JPS6336156A - 高電圧機器の電界測定器 - Google Patents

高電圧機器の電界測定器

Info

Publication number
JPS6336156A
JPS6336156A JP17767486A JP17767486A JPS6336156A JP S6336156 A JPS6336156 A JP S6336156A JP 17767486 A JP17767486 A JP 17767486A JP 17767486 A JP17767486 A JP 17767486A JP S6336156 A JPS6336156 A JP S6336156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electric field
high voltage
voltage equipment
field measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17767486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Inui
乾 昭文
Masahiro Hanai
正広 花井
Yasuhiko Taniguchi
安彦 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17767486A priority Critical patent/JPS6336156A/ja
Publication of JPS6336156A publication Critical patent/JPS6336156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、高電圧が印加される高電圧機器の発生する電
界強度を測定する電界測定器に関する。
なあ、高電圧とは、狭義(法的)には直流750Vを超
えるもの、交流600Vを超えるものをさすが、ここで
cJ5人間か触れると感電の恐れかおる、例えば交流1
00V程1身の電圧か印Iノ[1される機器を広く高電
圧機器と称している。
(?ll未来1支1小■) 高電圧か印+10されている機器の故[;コ月)、10
μ埋又は課持点険時等、通常では接触M−ろことのない
高電圧部分に触れる場合は、感電事攻を防止するために
電源を遮断し、且つ接地して・帯電した電vJを放電さ
Vて作業を行うことが望ましい。
しかしながら、現実には、他の系、恍の電源を生かした
まま作業をする必要に迫られる場合も必り、この様な場
合に誤って高電界部分に接触すると極めて危険である。
また、電源を遮断した系統と生きた系統が混在する場合
や、ざらに、高電界の危 ′険領1或と作業可能な安全
領(戊とを明n([に区別できない場合等にも作業者か
誤って高電界部分に触れる恐れかある。IJ]1えて、
待に充電部でない例えば、高電圧機のブッシングの碍子
や電柱、高電圧lA器のギュービクル等にa3いては、
充電部でなくてもかなり高い電界か誘起され、且つそれ
らの電界を簡単に測定する手段かないため、安全て必る
とljノ違いをして接触し、事攻を起こす恐れかおる。
以上の様な前日から、(iL来、高電圧機器の回りの電
界を測定するのに、例えば、第5図に示す様に、高電圧
充電部21と大地22の間の静電容量に電荷を誘起させ
る金属電(へ23を設け、接地された金属製のシN・ツ
タ24により金、屈電搏23の被覆、露出を繰返すこと
により、その電荷の移動量を微小電流計25にて測定し
、これによって電界を測定する方法が知られている。な
お、図中26は、金属電極3の周囲を覆うシールド、2
7はシャッタ24を駆動するモータ、C1は高電圧充電
部21と金属電極23の間の静電容量、C2は金属電極
23とシールド26との間の静電容量で必る。
しかしながら、以上の様な方法は、機械的駆動部を有す
るため衝撃に弱い上に、金属電(へ23を一定以上高電
圧機器に近付けることかできず、結局必要な箇所にC1
3ける測定ができない。
また、他の方法としては、電界光学効果(Kerr効果
及びポッケルス効果等)か大ぎく現れる結晶を測定した
い電界部に置き、光ファイバで導いたレーザ光を前記結
晶に通すことで、入射光の強度又は位相を電界により変
化ざじ、それを感知して電界を測定する方法が提案され
ているが、結晶の使用が価格等の而から現実として不可
能て必る上、レーザの光軸を合せるのが技術的に困難で
おり、また衝撃にも弱い等の問題がおる。
一方、高電圧機器の周囲の覚書における電界値を17だ
い場合には、旧算機を使用して3次元電界計算する方法
もおるが、入力作業が膨大になる一ヒ、機器の高電圧絶
縁設計上から複雑な三次元形状を何する部分等ではSI
算や解析によっても容易に高電界部分を求めることかで
きない。
(発明か解決しようとする問題点) 上記の、條に、従来の高電圧機器においては、機器の付
近における高電界部分の判別が困デ11で必り、そのた
め作業者か誤って高電界部分に接触する恐れがあり、安
全性において大きな問題をイ1していた。
本発明は、この様な問題点を解決するために11?案さ
れたものであり、その目的は、高電圧機器の付近の電界
を容易に測定して安全性の向上に貢献し、且つ衝撃にも
充分の耐性を右する係な溺れた高電圧機器の電界測定器
を1;?供することで必る。
し発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明による高電圧機器の電界測定器は、高電圧は器を
構成する絶縁物又は近接させる絶縁物表面に、電界が印
加されると透過する光の強度、波長、又は位相が変化す
る液晶を取付けたことを特徴とするものでおる。
(作用) 以上の8な構成を有する本発明においては、高電界部分
の液晶は、)舅過する光の強度、波長、又は位相を変化
させるため、これを直接、又【よ陥光子等を介して黙視
り−れば、高電界部分を容易に判断できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。
*実施例の構成 第1図(A)(B)に示す実施例は、例えばP−n−ブ
トキシ安息青酸をボス1〜)4晶1とし、ケスl〜2と
して二色性染色塗11′1の例えばメブルレットを0.
1〜1%添;止混合した混合液晶3を1史用し、この混
合液晶3の片側表面に漏光子4を取付け、反対側の表向
に、)捏合液晶3の保護と絶縁を兼ねたポリエチレンテ
レフタレート等の透明な、絶縁フィルム5を取付Cプた
ものである。そして、この様に偶成された液晶が、図示
していない高電圧機器のブッシング、支持絶縁物、キユ
ービクル等、高電圧機器本体又は近接装置に取付けられ
る。
この場合、ホスト液晶とは、液晶と二色性染料との混合
物中でその大部分を占める液晶をいい、また、ゲストと
は、わづ゛かに添加された二色性染料をいう。また、二
色性とは、光学的異方体で見られる現象で、光に対する
選択吸収の異方性のために透過光の色か方向にJ:つて
異なる性質で必り、−’!’II+情晶では、光軸とこ
れに垂直な方向とて色か異)よるものを二色性といい、
前記のメチルレッドは、′JX:l軸方向に赤、長軸方
向に黄色を示す二色性染(′:1で必る。
;l;実施例の作用 以上の様な構成を有する本実施例の作用は次の通りでお
る。
まず、高電圧lA器に電圧が印加されておらず、高電界
か存在しない場合には、第1図(A)に示v様に、ホス
ト液晶1、ゲス1〜2共に自由な方向を向いているため
、絶縁物上に塗布された液晶は赤と黄色の混合色である
赤橙色を示す。ここで、高電圧機器に電圧口が印加され
、絶終物部分の電界が約4KV/mmを越えると、ホス
