JPS633347A - Extracting system for executing path of program including loop - Google Patents

Extracting system for executing path of program including loop

Info

Publication number
JPS633347A
JPS633347A JP61145463A JP14546386A JPS633347A JP S633347 A JPS633347 A JP S633347A JP 61145463 A JP61145463 A JP 61145463A JP 14546386 A JP14546386 A JP 14546386A JP S633347 A JPS633347 A JP S633347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
statement
execution
entry
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61145463A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0447341B2 (en
Inventor
Akira Igusa
伊草 明
Kazuyuki Yamaguchi
和幸 山口
Yukiaki Kuroda
幸明 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61145463A priority Critical patent/JPS633347A/en
Publication of JPS633347A publication Critical patent/JPS633347A/en
Publication of JPH0447341B2 publication Critical patent/JPH0447341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize extraction of an executing path even to a program including a loop by trying to execute again an executed sentence through the entrance of the program and detecting the program loop. CONSTITUTION:A CPU 10 is controlled by a main memory 11 and an executing route is successively tracked via the program entrance sentence set by a program entrance number indicator 18 of the memory 11. The number of the executed sentence is stored in a program bus table 16. Then a loop is detected when the executing frequency if the final sentence number stored in the table 16 and stored in a program executing frequency table 17 shows '2'. Then the sentence number train stored in the table 16 is extracted as an executing path showing an executing route between the program entrance and the detecting time point of a certain loop of the program. Thus it is possible to extract an executing path even to a program including a loop.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はループを含むプログラムの実行パス抽出方式に
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an execution path extraction method for a program including a loop.

作成したプログラムが正常に動作するか否か等を調べる
方法の一つとして、そのプログラムを動作させたときの
実行パスを抽出し、抽出した実行パスからプログラムの
実行箇所を識別する方法が考えられる。
One possible way to check whether a created program operates normally is to extract the execution path when the program is run, and identify the execution part of the program from the extracted execution path. .

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、上述のようなプログラムの実行パスを抽出する方
式としては、プログラムの入口からプログラムの出口に
至る実行経路を実行パスとして抽出するものが知られて
いる。
Conventionally, as a method for extracting the execution path of a program as described above, a method is known in which an execution path from a program entrance to a program exit is extracted as an execution path.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかし、上記従来の方式では、IF文と0070文とで
構成されるループを含まないプログラムの実行パスは抽
出することができたが、そのようなループを含むプログ
ラムの実行パスは無限側の実行パスを抽出せざるを得な
くなり、実際問題として実行パスの抽出ができないとい
う欠点があった。
However, with the conventional method described above, the execution path of a program that does not include a loop consisting of an IF statement and a 0070 statement can be extracted, but the execution path of a program that includes such a loop is This method had the disadvantage that the path had to be extracted, and in practice, the execution path could not be extracted.

本発明はこのような従来の欠点を解決したもので、その
目的は、ループを含むプログラムであってもプログラム
の全ての実行文を最低1回通過するような実行パスを抽
出する方式を提供することにある。
The present invention solves these conventional drawbacks, and its purpose is to provide a method for extracting an execution path that passes through all executable statements of the program at least once, even in programs that include loops. There is a particular thing.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、ループを含むプログラムにおいて、プログラ
ムの入口から既に実行された文を再び実行しようとする
ことによりプログラムのループを検出し、プログラムの
入口からプログラムの個々のループの検出までの実行経
路およびプログラムの入口からループを介することなく
プログラムの出口に至るまでの全ての実行経路を実行パ
スとして抽出すれば有限個の実行パスとなる点に鑑みて
為されたものであり、本発明の実行パス抽出方式プログ
ラムの文の実行順序およびプログラムのある文から次に
実行される文に至る経路の実行の有無に関する情報とが
格納されるプログラム実行順序テーブルと、 実行した文の文番号を実行順に保持するプログラムバス
テーブルと、 前記プログラムバステーブルに保持された文番号の個数
を保持するプログラムバステーブルカウンタと、 前記プログラムバステーブルに保持されている文番号で
示される文の実行回数を保持するプログラム実行回数テ
ーブルと、 プログラムの入口の文の文番号を保持するプログラム入
口文番号インジケータと、 プログラムの出口の文の文番号を保持するプログラム出
口文番号インジケータと、 前記プログラム実行順序テーブルに従ってプログラムの
入口から実行経路を追跡し、プログラムの入口から既に
実行された文を再び実行しようとすることによりプログ
ラムのループを検出し、プログラムの入口からプログラ
ムの個々のループの検出までの実行経路およびプログラ
ムの入口からループを介することなくプログラムの出口
に至るまでの全ての実行経路を文の実行順序に並べ、文
番号の列で表現された実行パスを抽出する手段とで構成
される。
The present invention detects loops in a program that includes loops by attempting to re-execute statements that have already been executed from the program entry, and detects the execution path from the program entry to the detection of each individual loop in the program. This was done in view of the fact that if all execution paths from the program entrance to the program exit without going through a loop are extracted as execution paths, there will be a finite number of execution paths. A program execution order table that stores information about the execution order of statements in an extraction method program and whether or not a route from a certain statement in the program to the next executed statement is executed, and the statement numbers of executed statements are stored in the order of execution. a program bus table that stores the number of statement numbers stored in the program bus table; a program bus table counter that stores the number of statement numbers stored in the program bus table; and a program execution counter that stores the number of times the statement indicated by the statement number stored in the program bus table is executed. a program entry statement number indicator that holds the statement number of the program entry statement; a program exit statement number indicator that holds the statement number of the program exit statement; Detect loops in a program by tracing the execution path and attempting to re-execute statements that have already been executed from the program entry, and detecting the execution path from the program entry to detecting individual loops in the program and from the program entry. It consists of a means for arranging all execution paths up to the program exit without going through a loop in the order of statement execution, and extracting an execution path expressed by a string of statement numbers.

