JPS63313210A - Magnetic data reader - Google Patents

Magnetic data reader

Info

Publication number
JPS63313210A
JPS63313210A JP62148013A JP14801387A JPS63313210A JP S63313210 A JPS63313210 A JP S63313210A JP 62148013 A JP62148013 A JP 62148013A JP 14801387 A JP14801387 A JP 14801387A JP S63313210 A JPS63313210 A JP S63313210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
data
display section
data display
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148013A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Toyoda
豊田 賢一
Yukio Ono
幸男 小野
Tadaisa Inaba
稲葉 忠勲
Tsuneo Kawagoe
川越 常生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62148013A priority Critical patent/JPS63313210A/en
Publication of JPS63313210A publication Critical patent/JPS63313210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

PURPOSE:To minimize the number of magnetic sensors, and to reduce a cost by disposing a magnetic marker in parallel to a running path. CONSTITUTION:A running robot 4 moves on the road surface 6 through a pair of left and right driving wheels 45a, 45b and runs along a running path which has been determined in advance. Also, a microprocessor 41 inputs various information and executes a prescribed processing, gives its instruction to acceleration/deceleration control parts 42a, 42b, are brings servo-motors 46a, 46b to a rotation control through servo use amplifiers 43a, 43b. A magnetic marker 7 provided on this running road surface 6 is constituted of two magnetic material parts, has a data recognizing part 7a and a data display part 7b, and detected by sensors 5a, 5b of a magnetic detector 5. In this case, the magnetic marker 7 is provided in the moving direction of the running robot 4. In such a way, as for the magnetic sensors 5a, 5b, two pieces for detecting the data display part 7b and the data recognizing part 7a are enough, and its number can be suppressed to the minimum.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気データ読取り装置に関し、特に、磁気標識
と磁気検出器とが相対的に移動し、該磁気標識の磁性体
で表されたデータを該磁気検出器により読取る磁気デー
タ読取り装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a magnetic data reading device, and in particular, a magnetic label and a magnetic detector move relative to each other, and data expressed by the magnetic material of the magnetic label is read. The present invention relates to a magnetic data reading device that reads data using the magnetic detector.

磁気データ読取り装置は、例えば、走行ロボットシステ
ムにおいて、走行ロボットにワークステーションの位置
情報等を与えるために使用されている。ところで、走行
ロボットは、走行経路にレール等の軌道をもたずに無人
で自走する搬送手段で、近年の製造工場における省力化
、無人化の要請に応えるものである。この走行ロボット
は、例えば、ワークピースを装置して工場内の所定の位
置まで運搬したり、また、産業用ロボットを一体的に取
付け、工場内の各ワークステーション間を移動させて所
定の作業を行わせる等に使用されている。
Magnetic data reading devices are used, for example, in mobile robot systems to provide workstation position information to the mobile robot. By the way, a traveling robot is an unmanned, self-propelled transportation means that does not have a track such as a rail in its travel route, and is designed to meet the recent demands for labor saving and unmanned manufacturing in manufacturing plants. This traveling robot can, for example, be used to pick up workpieces and transport them to a predetermined location in a factory, or to carry an industrial robot integrally with it and move between workstations in a factory to perform a predetermined task. It is used for making things happen.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第8図は従来の磁気データ読取り装置を使用した走行ロ
ボットが移動している様子を示す図である。同図に示さ
れるように、磁気標識107は、例えば、7番地のワー
クステーション8がら所定距離だけ手前位置の走行経路
上に配設されていて、走行ロボット104に対して次の
ワークステーションの番地情報および次のワークステー
ションまでの距離情報を走行ロボッ目o4に与えるよう
になされている。この磁気標識107は、例えば、5ビ
ツト分の情報を表すもので、各ビットに対応する位置に
マグネットを埋込むか、または、マグネットを埋込まな
いかにより、次のワークステーションの番地等を表すよ
うになされている。具体的に、磁気標識10703つの
ビット位置107a=107cにはマグネットが埋込ま
れており、また、2つのビット位Z107d、 107
eにはマグネ7トが埋込まれていない。これら5つのビ
ット位置107a〜107eにおけるマグネットの配列
により、次のワークステーション8が7番地であること
を磁気的に表示するようになされている。
FIG. 8 is a diagram showing a moving robot using a conventional magnetic data reading device. As shown in the figure, the magnetic marker 107 is placed on the travel route a predetermined distance ahead of the workstation 8 at address 7, and indicates the address of the next workstation to the traveling robot 104. Information and distance information to the next workstation are provided to the traveling robot o4. This magnetic indicator 107 represents, for example, 5 bits of information, and indicates the address of the next workstation, etc., depending on whether or not a magnet is embedded in the position corresponding to each bit. It is done like this. Specifically, magnets are embedded in three bit positions 107a=107c of the magnetic mark 1070, and two bit positions Z107d, 107
e does not have a magnet 7 embedded in it. The arrangement of the magnets at these five bit positions 107a-107e magnetically indicates that the next workstation 8 is at address 7.

