JPS63307447A - Image former - Google Patents
Image formerInfo
- Publication number
- JPS63307447A JPS63307447A JP14006387A JP14006387A JPS63307447A JP S63307447 A JPS63307447 A JP S63307447A JP 14006387 A JP14006387 A JP 14006387A JP 14006387 A JP14006387 A JP 14006387A JP S63307447 A JPS63307447 A JP S63307447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- subroutine
- motor
- pack
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 101150045876 FON2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000287227 Fringillidae Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は1画像形成装置に係り、特に原稿上の画像を感
光性フィルム上に形成するのに好適な画像形成装置に関
するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image forming apparatus, and particularly to an image forming apparatus suitable for forming an image on a document onto a photosensitive film.
従来、各種発表などに用いられるスライドの作成は、第
6781に示すように、35Mmカメラ101をスタン
ド102に下向きに固定し、スタンド104に保持され
たフラッシュランプなどの光源103で原稿105を照
明し、カメラ101のシャッターを切って撮影すること
によって行なっている。この際操作者は、原稿105の
サイズによって力・メラ101の高さを調節し、ピント
を合わせ、また原稿+05の種類。Conventionally, to create slides used for various presentations, as shown in No. 6781, a 35 mm camera 101 is fixed downward on a stand 102, and a light source 103 such as a flash lamp held on a stand 104 illuminates a manuscript 105. , by releasing the shutter of the camera 101 and taking a picture. At this time, the operator adjusts the force and the height of the camera 101 according to the size of the document 105 to adjust the focus, and also adjusts the type of document +05.
光WX103の種類、明るさによってシャッター速度や
絞り量を決定する必要がある。It is necessary to determine the shutter speed and aperture amount depending on the type and brightness of the light WX 103.
しかしこのような操作は熟練を要し、写真技術に関する
知識のある者でないと所望のスライドを製作することが
困難であった。However, such operations require skill, and it is difficult for those without knowledge of photographic technology to produce desired slides.
本発明の目的は、前述したような従来技術の欠点を解消
し、熟練を要することなく簡略な操作で鮮明な両像が形
成できる画像形成装置を提供するにある。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to eliminate the drawbacks of the prior art as described above and to provide an image forming apparatus that can form clear images with simple operations without requiring any skill.
前述の目的を達成するため1本発明は、原稿載置台と、
その原稿載置台に載置された原稿を照明する光源と、感
光性フィルムを結像位置に着脱可能に保持する感光性フ
ィルム保持手段と、FM稿からの反射光を前記!6)℃
性フィルム保持手段に導く結像光学系とを備え、フラッ
シュランプの光量を光検知センサにて検知し、この検知
出力に素づいて前記フラッシュランプの光量を調光する
画像形成装置において、フラッシュランプの各発光動作
毎に発光ミスの有無を検知する発光ミス検知手段を設け
、この発光ミス検知手段の発光ミス信号によりフラッシ
ュランプを再発光動作せしめるとともに、所定回数の再
発光動作を越えるとフラッシュ露光動作を停止させるよ
うにしたことを特徴とするものである。In order to achieve the above-mentioned object, one aspect of the present invention includes a document mounting table;
A light source that illuminates the original placed on the original placing table, a photosensitive film holding means that removably holds the photosensitive film at an image forming position, and a light source that illuminates the original placed on the original placing table, and a light source that illuminates the original placed on the original placing table, and a photosensitive film holding means that removably holds the photosensitive film at the imaging position, and the reflected light from the FM original as described above. 6)℃
an image forming apparatus that detects the amount of light from a flash lamp with a light detection sensor and adjusts the amount of light from the flash lamp based on the detection output; A light emission error detection means is provided to detect the presence or absence of a light emission error for each light emission operation, and a light emission error signal from this light emission error detection means causes the flash lamp to operate again, and when a predetermined number of relighting operations is exceeded, the flash exposure is stopped. The feature is that the operation is stopped.
次に本発明の実施例に係る画像形成装置について図とと
もに説明する。Next, an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
第1図は画像形成装置の概略構成図、第2図はこの画像
形成装置の外観図、第3図は原稿載置台の平面図、第4
図は操作部の平面図、第5[!I(A)はロールフィル
ムを使用する状態を示す画像形成装置の光路と平行な方
向の断面図、第5図(B)はパックフィルムを使用する
状態を示す光路と平行な方向の断面図、第6図は第5図
イーイ線上の断面図、第7図はフィルムターレットの平
面図。Fig. 1 is a schematic configuration diagram of the image forming apparatus, Fig. 2 is an external view of the image forming apparatus, Fig. 3 is a plan view of the document mounting table, and Fig. 4 is a schematic diagram of the image forming apparatus.
The figure is a plan view of the operation section, No. 5 [! I(A) is a sectional view in a direction parallel to the optical path of the image forming apparatus showing a state in which a roll film is used, and FIG. 5(B) is a sectional view in a direction parallel to the optical path showing a state in which a pack film is used. FIG. 6 is a sectional view taken along line E-II in FIG. 5, and FIG. 7 is a plan view of the film turret.
第8図は35■カメラの裏蓋を外した状態での平面図、
第9図は第2ミラーの支持構造を示す斜視図、第1O図
はその第2ミラーの回動動作を示す説明図である。Figure 8 is a plan view of the 35■ camera with the back cover removed.
FIG. 9 is a perspective view showing the support structure of the second mirror, and FIG. 1O is an explanatory view showing the rotational movement of the second mirror.
まずこれらの図面を用い1画像形成装置の構成と動作に
ついて説明する。First, the configuration and operation of one image forming apparatus will be explained using these drawings.
装置本体1は1つの暗箱として形成されており。The device main body 1 is formed as a single dark box.
IS1図ならびに第5図に示すように、装置本体lに向
かって左側上部にシート原稿またはブック原稿などの原
lI2を載置するコンタクトガラス3が設けられ、その
上に原稿圧板4が回動可能に配置されている。As shown in FIG. IS1 and FIG. 5, a contact glass 3 on which an original 12 such as a sheet original or a book original is placed is provided at the upper left side when facing the main body 1 of the apparatus, and a document pressure plate 4 is rotatable on top of the contact glass 3. It is located in
原稿2のサイズに応じて感光性フィルム(後述する。)
にとる範囲を変化させるため、第3図に示すようにコン
タクトガラス3の近傍に原稿サイズ切換えレバー5が回
動可能に設けられ、さらにそれの近傍に例えばマイクロ
スイッチなどからなる原稿サイズセンサ6が配置されて
いる。そして原稿2のサイズが5インチ(12,7cm
)X7インチ(17,8cm)の場合は、同図において
実線で示すように切換レバー5をコンタクトガラス3上
に回動し、それによって原稿2の基準位置が規制される
。また、R稿2のサイズが8.5インチ(21,6C1
1)XI 1インチ(27,9ffi)の場合は、同図
において点線で示すように切換レバー5をコンタクトガ
ラス3上から外し、コンタクトガラス3のスケールによ
ってR稿2の基準位置が規制されるようになっている。Photosensitive film (described later) depending on the size of document 2.
In order to change the range, a document size switching lever 5 is rotatably provided near the contact glass 3, as shown in FIG. It is located. The size of original 2 is 5 inches (12.7 cm).
)X7 inches (17.8 cm), the switching lever 5 is rotated onto the contact glass 3 as shown by the solid line in the figure, thereby regulating the reference position of the original 2. Also, the size of R document 2 is 8.5 inches (21,6C1
1) In the case of XI 1 inch (27,9ffi), remove the switching lever 5 from the top of the contact glass 3 as shown by the dotted line in the same figure, and adjust the reference position of the R document 2 so that the scale of the contact glass 3 regulates the reference position of the R document 2. It has become.
前述の原稿サイズセンサ6は、前記原稿サイズ切換レバ
ー5の回動によってオン、オフ動作して、後述のように
サイズ信号を出力するようになっている。The aforementioned original size sensor 6 is turned on and off by the rotation of the original size switching lever 5, and outputs a size signal as described later.
この画像形成装置の操作部は第4[I!Iに示すように
、左端手前からプリントキー7、ウェイト表示ランプ8
.レイデー表示ランプ9.原稿サイズ表示ランプ10.
発光量調整ボリューム1、ISOキー12.複数のIS
O表示ランプ13.フィルムセレクトキー14.ロール
フィルム表示ランプ15.パックフィルム表示ランプ1
6.リワインドキー17ならびにフィルム枚数表示セグ
メント18などが設置されている。The operation section of this image forming apparatus is the fourth [I! As shown in I, print key 7, weight display lamp 8 from the left end
.. Rayday indicator lamp9. Original size display lamp 10.
Light emission adjustment volume 1, ISO key 12. multiple IS
O indicator lamp 13. Film select key 14. Roll film indicator lamp 15. Pack film indicator lamp 1
6. A rewind key 17, a film number display segment 18, and the like are installed.
次にこの実施例に係る画像形成lPiはの内部構造につ
いて、第5図ならびに第6図とともに説明する。Next, the internal structure of the image forming IPi according to this embodiment will be explained with reference to FIGS. 5 and 6.
第6図に示すようにコンタクトガラス3の斜め下方両側
には、棒状のフラッシュランプ19が設置されている。As shown in FIG. 6, rod-shaped flash lamps 19 are installed on both sides of the contact glass 3 diagonally below.
そして原稿面または像面の照度を均一にするために1反
射板20と、光拡散フイルタ21ならびに補助反射Fi
22などが設けられている。各フラッシュランプ19に
対応して、光量を検出する光センサ23が個別に設けら
れ、これの出力信号に応じてそハぞれフラッシュランプ
19の出力光量が調整できるようになっている。In order to make the illuminance of the document surface or image surface uniform, a reflection plate 20, a light diffusion filter 21 and an auxiliary reflection filter are provided.
22 etc. are provided. A light sensor 23 for detecting the amount of light is individually provided corresponding to each flash lamp 19, and the output light amount of each flash lamp 19 can be adjusted in accordance with the output signal of this sensor.
第6図に示すように本体側板24に固定されたミラーブ
ラケット25には、台形をした第1ミラー2Gがコンタ
クトガラス3に対、して斜めに取付けられている。また
同図に示す如く第1ミラー26の下方で光路の邪魔にな
らない個所に、フラッシュランプ19の発光量制御用基
板27が設けられている。As shown in FIG. 6, a trapezoidal first mirror 2G is attached obliquely to the contact glass 3 on a mirror bracket 25 fixed to the main body side plate 24. Further, as shown in the figure, a board 27 for controlling the amount of light emitted from the flash lamp 19 is provided below the first mirror 26 at a location where it does not interfere with the optical path.
第1図ならびに第5図に示すように、コンタクトガラス
3のすぐ隣でかつそれとほぼ同じ高さの位置には、35
−カメラ28(第8図参照)を着脱可能に装着するカメ
ラローディング部29が設けられている。さらにこのカ
メラローディング部29の隣でかつ一段低い位置には、
インスタントカメラ30(第1図参照)を着脱可能に装
着するパックホルダー31が設けられている。As shown in FIGS. 1 and 5, there is a 35mm
- A camera loading section 29 is provided to which a camera 28 (see FIG. 8) is removably mounted. Furthermore, next to this camera loading section 29 and at a lower position,
A pack holder 31 is provided to which an instant camera 30 (see FIG. 1) is removably attached.
第5図に示すように、[稿2をコンタクトガラス3上に
載置して、その原稿面に向けてフラッシュランプ19を
発光することにより1反射光は第1ミラー26により−
・定の方向に反射される。この反射光の進路を前述のカ
メラローディング部29側、またはパックホルダ31側
に切り換えるために、第1ミラー26からの反射光の光
路に対して第2ミラー32が挿入あるいは退避可能に配
置されている。第5図(A)のように第2ミラー32が
第1ミラー26からの反射光の光路上に挿入されている
場合は、その反射光の方向がカメラローディング部29
側に向き、第5図(B)のように第2ミラー32が第1
ミラー26からの反射光の光路から退避している場合は
、その反射光の方向がパックホルダー31側に向くよう
に設計されている。As shown in FIG.
・Reflected in a certain direction. In order to switch the course of this reflected light to the camera loading section 29 side or the pack holder 31 side, a second mirror 32 is arranged so as to be insertable or retractable into the optical path of the reflected light from the first mirror 26. There is. When the second mirror 32 is inserted on the optical path of the reflected light from the first mirror 26 as shown in FIG.
facing side, the second mirror 32 is aligned with the first mirror as shown in FIG. 5(B).
When the mirror 26 is evacuated from the optical path of the reflected light, it is designed so that the direction of the reflected light is directed toward the pack holder 31 side.
第9図に示すように第2ミラー32は軸33に固定され
たブラケット34に取付けられ、前記軸33にはレバー
35が固定されている。レバー35の先端部には溝36
が形成され1回動レバー37の先端部に突設されたピン
38が前記溝36に挿入されており、一方1回動レバー
37の基端には正逆転可能なミラーモーター(図示せず
)の回転軸39が連結されている。なお、第10図にお
いて40はミラーセンサ、41はストッパーである。As shown in FIG. 9, the second mirror 32 is attached to a bracket 34 fixed to a shaft 33, and a lever 35 is fixed to the shaft 33. A groove 36 is provided at the tip of the lever 35.
A pin 38 is formed and protrudes from the tip of the one-turn lever 37, and is inserted into the groove 36. On the other hand, a mirror motor (not shown) capable of forward and reverse rotation is provided at the base end of the one-turn lever 37. A rotating shaft 39 is connected thereto. In addition, in FIG. 10, 40 is a mirror sensor, and 41 is a stopper.
第9図において前述のミラーモーターの駆動で回動レバ
ー37を矢印A方向に回動する。:とにより、レバー3
5、ブラケット34ならびに第2ミラー32は軸33を
中心にして持ち上げられる。In FIG. 9, the rotation lever 37 is rotated in the direction of arrow A by driving the mirror motor described above. :Due to lever 3
5. The bracket 34 and the second mirror 32 are lifted around the shaft 33.
そして第1θ図の実線で示す位置においてミラーセンサ
40の位置検出でミラーモーターの回転が停止して、第
2ミラー32が退避位置に保持される。また回動レバー
37を矢印B方向に一定時間回動することにより、レバ
ー35.ブラケット34ならびに第2ミラー32は輔3
3を中心に下方に下がり、ブラケット34がストッパー
41に当接したところでミラーモーターの回転を停止さ
せて、第2ミラー32が第1ミラー26からの反射光の
光路上に配置される。Then, at the position shown by the solid line in FIG. 1θ, the rotation of the mirror motor is stopped by the position detection of the mirror sensor 40, and the second mirror 32 is held at the retracted position. Also, by rotating the rotating lever 37 in the direction of arrow B for a certain period of time, the lever 35. The bracket 34 and the second mirror 32 are
When the bracket 34 comes into contact with the stopper 41, the rotation of the mirror motor is stopped, and the second mirror 32 is placed on the optical path of the reflected light from the first mirror 26.
第5図(A)に示すように第2ミラー32が光路上に配
置されている場合は、第1ミラー26からの光は第2ミ
ラー32で反射され、レンズ43あるいはレンズ44を
通りシャッタ45を介して、35■カメラ28内のロー
ルフィルム46の面で結像されるように、レンズ43(
44)ならびにロールフィルム46の位置が予め決めら
れている。When the second mirror 32 is placed on the optical path as shown in FIG. 35. The lens 43 (
44) and the position of the roll film 46 are predetermined.
また第5図(B)に示すように第2ミラー32が光路上
から退避している場合は、第1ミラー2Gからの反射光
は、レンズ47あるいはレンズ48を通り、シャッター
49を介して第3ミラー51で反射され、インスタント
カメラ30内のパックフィルム50の面で結像されるよ
うに、レンズ47(48)ならびにパックフィルム50
の位置が予め決められている。Further, when the second mirror 32 is retracted from the optical path as shown in FIG. The lens 47 (48) and the pack film 50 are reflected by the three mirrors 51 and formed into an image on the surface of the pack film 50 inside the instant camera 30.
