JPS63316537A - System for sharing output device - Google Patents

System for sharing output device

Info

Publication number
JPS63316537A
JPS63316537A JP15134887A JP15134887A JPS63316537A JP S63316537 A JPS63316537 A JP S63316537A JP 15134887 A JP15134887 A JP 15134887A JP 15134887 A JP15134887 A JP 15134887A JP S63316537 A JPS63316537 A JP S63316537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
task
request
priority
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15134887A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Matsuzawa
松澤 克哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15134887A priority Critical patent/JPS63316537A/en
Publication of JPS63316537A publication Critical patent/JPS63316537A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the control of the processing sequence of respective stacks and to execute the low price without storing the data for an output request stack awaited with the sequence control into an output device side by controlling an output device assignment sequence to the output request stack in accordance with a priority sequence included in the output request. CONSTITUTION:By a coaxial cable 21, plural transceivers TR22-1-22-3 are connected, a printer 25 is connected through a control part 26 to the TR22-3, tasks A'-C' are connected through computers 24-1 and 24-2 to other TR, and the printer 25 is shared by the tasks A'-C'. To the control part 26 of the system, a control table 27 to control the priority of a printing request from the tasks A'-C' is arranged. The request address provided at the table 27 and the priority, and the priority of the request from the tasks A'-C' sent onto the cable 21 by a task name are decided by the control part 26 and the action of the printer 25 is controlled.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、1つの出力装置をネットワーク上で複数の
タスクが共用する出力装置共用方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to an output device sharing method in which one output device is shared by a plurality of tasks on a network.

(従来の技術) 出力装置、例えばプリンタは、各種の入力データをその
入力順(到着順)に印字するように構成されているのが
一般的である。第6図は、この種のプリンタをネットワ
ークに接続したネットワークシステムを示すもので、1
1はネットワークを構成する伝送路、例えば同軸ケーブ
ル11である。
(Prior Art) Output devices, such as printers, are generally configured to print various input data in the order in which they are input (in the order in which they arrive). Figure 6 shows a network system in which this type of printer is connected to a network.
Reference numeral 1 denotes a transmission path configuring the network, for example, a coaxial cable 11.

この同軸ケーブル11には、トランシーバ(TR)12
−1.12−2を介して計算機13−1.13−2が接
続され、トランシーバ(TR)12−3を介してプリン
タ14が接続されている。第6図のシステムにおいて、
プリンタ14は、計算機13−1が実行するタスクA、
 Bおよび計算11113−2が実行するタスクCによ
り共用される。
This coaxial cable 11 includes a transceiver (TR) 12
A computer 13-1.13-2 is connected via -1.12-2, and a printer 14 is connected via a transceiver (TR) 12-3. In the system shown in Figure 6,
The printer 14 performs task A executed by the computer 13-1,
It is shared by task C executed by B and calculation 11113-2.

今、プリンタ14がレディ状態にあり、この状態におい
てタスクAがプリンタ14の出力動作を必要とするよう
になったものとする。この場合、タスクAはプリンタ1
4のレディ状態を検出すると、印字データを同軸ケーブ
ル11経出でプリンタ14に転送する。プリンタ14は
タスクAからのデータを第7図に示すように入力し、そ
の入力データを印字出力する。以上のデー・食入出力の
期間中は、プリンタ14はビジー状態となっている。プ
リンタ14がビジー状態にある場合、他のタスクB、C
はプリンタ14の出力動作を必要としても、プリンタ1
4がレディ状態となるまで印字データの出力(プリント
出力)は待たされる。そして、プリンタ14がレディ状
態となり、例えばタスクBが先に同軸ケーブル11の使
用権を確保すると、タスクCからの印字データ出力は、
第7図に示すように、タスクBからの印字データに対す
るプリンタ14の入出力動作が終了するまで持たされる
Assume that the printer 14 is now in a ready state, and in this state, task A requires an output operation of the printer 14. In this case, task A is printer 1
When the ready state of No. 4 is detected, the print data is transferred to the printer 14 via the coaxial cable 11. The printer 14 inputs data from task A as shown in FIG. 7, and prints out the input data. During the above data input/output period, the printer 14 is in a busy state. If the printer 14 is busy, other tasks B and C
Even if printer 14 requires output operation, printer 1
The output of print data (print output) is made to wait until the printer 4 becomes ready. Then, when the printer 14 becomes ready and, for example, task B secures the right to use the coaxial cable 11 first, the print data output from task C will be as follows.
As shown in FIG. 7, it is held until the input/output operation of the printer 14 for the print data from task B is completed.