第8図から明らかなように、走行ロボット104に積載
されている磁気検出器105は、走行経路に対して並列
に配設された磁気標識107の5つのビット位置107
a〜107eのマグネットの有無をそれぞれ個別に検出
するために、これら5つのビット位置107a〜107
e対応した5ビツト分の磁気センサ105a〜105e
を備えている。
As is clear from FIG. 8, the magnetic detector 105 loaded on the traveling robot 104 detects the five bit positions 107 of the magnetic marks 107 arranged in parallel with the traveling route.
In order to individually detect the presence or absence of magnets a to 107e, these five bit positions 107a to 107
Magnetic sensors 105a to 105e for 5 bits compatible with e
It is equipped with

そして、磁気標識107の5つのビット位置107a〜
107eのマグネットの有無を磁気検出器105(磁気
センサ105a〜105e)で検出すると、例えば、そ
の磁気標識107が表す番地が停止すべき所定の番地か
どうか走行ロボット104が判別し、次の番地が停止す
べきワークステーションならば、磁気標識107が配設
された位置から減速を開始してワークステーション8に
停止することになる。このとき、磁気標識107はワー
クステーション8から所定距離だけ手前に配設されてい
るため、走行ロボット104はその距離に応じて減速を
開始し、ワークステーション8の所定位置に正確に停止
することになる。
Then, the five bit positions 107a~ of the magnetic label 107
When the presence or absence of the magnet 107e is detected by the magnetic detector 105 (magnetic sensors 105a to 105e), for example, the traveling robot 104 determines whether the address indicated by the magnetic sign 107 is a predetermined address at which it should stop, and the next address is determined. If the workstation is to be stopped, deceleration will start from the position where the magnetic marker 107 is placed and the workstation will stop at the workstation 8. At this time, since the magnetic marker 107 is placed a predetermined distance in front of the workstation 8, the traveling robot 104 starts decelerating according to the distance and stops accurately at the predetermined position of the workstation 8. Become.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上述したように、従来の磁気データ読取り装置は、走行
経路に対して並列に配設された磁気標識107 (7)
 ヒフ) 位f107a〜107eに応じて磁気センサ
105a”105eが磁気検出器105に設けられてい
る。
As mentioned above, the conventional magnetic data reading device detects magnetic signs 107 (7) arranged in parallel with the travel route.
Magnetic sensors 105a''105e are provided in the magnetic detector 105 according to the positions f107a to 107e.

具体的に、走行ロボット104に積載された磁気検出器
105には、磁気標識107のビット数(5ビツト)に
対応した5個の磁気センサ105a〜105eが設けら
れている。
Specifically, the magnetic detector 105 mounted on the traveling robot 104 is provided with five magnetic sensors 105a to 105e corresponding to the number of bits (5 bits) of the magnetic marker 107.

このように、従来の磁気データ読取り装置は、走行経路
に対して並列に配設された磁気標識を磁気検出器で検出
するようになされているため、磁気標識のビット数(デ
ータ長)に応じた数の磁気センサを必要とし、扱うデー
タが長い場合には磁気検出器が高価格になる問題点があ
る。また、磁気標識105によって表すことのできるデ
ータ長は、磁気検出器105の磁気センサの数に制限さ
れることになり、1つの磁気標識で走行ロボットに十分
な情報を与えることが困難な問題点がある。
In this way, conventional magnetic data reading devices use magnetic detectors to detect magnetic signs placed in parallel to the travel route, so the number of bits (data length) However, there is a problem in that the magnetic detectors are expensive if the data to be handled is long. Furthermore, the data length that can be expressed by the magnetic marker 105 is limited by the number of magnetic sensors of the magnetic detector 105, which poses a problem in that it is difficult to provide sufficient information to the traveling robot with one magnetic marker. There is.

本発明は、上述した従来形の磁気データ読取り装置の有
する問題点に鑑み、磁気標識を走行経路に対して平行に
配設し、磁気検出器を構成する磁気センサの数を最小限
に抑えることによって、磁気データ読取り装置の価格を
低廉化すると共に、データ長(ビット数)の異なる磁気
標識に対しても同一の磁気検出器を使用可能とすること
を目的とする。
In view of the above-mentioned problems with the conventional magnetic data reading device, the present invention arranges magnetic signs parallel to the travel route and minimizes the number of magnetic sensors constituting the magnetic detector. It is an object of the present invention to reduce the price of a magnetic data reading device and to make it possible to use the same magnetic detector for magnetic labels having different data lengths (number of bits).

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は本発明に係る磁気データ読取り装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a magnetic data reading device according to the present invention.

本発明の第1の形態によれば、移動方向に磁性体が配列
されたデータ表示部および該データ表示部と平行して磁
性体が配設されたデータ認識部を有する磁気標識を検出
して磁気データを読取る磁気データ読取り装置であって
、前記データ認識部を検出されるかどうかを判別する第
1の判別手段1、前記データ認識部が検出されるとき、
前記データ表示部において磁性体が検出されるかどうか
を判別する第2の判別手段2、および、前記データ認識
部が検出されるとき、前記データ表示部において磁性体
が検出される距離または前記データ表示部において磁性
体が検出されない距離からデータのビット数を算出する
ビット数算出手段3、を備えていることを特徴とする磁
気データ読取り装置が提供される。
According to the first aspect of the present invention, a magnetic label having a data display section in which magnetic bodies are arranged in a moving direction and a data recognition section in which magnetic bodies are arranged in parallel with the data display section is detected. A magnetic data reading device for reading magnetic data, a first determining means 1 for determining whether or not the data recognition section is detected, when the data recognition section is detected,
a second determining means 2 for determining whether or not a magnetic body is detected in the data display section, and a distance at which a magnetic body is detected in the data display section or the data when the data recognition section is detected; There is provided a magnetic data reading device characterized by comprising a bit number calculating means 3 for calculating the number of bits of data from a distance at which no magnetic material is detected in the display section.