〔作用〕[Effect]

実行経路の追跡は、プログラム入口文番号インジケータ
に設定されたプログラム入口文から開始されて順次実行
された文の番号がプログラムバステーブルに格納され、
プログラム実行回数テーブルに格納した最後の文番号の
実行回数が「2」となったことでループの検出が行なわ
れ、そのときプログラムバステーブルに格納された文番
号列が、プログラムの入口からプログラムのあるループ
の検出時点までの実行経路を示す一つの実行パスとして
抽出される。また、プログラムバステーブルの最後に格
納された文番号がプログラム出口文番号インジケータに
設定されたプログラム出口文番号と等しくなったときに
プログラムバステーブルに格納された文番号列が、プロ
グラムの入口からループを介することなくプログラムの
出口に至った時点までの実行パスとして抽出される。
To track the execution path, the numbers of statements executed sequentially starting from the program entry statement set in the program entry statement number indicator are stored in the program bus table.
A loop is detected when the number of executions of the last statement number stored in the program execution number table becomes "2", and at that time, the statement number string stored in the program bus table is It is extracted as one execution path indicating the execution path up to the detection point of a certain loop. Also, when the last stored statement number in the program bus table becomes equal to the program exit statement number set in the program exit statement number indicator, the statement number string stored in the program bus table is It is extracted as the execution path up to the point where the program exits without going through.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は本発明を適用した情報処理装置のブロック図で
あり、10は中央処理装置、11は主記憶装置である。
FIG. 1 is a block diagram of an information processing device to which the present invention is applied, in which 10 is a central processing unit and 11 is a main storage device.

主記憶装置11には、これから実行パスを抽出しようと
するプログラム12と、実行パスの抽出処理を行なう実
行パス抽出手段13と、プログラム実行順序テーブル1
4と、プログラムパスチープルカウンタ15と、プログ
ラムバステーブル16と、プログラム実行回数テーブル
17と、プログラム入口文番号インジケータ18と、プ
ログラム出口文番号インジケータ19とが格納されてい
る。
The main storage device 11 stores a program 12 from which an execution path is to be extracted, an execution path extraction means 13 that performs execution path extraction processing, and a program execution order table 1.
4, a program path cheaple counter 15, a program bus table 16, a program execution number table 17, a program entry statement number indicator 18, and a program exit statement number indicator 19 are stored.

上記プログラム実行順序テーブル14は、プログラム1
2に含まれる文の実行順序とプログラム12のある文か
ら次に実行される文に至る経路の実行の有無に関する情
報とを保持するテーブルであり、プログラムバステーブ
ル16は、プログラム12において実行された文の文番
号を実行順にそのエントリ16−1〜16−nに保持す
るテーブルである。また、プログラムバステーブルカウ
ンタ15は、プログラムバステーブル16に現在幾つの
文番号が保持されているかの情報を保持するカウンタで
あり、プログラム実行回数テーブル17は、プログラム
バステーブル16に保持されている各文番号で示される
文の実行回数をそのエントリ17−1〜17−nに保持
するテーブルである。更に、プログラム入口文番号イン
ジケータ18は、プログラム12の入口の文の文番号を
保持する手段、プログラム出口文番号インジケータ19
は、プログラム12の出口の文の文番号を保持する手段
である。
The program execution order table 14 includes program 1
The program bus table 16 is a table that holds information regarding the execution order of statements included in the program 12 and whether or not a path from a certain statement to the next statement in the program 12 is executed. This is a table that holds the sentence numbers of sentences in the entries 16-1 to 16-n in the order of execution. Further, the program bus table counter 15 is a counter that holds information on how many statement numbers are currently held in the program bus table 16, and the program execution number table 17 is a counter that holds information on how many statement numbers are currently held in the program bus table 16. This table holds the number of executions of a statement indicated by a statement number in its entries 17-1 to 17-n. Further, the program entry statement number indicator 18 is a means for holding the statement number of the entry statement of the program 12, and the program exit statement number indicator 19 is a means for holding the statement number of the entry statement of the program 12.
is a means for holding the statement number of the exit statement of the program 12.

プログラム12の実行パスを抽出するに際しては、先ず
プログラム実行順序テーブル14.プログラムバステー
ブルカウンタ15.プログラムバステーブル16.プロ
グラム実行回数テーブル17.プログラム入口文番号イ
ンジケータ18.プログラム出口文番号インジケータ1
9の内容を初期状態に設定する。
When extracting the execution path of the program 12, first the program execution order table 14. Program bus table counter 15. Program bus table 16. Program execution count table 17. Program entry statement number indicator 18. Program exit statement number indicator 1
Set the contents of 9 to the initial state.

ここで、プログラム実行順序テーブル14の初期状態は
、プログラム12の各文の実行順序を設定し且つプログ
ラム12のある文から次に実行される文に至る経路の実
行の有無情報を無しに設定することで行なわれ、他のテ
ーブルやカウンタ等の初期情報は内容をクリアして例え
ば“0゛とすることで行なわれる。このような初期設定
を終えると、実行パス抽出手段13を起動する。
Here, the initial state of the program execution order table 14 is to set the execution order of each statement in the program 12, and to set the execution/non-execution information of the path from a certain statement to the next executed statement in the program 12 to zero. This is done by clearing the contents of other tables, counters, etc., and setting them to, for example, "0". When such initial settings are completed, the execution path extracting means 13 is activated.

第2図は実行パス抽出手段13が行なう処理の一例を示
す流れ図であり、5l−S4.3は各ステップを示す、
各ステップで行なわれる内容は次の通りである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of the processing performed by the execution path extraction means 13, and 5l-S4.3 shows each step.
The contents performed in each step are as follows.

(ステップSl) プログラム12の入口の文の文番号をプログラム入口文
番号インジケータ18に設定する。これは、初期設定さ
れたプログラム実行順序テーブル14をサーチし、直前
に実行される文を持たない文番号をプログラム入口文番
号インジケータ18に設定することで可能である。
(Step Sl) The statement number of the entry statement of the program 12 is set in the program entry statement number indicator 18. This can be done by searching the initialized program execution order table 14 and setting the program entry statement number indicator 18 to a statement number that does not have a statement to be executed immediately before.