上記したように、データ到着順にプリント出力を行なう
プリンタをネットワーク上に直接接続して、複数のタス
クにより共用しようとするシステムでは、複数のタスク
からのプリンタに対するプリント出力要求は、その到達
類に処理されるだけであり、処理順序(プリント出力順
序)を制御することはできないという問題があった。ま
た、プリント出力を待たされたタスクは、プリンタの状
態を常時監視しなければならなかった。
As mentioned above, in a system in which a printer that prints out data in the order in which it arrives is directly connected to a network and shared by multiple tasks, print output requests from multiple tasks to the printer are processed according to the arrival class. There is a problem in that the processing order (print output order) cannot be controlled. Furthermore, tasks that are forced to wait for print output must constantly monitor the status of the printer.

これに対して、プリントサーバを用いてスプール機能を
実現する方式も知られている。しかし、この方式では高
価格となり、更にプリンタサーバとして通常の計算機を
流用した場合には、その計算機のみに負荷がかかるとい
う問題もあった。
On the other hand, a method is also known in which the spool function is implemented using a print server. However, this method is expensive, and furthermore, when a normal computer is used as a printer server, there is a problem in that a load is placed only on that computer.

(発明が解決しようとする問題点) 上記したように従来は、既存のプリンタなどの出力装置
をネットワーク上で複数のタスクが共用できる低価格の
システムを構築した場合、各タスクからの出力要求に対
する処理順序を制御することまではできなかった。
(Problems to be Solved by the Invention) As mentioned above, conventionally, when building a low-cost system in which multiple tasks can share an existing output device such as a printer on a network, It was not possible to control the processing order.

この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、既存のプリンタなどの出力装置をネットワーク上で複
数のタスクが共用できる構成でありながら、各タスクか
らの出力要求に対する処理順序が簡単に制御できる出力
装置共用方式を提供することにある。
This invention was made in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a configuration in which multiple tasks can share an existing output device such as a printer on a network, while simplifying the processing order for output requests from each task. The purpose of this invention is to provide a controllable output device sharing method.

[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、ネットワーク上で出力装置を共用する各タ
スクから、この出力装置に対する出力動作要求のために
、要求の優先度を示す優先度情報および要求タスク名を
含む出力要求情報をネットワーク上に送出する出力要求
手段と、この出力要求手段からの出力要求情報を受けて
該当タスクの出力要求を管理テーブルに登録する登録手
段とを設け、管理テーブルに登録された各タスク毎の出
力要求をもとに、優先度の高いタスクから順に出力装置
を割当て、この割当てタスクから出力用データを入力し
て出力装置の出力動作に供するようにしたものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention provides a priority system that indicates the priority of requests for output operation requests to the output device from each task that shares the output device on the network. An output request means for transmitting output request information including the information and the name of the requested task onto the network, and a registration means for receiving the output request information from the output request means and registering the output request of the corresponding task in a management table, Based on the output requests for each task registered in the management table, output devices are assigned in order of priority tasks, and output data is input from the assigned tasks and used for the output operation of the output device. It is something.

(作用) 上記の構成によれば、出力要求タスクへの出力装置割当
て順序が、出力要求に含まれる優先度に応じて簡単に制
御でき、しかも、この順序制御で持たされている出力要
求タスクの出力用データを出力装置側に格納しておく必
要もない。
(Operation) According to the above configuration, the order in which output devices are assigned to output request tasks can be easily controlled according to the priority included in the output request, and moreover, the order in which output devices are assigned to output request tasks can be easily controlled according to the priority included in the output request. There is no need to store output data on the output device side.

