JPS633519B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633519B2
JPS633519B2 JP54071125A JP7112579A JPS633519B2 JP S633519 B2 JPS633519 B2 JP S633519B2 JP 54071125 A JP54071125 A JP 54071125A JP 7112579 A JP7112579 A JP 7112579A JP S633519 B2 JPS633519 B2 JP S633519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
marker
stereo
pulse
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54071125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164000A (en
Inventor
Fumyuki Yoshida
Yukio Sakakibara
Mikio Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP7112579A priority Critical patent/JPS55164000A/ja
Publication of JPS55164000A publication Critical patent/JPS55164000A/ja
Publication of JPS633519B2 publication Critical patent/JPS633519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/40Visual indication of stereophonic sound image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステレオモニターオシロスコープ上に
ステレオ信号の音像波形を表示するステレオ音像
表示方式に関するものである。
従来、ステレオ信号を視覚的にとらえるのにス
テレオモニターオシロスコープが用いられてきた
が、これはオシロスコープの水平(以下X)軸に
ステレオの右(以下R)信号、同じく垂直(以下
Y)軸に左(以下L)信号を加えてリサジユー波
形を描かせるものであつた。このリサジユー波形
は本来2つの信号の周波数や位相の関係を観測す
るもので、かかる従来方式によるリサジユー波形
は第1図に示すようになり、この波形から音源の
定位や広がり感をつかむには聴感とのずれがあり
感覚的な換算を必要とした。
よつて、本発明の第1の目的は、聴感と音像波
形とを一致させたステレオ音像表示方式を提供す
ることにある。
本発明の第2の目的は、表示波形の広がりを変
えて実際のリスナーとスピーカーの位置から得ら
れる音場に、表示音像を合わせることができるス
テレオ音像表示方式を提供することにある。
本発明の第3の目的は、左(L)・右(R)信
号の基準定位方向と基準レベルを明示して、機器
のレベルセツトなどにも利用可能としたステレオ
音像表示方式を提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では、ス
テレオ信号を形成する左右それぞれの信号に、正
極性パルスを用いたマーカー信号を時分割的に挿
入することにより、マーカー付き左信号および右
信号を形成し、前記マーカー付き左信号および右
信号から、該信号間の和信号および差信号を得、
前記和信号および差信号のうち少なくともいずれ
か一方の信号の大きさを調節可能となし、前記和
信号および差信号をそれぞれ表示器の垂直および
水平偏向軸に供給し、前記ステレオ信号の音像波
形を極性を含めて表示するものである。
以下に図面を参照して本発明を説明する。
本発明表示方式の主要部の構成例を第2図に示
す。ここで、被観測ステレオ信号のL信号とR信
号を和差回路1に供給して和信号(L+R)と差
信号(R−L)を得る。(L+R)信号をステレ
オデイスプレイとしての表示器、例えばオシロス
コープ2のY軸に加え、(R−L)信号をオシロ
スコープ2のX軸に加える。第1図に示すよう
に、左に音像を定位させる場合には、ステレオ信
号は、 L=1,R=0 となるが、このとき、 Y軸入力=L+R= 1 X軸入力=R−L=−1 となり、波形は音の方向に一致する。また、右定
位はこの逆となる。中央定位の場合は、 L=1,R=1 となるが、このとき、 Y軸入力=L+R=2 X軸入力=R−L=0 となり、波形は垂直軸のみとなり、中央定位を示
す。
また、無定位の場合は、L,Rが逆相となる
が、 L=1,R=−1 または L=−1,R=1 であり、このとき、 Y軸入力=L+R= 0 X軸入力=R−L=|2| となり、水平軸のみとなつて、無定位、広がり∞
の表示がなされるので聴感と一致する。
実際の楽音等ではL,R入力の瞬時レベルに応
じてそれぞれの瞬時に(L+R),(R−L)の
X,Y軸入力が決まり軌跡が描かれるが、その波
形全体から水平方向の成分により広がり感をつか
むことができる。
以上に示したように、本発明により得られる音
像波形は、L,R信号を和差回路1に通したこと
により従来方式から45度反時計方向に回転させた
ことになる。
次に同じく本発明の主要部の構成例を第3図に
示す。ここでは和差回路1からの出力(R−L)
を可変利得増幅器3に通し、オシロスコープ2の
X軸入力をα(R−L)とする。本例によれば、
増幅器3の利得αを調節することにより、第4図
に示すようにLとRの定位角をX=1,Y=1の
場合(実線)のような直角のみでなく点線で示す
ように可変とすることができる。例えばL+R=
1,R−L=1に対して、X=α,Y=1とな
り、かかる入力の描く直線の勾配は1ではなく
1/αとなる。
次に、L,Rチヤンネルに各々マーカーを入れ
て、オシロスコープ上にL,Rひろがり角を表示
するようにした本発明の詳細な実施例を第5図A
およびBに示す。第5図AはL,Rマーカーパル
スの発生部、第5図BはL,R両信号に空白部を
設け、その空白部にL,Rマーカーパルスを挿入
するマーカーパルス附加回路を示す。第5図Aに
おいて、11は非安定マルチバイブレータであ
り、第6図Aに示すような一定周期のパルスAを
