JPS63303220A - 複層軸受の製造方法 - Google Patents

複層軸受の製造方法

Info

Publication number
JPS63303220A
JPS63303220A JP13858287A JP13858287A JPS63303220A JP S63303220 A JPS63303220 A JP S63303220A JP 13858287 A JP13858287 A JP 13858287A JP 13858287 A JP13858287 A JP 13858287A JP S63303220 A JPS63303220 A JP S63303220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
thickness
mixture
sintered metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13858287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758095B2 (ja
Inventor
Takashi Nakamaru
隆 中丸
Tadashi Watai
忠 渡井
Masayuki Mutsukawa
六川 真佐行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Industry Co Ltd
Original Assignee
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Industry Co Ltd filed Critical Oiles Industry Co Ltd
Priority to JP13858287A priority Critical patent/JPH0758095B2/ja
Publication of JPS63303220A publication Critical patent/JPS63303220A/ja
Publication of JPH0758095B2 publication Critical patent/JPH0758095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複層軸受の製造方法に関する。
従来、多孔質焼結金属層を設りた鋼裏金にPTFF−系
の樹脂を被着さぜた複層軸受は、例えば、米国特許第2
689380号、特公昭31−2452号、特公昭39
−16950号等によって公知である。これら公知の複
層軸受は、通常の使用条件下では満足づべき性能を発揮
するが、高温雰囲気での中高速Mべり条件下での使用で
は摩耗が大きいという欠点を有する。この欠点を解決す
る目的で、PTFE樹脂に縮合重合型ポリイミド樹脂を
添加する方法が米国特許第3652409号に開示され
ている。
これらの従来技術により得られる複層材料は、多孔質焼
結金属層を有する鋼裏金にPTFE樹脂を含む樹脂組成
物からなる分散物の吹き付tプ、デツピング又は塗布に
よって製造されて来たが3/100〜5/100 mm
の被着層の厚みが限度であり、この厚みを超えると、樹
脂表面にワレ、フクレ等が生じ製品化し得ないのが実情
であった。従って従来技術により得られる複層材料を特
に巻きブツシュとして使用覆る場合、樹脂層が存在する
内径面を刃物加工によって寸法調整することは不可能で
あった。
そのために、従来01〜02膨の樹脂厚を有する軸受と
しては、PTFE成形ブロックから機械加工により削出
したスカイビングテープを金属上に接着する方法が行わ
れて来た。
また、01〜02mの樹脂厚を有する複層軸受の製造方
法として、金属薄板上の多孔質焼結金属層に四−ノッ化
エチレン樹脂、付加重合型ポリイミド樹脂、界面活性剤
及び水とからなる水性ディスパージョンから得られる半
固形ペース1−を多孔質焼結金属層に被着させて、これ
らの樹脂を硬化させる方法がある。この方法に従って0
.1〜0.2m程度の樹脂層を有する複層軸受を製造す
る場合、多孔質焼結金属層に適用した半固形ペースト中
の水分除去に時間がかかると同時に被着樹脂層にクラッ
クが発生し易く、更に、半固形ペースト中に含まれる界
面活性剤は被着樹脂層に対しクラック、フクレを発生さ
せる等の影響を与え易いという欠点がある。
本発明の目的は、金属薄板上の多孔質焼結金属層に被着
させた樹脂層が刃物加工によって切削し冑る岸みを有す
ると共に、充分な軸受特性を有した複層軸受の製造方法
を提供することにある。
本発明によれば、前記目的は、 (1)四フッ化エチレン樹脂粉末60〜90重呈%と付
加重合型ポリイミド樹脂粉末10〜40重量%とを四フ
ッ化エチレン樹脂の室温転移点以1・の温度で粉砕混合
する工程と、 (2)得られた粉砕混合物にその100重量部当り石油
系溶剤18〜25重用部を添加し、前記室温転移点以下
