JPS63303108A - 原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤 - Google Patents

原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤

Info

Publication number
JPS63303108A
JPS63303108A JP13824887A JP13824887A JPS63303108A JP S63303108 A JPS63303108 A JP S63303108A JP 13824887 A JP13824887 A JP 13824887A JP 13824887 A JP13824887 A JP 13824887A JP S63303108 A JPS63303108 A JP S63303108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscose
rayon
colorant
black
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13824887A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tanimori
谷森 滋
Yoshihiro Arita
有田 義広
Yoshikuni Mori
森 悦邦
Kiyoshi Kawamura
清 川村
Sadanori Sano
佐野 禎則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP13824887A priority Critical patent/JPS63303108A/ja
Publication of JPS63303108A publication Critical patent/JPS63303108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビスコースへの分散性や紡糸性に潰れ、かつ良
好な光沢と鮮明な黒色Aを有するレーヨン糸を与える原
液染ビスコースレーヨン用着色剤に関する。
(従来の技術) 従来ビスコースレーヨンの製造法として、原液染と称す
る方法、即ちビスコース等の紡糸原液中に予め顔料、染
料等の着色剤を混合分散あるいは溶解してから紡糸して
、着色レーヨン糸を製造する方法が広く行なわれている
中でも、この場合の着色剤としては、水に不溶性の顔料
を用いることが多く、従って、紡糸性や得られるレーヨ
ン糸の光沢あるいは色調を向上させる九め、紡糸原液中
に顔料を均一に分散させることが強く要求される。一方
、ビスコースレーヨンの紡糸に際しては、比較的高濃度
の硫酸や硫酸亜鉛、硫酸ンーダ等の塩を含んだ紡糸浴が
使用されておシ、紡糸時にこれら高酸高塩の浴にビスコ
ースが接触する結果、ビスコース中に分散していた顔料
が凝集を起こして粗大粒子を形成し、糸切れの多発や場
合によりては吐出孔の閉塞という紡糸性の低下をまねく
ことが指摘されている。
(発明が解決しようとする問題点) このように、原液染ビスコースレーヨン用の着色剤は、
苛酷な条件にも耐える分散・安定性が要求されるために
、市販されている顔料、染材の中でも、良好に使用でき
るものの数は少なく制限されている。特に、黒色のレー
ヨン糸を得るために着色剤としてカーがンノラックを使
用する場合は、ビスコース中への分散性が悪く、均一な
色調のレーヨン糸が得られなかったり、糸切れや吐出孔
の閉塞等の紡糸性の低下が特に著しい問題がある。
したがって、黒色調の原液染ビスコースレーヨン用の着
色剤を得ることは非常に難しく、特に鮮明な黒色v4f
:有する原液染ビスコースレーヨン糸を与える着色剤は
いまだ得られていないのが実情である。
本発明は、原液染ビスコースレーヨン用の着色剤に関す
る前記問題点を解消するものである。
従りて、本発明の目的は、ビスコース中への分散性が良
好で高酸高置の紡糸浴に耐え、良好な光沢と鮮明な黒色
調を有するレーヨン糸を与れる原液染ビスコースレーヨ
ン用着色剤を提供することにある。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明者ら
は鋭意研究を濾ねた結末、ある特定の樹脂でカーゴ/ブ
ラックを処理することによりて、ビスコース中への分散
性が良好で高温高置の紡糸浴に耐え、良好な光沢と鮮明
な黒色調を有すルL/ −! /糸t−与、tル[fi
染ビスコースレーヨン用着色剤が得られることを見出し
、本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は、ポリアミンおよびその変性物よりな
る群から選ばれる少なくとも一種(以下、/リマー(A
)と総称する。)で処理されたカーがンブラックよシな
る原液染ビスコースレーヨン用着色剤に関するものであ
る。
本発明に用いられるプリマー(A)のうちポリアミンと
は分子量200以上好ましくは300以上で、ポリアル
キレンポリアミン部分を有するポリマーであフ、アジリ
ジン化合物を開環重合して得られるホモポリマー、コポ
リマー、プロ、クポリマーまたはグラフトポリマーであ
る。例えば■エチレンイミン、プロピレンイミンをそれ
ぞれ単独重合して得られるポリエチレンミン、ポリプロ
ピレンイミン、 ■それらアジリジン化合物を共重合して得られるコポリ
マー ■脂肪族あるいは芳香族ジカルがン酸とジエチレントリ
アミンとの重縮合反応物であるポリアミドポリアミンお
よび更にアジリジン化合物をグラフト重合したポリアミ
ドポリアミン、 ■Iリアルキレンオキシドとエピハロヒドリンとの反応
物であるハロヒドリン末端プリアルキレンオキシドにア