発生する。このパルスをJKフリツプフロツプ1
2のクロツク入力端子CLKに供給する。このフ
リツプフロツプ12のJ入力およびK入力は
“1”としておき、出力端子Qおよびから第6
図BおよびEに示すような出力パルスBおよびE
を得る。Q出力Bとマルチバイブレータ出力Aを
ナンドゲート13に加え、出力Eとマルチバイ
ブレータ出力Aをナンドゲート14に加え、これ
らナンドゲート13および14から第6図Cおよ
びFに示すようなナンド出力CおよびFを得る。
ナンド出力CおよびFをそれぞれ遅延回路15と
インバータ16および遅延回路17とインバータ
18をそれぞれ介してマーカーパルス発生回路1
9および20に供給する。これらマーカーパルス
発生回路19および20はそれぞれトランジスタ
Q1,パルストランスT1,整流用ダイオードD
1,D2およびトランジスタQ2、パルストラン
スT2,整流用ダイオードD3,D4を有し、そ
れぞれ第6図DおよびGに示すように位相が互い
に180゜ずれているLマーカーパルスDおよびRマ
ーカーパルスGを発生する。更にマルチバイブレ
ータ出力Aをインバータ21と遅延回路22を介
しておよび直接にナンドゲート23に供給する。
このナンド出力をインバータ24により反転し
て、L,R両ステレオ信号に空白部を設けるため
のスリツトパルスH(第6図H参照)を発生させ
る。
第5図Bにおいて、31および32はそれぞれ
FETゲート回路であり、入力信号LおよびRの
通過、遮断をスリツトパルスHにより制御され
る。それにより、ゲート回路31および32から
は第6図IおよJに示すような出力IおよびJが
得られる。これら出力IおよびJをそれぞれ増幅
器A1およびA2を有する加算回路33および3
4に加え、LおよびRマーカーパルスDおよびG
とそれぞれ加算し、和差回路1へのマーカーパル
ス付L入力KおよびR入力Mを得る(第6図K,
L参照)。ここで、L,R両マーカーパルスとス
テレオ信号L,Rとを同時に和差回路1へ供給せ
ずに、ステレオ信号に設けた空白部にマーカーパ
ルスD,Gを挿入するのは、マーカーパルスD,
Gとステレオ信号L,Rおよびマーカーパルス相
互間でリサジユー波形が描かれないようにするた
めであり、そのために、マーカーパルスD,Gを
互に180゜ずれた位置で発生させ、かつマーカーパ
ルスDおよびGがスリツトパルスHの中心に位置
するように遅延回路15および17の遅延量を定
めるものとする。
なお、マーカーパルスD,Gは正のパルスと
し、そのパルス幅は可聴帯信号に影響を与えない
50μsecとし、他方、視覚上ちらつきを感じさせな
い周期60HzおきにスリツトパルスHによつてL,
R信号をゲートオフした期間にL,Rへ交互にマ
ーカーパルスを挿入する。マーカーパルスを正の
パルスとしたのは第7図に示すようにオシロスコ
ープ2の画面上でマーカーMとステレオ信号SS
との識別を容易にし、しかもまた、信号の極性の
判別をしやすく、かつLRひらき角を見やすくす
るためである。
以上のように、本発明によれば、L,R信号を
和差変換してX,Y軸に加えることにより聴感の
定位と波形表示とを一致させることができる。ま
た複合信号では水平成分が多い程広がり感があり
これも聴感と一致する。X,Y軸の相対レベルを
かえて表示波形のひろがり角度をかえられるので
第8図に示すように調整卓50に向つたミクサー
51とモニタースピーカー52,53の相対位置
に応じてひろがり角度θを合せればより聴感に合
つたものとすることができる。またX軸の利得を
上げることにより定位角度の精度を上げることが
できるのでオーケストラ収音のようにMS方式の
マイクと分岐方式のマイクを併用する場合、同一
音源に対する2つのマイクの定位を一致させるこ
とが容易である。
また、ステレオドラマでメインミクサーとデイ
レクシヨンミクサーの2名がつく場合、2人が同
一位置で聞けないので聴感で定位を決めるのが難
しいが、本発明の表示方式によれば画面をみて定
位をきめることができる。更に加えて、マーカー
を入れることにより現在のスピーカーの位置の角
度を表示できる。
このマーカーの内側の信号は同相成分であり両
スピーカーの間に定位し、外側の信号は逆相成分
であり、両スピーカーの外に定位して、複合信号
では広がり感をつくる成分となる。なお、マーカ
ーを正のパルス信号とすることにより被測ステレ
オ信号との識別を容易にし、しかもまた、信号の
極性の判別をしやすくし、かつLRのひらき角を
見やすくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式と本発明方式によるステレオ
音像表示例を対比して示す線図、第2図は本発明
の主要部の構成例を示すブロツク線図、第3図は
同じく本発明の主要部の構成例を示すブロツク線
図、第4図はそのひろがり角調整の説明図、第5
図AおよびBはマーカーを挿入するようにした本
発明の詳細な実施例を示す回路図、第6図Aない
しLはその各部信号波形図、第7図は正パルスに
よるマーカーの表示例を示す線図、および第8図
はミクサーとモニタースピーカーの相対位置とオ
シロスコープとの位置関係を示す線図である。 1……和差回路、2……オシロスコープ、3…
…可変利得増幅器、11……マルチバイブレー
タ、12……JKフリツプフロツプ、13,14,
23……ナンドゲート、15,17,22……遅
延回路、16,18,21,24……インバー
タ、19,20……パルス発生回路、31,32
……FETゲート回路、33,34……加算回路、
51……ミクサー、52,53……スピーカー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステレオ信号を形成する左右それぞれの信号
    に、正極性パルスを用いたマーカー信号を時分割
    的に挿入することにより、マーカー付き左信号お
    よび右信号を形成し、 前記マーカー付き左信号および右信号から、該
    信号間の和信号および差信号を得、 前記和信号および差信号のうち少なくともいず
    れか一方の信号の大きさを調節可能となし、 前記和信号および差信号をそれぞれ表示器の垂
    直および水平偏向軸に供給し、前記ステレオ信号
    の音像波形を極性を含めて表示することを特徴と
    するステレオ音像表示方式。