また、本発明の第2の形態によれば、磁気標識と磁気検
出器とが相対的に移動し、該磁気標識の磁性体で表され
たデータを該磁気検出器により読取る磁気データ読取り
装置であって、前記磁気標識は、該磁気標識と前記磁気
検出器とが相対的に移動する方向に磁性体が配列された
データ表示部、および、該データ表示部と平行して磁性
体が配設されたデータ認識部を備え、前記磁気検出器は
、前記データ表示部および前記データ認識部のそれぞれ
の磁性体を検出する2つの磁気センサを備えていること
を特徴とする磁気データ読取り装置が提供される。
According to a second aspect of the present invention, a magnetic data reading device is provided in which a magnetic label and a magnetic detector move relative to each other, and the magnetic detector reads data expressed by the magnetic substance of the magnetic label. The magnetic label includes a data display section in which magnetic bodies are arranged in a direction in which the magnetic label and the magnetic detector move relative to each other, and a magnetic body arranged in parallel with the data display section. A magnetic data reading device is provided, characterized in that the magnetic detector includes two magnetic sensors that detect magnetic bodies of the data display unit and the data recognition unit, respectively. be done.

〔作 用〕[For production]

上述した構成を有する本発明の磁気データ読取り装置の
第1の形態によれば、第1の判別手段でデータ認識部が
検出されるかどうかが判別され、データ認識部が検出さ
れるとき、第2の判別手段2でデータ表示部において磁
性体が検出されるかどうかが判別される。そして、デー
タ認識部が検出されるとき、ビット数算出手段3でデー
タ表示部において磁性体が検出される距離、または、デ
ータ表示部において磁性体が検出されない距離からデー
タのビット数が算出される。
According to the first embodiment of the magnetic data reading device of the present invention having the above-described configuration, the first determining means determines whether or not the data recognition section is detected, and when the data recognition section is detected, the first determination section determines whether or not the data recognition section is detected. The determination means 2 determines whether a magnetic substance is detected in the data display section. When the data recognition section is detected, the bit number calculation means 3 calculates the number of bits of the data from the distance at which a magnetic body is detected in the data display section or the distance at which a magnetic body is not detected at the data display section. .

また、上述した構成を有する本発明の磁気データ読取り
装置の第2の形態によれば、磁気標識は、該磁気標識と
磁気検出器とが相対的に移動する方向に磁性体が配列さ
れたデータ表示部、および、データ表示部と平行して磁
性体が配設されたデータ認識部を備えている。そして、
磁気検出器に設けられている磁気センサは、データ表示
部とデータ認識部とを検出するための2つだけである。
Further, according to the second embodiment of the magnetic data reading device of the present invention having the above-described configuration, the magnetic label includes data in which magnetic bodies are arranged in a direction in which the magnetic label and the magnetic detector move relative to each other. It includes a display section and a data recognition section in which a magnetic body is disposed in parallel with the data display section. and,
The magnetic detector is provided with only two magnetic sensors for detecting the data display section and the data recognition section.

このように、磁気標識を走行経路に対して平行に配設し
、磁気検出器を構成する磁気センサの数を最小限に抑え
ることによって、磁気データ読取り装置の価格を低廉化
することができる。さらに、データ長の異なる磁気標識
に対しても同一の磁気検出器を使用することができる。
In this way, the price of the magnetic data reading device can be reduced by arranging the magnetic signs parallel to the travel route and minimizing the number of magnetic sensors constituting the magnetic detector. Furthermore, the same magnetic detector can be used for magnetic labels with different data lengths.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照して本発明に係る磁気データ読取り装
置を説明する。
Hereinafter, a magnetic data reading device according to the present invention will be explained with reference to the drawings.

第2図は本発明の磁気データ読取り装置を使用した走行
ロボットを一部模式的に示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram partially schematically showing a traveling robot using the magnetic data reading device of the present invention.

走行ロボット4は、左右一対の駆動輪45a、45bを
介して路面6上を移動するもので、予め定められた走行
経路に沿って走行する。走行経路の直下には、例えば、
誘導線(図示しない)が埋設されており、この誘導線か
ら生じる誘導磁界に案内されて走行ロボット4が走行す
る。マイクロプロセッサ41は、種々の情報を入力して
所定の処理を行い、加減速制御部42a、 42bに速
度制御命令を与えるものである。加減速制御部42a、
42bの出力はサーボ用増幅器43a、43bに供給さ
れ、これらサーボ用増幅器43a、43bの出力により
サーボモータ46a。
The traveling robot 4 moves on the road surface 6 via a pair of left and right drive wheels 45a and 45b, and travels along a predetermined travel route. Directly below the driving route, for example,
A guide wire (not shown) is buried, and the traveling robot 4 travels guided by an induced magnetic field generated from the guide wire. The microprocessor 41 receives various information, performs predetermined processing, and provides speed control commands to the acceleration/deceleration control sections 42a and 42b. Acceleration/deceleration control section 42a,
The output of 42b is supplied to servo amplifiers 43a and 43b, and the output of these servo amplifiers 43a and 43b drives a servo motor 46a.

46bが回転制御される。そして、サーボモータ46a
、46bにより左右一対の駆動輪45a、 45bの回
転が個別に制御され、走行ロボット4が走行経路に沿っ
て正しく走行するようになされている。また、駆動輪4
5a、45bには、ブレーキ44a、44bが設けられ
ていて、マイクロプロセッサ41からの指令により走行
ロボット4を停止させるようになされている。
46b is rotationally controlled. And the servo motor 46a
, 46b individually control the rotation of the pair of left and right drive wheels 45a, 45b, so that the traveling robot 4 correctly travels along the traveling route. In addition, the drive wheel 4
5a and 45b are provided with brakes 44a and 44b, which are adapted to stop the traveling robot 4 in accordance with a command from the microprocessor 41.