(ステップS2) プログラム12の出口の文の文番号をプログラム出口文
番号インジケータ19に設定する。これは、初期設定さ
れたプログラム実行順序テーブル14をサーチし、次に
実行する文を持たない文番号をプログラム出口文番号イ
ンジケータ19に設定することで可能である。
(Step S2) The statement number of the exit statement of the program 12 is set in the program exit statement number indicator 19. This can be done by searching the initialized program execution order table 14 and setting the program exit statement number indicator 19 to a statement number that does not have a statement to be executed next.

(ステップS3) プログラム入口文番号インジケータ18に設定されてい
る文の番号に対し登録操作を行なう。ここで登録操作と
は、(1)プログラムバステーブルカウンタ15の値を
1だけ増加すること、(2)そのプログラムバステーブ
ルカウンタ15の値mで示されるプログラムバステーブ
ル16のエントリ16−Illにそのプログラムバステ
ーブルカウンタ15の値と同一番号の文番号を設定する
こと、(3)この設定した文番号Xで示されるプログラ
ム実行回数テーブル17のエントリ17−xの値を1だ
け増加することをいう (以下同じ)。
(Step S3) A registration operation is performed for the statement number set in the program entrance statement number indicator 18. Here, the registration operation means (1) incrementing the value of the program bus table counter 15 by 1, and (2) adding the value to the entry 16-Ill of the program bus table 16 indicated by the value m of the program bus table counter 15. This refers to setting the same statement number as the value of the program bus table counter 15, and (3) incrementing the value of entry 17-x of the program execution count table 17 indicated by the set statement number X by 1. (same as below).

(ステップS4) プログラムバステーブルカウンタ15の値が「1」以上
か否かを判別し、「1」以上であればステップ84.1
からステップ84.3までを繰返し、そうでなければ終
了する。
(Step S4) Determine whether the value of the program bus table counter 15 is "1" or more. If it is "1" or more, step 84.1
Repeat steps 84.3 through 84.3, otherwise exit.

(ステップ34.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号+16− (ラスト)の値)がプログラム出口文
番号インジケータ19の値(6)と−敗するか又はプロ
グラムバステーブル16の最後に保持されている文の番
号に対応するプログラム実行回数テーブル17の値t1
7− (16−ラスト)の値)が「2」であるか否かを
判別し、何れか一方が満足されたときはステップS4.
1.1からステップS4゜1.3.2までを行ない、そ
うでなければステ7プ84.2からステップ84.3ま
でを行なう。
(Step 34.1) The number of the last statement held in the program bus table 16 + 16 - (last) value) is different from the value (6) of the program exit statement number indicator 19, or the program bus table 16 The value t1 of the program execution count table 17 corresponding to the statement number held at the end of
7- (value of 16-last)) is "2" or not, and if either one is satisfied, step S4.
Steps 1.1 to 1.3.2 are performed, and if not, steps 84.2 to 84.3 are performed.

(ステップS4.1.1) プログラムバステーブル16に保持されている文の番号
を文の番号の保持順に抽出して並べたものを1本の実行
パスとして抽出する。
(Step S4.1.1) The sentence numbers held in the program bus table 16 are extracted and arranged in the order in which the sentence numbers are held, and are extracted as one execution path.

(ステップS4.1.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号に対し削除操作を行なう。ここで削除操作とは、
(1)プログラムバステーブル16の最後に保持されて
いる文の番号iで示されるプログラム実行回数テーブル
17のエントリ17−1の値を「1」だけ減算する、(
2)プログラムバステーブルカウンタ15の値を「1」
だけ減算する、(3)プログラムバステーブル16の最
後に保持されている文の番号iを削除することをいう 
(以下同じ)。
(Step S4.1.2) A deletion operation is performed on the statement number held at the end of the program bus table 16. Here, the deletion operation is
(1) Subtract "1" from the value of entry 17-1 in the program execution count table 17, which is indicated by the statement number i held at the end of the program bus table 16.
2) Set the value of program bus table counter 15 to "1"
(3) Deleting the statement number i held at the end of the program bus table 16.
(same as below).

(ステップS4.1.3) プログラムバステーブルカウンタ15の値が「1」以上
で、且つ、プログラムバステーブル16の最後の文番号
の文+14 (16−ラスト))についてこれに続く全
ての文が実行されているか否か(◎は実行済、Oは未実
行を示す)をプログラム実行順序テーブル14の内容等
から判別し、この条件が満足したときステップS4.1
.3.1からステップS4.1゜3.2までを行ない、
そうでないときはステップS4へ戻る。
(Step S4.1.3) The value of the program bus table counter 15 is "1" or more, and all the sentences following the last sentence number of the program bus table 16 (+14 (16-last)) are It is determined from the contents of the program execution order table 14 whether or not it is being executed (◎ indicates executed, O indicates not executed), and when this condition is satisfied, step S4.1
.. 3.1 to step S4.1゜3.2,
If not, the process returns to step S4.

(ステップS4.1.3.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号の文について、プログラム実行順序テーブル14に
その次の文を実行済であることを示す情報を未実行に変
更する。
(Step S4.1.3.1) Regarding the statement with the last statement number held in the program bus table 16, information indicating that the next statement has been executed is set to unexecuted in the program execution order table 14. change.

(ステップS4.1.3.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号に対し削除操作を行なう。
(Step S4.1.3.2) A deletion operation is performed on the statement number held at the end of the program bus table 16.

(ステップ34.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号の文の次に実行する未実行の文の番号をプログラム
実行順序テーブル14から選択し、その未実行の情報を
実行済に変更する。
(Step 34.2) Select from the program execution order table 14 the number of the unexecuted statement to be executed next to the statement with the last statement number held in the program bus table 16, and change the unexecuted information to the executed statement. Change to

(ステップ34.3) ステップ84.2で選択された「次に実行される文の番
号」に対し、登録操作を行なう。
(Step 34.3) A registration operation is performed for the "number of the next statement to be executed" selected in step 84.2.