The position of is predetermined.
レンズターレットは第7図に示すように、はぼ扇状をし
たターレット52がそれの要の部分で支軸56によって
回動自在に支持されている。ターレット52の外周部に
ラック53が設けられ、正逆転可能なターレットモータ
ー54の駆動軸に取付けられたピニオン55が前記ラッ
ク53に噛合っている。なお2図中の57はターレット
センサである。このターレット52の中間部分には、大
サイズ(5インチ×フインチ)用レンズ43(47)と
小サイズ(8,5インチXl1インチ)用レンズ44(
48)とが所定の間隔をおいて固定されている。第7図
はレンズターレット52がホームポジションにあって、
小サイズ用レンズ44(48)が選択された状態を示し
ている。この状態から大サイズ用レンズ43(47)を
選択するときには、ターレットモーター4を駆動して。As shown in FIG. 7, the lens turret includes a fan-shaped turret 52 which is rotatably supported by a support shaft 56 at its main part. A rack 53 is provided on the outer periphery of the turret 52, and a pinion 55 attached to the drive shaft of a turret motor 54 capable of forward and reverse rotation meshes with the rack 53. Note that 57 in Figure 2 is a turret sensor. In the middle part of this turret 52, a lens 43 (47) for large size (5 inches x finch) and a lens 44 (47) for small size (8.5 inches x 1 inch) are provided.
48) are fixed at predetermined intervals. In FIG. 7, the lens turret 52 is at the home position,
A state in which the small size lens 44 (48) is selected is shown. When selecting the large size lens 43 (47) from this state, the turret motor 4 is driven.
レンズターレット52を同図の一点鎖線で示す位Wlま
で一定時間回動して位置決めすることによって、レンズ
の選択ができる。A lens can be selected by rotating and positioning the lens turret 52 for a certain period of time to a position Wl shown by a dashed line in the figure.
なお、この実施例ではレンズターレット52をモーター
で回動駆動したが、この駆動方法としては1例えばワイ
ヤーを使用する方式、リンク機構を使用する方式など種
々の方法が採用可能である。In this embodiment, the lens turret 52 is rotationally driven by a motor, but various methods can be adopted as the driving method, such as a method using a wire or a method using a link mechanism.
第8図は、IK蓋を取り外した状態での35閣カメラ2
8の平面図である6図に示すようにカメラ28にはフィ
ルムモーター58.パーフォレーションセンサー59.
シャッター60ならびにIX蓋センサー61などが設け
られ1図示していないがそれの内部にはストロボスイッ
チ、シャッターモーターならびに後幕マグネットなどが
内蔵されている。Figure 8 shows the 35-kaku camera 2 with the IK lid removed.
As shown in FIG. 6, which is a plan view of the camera 28, the camera 28 includes a film motor 58. Perforation sensor 59.
A shutter 60, an IX lid sensor 61, etc. are provided, and although not shown, a strobe switch, a shutter motor, a trailing curtain magnet, etc. are built inside.
第11図は、このil像形成装置における制御部74
(第2図参照)のブロック図である。同図に示すように
制御CPU62には、第1出カポ−トロ3、第1人カポ
−トロ5.第2人カポ−トロ6゜第3人カポ−ドロア、
第4人カポ−トロ8.第2出カポ−トロ9.第3出カポ
−ドア0.5TOP端子部7、RESET端子部72な
らびにINT端子部73などが設けられている。FIG. 11 shows the control section 74 in this IL image forming apparatus.
(See FIG. 2). As shown in the figure, the control CPU 62 includes a first capotro 3, a first capotro 5. 2nd person capo trois 6° 3rd person capo drois,
4th Capotro 8. 2nd out capotro 9. A 0.5 TOP terminal section 7, a RESET terminal section 72, an INT terminal section 73, and the like are provided for the third output cupboard.
前記第1出カポ−トロ3は、後述する各種センサーやス
イッチからの信号を所定のタイミングで入力するために
スキャン開始信号を出力する。The first output port 3 outputs a scan start signal in order to input signals from various sensors and switches, which will be described later, at predetermined timings.
前記第1人カポ−トロ5には、パックシャッターセンサ
ー64 (第5図参照)、パックフィルム用しンズター
レットセンサーcパックターレットセンサー)57A、
ミラーセンサー40.ロールフィルム用レンズターレッ
トセンサー(ロールターレットセンサー)57Bからの
信号が入力できるようになっている。The first capotro 5 includes a pack shutter sensor 64 (see FIG. 5), a pack film turret sensor (c pack turret sensor) 57A,
Mirror sensor 40. A signal from a roll film lens turret sensor (roll turret sensor) 57B can be input.
前記第2人カポ−トロ6には、35−カメラ28の裏蓋
センサー6、ストロボスイッチ、ならびに原稿サイズセ
ンサー6からの信号が入力できるようになっている。Signals from the back cover sensor 6 of the 35-camera 28, the strobe switch, and the document size sensor 6 can be input to the second person capotro 6.
前記第3人カポ−ドロアには、プリントキー7のスイッ
チ、ISOキー12のスイッチ、フィルムセレクトキー
14のスイッチならびにリワインドキー17のスイッチ
からの信号が入力できるようになっている。Signals from the print key 7 switch, the ISO key 12 switch, the film select key 14 switch, and the rewind key 17 switch can be input to the third person capo drawer.
前記第4人カポ−トロ8には、フラッシュランプ19の
発光ミス検知信号、充電完了検知信号ならびに外装カバ
ー75が開いていることを検出するカバースイッチ76
(第5図参照)からのカバー検知信号などが入力できろ
ようになっている。The fourth capotro 8 includes a cover switch 76 that detects a failure detection signal of the flash lamp 19, a charge completion detection signal, and that the exterior cover 75 is open.
(See Figure 5) A cover detection signal etc. can be input.
前記第2出カポ−トロ9からの信号により、フィルム枚
数表示、150表示、ロームフィルムかパックフィルム
かを表示するフィルム枚数表示。In response to the signal from the second output porto 9, the film number display, 150 display, and film number display indicating whether it is a ROHM film or a pack film.
M稿すイズ表示、レイデー表示ならびにウェイト表示な
どができるようになっている。M draft size display, lay day display, weight display, etc. can be performed.
前記第3出カポ−ドア0からの信号は、第1ラッチ回路
77ならびに第2ラッチ回路78に出力さ、lLる。そ
して第1ラッチ回路77からは、フラッシュランプ1発
光信号、フラッシュランプ2発光Gt号、光量制御0信
号、光量制御1信号、光量制f# 2 (8号ならびに
ミラーモーター信号などが出力される。前記第2ラッチ
回路78からは、パックフィルム用レンズターレットモ
ー・ター信号、ロールフィルム用しンズターレツ1−モ
ーター4.1号、パックフィルム用シャッターモーター
信号、フィルムモーター信号、ロールフィルム用シャッ
ターモーター信号、後幕マグネットイご号ならびにパー
フォレーション用LED(”号などが出力される。The signal from the third output door 0 is output to the first latch circuit 77 and the second latch circuit 78. The first latch circuit 77 outputs a flash lamp 1 light emission signal, a flash lamp 2 light emission Gt number, a light amount control 0 signal, a light amount control 1 signal, a light amount control f#2 (No. 8) and a mirror motor signal. The second latch circuit 78 outputs a pack film lens turret motor signal, a roll film lens turret motor No. 4.1, a pack film shutter motor signal, a film motor signal, a roll film shutter motor signal, The rear curtain magnet number and perforation LED (" number, etc.) are output.
前記rNT端子部73には、35wmカメラ28に内蔵
さ才L′Cいるパーフォレーションセンサー(図示せず
)からのrS号が入力できるようになっている。The rNT terminal section 73 can receive an rS signal from a perforation sensor (not shown) built into the 35wm camera 28.
第12図は、フラッシュランプの制御ブロック図である
。FIG. 12 is a control block diagram of the flash lamp.
制御CPU62における主制御部はフラッシュランプ露
光ユニット62aと図に示す9本の信号ラインにて接続
され、これら制御信号によりフラッシュランプ19.1
9を0N−OFF制御する。The main control section in the control CPU 62 is connected to the flash lamp exposure unit 62a through nine signal lines shown in the figure, and these control signals control the flash lamp 19.1.
9 is controlled ON-OFF.
フラッシュランプ露光ユニット62aにはフラッシュラ
ンプ19,19の光量を検知する光センサ23.23が
接続されている。Optical sensors 23, 23 for detecting the amount of light from the flash lamps 19, 19 are connected to the flash lamp exposure unit 62a.
上記制御CP U 62とフラッシュランプ露光ユニッ
ト621間の信号ラインのうち、FONI。Among the signal lines between the control CPU 62 and the flash lamp exposure unit 621, FONI.
FON2は、各々第、第2のフラッシュランプに対する
充電スタート及び発光指令を出力するものであり、RE
AD’/はフラッシュランプ充電完了信号を出力し、
RO,R1は下記表に示す如き設定光量に対応した信号
を出力する後量制御ライン、FMISは発光ミス信号ラ
インである。FON2 outputs charge start and light emission commands for the first and second flash lamps, respectively, and RE
AD'/ outputs a flash lamp charging completion signal,
RO and R1 are rear amount control lines that output signals corresponding to the set light amount as shown in the table below, and FMIS is a light emission failure signal line.
光量ステップ表 次にこの画像形成装置の制御フローについて説明する。Light intensity step table Next, the control flow of this image forming apparatus will be explained.
第13rI!Iは5メインルーチンのフローチャートで
ある。メインルーチンのスタートによりステップ(以下
、Sと略記する。)1でスタックポインターがセットさ
れ、S2でRAMクリヤーのサブルーチンがコールさj
する1次に83でサブルーチンのテーブルポインターが
セットされ、サブルーチンテーブルの検索がなされろ(
S4)。13th rI! I is a flowchart of 5 main routines. When the main routine starts, the stack pointer is set in step (hereinafter abbreviated as S) 1, and the RAM clear subroutine is called in S2.
The subroutine table pointer is set in 83 and the subroutine table is searched (
S4).
第14図はRAM空間の説明図、第璽5図はそのうちの
不揮発メモリエリアの説明図である。第14図に示すR
AM空間FF0OHNFFFFH番地は、装置の電m0
FF時バッテリーによってバックアップされるようにな
っている。このRAM空間のうちFF0OH−FF2O
H番地が不揮発メモリエリアとして使用され、第14図
に示すようにこのエリアにはパーフオレ・−ショシカウ
ント数、フィルム感度、フィルムの種類ならびに動作モ
ードなどが格納されている。装置の電源を再投入したと
き、この部分のRAMはクリヤしないので5電!OF[
’時のパーフォレーション数、フィルム感度、フィルム
の種類、原稿サイズならびに動作モードなどのデータが
保持される。従って後述するようにメインルーチンによ
りイニシャルモードのサブルーチンがコールされると、
フィルム感度、フィルムの種類ならびに原稿サイズが電
源OFF前のデータに自動的にセットされる。RAM空
間のうちFF20H−FFFDH番地は。FIG. 14 is an explanatory diagram of the RAM space, and FIG. 5 is an explanatory diagram of the nonvolatile memory area of the RAM space. R shown in Figure 14
The AM space address FF0OHNFFFFFH is the device's electric m0 address.
It is designed to be backed up by a battery when in FF mode. FF0OH-FF2O of this RAM space
Address H is used as a nonvolatile memory area, and as shown in FIG. 14, this area stores information such as perforation count, film sensitivity, film type, and operation mode. When the device is turned on again, this part of the RAM is not cleared, so it takes 5 seconds! OF[
Data such as the number of perforations, film sensitivity, film type, original size, and operation mode are retained. Therefore, as described later, when the main routine calls the initial mode subroutine,
Film sensitivity, film type, and document size are automatically set to the data before the power was turned off. Addresses FF20H-FFFDH in the RAM space are.
例えば各種センサーの入出力信号やフラグの有無などを
格納する動作エリアとして使用される。For example, it is used as an operation area to store input/output signals of various sensors, presence/absence of flags, etc.
第16図は、RAMクリアサブルーチンのフローチャー
トである。同図に示すように85において、アドレスF
F02HNFFFDH(動作エリア)の部分がクリアさ
れる。FIG. 16 is a flowchart of the RAM clear subroutine. As shown in the figure, at 85, address F
The F02HNFFFDH (operation area) portion is cleared.
第17図は、サブルーチンテーブルの説明図である。こ
のテーブルには同図に示すように、イニシャルモード、
ウェイトモード、プリントモード、リワインドモード、
プレワインドモードならびにアブノーマルモードなどの
各サブルーチンを有している。FIG. 17 is an explanatory diagram of the subroutine table. As shown in the figure, this table shows the initial mode,
Wait mode, print mode, rewind mode,
It has subroutines such as prewind mode and abnormal mode.
第18図は、イニシャライズモードのうちのCPUイニ
シャライズサブルーチンのフローチャートである。この
サブルーチンのスタートによりS6でポート入出力モー
ドのセットがなさtL、s7でポート出力がOFFされ
1次に58で2m秒間のタイマーがセット・されて、S
9で不#[1!メモリのデータをF F 201−1の
RA Mにロードする。FIG. 18 is a flowchart of the CPU initialization subroutine in the initialization mode. With the start of this subroutine, the port input/output mode is set at S6, tL, the port output is turned off at s7, a 2 msec timer is set at 58, and S
9 is not # [1! Load the memory data into the RAM of FF 201-1.
第19Fl!Iは、*械、イニシャライズウェイトモー
ド移行サブルーチンの)[j−チャートである。サブル
ーチンのスタートにより、 S10で100m秒経過し
たことが確認された後に、S11でパックフィルムに投
影するパックモードか否か判断さhる。19th Fl! I is the *j-chart of the initialize wait mode transition subroutine. At the start of the subroutine, it is confirmed in S10 that 100 msec has elapsed, and then in S11 it is determined whether or not the pack mode is for projecting onto a pack film.
パックモードであればS12に進み、さらに原稿サイズ
が8.5インチ×11インチであればS13に進んでそ
の原稿のサーfズ表示をセットし。If it is the pack mode, the process proceeds to S12, and if the document size is 8.5 inches x 11 inches, the process proceeds to S13 to set the third fs display for that document.
814でパックフィルム用レンズターレットを8.5X
11側に動かすためにモータフラグをセットする。前記
SI2でNOと判断されると5・(ンチ×フインチの原
稿サイズ表示のセットが815でなされ、さらにS16
に進んでパックフィルム用レンズターレットを5×7側
に動かすためにモーターフラグをセットする。814 with 8.5X lens turret for pack film
Set the motor flag to move to the 11 side. If NO is determined in SI2, the document size display is set in 5.
Go to and set the motor flag to move the pack film lens turret to the 5x7 side.
前記SllでNoと判断されると517で原稿サイズが
8.5インチxttインチか否か判断され、YESであ
hば318でそのサイズの表示がセットされて、S19
に進みパックフィルム用しンズターレツ1−を8.5X
11(短かいレンズ筒を使用)側に動かすためのモータ
ーフラグをセットするととに、ロールフィルム用レンズ
ターレットを8.5X11側に動かすためのモーターフ
ラグをセットする。また前記S17でNOと判断される
と、S20で5インチスフインチのサイズ表示のセット
がなされ、S 21に進みロール用レンズターレットを
5×7側に動かすためのモーターフラグのセットがなさ
れる。If No is determined in the Sll, it is determined in 517 whether the document size is 8.5 inches
Proceed to 8.5X Shinstarlet 1- for pack film.
At the same time, set the motor flag to move the roll film lens turret to the 8.5X11 side (using a short lens barrel). If NO is determined in S17, a size display of 5 inches is set in S20, and the process proceeds to S21, where a motor flag for moving the roll lens turret to the 5×7 side is set.