1〜液晶1の分子の配向変化に附随してゲス1〜2の染
料分子も第1図(B)に示す様に、長袖を電界方向に配
列する。(ゲス1〜−ボス1へ効果)この結果、高電界
部分は黄色となり、低電界部分に対しはっきりと識別で
きる。
従って、故障時の修理や保守点検時等にd3いて、作業
者は黙視等により容易に高電界部分を判別できるため、
従来生じていた接触事故等を防止でき、安全性が向上す
る。また、本実施例においては、第5図に示した従来の
電界測定器の様な機械的駆動部を有しないため、衝撃に
対しても充分な体制を有しており、信頼性の高い測定を
行うことかできる。さらに、従来iffや解析によって
も容易に高電界部分を求められなかった複雑な三次元形
状部分においても、色ににつで容易に電界の強さを判断
できる。
*他の実施例 なお、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく
、例えば、第2図に示す様な、電界測定用絶縁棒6を股
(、す、この電界測定用絶縁棒6に、臭化コレステロー
ル45唄但%、炭酸ノニル・)工二ルコレステロール2
5壬邑%、Aレイン酸コレスプロール3011%から成
る混合液晶7を取付け、その回りにポリエヂレンテレフ
タレー1〜等の透明な、絶縁フィルム5を取付(プるこ
とで電界測定器を構成することも可能である。
そして、作業時には、この電界測定用絶縁棒6を手に取
り、高電圧が印1)[1された機器の回りにその液晶部
を近付けることにより、第3図に示す様に、高電界か存
在しない場合は赤色、6KV/mmにて緑色、12KV
/mmにて青色を示しく特公昭43−390gにて開示
)、この色相反応にて容易に任意の空間の電界を測定で
きる。従って、前記実施例と同様に安全性の向上に貢献
できる。
なお、液晶は、邑の変化、従って光の波長を変化させる
ものに限らず、光の強度や位+(」等の変化を伴うもの
等、光学的な変化を有するものでおれば全て使用可能で
おる。また、第1図の実施例の様に、高電圧機器を構成
する絶縁物自体に液晶を取付(プる際には、必ずしも、
絶縁物表面全面に液晶を取付(プる必要は/よく、任意
の一定間隔角に取付(プたり、電界の変化の著しい部分
に取付(プ11ば、少量の液晶を用いて最大の効果か(
4?られる。ざらに、識別効果を高めるために、液晶と
絶、縁物との間に傾向塗料等の塗料を塗イD′する、偶
成も可能て必る。また、液晶に漏光子を設ける際の軸1
光子の配首措成としては、絶縁物側と反対側のいずれか
一方又は両方に適宜取付は可能でεおる。
一方、第4図に示寸様に、透明な絶縁フィルム5と黒色
の絶縁シーi〜83の間にカプセル状の液晶9をバイン
ダと呼ばれる結合物質10にて封じ込め、黒色の絶縁シ
ート8の反対側に(5上、接ン[1削]1と剥郷[紙1
2 @ 、1:j)i次設けることにより、干”’;!
+ j!“11造の測定シートを制作すれば、この測定
シートを必要な箇所に適宜貼付けることによって手軽に
同様な効果を得られる。
[発明の効果] 以上説明した球に、本発明によれば、電気光学的効果を
有する液晶を取付けるという簡単な慴成により、液晶の
色相や光度等の変化にて高電界部分を容易に判別できる
ため、作業省の安全@確保でき、しかも、百撃等に対し
ても充分な耐性をイ1し、信頼性の高い高電圧機器の電
界測定器を捉供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高電圧機器の電界測定器の一実施
例を示すモデル図、第2図は他の実施例を示す断面図、
第3図は第2図の実施例の色相(波長)の変化を示ずグ
ラフ、第4図はさらに異なる実施例を示す断面図、第5
図は従来の高電圧機器の電界測定器を示すモデル図で必
る。 1・・・ホス1〜液晶、2・・・ゲス!・、3,7・・
・混合液晶、4・・・漏光子、5・・・絶縁フィルム、
6・・・電界測定用1絶縁棒、8・・・絶縁シート、9
・・・カプセル状の液晶、10・・・結合物質、11・
・・接着剤、12・・・剥離紙。 f′ (A)ゲスト−注、スト系一覧4りし ム 第1図 第3図 第 2 閃 第 4 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高電圧が印加される部位を有する高電圧機器にお
    いて、 その高電圧機器を構成する絶縁物又は高電圧機器に近接
    させる絶縁物表面に、電界の印加により透過する光の強
    度、波長又は位相を変化させる電気光学的効果を有する
    液晶を取付けたことを特徴とする高電圧機器の電界測定
    器。
  2. (2)液晶として、電界効果形の液晶を使用する特許請
    求の範囲第1項記載の高電圧機器の電界測定器。
  3. (3)液晶として、ゲスト・ホスト効果を持つ液晶を使
    用する特許請求の範囲第1項記載の高電圧機器の電界測
    定器。
  4. (4)液晶として、相転移効果を持つ液晶を使用する特
    許請求の範囲第1項記載の高電圧機器の電界測定器。
  5. (5)液晶を取付ける絶縁物が、その表面に蛍光塗料等
    の塗料を塗った上に液晶を取付けられる様にされた特許
    請求の範囲第1項記載の高電圧機器の電界測定器。
  6. (6)液晶が、その絶縁物側と反対側のいずれか一方又
    は両方に漏光子を有するものである特許請求の範囲第1
    項記載の高電圧機器の電界測定器。
JP17767486A 1986-07-30 1986-07-30 高電圧機器の電界測定器 Pending JPS6336156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17767486A JPS6336156A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 高電圧機器の電界測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17767486A JPS6336156A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 高電圧機器の電界測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336156A true JPS6336156A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16035123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17767486A Pending JPS6336156A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 高電圧機器の電界測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189757A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 回転電機のブラシ摩耗監視装置
JP2008288303A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Fujitsu Ltd 帯電量評価素子
US9154021B2 (en) 2010-11-18 2015-10-06 Nissan Motor Co., Ltd. Power transmission device for electrically driven vehicle and manufacturing method therefore