次に、プログラム12が例えば第3図に示すように、そ
れぞれ文番号■、■、■、■が付された4個の文からな
り、矢印の向きに従って動作する場合を例にとり、本実
施例の動作を説明する。
Next, as shown in FIG. 3, the program 12 consists of four sentences with sentence numbers ■, ■, ■, ■, respectively, and operates according to the direction of the arrow. Explain the operation.

先ず、実行パス抽出手段13を起動すみ前に、プログラ
ム実行順序テーブル14の内容を第4図に示すように初
期設定する。ここで、O印は、O印に対応する「文の番
号」で示される文の次に実行される文がその○印に対応
する「次に実行される文の番号」で示された文であるこ
とを示している。
First, before starting the execution path extraction means 13, the contents of the program execution order table 14 are initialized as shown in FIG. Here, the O mark means that the sentence to be executed next to the sentence indicated by the "statement number" corresponding to the O mark is the sentence indicated by the "next statement number to be executed" corresponding to the O mark. It shows that.

また、プログラムバステーブルカウンタ15.プログラ
ムバステーブル16.プログラム実行回数テーブル17
の内容をクリアして例えば“0”に初期設定する。
Also, the program bus table counter 15. Program bus table 16. Program execution count table 17
The content of is cleared and initialized to, for example, "0".

上記のような初期設定の後、実行パス抽出手段13を起
動すると、第2図に示した処理が例えば第5図の上部に
示すステップの順で実行され、プログラム実行順序テー
ブル14における○印(a、b。
When the execution path extraction means 13 is started after the initial settings as described above, the processing shown in FIG. 2 is executed in the order of the steps shown in the upper part of FIG. a, b.

c、d)、プログラムパスチープルカウンタ15゜プロ
グラムバステーブル16の各エントリ、プログラム実行
回数テーブル17の各エントリ、プログラム入口文番号
インジケータ18.プログラム出口文番号インジケータ
19は下記のようにしてそれぞれ第5図に示すように変
更されていく。
c, d), program path cheaple counter 15°, each entry in the program bus table 16, each entry in the program execution number table 17, program entry statement number indicator 18. The program exit statement number indicator 19 is changed as shown in FIG. 5 in the following manner.

(ステップSl) 実行パス抽出手段13が実行を開始して、ステップSl
を行なうと、プログラム入口文番号インジケータ18に
プログラム実行順序テーブル14の○印が一つも付与さ
れていない「次に実行される文の番号」■が選択され、
これがプログラム入口文番号インジケータ18に設定さ
れる。
(Step Sl) The execution path extracting means 13 starts execution, and the step Sl
When this is done, the "number of the next statement to be executed" (■), which has no ○ mark in the program execution order table 14, is selected in the program entry statement number indicator 18.
This is set in the program entry statement number indicator 18.

(ステップS2) プログラム実行順序テーブル14のO印が一つも付与さ
れていない「文の番号」■が選択されてこれがプログラ
ム出口文番号インジケータ19に設定される。このとき
の状態を第4図に示す。
(Step S2) The "statement number" ■ to which no O mark is attached in the program execution order table 14 is selected and set in the program exit statement number indicator 19. The state at this time is shown in FIG.

(ステップS3) プログラム入口文番号インジケータ18に設定されてい
る文番号に対し登録操作が行なわれ、プログラムバステ
ーブルカウンタ15の値は「0」からrlJへ変更され
、プログラムバステーブル16のエントリ16−1に文
番号■が設定され、プログラム実行回数テーブル17の
エントリ17−1の値がrOJから「1」へ増加される
(Step S3) A registration operation is performed on the statement number set in the program entry statement number indicator 18, the value of the program bus table counter 15 is changed from "0" to rlJ, and the entry 16- The statement number ■ is set to 1, and the value of entry 17-1 of the program execution count table 17 is increased from rOJ to 1.

(ステップ34) プログラムバステーブルカウンタ15の値が「1」で、
1以上であることから次にステップ34.1が実行され
る。
(Step 34) The value of the program bus table counter 15 is "1",
Since it is 1 or more, step 34.1 is executed next.

(ステップ34.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号は■でプログラム出口文番号インジケータ19の設
定値■と相違し、且つプログラムバステーブル16に最
後に保持された文番号■に対応するプログラム実行回数
テーブル17のエントリ17−1の値は「1」で「2」
ではないので、次にステップ84.2が実行される。
(Step 34.1) The last statement number held in the program bus table 16 is ■, which is different from the setting value ■ of the program exit statement number indicator 19, and the last statement number held in the program bus table 16 is ■. The value of entry 17-1 in the program execution count table 17 corresponding to is "1" and "2".
Since it is not, step 84.2 is executed next.

(ステップ34.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の「
文の番号」■の欄のうち、Q印を持つ「次に実行される
文の番号」■が選択され、その○印が◎印に変更される
(Step 34.2) "" in the program execution order table 14 corresponding to the statement number ■ held at the end of the program bus table 16
In the "Sentence Number" column, "Next Statement Number to be Executed" (■) with a Q mark is selected, and its ○ mark is changed to a ◎ mark.

(ステップ34.3) ステップ34.2で選択された文番号■に対し登録操作
が行なわれ、プログラムバステーブルカウンタエ5の値
は「1」から「2」へ変更され、プログラムバステーブ
ル16のエントリ16−2に文番号■が設定され、プロ
グラム実行回数テーブル17のエントリ17−2の値が
「0」から「1」へ増加される。
(Step 34.3) The registration operation is performed for the statement number ■ selected in step 34.2, the value of the program bus table counter 5 is changed from "1" to "2", and the value of the program bus table 16 is changed from "1" to "2". Statement number ■ is set in entry 16-2, and the value of entry 17-2 in program execution count table 17 is increased from "0" to "1".

(ステップ34) プログラムパスチープルカウンタ15の値が「2」で、
1以上であることから次にステップ84.1が実行され
る。
(Step 34) The value of the program path cheaple counter 15 is "2",
Since it is 1 or more, step 84.1 is executed next.