の温度で撹拌混合して粉砕混合物を湿潤させる工程と、 (3)金属薄板上に不規則形状の金属粉末を焼結しく得
られた多孔質焼結金属層上に湿潤工程で゛得−ら   
− られた湿潤樹脂混合物を供給する工程と、(4)金属薄
板を多孔質焼結金属層の空隙に、前記供給された湿潤混
合物を充填すると共に多孔質焼結金属層上に被着させる
工程と、 (5)多孔質焼結金属層に充填され且つ被着された樹脂
混合物を乾燥させて前記溶剤を除去する■稈・と、 (6)前記樹脂混合物層を所定の被着厚さにまで加圧す
る工程と、 (7)  11脂混合物層を加熱焼成する工程と、(8
)焼成された樹脂混合物層を熱時に加圧して被着厚さの
微調整を行う工程と からなり、四フフ化エチレン樹脂と付加重合型ポリイミ
ド樹脂とからなる樹脂組成物が被着された複層軸受の製
造方法により達成される。
本発明の金属薄板とは、−膜構造用圧延鋼薄板であるが
、目的用途によっては、他のIJ4薄板又は−6= 鋼以外の金属薄板であっても良く、これらの金属薄板に
銅メッキ等を施して耐蝕性を向上させたものであっても
良い。
本発明における多孔質焼結金属層を形成するための金属
粉末は、その金属自体、摩擦摩耗特性にすぐれた青銅、
鉛青銅あるいはリン青銅などの概略100メツシ」を通
過する銅合金粉末であるが、目的に応じて銅合金以外例
えばアルミニウム合金、鉄などの粉末も使用し得る。こ
の金属粉末の粒子形態は、塊状又は不規則形状のものが
好ましい。
この多孔質焼結金属層の厚さは、おおむね、0.15〜
040ミリメートル、就中、0.2〜0.3ミリメート
ルであることが好ましく、多孔度は、J3おむね10容
吊%以上、就中、15〜40容吊%であることが好まし
い。
本発明において用いられる四フッ化エチレン樹脂どして
は、PTFF樹脂の微粉末が用いられる。
例えば三井デュンポフロロケミカル社のテフロン6CJ
、 旭硝子社(7)フル;tンCD−076、CD−1
26、CD−4、ダイキン工業社のポリフロンF201
 (以上、いずれも商品名)が好ましいものとして挙げ
られる。
付加重合型のポリイミド樹脂としては、成形コンパウン
ド相生樹脂として、ロータ・ブーラン社から′″ケルイ
ミド″商品名で市販されているポリアミノビスマレイミ
ドが好ましいものとして例示される。このポリアミノビ
スマレイミド樹脂は、なる化学式を有し、無水マレイン
酸とジアミノジフェニルメタンとの付加重合により生成
された熱硬化性ポリイミド樹脂である。
本発明において用いられる石油系溶剤としては、ナフサ
−、トルTン、キシレン、脂肪族系溶剤、脂肪族・プフ
テン系浪合溶剤が挙げられ、市販品としてはTクソール
(エクソン化学社製)等が例示される。
表面に多孔質焼結金属層を形成した裏金に樹脂組成物を
被着させるに際しては、多孔質焼結金属層を充填(投錨
)及び当該金属層上に一様な被着膜を形成すべく、樹脂
組成物は実質的に微粉末である必要があり、かつ流動性
が付与されている必要がある。
本発明においては、PTFE樹脂粉末と付加重合型ポリ
イミド樹脂とをPTFEの室温転移点(19℃)以下で
粉砕しながら混合し、この混合物を19℃以下の温度に
保持しながら石油系溶剤を加えて被省用絹成物を調製す
る。
多孔質焼結金属層へ被着させた樹脂組成物層にq− 十分な強度と軸受特性を付与するだめの一つの要因とし
て均一な樹脂組成物の調製が挙げられる。
PTFE樹脂の室温転移点以下で粉砕と混合を行なった
場合には樹脂に剪断力が加わることなく均一な樹脂混合
物が得られる。
また、このようにして得られたPTFE樹脂とf」加重
金型ポリイミド樹脂混合物にEi油油溶溶剤添加し、撹
拌混合することにより、樹脂混合物を湿潤させる際にも
、P T F [樹脂の室温転移点以下で行われる。こ
れは、溶剤を加えて撹拌混合する際にPTFE樹脂に練
りが加わってP T FF粒子の#M維化が進み、湿潤
樹脂混合物の造形性が著しく減少し、被着樹脂としての
機能を果さなくなるのを防止するためである。
樹脂混合物の組成(よ、四フッ化エチレン樹脂60〜9
0重間%、付加重合型ポリイミド樹脂10〜40重」%
であるのが好ましい。
樹脂混合物粉砕後のP 1” F E樹脂粒子は平均粒
径80ミクロン以下の粒子径、また付加重合型ポリイミ
ド樹脂の粒子は150メツシユを通過する大きさである
のが好ましい。
樹脂混合物に添加される石油系溶剤は樹脂混合物100
重量部当り18〜25重量部であるのが好ましい。r1
油系溶剤の量が少ないと混合物の展延性が悪く、多孔質
焼結金属層内への樹脂混合物の含浸にむらを生じ易い。
また石油系溶剤が多すぎると、被着作業がやりにくくな
るばかりでなく、被着膜の均一・竹が損われたり、密着
強度が悪くなる。
本発明において、多孔質焼結金属層を設りた金属薄板か
らなる裏金にtミリメーi〜ルの厚さの樹fltj被着
層をもった複層軸受を得るには、まず裏金−トに供給さ
れた石油系溶剤を含むPTFト樹脂と付加重合型ポリイ
ミド樹脂との樹脂混合物をローラーでJ1ニ延して(2