このようにしてモーターフラグのセットがなされた後に
、S22において前のフィルム感度(ISO)の表示が
セットされ、S23でウェイトモードのサブルーチンが
コールされる。前述のS11からS22までのステップ
は、前記不揮発メモリに格納されているデータに従って
行なうものである。After the motor flag is set in this way, the display of the previous film sensitivity (ISO) is set in S22, and the wait mode subroutine is called in S23. The steps S11 to S22 described above are performed according to the data stored in the nonvolatile memory.
第20図はイニシャライズモード先頭帰還サブル−チン
のフローチャー1・で、8211でイニシャルモードへ
戻る処理がなされる。FIG. 20 shows a flowchart 1 of the initialization mode head return subroutine, in which processing for returning to the initialization mode is performed in step 8211.
この実施例に係る画像形成装置では、次の表に示すよう
にフィルム感度(130)が、12゜40.100,1
25ならびに400の6種類のロールフィルムが使用で
きるように、またパックフィルムの場合はフィルム感度
(XSO)が80のものが使用できるようになっている
。このtSOの選択は第4図に示すISOキー12を押
すことによって順次切換ねるようになっている。In the image forming apparatus according to this embodiment, the film sensitivity (130) is 12°40.100,1 as shown in the following table.
Six types of roll film, 25 and 400, can be used, and in the case of pack film, one with a film sensitivity (XSO) of 80 can be used. The selection of this tSO is made sequentially by pressing the ISO key 12 shown in FIG.
また表に示すように130によってフラッシュ光量が変
化するようになっており1発光量の微量1Ill!1は
第4図に示す発光量調整ボリューム11によってなされ
る。Also, as shown in the table, the amount of flash light changes depending on the number 130, and the amount of light emitted per flash is 1Ill! 1 is performed by a light emission amount adjustment volume 11 shown in FIG.
表
なおこの表において第1発光モード、第2Jll光モー
ド、第3発光モードならびに第4J?!光モードの順で
光量の強さが弱くなっている。In addition, in this table, the first light emission mode, the second Jll light mode, the third light emission mode, and the fourth J? ! The intensity of the light intensity decreases in the order of the light modes.
第21図、第22図ならびに第23図に示すサブルーチ
ンでは、不揮発メモリエリアに記憶されているfl!源
OFF前のデータに対し゛(ISOの変更、フィルムの
種類の変更ならびにag4サイズの変更があったか否か
のチェックがなされる。In the subroutines shown in FIGS. 21, 22, and 23, fl! is stored in the nonvolatile memory area! The data before the source is turned off is checked to see if there has been a change in ISO, film type, or AG4 size.
第21図は、感光性フィルムにおけるfSO指定サブル
ーチンのフローチャートである。このサブルーチンがス
タートすると324でロールフ・Cルムか否かの判断が
なされ、セットされている感光性フィルムがパックフィ
ルムの場合は前述のようにISOは80ど決まっている
ので、このルーチンを通る必要がなくリセツi・される
。FIG. 21 is a flowchart of the fSO designation subroutine for photosensitive film. When this subroutine starts, it is determined in step 324 whether it is a roll film or a C film, and if the photosensitive film set is a pack film, the ISO is set to 80 as mentioned above, so it is necessary to go through this routine. It will be reset without any problem.
セットされている感光性)・rルムがロールフィルムの
場合、S 25で[80キーが押されたことが確認され
ると、526″ji1み不揮発メモリエリアに記憶され
ている前のISOが40だったか否か判断され、そうだ
とすると827に進み次のISOにスキップしてtso
tooの表示のセットなさ、hる。If the set photosensitive film is roll film, if it is confirmed in S25 that the 80 key has been pressed, the previous ISO stored in the non-volatile memory area will be set to 40. If so, proceed to 827 and skip to the next ISO.
The display of too is not set, hru.
826でNOと判断されると328に進み、不揮発メモ
リエリアに記憶さJしている前のISOが400だった
か否か判断され、そうであればリターンしてl501の
表示のセットが829でなさtL、828でNOと判断
されればS30において次の180表示のセットがなさ
れる。If NO is determined in 826, the process proceeds to 328, where it is determined whether or not the previous ISO stored in the non-volatile memory area was 400. If so, the process returns and the set displayed in l501 is set to 829. If it is determined NO at tL, 828, the next 180 display is set at S30.
このようにISOの変更チェックは、tsot→TSO
12→I SO40→150100→l5O125→I
S0400→rsot・・・・・・の順序で繰返して
行なわれる。In this way, to check the ISO change, tsot→TSO
12→I SO40→150100→l5O125→I
This is repeated in the order of S0400→rsot...
第22図は、フィルム指定サブルーチンのフローチャー
ト・である、このサブルーチンがスタートすると、S3
1においてフィルムセレクトキーが押されたか否か判断
さハ、押されていなければ(Noであれば)、フィルム
の変更がないと判断されてリセットされる。FIG. 22 is a flowchart of the film specification subroutine. When this subroutine starts, S3
At step 1, it is determined whether the film select key has been pressed or not. If the film selection key has not been pressed (No), it is determined that the film has not been changed and is reset.
フィルムセレクトキーが押されておればS32に進み、
後述するモーター制御モード指定サブルーチンのために
フィルム変更フラグをセットする。If the film select key is pressed, proceed to S32;
A film change flag is set for the motor control mode designation subroutine to be described later.
次にS33で前はパックフィルムを使用していたか否か
の判断がなされ、前はパックフィルムを使用して今回フ
ィルムの変更があればS34でロールフィルム表示のセ
ットがなされ、一方、前はロールフィルムを使用して(
すなわち533でN0判断され、)今回フィルムの変更
があれば835でパックフィルム表示のセットがなさ九
ろ。Next, in S33, it is determined whether or not a pack film was used before, and if a pack film was used previously and the film has been changed this time, a roll film display is set in S34; Using film (
In other words, it is judged as N0 at 533, and if there is a film change this time, it is determined at 835 that the pack film display is not set.
第23[1!は1M稿サイズ指定サブルーチンのフロー
チャートである。このサブルーチンがスタートすると3
36で[4i1サイズセンサーが押されたか否か判断さ
れ、第3図に示すように原稿サイズセンサー6がオンし
ている場合はIM槁サすCズが5インチ×7.Cンチで
あるから、S37で5X7サイズの表示セットがなされ
、原稿サイズセンサーGがオンさ、スジていない場合は
838で8.5×11サイズの表示セットがなされる。23rd [1! is a flowchart of a 1M document size designation subroutine. When this subroutine starts, 3
At step 36, it is determined whether the [4i1 size sensor 6 is pressed or not. If the document size sensor 6 is on as shown in FIG. Since the document size is C, a display of 5×7 size is set in step S37, and if the original size sensor G is on and there is no streaking, a display of 8.5×11 size is set in step 838.
そして後述するモーター制御モード指定のサブルーチン
のために、S39においてこのルーチンを一巡する間に
原稿サイズが変更になったか否か判断され、原稿サイズ
に変更があ、ftばS40において原稿サイズ変Yフラ
グをオンにする。Then, for the motor control mode specification subroutine to be described later, it is determined in S39 whether or not the original size has changed during one cycle of this routine, and if the original size has changed, the original size change Y flag is flagged in S40. Turn on.
l524図は、パックシャッターイニシャライズサブル
ーチンのフローチャートである。このサブルーチンは、
パックモードでシャッターが開き露光している状態で誤
ってメインスイッチをオフした場合に対応するフローで
、前述のようにシャッターが開いた状態でメインスイッ
チが切られると露光し続けるため、シャッターを閉じる
動作を行な4〕なげオtばならない。Figure 1524 is a flowchart of the pack shutter initialization subroutine. This subroutine is
This flow corresponds to the case where the main switch is accidentally turned off while the shutter is open and exposed in pack mode.As mentioned above, if the main switch is turned off while the shutter is open, the exposure will continue, so the shutter will be closed. Do the action 4] You must throw down.
このルーチンがスタートすると841においてコピーモ
ードか否か判断され、コピーモード中であればシャッタ
ーが開いている可能性があるから。When this routine starts, it is determined in 841 whether or not the copy mode is in effect, and if it is in the copy mode, there is a possibility that the shutter is open.
S42でパックシャッターモーターを一定時間駆動する
。パックシャッターが開いた状態でシャッターモーター
を一定時間駆動すjLばシャッターは閉じるが、シャッ
ターが開く前にメインスイッチをオフされる場合がある
。そのためS42でシャッターセンサーがオンしている
か否か判断され。In S42, the pack shutter motor is driven for a certain period of time. If the shutter motor is driven for a certain period of time with the pack shutter open, the shutter will close, but the main switch may be turned off before the shutter opens. Therefore, it is determined in S42 whether or not the shutter sensor is on.
そのセンサーがオンの場合、すなわちシャッターが開い
ている#h合、パックシャッターモーターを再び駆動し
て確実にシャッターを閉じる。If the sensor is on, that is, if the shutter is open #h, the pack shutter motor is driven again to ensure the shutter is closed.
第25図は、異常検知サブルーチンのフローチャートで
ある。このルーチンがスタートすると845でロールフ
ィルム用ならびにパックフィルム用のロールターレット
の動作が正常か否か、S46でロールシャッターの動作
が正常か否か、S47でf&幕マグネットの動作が正常
か否か、848でフィルムの巻き動作が正常か否か、S
49でフラッシュランプの動作が正常であるか否か。FIG. 25 is a flowchart of the abnormality detection subroutine. When this routine starts, it is checked in 845 whether the roll turrets for roll film and pack film are operating normally or not, in S46 whether the roll shutter is operating normally or not, and in S47 whether the f&curtain magnet is operating normally or not. 848 indicates whether the film winding operation is normal or not.
49, whether or not the flash lamp is operating normally.
S50でパックシャッターの動作が正常か否か。Check whether the pack shutter is operating normally in S50.
S551で第2ミラーの動作が正常か否か、S52で外
装カバーが閉まっているか否かの判断がそれぞれなさj
t、各ステップの判断でNoであればS53でアブノー
マルモードのサブルーチンへ行くようになっている。It is not determined whether the operation of the second mirror is normal in S551 and whether or not the exterior cover is closed in S52.
If the determination at each step is No, the process goes to the abnormal mode subroutine at S53.
第26図は、フィルム枚数表示すブルーチンのフローチ
ャートである。このルーチンがスタートすると853で
プレワインド(予備巻き)モードか否か、S54でリワ
インド(巻戻し)モードか否かが判断され、いずれのモ
ードでもなければS55に進み、セットされている感光
性フィルムがロールフィルムか否か判断される。ロール
フィルムでなければ、すなわちパックフィルムであれば
セットされたフィルム枚数は1枚と決まっているから1
枚数表示は不要であり、856に進んで表示オフのセッ
トを行なう。FIG. 26 is a flowchart of a blue routine for displaying the number of films. When this routine starts, it is determined in 853 whether or not the prewind mode is set, and in S54 it is determined whether or not the rewind mode is set. If it is not in either mode, the process advances to S55 and the set photosensitive film is It is determined whether it is a roll film or not. If it is not a roll film, that is, if it is a pack film, the number of films set is fixed to 1, so 1
There is no need to display the number of sheets, and the process advances to 856 to set the display off.
ロールフィルムがセットされていると判断されると35
7に進み、プリントモードであるが否が判断される。コ
ピー中であれば858でフラッシュ回数のセットがなさ
れる。35 when it is determined that a roll film is set.
The process advances to step 7, where it is determined whether the print mode is present or not. If copying is in progress, the number of flushes is set in step 858.
前述S51でプレワインド(予備巻き)モードと判断さ
れた場合、あるいはS54でリワインド(1巻戻し)モ
ードと判断された場合、またはS57でプリントモード
でないと判断さt(た場合、すなわち、フィルムが途中
まで巻かれた状態で。If it is determined in S51 that the film is in prewind mode, or if it is determined in S54 that it is in rewind mode, or if it is determined in S57 that the film is not in print mode, the film is in a state of being rolled up.
S59に進んでフィルム枚数の演算がなされる。Proceeding to S59, the number of films is calculated.
第52図はリヮ、Cンドが終了しまた状at示しており
、通常、ローパフ(ルム79の両側にはそtしの長手方
向に沿って多数のパーフォレーション80が形成されて
おり、8alのパーフォレーションの長さがフィ、ルム
tIl影の1コマに相当する。パフオレージョンのカウ
ントは、発光素子と受光素子とを備えた光学センサーど
、そのセンサーからの信号をカウントするカウンタとを
備えたパーフォレーションカウンタによってなされる。FIG. 52 shows the finished state of the rear and C ends, and usually a large number of perforations 80 are formed along the longitudinal direction on both sides of the low puff (lumen 79). The length of the perforation corresponds to one frame of the shadow.Counting of the perforation is performed using an optical sensor equipped with a light-emitting element and a light-receiving element, and a counter that counts signals from the sensor. This is done by a perforation counter.
なお、図中の81はパトローネである。Note that 81 in the figure is a patrone.
再び第26図に戻り、S59でのフィルム枚数の演算に
は、(n/8)−3の式が用いられる。Returning to FIG. 26 again, the formula (n/8)-3 is used to calculate the number of films in S59.
式中のnはパーフォレーションカウント数、3はフィル
ム先端の未使用部分の枚数である。このようにしてフィ
ルム枚数が計算されると、S60でフィルム枚数のセッ
ト・がなされる。In the formula, n is the perforation count, and 3 is the number of unused portions at the leading edge of the film. Once the number of films is calculated in this way, the number of films is set in S60.
第27図は、モーター制御モード指令サブルーチンのフ
ローチャートである。このサブルーチンがスタートする
と、S61で原稿サイズの変更があったか否かの判断が
なされる。この判断は、前記第23図の840でフラグ
が立一つでいるかどうかによってなされる。FIG. 27 is a flowchart of the motor control mode command subroutine. When this subroutine starts, it is determined in S61 whether or not the document size has been changed. This determination is made based on whether or not the flag is set at 840 in FIG. 23.
原稿サイズの変更があれば、今度はS62で原稿サイズ
は5インチスフインチかどうかの判断がなされ、そのサ
イズだと563に進みセットされた感光性フィルムがパ
ックフィルムか否かの判断がなされる。パックフィルム
だと864でパックフィルム用レンズターレットを5X
7側に動かすためのモーターフラグをセットする。また
セットされているフィルムがロールフィルムの場合、S
65でロールフィルム用レンズターレットを5×7側に
動かすためのモーターフラグをセットする。If there is a change in the document size, it is determined in S62 whether the document size is 5 inches or not, and if that is the size, the process proceeds to 563 and it is determined whether or not the set photosensitive film is a pack film. . If it is a pack film, it is 864 and the lens turret for pack film is 5X.
Set the motor flag to move to the 7 side. Also, if the film set is a roll film, the S
Step 65 sets the motor flag for moving the roll film lens turret to the 5x7 side.
また862で原稿サイズが5×7でないと判断されると
、866でセットされている感光性フィルムがパックフ
ィルムか否か判断される6判断結果、パックフィルムで
あると367でパックフィルム用レンズターレットを8
.5X11(11に動かすためのモーターフラグをセッ
トし、パックフィルムでない場合は568でロールフィ
ルム用レンズターレットを8.5X11側に動かすため
のモーターフラグをセットする。 ゛前記S6
1で原稿サイズの変更がないと判断されると、S69に
進みフィルムの変更があったか盃かの判断がなされる。If it is determined in 862 that the original size is not 5x7, it is determined in 866 whether or not the photosensitive film set is a pack film. 8
.. 5X11 (Set the motor flag to move it to 11, and if it is not a pack film, set the motor flag to move the roll film lens turret to 8.5X11 side at 568.゛S6 above)
If it is determined in step 1 that there has been no change in the document size, the process proceeds to S69, where it is determined whether there has been a change in film or not.
この判断は、前記第22図の832でフラグが立ってい
るか否かによってなされる。This determination is made based on whether the flag is set at 832 in FIG. 22.