(ステップ34.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号は■でプログラム出口文番号インジケータ190役
定値■と相違し、且つ、プログラム実行回数テーブル1
7のエントリ17−2の値は「1」で「2」ではないの
で、次にステップ84.2が実行される。
(Step 34.1) The statement number held at the end of the program bus table 16 is ■, which is different from the program exit statement number indicator 190 role value ■, and the program execution number table 1
Since the value of entry 17-2 of No. 7 is "1" and not "2", step 84.2 is executed next.

(ステップ34.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の「
文の番号」■の欄のうち、O印を持つ「次に実行される
文の番号」■が選択され、その○印が◎印に変更される
(Step 34.2) "" in the program execution order table 14 corresponding to the statement number ■ held at the end of the program bus table 16
In the "Sentence Number" column, "Next Statement Number to be Executed" (■) with an O mark is selected, and its O mark is changed to a ◎ mark.

(ステップ34.3) ステップ84.2で選択された文番号■に対し登録操作
が行なわれ、プログラムバステーブルカウンタ15の値
は「2」からr3Jへ変更され、プログラムバステーブ
ル16のエントリ16−3に文番号■が設定され、プロ
グラム実行回数テーブル17のエントリ17−3の値が
「0」から「1」へ増加される。
(Step 34.3) The registration operation is performed on the statement number ■ selected in step 84.2, the value of the program bus table counter 15 is changed from "2" to r3J, and the entry 16- 3 is set to statement number ■, and the value of entry 17-3 of program execution count table 17 is increased from "0" to "1".

(ステップS4) プログラムパスチープルカウンタ15の値が「3」で、
1以上であることから次にステップ84.1が実行され
る。
(Step S4) The value of the program path cheaple counter 15 is "3",
Since it is 1 or more, step 84.1 is executed next.

(ステップ34.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号は■でプログラム出口文番号インジケータエ9の設
定値■と相違し、且つ、プログラム実行回数テーブル1
7のエントリ17−3の値は「1」で「2」ではないの
で、次にステップ34.2が実行される。
(Step 34.1) The statement number held at the end of the program bus table 16 is ■, which is different from the setting value ■ of the program exit statement number indicator 9, and the program execution number table 1
Since the value of entry 17-3 of No. 7 is "1" and not "2", step 34.2 is executed next.

(ステップs4.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の「
文の番号」■の碌のうち、○印を持つ「次に実行される
文の番号」■が選択され、そのO印が◎印に変更される
(Step s4.2) "" in the program execution order table 14 corresponding to the statement number ■ held at the end of the program bus table 16
Among the ``sentence number''``■'', ``Next statement number to be executed'' ■ with a circle mark is selected, and its O mark is changed to a ◎ mark.

(ステップ34.3) ステップ34.2で選択された文番号■に対し登録操作
が行なわれ、プログラムバステーブルカウンタ15の値
は「3」から「4」へ変更され、プログラムバステーブ
ル16のエントリ16−2に文番号■が設定され、プロ
グラム実行回数テーブル17のエントリ17−2の値が
「1」から「2」へ増加される。
(Step 34.3) The registration operation is performed for the statement number ■ selected in step 34.2, the value of the program bus table counter 15 is changed from "3" to "4", and the entry of the program bus table 16 is The statement number ■ is set in 16-2, and the value of entry 17-2 in the program execution count table 17 is increased from "1" to "2".

(ステップS4) プログラムバステーブルカウンタ15の値が「3」で、
1以上であることから次にステップ34.1が実行され
る。
(Step S4) The value of the program bus table counter 15 is "3",
Since it is 1 or more, step 34.1 is executed next.

(ステップ54.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号は■でプログラム出口文番号インジケータ19の設
定値■と相違するが、プログラム実行回数テーブル17
のエントリ17−2に「2」が格納されているので、次
にステップS4.1.1が実行される。
(Step 54.1) The statement number held at the end of the program bus table 16 is ■, which is different from the setting value ■ of the program exit statement number indicator 19, but the program execution number table 17
Since "2" is stored in entry 17-2, step S4.1.1 is executed next.

(ステップS4.1.1) プログラムバステーブル16に保持されている文の番号
を、文の番号の保持類に抽出して並べたもの(■−■−
■−〇)を一つの実行パスとして抽出する。なお、この
ときのプログラム実行順序テーブル14.プログラムバ
スチープルカウンタ15゜プログラムバステーブル16
.プログラム実行回数テーブル17.プログラム入口文
番号インジケータ18、プログラム出口文番号インジケ
ータ19の状態を第6図に示す。
(Step S4.1.1) The statement numbers held in the program bus table 16 are extracted and arranged in the statement number holding class (■-■-
■−〇) is extracted as one execution path. Note that the program execution order table 14. Program bus steeple counter 15° Program bus table 16
.. Program execution count table 17. The states of the program entry statement number indicator 18 and program exit statement number indicator 19 are shown in FIG.

(ステップS4.1.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対し削除操作を行なう。これにより、プログ
ラムバステーブルカウンタ15の値は「4」から「3」
へ変更され、プログラムバステーブル16のエントリ1
6−4から文番号■が削除され、。
(Step S4.1.2) A deletion operation is performed on the statement number ■ held at the end of the program bus table 16. As a result, the value of the program bus table counter 15 changes from "4" to "3".
entry 1 of program bus table 16.
Sentence number ■ was deleted from 6-4.

プログラム実行回数テーブル17のエントリ17=2の
値が「2」から「1」へ減少される。
The value of entry 17=2 in the program execution count table 17 is decreased from "2" to "1".

(ステップS4.1.3) プログラムバステーブルカウンタ15の値は「3」で2
以上であり、且つ、プログラムバステーブル16の最後
の文番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14
の「文の番号」■の欄がすべて◎印なので、ステップS
4.1.3.1が実行される。
(Step S4.1.3) The value of the program bus table counter 15 is "3" and 2
The above is the program execution order table 14 corresponding to the last statement number ■ of the program bus table 16.
The "Sentence number" ■ column is all marked ◎, so step S
4.1.3.1 is executed.