(実施例) 第1図はこの発明を適用するネットワークシステムの一
実施例を示すブロック構成図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a network system to which the present invention is applied.

同図において、21はネットワークを構成する伝送路、
例えば同軸ケーブル、22−1〜22−3はトランシー
バ(TR)、23−1〜23−3はトランシーバ22−
1〜22−3を介して同軸ケーブル21に接続され、同
軸ケーブル21との間でデータ入出力を行なう入出力イ
ンタフェースである。24−1は例えばタスクA′。
In the figure, 21 is a transmission line that constitutes a network;
For example, coaxial cables, 22-1 to 22-3 are transceivers (TR), and 23-1 to 23-3 are transceivers 22-
It is an input/output interface that is connected to the coaxial cable 21 via cables 1 to 22-3 and performs data input/output with the coaxial cable 21. 24-1 is, for example, task A'.

B′を持つ計算Ill、24−2は例えばタスクC′を
持つ計算機である。計線機24−1.24−2は入出力
インタフェース23−1.23−2に接続されている。
The calculation Ill, 24-2 with B' is, for example, a computer with task C'. The measuring line machine 24-1.24-2 is connected to the input/output interface 23-1.23-2.

25はタスクA′〜C′など第1図のネットワーク上に
存在する各種タスクによって共用される出力装置、例え
ばプリンタ、26は各種タスクからのプリント要求に対
するプリンタ25の割当て制御を行なう例えばマイクロ
コンピュータ構成の制御部である。制御部26は、各種
タスクからのプリント要求の優先度を管理する管理テー
ブル27を有している。この管理テーブル27の各エン
トリは、各種タスクからのプリント要求を示すプリント
要求情報を設定するのに用いられる。この管理テーブル
27の各エントリに設定されるプリント要求情報は、第
2図に示すように、プリント要求タスクのタスク名と、
プリント要求の優先度と、プリント要求タスクを持つ計
算機のアドレス(要求元アドレス)から成る。
Reference numeral 25 denotes an output device, such as a printer, which is shared by various tasks such as tasks A' to C' existing on the network in FIG. This is the control unit. The control unit 26 has a management table 27 that manages the priorities of print requests from various tasks. Each entry in this management table 27 is used to set print request information indicating print requests from various tasks. As shown in FIG. 2, the print request information set in each entry of this management table 27 includes the task name of the print request task,
It consists of the print request priority and the address of the computer that has the print request task (request source address).

次に、この発明の一実施例の動作を、第3図並びに第4
図のフローチャート、および第5図のタイミングチャー
トを参照して説明する。
Next, the operation of one embodiment of the present invention will be explained in FIGS. 3 and 4.
This will be explained with reference to the flowchart shown in the figure and the timing chart shown in FIG.