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189757A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 回転電機のブラシ摩耗監視装置
JP2008288303A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Fujitsu Ltd 帯電量評価素子
US9154021B2 (en) 2010-11-18 2015-10-06 Nissan Motor Co., Ltd. Power transmission device for electrically driven vehicle and manufacturing method therefore

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110221496A (zh) 显示装置
BR0004739A (pt) Aparelho para detecção de medição de sinais de ignição elétrica de uma bobina sobre a vela de um motor de combustão interna e aparelho de diagnóstico para utilização na análise de sinais de ignição gerados por uma bobina sobre a vela
CN105870815B (zh) 操作方便的继电保护及自动装置屏柜检修防误装置
JPS6336156A (ja) 高電圧機器の電界測定器
CN107367863A (zh) 液晶显示面板静电释放结构、液晶显示面板及液晶显示器
CN105785130A (zh) 一种高压线路感应电压及直流电阻测量装置
DE59106164D1 (de) Abdichtungsfolie mit einer elektrischen messeinrichtung zur erfassung von lecks in der folie.
CA2130825C (en) Method and sensor for measuring electric voltages and/or electric field intensities
Lakhtakia et al. Maxwell Garnett formalism for weakly nonlinear, bianisotropic, dilute, particulate composite media
CN206040280U (zh) 高温预警电力电缆
CN107505386A (zh) 车轴探伤装置
JPS6325687A (ja) 高電圧機器の課電表示装置
US6674281B2 (en) Method for measuring magnetic field based on electro-optic probing technique and measuring electric field based on magnetic probing technique
CN209979770U (zh) 可分离安培级交流与微安级直流的自校准型电流互感器
CN205982325U (zh) 一种用于电力检测工具的安全护套
Kim et al. Kerr effect in solid polymethylmethacrylate and polyethylene
CN205404685U (zh) 一种高压线路感应电压及直流电阻测量装置
WO2014171609A1 (ko) 구조물 상태 감지용 센싱필름 및 이를 이용한 구조물 상태 센싱방법
CN106786365A (zh) 接地保护装置
CN206497174U (zh) 一种多功能绝缘检测装置
CN211505758U (zh) 一种高压电缆接头局部放电检测传感器探头
CN220136498U (zh) 一种光功率计
CN215071348U (zh) 一种医院电工用设备供电线路检修装置
CN205620486U (zh) 一种电缆识别装置
CN209691324U (zh) 一种大数据系统安全模型接线标识线路