(ステップS4.1.3.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の
「文の番号」■の欄の◎印を○印に変更する。
(Step S4.1.3.1) Change the ◎ mark in the "Statement number" column of the program execution order table 14 corresponding to the last statement number held in the program bus table 16 to a ○ mark. do.

(ステップS4.1.3.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対し削除操作を行なう、これにより、プログ
ラムバステーブルカウンタ15の値は「3」から「2」
へ変更され、プログラムバステーブル16のエントリ1
6−3から文番号■が削除され、プログラム実行回数テ
ーブル17のエントリ17−3の値が「1」から「0」
へ減少される。
(Step S4.1.3.2) Perform a deletion operation on the statement number ■ held at the end of the program bus table 16. As a result, the value of the program bus table counter 15 changes from "3" to "2".
entry 1 of program bus table 16.
Statement number ■ is deleted from 6-3, and the value of entry 17-3 in the program execution count table 17 changes from "1" to "0".
reduced to

(ステップS4.1.3) プログラムバステーブルカウンタ15の値は「2」で2
以上であるが、プログラムバステーブル16の最後の文
番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の「
文の番号」■の欄がすべて◎印でないので、ステップS
4が実行される。
(Step S4.1.3) The value of the program bus table counter 15 is "2".
The above is the "" in the program execution order table 14 corresponding to the last statement number ■ in the program bus table 16.
All of the "Sentence number" columns are not marked ◎, so step S
4 is executed.

(ステップS4) プログラムバステーブルカウンタ15の値が「2」で、
1以上であることから次にステップ84.1が実行され
る。
(Step S4) The value of the program bus table counter 15 is "2",
Since it is 1 or more, step 84.1 is executed next.

(ステップ34.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号は■でプログラム出口文番号インジケータ19の設
定値■と相違し、且つ、プログラム実行回数テーブル1
7のエントリ17−2の値は「1」で「2」ではないの
で、次にステップS4.2が実行される。
(Step 34.1) The statement number held at the end of the program bus table 16 is ■, which is different from the setting value ■ of the program exit statement number indicator 19, and the program execution number table 1
Since the value of entry 17-2 of No. 7 is "1" and not "2", step S4.2 is executed next.

(ステップ34.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の「
文の番号」■の欄のうち、O印を持つ「次に実行される
文の番号」■が選択され、そのQ印が◎印に変更される
(Step 34.2) "" in the program execution order table 14 corresponding to the statement number ■ held at the end of the program bus table 16
In the "Sentence Number" column, "Next Statement Number to be Executed" (■) with an O mark is selected, and its Q mark is changed to a ◎ mark.

(ステップ34.3) ステップ84.2で選択された文番号■に対し登録操作
が行なわれ、プログラムバステーブルカウンタ15の値
は「2」から「3]へ変更され、プログラムバステーブ
ル16のエントリ16−3に文番号■が設定され、プロ
グラム実行回数テーブル17のエントリ17−4の値が
「0」から「l」へ増加される。
(Step 34.3) The registration operation is performed for the statement number ■ selected in step 84.2, the value of the program bus table counter 15 is changed from "2" to "3", and the entry of the program bus table 16 is Statement number ■ is set in 16-3, and the value of entry 17-4 in program execution number table 17 is increased from "0" to "l".

(ステップS4) プログラムバステーブルカウンタ15の値が「3」で、
1以上であることから次にステップS4,1が実行され
る。
(Step S4) The value of the program bus table counter 15 is "3",
Since it is 1 or more, step S4, 1 is executed next.

(ステップ34.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
番号は■でプログラム出口文番号インジケータ19の設
定値■と一致するので、次にステップS4.1.1が実
行される。
(Step 34.1) Since the last statement number held in the program bus table 16 is ■ and matches the set value ■ of the program exit statement number indicator 19, step S4.1.1 is executed next.

(ステンブS4.1.1) プログラムバステーブル16に保持されている文の番号
を、文の番号の保持順に抽出して並べたちの(■−■−
■)を一つの実行パスとして抽出する。
(S4.1.1) The statement numbers held in the program bus table 16 are extracted and arranged in the order in which the statement numbers are retained (■-■-
■) is extracted as one execution path.

(ステップS4.1.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対し削除操作を行なう。これにより、プログ
ラムパスチープルカウンタ15の値は「3」から「2」
へ変更され、プログラムバステーブル16のエントリ1
6〜3から文番号■が削除され、プログラム実行回数テ
ーブル17のエントリ17−4の値がrlJからrOJ
へ減少される。
(Step S4.1.2) A deletion operation is performed on the statement number ■ held at the end of the program bus table 16. As a result, the value of the program pass cheaple counter 15 changes from "3" to "2".
entry 1 of program bus table 16.
Statement number ■ is deleted from 6 to 3, and the value of entry 17-4 in the program execution count table 17 changes from rlJ to rOJ.
reduced to

(ステンブS4.1゜3) プログラムパスチープルカウンタ15の値は「2」で1
以上であり、且つ、プログラムバステーブル16の最後
の文番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14
の「文の番号」■の欄がすべて◎印なので、ステップS
4.1.3.1が実行される。
(Stenbu S4.1゜3) The value of program pass cheaple counter 15 is "2" and 1
The above is the program execution order table 14 corresponding to the last statement number ■ of the program bus table 16.
The "Sentence number" ■ column is all marked ◎, so step S
4.1.3.1 is executed.

(ステップS4.1.3.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の
「文の番号」■の欄の◎印を○印に変更する。
(Step S4.1.3.1) Change the ◎ mark in the "Statement number" column of the program execution order table 14 corresponding to the last statement number held in the program bus table 16 to a ○ mark. do.