制御部26は、管理テーブル27の先頭エントリ(第1
エントリ)にプリント要求情報が設定されているか否か
を常時チェックしている(ステップAI )。今、管理
テーブル27の先頭エントリが空きの状態(この場合に
は、後述するように管理テーブル27全体が空きの状態
となっている)で、第5図に示すように、タスクA′か
らのプリンタ25に対するプリント要求を示すプリント
要求情報が、計算11124−1によって入出力インタ
フェース23−1、トランシーバ22−1を介して同軸
ケーブル21に送出されたものとする。この同軸ケーブ
ル21上のプリント要求情報は、トランシーバ22−3
、入出力インタフェース23−2を介して制御部26に
導かれる。制御部26は、このプリント要求情報を受付
けると、図示せぬメモリに一時保存しくステップB1)
、プリント出力中であるか否かをチェックする(ステッ
プB2>。この実施例のようにプリント出力中でない場
合、制御部26は、受付けたプリント要求情報の管理テ
ーブル27への登録処理を行なう(ステップB3)。管
理テーブル27が空き状態にある本実施例では、このス
テップB3の処理により、上記受付けた(タスクA′か
らの)プリント要求情報が管理テーブル27の先頭エン
トリに登録される。なお、管理テーブル27に既に幾つ
かのプリント要求情報が登録されている場合には、これ
ら既登録プリント要求情報中の各優先度と新たに受付け
たプリント要求情報中の優先度が比較され、管理テーブ
ル27内の並びが優先度の高い順となるように、既登録
プリント要求情報の並び換え、および新たな受付はプリ
ント要求情報の登録が行なわれる。
The control unit 26 controls the first entry (first entry) of the management table 27.
It is constantly checked whether print request information is set in the entry (step AI). Now, when the first entry of the management table 27 is empty (in this case, the entire management table 27 is empty as described later), as shown in FIG. It is assumed that print request information indicating a print request to the printer 25 is sent to the coaxial cable 21 via the input/output interface 23-1 and the transceiver 22-1 by calculation 11124-1. The print request information on this coaxial cable 21 is sent to the transceiver 22-3.
, are guided to the control unit 26 via the input/output interface 23-2. When the control unit 26 receives this print request information, it temporarily stores it in a memory (not shown) (step B1).
, checks whether the printout is in progress (step B2>). If the printout is not in progress as in this embodiment, the control unit 26 performs a process of registering the received print request information in the management table 27 ( Step B3) In this embodiment, where the management table 27 is in an empty state, the print request information received (from task A') is registered in the first entry of the management table 27 by the process of step B3. , if some pieces of print request information have already been registered in the management table 27, each priority in the registered print request information is compared with the priority in the newly accepted print request information, and the management table 27 The registered print request information is rearranged and newly accepted print request information is registered so that the order in 27 is in descending order of priority.

さて、ステップB3が実行されると、ステップA1の判
定はYESとなる。この場合、制御部26は管理テーブ
ル27の先頭エントリに登録されている(タスクA′か
らの)プリント要求情報を取出1′(ステップA2)。
Now, when step B3 is executed, the determination in step A1 becomes YES. In this case, the control unit 26 extracts print request information (from task A') registered in the first entry of the management table 27 (step A2).

次に制御部26は、ステップA2で取出したプリント要
求情報中の要求元アドレスの示す計算機(ここでは計算
機24−1 )に対し、同情報中のタスク名の示すタス
ク(タスクA”)からのプリントデータの転送を要求す
る(ステップA3)。計算機24−1は、制御部26か
らのデータ転送要求に応じ、第5図に示すようにタスク
A′からのプリントデータを制御部26に転送する。制
御部26は、このタスクA′からのデータを入力すると
(ステップA5)、その入力データを第5図に示すよう
にプリンタ25に出力する。この結果、プリンタ25に
おいて、タスクA′からのプリントデータを用いたプリ
ント出力動作が行なわれる。
Next, the control unit 26 sends the computer (computer 24-1 in this case) indicated by the request source address in the print request information extracted in step A2 a request from the task (task A'') indicated by the task name in the same information. A request is made to transfer the print data (step A3). In response to the data transfer request from the control section 26, the computer 24-1 transfers the print data from task A' to the control section 26 as shown in FIG. When the control unit 26 inputs the data from task A' (step A5), it outputs the input data to the printer 25 as shown in FIG. A printout operation using print data is performed.

今、タスクA′から要求されたプリント出力中に、第5
図に示すようにタスクB′からのプリント要求情報が同
軸ケーブル21上に送出され、制御部26において受付
けられたものとする。この場合、制御部26は受付けた
プリント要求情報を一時保存した後、プリント出力中で
あることから要求受付はフラグ(図示せず)をオンして
(ステップB1゜B2.B4)、元の処理に戻る。続い
て、上記のプリント出力中に、第5図に示すように今度
はタスクC′からのプリント要求情報が同軸ケーブル2
1上に送出され、制御部26において受付けられたもの
とする。この場合、タスクC′からのプリント要求情報
も制御部26内に一時保存される。
Now, during the printout requested by task A', the fifth
As shown in the figure, it is assumed that print request information from task B' is sent onto the coaxial cable 21 and accepted by the control section 26. In this case, after temporarily storing the received print request information, the control unit 26 turns on a flag (not shown) to accept the request since it is currently being printed (steps B1, B2, and B4), and returns to the original process. Return to Subsequently, during the above printout, the print request information from task C' is transferred to the coaxial cable 2 as shown in FIG.
1 and received by the control unit 26. In this case, the print request information from task C' is also temporarily stored in the control unit 26.