フィルムの変更があれば、S70で原稿サイズが5イン
チスフインチがどうかの判断がなされ。If there is a change in film, it is determined in S70 whether the original size is 5 inches or less.
そのサイズだと871に進みパックフィルムか否かの判
断がなされる。この判断結果、パックフィルムであると
、S72で第2ミラーを光路上から退避させ、パックフ
ィルム用レンズターレットを5×7側に動かすためのモ
ーターフラグをセットする。ロールフィルムであると、
S73でパックフィルム用レンズターレットを8.5X
I l側に動かし、第2ミラーを光路に挿入させ、ロー
ルフィルム用ターレットを5×7側に動かすためにモー
ターフラグをセットする。If it is that size, the process advances to 871 and it is determined whether or not it is a pack film. As a result of this determination, if it is a pack film, the second mirror is retracted from the optical path in S72, and a motor flag is set to move the pack film lens turret to the 5×7 side. If it is a roll film,
S73 with 8.5X lens turret for pack film
I move it to the I l side, insert the second mirror into the optical path, and set the motor flag to move the roll film turret to the 5x7 side.
またS70でNOであると判断さ、hると、S74でパ
ックフィルムか否か判断される。判断の結果、パックフ
ィルムであると、S75で第2ミラーを光路上から退避
さ仕、パックフィルム用レンズターレットを8.5X1
1側に動かすためにモーターフラグをセットする。ロー
パフ、イルムであると、S76で第2ミラーを光路に挿
入して。Further, if it is determined NO in S70, it is determined in S74 whether or not it is a pack film. As a result of the judgment, if it is pack film, the second mirror is retracted from the optical path in S75, and the lens turret for pack film is moved to 8.5X1.
Set the motor flag to move to the 1 side. If it is low puff or ilm, insert the second mirror into the optical path at S76.
ロールフィルム用レンズターレットを8.5Xll側に
動かすためにモーターフラグをセットする。Set the motor flag to move the roll film lens turret to the 8.5Xll side.
第28図は、ミラーモーター・レンズターレットモータ
ー制御サブルーチンのフローチャートである、このサブ
ルーチンがスタートすると、S77で第2ミラーを光路
上から退避させるフラグが立っているかどうか判断され
、フラグONであれば878で第2ミラーを光路上から
退避させる。FIG. 28 is a flowchart of the mirror motor/lens turret motor control subroutine. When this subroutine starts, it is determined in S77 whether a flag for retracting the second mirror from the optical path is set, and if the flag is ON, 878 The second mirror is retracted from the optical path.
877でフラグが立ってなければ、S79でパックフィ
ルム用レンズターレットを8.5X11側に動かすため
のフラグが立っているか否かの判断がなされ、フラグO
NであればS80でパックフィルム用レンズターレット
を8.5X11側に動かす。If the flag is not set in step 877, it is determined in step S79 whether the flag for moving the pack film lens turret to the 8.5X11 side is set, and the flag is set to O.
If N, move the pack film lens turret to the 8.5X11 side in S80.
S79でNOであれば581でパックフィルム用レンズ
ターレットを5×7側に動かすためのフラグが立ってい
るか否かの判断がなされ、フラグONであればS82で
パックフィルム用レンズターレットを5X7側に動かす
、S81でNOであれば583でロールフィルム用レン
ズターレットを5X7側に動かすためのフラグが立って
いるか否かの判断がなさtL2 フラグONであればS
84でロールフィルム用レンズターレットを5×7側動
かす。If NO in S79, it is determined in 581 whether a flag for moving the pack film lens turret to the 5×7 side is set, and if the flag is ON, the pack film lens turret is moved to the 5×7 side in S82. Move, if NO in S81, no judgment is made in 583 whether or not the flag for moving the roll film lens turret to the 5X7 side is set tL2 If the flag is ON, S
Move the roll film lens turret to the 5x7 side using 84.
883でNOであればロールフィルム用レンズターレッ
トを8.5X11側に動かすためのフラグが立っている
か否かの判断がなされ(S 851、フラグONであれ
ばS86でロールフィルム用しイズターレットを8.5
X11側に移動させる。If NO in 883, it is determined whether or not a flag for moving the lens turret for roll film to the 8.5 .5
Move it to the X11 side.
S85でNoであればS87で第2ミラーを光路に挿入
するフラグが立っているか否かの判断がなさ才し、フラ
グONであれば888で第2ミラーを光路に挿入させる
。このようにして第2ミラー。If No in S85, it is not determined whether the flag for inserting the second mirror into the optical path is set in S87, and if the flag is ON, the second mirror is inserted into the optical path in S888. In this way the second mirror.
ロールフィルム用しンズターレツ1−ならびにパックフ
ィルム用レンズターレットが、それぞれ所定位置に保持
される。A lens turret 1 for roll film and a lens turret for pack film are each held in a predetermined position.
第29図は、予備巻きモードサブルーチンのフローチャ
ートである。このサブルーチンがスタートすると、S8
9でレンズターレット用モーターならびにミラー用モー
ターが制御中か否か判断され、制御中でなければ590
で35−カメラの裏蓋が閉じているか否かの判断がなさ
れる。この判断は、第8図に示す裏蓋センサー61から
の信号の有無によってなされる。裏蓋が閉じておればS
91でプレワインモードへ移される。FIG. 29 is a flow chart of the pre-winding mode subroutine. When this subroutine starts, S8
At step 9, it is determined whether the lens turret motor and mirror motor are under control, and if they are not under control, 590 is returned.
At step 35, it is determined whether the back cover of the camera is closed or not. This determination is made based on the presence or absence of a signal from the back cover sensor 61 shown in FIG. S if the back cover is closed
At 91, the mode is moved to pre-wine mode.
第30図は、レイデー検知サブルーチンのフローチャー
トである。このルーチンがスタートすると841で外装
カバーが開いているか否か判断され、S93でレンズタ
ーレットモーターならびにミラーモーターが制御中か否
か判断さハ、いず九もNOであればS94でセットされ
ている感光性フィルムがパックフィルムかどうか判断さ
れる。FIG. 30 is a flowchart of the layday detection subroutine. When this routine starts, it is determined in 841 whether the exterior cover is open, and in S93 it is determined whether the lens turret motor and mirror motor are being controlled. It is determined whether the photosensitive film is a pack film.
ロールフィルムの場合595に進みフィルムがエンドで
あるか否か判断され、フィルムエンドであれば89Gで
ウェイト(WA I T)表示がセットされる。In the case of a roll film, the process proceeds to 595, where it is determined whether the film is at the end or not, and if the film is at the end, a weight (WAIT) display is set at 89G.
またS94でロールフィルムと判断された場合。Also, if it is determined in S94 that the film is a roll film.
ならびにフィルムエンドでない場合、S97に進んでレ
イデー(READY)表示がセットされる。If it is not the end of the film, the process advances to S97 and a READY display is set.
第31図は、プリントモード・リワインドモードサブル
ーチンのフローチャートである。二のサブルーチンがス
タートすると、S97でプリントキーが押されたか否か
、S98でリワインドキーが押されたか否か判断される
0両キーとも押さtておれば899でフィルムエンドか
どうか、5100で351カメラの裏蓋が開いていない
かがそれぞれ判断され1両方ともNOであれば5101
でリワインド(巻戻し)モードへ移るようになっている
。FIG. 31 is a flowchart of the print mode/rewind mode subroutine. When the second subroutine starts, it is determined whether the print key has been pressed in S97, and whether the rewind key has been pressed in S98.If both keys are pressed, 899 determines whether the film has ended; It is determined whether the back cover of the camera is open or not. 1 If both are NO, 5101
to move to rewind mode.
一方、898でリワインドキーが押されていないと判断
されると、5102でレイデー表示されたか否か判断さ
り1表示がされておれば5103でプリントモードへ移
るようになっている。On the other hand, if it is determined in step 898 that the rewind key has not been pressed, it is determined in step 5102 whether or not a day display has been made. If 1 is being displayed, the process moves to print mode in step 5103.
第32図は、ウェイトモード先頭帰還サブルーチンのフ
ローチャートである。このサブルーチンがスタートする
と、5104でウェイトモードの先頭に帰還する・
第33図は、プリントモードイニシャライズサブルーチ
ンのフローチャートである。このサブルーチンがスター
トすると、5105でウェイト表示をセットし、510
6でセットされている感光性フィルムがロールフィルム
かどうか判断され。FIG. 32 is a flowchart of the wait mode head return subroutine. When this subroutine starts, the process returns to the beginning of the wait mode in step 5104. FIG. 33 is a flowchart of the print mode initialization subroutine. When this subroutine starts, the wait display is set at 5105, and the wait display is set at 5105.
In step 6, it is determined whether the photosensitive film set is a roll film.
そうであれば5107でロールシャッターモーターをオ
ンし、SIO1tgマグネットをオンしてロールシャッ
ターを開く。If so, turn on the roll shutter motor at 5107, turn on the SIO1tg magnet, and open the roll shutter.
一方、5106でパックフィルムであると判断されると
、5109に進みパックシャッターモーターを駆動して
パックシャッターを開く。On the other hand, if it is determined in step 5106 that the film is a pack film, the process proceeds to 5109 and the pack shutter motor is driven to open the pack shutter.
第34図は、ロールシャッター制御サブルーチンのフロ
ーチャートである。このサブルーチンがスタートすると
、5IIOでロールフィルムがセットされているか否か
、5111でストロボスイッチが立上がっているか否か
それぞれ確認され。FIG. 34 is a flowchart of the rolling shutter control subroutine. When this subroutine starts, it is checked in 5IIO whether the roll film is set or not, and in 5111 whether the strobe switch is turned on or not.
5112でロールシャッターモーターをオフし。Turn off the roll shutter motor with 5112.
5113でフラッシュランプ、2のスタートフラグをセ
ットして、5114で後述するフラッシュ露光制御サブ
ルーチンのためにフラッシュモードのフラグをセットす
るφ
第35図は、ロールモーター巻上げサブルーチンのフロ
ーチャートである。このサブルーチンがスタートすると
、5115でロールフィルムがセットされているか否か
、8116でフラッシュ露光が終了したか歪力1の確認
がなさ九1次に5117でこのルーチンを通るのが1回
目かどうか判断される。1回目であれば5118に進ん
で後幕マグネットをオフしてロールシャッターを閉じ。In step 5113, a start flag for the flash lamp 2 is set, and in step 5114, a flash mode flag is set for a flash exposure control subroutine to be described later.φ FIG. 35 is a flowchart of the roll motor winding subroutine. When this subroutine starts, it is checked in 5115 whether the roll film is set, and in 8116 it is checked whether the flash exposure has finished or if there is no distortion force 1.Next, in 5117 it is determined whether this is the first time to go through this routine. be done. If it is the first time, proceed to 5118, turn off the rear curtain magnet, and close the roll shutter.
5119でパーフォレーションカウント用LEDをオン
する。At 5119, the perforation count LED is turned on.
2回目にこのルーチンを通るときには5117でNoと
判断され、5120でフラグがAかどうか判断されて、
まだ21’tltl目にはフラグAが立ってないから5
121に進み50m秒経過後に5122でフーCルムの
巻戻しが開始される0次に8123でパーフォレーショ
ン8カウンターがクリヤされ、ついで5124でフラグ
Aがセットされる。When this routine is passed for the second time, it is determined No at 5117, and it is determined whether the flag is A at 5120.
5 because flag A is not set on the 21st tltl yet.
The process proceeds to 121, and after 50 milliseconds have elapsed, rewinding of the film is started in 5122.Next, the perforation 8 counter is cleared in 8123, and then flag A is set in 5124.
3回目を通るときにはすでにプラグAがセットされてい
るから、5120でYESと判断されて3125に進む
、ここではまだフラグBがセットされていないため、5
126に進みパーフォレーションを8個カウントしたか
否か判断される。前記5119でバーフオレーションカ
ウト用LEDがオンされ、5L22でフィルムの巻戻し
が開始されているから、パーフォレーションを8個カウ
ントすると、すなわちフィルムを1コマ分巻戻すと51
27でフィルムモーターを逆転させてブレーキを与え、
5128でフラグBをセットする。By the third time, plug A has already been set, so it is determined YES in 5120 and the process goes to 3125. Here, flag B has not been set yet, so 5
Proceeding to 126, it is determined whether eight perforations have been counted. The LED for bar perforation counting is turned on at 5119, and rewinding of the film is started at 5L22, so if you count 8 perforations, that is, rewind the film by one frame, it will be 51.
At 27, reverse the film motor and apply a brake.
At 5128, flag B is set.
次にこのルーチンを通るときにはすでにフラグBがセッ
トされているから、5129に進み5m秒経過したこと
を確認し°(,5130でフィルムモーターをオフし、
5131でパーフォレーションカウント用LEDをオフ
する。The next time you go through this routine, flag B is already set, so go to 5129 and check that 5 msec has elapsed (, 5130, turn off the film motor,
At 5131, the perforation count LED is turned off.
第36図は、フラッシュ露光制御サブルーチンのフロー
チャートである。このサブルーチンがスタートすると5
L32でフラッシュモードかどうか判断され、制御中で
なければ8133でセットされているISOが1かどう
か判断されて、そうであればS I 34でフラッシュ
電源制御コード00f(J!光1 前記表Ik参照)、
ならびにフラッシュ回数40をセットする。FIG. 36 is a flowchart of the flash exposure control subroutine. When this subroutine starts, 5
L32 determines whether the flash mode is in effect, and if it is not under control, 8133 determines whether the set ISO is 1, and if so, SI34 selects the flash power control code 00f (J! Hikari 1 Table Ik above). reference),
and set the number of flashes to 40.
rsotでなければ5135でrsotzかどうか判断
され、そうであれば5136でフラッシュ電源制御コー
ド01O(発光2 前記表を参照)、ならびにフラッシ
ュ回数8をセットする。If it is not rsot, it is determined in 5135 whether it is rsotz, and if so, in 5136 the flash power control code 01O (light emission 2, see the above table) and the number of flashes 8 are set.
l5O12でなければ5137でl5O40かどうか判
断され、そうであれば8138でフラッシュ電源制御コ
ード001 (発光1 前記表を参照)、ならびにフラ
ッシュ回数1をセットする。If it is not 15O12, it is determined in 5137 whether it is 15O40, and if so, in 8138 the flash power control code 001 (light emission 1, see the above table) and the number of flashes 1 are set.
l8040でなければ5139でl5O80かどうか判
断され、そうであれば8140でフラッシュf11FI
11制御コード001 (発光l 前記表を参照)、
ならびにフラッシュ回数1をセットする。If it is not l8040, it is determined whether it is l5O80 at 5139, and if so, flash f11FI is determined at 8140.
11 control code 001 (light emission l see above table),
and set the number of flashes to 1.
l5080でなければ5141でjsOlooかどう判
断され、そうであれば5142でフラッシュ電源制御コ
ード010(発光2 前記表を参照)、ならびにフラッ
シュ回数1をセットする。If it is not 15080, it is determined in 5141 whether it is jsOloo, and if so, in 5142 the flash power control code 010 (light emission 2, see the above table) and the number of flashes 1 are set.
l5O100でなければ5143でl5O125である
かどうか判断され、そうであれば5144でフラッシュ
電源制御コード011 (発光3前記表参照)、ならび
にフラッシュ回数1回をセットする。If it is not 15O100, it is determined in 5143 whether it is 15O125, and if so, in 5144 the flash power control code 011 (light emission 3, see the table above) and the number of flashes are set to 1.
l5O125でなければ5145でフラッシュ電源制御
コード100(発光4 前記表を参照)。If it is not 15O125, 5145 is the flash power control code 100 (light emission 4, see above table).
ならびにフラッシュ回数1をセットするにのようにキー
インされたISOに対応して、フラッシュ電源制御コー
ドとフラッシュ回数がセットされる。In addition, the flash power control code and the number of flashes are set in accordance with the keyed-in ISO, such as setting the number of flashes to 1.
