号0.5G′+
0.5R′となる。この信号0.5G′+0.5R′は1H輪郭補
償回路14に入力され、0.5G′+0.5R′の信号に輪
郭補償信号が付加された信号(G′+R′)′が出力
に取り出される。
その後、この信号(G′+R′)′は、まず減算回
路18に入力されて信号R′を所定量だけ差し引
き、ついで加算回路19に入力されて信号B′を
所定量だけ加算し、輝度信号に必要なR,G,B
の各信号の合成比が例えば(R:G:B)=
(0.30:0.59:0.11)のNTSC標準方式となるよう
にして輪郭補償された輝度信号Y′を取り出し、
それをエンコーダ17に供給する。
一方、信号R′とB′はローパスフイルタ20,
21にも供給され、高域成分が除かれて低域成分
だけとなつた信号R′L,B′Lが取り出されてそれが
エンコーダ17に入力される。
この結果、エンコーダ17の出力には空間画素
補間法により解像度が改善され、しかも輪郭補償
が施こされたNTSC方式のカラー映像信号が得ら
れることになる。
このとき、上記実施例によれば、輪郭補償回路
14には映像信号G′とR′を混合した信号が供給
されているだけで、撮像素子5(第1図)から得
た映像信号B′は全然供給されていない。
従つて、撮像素子5のレジストレーシヨンに多
少の誤差があつても輪郭補償効果が劣化したり、
解像度を低下させたりする恐れは全くなくなり、
空間画素補間法による高い解像度を有し、しかも
輪郭補償が充分に施こされた信号を得ることがで
きる。
なお、上記実施例は輪郭補償回路14として
1H輪郭補償回路を用いた例であるが、2H輪郭補
償回路を用いた場合には減算回路18とローパス
フイルタ20に供給すべき信号R′と、加算回路
19とローパスフイルタ21に供給すべき信号
B′に対して1Hの遅延を与え、輪郭補償回路14
で与えられてしまう1Hの遅延時間に合わせて信
号R′,B′を遅らせてやる必要があるが、この場
合でも本発明によれば、信号B′が輪郭補償に使
用されていないから、その撮像素子5の光学的配
置を垂直方向に1水平走査線分だけずらすか、或
いはこの撮像素子5に対する垂直スタートパルス
を1Hだけ遅らせて供給することにより映像信号
の読み出しを1H遅らせる方法が適用できること
になり、この方法を適用することにより第7図の
破線で示すように、信号R′の経路にだけ遅延回
路15を設け、信号B′の経路には何も設けなく
ても済むから、遅延回路を1個用いるだけで済む
ことになり、コストアツプを少くすることができ
る。
次に第8図は本発明の他の実施例で、プロセス
アンプ10〜12に入力されるまでの間に輪郭補
償を行なうようにした実施例である。
第8図において、22〜24は輪郭補償信号X
を加算するための加算回路、25はR信号を差し
引くための減算回路であり、その他は第7図の実
施例と同じである。
次に動作について説明する。
撮像素子3〜5から得た撮像信号G,R,Bの
うち、信号GとRだけが混合回路13に供給さ
れ、そこで1対1の割合いで合成された後、輪郭
補償回路14に供給される。そしてこの輪郭補償
回路14では合成された信号G+Rから輪郭補償
信号Xを作り出し、加算回路22〜24のそれぞ
れに供給する。
一方、これらの加算回路22〜24の他方の入
力にはそれぞれ信号G+R,R、それにBが供給
されているから、まず加算回路22の出力には信
号G+Rに輪郭補償信号Xが加算されて現われ、
ついでそれが減算回路25に供給されて信号Rが
差し引かれるので、プロセスアンプ10には信号
Gが輪郭補償された信号G+Xが入力される。同
様に加算回路23では信号Rに信号Xが加算され
て輪郭補償された信号R+Xがプロセスアンプ1
1に入力され、加算回路24では信号Bが輪郭補
償された信号B+Xが得られてそれがプロセスア
ンプ12に入力されることになる。
従つて、各プロセスアンプ10〜12の出力に
は、空間画素補間法により解像度が高められた
上、輪郭補償が施こされたそれぞれの色の映像信
号G+X,R+X,B+Xがさらにγ補正など所
定の処理を加えられて色信号G″,R″,B″として
取り出されることになる。
そして、この実施例においても、輪郭補償回路
14に入力されるのは信号GとRだけで信号Bは
除かれているから、撮像素子3と5の間のレジス
トレーシヨンに多少の誤差があつても輪郭補償の
効果が充分に得られなかつたり、或いは解像度を
低下させたりする恐れは全く生じない。
なお、この実施例でも第7図の実施例と同様に
2H輪郭補償回路を用いたときには1H遅延回路1
5が必要になるが、信号Bについては第7図の実
施例と同じく撮像素子5からの映像信号の読み出
しを1H遅らす方法の適用が可能で、これにより
遅延回路は1個だけ使用すれば済むようにでき
る。
また、以上の実施例では、混合回路13に供給
すべき信号として信号Gと信号Rを用いていた
が、この信号Rに代えて信号Bを用いるようにし
てもよく、これによつても同様な作用効果を得る
ことができる。
さらに、空間画素補間法の適用についてもG用
の撮像素子を他の撮像素子に対してずらすように
しているが、R用、又はB用の撮像素子をずらす
ようにしても空間画素補間法の適用は可能であ
り、従つていずれをずらすかは当業者が任意に選
ぶことができる。
以上説明したように、本発明によれば、空間画
素補間法を適用して解像度の向上を図つた固体カ
ラー撮像装置において、撮像素子のレジストレー
シヨン誤差による輪郭補償効果の低下を防止でき
るから、従来技術の欠点を除きレジストーシヨン
機構や調整作業の簡略化が可能になる上、回路構
成も簡単化できるので解像度が高く、しかも輪郭
補償が施こされた高品位のカラー映像信号を得る
ことのできる固体カラー撮像装置の信号処理回路
をローコストで提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は固体カラー撮像装置の一例を示す模式
図、第2図及び第3図は空間画素補間法の適用に
際して必要な撮像素子の光学的配置の一例を示し
た模式図、第4図は信号の読み出し態様を示した
タイムチヤート、第5図は同じく撮像素子の光学
的配置の一例を示した模式図、第6図は信号処理
回路の従来例を示す回路図、第7図は本発明によ
る固体カラー撮像装置の信号処理回路の一実施例
を示す回路図、第8図は同じく他の実施例を示す
回路図である。 10〜12……プロセスアンプ、13……混合
回路、14……輪郭補償回路、15……遅延回
路、17……エンコーダ、18,25……減算回
路、19,22〜24……加算回路、20,21
……ローパスフイルタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3個の固体撮像素子を有し、これら撮像素子