走行経路の路面6上に配設された磁気標識7は、2つの
磁性体部分から構成されている。すなわち、磁気標識7
は磁気データの存在を認識させるためのデータ認識部7
aおよびデータを表示するデータ表示部7bををしてお
り、これらデータ認識部7aおよびデータ表示部7bに
対応して、走行ロボット4に積載された磁気検出器5に
は、2つの磁気センサ5aおよび5bが設けられている
。。
The magnetic sign 7 arranged on the road surface 6 of the driving route is composed of two magnetic parts. That is, magnetic label 7
is a data recognition unit 7 for recognizing the existence of magnetic data.
The magnetic detector 5 mounted on the traveling robot 4 has two magnetic sensors 5a corresponding to the data recognition section 7a and the data display section 7b. and 5b are provided. .

第3図は第2図の走行ロボットが移動している様子を示
す図であり、前述した従来の磁気データ読取り装置を使
用した第8図に対応するものである。この第3図から明
らかなように、走行ロボット4に積載された磁気検出器
5には、データ認識部7aを検出するための磁気センサ
5aとデータ表示部7bを検出するための磁気センサ5
bとが設けられている。
FIG. 3 is a diagram showing the traveling robot of FIG. 2 moving, and corresponds to FIG. 8 in which the conventional magnetic data reading device described above is used. As is clear from FIG. 3, the magnetic detector 5 mounted on the traveling robot 4 includes a magnetic sensor 5a for detecting the data recognition section 7a and a magnetic sensor 5 for detecting the data display section 7b.
b is provided.

第4図は本発明に使用する磁気標識の一例を示す図であ
る。磁気標識7は、データ認識部7aとデータ表示部7
bとの2本のテープで構成されていて、例えば、これら
2本のテープは磁気検出器5が積載された走行ロボット
4の移動する方向に配設されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a magnetic label used in the present invention. The magnetic label 7 has a data recognition section 7a and a data display section 7.
For example, these two tapes are arranged in the direction in which the traveling robot 4 carrying the magnetic detector 5 moves.

データ認識部7aは、データ表示部7bの位置を認識さ
せるためのもので、磁性体で形成されたテープである。
The data recognition section 7a is for recognizing the position of the data display section 7b, and is a tape made of a magnetic material.

また、データ表示部7bは、走行ロボット4に対する指
令やワークステーションの番地等の情報を表示するもの
で、例えば、各ビットのデータ内容(各ビットが’IJ
であるか’OJであるか)に応じて、それぞれのビット
を磁性体または非磁性体で形成されている。ここで、デ
ータ表示部7bは、各ビットのデータ内容に応じて磁性
体および非磁性体が配列されたテープとせず、1本の磁
気テープをN極またはS極に磁化することにより各ビッ
トのデータ内容を表示するように構成することもできる
The data display section 7b displays information such as commands to the traveling robot 4 and workstation addresses. For example, the data content of each bit (each bit is 'IJ
Each bit is made of a magnetic material or a non-magnetic material depending on whether it is an OJ or an OJ. Here, the data display section 7b does not use a tape in which magnetic materials and non-magnetic materials are arranged according to the data content of each bit, but by magnetizing one magnetic tape to the north pole or the south pole. It can also be configured to display data content.

第4図から明らかなように、データ表示部7bの最初の
ビット71は、データ認識部7aのスタート個所よりも
僅かに手前から形成されており、また、データ表示部7
bの最後のビット(エンドビット)76は、データ認識
部7aのエンド個所よりも僅かに後方まで形成されてい
る。このエンドビット76は、データ表示7bに示され
ているデータが終了したことを示すためのものである。
As is clear from FIG. 4, the first bit 71 of the data display section 7b is formed slightly before the starting point of the data recognition section 7a, and the first bit 71 of the data display section 7b
The last bit (end bit) 76 of b is formed slightly behind the end point of the data recognition section 7a. This end bit 76 is for indicating that the data shown in the data display 7b has ended.

このように、データ認識部7aは、スタート個所および
エンド個所の両方ともデータ表示部7bよりも短くなさ
れている。この第4図のデータ表示部7bは、具体的に
、’1,1,1.0.OJの5ビツトのデータ内容を示
している。
In this way, both the start point and the end point of the data recognition section 7a are made shorter than the data display section 7b. Specifically, the data display section 7b in FIG. 4 displays '1, 1, 1.0. This shows the 5-bit data content of OJ.

第5図は本発明の磁気データ読取り装置で第4図の磁気
標識を検出したときのタイムチャートであり、第6図は
本発明に基づく磁気データ読取り処理の一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a time chart when the magnetic label shown in FIG. 4 is detected by the magnetic data reading device of the present invention, and FIG. 6 is a flow chart showing an example of the magnetic data reading process based on the present invention.

第5図を参照して、第6図のフローチャートを説明する
。磁気データ読取り処理が開始されると、まず、ステッ
プ61においてデータ認識部検出信号Aがオン(磁性体
が配設されている)かどうがが判別される。このステッ
プ61でデータ認識部検出信号Aがオンと判別されると
、ステップ62に進んでデータ認識部処理信号A゛のフ
ラグをオンに設定する。次に、ステップ63でデータ表
示部検出信号Bがオン(磁性体が配列されている)がど
うかが判別され、ステップ63でデータ表示部検出信号
Bがオンと判別されると、ステップ64に進んでタイマ
Cが零(設定されていない)かどうかが判別される。そ
して、ステップ64でタイマCが零と判別されると、ス
テップ65に進んでデータ表示部処理信号B゛のフラグ
をオンに設定し、さらに、ステップ66でタイマCを設
定して第1周門口(データ認識部検出信号Aがオンとな
ってから1周門口)の磁気データ読取り処理が終了する
。ここで、タイマCは、初期状態において零(設定され
ていない状態)になっている。
The flowchart in FIG. 6 will be explained with reference to FIG. When the magnetic data reading process is started, first, in step 61, it is determined whether the data recognition unit detection signal A is on (a magnetic material is disposed). If it is determined in step 61 that the data recognition unit detection signal A is on, the process proceeds to step 62 and the flag of the data recognition unit processing signal A' is set on. Next, in step 63, it is determined whether or not the data display section detection signal B is on (the magnetic material is arranged). If it is determined in step 63 that the data display section detection signal B is on, the process advances to step 64. It is determined whether timer C is zero (not set). If the timer C is determined to be zero in step 64, the process proceeds to step 65, where the flag of the data display unit processing signal B' is set to ON, and further, in step 66, the timer C is set and the first round gate is set. The magnetic data reading process (one round after the data recognition unit detection signal A turns on) ends. Here, the timer C is zero (not set) in the initial state.