次にフラッシュモードになると8146でフラッシュラ
ンプlの方のスタートフラグが1になっているかどうか
、5147でフラッシュランプlの方のチャージが完了
しているかどうか確認される。そして5148でフラッ
シュランプlの方が1回発光さJし、ついで5149で
フラッシュランプ1の方のスタートフラグがリセットさ
れる。Next, when the flash mode is entered, it is checked in 8146 whether the start flag of the flash lamp l is set to 1, and in 5147 whether the charging of the flash lamp l has been completed. Then, in 5148, the flash lamp 1 emits light once, and then, in 5149, the start flag of the flash lamp 1 is reset.
次に8150でフラッシュランプ1の方が発光して50
m秒経過したことが確認された後、5151でフラッシ
ュランプ2の方のスタートフラグが1になっていること
、ならびに5152でフラッシュランプ2の方のチャー
ジが完了していることを確認する。そし7て8153で
フラッシュランプ2の方が1回発光され、5154でフ
ラッシュランプ2の方のスタートフラグがリセットされ
る。Next, at 8150, flash lamp 1 emits light and 50
After it is confirmed that m seconds have elapsed, it is confirmed in 5151 that the start flag of the flash lamp 2 is set to 1, and that the charging of the flash lamp 2 is completed in 5152. Then, at 8153, the flash lamp 2 emits light once, and at 5154, the start flag of the flash lamp 2 is reset.
次に8155でフラッシュランプ2の方が発光して50
m秒経過したことを確認して、5156でフラッシュ回
数のデクリメントがなされ、8158でフラッシュ回数
が終了したか否か判断され、まだ終了してなければ81
58に進んでフラッシュランプ、2のスタートフラグを
セットする。このようにして所定回数のフラッシュ露光
がなされると、最後に5157でフラッシュ回数が終了
したことを確認して、8159でフラッシュモードのフ
ラグがリセットされる。Next, at 8155, flash lamp 2 emits light and 50
After confirming that m seconds have elapsed, the number of flashes is decremented in 5156, and it is determined in 8158 whether the number of flashes has ended, and if it has not ended yet, 81
Proceed to step 58 and set the flash lamp and start flag 2. After a predetermined number of flash exposures have been performed in this manner, it is finally confirmed at 5157 that the number of flashes has ended, and the flash mode flag is reset at 8159.
第37図は、上述したフラッシュ露光制御サブルーチン
における発光ミス検知及び再発光動作のフローチャート
である。FIG. 37 is a flowchart of the light emission error detection and relighting operation in the flash exposure control subroutine described above.
露光動作が開始されると、フラッシュランプの駆動用充
電が開始され、充電が完了すると発光信号が出力される
。発光信号出力後10m秒経過すると発光ミスの有無が
確認され、Jl光ミスがあるば、再度充電開始指令から
一連のルーチンが繰り返される。このルーチンは第1の
フラッシュランプ及び第2のフラッシュランプの各々に
ついて実行され1発光ミスに基づく再発光動作が所定回
数繰り返されると、フラッシュ動作は異常であると判断
され、露光動作は終了する。When the exposure operation is started, charging for driving the flash lamp is started, and when charging is completed, a light emission signal is output. After 10 milliseconds have elapsed after the output of the light emission signal, the presence or absence of a light emission error is confirmed, and if there is a Jl light error, the series of routines starting from the charging start command are repeated again. This routine is executed for each of the first flash lamp and the second flash lamp, and when the re-emission operation based on one emission error is repeated a predetermined number of times, it is determined that the flash operation is abnormal and the exposure operation ends.
第38図は、パックシャッター制御サブルーチンのフロ
ーチャートである。このサブルーチンがスタートすると
、8160でセットされている感光性フィルムがパック
フィルムであることが確認されると、5tstでパック
シャッターモーターが正転中かどうか判断され、そうだ
と8162でパックシャッターが開いたことをパックシ
ャッターセンサーで確認し゛C,パックシャッターモー
ターをストップしてシャッターが開いた状態を保持する
。FIG. 38 is a flowchart of the pack shutter control subroutine. When this subroutine starts, it is confirmed at 8160 that the photosensitive film set is a pack film, and at 5tst it is determined whether the pack shutter motor is rotating normally, and if so, the pack shutter is opened at 8162. Confirm this with the pack shutter sensor, then stop the pack shutter motor and keep the shutter open.
そして8164でフラッシュモードが終了したことを確
認すると一5tssrバックシャッターモーターを逆転
させてシャッターを閉じ方向に動かす、そして5166
でパックシャッターが閉じたことを確認して、5167
でパックシャッターモーターをストップし、3168で
ウニ、イトモードへ移す。Then, when it is confirmed that the flash mode has ended in 8164, the 15tssr back shutter motor is reversed to move the shutter in the closing direction, and 5166
After confirming that the pack shutter is closed, press 5167.
Stop the pack shutter motor with 3168 and move to sea urchin and light mode.
第39図は、プリントモード先頭帰還サブルーチンのフ
ローチャートである。このサブルーチンがスタートする
と、5169でプリントモードの先頭へ帰還するように
なっている。FIG. 39 is a flowchart of the print mode head return subroutine. When this subroutine starts, the process returns to the beginning of the print mode in step 5169.
第40図は、リワインドモードイニシャライズサブルー
チンのフローチャートである。このサブルーチンがスタ
ートすると、5170でフィルムモーターを正転して巻
戻し、5171でパーフォレーションLEDをオンして
、 5172でウェイト表示をセットする。FIG. 40 is a flowchart of the rewind mode initialization subroutine. When this subroutine starts, the film motor is rotated forward and rewound at 5170, the perforation LED is turned on at 5171, and the weight display is set at 5172.
第41図は、リワインド動作サブルーチンのフローチャ
ートである。このサブルーチンがスタートすると、81
73でフィルムモーターが正転中かどうか、すなわちフ
ィルムが巻戻し中かどうか判断され、そうだとすると8
174でパーフォレーションカウント数が32未満にな
ったかどうか判断され、パーフォレーションカウント数
が32未満になるまで巻戻しを続行する。パーフォレー
ションカウント数が32未満になって巻戻されていない
残りの部分はフィルム不使用部分となる。FIG. 41 is a flowchart of the rewind operation subroutine. When this subroutine starts, 81
At step 73, it is determined whether the film motor is rotating forward, that is, whether the film is being rewound.
At step 174, it is determined whether the perforation count has become less than 32, and rewinding continues until the perforation count has become less than 32. The remaining portion where the perforation count is less than 32 and has not been rewound becomes an unused portion of the film.
従ってこの3174では、不使用部分を残して巻戻しが
終了したかどうかの判断となる。Therefore, in step 3174, it is determined whether rewinding has been completed leaving unused portions.
このようにして巻戻しが終了したと判断されると、51
75に進みパーフォレーションがカウントされなくなっ
て最後のパーフォレーションの間隔よりも8倍の時間が
経過したがどうが判断され。When it is determined that rewinding has ended in this way, 51
Proceeding to step 75, the perforations are no longer counted and it is determined that eight times the time has elapsed since the last perforation interval.
この時間が経過すると第52図に示すようにリワインド
動作が終了してフィルム79の一部が残った状態になっ
ている。このようにフィルム79の一部を残すのは、フ
ィルム79の呪像時にパトローネ81から引き出し易く
するためである。After this time has elapsed, the rewinding operation is completed and a portion of the film 79 remains as shown in FIG. 52. The reason why a portion of the film 79 is left in this way is to make it easier to pull out the film 79 from the cartridge 81 when the film 79 is cursed.
前述の時間が経過した後、5176でフィルムモータ、
−を逆転させる。この逆転はフィルムの巻上げとjr!
!戻しのために併用しているギアを切換えて1巻戻し状
態を解除するためである。その後5177で5m秒経過
したかどうか判断され、その時間が経過゛した後に81
78でパーフォレーションLEDをオフし、8179で
前述のフィルムモーターの逆転をストップさせ、518
0でウェイトモードにする。After the aforementioned time has elapsed, at 5176 the film motor;
- Reverse. This reversal is the film winding and jr!
! This is to change the gear used for rewinding and cancel the one rewind state. After that, 5177 determines whether 5 milliseconds have elapsed, and after that time, 81
At 78, turn off the perforation LED, at 8179 stop the above-mentioned reverse rotation of the film motor, and at 518
Set to 0 to enter wait mode.
第42o!は、リワインドモード先端帰還サブルーチン
のフローチャートである。このサブルーチンがスタート
すると、3181でリワインドモードの先頭に帰還する
。42nd o! is a flowchart of the rewind mode tip return subroutine. When this subroutine starts, the process returns to the beginning of the rewind mode in step 3181.
第43図は、プレワインドモードイニシャライズサブル
ーチンのフローチャー!・である、このサブルーチンが
スタートすると、8182でフィルムモーターを逆転さ
せ、8183でパーフォレーションLEDをオンし、8
184でパーフォレーションカウンターをクリヤーして
、8185でウェイト表示をセットする。Figure 43 is a flowchart of the prewind mode initialization subroutine!・When this subroutine starts, the film motor is reversed at 8182, the perforation LED is turned on at 8183, and the
Clear the perforation counter at 184 and set the weight display at 8185.
第44図は、プレワインド動作サブルーチンのフローチ
ャートである。このサブルーチンが゛スター F−する
と、8186でフィルムモーターが逆転中かどうか、す
なわちフィルムの巻上げ中かどうが判断され、8187
でパーフォレーションカウンターが5@カウントしたか
どうか判断される。FIG. 44 is a flowchart of the prewind operation subroutine. When this subroutine starts, it is determined in 8186 whether or not the film motor is reversing, that is, whether the film is being wound;
It is determined whether the perforation counter has counted 5@.
このカウント数の5は技術的にはさほど意味がなく、要
はフィルムを巻上げているか否かが判断される。This count number of 5 does not have much meaning technically, and the point is to determine whether or not the film is being wound.
この判断でバー7オレーシヨンカウンターのカウント数
が5未満のときは、8188でパーフォレーションパル
スが500m秒来な0かどうか判断され、その時間経過
後でもパルス信号が来ないとフィルムがセットされてい
ないか、もしくはフィルムのセットミスと判断され、
8189でフィルムエンドフラグをセットする。If the count number of the bar 7 olation counter is less than 5 in this judgment, it is judged in 8188 whether the perforation pulse is 0 after 500 msec, and if the pulse signal does not come after that time, the film is not set. Or, it was determined that the film was set incorrectly.
The film end flag is set at 8189.
一方、前述の8187でフィルムの巻上げが行なわれて
いると判断されると、5190でパーフォレーションパ
ルスが200m秒以上来なかったかどうか、すなおち巻
上げが完了したかどうか判断される6巻上げが完了して
いると8191でフィルムモーターを正転し、5192
でパーフォレーションカウンター12をクリヤーする。On the other hand, if it is determined in 8187 that the film is being wound, it is determined in 5190 whether the perforation pulse has not come for 200 msec or more, in other words, whether or not the winding has been completed. 8191 rotates the film motor forward, and 5192
Clear perforation counter 12 with .
第45図は、フ、fルム位置制御サブルーチンのフロー
チャーである。このサブルーチンがスタートすると、8
193で予備巻上げが終了したか否か判断され、それが
終了していないと5194でフィルムモーターが正転中
かどうか、すなわち巻上げ中かどうか判断される。そし
て巻上げ中であれば、パーフォレーションカウンターが
12になつたかどうかが8195で判断され、そのカウ
ントに達すると5196で予備巻上げを終了し、519
7でフィルムモーターを逆転して、フィルムの送行にブ
レーキを与える。フィルムモーターの逆転を6m秒行っ
てから(8198)、5199でフィルムモーターをス
トップし、3200でレイデー表示をセットし、520
1でウェイトモードへ戻す。FIG. 45 is a flowchart of the frame position control subroutine. When this subroutine starts, 8
It is determined in 193 whether preliminary winding has been completed, and if it has not been completed, it is determined in 5194 whether or not the film motor is rotating normally, that is, whether winding is in progress. If winding is in progress, it is determined in 8195 whether the perforation counter has reached 12, and when that count is reached, preliminary winding is finished in 5196, and 519
At step 7, the film motor is reversed to apply a brake to the film advance. After reversing the film motor for 6 msec (8198), stop the film motor at 5199, set the layday display at 3200, and press 520.
Press 1 to return to wait mode.
第46図は、プレワインドモード先頭帰還サブルーチン
のフローチャートである。このサブルーチンがスタート
すると、 5202でプレワインドモードの先頭に帰還
する。FIG. 46 is a flowchart of the prewind mode head return subroutine. When this subroutine starts, the process returns to the beginning of the prewind mode in step 5202.
第47図は、アブノーマルモードイニシャライズサブル
ーチンのフローチャートである。このサブルーチンがス
タートすると、5203でウェイト表示がiットされ、
5204でロールフィル用レンズターレットモーターが
停止し、5205でロールシャッターモーターが停止し
、8206で後幕マグネットがオフされ、5207でパ
ーフォレーションLEDがオフされ、5208でフイル
ムモーターが停止し、5209でフラッシュランプがオ
フし、5210でパックシャッターモーターが停止し、
3211でパックフィルム用レンズターレットモーター
を停止し、5212でミラー切換モーターを停止する。FIG. 47 is a flowchart of the abnormal mode initialization subroutine. When this subroutine starts, the wait display is set at 5203,
At 5204, the roll fill lens turret motor is stopped, at 5205 the roll shutter motor is stopped, at 8206 the trailing curtain magnet is turned off, at 5207 the perforation LED is turned off, at 5208 the film motor is stopped, and at 5209 the flash lamp is turned off. turns off, the pack shutter motor stops at 5210,
At 3211, the pack film lens turret motor is stopped, and at 5212, the mirror switching motor is stopped.
第48図は、異常表示すブルーチンのフローチャートで
ある。このサブルーチンがスタートすると、5213で
ロールフィルム用レンズターレットが異常かどうか判断
され、異常であ九ば3214でロールターレット異常の
表示をセットする。FIG. 48 is a flowchart of the abnormality display routine. When this subroutine starts, it is determined in step 5213 whether the roll film lens turret is abnormal, and if it is abnormal, a display indicating that the roll turret is abnormal is set in step 3214.
5215でロールシャッターが異常がどうが判断され、
異常であれば521Gでロールシャッター異常の表示を
セットする。5215 determines whether the roll shutter is abnormal.
If there is an abnormality, a roll shutter abnormality display is set at 521G.
5217で後幕マグネットが異常かどうか判断され、異
常であれば5218で後幕マグネット異常の表示をセッ
トする。In 5217, it is determined whether the trailing curtain magnet is abnormal. If it is abnormal, in 5218, a display indicating that the trailing curtain magnet is abnormal is set.
5219でフィルムの巻き状態が異常かどうか判断され
、異常であれば5220でフィルム巻き異常の表示をセ
ットする。At step 5219, it is determined whether or not the film winding state is abnormal. If it is abnormal, at step 5220, an indication of film winding abnormality is set.
5221でフラッシュランプが異常かどうか判断され、
異常であれば5221でフラッシュランプ異常の表示を
セットする。5221 determines whether the flash lamp is abnormal or not.
If there is an abnormality, a flash lamp abnormality display is set in 5221.
5222でパックシャッターが異常かどうか判断され、
異常であれば5223でパックシャッター異常の表示を
セットする。5222 determines whether the pack shutter is abnormal or not.
If it is abnormal, a pack shutter abnormality display is set in 5223.
5224でパックフィルム用レンズターレットが異常か
どうか判断され、異常であれば5225でパックターレ
ット異常の表示をセットする。At step 5224, it is determined whether or not the pack film lens turret is abnormal. If it is abnormal, at step 5225, an indication of pack turret abnormality is set.
82226で第2ミラーが異常かどうか判断され、異常
であれば5227でミラー異常の表示をセットする。At 82226, it is determined whether the second mirror is abnormal, and if it is abnormal, an indication of mirror abnormality is set at 5227.