やがて、タスクA′から要求されたプリント出力動作が
終了すると、制御部26は、管理テーブル27の第2エ
ントリ以降の各エントリの内容をそれぞれ1つ前のエン
トリに移動する(ステップA6゜A7)。この結果、第
2エントリ以降の各エントリが空きとなっていた本実施
例では、先頭エントリの内容もクリアされ、管理テーブ
ル27全体が空き状態となる。v1m部26はステップ
A7を実行すると、要求受付はフラグがオンしているか
否かをチェックする(ステップA8)。この実施例のよ
うに要求受付はフラグがオンしていれば、以下に述べる
ステップA9に進み、オフしていればステップA1に戻
る。
Eventually, when the printout operation requested by task A' is completed, the control unit 26 moves the contents of each entry after the second entry in the management table 27 to the previous entry (steps A6 and A7). . As a result, in this embodiment, where each entry after the second entry is empty, the contents of the first entry are also cleared, and the entire management table 27 becomes empty. After executing step A7, the v1m unit 26 checks whether the request acceptance flag is on (step A8). As in this embodiment, if the flag is on, the request reception proceeds to step A9 described below, and if the flag is off, the process returns to step A1.

ステップ八〇では、第4図のステップB1で一時保存し
ておいた(タスクB′およびC′からの)プリント要求
情報中の優先度をもとに、同情報の管理テーブル27へ
の登録処理が行なわれる。ここで、タスクC′からのプ
リント出力要求の優先度の方がタスクB′からのそれよ
りも高いものとすると、本実施例のように管理テーブル
27が空き状態にある場合には、上記のステップA9に
よって、タスクC′からのプリント要求情報は管理テー
ブル27の先頭エントリに登録され、(タスクC′より
も先に要求された)タスクB′からのプリント要求情報
は管理テーブル27の第2エントリに登録される。なお
、管理テーブル27に既に幾つかのプリント要求情報が
登録されている場合には、これら既登録プリント要求情
報中の各優先度と一時保存中のプリント要求情報中の各
優先度が比較され、管理テーブル27内の並びが優先度
の高い順となるように、既登録プリント要求情報の並び
換え、および一時保存中プリント要求情報の登録が行な
われる。
In step 80, based on the priority in the print request information (from tasks B' and C') temporarily saved in step B1 of FIG. 4, the information is registered in the management table 27. will be carried out. Here, assuming that the priority of the print output request from task C' is higher than that from task B', if the management table 27 is in an empty state as in this embodiment, the above In step A9, the print request information from task C' is registered in the first entry of the management table 27, and the print request information from task B' (which was requested before task C') is registered in the second entry of the management table 27. registered in the entry. Note that if some pieces of print request information have already been registered in the management table 27, each priority in the registered print request information is compared with each priority in the temporarily stored print request information, The registered print request information is rearranged and the temporarily stored print request information is registered so that the management table 27 is arranged in descending order of priority.

制御部26はステップA9を実行すると要求受付はフラ
グをオフしくステップA10>、ステップA1に戻る。
When the control unit 26 executes step A9, the request acceptance flag is turned off and the process returns to step A10> and step A1.