第1周門口の磁気データ読取り処理が終了すると、第2
周期日の磁気データ読取り処理が開始される。このとき
、データ認識部検出信号Aおよびデータ表示部検出信号
Bがオンならば、ステップ66でタイマCが設定されて
いるので、ステップ64でタイマCが零でない(設定さ
れている)と判別され、ステップ67に進み、データ表
示部処理信号B゛がオフかどうかが判別される。データ
表示部処理信号B゛はステップ65でオンに設定されて
いるので、ステップ67では、データ表示部処理信号B
′がオフではないと判別されて第2周期日の磁気データ
読取り処理が終了する。この経路は、データ認識部検出
信号Aがオンならば、ステップ63でデータ表示部検出
信号Bがオンではないと判別されるまで、すなわち、第
5図の時間T、からT。
When the magnetic data reading process of the first round gate is completed, the second
The magnetic data reading process on the periodic day is started. At this time, if the data recognition section detection signal A and the data display section detection signal B are on, since timer C has been set in step 66, it is determined in step 64 that timer C is not zero (set). , the process proceeds to step 67, where it is determined whether the data display unit processing signal B' is off. Since the data display section processing signal B' is set to ON in step 65, the data display section processing signal B' is set to ON in step 67.
' is not off, and the magnetic data reading process on the second cycle day ends. If the data recognition section detection signal A is on, this path continues until it is determined in step 63 that the data display section detection signal B is not on, that is, from time T in FIG. 5 to T.

まで継続することになる。It will continue until.

そして、ステップ63でデータ表示部検出信号Bがオン
ではない(第5図の時間T3からT、までの間)と判別
されると、ステップ84に進んでタイマCが零かどうか
が判別される。このタイマCはステップ66で設定され
ているので、ステップ84ではタイマCは零ではないと
判別されて、ステップ87に進む。ステップ87では、
データ表示部処理信号B′がオンかどうかが判別される
が、データ表示部処理信号B゛はステップ65において
オンにされているので、ステップ9に進んでビット数決
定処理が行われることになる。このステップ9で行われ
るビット数決定処理は後に詳述する。そして、ステップ
9でビット数決定処理が行われると、そのビット数(「
1」に相当するビット数が中間データB”として並べら
れ、符号りを介してステップ69に進み、タイマCがリ
セットされて次の磁気データ読取り処理が開始されるこ
とになる。
If it is determined in step 63 that the data display section detection signal B is not on (from time T3 to time T in FIG. 5), the process proceeds to step 84, where it is determined whether or not the timer C is zero. . Since this timer C was set in step 66, it is determined in step 84 that timer C is not zero, and the process proceeds to step 87. In step 87,
It is determined whether the data display section processing signal B' is on, but since the data display section processing signal B' was turned on at step 65, the process proceeds to step 9 where the number of bits determination process is performed. . The bit number determination process performed in step 9 will be described in detail later. Then, when the bit number determination process is performed in step 9, the bit number ("
The number of bits corresponding to ``1'' is arranged as intermediate data B'', and the process proceeds to step 69 via the code, where timer C is reset and the next magnetic data reading process is started.

ところで、第5図に示されるように、例えば、データ認
識部検出信号Aがオンとなる時間T3とステップ62で
オンに設定されるデータ認識部処理信号A゛との間には
成る時間の遅れが存在しているが、この遅れ時間はマイ
クロプロセッサ等の処理によるタイムラグである。また
、データ表示部検出信号Bがオフとなる時間T、と中間
データB”との間の遅れ時間等についても同様なタイム
ラグが存在している。
By the way, as shown in FIG. 5, for example, there is a time lag between the time T3 when the data recognition unit detection signal A is turned on and the data recognition unit processing signal A' which is set to be on in step 62. However, this delay time is a time lag caused by processing by a microprocessor, etc. Further, a similar time lag exists in the delay time between the time T when the data display section detection signal B is turned off and the intermediate data B''.

次に、データ表示部検出信号Bがオフからオンとなる時
間TSになると、ステップ63において、データ表示部
検出信号Bがオンと判別されて、前述したのと同様にス
テップ64.65および66を経て、再び次の周期の磁
気データ読取り処理が開始される。ステップ66でタイ
マCが設定されているので、ステップ64ではタイマC
が零ではないと判別されて、ステップ67に進み、デー
タ表示部処理信号B゛がオフかどうかが判別される。デ
ータ表示部処理信号B”は、ステップ65でオンとされ
ているので、この周期の磁気データ読取り処理は終了し
、さらに次の周期の磁気データ続取り処理が開始される
Next, at time TS when the data display section detection signal B changes from off to on, it is determined in step 63 that the data display section detection signal B is on, and steps 64, 65 and 66 are performed in the same manner as described above. After that, the next period of magnetic data reading processing is started again. Since timer C is set in step 66, timer C is set in step 64.
is determined to be not zero, the process proceeds to step 67, and it is determined whether the data display section processing signal B' is off. Since the data display unit processing signal B'' is turned on in step 65, the magnetic data reading process of this cycle is completed, and the magnetic data continuing process of the next cycle is started.