8228で外装カバーが開いているかどうか判断され、
閉じておれば5229でレイデー表示がセットされ、5
230でウェイトモードへ移る。8228 determines whether the exterior cover is open,
If it is closed, the Ray Day display is set at 5229, and 5
At 230, shift to wait mode.
第49図は、アブノーマルモード先頭帰還サブルーチン
のフローチャートである。このサブルーチンがスタート
すると、5231でアブノーマルモードの先頭に帰還す
る。FIG. 49 is a flowchart of the abnormal mode head return subroutine. When this subroutine starts, the process returns to the beginning of the abnormal mode in step 5231.
第50図は、タイマーインターラブド割込みサブルーチ
ンのフローチャートである。このサブルーチンがスター
とすると、5232ならびに5233でスキャンが1回
目か、3回目か判断され。FIG. 50 is a flowchart of the timer interwoven interrupt subroutine. If this subroutine starts, it is determined in 5232 and 5233 whether the scan is the first or third time.
それ以外の回数であれば5234で負荷Aが出力され、
スキャン回数が1回目あるいは3回目のときには523
5で負荷Bが出力される。For any other number of times, load A is output at 5234,
523 when the number of scans is the first or third time
5, load B is output.
前記負荷Aとは、第11図に示す第1ラッチ回路77か
ら出力されるフラッシュランプ1発光信号、フラッシュ
ランプ2発光信号、光量制御0信号、光量制御l信号、
光量制御2信号ならびにミラーモーター信号である。ま
た前記負荷Bとは。The load A includes a flash lamp 1 light emission signal, a flash lamp 2 light emission signal, a light amount control 0 signal, a light amount control l signal, which are output from the first latch circuit 77 shown in FIG.
These are two light quantity control signals and a mirror motor signal. Also, what is the load B?
同図の第2ラッチ回路78から出力されるパックフィル
ム用レンズターレットモーター信号、ロールフィルム用
レンズターレットモーター信号、パックシャッターモー
ター信号、フィルムモーター信号、ロールシャッターモ
ーター信号などである。These include a pack film lens turret motor signal, a roll film lens turret motor signal, a pack shutter motor signal, a film motor signal, a roll shutter motor signal, etc. output from the second latch circuit 78 in the figure.
そして前記負荷Aが出力されると8236でゲート1が
オンし、負荷Bが出力されると5237でゲート2がオ
ンして、8238で全表示がオフする。Then, when the load A is output, gate 1 is turned on at 8236, when load B is output, gate 2 is turned on at 5237, and the entire display is turned off at 8238.
5239でスキャンが1回目かどうか、5240でスキ
ャンが2回目かどうか、5241でスキャンが3回目か
どうか、それぞれ判断される。It is determined in 5239 whether the scan is the first time, in 5240 it is determined whether the scan is the second time, and in 5241 it is determined whether the scan is the third time.
その判断結果、スキャンが1回目であると8242でセ
ンサーAの入力がなされ、8243で表示Aがオンされ
る。スキャンが2回目であると。As a result of the determination, if the scan is the first time, an input is made to sensor A at 8242, and display A is turned on at 8243. This is the second scan.
5244でスイッチBの入力がなされ、5245で表示
Bがオンされる。3回目のスキャンであればスイッチC
が入力され、5247で表示Cがオンされる。4回目の
スキャンだと8248で検知りが入力され、8249で
表示りがオンするようになっている。Switch B is turned on at 5244, and display B is turned on at 5245. If it is the third scan, switch C
is input, and display C is turned on at 5247. On the fourth scan, detection is input at 8248, and the display is turned on at 8249.
前記センサーAとは、第11図に示すパックシャッター
センサー5パツクターレツトセンサー。The sensor A is a five-pack shutter sensor shown in FIG.
ミラーセンサーならびにロールターレットセンサーを示
し、入力ポートロ5に入力される。また前記表示Aとは
フィルム枚数1祈目の表示を示し。A mirror sensor and a roll turret sensor are shown and input to the input port 5. In addition, the above-mentioned display A indicates the display of the first film number.
フィルム枚数の1桁目の数値が表示される。The first digit of the number of films will be displayed.
前記スイッチBとは、第11図に示すカメラ裏スイッチ
、ストロボスイッチならびに原稿サイズセンサーを示し
、入力ポートロ6に入力される。The switch B represents the camera back switch, strobe switch, and document size sensor shown in FIG. 11, and is input to the input port 6.
また前記表示Bとはフィルム枚数2術目の表示を示し、
フィルム枚数2術目の数値が表示される。In addition, the above-mentioned display B indicates the display of the second film number,
The second number of films will be displayed.
前記スイッチCとは、第11図に示すプリントキースイ
ッチ、ISOキースイッチ、フィルムセレクトキースイ
ッチならびにリワインドキースイッチを示し、入力ポー
ドロアに入力される。また表示CとはISO表示を示し
、セットされた感光性フィルムのISO表示がなされる
。The switch C refers to a print key switch, an ISO key switch, a film select key switch, and a rewind key switch shown in FIG. 11, and is input to the input port lower. Further, display C indicates an ISO display, and the ISO display of the set photosensitive film is made.
前記検知りとは、第11図に示す発光ミス検知。The above-mentioned detection is the detection of a light emission error shown in FIG.
充電完了検知ならびにカバー検知を示し、入力ポートロ
8に入力される。また前記表示りとはフィルム種類表示
、原稿サイズ表示、レイデー表示ならびにウェイト表示
を示し、これらの表示がなされる。It indicates charging completion detection and cover detection, and is input to the input port 8. Further, the above-mentioned displays include a film type display, an original size display, a layday display, and a weight display, and these displays are made.
しかる後に8250で人力ノイズの除去が行なわれ、5
251で各種タイマーがインクリメントされる。After that, manual noise removal is performed at 8250, and 5
At 251, various timers are incremented.
第51図は、パフオレージョンパルスインタラブト割込
サブルーチンのフローチャートである。FIG. 51 is a flowchart of the puff odor pulse interrupt subroutine.
このサブルーチンがスタートすると、3252でパルス
間の時間測定を行ない、5253でフィルムモーターが
逆転中かどうか判断され、逆転中であれば5254でパ
ーフォレーションカウンタをインクリメントする。When this subroutine starts, the time between pulses is measured at 3252, and it is determined at 5253 whether the film motor is in reverse rotation, and if it is, the perforation counter is incremented at 5254.
次にフィルムモーターが正転中かどうか判断され、正転
中であれば、825Gでパフオレージョンカウンタをデ
クリスンI−L、5257でパフオレージョン8カウン
タをインクリメントして、5258でパーフォレーショ
ン12カウンタをインクリメントするようになっている
。Next, it is determined whether the film motor is rotating in the normal direction, and if it is, 825G increments the puff odor counter I-L, 5257 increments the puff 8 counter, and 5258 increments the perforation 12 counter. It is designed to be incremented.
第53図は、35mmカメラの予備巻時における裏蓋ス
イッチ、フィルムモーターパフ寸し−ションLEDなら
びにパーフォレーションカウンタのタイミングチャート
である。FIG. 53 is a timing chart of the back cover switch, film motor puff size LED, and perforation counter during pre-winding of a 35 mm camera.
第54図は、35mmカメラのプリント時におけるプリ
ントキースイッチ、ロールシャッターモーター、シャッ
ター先幕、シャッター後幕、ス1へロボスイッチ、後幕
マグネット、フィルムモーター、パーフォレーションL
ED、パーフォレーションカウンタならびにフラッシュ
ランプ、2のタイミングチャートである。Figure 54 shows the print key switch, roll shutter motor, shutter front curtain, shutter rear curtain, S1 robo switch, rear curtain magnet, film motor, and perforation L when printing with a 35mm camera.
2 is a timing chart of ED, perforation counter, and flash lamp 2.
このタイミングチャートにおいて破線の間でシャッター
が開いており、この例はフラッシュランプ、2とも少し
タイミングをずらしてそれぞれ1回発光したときのタイ
ミングを示している。In this timing chart, the shutter is open between the broken lines, and this example shows the timing when both flash lamps and 2 emit light once with slightly different timings.
第55図は、35m5カメラのリワインド時におけるリ
ワインドキースイッチ、フィルムモーター。Figure 55 shows the rewind key switch and film motor when rewinding a 35m5 camera.
パーフォレーションLEDならびにパーフォレーション
カウンタのタイミングチ・ヤードである。This is a timing chart for perforation LEDs and perforation counters.
第56図は、インスタントカメラのプリント時における
プリントスイッチ、パックシャッターモーターならびに
フラッシュランプ、2のタイミングチャートである。FIG. 56 is a timing chart of the print switch, pack shutter motor, and flash lamp 2 during printing with the instant camera.
この図の場合も破線の間でシャッターが開いており、フ
ラッシュランプ、2がそれぞれ1回タイミングをずらし
て発光している。In this figure as well, the shutter is open between the broken lines, and the flash lamps 2 emit light at different timings.
第57図は、感光性フィルムとし°Cロールフィルムを
使用して、原稿サイズが8.5インチスフ11インチか
ら5インチスフインチに変更した場合のタイミングチャ
ートである。FIG. 57 is a timing chart when the document size is changed from 8.5 inches to 5 inches by 11 inches using a °C roll film as the photosensitive film.
前にも述べたように原稿サイズセンサー6(第3図参照
)はn鵬すイズが5インチスフ・インチの場合にオンし
、8.5インチxttインチの場合にはオフするように
なっている。また、前記フ、イルムセレクトキー14(
第4図参照)は、それを押す毎にパックフィルムとロー
カフ2rルムとが交互に順次選択できるようになってい
る。As mentioned before, the document size sensor 6 (see Figure 3) is turned on when the size is 5 inches, and turned off when it is 8.5 inches x tt inches. . In addition, the above-mentioned film select key 14 (
(see Fig. 4) allows the pack film and low cuff 2r lume to be selected alternately and sequentially each time the button is pressed.
、第57図に示されているように1g稿サイズが8.5
インチXl1インチから5インチスフインチに変更にな
る二とによって、原稿サイズセンサーがオンする。そし
てこの信号に基づいて8.5インチXl1インチのサイ
ズ表示がオフし、その代りに5インチスフインチのサイ
ズ表示がオンする。このと同時にH稿すイズセンサーの
オン信号に基づいてロールターレットモーターが正転し
、ロールフ゛イルム用レンズターレットが回動しC。, the 1g document size is 8.5 as shown in Figure 57.
The document size sensor is turned on when the document size is changed from 1 inch to 5 inches. Based on this signal, the size display of 8.5 inches x 1 inch is turned off, and the size display of 5 inches and 1 inch is turned on instead. At the same time, the roll turret motor rotates forward based on the ON signal from the H-frame speed sensor, and the roll film lens turret rotates.
ホームポジションから離れることによってロールターレ
ットセンサーがオフし1図示しないタイマーによって所
定時間(tl)計時されると前記ロールターレットモー
ターの回転が停止さ、lL、これによって5X7用のレ
ンズが光路上に配置される。When the roll turret sensor is turned off by moving away from the home position, the rotation of the roll turret motor is stopped when a predetermined time (tl) is measured by a timer (not shown), and the 5X7 lens is placed on the optical path. Ru.
第58図は、感光性フィルムとしてパックフィルムを使
用して、原稿サイズが8.5インチX11インチから5
インチスフインチに変更になった場合のタイミングチャ
ートである。Figure 58 shows the original size from 8.5 inches x 11 inches to 5.5 inches by using pack film as the photosensitive film.
This is a timing chart when changing to inches.
同図に示すよう番こ原稿サイズが8.5インチX11イ
ンチから5インチスフインチに変更になることによって
、原稿サイズセンサーがオンする。As shown in the figure, when the original size is changed from 8.5 inches x 11 inches to 5 inches, the original size sensor is turned on.
そしてこの信号に搗づいて8.5−(フチX11インチ
の表示がオフすると同時に、5インチスフインチの表示
がオンる。また前記原稿サイズセンサーのオン信号に基
づいてパックターレットモーターが正転し、パックター
レットセンサーがオンしたところでバックターレットモ
ーターの回転が停止し、5×7用のレンズが光路上に配
置される。Then, in response to this signal, the 8.5-(border x 11 inch) display turns off, and at the same time the 5 inch width display turns on.Furthermore, the pack turret motor rotates forward based on the on signal from the document size sensor. When the pack turret sensor turns on, the back turret motor stops rotating and the 5x7 lens is placed on the optical path.
第59図は、感光性フィルムとしてロールフィルを使用
し、原稿サイズが5インチスフインチから8.5インチ
X 11 、(ンチに変更になった場合のタイミングチ
ャートである。FIG. 59 is a timing chart when a roll fill is used as the photosensitive film and the document size is changed from 5 inches to 8.5 inches x 11 inches.
同図に示さJLでいるように原稿サイズが5インチスフ
インチから8.5インチ×l1インチに変わると原稿サ
イズセンサーがオフし、それに基づいて8.5インチx
ttインチの表示がオンし。When the document size changes from 5 inches to 8.5 inches x 1 inch, as shown in JL in the same figure, the document size sensor turns off and
The tt inch display turns on.
5インチスフインチの表示がオフする。また前記原稿サ
イズセンサーのオフ信号に基づいてロールターレットモ
ーターが逆転し、ロールフィルム用レンズターレットが
ホームポジションに帰り、ロールタレットセンサーがオ
ンすることによってロールターレットモーターの回転が
停止され。The 5-inch display turns off. Further, the roll turret motor is reversed based on the off signal from the document size sensor, the roll film lens turret returns to the home position, and the roll turret sensor is turned on, thereby stopping the rotation of the roll turret motor.
8.5X11用レンズが光路上に配置される。An 8.5×11 lens is placed on the optical path.
第60図は、感光性フィルムとしてパックフィルムが使
用され、原稿サイズが5インチスフ・Cンチから8.5
インチxttインチに変更になった場合のタイミングチ
ャートである。Figure 60 shows that pack film is used as the photosensitive film, and the document size ranges from 5 inches to 8.5 inches.
This is a timing chart when the size is changed to inch xtt inch.
同図に示すように原稿サイズが5インチスフインチから
8.5インチxitインチに変更になると原稿サイズセ
ンサーがオフし、それと同時に8.5インチX11イン
チの表示がオンし、5インチスフインチの表示がオフす
る。またRfKサイズセンサーのオフ信号によりバック
ターレットモーターが逆転し、パックフィルム用レンズ
ターレットがホームポジションから回動を開始すると直
ちにバックターレットセンサーがオフし、タイマーによ
って所定時間(ta)計時後にバックターレットモータ
ーの回転が停止して、8.5Xll用のレンズが光路上
に配置される。As shown in the figure, when the document size changes from 5 inches to 8.5 inches, the document size sensor turns off, and at the same time, the 8.5 inches x 11 inches display turns on, and the 5 inches The display turns off. In addition, the back turret motor is reversed by the off signal of the RfK size sensor, and as soon as the pack film lens turret starts rotating from the home position, the back turret sensor is turned off, and after a predetermined time (ta) is counted by the timer, the back turret motor is turned off. The rotation is stopped and the 8.5Xll lens is placed on the optical path.
1E61図は、パックフィルム用レンズターレットの方
のレンズが8.5X11用レンズが選択されており、8
.5インチXll’インチのサイズの原稿を載置して、
感光性フィルムをロールフィルムからパックフィルムに
変更した場合のタイミングチャートである。In Figure 1E61, the lens for the pack film lens turret is an 8.5X11 lens.
.. Place a 5 inch Xll' inch size original,
It is a timing chart when the photosensitive film is changed from a roll film to a pack film.
