JPS6334363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334363Y2
JPS6334363Y2 JP1982198393U JP19839382U JPS6334363Y2 JP S6334363 Y2 JPS6334363 Y2 JP S6334363Y2 JP 1982198393 U JP1982198393 U JP 1982198393U JP 19839382 U JP19839382 U JP 19839382U JP S6334363 Y2 JPS6334363 Y2 JP S6334363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output terminal
signal generator
receiver
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982198393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106244U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982198393U priority Critical patent/JPS59106244U/ja
Publication of JPS59106244U publication Critical patent/JPS59106244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334363Y2 publication Critical patent/JPS6334363Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はトランシーバーなどの電子機器をテ
ストする信号発生器に係り、特にこの電子機器が
出力を発した時にこの電子機器と信号発生器の最
終段とを切り放すと共に、この電子機器からの信
号を補助出力端子から出力してこの補助出力端子
に接続されたパワーメータ、カウンタ等の各測定
器に供給するようにした信号発生器に関する。
トランシーバなどの送受信機の校正および機能
チエツクを行なう場合、通常まず信号発生器から
所定周波数および所定レベルの信号を出力させて
この送受信機に供給すると共に、この時に得られ
る送受信機の出力信号のSN比をメータで読み取
ることによりこの送受信機の受信チエツクを行な
い、この受信チエツクが終了した後にこの送受信
機を送信状態にして、この時の送信信号のレベル
をパワーメータで読み取ると共に、この送信信号
の周波数を周波数カウンタで読み取ることにより
この送受信機の送信チエツクを行なうようにして
いる。
第1図はこのような信号発生器を用いた送受信
機の受信チエツク時の回路構成例を示すブロツク
図である。この図において、1は信号発生器であ
り、この信号発生器1は信号源2が発生した信号
を増幅器3で増幅した後にこれを減衰器4で規定
レベルまで減衰させて、これにより得られる信号
を保護回路5のリレー6を介して送受信機7に供
給する。これにより、送受信機7はこの信号を受
信復調してメータ8に供給し、復調して得られた
信号のSN比を指示させる。このように送受信機
7の受信感度チエツクにおいては、信号発生器1
から規定周波数および規定変調度の信号を出力さ
せておき、メータ8が所定のSN比を示すまで減
衰器4の減衰量を順次小さくしてこの送受信機7
の受信感度をチエツクするようになつている。
しかしながらこのような受信チエツク時におい
て、誤つてマイク9に設けらている送話スイツチ
10が操作されたりすると、送受信機7が送信モ
ードになつて大きな送信信号を発生して信号発生
器1側に供給し、減衰器4を焼損させてしまうこ
とがあるから、通常第1図に示すように送受信機
7と信号発生器1との間に保護回路5を介挿し、
送受信機7が送信信号を出力してケーブル11を
通過する信号のレベルが増大した時にリミツタ回
路12を非動作状態にしてリレー6を開状態に
し、この送信信号が信号発生器1側に供給されな
いようにしている。
またこのような保護回路5に代えてヒユーズを
用いて信号発生器1を保護することも行なわれて
いる。
第2図はこのようなヒユーズを用いて受信チエ
ツクを行なう場合の回路構成例を示すブロツク図
である。この図に示すように、この回路において
は信号発生器1と送受信機7との間にヒユーズ1
3を介挿し、ケーブル14を通過する信号のレベ
ルが所定レベルより大となつた時にこのヒユーズ
13が溶断されて信号発生器1が保護されるよう
になつている。
ところでこのような送受信機7は上述した受信
チエツクが終了した後にケーブル14からケーブ
ル11を切り放すと共に、このケーブル11をパ
ワーメータ、周波数カウンタなどの各測定器に接
続して送信チエツクを行なうようになつている
が、送受信機7の種類によつては、例えば周波数
1で受信チエツクを行なつた後にこの周波数1
送信チエツクを行ない、この後に周波数23
…なる周波数毎に受信チエツク、送信チエツクを
交互にくり返さなければならないものがあり、こ
の場合ケーブル11のつなぎ変え作業がある分だ
け送受信機7のチエツク作業が繁雑になつてしま
うという不都合がある。
この考案は上記の点に鑑み、ケーブルをつなぎ
変えることなく送受信機の受信チエツク、送信チ
エツクを交互に行なうことができ、作業の効率化
を計ることができる信号発生器を提供することを
目的としている。
そしてこの考案による信号発生器においてはこ
の目的を達成するために、信号発生器の出力端子
に設けられ、被テスト機器が信号を出力した時に
これを検出する検出回路と、この検出回路の検出