〜3.5)x tミリメートルの厚さに被着させる。
次に、石油系溶剤を含む樹脂混合物が被着された裏金を
200〜250℃の温度に加重してこの温度に数分間保
持することにより石油系溶剤を飛散除去した後、乾燥被
着層をローラによって所定の厚さtになるようにローラ
ーで加圧する。この時の加圧力は概ね300〜600 
Kg/ cm 2に達する。
次に、ローラで加圧した樹脂被着裏金全体を加熱炉内に
導入して360°C〜380℃の温度で数分ないし10
数分加熱して焼成を進めた後、これを取り出し、再びロ
ーラーによって加圧する。このローラー加圧は10−3
〜10−2ミリメートルの範囲の寸法のバラ付きを調整
するためのものである。
寸法調整後、樹脂層が被着された裏金を冷却し、ついで
必要に応じて裏金のうねりなどを矯正するため矯正ロー
ラを通して所望の複層板どする。
この複層板を適宜の大きさに切断したのち、平板の状態
ですべり板として使用することができ、また丸曲げして
円筒状の巻きブツシュとして使用することができる。
第1図は、本発明製造方法によって得られた複層板の拡
大断面図である。複層板断面の顕微鏡による観察結果に
よれば、付加重合型ポリイミド樹脂の小粒径のものはP
TFE樹脂とともに多孔質焼結金属層の空隙内に充填さ
れていることが明らかとなった。
第2図は、本発明の複層板の製造方法を示す説明図であ
る。
6は裏金4をコイル状に巻いたフープ材、7.7は案内
[1−ラー、8はホッパーであり、9は湿潤樹脂組成物
である。
10、10は、裏金上に供給された組成物9を−・様な
9さに珪延して被着さぜる加圧ローラーで、このL稈で
は組成物が最終製品に必要とされる樹脂−1′(− 被着厚さの2〜2.5倍の厚さに被着される。多孔質焼
結金属層の空隙中への樹脂の充填は、この工程でその大
部分が進行する。
11は、熱風乾燥炉でおおむね200〜250°C(1
)雰囲気温度に調節されている。樹脂被着裏金がこの熱
風乾燥炉を通されると、その樹脂組成物中の揮発分は殆
んど除去される。
12.12は寸法出し加圧ローラ(・裏金上の乾燥され
た樹脂被着層を最終製品に必要とされる被着厚さに押圧
する。この工程では、上述した空隙への樹脂の充填が補
足的に行なわれ充填が完全なものどなる。
13は樹脂の焼成を行なう加熱炉で、おおむね、360
〜380℃の雰囲気温度に調節されている。加圧ローラ
ーで処理された樹脂組成物被着裏金は、数分ないし」−
数分を要して炉内を通過しで、樹脂組成物の焼成、硬化
が完結する。
14.14は寸法調整[]−ラーで、裏金に被着された
樹脂層の10−3〜10−2ミリメー1〜ルの範囲の厚
さの寸法微調整がこのローラーで熱時に行われる。
この日−ラー内には冷媒を通して温度調節がなされてい
る。
15は、冷水噴iなどによる冷却装置で、この装置内で
裏金をほぼ室温にまで冷却する。
16は、矯正ローラーで、このローラーによって裏金の
僅かなうねりなどを矯正する。
17、17は案内ローラーであり、18は]イラーであ
って、案内ローラー17.17を通過した複層板が]イ
ラー18によって巻き取られる。
本発明によれば、四フッ化エチレン樹脂、付加重合型ポ
リイミド樹脂、界面活性剤及び水からなる水性アイスバ
ージョンから得られる半固形ペーストを多孔質焼結金属
層に適用した場合に樹脂被盾層に生ずるクラック、フク
レは完全に防止され−15= 得る。
また、本発明によれば、四フッ化エチレン樹脂粉末と伺
加重合型ポリイミド樹脂粉末は、四フッ化エチレン樹脂
の室温転移点以下で粉砕混合されるために、四フッ化エ
チレンが剪断力で伸延されることなく粉砕混合され、両
樹脂間の混合が均一に行われる。イの結果多孔質焼結金
属層の空隙部への樹脂の含浸度が向上し、樹脂組成物の
裏金に対する機械的接合に加えてポリイミド樹脂による
接着硬化も加わり、密着強度が高くしかも被着樹脂膜自
体の強化が十分に行われるという利点を有する。また、
粉砕混合された四フッ化エチレン樹脂と付加重合型ポリ
イミド樹脂組成物に石油系溶剤を添加し、撹拌混合する
ことにより樹脂組成物を湿潤させる際にも、四フッ化エ
チレン樹脂の室温転移点以下で行われるため、四フッ化
エチレン樹脂に剪断力が作用して四7ツ化エチレン樹脂
粒子の繊緒化が進行し、樹脂組成物の造形性が阻害され
るような現象を完全に阻止することができるという利点
を有する。
更に、両樹脂の粉砕混合及び粉砕混合された樹脂組成物
と溶剤との撹拌混合は、ともに、四フッ化Jヂレン樹脂
の室温転移点以下に管理すればよく、工程にお(プる管
理すべき温度範囲も十分広く設定することができ、温度
管理が容易であるという利点をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製遣方θ、によって得られた複層板の拡
大断面図、第2図は本発明製造方法を示す説明図である
。 1・・・・・・金属薄板、2・・・・・・多孔質焼結金
属層、4・・・・・・裏金、5・・・・・・樹脂組成物
被着層、6・・・・・・フープ材、8・・・・・・ホッ