そして、ステップ61でデータ認識部検出信号Aがオン
の間は、ステップ63でデータ表示部検出信号Bがオフ
と判別されるまで同じ処理が継続される。
While the data recognition section detection signal A is on in step 61, the same processing is continued until it is determined in step 63 that the data display section detection signal B is off.

ステップ63でデータ表示部検出信号Bがオンではない
と判別されると、ステップ84に進み、タイマCが設定
されていると、ステップ85でデータ表示部処理信号B
゛をオフにしてステップ66に進む。
If it is determined in step 63 that the data display section detection signal B is not on, the process proceeds to step 84, and if the timer C is set, the data display section processing signal B is determined in step 85.
is turned off and the process proceeds to step 66.

ここで、データ表示部検出信号Bがオフからオンになる
と、ステップ63.64.67を介してステップ9′に
進み、さらに、ステップ68においてステップ9′で行
われたビット数決定処理によるビット数(’OJに相当
するビット数が中間データB′″として並べられ、ステ
ップ69に進んで、タイマCがリセットされて、その周
期の磁気データ読取り処理は終了し、次の磁気データ読
取り処理が開始されることになる。この処理は、第5図
においては、示されていないが、ステップ67、 9’
、および68の処理は、前述したステップ87,9およ
び88と同様である。
Here, when the data display section detection signal B is turned on from off, the process proceeds to step 9' via steps 63, 64, and 67, and further, in step 68, the number of bits determined by the bit number determination processing performed in step 9' is (The number of bits corresponding to 'OJ' is arranged as intermediate data B''', the process proceeds to step 69, timer C is reset, the magnetic data reading process for that period is finished, and the next magnetic data reading process starts. Although this process is not shown in FIG. 5, steps 67 and 9'
, and 68 are similar to steps 87, 9, and 88 described above.

そして、ステップ61でデータ認識部検出信号Aがオフ
(第5図の時間TE)と判別されると、ステップ81に
進んでデータ認識部処理信号A°がオンかどうかが判別
される。データ認識部処理信号A゛は、ステップ62で
オンとされているので、ステップ81ではデータ認識部
処理信号A゛はオンと判別され、ステップ82に進み、
データ認識部処理信号へ°をオフに設定する。そして、
それまで配列された中間データB”を出力データとして
出力する。さらに、ステップ69でタイマCをリセット
して磁気データ読取り処理が終了する。以後、データ認
識部検出信号Aがオンとなるまで、ステップ61からス
テップ81に進み、その周期の磁気データ読取り処理が
終了することになる。
When it is determined in step 61 that the data recognition unit detection signal A is off (time TE in FIG. 5), the process proceeds to step 81 where it is determined whether the data recognition unit processing signal A° is on. Since the data recognition section processing signal A'' is turned on in step 62, it is determined that the data recognition section processing signal A'' is on in step 81, and the process proceeds to step 82.
Set ° to data recognition unit processing signal off. and,
The intermediate data B" arranged up to that point is output as output data. Furthermore, in step 69, the timer C is reset and the magnetic data reading process is completed. From then on, until the data recognition unit detection signal A turns on, the steps are continued. The process advances from step 61 to step 81, and the magnetic data reading process for that cycle is completed.

第7図は第6図のビット数決定処理の一例を示すフロー
チャートであり、第6図のステップ9および9°のビッ
ト数決定処理の一例を示すものである。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the bit number determination process in FIG. 6, and shows an example of the bit number determination process in steps 9 and 9° in FIG.

ビット数決定処理が開始されると、まず、ステップ91
でタイマCの値と定数C゛とが比較判別され、C≦C゛
と判別されると、ステップ93に進んでビット数=1に
設定される。また、ステップ91でC≦C゛ではないと
判別されると、ステップ92に進んでタイマCの値と定
数C”とが比較判別され、C50”と判別されると、ス
テップ94に進んでビット数=2に設定される。そして
、ステップ92でC50”ではないと判別されると、ス
テップ95に進んでビット数=3に設定される。このよ
うに、タイマCの値と定数C′およびC”とが比較判別
されてビット数が決定される。ここで、定数C“および
C”は、それぞれタイマCが1ビツトおよび2ビツトに
相当するときの値であり、同一のデータ(「11または
「0」)が何ビット連続するかを判別して、そのビット
数を決定するものである。
When the bit number determination process starts, first, step 91
In step 93, the value of timer C and constant C' are compared and determined, and if it is determined that C≦C', the process proceeds to step 93 and the number of bits is set to 1. Further, if it is determined in step 91 that C≦C' is not satisfied, the process proceeds to step 92, where the value of timer C and the constant C'' are compared and determined, and when it is determined that C50'', the process proceeds to step 94, where the bit Number=2. If it is determined in step 92 that it is not C50'', the process proceeds to step 95 and the number of bits is set to 3. In this way, the value of timer C and constants C' and C'' are compared and determined. The number of bits is determined. Here, the constants C" and C" are the values when timer C corresponds to 1 bit and 2 bits, respectively, and are used to determine how many consecutive bits of the same data ("11" or "0") are present. , which determines the number of bits.

上記した第7図は、データ長が3ビツトの場合、すなわ
ち、’IJまたは「0」が最大3ビツト連続していると
きのビット数決定処理を説明するためのフローチャート
であるが、タイマCの1ビツトおよび2ビツトに相当す
る定数C゛およびC″と同様に、′タイマCのnビット
に相当する定数C1までの定数を予め設定しておき、そ
れらの定数とタイマCの値とを比較判別すれば、nビッ
トのデータ長についてビット数決定処理を行うことがで
きる。
The above-mentioned FIG. 7 is a flowchart for explaining the bit number determination process when the data length is 3 bits, that is, when a maximum of 3 bits of 'IJ' or '0' are consecutive. Similarly to constants C' and C'' corresponding to 1 bit and 2 bits, constants up to constant C1 corresponding to n bits of timer C are set in advance, and these constants are compared with the value of timer C. Once determined, the number of bits determination process can be performed for a data length of n bits.