同図に示すようにフィルム変更のためにフィルムセレク
トキーを押すとロールフィルムの表示が消え、パックフ
ィルムの表示が点灯する。またフィルムセレクトキーの
オン信号に基づいてミラーモーターが正転を開始し、第
2ミラーがホームポジションに帰ったことを、すなわち
光路外に完全に退避したことをミラーセンサーで確認す
るとミラーモーターの回転を停止する。As shown in the figure, when the film select key is pressed to change the film, the roll film display disappears and the pack film display lights up. In addition, the mirror motor starts rotating forward based on the ON signal of the film select key, and when the mirror sensor confirms that the second mirror has returned to its home position, that is, that it has been completely removed from the optical path, the mirror motor starts rotating. stop.
なお、パックフィルム用レンズターレットの方lt8.
5X11用レンズの方が予め配置されているため、バッ
クターレットモーターの回転は必要ない。In addition, the lens turret for pack film lt8.
Since the 5X11 lens is pre-positioned, there is no need to rotate the back turret motor.
第62図は、パックフィルム用レンズターレットの方の
レンズが予め8.5X11用レンズが選択されており、
5インチスフインチのサイズの原稿を載置して、感光性
フィルムをロールフィルムからパックフィルムに変更し
た場合のタイミングチャートである。In Figure 62, the lens for the pack film lens turret has been selected in advance as an 8.5X11 lens.
This is a timing chart when a 5-inch original is placed and the photosensitive film is changed from roll film to pack film.
同図に示すようにフィルムセレクトキーのオン信号によ
り、ロールフィルムの表示が消え、それと同時にパック
フィルムの表示が点灯する。また。As shown in the figure, when the film select key is turned on, the roll film display disappears, and at the same time, the pack film display lights up. Also.
前記フィルムセレクトキーのオン信号に基づいてミラー
モーターの回転が開始し、第2ミラーがホームポジショ
ンに来たことをミラーセンサーで確認して、゛ミラーモ
ーターの回転を停止する。さらにミラーセンサーのオン
信号に基づいて、今度はバックターレットモーターを正
転してパックフィルム用レンズターレットを回動し、パ
ックターレットセンサーのオン信号でパックターレット
モーターの回転を停止することにより2レンズ筒の長さ
の長い方の5×7用レンズを光路上に配置することがで
きる。The mirror motor starts rotating based on the ON signal of the film select key, and when the mirror sensor confirms that the second mirror has reached the home position, the mirror motor stops rotating. Furthermore, based on the ON signal from the mirror sensor, the back turret motor rotates forward to rotate the pack film lens turret, and the rotation of the pack turret motor is stopped based on the ON signal from the pack turret sensor, resulting in two lens barrels. The 5×7 lens with the longer length can be placed on the optical path.
第63図は、ロールフィルム用レンズターレットの方の
レンズが予め8.5X11用レンズが選択されており、
8.5インチXl1インチのサイズの原稿が載置されて
、感光性フィルムがバラクイフルムからロールフィルム
に変更になった場合のタイミングチャートである。In Fig. 63, the lens for the roll film lens turret has been selected in advance as an 8.5X11 lens.
This is a timing chart when an original of 8.5 inches x 1 inch is placed and the photosensitive film is changed from baraquifilm to roll film.
同図に示すようにフィルムセレクトキーのオン信号によ
り、ロールフィルムの表示が点灯し、それと同時にパッ
クフィルムの表示が消る。またフィルムセレクトキーの
オン信号に基づいてミラーモーターが逆転し始め、第2
ミラーがホールポジションから離れてミラーセンサーが
オフし、所定時間(1j)計時後にミラーモーターの回
転が停止し、第2ミラーが光路上に配置される。As shown in the figure, in response to the ON signal of the film select key, the roll film display lights up, and at the same time, the pack film display disappears. Also, the mirror motor starts to reverse based on the ON signal of the film select key, and the second
When the mirror leaves the hole position, the mirror sensor turns off, and after a predetermined time (1j) has elapsed, the mirror motor stops rotating, and the second mirror is placed on the optical path.
なお、ロールフィルム用レンズターレットの方は予めレ
ンズ筒の長さの短い方(8,5X11用レンズ)の方が
選択されているため、第2ミラーが光路上に来ても邪魔
にならないから、ロールターレットモーターの駆動は行
なわれない。In addition, for the roll film lens turret, the shorter lens barrel length (8.5X11 lens) is selected in advance, so even if the second mirror comes on the optical path, it will not get in the way. The roll turret motor is not driven.
第64図は、ロールフィルム用レンズターレットの方の
レンズが予めレンズ筒の長さの長いレンズ(5×7用レ
ンズ)が選択されており、5インチスフインチのサイズ
の原稿が載置され、感光性フィルムがパックフィルムか
らロールフィルムに変更になった場合のタイミングチャ
ートである。In FIG. 64, a lens with a long lens barrel (5×7 lens) is selected in advance for the lens on the roll film lens turret, and a 5-inch document is placed on the roll film lens turret. This is a timing chart when the photosensitive film is changed from pack film to roll film.
同図に示すようにフィルムセレクトキーのオン信号に基
づいてロールフィルムの表示が点灯し。As shown in the figure, the roll film display lights up based on the ON signal of the film select key.
パックフィルムの表示が消える。これと同時にバックタ
ーレットモーターが逆転し、パックフィルム用レンズタ
ーレットがホームポジションから離れ始め、それによっ
てパックターレットセンサーがオフする。そのオフ信号
から所定時間(1−)経過するとバックターレットモー
ターの回転が停止し、このパックフィルム用レンズター
レットの回動によりレンズ筒の長さが短い方が選択され
。The pack film display disappears. At the same time, the back turret motor reverses and the pack film lens turret begins to move away from its home position, thereby turning off the pack turret sensor. When a predetermined time (1-) has elapsed since the off signal, the back turret motor stops rotating, and the lens turret for pack film rotates to select the shorter lens barrel.
後述のように第2ミラーが光路上に挿入されてもそれが
衝突しないようになっている。As will be described later, even if the second mirror is inserted onto the optical path, it will not collide with the second mirror.
バックターレットモーターの回転が停止すると。When the back turret motor stops rotating.
今度はミラーモーターが逆転し、第2ミラーがホームポ
ジションから離れることにより、ミラーセンサーがオフ
する。このオフ信号が出力されて所定時間(1,)経過
した後、ミラーモーターの回転が停止し、これによって
第2ミラーが光路上から退避する。This time, the mirror motor reverses and the second mirror moves away from the home position, turning off the mirror sensor. After a predetermined time (1,) has elapsed since this off signal was output, the rotation of the mirror motor is stopped, and the second mirror is thereby retracted from the optical path.
第65図は、パックフィルム用レンズターレットの方の
レンズが予め5×7用レンズが選択されており、8.5
インチXl1インチのサイズの原稿を載置して、感光性
フィルムをパックフィルムからロールフィルムに変更し
た場合のタイミングチャートである。In Fig. 65, the lens on the lens turret for pack film has been selected in advance as a 5x7 lens, and the 8.5
This is a timing chart when a document having a size of 1 inch x 1 inch is placed and the photosensitive film is changed from a pack film to a roll film.
同図に示すようにフィルムセレクトキーのオン信号によ
り、ロールフィルムの表示が点灯し、それと同時にパッ
クフィルムの表示が消灯する。また、前記フィルムセレ
クトキーのオン信号に基づいてロールターレットモータ
ーが逆転し、ロールフィルム用レンズターレットが回動
し、ホームポジションに来たことをロールターレットセ
ンサーで確認してロールターレットモーターの回転を停
止する。このレンズターレットの回動により、レンズ筒
の長さの短い方(8,5X11用レンズ)が選択される
。As shown in the figure, in response to an ON signal from the film select key, the roll film display lights up, and at the same time, the pack film display goes out. In addition, the roll turret motor reverses based on the ON signal of the film select key, the roll film lens turret rotates, and the roll turret sensor confirms that it has reached the home position, and then stops the rotation of the roll turret motor. do. By this rotation of the lens turret, the shorter length of the lens barrel (8 and 5X11 lenses) is selected.
さらに前記ロールターレットセンサーのオン信号に基づ
いて今度はミラーモーターが逆転して。Furthermore, based on the ON signal from the roll turret sensor, the mirror motor is now reversed.
第2ミラーがホームポジションから離れ、ミラーセンサ
ーがオフし所定時間(t3)経過後にミラーモーターの
回転を停止することにより、第2ミラーを光路上に配置
することができる。The second mirror can be placed on the optical path by stopping the rotation of the mirror motor after the second mirror leaves the home position, the mirror sensor is turned off, and a predetermined time (t3) has elapsed.
第65図は、ロールフィルム用レンズターレットの方の
レンズが予め8.5X11用レンズが選択さ、れており
、5インチスフインチのサイズの原稿が載置されて、感
光性フィルムがバンクフイフルムからロールフィルムに
変更になった場合のタイミングチャートである。In Figure 65, an 8.5x11 lens has been selected in advance for the lens turret for roll film, a 5-inch original is placed, and the photosensitive film is placed on the bank film. This is a timing chart when changing from to roll film.
同図に示すようにフィルムセレクトキーのオン信号によ
り、ロールフィルムの表示が点灯し、それと同時にパッ
クフィルムの表示が消る。またフイルムセレクトキーの
オン信号に基づいてパックターレットモーターが逆転し
始め、パックフィルム用レンズターレットがホームポジ
ションから離れてパックターレットセンサーがオフし、
所定時間(t2)後にバックターレットモーターの回転
が停止する。As shown in the figure, in response to the ON signal of the film select key, the roll film display lights up, and at the same time, the pack film display disappears. In addition, the pack turret motor begins to reverse based on the ON signal of the film select key, the pack film lens turret moves away from the home position, and the pack turret sensor turns off.
After a predetermined time (t2), the rotation of the back turret motor stops.
このバックターレットモーターの停止とほぼ同時にロー
ルターレットモーターが正転し、ロールフィルム用レン
ズターレットがホームポジションから離れ、ロールター
レットセンサーがオフしてから所定時間(tx)経過後
にロールターレットモーターの回転が停止される。Almost at the same time as this back turret motor stops, the roll turret motor rotates forward, the roll film lens turret moves away from the home position, and the roll turret motor stops rotating after a predetermined time (tx) has elapsed since the roll turret sensor turned off. be done.
このロールターレットモーターの停止とほぼ同時にミラ
ーモーターが逆転し、第2ミラーがホームポジションか
ら離れることによりミラーセンサーがオフし、そのオフ
信号が出力されて所定時間(t3)経過後にミラーモー
ターの回転が停止して、第2ミラーが光路上に配置され
る。Almost at the same time as this roll turret motor stops, the mirror motor reverses, the second mirror moves away from the home position, the mirror sensor turns off, the off signal is output, and the rotation of the mirror motor is stopped after a predetermined time (t3) has elapsed. After stopping, the second mirror is placed on the optical path.
第68図はフラッシュランプの正常発光動作タイミング
チャート、第69図は異常発光動作タイミングチャート
である。FIG. 68 is a timing chart of normal light emission operation of the flash lamp, and FIG. 69 is a timing chart of abnormal light emission operation.
FON 1によりフラッシュランプ駆動用のコンデンサ
の充電が開始され、コンデンサ電圧が所定電圧を越えて
充電が完了すると、FONlより発光指令が出力され、
一方のフラッシュランプが発光する。発光指令の10m
秒後に発光ミス有無のチェックが成され、コンデンサ電
圧が所定値以下になっていれば、正常に発光されている
と判断して同時に再度コンデンサの充電を開始する。コ
ンデンサの充電が完了するFON2より他のフラッシュ
ランプへの発光指令が出力されるにの場合も同様に発光
ミス有無のチェックが成され、正常に発光されれば発光
モードの1サイクルが終了する。FON 1 starts charging the flash lamp driving capacitor, and when the capacitor voltage exceeds a predetermined voltage and charging is completed, FON 1 outputs a light emission command.
One flash lamp lights up. 10m of light emission command
After a second, a check is made to see if there is a lighting error, and if the capacitor voltage is below a predetermined value, it is determined that light is being emitted normally, and at the same time, charging of the capacitor is started again. When the FON 2 completes charging of the capacitor and outputs a light emission command to another flash lamp, a check is similarly made for the presence or absence of a light emission error, and if the light is emitted normally, one cycle of the light emission mode is completed.
フラッシュランプの発光ミスが有る場合には、第69図
に示すように1例えばFON2が充電可状態とされ、こ
れによりコンデンサ電圧が所定電圧を越えておれば即再
発光指令が出力される。If the flash lamp fails to emit light, as shown in FIG. 69, FON 1, for example, FON 2 is placed in a chargeable state, and if the capacitor voltage exceeds a predetermined voltage, a re-lighting command is immediately output.
前記実施例では、第1の感光性フィルム保持手段と第2
の感光性フィルム保持手段とに種類の異なる、すなわち
ロールフィルムとパックフィルムとをそれぞれ設置する
例を示したが1本発明はこれに限定されるものではなく
、同じ種類の感光性フィルムをそれぞれセットしても構
わない。In the above embodiment, the first photosensitive film holding means and the second photosensitive film holding means are
Although an example has been shown in which different types of film, namely a roll film and a pack film, are respectively set in the photosensitive film holding means of 1, the present invention is not limited to this, and the same type of photosensitive film may be set respectively. I don't mind if you do.
前記実施例では、第1ミラーを固定して第2ミラーを第
1ミラーからの反射光路に対して挿入あるいは退避する
ことによって、第1の結像光学系と第2の結像光学系と
を切換えていたが1本発明はこれに限定されるものでは
なく1例えば第1ミラーなどの反射ミラーを回動可能に
して、その回動動作によって第1の結像光学系と第2の
結像光学系の光路を切換えるようにしても構わない。In the embodiment described above, the first imaging optical system and the second imaging optical system are connected by fixing the first mirror and inserting or retracting the second mirror into the reflected optical path from the first mirror. However, the present invention is not limited to this; 1 For example, a reflecting mirror such as the first mirror is made rotatable, and the rotational movement allows the first imaging optical system and the second imaging optical system to be switched. The optical path of the optical system may be switched.
前記実施例では2種類の原稿サイズが使用できる場合に
ついて説明したが、ズームレンズやコンバージョンレン
ズなどの焦点距離が変更できるレンズを使用して、各種
サイズの原稿から面情報を読取るようにすることもでき
る。In the above embodiment, a case where two types of original sizes can be used has been described, but it is also possible to read surface information from originals of various sizes by using a lens whose focal length can be changed, such as a zoom lens or a conversion lens. can.
前記実施例のように原稿サイズ検出手段が、原稿サイズ
によって移動可能な例えば原稿サイズ切換レバーの如き
基準位置規制部を有しており、この基準位置規制部によ
って原稿台上における原稿位置が規制されるようになっ
ておれば、感光性フィルム上での原稿像の投影位置が適
正(例えば感光性フィルムの中央部)に確保される。As in the above embodiment, the document size detection means has a reference position regulating section such as a document size switching lever that is movable depending on the document size, and the document position on the document table is regulated by this reference position regulating section. If so, the projection position of the original image on the photosensitive film can be ensured appropriately (for example, at the center of the photosensitive film).
さらに前記実施例のように、レンズ筒の長さの異なる複
数のレンズを有するレンズ交換手段を反射ミラーの後方
に配置した場合、その反射ミラーが光路上から退避した
後に、レンズ交換手段によりレンズ筒の長い方のレンズ
が光路上に移動するように構成されておれば1反射ミラ
ーとレンズ交換手段とを可及的に近づけることが可能で
、そのために装置の小型化が図れる。 ゛さらに前
記実施例のように、レンズ筒の長さの異なる複数のレン
ズを有するレンズ交換手段を反射ミラーの後方に配置し
た場合、レンズ筒の長さが短いレンズが選択されている
ときに1反射ミラーの光路への挿入が許容されるように
しておけば、反射ミラーとレンズ交換手段とを可及的に
近づけることができ、そのために装置の小型化が可能で
ある。Furthermore, as in the above embodiment, when the lens exchange means having a plurality of lenses having different lengths of the lens barrel is arranged behind the reflecting mirror, after the reflecting mirror is retracted from the optical path, the lens exchange means If the longer lens is configured to move onto the optical path, it is possible to bring the 1-reflection mirror and the lens exchange means as close as possible, thereby making it possible to downsize the device.゛Furthermore, as in the above embodiment, when a lens exchange means having a plurality of lenses with different lens barrel lengths is arranged behind the reflecting mirror, when a lens with a short lens barrel length is selected, one If the reflection mirror is allowed to be inserted into the optical path, the reflection mirror and the lens exchange means can be brought as close as possible, and the device can therefore be made smaller.