この場合、ステップA9で管理テーブル27へのプリン
ト要求情報登録処理が行なわれていることから、ステッ
プA1の判定は必ずYESとなる。ステップA1の判定
がYESの場合、制御部26は、管理テーブル21の先
頭エントリに登録されているタスクC′からのプリント
要求情報をもとに、タスクC′からのプリントデータの
転送を計算機24−1に対して要求する(ステップA2
 、 A3 )。この結果、第5図に示すようにタスク
C′からのプリントデータがM8F426に転送される
と、制御部26は同データを入力し、プリンタ25へ出
力する(ステップA4 、 A5 )。これにより、タ
スクB′より後に出されたタスクC′のプリント要求が
、先に実行される。
In this case, since the print request information is registered in the management table 27 in step A9, the determination in step A1 is always YES. If the determination in step A1 is YES, the control unit 26 controls the transfer of print data from the task C' to the computer 24 based on the print request information from the task C' registered in the first entry of the management table 21. -1 (Step A2
, A3). As a result, as shown in FIG. 5, when the print data from task C' is transferred to the M8F 426, the control section 26 inputs the same data and outputs it to the printer 25 (steps A4 and A5). As a result, the print request for task C' issued after task B' is executed first.

やがてタスクC′から要求されたプリント出力動作が終
了すると、管理テーブル27の第2エントリに登録され
ていたタスクB′からのプリント要求情報が管理テーブ
ル27の先頭エントリに移動される(ステップA6 、
 A7 )。そして、ステップA8 、AIを経て再び
ステップA2D降の処理が行なわれ、今度はタスクB′
からのプリントデータ転送が要求され、同要求に応じて
転送されたタスクB′からのプリントデータがプリンタ
25に渡されてプリント出力される。
When the print output operation requested by task C' is eventually completed, the print request information from task B' that was registered in the second entry of the management table 27 is moved to the first entry of the management table 27 (step A6,
A7). Then, after step A8 and AI, the process from step A2D is performed again, and this time task B'
A request is made to transfer the print data from task B', and the print data transferred from task B' in response to the request is passed to the printer 25 and printed out.

なお、前記実施例では、各タスクからのプリント要求情
報中に優先度が設定されているものとして説明したが、
この優先度はタスク毎に予め定められたものであっても
、プリント出力の緊急性等に応じて適宜可変されるもの
であってもよい。また優先度それ自体に代えて、優先度
を間接的に示す情報を用いることも可能である。例えば
、プリントデータのサイズを優先度に代えてプリント要
求情報中に設定し、サイズが大きいデータのプリント出
力を優先させることも可能である。
In the above embodiment, the priority was set in the print request information from each task.
This priority may be predetermined for each task, or may be changed as appropriate depending on the urgency of print output. Furthermore, instead of the priority itself, it is also possible to use information that indirectly indicates the priority. For example, it is also possible to set the size of print data in the print request information instead of the priority, and give priority to printing out large-sized data.

また、前記実施例では、複数のタスクがプリンタをネッ
トワーク上で共用する場合について説明したが、出図用
のプロッタなど、プリンタ以外の出力装置を共用する場
合にも同様に適用できる。
Further, in the above embodiment, a case has been described in which a plurality of tasks share a printer on a network, but the present invention can be similarly applied to a case where an output device other than a printer, such as a plotter for drawing, is shared.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、次に列挙する作
用効果を奏することができる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, the following effects can be achieved.

■ 既存のプリンタなどの出力装置をネットワーク上で
複数のタスクが共用できる構成でありながら、各タスク
からの出力要求に対する処理順序の制御が簡単且つ低価
格で実現できる。
(2) Although the configuration allows multiple tasks to share an existing output device such as a printer on a network, the processing order of output requests from each task can be controlled easily and at low cost.