    のうちの1の撮像素子の撮像位置を基準位置と
    し、この基準位置に対して他の撮像素子の撮像位
    置を水平方向、又は水平垂直両方向に画素ピツチ
    の1/2ピツチだけずらすことにより輝度信号の解
    像度を改善するようにした固体カラー撮像装置に
    おける輪郭補償回路を含む信号処理回路におい
    て、上記1の撮像素子と他の撮像素子のうちの一
    方からの撮像信号をそれぞれ1対1の比率で合成
    する混合回路と、該混合回路の出力信号を入力と
    する輪郭補償回路とを設け、該輪郭補償回路の出
    力に得た輪郭補償信号により輪郭補償を行なうよ
    うに構成したことを特徴とする固体カラー撮像装
    置の信号処理回路。 2 特許請求の範囲第1項において、上記輪郭補
    償回路から得た輪郭補償信号を輝度信号に加算し
    て輪郭補償を行なうように構成したことを特徴と
    する固体カラー撮像装置の信号処理回路。 3 特許請求の範囲第1項において、上記輪郭補
    償回路から得た輪郭補償信号を上記3個の撮像素
    子から得た各色信号のそれぞれに加算して輪郭補
    償を行なうように構成したことを特徴とする固体
    カラー撮像装置の信号処理回路。
JP55164511A 1980-11-25 1980-11-25 Signal processing circuit for solid color image pickup device Granted JPS5789384A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164511A JPS5789384A (en) 1980-11-25 1980-11-25 Signal processing circuit for solid color image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55164511A JPS5789384A (en) 1980-11-25 1980-11-25 Signal processing circuit for solid color image pickup device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5789384A JPS5789384A (en) 1982-06-03
JPS6342995B2 true JPS6342995B2 (ja) 1988-08-26

Family

ID=15794543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55164511A Granted JPS5789384A (en) 1980-11-25 1980-11-25 Signal processing circuit for solid color image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5789384A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693756B2 (ja) * 1985-02-08 1994-11-16 ソニー株式会社 固体カラ−撮像装置の輪郭強調装置
JPH01108880A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Sony Corp 固体撮像装置用画像欠陥補正装置
JP2768333B2 (ja) * 1995-10-30 1998-06-25 ソニー株式会社 固体カラー撮像装置の輪郭強調装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209801A (en) * 1977-05-30 1980-06-24 Rca Corporation System for increasing the sharpness in a television picture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209801A (en) * 1977-05-30 1980-06-24 Rca Corporation System for increasing the sharpness in a television picture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5789384A (en) 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849813B2 (ja) 映像信号の形成装置
US5541648A (en) Color image pickup apparatus having a plurality of color filters arranged in an offset sampling structure
JPH0352276B2 (ja)
JP2006217471A (ja) 電子カメラ
JPH03133293A (ja) カラー固体撮像装置
KR19990063462A (ko) 화상 신호 처리 장치
JPH0724422B2 (ja) カラーテレビカメラの輝度信号作成回路
KR960016442B1 (ko) 고체촬상소자를 갖는 비디오카메라
JPH0459832B2 (ja)
JPS6246114B2 (ja)
JPS6342995B2 (ja)
JP2643134B2 (ja) 固体カラー撮像装置
JPH0470828B2 (ja)
GB2026815A (en) Solid state colour television cameras
JPS60194889A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS6243395B2 (ja)
JPS59108490A (ja) 撮像装置
JP2936827B2 (ja) 2板式撮像装置
JPH065959B2 (ja) 固体カラ−撮像装置
JP3425161B2 (ja) 簡易型テレビカメラ
JP2768333B2 (ja) 固体カラー撮像装置の輪郭強調装置
JPS5879394A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS59108491A (ja) 撮像装置
JP2971102B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0528037B2 (ja)