本発明は前述したような構成になっているため。 This is because the present invention has the configuration described above.
スライドなどを作成する際に従来のようにピントを合せ
たり、光源の位置を調整したりする煩雑な操作が必要で
なく、簡単な操作で、鮮明な画像が得られる画像形成装
置を提供することができる。To provide an image forming device capable of obtaining clear images with simple operations without requiring complicated operations such as focusing and adjusting the position of a light source as in the past when creating slides or the like. Can be done.
しかも1発光ミス検知により総光量の補正が行なえるか
ら、ミスコピーを未然に防ぐことができるとともに、フ
ラッシュランプの劣化、不良等を自動的に検知できるの
で、交換時期もチェックすることができる。Moreover, since the total amount of light can be corrected by detecting a single misfire, it is possible to prevent copy mistakes, and it is also possible to automatically detect deterioration or defects in the flash lamp, so it is possible to check when it is time to replace the flash lamp.
第1図は本発明の実施例に係る画像形成装置の!111
11構成図、第2図はこの画像形成装置の外観図。
第3図は原稿載置台の平面図、第4図は操作部の平面図
、第5図(A)はロールフィルムを使用する状態を示す
両像形成装置の光路と平行な方向の断面図、第5図(B
)はパックフィルムを使用する状態を示す光路と平行な
方向の断面図、第6図は第5図イーイ繍上の断面図、第
7図はフィルムターレットの平面図、第8図は35■カ
メラの裏蓋を外した状態での平面図、第9図は第2ミラ
ーの支持構造を示す斜視図、第10図はその第2ミラー
の回動動作を示す説明図である。
第11図は制御部のブロック図、第12図はフラッシュ
ランプの制御ブロック図、第13図はメインルーチンの
フローチャート、第14図はRAM空間の説明図、第1
5図はそのRAM空間中の不揮発メモリエリアの説明図
、第16図はRAMクリアサブルーチンのフローチャー
ト、第17図はサブルーチンテーブルの説明図、第18
図はCPUイニシャライズサブルーチンのフローチャー
ト、第19図は機械イニシャライズウェットモード移行
サブルーチンのフローチャート、第20図はイニシャル
モード先頭帰還サブルーチンのフローチャート、第21
図はISO指定サブルーチンのフローチャート、第22
図はフィルム指定サブルーチンのフローチャート、第2
3図は原稿サイズ指定サブルーチンのフローチャート、
第24図はパックシャッターイニシャライズサブルーチ
ンのフローチャート、第25図は異常検知サブルーチン
のフローチャート、第26Zはフィルム枚数表示すブル
ーチンのフローチャート、第27図はモーター制御モー
ド指令サブルーチンのフローチャート、第28図はモー
ター制御サブルーチンのフローチャート、第29図は予
備巻きモードサブルーチンのフローチャート、第30図
はレイデー検知サブルーチンのフローチャート、第31
図はプリントモード・リワインドモードサブルーチンの
フローチャート、第32図はウェイトモード先頭帰還サ
ブルーチンのフローチャート、第33図はプリントモー
ドイニシャライズサブルーチンのフローチャート、第3
4図はロールシャッター制御サブルーチンのフローチャ
ート、第35図はロールモーター巻上げサブルーチンの
フローチャート、第36図はフラッシュ露光制御サブル
ーチンのフローチャート、第37図はフラッシュランプ
のミス発光をチェックするルーチンのフローチャート、
第38図はパックシャッター制御サブルーチンのフロー
チャート、第39図はプリントモード先頭帰還サブルー
チンのフローチャート、第40図はリワインドモードイ
ニシャライズサブルーチンのフローチャート、第41図
はリワインド動作サブルーチンのフローチャート、第4
2図はリワインドモード先頭帰還サブルーチンのフロー
チャート、第43図はプレワインドモードイニシャライ
ズサブルーチンのフローチャート、第44図はプレワイ
ンド動作サブルーチンのフローチャート、第45図はフ
ィルム位置制御サブルーチンのフローチャート、第46
図はプレワインドモード先頭帰還サブルーチンのブロー
チャト、第47図はアブノーマルモードイニシャライズ
サブルーチンのフローチャート、第48図は異常表示す
ブルーチンのフローチャート、第49図はアブノーマル
モード先頭帰還サブルーチンのフローチャート、第50
図はタイマーインターラブドサブルーチンのフローチャ
ート、第51図はパーフオレーションバルスインターラ
ブトサブルーチンのフローチャート、第52図はリワイ
ンド完了時のフィルム停止位置を示す平面図である。
第53図は35ILIIIカメラにおける予備巻時のタ
イミングチャート、第54図は35I1mlカメラにお
けるプリント時のタイミングチャート、第55図は35
Wllカメラにおけるリワインド時のタイミングチャー
ト、第56[!Iはインスタントカメラのタイミングチ
ャートである。
第57図、第58図、第59図、第60図、第61図、
第62図、第63図、第64図、第65図、ならびに第
66図は各切換え動作のタイミングチャーである。
第67図は、従来のスライド作成の状態を示す斜視図、
第68図はフラッシュランプの正常動作タイミングチャ
ート、第69図はその異常発光動作タイミングチャート
である。
l・・・・・・装置本体、2・・・・・・原稿、3・・
・・・・コンタクトガラス、5・・・・・・原稿サイズ
切換レバー、6・・・・・・原稿サイズセンサー、14
・・・・・・フィルムセレクトキー、19・・・・・・
フラッシュランプ%26・・・・・・第1ミラー、28
・・・・・・35■カメラ、29・・・・・・カメラロ
ーディング部、30・・・・・・インスタントカメラ、
40・・・・・・ミラーセンサー、42・・・・・・ロ
ールフィルム用レンズターレット、43.44・・・・
・・レンズ。
45・・・・・・シャッター、46・・・・・・ロール
フィルム。
47.48・・・・・・レンズ、49・・・・・・シャ
ッター。
50・・・・・・パックフィルム、51・・・・・・第
3ミラー、57・・・・・・ターレットセンサー、60
・・・・・・シャッター、62・・・・・・制御CPt
J、74・・・・・・制御部。
第1図
第8図
第9図
第1θ図
第12図
第13図
第14図
第15図
第16図
第18図 第20図
第21図
第22図
第23図
第24図
第25図
第26図
第28図
第29図
第30図
第31図
第32図
第33図
第34図
第39図 第40図
第43図
第44図
第51図
第52図
第53図
第57図
第59図
第60図
第61図
第62図
第63図
第64図
第65図
第66図
第6T図
第68図FIG. 1 shows an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention! 111
11 is a configuration diagram, and FIG. 2 is an external view of this image forming apparatus. FIG. 3 is a plan view of the document table, FIG. 4 is a plan view of the operation section, and FIG. Figure 5 (B
) is a cross-sectional view in the direction parallel to the optical path showing the state in which the pack film is used, Figure 6 is a cross-sectional view on the embroidery shown in Figure 5, Figure 7 is a plan view of the film turret, and Figure 8 is a 35-inch camera. 9 is a perspective view showing the support structure of the second mirror, and FIG. 10 is an explanatory view showing the rotational movement of the second mirror. Fig. 11 is a block diagram of the control unit, Fig. 12 is a control block diagram of the flash lamp, Fig. 13 is a flowchart of the main routine, Fig. 14 is an explanatory diagram of the RAM space,
Figure 5 is an explanatory diagram of the nonvolatile memory area in the RAM space, Figure 16 is a flowchart of the RAM clear subroutine, Figure 17 is an explanatory diagram of the subroutine table, and Figure 18 is an explanatory diagram of the subroutine table.
Figure 19 is a flowchart of the CPU initialization subroutine, Figure 19 is a flowchart of the machine initialization wet mode transition subroutine, Figure 20 is a flowchart of the initial mode return to top subroutine, and Figure 21 is a flowchart of the initial mode return subroutine.
The figure is a flowchart of the ISO specification subroutine, No. 22.
The figure is a flowchart of the film specification subroutine, the second
Figure 3 is a flowchart of the document size specification subroutine.
Fig. 24 is a flowchart of the pack shutter initialization subroutine, Fig. 25 is a flowchart of the abnormality detection subroutine, Fig. 26Z is a flowchart of the broutine to display the number of films, Fig. 27 is a flowchart of the motor control mode command subroutine, and Fig. 28 is a flowchart of the motor control subroutine. Flowchart of the subroutine, FIG. 29 is a flowchart of the pre-winding mode subroutine, FIG. 30 is a flowchart of the lay-day detection subroutine, and FIG.
Figure 32 is a flowchart of the print mode rewind mode subroutine, Figure 32 is a flowchart of the wait mode head return subroutine, Figure 33 is a flowchart of the print mode initialization subroutine, and Figure 3 is a flowchart of the print mode initialization subroutine.
4 is a flowchart of the roll shutter control subroutine, FIG. 35 is a flowchart of the roll motor winding subroutine, FIG. 36 is a flowchart of the flash exposure control subroutine, and FIG. 37 is a flowchart of the routine to check for erroneous flash emission of the flash lamp.
FIG. 38 is a flowchart of the pack shutter control subroutine, FIG. 39 is a flowchart of the print mode head return subroutine, FIG. 40 is a flowchart of the rewind mode initialization subroutine, FIG. 41 is a flowchart of the rewind operation subroutine, and FIG.
2 is a flowchart of the rewind mode head return subroutine, FIG. 43 is a flowchart of the prewind mode initialization subroutine, FIG. 44 is a flowchart of the prewind operation subroutine, FIG. 45 is a flowchart of the film position control subroutine, and FIG. 46 is a flowchart of the prewind operation subroutine.
Figure 47 is a flowchart of the prewind mode head return subroutine, Figure 47 is a flowchart of the abnormal mode initialization subroutine, Figure 48 is a flowchart of the abnormality display buroutine, Figure 49 is a flowchart of the abnormal mode head return subroutine, and Figure 50 is a flowchart of the abnormal mode head return subroutine.
51 is a flowchart of the timer interwoven subroutine, FIG. 51 is a flowchart of the perforation pulse interwoven subroutine, and FIG. 52 is a plan view showing the film stop position upon completion of rewinding. Figure 53 is a timing chart for preliminary winding in a 35ILIII camera, Figure 54 is a timing chart for printing in a 35I1ml camera, and Figure 55 is a timing chart for a 35IL camera.
Timing chart during rewind in Wll camera, No. 56 [! I is a timing chart of an instant camera. Figure 57, Figure 58, Figure 59, Figure 60, Figure 61,
FIG. 62, FIG. 63, FIG. 64, FIG. 65, and FIG. 66 are timing charts of each switching operation. FIG. 67 is a perspective view showing the state of conventional slide creation;
FIG. 68 is a timing chart of normal operation of the flash lamp, and FIG. 69 is a timing chart of its abnormal light emission operation. l...Device body, 2...Manuscript, 3...
...Contact glass, 5...Document size selection lever, 6...Document size sensor, 14
...Film select key, 19...
Flash lamp% 26...First mirror, 28
...35 ■ Camera, 29 ... Camera loading section, 30 ... Instant camera,
40...Mirror sensor, 42...Lens turret for roll film, 43.44...
··lens. 45...Shutter, 46...Roll film. 47.48...Lens, 49...Shutter. 50... Pack film, 51... Third mirror, 57... Turret sensor, 60
...Shutter, 62...Control CPt
J, 74... Control unit. Fig. 1 Fig. 8 Fig. 9 Fig. 1θ Fig. 12 Fig. 13 Fig. 14 Fig. 15 Fig. 16 Fig. 18 Fig. 20 Fig. 21 Fig. 22 Fig. 23 Fig. 24 Fig. 25 Fig. 26 Figure 28 Figure 29 Figure 30 Figure 31 Figure 32 Figure 33 Figure 34 Figure 39 Figure 40 Figure 43 Figure 44 Figure 51 Figure 52 Figure 53 Figure 57 Figure 59 Figure 60Figure 61Figure 62Figure 63Figure 64Figure 65Figure 66Figure 6TFigure 68
Claims (2)
を照明するフラッシュランプと、感光性フィルムを結像
位置に着脱可能に保持する感光性フィルム保持手段と、
原稿からの反射光を感光性フィルム面に導く結像光学系
とを備え、フラッシュランプの光量を光検知センサにて
検知し、この検知出力に基づいて前記フラッシュランプ
の光量を調光する画像形成装置において、フラッシュラ
ンプの各発光動作毎に発光ミスの有無を検知する発光ミ
ス検知手段を設け、この発光ミス検知手段の発光ミス信
号によりフラッシュランプを再発光動作せしめるととも
に、所定回数の再発光動作を越えるとフラッシュ露光動
作を停止させるようにしたことを特徴とする画像形成装
置。(1) a document placement table, a flash lamp for illuminating the document placed on the document placement table, and a photosensitive film holding means for removably holding the photosensitive film at an imaging position;
An image forming system that includes an imaging optical system that guides reflected light from an original onto a photosensitive film surface, detects the amount of light from a flash lamp with a light detection sensor, and adjusts the amount of light from the flash lamp based on this detection output. In the device, a light emission error detection means is provided for detecting the presence or absence of a light emission error for each light emission operation of the flash lamp, and a light emission error signal from the light emission error detection means causes the flash lamp to operate again, and the relighting operation is performed a predetermined number of times. An image forming apparatus characterized in that the flash exposure operation is stopped when the temperature exceeds the threshold.
光ミス検知手段による発光ミス検知は、フラッシュラン
プの放電コンデンサの電圧レベルに基づいて判定される
ことを特徴とする画像形成装置。(2) The image forming apparatus according to claim (1), wherein the detection of a light emission error by the light emission error detection means is determined based on the voltage level of a discharge capacitor of a flash lamp.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14006387A JPS63307447A (en) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | Image former |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14006387A JPS63307447A (en) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | Image former |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63307447A true JPS63307447A (en) | 1988-12-15 |
Family
ID=15260119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14006387A Pending JPS63307447A (en) | 1987-06-05 | 1987-06-05 | Image former |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63307447A (en) |
-
1987
- 1987-06-05 JP JP14006387A patent/JPS63307447A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6208809B1 (en) | Camera with motor-driven lens barrel | |
US6349173B1 (en) | Camera with motor-driven lens barrel | |
TW420767B (en) | Compact camera | |
JPS63307447A (en) | Image former | |
JPH04350630A (en) | Camera | |
JPH0643536A (en) | Camera | |
JPS63274940A (en) | Image former | |
US20020071672A1 (en) | Camera with movable lens barrel | |
JPS63306434A (en) | Image former | |
JPS63267936A (en) | Image former | |
JPH03152525A (en) | Image forming device | |
US5671458A (en) | Photographic camera with exposure size corrected for position of exit pupil of taking lens | |
JP3199920B2 (en) | camera | |
JP3401060B2 (en) | Camera that switches the shooting screen size | |
JP3724768B2 (en) | Film unit with lens | |
JPS62201423A (en) | Safety mechanism for camera | |
JP2921749B2 (en) | camera | |
JPH03223729A (en) | Mode setting device for image recorder | |
JPH06130470A (en) | Camera with flash device | |
JP3436945B2 (en) | Camera with date display function | |
JP3436942B2 (en) | Camera with date display function | |
JPH0792530A (en) | Film feeding quantity detection device | |
JPH0282233A (en) | Camera capable of changing picture size | |
JPH02210432A (en) | Electronically controlled camera | |
JPS62125336A (en) | Camera having trimming mode |