(ステップS4.1.3.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対し削除操作を行なう、これにより、プログ
ラムバステーブルカウンタ15の値は「2」から「1」
へ変更され、プログラムバステーブル16のエントリ1
6−2から文番号■が削除され、プログラム実行回数テ
ーブル17のエントリ17−2の値がrlJから「OJ
へ減少される。
(Step S4.1.3.2) Perform a deletion operation on the statement number ■ held at the end of the program bus table 16. As a result, the value of the program bus table counter 15 changes from "2" to "1".
entry 1 of program bus table 16.
Statement number ■ is deleted from 6-2, and the value of entry 17-2 in the program execution count table 17 is changed from rlJ to “OJ
reduced to

(ステップS4.1.3) プログラムバステーブルカウンタ15の値は「1」で1
以上であり、且つ、プログラムバステーブル16の最後
の文番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14
の「文の番号]■の欄がすべて◎印であるので、S4.
1.3.1が実行される。
(Step S4.1.3) The value of the program bus table counter 15 is "1".
The above is the program execution order table 14 corresponding to the last statement number ■ of the program bus table 16.
The "Sentence number" ■ column is all marked ◎, so S4.
1.3.1 is executed.

(ステップS4.L3.1) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対応するプログラム実行順序テーブル14の
「文の番号」■の欄の◎印をO印に変更する。
(Step S4.L3.1) Change the mark ◎ in the "statement number" column of the program execution order table 14 corresponding to the statement number "■" held last in the program bus table 16 to an O mark.

(ステップS4.1.3.2) プログラムバステーブル16の最後に保持されている文
の番号■に対し削除操作を行なう。これにより、プログ
ラムバステーブルカウンタ15の値は「1」から「0」
へ変更され、プログラムバステーブル16のエントリ1
6−1から文番号■が削除され、プログラム実行回数テ
ーブル17のエントリ17−1の値が「1」から「0」
へ減少される。
(Step S4.1.3.2) A deletion operation is performed on the statement number ■ held at the end of the program bus table 16. As a result, the value of the program bus table counter 15 changes from "1" to "0".
entry 1 of program bus table 16.
Statement number ■ is deleted from 6-1, and the value of entry 17-1 in the program execution count table 17 changes from "1" to "0".
reduced to

(ステップS4.1.3) プログラムパスチープルカウンタ15の値は「0」で1
以上でないので、S4が実行される。
(Step S4.1.3) The value of the program path cheaple counter 15 is “0” and 1
Since this is not the case, S4 is executed.

(ステップ34) プログラムパスチープルカウンタ15の値が「0」で、
1以上でないことから、実行パス抽出手段13の処理は
終了する。
(Step 34) The value of the program path cheaple counter 15 is "0",
Since it is not 1 or more, the processing of the execution path extraction means 13 ends.

以上のようにして、第3図の流れ図から■−■−■−■
及び■−■−■の2本の実行パスが抽出され、ループを
含むプログラムの実行パスを抽出できる。
As described above, from the flowchart in Figure 3, ■−■−■−■
Two execution paths are extracted: and ■-■-■, and the execution path of the program including the loop can be extracted.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、プログラム0人
口から既に実行された文を再び実行しようとすることに
よりプログラムのループを検出し、プログラムの入口か
らプログラムの個々のループの検出までの実行経路およ
びプログラムの人口からループを介することなくプログ
ラムの出口に至るまでの全ての実行経路を実行パスとし
て抽出するものであるから、ループを含むプログラムで
あっても実行パスが有限個となり実行パスを抽出するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, loops in a program are detected by attempting to re-execute statements that have already been executed from the program zero population, and execution from the entrance of the program to the detection of individual loops in the program Since all execution paths from the route and program population to the program exit without going through loops are extracted as execution paths, even a program that includes loops has a finite number of execution paths. can be extracted.

本発明は、実行済の実行パスの抽出、実行済の実行パス
の実行回数の集計によるプログラムの動作状況の把握等
、プログラムテストの分野に広く応用することが可能で
ある。
The present invention can be widely applied to the field of program testing, such as extracting executed execution paths and understanding the operating status of a program by counting the number of executions of executed execution paths.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明を適用した情報処理装置のブロック図、 第2図は実行パス抽出手段の処理例を示す流れ図、 第3図は実行パス抽出対象プログラムの一例を示す流れ
図、 第4図は第3図に対応するプログラム実行順序テーブル
14.プログラムパスチープルカウンタ15゜プログラ
ムバステーブル16.プログラム実行回数テーブル17
.プログラム入口文番号インジケータ18、プログラム
出口文番号インジケータ19の初期状態を示す実施例の
説明図、 第5図は第3図に対応するプログラム実行順序テーブル
14.プログラムバステーブルカウンタ15゜プログラ
ムバステーブル16.プログラム実行回数テーブル17
.プログラム入口文番号インジケータ18、プログラム
出口文番号インジケータ19の内容の変化例を示す本発
明の詳細な説明図および、第6図は第3図のプログラム
を■−■−■−〇の順に実行経路を追跡し、ループを検
出した時点におけるプログラム実行順序テーブル14.
プログラムパスチープルカウンタ15.プログラムテス
ト。 −プル16.プログラム実行回数テーブル17.プログ
ラム入口文番号インジケータ18.プログラム出口文番
号インジケータ19の状態を示す実施例の説明図である
。 図において、10は中央処理装置、11は主記憶装置、
12は実行パス抽出対象のプログラム、13は実行パス
抽出手段、14はプログラム実行順序テーブル、15は
プログラムパスチープルカウンタ、16はプログラムバ
ステーブル、17はプログラム実行回数テーブル、18
はプログラム入口文番号インジケータ、19はプログラ
ム出口文番号インジケータである。 実屓吟すのブロック図 殆1 図 実行パス抽出対象プログラムの −f!Jをテす流れ圏 第30 実於夕jの説明図 第 47 突於タリの説明図 第 6 z
FIG. 1 is a block diagram of an information processing apparatus to which the present invention is applied; FIG. 2 is a flowchart showing an example of processing by the execution path extraction means; FIG. 3 is a flowchart showing an example of an execution path extraction target program; FIG. Program execution order table 14 corresponding to FIG. Program path cheaple counter 15° Program bus table 16. Program execution count table 17
.. FIG. 5 is an explanatory diagram of an embodiment showing the initial states of the program entry statement number indicator 18 and the program exit statement number indicator 19. FIG. 5 is a program execution order table 14 corresponding to FIG. 3. Program bus table counter 15° Program bus table 16. Program execution count table 17
.. A detailed explanatory diagram of the present invention showing examples of changes in the contents of the program entry statement number indicator 18 and the program exit statement number indicator 19, and FIG. 6 shows the execution path of the program in FIG. 3 in the order of ■−■−■−○ The program execution order table 14 at the time when a loop is detected.
Program pass cheaple counter 15. program test. -Pull 16. Program execution count table 17. Program entry statement number indicator 18. FIG. 2 is an explanatory diagram of an embodiment showing the state of a program exit statement number indicator 19; In the figure, 10 is a central processing unit, 11 is a main memory,
12 is a program from which execution paths are extracted; 13 is an execution path extraction means; 14 is a program execution order table; 15 is a program path cheaple counter; 16 is a program bus table; 17 is a program execution number table;
is a program entry statement number indicator, and 19 is a program exit statement number indicator. Most of the block diagrams of the actual test -f of the program to be extracted from the execution path! Flow zone that tests J No. 30 Explanatory diagram of J-J J No. 47 Explanatory diagram of Subuttari No. 6 z