JP7112579A 1979-06-08 1979-06-08 Stereophonic sound-image display system Granted JPS55164000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112579A JPS55164000A (en) 1979-06-08 1979-06-08 Stereophonic sound-image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112579A JPS55164000A (en) 1979-06-08 1979-06-08 Stereophonic sound-image display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164000A JPS55164000A (en) 1980-12-20
JPS633519B2 true JPS633519B2 (ja) 1988-01-25

Family

ID=13451526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112579A Granted JPS55164000A (en) 1979-06-08 1979-06-08 Stereophonic sound-image display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55164000A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443904B2 (ja) * 1973-09-12 1979-12-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443904U (ja) * 1977-08-31 1979-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443904B2 (ja) * 1973-09-12 1979-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55164000A (en) 1980-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lipshitz Stereo microphone techniques: Are the purists wrong?
EP1520447B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von daten über die gegenseitige lage von mindestens drei schallwandlern
US4524451A (en) Sound reproduction system having sonic image localization networks
Bloom Creating source elevation illusions by spectral manipulation
DE69415665T2 (de) Verfahren und gerät zur stereophonen wiedergabe
US4817149A (en) Three-dimensional auditory display apparatus and method utilizing enhanced bionic emulation of human binaural sound localization
DE69522971T2 (de) Binaurale Synthese, kopfbezogene Übertragungsfunktion, und ihre Verwendung
US4691358A (en) Stereo image display device
CA1275054A (en) Stereo reproduction system
DE19646055A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Abbildung von Schallquellen auf Lautsprecher
US3757046A (en) Control signal generating device moving sound speaker systems including a plurality of speakers and a
Toole et al. Lateralization judgments and the nature of binaural acoustic images
JPS633519B2 (ja)
JPH021440B2 (ja)
EP1471770A2 (de) Verfahren zur Erzeugung einer angenäherten Teilübertragungsfunktion
Ceoen Comparative stereophonic listening tests
Meng et al. Investigation of an MAA test with virtual sound synthesis
Hamdan et al. Low frequency crosstalk cancellation and its relationship to amplitude panning
US10728667B2 (en) Active channel crossover system
GB1598746A (en) Signal processing circuit for binaural signals
JPS61245698A (ja) 音響特性測定装置
DE2652101A1 (de) Einrichtung mit drahtloser uebertragung eines tonsignales
Iida et al. 3D sound image control by individualized parametric head-related transfer functions
Bauer Phasor analysis of some stereophonic phenomena
EP3695620B1 (de) Verbesserter schallwandler