結果に基づいて前記主出力端子と前記最終出力段
と切り放すと共に、前記主出力端子と補助出力端
子とを接続して前記被テスト機器が出力する信号
を補助端子を介して各測定器へ出力する切換回路
とを具備したことを特徴としている。
以下この考案を図面に示す一実施例にしたがつ
て説明する。
第3図はこの考案による信号発生器の第1実施
例を用いて送受信機をチエツクする時の回路構成
例を示すブロツク図である。この図において、1
5は信号発生器であり、この信号発生器15内に
は信号源16が設けられている。信号源16は図
示せぬ制御回路の制御信号に基づいて一定周波数
の、かつ一定振幅の周波数信号を出力して増幅器
17に供給し、この増幅器17で増幅された周波
数信号は減衰器18に供給される。減衰器18は
前記増幅器17によつて増幅された周波数信号を
図示せぬ減衰ダイヤルの指示に応じて減衰させる
ものであり、この減衰器18の出力はトランスフ
アー型のリレー19の接点19−aに供給され
る。リレー19は通常状態(励磁状態)において
その共通接点19−cと接点19−aとが接続さ
れるものであり、このリレー19の共通接点19
−cに得られた周波数信号は主出力端子20を介
して送受信機7に供給される。
また、主出力端子20に接続されている信号ラ
インには信号レベル検出器21が設けられてい
る。信号レベル検出器21は高周波変成器などか
ら構成され、前記主出力端子20を介して入出力
される信号の一部を取り出すものであり、この信
号レベル検出器21の出力はダイオード22を介
して信号路切換回路23に供給される。信号路切
換回路23は増幅器およびコンパレータ等から構
成され、前記信号レベル検出器21の出力が所定
レベル以上となつた時に前記リレー19を非励磁
して前記共通接点19−cと接点19−bとを接
続させるものであり、この接点19−cに得られ
た信号は筐体24に設けられている補助出力端子
25を介して外部のパワーメータ26および周波
数カウンタ27に供給される。
次に以上の構成になるこの実施例の動作を説明
する。
まず送受信機7の受信チエツク時においては、
信号源16が出力した周波数信号は増幅器17で
増幅された後に、減衰器18によつて所定レベル
まで落され、次いでリレー19の接点19−a、
共通接点19−cおよび主出力端子20を順次介
して送受信機7に供給される。これにより、送受
信機7はこの周波数信号を増幅してメータ8に供
給し、増幅して得られた信号のSN比をこのメー
タ8に表示させる。ここで、受信感度などの受信
機チエツクを行う。
次に送受信機7の送信チエツクを行なうため
に、マイク11に設けられている送話スイツチ1
0を操作すると、これに応じて送受信機7が送信
状態となりこの送受信機7から送信信号が出力さ
れ、ケーブル28を介して信号発生器15の主出
力端子20に供給される。これにより、この主出
力端子20の信号レベルが急増し、信号レベル検
出器21、ダイオード22を介して信号路切換回
路23に大きな信号が供給されるから、信号路切
換回路23はリレー19の接点19−aと共通接
点19−cとの接続を切ると共に、共通接点19
−cと接点19−bとを接続させる。この結果、
前記送受信機7が出力した送信信号は前記主出力
端子20、リレー19の共通接点19−c、同リ
レー19の接点19−b、補助出力端子25を順
次介してパワーメータ26、周波数カウンタ27
に供給され、これらパワーメータ26、周波数カ
ウンタ27によりその信号強度および周波数が測
定される。
このようにこの第1実施例においては、送受信
機7が送信信号を出力し、主出力端子20に得ら
れる信号のレベルが所定レベル以上となつた時に
信号レベル検出器21によつてこれを検出して信
号路切換回路23を動作させ、この信号路切換回
路23の出力によりリレー19を切換えて前記送
受信機7の送信信号を補助出力端子25から出力
させ、これをパワーメータ26、周波数カウンタ
27などの測定機器に供給するようにしたので、
ケーブル28の接続を変えることなく送受信機7
の送受信チエツクを行なうことができると共に、
送信信号が減衰器18に供給されることを防止
し、この減衰器18の焼損を防止することができ
る。
第4図はこの考案による信号発生器の第2実施
例を用いて送受信機をチエツクする時の回路構成
例を示すブロツク図である。この図に示す信号発
生器15aが第3図に示す信号発生器15と異な
る点は、抵抗30,31によつて信号レベル検出
器21aを構成し、これらの抵抗30,31によ
つて主出力端子20に得られる信号の一部をダイ
オード22を介して信号路切換回路23に供給す
るように構成したことである。
このように、主出力端子20に得られる信号の
一部を抵抗30,31によつて直接取り出すよう
にしても上述した第1実施例と同様な効果を得る
ことができる。
以上説明したように、この考案による信号発生
器は主出力端子に接続されている信号ライン上の
信号強度が所定レベル以上となつた時に、この主
出力端子とこの主出力端子の前段にある減衰器と
を切り放すようにしたので、主出力端子に接続さ
れている送受信機が送信信号を出力した場合にこ
の減衰器およびこの減衰器に接続されている各回
路の焼損を防止することができると共に、この時
に前記主出力端子と補助出力端子とを接続するよ
うにしたので、前記送受信機が出力した送信信号
を補助出力端子に接続されている各測定器に供給
することができ、これにより送受信機の受信チエ
ツク時に接続されている各ケーブルをつなぎ変え
ることなくこの送受信機の送信チエツクを行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号発生器を用いて送受信機の
受信チエツクを行なう時の回路構成例を示すブロ
ツク図、第2図は従来の信号発生器を用いて送受
信機の受信チエツクを行なう時の他の回路構成例