パー、9・・・・・・湿潤樹脂組成物、10・・・・・
・加圧ローラー、11・・・・・・熱風乾燥炉、12・
・・・・・寸法出し加圧ローラー、13・・・・・・加
熱炉、14・・・・・・寸法調整ローラー、15・・・
・・・冷却装置、16・・・・・・矯正ローラー、18
・・・・・・]イラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)四フッ化エチレン樹脂粉末60〜90重量%と付
    加重合型ポリイミド樹脂粉末10〜40重量%とを四フ
    ッ化エチレン樹脂の室温転移点以下の温度で粉砕混合す
    る工程と、 (b)得られた粉砕混合物にその100重量部当り石油
    系溶剤18〜25重量部を添加し、前記室温転移点以下
    の温度で撹拌混合して粉砕混合物を湿潤させる工程と、 (c)金属薄板上に不規則形状の金属粉末を焼結して得
    られた多孔質焼結金属層上に湿潤工程で得られた湿潤樹
    脂混合物を供給する工程と、 (d)金属薄板の多孔質焼結金属層の空隙に、前記供給
    された湿潤混合物を充填すると共に多孔質焼結金属層上
    に被着させる工程と、 (e)多孔質焼結金属層に充填され且つ被着された樹脂
    混合物を乾燥させて前記溶剤を除去する工程と、 (f)前記樹脂混合物層を所定の被着厚さにまで加圧す
    る工程と、 (g)樹脂混合物層を加熱焼成する工程と、(h)焼成
    された樹脂混合物層を熱時に加圧して被着厚さの微調整
    を行う工程と からなり、四フッ化エチレン樹脂と付加重合型ポリイミ
    ド樹脂とからなる樹脂組成物が被着された複層軸受の製
    造方法。
JP13858287A 1987-06-02 1987-06-02 複層軸受の製造方法 Expired - Lifetime JPH0758095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858287A JPH0758095B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 複層軸受の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858287A JPH0758095B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 複層軸受の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303220A true JPS63303220A (ja) 1988-12-09
JPH0758095B2 JPH0758095B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=15225488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13858287A Expired - Lifetime JPH0758095B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 複層軸受の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758095B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466171A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Nippon Steel Corp 塗装金属板
JP2007092916A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Taiho Kogyo Co Ltd 樹脂系摺動部材及びその製造方法
JP2008279400A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Daikin Ind Ltd 樹脂被覆多孔質金属素材及びその製造方法
JP2008291952A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Daido Metal Co Ltd 樹脂被覆摺動部材の製造方法
JP2009115121A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Daido Metal Co Ltd 樹脂被覆摺動部材の製造方法及びその製造装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466171A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Nippon Steel Corp 塗装金属板