以上の実施例において、磁気データ読取り装置は走行ロ
ボットシステムに適用されているが、本発明の磁気デー
タ読取り装置は走行ロボットシステムに限定されること
なく様々なものに適用することができる。また、以上の
説明では、磁気標識を走行経路等に配設し、この固定さ
れた磁気標識を移動する走行ロボットに積載された磁気
検出装置で検出するようになされているが、磁気標識と
磁気検出器が相対的に移動すればよいので、磁気検出器
を固定してデータ標識を移動するように構成してもよい
のはもちろんである。
In the above embodiments, the magnetic data reading device is applied to a traveling robot system, but the magnetic data reading device of the present invention is not limited to a traveling robot system and can be applied to various systems. In addition, in the above explanation, magnetic signs are placed along the travel route, etc., and the fixed magnetic signs are detected by a magnetic detection device mounted on a moving robot. Since the detector only needs to be moved relatively, it is of course possible to configure the magnetic detector to be fixed and the data mark to be moved.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上、詳述したように、本発明に係る磁気データ読取り
装置は、磁気標識を走行経路に対して平行に配設し、磁
気検出器を構成する磁気センサの数を最小限に抑えるこ
とによって、磁気データ読取り装置の価格を低廉化する
ことができる。さらに、本発明に係る磁気データ読取り
装置は、データ長の異なる磁気標識に対しても同一の磁
気検出器を使用することができる。
As described above in detail, the magnetic data reading device according to the present invention arranges the magnetic markers parallel to the travel route and minimizes the number of magnetic sensors constituting the magnetic detector. The price of the magnetic data reading device can be reduced. Furthermore, the magnetic data reading device according to the present invention can use the same magnetic detector for magnetic labels with different data lengths.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る磁気データ読取り装置の構成を示
すブロック図、 第2図は本発明の磁気データ読取り装置を使用した走行
ロボットを一部模式的に示すブロック図、第3図は第2
図の走行ロボットが移動している様子を示す図、 第4図は本発明に使用する磁気標識の一例を示す図、 第5図は本発明の磁気データ読取り装置で第4図の磁気
標識を検出したときのタイムチャート、第6図は本発明
に基づく磁気データ読取り処理の一例を示すフローチャ
ート、 第7図は第6図のビット数決定処理の一例を示すフロー
チャート、 第8図は従来の磁気データ読取り装置を使用した走行ロ
ボットが移動している様子を示す図である。 (符号の説明) 1・・・第1の判別手段、 2・・・第2の判別手段、 3・・・ビット数算出手段、 4・・・走行ロボット、 5・・・磁気検出器、 5a、5b・・・磁気センサ、 6・・・路面、 7・・・磁気標識、 7a・・・データ認識部、 7b・・・データ表示部、 8・・・ワークステーション。 本発明に係る磁気データ読取シ装置の 構成を示すブロック図 第1回 本発明の磁気データ読取シ装置を使用した走行ロゲット
を一部模式的に示すブロック図第2回 4°゛走行ロボット 5°°′磁気検出器 5a、5b・・・磁気センサ 8′′°ワークステーシヨン 本発明に使用する磁気標識の一例を示す図第 4回 ′$7回 従来の磁気データ読取シ装置を使用した走行口ざノドが
移動している様子を示す図 第8回 +04  ・・走行ロボット 105°・・磁気検出器 105q〜105e・・・磁気センチ 107・・・磁気標識 +07a〜l07e・・・ビット位置 8 ・・・ワークステーンヨン
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a magnetic data reading device according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram partially schematically showing a traveling robot using the magnetic data reading device of the present invention, and FIG. 2
FIG. 4 is a diagram showing an example of a magnetic label used in the present invention. FIG. 5 is a diagram showing an example of the magnetic label used in the present invention. FIG. 6 is a flow chart showing an example of the magnetic data reading process based on the present invention. FIG. 7 is a flow chart showing an example of the bit number determination process of FIG. 6. FIG. 8 is a flow chart showing an example of the bit number determination process of FIG. FIG. 2 is a diagram showing how a traveling robot using a data reading device is moving. (Explanation of symbols) 1... First discrimination means, 2... Second discrimination means, 3... Bit number calculation means, 4... Traveling robot, 5... Magnetic detector, 5a , 5b... Magnetic sensor, 6... Road surface, 7... Magnetic sign, 7a... Data recognition section, 7b... Data display section, 8... Work station. Block diagram showing the configuration of a magnetic data reading device according to the present invention Part 1: A block diagram partially schematically showing a traveling robot using the magnetic data reading device of the present invention Part 2: 4° Traveling robot 5° °'Magnetic detectors 5a, 5b...Magnetic sensor 8''°Workstation Diagram showing an example of a magnetic sign used in the present invention No. 4'$7 Travel entrance using conventional magnetic data reading device Diagram showing how Zanodo is moving Part 8 +04... Traveling robot 105°... Magnetic detectors 105q-105e... Magnetic centimeter 107... Magnetic sign +07a-l07e... Bit position 8.・Workstation Yon