■ 処理順序の制御で持たされている出力要求タスクの
出力用データを出力装置側に格納しておく必要がないた
め、出力装置側にディスク装置や大容量メモリを用意す
ることなくスプール機能を実現できる。
■ Since it is not necessary to store the output data of the output request task held for controlling the processing order on the output device side, the spool function is realized without preparing a disk device or large capacity memory on the output device side. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明を適用するネットワークシステムの一
実施例を示すブロック構成図、第2図は第1図に示す管
理テーブルの構成を示す図、第3図並びに第4図は動作
を説明するためのフローチャート、第5図は動作を説明
するためのタイミングチャート、第6図は従来例を示す
ブロック構成図、第7図は従来の動作を説明するタイミ
ングチャートである。 21・・・同軸ケーブル、24−1.24−2・・・計
算機、25・・・プリンタ、26・・・制御部、27・
・・管理テーブル。 A′〜C′・・・タスク。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a network system to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing the structure of the management table shown in FIG. 1, and FIGS. 3 and 4 explain the operation. 5 is a timing chart for explaining the operation, FIG. 6 is a block diagram showing a conventional example, and FIG. 7 is a timing chart for explaining the conventional operation. 21... Coaxial cable, 24-1.24-2... Computer, 25... Printer, 26... Control unit, 27.
...Management table. A'~C'...Tasks.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1つの出力装置をネットワーク上で複数のタスクが共用
するネットワークシステムにおいて、上記各タスクから
の上記出力装置に対する出力動作要求の優先度を管理す
る管理テーブルと、上記タスクから上記出力装置に対す
る出力動作要求のために、要求の優先度を示す優先度情
報および要求タスク名を含む出力要求情報を上記ネット
ワーク上に送出する出力要求手段と、この出力要求手段
からの出力要求情報を受け、該当タスクの出力要求を上
記管理テーブルに登録する登録手段と、上記管理テーブ
ルに登録されている各タスク毎の出力要求をもとに、優
先度の高いタスクから順に上記出力装置を割当てる制御
手段とを具備し、この制御手段により上記出力装置が割
当てられたタスクから出力用データを入力して上記出力
装置の出力動作に供するようにしたすることを特徴とす
る出力装置共用方式。
In a network system in which one output device is shared by multiple tasks on a network, a management table for managing the priority of output operation requests from each task to the output device, and an output operation request from the task to the output device. For this purpose, output request means sends output request information including priority information indicating the priority of the request and the requested task name onto the network, and output request means receives the output request information from the output request means and outputs the corresponding task. comprising a registration means for registering a request in the management table, and a control means for allocating the output device to the task in order of priority based on the output request for each task registered in the management table, An output device sharing system characterized in that the control means inputs output data from a task to which the output device is assigned and provides it for the output operation of the output device.
JP15134887A 1987-06-19 1987-06-19 System for sharing output device Pending JPS63316537A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15134887A JPS63316537A (en) 1987-06-19 1987-06-19 System for sharing output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15134887A JPS63316537A (en) 1987-06-19 1987-06-19 System for sharing output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316537A true JPS63316537A (en) 1988-12-23

Family

ID=15516599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15134887A Pending JPS63316537A (en) 1987-06-19 1987-06-19 System for sharing output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316537A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008688A (en) * 2001-06-26 2003-01-10 Sharp Corp Terminals, information outputting method at terminals, and program for outputting information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008688A (en) * 2001-06-26 2003-01-10 Sharp Corp Terminals, information outputting method at terminals, and program for outputting information
JP4540260B2 (en) * 2001-06-26 2010-09-08 シャープ株式会社 Terminal, information output method in terminal, and program for outputting information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0287259A (en) Dispersion type digital data processing system
US5946456A (en) Image formation control device and method for changing information of image forming medium
JPS63316537A (en) System for sharing output device
JPH06242893A (en) Output control system
JPH0666061B2 (en) Multi CPU communication device
EP0777176B1 (en) Document server for processing a distribution job in a document processing system
JPH1196108A (en) Computer system and bus control device
JPH07177197A (en) Communication task management system
JPS62126457A (en) Distributed data processing system
JPH05250112A (en) Print output control system
KR20010011078A (en) Method for printing in network printer
JPH01191967A (en) Data communication processing system
JP2809270B2 (en) Print job control method
JPH05108582A (en) Computer system
JPH05324514A (en) Data communication equipment
JPS60173670A (en) Seat reservation system
JPH04274524A (en) System for controlling inter-process communication
JPH1027079A (en) Print server and its print job control system
JP3627720B2 (en) Central server
JPH07121328A (en) Job processing system
JP3106833B2 (en) Print system and print management device
JPH07134639A (en) Printing system and gateway
JPH01123351A (en) System for sharing remote job entry terminal
JPH0546554A (en) Command cancel system
KR910005777B1 (en) Method for exchanging document information between pcs using n-telephone lines