を示すブロツク図、第3図はこの考案による信号
発生器の第1実施例を用いて送受信機の送受信チ
エツクを行なう時の回路構成例を示すブロツク
図、第4図はこの考案による信号発生器の第2実
施例を用いて送受信機の送受信チエツクを行なう
時の回路構成例を示すブロツク図である。 7……送受信機(被テスト機器)、15……信
号発生器、18……減衰器(最終出力段)、19
……トランスフアー型のリレー(切換回路)、2
0……主出力端子、21,21−a……信号レベ
ル検出器(切換回路)、23……信号路切換回路
(切換回路)、25……補助出力端子、26……パ
ワーメータ(測定器)、27……周波数カウンタ
(測定器)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テスト信号を発生するとともに、このテスト信
    号を最終出力段、主出力端子を順次介して被テス
    ト機器に供給する信号発生器において、補助出力
    端子と、前記主出力端子に設けられ前記被テスト
    機器が信号を出力した時にこれを検出する検出回
    路と、この検出回路の検出結果に基づいて前記主
    出力端子と前記最終出力段と切り放すと共に、前
    記主出力端子と補助出力端子とを接続して前記被
    テスト機器が出力する信号を該補助端子を介して
    外部測定器へ出力させるための切換回路とを具備
    したことを特徴とする信号発生器。
JP1982198393U 1982-12-29 1982-12-29 信号発生器 Granted JPS59106244U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982198393U JPS59106244U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 信号発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982198393U JPS59106244U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 信号発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106244U JPS59106244U (ja) 1984-07-17
JPS6334363Y2 true JPS6334363Y2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=30423956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982198393U Granted JPS59106244U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 信号発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106244U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106244U (ja) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100316691B1 (ko) 스위치를 이용한 기지국 안테나 점검장치 및 방법
CA2114982C (en) Arrangement for duplex transmission
US20010016503A1 (en) CDMA base station system
US4560842A (en) Telecommunication system loop-back unit
JPS6334363Y2 (ja)
US7010096B1 (en) Remote testing of a communications line
US6104287A (en) Circulator reverse power alarm
EP0847620B1 (en) Circuit arrangement comprising a feedback loop
CA2255975A1 (en) Measuring circuit
US4511896A (en) Remote sensor system with bi-directional monitoring and control of operation
EP0880258B1 (en) Remote testing of a communications line
US6154037A (en) System and method for testing distortion in transformers
JP2841998B2 (ja) 送受信機検査装置
JPH0547412Y2 (ja)
KR100490309B1 (ko) 이동통신 시스템에서 수신 안테나의 정재파비 측정장치
KR0135764Y1 (ko) 안테나 정합상태 감시장치
KR100249528B1 (ko) 임의의 정재파비 검출 회로
JPH0376055B2 (ja)
SU575782A1 (ru) Устройство контрол качества канала св зи
JPH02155323A (ja) 光中継器監視方式
JPH02146831A (ja) 光端局装置
JPS5916455A (ja) デイジタル交換機の通話特性試験方法
JP2000244374A (ja) 通信装置の送受信試験方法
KR20000007320A (ko) 기지국 고주파 시스템의 파워 레벨 및 정재파비 측정장치
JPH04369125A (ja) 送信出力モニタ回路