Claims (1)

【特許請求の範囲】 プログラムの文の実行順序およびプログラムのある文か
ら次に実行される文に至る経路の実行の有無に関する情
報が格納されるプログラム実行順序テーブルと、 実行した文の文番号を実行順に保持するプログラムバス
テーブルと、 前記プログラムバステーブルに保持された文番号の個数
を保持するプログラムバステーブルカウンタと、 前記プログラムバステーブルに保持されている文番号で
示される文の実行回数を保持するプログラム実行回数テ
ーブルと、 プログラムの入口の文の文番号を保持するプログラム入
口文番号インジケータと、 プログラムの出口の文の文番号を保持するプログラム出
口文番号インジケータと、 前記プログラム実行順序テーブルに従ってプログラムの
入口から実行経路を追跡し、プログラムの入口から既に
実行された文を再び実行しようとすることによりプログ
ラムのループを検出し、プログラムの入口からプログラ
ムの個々のループの検出までの実行経路およびプログラ
ムの入口からループを介することなくプログラムの出口
に至るまでの全ての実行経路を文の実行順に並べ、文番
号の列で表現された実行パスを抽出する手段とを具備し
、全ての実行文を最低1回通過させるようにしたことを
特徴とするループを含むプログラムの実行パス抽出方式
[Scope of Claims] A program execution order table that stores information regarding the execution order of statements in a program and whether or not a path from a certain statement in the program to the next executed statement is executed, and the statement numbers of executed statements. A program bus table that maintains the order of execution; a program bus table counter that maintains the number of statement numbers held in the program bus table; and a program bus table counter that maintains the number of executions of the statement indicated by the statement number held in the program bus table. a program execution count table for executing the program; a program entry statement number indicator for holding the statement number of the program entry statement; a program exit statement number indicator for holding the statement number for the program exit statement; Detect loops in a program by tracing the execution path from the entry of the program and attempting to re-execute statements that have already been executed from the entry of the program; All execution paths from the entrance to the program exit without going through a loop are arranged in the order of execution of the statements, and means for extracting the execution path expressed by a string of statement numbers is provided. An execution path extraction method for a program including a loop, characterized in that the execution path is passed through at least once.
JP61145463A 1986-06-21 1986-06-21 Extracting system for executing path of program including loop Granted JPS633347A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145463A JPS633347A (en) 1986-06-21 1986-06-21 Extracting system for executing path of program including loop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145463A JPS633347A (en) 1986-06-21 1986-06-21 Extracting system for executing path of program including loop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633347A true JPS633347A (en) 1988-01-08
JPH0447341B2 JPH0447341B2 (en) 1992-08-03

Family

ID=15385819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145463A Granted JPS633347A (en) 1986-06-21 1986-06-21 Extracting system for executing path of program including loop

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633347A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283748A (en) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd Method and device for checking microprogram

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101953A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Hitachi Ltd Program execution trace system
JPS607551A (en) * 1983-06-27 1985-01-16 Fujitsu Ltd Program block tracing system
JPS6177943A (en) * 1984-09-26 1986-04-21 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Program pass address tracing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101953A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Hitachi Ltd Program execution trace system
JPS607551A (en) * 1983-06-27 1985-01-16 Fujitsu Ltd Program block tracing system
JPS6177943A (en) * 1984-09-26 1986-04-21 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Program pass address tracing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283748A (en) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd Method and device for checking microprogram

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447341B2 (en) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845064A (en) Method for testing and verification of a CPU using a reference model
US4525803A (en) Method for controlling the comparison to be effected between reference logical entities and logical entities issuing from a file
JPS633347A (en) Extracting system for executing path of program including loop
JP3109572B2 (en) Failure recovery device, failure recovery method, and storage medium storing failure recovery program
US20030018957A1 (en) Debugger monitor with anticipatory highlights
JPS62216047A (en) Deciding system for regression preventing test case
JP2727996B2 (en) Program execution monitoring method and program execution monitoring system
JPS62200449A (en) Semaphore control system
JPH01100642A (en) Test coverage system for computer system
JPS6042968B2 (en) information processing equipment
SU424149A1 (en) DEVICE FOR CONTROLLING REPLACEMENTCOMMANDS
JP2812289B2 (en) Debugging device and debugging method thereof
JPH01125634A (en) Module incorporation test system
JPH01292445A (en) Firmware debugging system
JPS621041A (en) Diagnosis circuit of information processor
JPS6379138A (en) Information processor
JPS63217433A (en) Control system for execution of program
JP2000089977A (en) Debugging system
JPS58186856A (en) Program execution history collection system
JPS60204045A (en) Detecting system of program executing section
JPH03164944A (en) Microprogram debug processor
JPH04184542A (en) System for measuring covering rate of microprogram
JPS62204340A (en) Data processor
JPS6160146A (en) Check system of microprogram
JPH03282835A (en) Transaction trace information gathering system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees