JPS63313413A - 導電性フィルム - Google Patents
導電性フィルムInfo
- Publication number
- JPS63313413A JPS63313413A JP14977687A JP14977687A JPS63313413A JP S63313413 A JPS63313413 A JP S63313413A JP 14977687 A JP14977687 A JP 14977687A JP 14977687 A JP14977687 A JP 14977687A JP S63313413 A JPS63313413 A JP S63313413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- conductive
- rubber
- polymer
- conductive polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 8
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- -1 polyparaphenylene Polymers 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 4
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 4
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910017050 AsF3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- JCMGUODNZMETBM-UHFFFAOYSA-N arsenic trifluoride Chemical compound F[As](F)F JCMGUODNZMETBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006172 Tetrafluoroethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920006235 chlorinated polyethylene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910001914 chlorine tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、導電性フィルムに関するものであり、特にポ
リピロール等の複素環共役重合体のフィルムにおける電
導度の長期安定性と機械的強度の向上をはかることを目
的とするものである。
リピロール等の複素環共役重合体のフィルムにおける電
導度の長期安定性と機械的強度の向上をはかることを目
的とするものである。
本発明の導電性フィルムは、例えば開閉器、スイッチ、
遮断材などのような導電性材料として、蓄電系、バッテ
リーなどにおける電極材として、半導体素子として、あ
るいは太陽電池などの光電変換素子として広範な技術分
野において利用される。
遮断材などのような導電性材料として、蓄電系、バッテ
リーなどにおける電極材として、半導体素子として、あ
るいは太陽電池などの光電変換素子として広範な技術分
野において利用される。
[従来技術]
従来、導電性重合体としては、ポリアセチレン、ポリバ
ラフェニレン、ポリパラフェニレンビニレン、ポリバラ
フェニレンスルフィド、ポリピロール、ポリチェニレン
、ポリチオフェン、ポリピリダジンなと多数が知られて
いる。これらの重合体は、ドーピング(高分子物質の酸
化、還元)をすると、通常1〜1.0005/cmの電
導度活性を示すようになる。これらの導電性重合体は、
各種公知の方法で容易に合成される。例えばポリアセチ
レンはTi (−0−n−Bu) −At Et3等
の“チグラーナッタ解媒”を含むトルエン溶媒にアセチ
レンガスを接触させると、重合した高分子物質が、気−
液界面にフィルム状に生成する。
ラフェニレン、ポリパラフェニレンビニレン、ポリバラ
フェニレンスルフィド、ポリピロール、ポリチェニレン
、ポリチオフェン、ポリピリダジンなと多数が知られて
いる。これらの重合体は、ドーピング(高分子物質の酸
化、還元)をすると、通常1〜1.0005/cmの電
導度活性を示すようになる。これらの導電性重合体は、
各種公知の方法で容易に合成される。例えばポリアセチ
レンはTi (−0−n−Bu) −At Et3等
の“チグラーナッタ解媒”を含むトルエン溶媒にアセチ
レンガスを接触させると、重合した高分子物質が、気−
液界面にフィルム状に生成する。
又ポリフェニレンスルフィド等は、現在では“エンジニ
アリングプラスチック”として商品化されており、容易
に入手できる。一方、ポリピロール等の複素環共役重合
体は、例えばビロールの有機溶媒溶液に、BF −1
AsF −1AsF6−1SbF −5bCJl−
1PF −1Cj)04−15 ・
6H3O−1So 2−などのアニオン
を含む、例えばテトラブチルアンモニウムバークロレー
トなどの塩を加えて電解を行うと、その場合はClO4
−イオンがビロールの重合体にドーピングされた状態で
陽極上にフィルム状に生成する。ポリアセチレンのドー
ピングは、例えば(NO2)(SbF6)等の塩を溶媒
に溶かしてポリアセチレンを浸漬すると5bF6−がド
ープされる。又ポリアセチレンをA S F 5等の蒸
気に曝すことによってもドーピングできる。
アリングプラスチック”として商品化されており、容易
に入手できる。一方、ポリピロール等の複素環共役重合
体は、例えばビロールの有機溶媒溶液に、BF −1
AsF −1AsF6−1SbF −5bCJl−
1PF −1Cj)04−15 ・
6H3O−1So 2−などのアニオン
を含む、例えばテトラブチルアンモニウムバークロレー
トなどの塩を加えて電解を行うと、その場合はClO4
−イオンがビロールの重合体にドーピングされた状態で
陽極上にフィルム状に生成する。ポリアセチレンのドー
ピングは、例えば(NO2)(SbF6)等の塩を溶媒
に溶かしてポリアセチレンを浸漬すると5bF6−がド
ープされる。又ポリアセチレンをA S F 5等の蒸
気に曝すことによってもドーピングできる。
[発明が解決しようとする問題点]
このように導電性重合体は、種々の方法により容易に得
ることができるが、しかしまだ実用上満足される特性に
達しているものは少ない。その原因の一つは、電導度の
安定性が乏しいことである。
ることができるが、しかしまだ実用上満足される特性に
達しているものは少ない。その原因の一つは、電導度の
安定性が乏しいことである。
例えばAsF3をドープしたポリアセチレンは、室温の
空気中で数10分たつと、その電導度は、大きく低下し
てしまうごとくである。そのため、より安定なS電性を
有する重合体の研究が進められているのが現状である。
空気中で数10分たつと、その電導度は、大きく低下し
てしまうごとくである。そのため、より安定なS電性を
有する重合体の研究が進められているのが現状である。
ポリフェニレンスルフィドも、そのような研究から得ら
れたものの一つであるが、AsF3のような毒性の高い
ドーパントを必要とし、しかも電導度が1S/c!R程
度と小さく、又湿気を含む空気中では電導度が著しく低
下し、実用化するには程遠い。
れたものの一つであるが、AsF3のような毒性の高い
ドーパントを必要とし、しかも電導度が1S/c!R程
度と小さく、又湿気を含む空気中では電導度が著しく低
下し、実用化するには程遠い。
それに対して比較的安定な導電性重合体として登場した
のがポリビロールをはじめとする複素環共役重合体であ
る。確かにこれらは空気中でも取り扱うことができるし
、毒性の高いドーパントを必要とせずに10〜100
S / cmという高い電導度を示す。しかし長期の電
導度の安定性に関しては、まだ不十分で、現在も種々の
研究が進められている。
のがポリビロールをはじめとする複素環共役重合体であ
る。確かにこれらは空気中でも取り扱うことができるし
、毒性の高いドーパントを必要とせずに10〜100
S / cmという高い電導度を示す。しかし長期の電
導度の安定性に関しては、まだ不十分で、現在も種々の
研究が進められている。
以上述べたように、ドーピングにより重合体の電導度を
安定化でる手法は、現段階では殆ど完成されておらず、
今なお、より安定な導電性重合体の合成や探索が続けら
れている。そしてこれらの導電性重合体について、特に
解決されねばならない問題は、長期にわたる電導度の安
定にある。又従来開示された導電性重合体は、機械的強
度の上でも脆いものが多く、これも併せて解決されなけ
ればならない問題である。
安定化でる手法は、現段階では殆ど完成されておらず、
今なお、より安定な導電性重合体の合成や探索が続けら
れている。そしてこれらの導電性重合体について、特に
解決されねばならない問題は、長期にわたる電導度の安
定にある。又従来開示された導電性重合体は、機械的強
度の上でも脆いものが多く、これも併せて解決されなけ
ればならない問題である。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明者らは
、上述した従来技術における諸問題を解決すべく鋭意研
究し、ポリピロールをはじめとする導電性の複素環共役
重合体について種々検討した結果、水分、酸素などの重
合体中への進入、及びドーパントの拡散損失が、重合体
の電導度を低下させる原因となっていることが明らかと
なった。そこでこれを克服するため、さらに種々の検討
を行った結果、導電性重合体フィルムの両面にゴム層を
密着させて、この導電性重合体を空気や水分から遮断す
ると、重合体の電導度の安定性を飛躍的に向上させるこ
とができることを見極め、本発明を為すに至ったもので
ある。
、上述した従来技術における諸問題を解決すべく鋭意研
究し、ポリピロールをはじめとする導電性の複素環共役
重合体について種々検討した結果、水分、酸素などの重
合体中への進入、及びドーパントの拡散損失が、重合体
の電導度を低下させる原因となっていることが明らかと
なった。そこでこれを克服するため、さらに種々の検討
を行った結果、導電性重合体フィルムの両面にゴム層を
密着させて、この導電性重合体を空気や水分から遮断す
ると、重合体の電導度の安定性を飛躍的に向上させるこ
とができることを見極め、本発明を為すに至ったもので
ある。
即ち本発明は、上記の導電性重合体における電導度の長
期安定性と機械的強度を飛躍的に改善することを目的と
するものであって、導電性重合体フィルムの両面にゴム
層を密着させてなることを特徴とするl電性フィルムで
あり、特に該導電性重合体フィルムの重合体は、複素環
共役重合体であることを特徴とする導電性フィルムであ
る。
期安定性と機械的強度を飛躍的に改善することを目的と
するものであって、導電性重合体フィルムの両面にゴム
層を密着させてなることを特徴とするl電性フィルムで
あり、特に該導電性重合体フィルムの重合体は、複素環
共役重合体であることを特徴とする導電性フィルムであ
る。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における導電性重合体としては、ポリアニリン、
ポリチェニレン、ポリピロールなどの複素環共役重合体
及びこれらの誘導体があり、これらは、扱い易く有利で
ある。そしてこれらの導電性重合体は、夫々公知の電解
重合法により得ることができる。例えばポリピロールに
ついては、米国特許第3.574.072号明細書、”
J、C,S。
ポリチェニレン、ポリピロールなどの複素環共役重合体
及びこれらの誘導体があり、これらは、扱い易く有利で
ある。そしてこれらの導電性重合体は、夫々公知の電解
重合法により得ることができる。例えばポリピロールに
ついては、米国特許第3.574.072号明細書、”
J、C,S。
Chell、C011,“誌、(1979)第635頁
及び第854頁、“A、C,S、OrQ、Coat、P
last、Chem、 ”(1980年)第43頁、特
願昭56−209463号明IIl1、り開昭58−8
723号公報、特開昭59−18726号公報等に詳細
に記載されており、これらの技術は、本発明を実施する
ために応用することができる。本発明における導電性重
合体は、これらの製造方法により得られるフィルム状体
のものである。そしてこのフイルムの厚さは、本発明の
導電性フィルムの用途により定まるものであるが、通常
0.01〜0.8端、特に通常は0.02〜0.2#I
l程度の厚さである。さらにこのフィルム状体の形状は
、やはり本発明により構成される導電性フィルムの用途
に適するような形状である。
及び第854頁、“A、C,S、OrQ、Coat、P
last、Chem、 ”(1980年)第43頁、特
願昭56−209463号明IIl1、り開昭58−8
723号公報、特開昭59−18726号公報等に詳細
に記載されており、これらの技術は、本発明を実施する
ために応用することができる。本発明における導電性重
合体は、これらの製造方法により得られるフィルム状体
のものである。そしてこのフイルムの厚さは、本発明の
導電性フィルムの用途により定まるものであるが、通常
0.01〜0.8端、特に通常は0.02〜0.2#I
l程度の厚さである。さらにこのフィルム状体の形状は
、やはり本発明により構成される導電性フィルムの用途
に適するような形状である。
又本発明におけるゴム層の素材としては、クロロブレン
ゴム、エチレン−プロピレンゴム、ニトリルゴム、ブチ
ルゴム、エチレン−酢酸ビニルエラストマー、スチレン
−ブタジェンゴム、ブタジェンゴム、アクリルゴム、ク
ロロスルホン化ポリエチレンゴム、塩素化ポリエチレン
ゴム、シリコンゴム、エピクロルヒドリンゴム、四弗化
エチレン−プロピレンゴム、ウレタンゴム、天然ゴム、
イソプレンゴム、多硫化ゴム、ニトリル−イソプレンゴ
ム等があり、これらは、適宜各種の配合剤を添加しても
よく、又2種以上のゴムをブレンドしてもよい。
ゴム、エチレン−プロピレンゴム、ニトリルゴム、ブチ
ルゴム、エチレン−酢酸ビニルエラストマー、スチレン
−ブタジェンゴム、ブタジェンゴム、アクリルゴム、ク
ロロスルホン化ポリエチレンゴム、塩素化ポリエチレン
ゴム、シリコンゴム、エピクロルヒドリンゴム、四弗化
エチレン−プロピレンゴム、ウレタンゴム、天然ゴム、
イソプレンゴム、多硫化ゴム、ニトリル−イソプレンゴ
ム等があり、これらは、適宜各種の配合剤を添加しても
よく、又2種以上のゴムをブレンドしてもよい。
これらのゴム層をフィルム状のものとして得る方法は、
いずれのゴムの場合も公知であり、それらにより得られ
たフィルム状体を本発明におけるゴム層として使用する
ことができる。
いずれのゴムの場合も公知であり、それらにより得られ
たフィルム状体を本発明におけるゴム層として使用する
ことができる。
上記の導電性重合体フィルム及びゴム層は、適 −宜
選択して使用される。そして導電性重合体フィルムへの
ゴム層の密着/接着は、例えばホットプレス、或いはカ
レンダーロール等の装置を用いて行うことができる。
選択して使用される。そして導電性重合体フィルムへの
ゴム層の密着/接着は、例えばホットプレス、或いはカ
レンダーロール等の装置を用いて行うことができる。
本発明の導電性フィルムは、又ゴム層/導電性重合体フ
ィルム/ゴム層/導電性重合体フィルム/ゴム層等のよ
うに多層積層してもよく、同様の効果を得ることができ
る。又、このような8部居体とする場合には、その他の
素材からなる第三の層を存在させ、各々特徴ある導電性
フィルムとすることができる。
ィルム/ゴム層/導電性重合体フィルム/ゴム層等のよ
うに多層積層してもよく、同様の効果を得ることができ
る。又、このような8部居体とする場合には、その他の
素材からなる第三の層を存在させ、各々特徴ある導電性
フィルムとすることができる。
さらに上述した導電性フィルムの全面を高分子フィルム
やゴム層により被覆することもできる。
やゴム層により被覆することもできる。
第1図は、本発明の導電性フィルムの典型的な例の断面
図である。図中、1はゴム層、2は導電性重合体フィル
ム層、3は白金箔の電極、4は他のゴム層である。各々
の層の素材を積層し、ホットプレスにより一体化して、
本発明による導電性フィルムとなる。
図である。図中、1はゴム層、2は導電性重合体フィル
ム層、3は白金箔の電極、4は他のゴム層である。各々
の層の素材を積層し、ホットプレスにより一体化して、
本発明による導電性フィルムとなる。
本発明の導電性フィルムは、その用途により適宜所定の
形状に裁断し、又場合によりこの導電性フィルムを巻回
して多層の導電性層を形成させた導電性材料とすること
も可能である。いずれの形体のものであっても、導電性
重合体層には、適宜任意の形態の電極材料を接合し、電
極を設けて電力の入力部とすることができる。
形状に裁断し、又場合によりこの導電性フィルムを巻回
して多層の導電性層を形成させた導電性材料とすること
も可能である。いずれの形体のものであっても、導電性
重合体層には、適宜任意の形態の電極材料を接合し、電
極を設けて電力の入力部とすることができる。
[実 施 例]
以下、本発明をその実施例及び比較例に基づいて詳細に
説明する。尚各個におけるご比を示す“部”は、“重量
部”を表すものとする。
説明する。尚各個におけるご比を示す“部”は、“重量
部”を表すものとする。
実施例1
電解重合によって得られた厚さ15μmのポリピロール
フィルムの両面に、厚さ0.2鑞のシリコーンゴムコン
パウンドrKE・554LJJ (商品名:信越化学
工業■製)のシートを積層し、そして両端に電極として
白金箔を配してホットプレスにより温度120℃、30
分間加圧して密着させ、第1図に示すごとき構成の導電
性フィルムを作成した。これを“試料1”とする。
フィルムの両面に、厚さ0.2鑞のシリコーンゴムコン
パウンドrKE・554LJJ (商品名:信越化学
工業■製)のシートを積層し、そして両端に電極として
白金箔を配してホットプレスにより温度120℃、30
分間加圧して密着させ、第1図に示すごとき構成の導電
性フィルムを作成した。これを“試料1”とする。
実施例2
実施例1におけるシリコーンゴムコンパウンドシートに
代えて、弗素ゴムコンパウンド「パイトン BJ (商
品名:デュポン[4)100部、酸化マグネシウム15
部、カーボンブラックrMTブラック」20部、「ダイ
マック#3」 (商品名:デュポン■製、(素材名)N
−N’、ジシンナミリデンー1.6−ヘキサンジアミン
)3部をあらかじめ厚さ0.2部mのシートに代え、他
は実施例1の場合と同様にし、ホットプレスにより温度
150℃、20分間加圧して密着させ、第1図に示すご
とき構成の導電性フィルムを作成した。これを“試料2
”とする。
代えて、弗素ゴムコンパウンド「パイトン BJ (商
品名:デュポン[4)100部、酸化マグネシウム15
部、カーボンブラックrMTブラック」20部、「ダイ
マック#3」 (商品名:デュポン■製、(素材名)N
−N’、ジシンナミリデンー1.6−ヘキサンジアミン
)3部をあらかじめ厚さ0.2部mのシートに代え、他
は実施例1の場合と同様にし、ホットプレスにより温度
150℃、20分間加圧して密着させ、第1図に示すご
とき構成の導電性フィルムを作成した。これを“試料2
”とする。
実施例3
実施例1におけるシリコーンゴムコンパウンドシートに
代えて、ブチルゴム「ポリサーブチル402J (商
品名:エッソ■製)100部、カーボンブラックrFE
Fブラック」65部、ジメチルフェノール樹脂「パルノ
ックGMJ (商品名二大内新興■製)10部からな
るブチルゴムコンパウンドを厚さ0.2JIIのシート
に成形し、実施例1の場合と同様に実施し、同様な構成
の導電性フィルムを作成した。これを“試料3”とする
。
代えて、ブチルゴム「ポリサーブチル402J (商
品名:エッソ■製)100部、カーボンブラックrFE
Fブラック」65部、ジメチルフェノール樹脂「パルノ
ックGMJ (商品名二大内新興■製)10部からな
るブチルゴムコンパウンドを厚さ0.2JIIのシート
に成形し、実施例1の場合と同様に実施し、同様な構成
の導電性フィルムを作成した。これを“試料3”とする
。
比較例1
電解重合によって得られた厚さ15μmのポリピロール
フィルムを“比較試料”とする。
フィルムを“比較試料”とする。
以上の各試料1〜4については電極に、比較試料1につ
いては各フィルムに直接、測定端子を接触し、温度40
℃、相対湿度94%の雰囲気中で電導度を測定した。そ
の結果は第1表に示した通りであった。
いては各フィルムに直接、測定端子を接触し、温度40
℃、相対湿度94%の雰囲気中で電導度を測定した。そ
の結果は第1表に示した通りであった。
第 1 表
第1表に示されたごとく、本発明による構成の導電性フ
ィルムは、10ケ月経過した後においても、その電導度
の変化は、微小であったのに対して、比較試料の場合は
、10ケ月後の電導度の変化はかなり大きく、著しい電
導度の減少があったことが明らかであった。
ィルムは、10ケ月経過した後においても、その電導度
の変化は、微小であったのに対して、比較試料の場合は
、10ケ月後の電導度の変化はかなり大きく、著しい電
導度の減少があったことが明らかであった。
[発明の効果]
以上詳細に説明したように、本発明による導電性フィル
ムは、長期間にわたりきわめて電導度の安定したフィル
ムであり、しかもこれをきわめて簡単な手法により提供
することができ、さらにその構成からも明らかなように
、かなり大きな機械的強度を備えた有機の導電性フィル
ムであるので、その工業的価値は、きわめて大きいもの
である。
ムは、長期間にわたりきわめて電導度の安定したフィル
ムであり、しかもこれをきわめて簡単な手法により提供
することができ、さらにその構成からも明らかなように
、かなり大きな機械的強度を備えた有機の導電性フィル
ムであるので、その工業的価値は、きわめて大きいもの
である。
第1図は、本発明の典型適な実施例による導電性フィル
ムの断面図である。 1 : ゴ ム 層、 2:導電性フィルム層、 3:電 極 材、 4:他のビム層。 晃 11!] l:丁ム唐 2:4電1生フィルム層 3 : 官本−才X 4;4亡のゴム層
ムの断面図である。 1 : ゴ ム 層、 2:導電性フィルム層、 3:電 極 材、 4:他のビム層。 晃 11!] l:丁ム唐 2:4電1生フィルム層 3 : 官本−才X 4;4亡のゴム層
Claims (2)
- (1)導電性重合体フィルムの両面にゴム層を密着させ
てなることを特徴とする導電性フィルム。 - (2)該導電性重合体フィルムの重合体は、複素環共役
重合体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の導電性フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14977687A JPS63313413A (ja) | 1987-06-16 | 1987-06-16 | 導電性フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14977687A JPS63313413A (ja) | 1987-06-16 | 1987-06-16 | 導電性フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63313413A true JPS63313413A (ja) | 1988-12-21 |
Family
ID=15482476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14977687A Pending JPS63313413A (ja) | 1987-06-16 | 1987-06-16 | 導電性フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63313413A (ja) |
-
1987
- 1987-06-16 JP JP14977687A patent/JPS63313413A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kumar et al. | Conducting polymers: synthesis, properties and applications | |
Huynh et al. | Advanced materials for use in soft self‐healing devices | |
Cao et al. | Highly stretchable supercapacitors via crumpled vertically aligned carbon nanotube forests | |
Ramaprasad et al. | Chitin–polyaniline blend as humidity sensor | |
Rhodes et al. | Nanoscale polymer electrolytes: ultrathin electrodeposited poly (phenylene oxide) with solid-state ionic conductivity | |
US9087626B2 (en) | Measuring moisture in a CNT based fluid or paste | |
Silva et al. | Solid state polymeric electrolytes based on poly (epichlorohydrin) | |
CA1073042A (en) | Lithium-bromine cell | |
KR20080098286A (ko) | 탄소나노튜브를 이용한 휘발성 유기화합물 가스 센서 | |
Cao et al. | Mechanoelectrical conversion in highly ionic conductive solid‐state polymer electrolyte membranes | |
Ropio et al. | Cellulose paper functionalised with polypyrrole and poly (3, 4-ethylenedioxythiophene) for paper battery electrodes | |
US6339529B1 (en) | Electric double layer capacitor and method of forming the same | |
Hinokuma et al. | Proton conduction in polyhydroxy hydrogensulfated fullerenes | |
Daho et al. | Synthesis and Characterization of Semiconductor Polymer Doped with FeCl3 and I2 | |
Joshi et al. | Ultrathin, Breathable, Permeable, and Skin‐Adhesive Charge Storage Electronic Tattoos Based on Biopolymer Nanofibers and Carbon Nanotubes | |
Neoh et al. | Enhancement of growth and adhesion of electroactive polymer coatings on polyolefin substrates | |
Jiang et al. | Electrochemical behaviour of soluble polyaniline and its chromatic reaction in solutions | |
Kizling et al. | Application of hydroxyethyl methacrylate and ethylene glycol methacrylate phosphate copolymer as hydrogel electrolyte in enzymatic fuel cell | |
JP2006286397A (ja) | 固体電解質膜構造体とその製造方法、イオン伝導度測定装置 | |
JPS63313413A (ja) | 導電性フィルム | |
Mateos et al. | Electrochemical deposition of aniline derivatives for conductometric gas sensors | |
Ford et al. | Conductance Modulation in Tetraaniline Monolayers by HCl-Doping and by Field-Enhanced Dissociation of H2O | |
Khan et al. | Humidity and ammonia vapor sensing applications of polyaniline–polyacrylonitrile composite films | |
Appetecchi et al. | Novel polymeric systems for lithium-ion batteries gel electrolytes: I. Cross-linked polyfluorosilicone | |
Ho et al. | Sandwich Configuration of Zinc Anode, Gel Electrolyte, and Radical Polymer Cathode for Fully Stretch‐Rechargeable Battery |