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、移動方向に磁性体が配列されたデータ表示部および
該データ表示部と平行して磁性体が配設されたデータ認
識部を有する磁気標識を検出して磁気データを読取る磁
気データ読取り装置であって、 前記データ認識部が検出されるかどうかを判別する第1
の判別手段(1)、 前記データ認識部が検出されるとき、前記データ表示部
において磁性体が検出されるかどうかを判別する第2の
判別手段(2)、および、 前記データ認識部が検出されるとき、前記データ表示部
において磁性体が検出される距離または前記データ表示
部において磁性体が検出されない距離からデータのビッ
ト数を算出するビット数算出手段(3)、 を備えていることを特徴とする磁気データ読取り装置。 2、前記ビット数算出手段(3)は、タイマを備え、該
タイマによる加算時間と移動速度とから前記データ表示
部において磁性体が検出される距離または前記データ表
示部において磁性体が検出されない距離を規定し、該規
定された距離からデータのビット数を算出するようにな
っている特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3、磁気標識と磁気検出器とが相対的に移動し、該磁気
標識の磁性体で表されたデータを該磁気検出器により読
取る磁気データ読取り装置であって、前記磁気標識は、
該磁気標識と前記磁気検出器とが相対的に移動する方向
に磁性体が配列されたデータ表示部、および、該データ
表示部と平行して磁性体が配設されたデータ認識部を備
え、前記磁気検出器は、前記データ表示部および前記デ
ータ認識部のそれぞれの磁性体を検出する2つの磁気セ
ンサを備えていることを特徴とする磁気データ読取り装
置。 4、前記データ認識部は、前記データ表示部よりも距離
が短くなっている特許請求の範囲第3項に記載の装置。 5、前記データ表示部は、前記移動方向の最終端に配列
されたデータ終了ビットを含んでいる特許請求の範囲第
3項に記載の装置。
[Claims] 1. Magnetic data is detected by detecting a magnetic label having a data display section in which magnetic bodies are arranged in the direction of movement and a data recognition section in which magnetic bodies are arranged in parallel with the data display section. A first magnetic data reading device for determining whether or not the data recognition unit is detected.
a second determining means (2) for determining whether or not a magnetic substance is detected in the data display section when the data recognition section is detected; and a bit number calculating means (3) for calculating the number of bits of data from a distance at which a magnetic body is detected in the data display section or a distance at which a magnetic body is not detected at the data display section. Features of magnetic data reading device. 2. The bit number calculation means (3) includes a timer, and calculates a distance at which a magnetic body is detected in the data display section or a distance at which a magnetic body is not detected at the data display section based on the addition time by the timer and the moving speed. 2. The device according to claim 1, wherein the device defines the distance and calculates the number of bits of data from the defined distance. 3. A magnetic data reading device in which a magnetic label and a magnetic detector move relative to each other, and the magnetic detector reads data expressed by the magnetic material of the magnetic label, the magnetic label comprising:
comprising a data display section in which magnetic bodies are arranged in a direction in which the magnetic label and the magnetic detector move relative to each other; and a data recognition section in which magnetic bodies are arranged in parallel with the data display section; A magnetic data reading device, wherein the magnetic detector includes two magnetic sensors that detect magnetic bodies of the data display section and the data recognition section. 4. The device according to claim 3, wherein the data recognition section is located at a shorter distance than the data display section. 5. The apparatus according to claim 3, wherein the data display section includes a data end bit arranged at the final end in the movement direction.
JP62148013A 1987-06-16 1987-06-16 Magnetic data reader Pending JPS63313210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148013A JPS63313210A (en) 1987-06-16 1987-06-16 Magnetic data reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148013A JPS63313210A (en) 1987-06-16 1987-06-16 Magnetic data reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313210A true JPS63313210A (en) 1988-12-21

Family

ID=15443155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148013A Pending JPS63313210A (en) 1987-06-16 1987-06-16 Magnetic data reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313210A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822325A (en) * 1994-07-08 1996-01-23 Mitsubishi Electric Corp Guided controller for moving body
JP2000181540A (en) * 1998-12-17 2000-06-30 Yamaha Motor Co Ltd Automatic traveling vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822325A (en) * 1994-07-08 1996-01-23 Mitsubishi Electric Corp Guided controller for moving body
JP2000181540A (en) * 1998-12-17 2000-06-30 Yamaha Motor Co Ltd Automatic traveling vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010578B1 (en) System and method of navigating the travel of an autonomous vechicle
CN106020200A (en) AGV driven by wheel hub motor and its path planning method
EP1619100B1 (en) Carriage system
CN205880660U (en) Adopt in -wheel motor driving's AGV dolly
EP1555224B1 (en) Carriage system
CN206075134U (en) A kind of tunnel automatic guided vehicle and guidance system
CN105974922A (en) Tunnel automatic guide vehicle, guide system, and operating method for guide system
CN103823468A (en) Sneaking type AGV navigation and location system and location method
CN107140057A (en) Library book is made an inventory AGV dollies
JPS63313210A (en) Magnetic data reader
JP2732318B2 (en) Mobile vehicle stop control device
JPS6370308A (en) Guiding equipment for moving car
JPS63292309A (en) Guide equipment for moving vehicle
JP2006146850A (en) Mobile robot position detecting system compatible with ic tag
JPH04104306A (en) Branch travel control equipment for moving vehicle
JP2515733B2 (en) How to guide an unmanned vehicle
JPH061195B2 (en) Magnetization using a digital map. Geomagnetic deviation area detection method
JPH01200416A (en) Guiding method for unmanned vehicle
JPH0264805A (en) Route data setting device of unmanned carrier vehicle
JPH0695735A (en) Running control equipment for moving vehicle
JP2566178Y2 (en) Autonomous traveling control device for automatic guided vehicles
JPH08234837A (en) Method and device for controlling automatically guided vehicle
JPH04162108A (en) Travel abnormality detector for moving vehicle
JPS60205724A (en) Marker for guiding moving object
JP2841245B2 (en) Transfer control device