JP2007092916A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Taiho Kogyo Co Ltd 樹脂系摺動部材及びその製造方法
JP4584101B2 (ja) * 2005-09-29 2010-11-17 大豊工業株式会社 樹脂系摺動部材及びその製造方法
JP2008279400A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Daikin Ind Ltd 樹脂被覆多孔質金属素材及びその製造方法
JP2008291952A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Daido Metal Co Ltd 樹脂被覆摺動部材の製造方法
JP2009115121A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Daido Metal Co Ltd 樹脂被覆摺動部材の製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758095B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128846B2 (ja)
US4474845A (en) Compacted sheet molding compound
US20080311382A1 (en) Article with Anti-Adhesion Coating and Method for Production
DE2440964B2 (de) Verfahren zum aufbringen einer schicht aus kunststoffbeschichteten teilchen aus anorganischem material
US4390563A (en) Method for producing top surfacing layers
US3330654A (en) Continuous process for producing sheet metal and clad metal
US3305325A (en) Bearing and method of making same
JPS63303220A (ja) 複層軸受の製造方法
CN109554705A (zh) 一种激光熔覆TiC/钴基合金复合涂层组织与性能调控方法
DE60214240T2 (de) Mit nichtschmelzendem polymer sprühbeschichtete artikel
DE10233344A1 (de) Polyamid-Wirbelsinterpulver für das Dünnschichtwirbelsintern
JPS6037415A (ja) 複層軸受ならびにその製造方法
EP3416926A1 (en) Method for adding a graphene-based additive to target material used in the coating applying laser ablation
CN108103460B (zh) 一种碳化钛靶材及其制备方法
CN110511518A (zh) 一种防静电铁氟龙薄膜的制备方法
JP2756970B2 (ja) 複層摺動部材ならびにその製造方法
JP2660853B2 (ja) 複層摺動部材ならびにその製造方法
CN115673325A (zh) 一种多孔金属粉网复合膜的制备方法
US4332617A (en) Method of fabricating thin-walled articles of tungsten-nickel-iron alloy
EP0286821B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers aus einem Vorformling, der im wesentlichen aus polymerisierten Einheiten des Tetrafluorethylens besteht
EP0396528A3 (de) Verfahren zum Beschichten von Oberflächen
DE2546458C3 (de) Verfahren zur Pulverbeschichtung
JP2661837B2 (ja) 電気めっき用コンダクタロールおよびその製造方法
JPH0456702A (ja) 粉末冶金用原料粉およびその製造方法
DE2445075C3 (de) Verfahren zum Aufbringen einer Schicht aus kunststoffbeschichteten Teilchen aus anorganischem Material

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term