ジリジン化合物を付加重合して得られるブロックポリマ
ー、 等であり、中でもポリエチレンイミ/が安価で工業的に
も入手しやすく好適である。
ポリアミンの変性物とはこれらポリアミンから誘導され
る変性物であシ、例えばポリアミンとエピハロヒドリン
との反応物、ポリアミンとα−オレフィンオキシドとの
反応物、ポリアミンと脂肪族ある込は芳香族カルがン酸
ま九はその無水物との反応物である部分あるいは全アミ
ド化ポリアミン、ポリアミンとアルキルハライドとの反
応物である部分あるいは全4級化ポリアミン、ポリアミ
ンとアルキレンオキシドとの反応物等であり、中でも前
記した理由からポリアミンがポリエチレンイミンである
ものが好適である。
本発明においてカーゴ/ブラックとしては特に制限され
ず、例えばチャンネルブラック、7アーネス!ラツク、
アセチレンプラ、り等を使用することができる。
本発明においてポリマー(A)で処理されたカーがンブ
ラックを得る。方法は特に制限されず、例えはポリマー
(A)とCBとを攪拌混合する方法やカーyjrンブラ
ックの存在下にポリマー(A)を合成する方法等によれ
ばよい。更に具体的には、例えば(1)1種以上のカー
がンプラ、りと1種以上の4リマー(A)とを、θ℃〜
400℃、好ましくは20℃〜350℃の温度条件下に
攪拌混合して表面処理する方法、 (2)適当な溶媒中で1種以上のカーゴ/ブラックと1
種以上のプリマー(A)とを、O℃〜400℃、好まし
くは20℃〜350℃の温度条件下に攪拌混合して表面
処理する方法、 (3)適当な溶媒中で1徨以上のカーゲンプラッりの存
在下にエチレンイミンを開環重合し、必要によシ更に変
性する方法 等を挙げることができるが、本発明においては以下の理
由から(1)〜(2)の方法によるのが好ましり。
即ち、(1)〜(2)の方法によれば、処理する際に二
次凝集状態のカーボンブラックが一次粒子又は−次粒子
に近い状態まで解砕されるので得られるカー?ンブラ、
りは粒子径が微細かつ均一である。又、予メポリマー(
A)としておくために、分散に適した分子量のコントロ
ールが容易である。その結果、(1)〜(2)の方法に
よシ処理され九カー〆ンプラ、りはビスコースV−ヨン
原液に高度の分散性と、親和性で分散されるので、優れ
た紡糸性で良好な光沢と鮮明な黒色調を有するレーヨン
糸が得られるのである。
本発明の原液染ビスコースレーヨン用着色剤はビスコー
スあるいはアルカリセルロースに添加、混合して使用さ
れる。混合に際しては、特殊な混合・混線装置は必要な
く、混合順序も制限はないが、本発明の原液染ビスコー
スレーヨン用着色剤をあらかじめ水に分散してから混合
するのが最も容易で望ましい。
まな、本発明の原液染ビスコースレーヨン用着色剤の対
象となるビスコースやビスコースを紡糸する際の紡糸浴
の組成についても特に制限はない。
なお、本発明の原液染ビスコースレーヨン用着色剤をビ
スコースに添加使用するに際し、他の顔料や染料などの
着色剤や着色剤の分散を助ける次めの界面活性剤を併用
することもできる。
(発明の効果) 本発明の原液染ビスコースレーヨン用着色剤は、ポリア
ミンおよび/またはその変性物の少なくとも一種で処理
されたカーボンブラックよりなるために、ビスコースへ
の分散性や紡糸性に優れておシ、特に単糸5デニール以
下の細物を紡糸する時でも、糸切れなく安定に紡糸する
ことができると共に、良好な光沢と鮮明な黒色調のレー
ヨン糸が得られるものである。
(実施例) 以下、実施例および比較例によシ本発明を更に具体的に
説明するが、これらによシ本発明は何ら限定を受けるも
のではない。なお、例中の部および・!−セントは特に
ことわシのない限シX量部および重量パーセントを表わ
すものとする。
参考例1 ラブプラストミル((株)東洋精機製作所製)にである
エボミン@ 5P−300(日本触媒化学工業(株)!
A)30部を仕込み、攪拌しなから100〜200℃の
温度で20分間混線処理して本発明の原液染ビスコース
レーヨン用着色剤を得た。これを着色剤(4)とする。
参考例2 参考例1のポリエチレンイミンに替えて、分子1100
00で陽イオン性窒素5.2ミ!Jモル/gを含有する
ポリエチレンイミン・エピクロルヒドリン変性樹脂を用
すた以外は参考例1と同様にして本発明の原液染ビスコ
ースレーヨン用着色剤を得た。これを着色剤(B)とす
る。
参考例3 SP−300(日本触媒化学工業(株)製)に窒素1モ
ル当たりエチレンオキシド平均2モルを付加したポリエ
チレンイミン・エチレンオキシド変性樹脂10部、カー
ボンブラックMA−600(三菱化成工業(株)製)1
5部及び脱イオン水75部の混合物を1鱈径のガラスピ
ーズを用いてダイノミル((株)シンマルエンタープラ
イゼス製)Kて湿式分散させ、本発明の原液染ビスコー
スレーヨン用着色剤の水分散液を得た。これを着色剤(
Qとする。
実施例1 ビスコース組成カセルロース8.5%、全アルカリ6、
Oiホッテンロート価11.8のビスコース100部に
、参考例1で得た着色剤(A)1部を粉末状のまま添加
しよく混合して、着色ビスコース組成物を調製した。こ
の組成物を用いて、組成が硫酸150,9/A、硫酸ソ
ーダ345g/l、硫酸亜鉛L5g/lで温度60℃の
紡糸浴中へ紡糸速度90m/分、浸漬長60cMで紡糸
し、50デニール/20フイラメントのレーヨン糸を得
た。得られたレーヨン糸は、光沢があシ、黒色の鮮明な
糸であった。また紡糸中、糸切れやビスコース吐出口の
閉塞というトラブルの発生は皆無でらった。
実施例2 実施例1で用いたのと同様のビスコース100部に参考
例2で得た着色剤(B) 0.7部を脱イオン水3部に
分散させた後に添加しよく混合して、着色ビスコース組
成物を調製した。この組成物を用いて、組成が硫酸10
og、/A!、硫酸ソーダ3501//1.硫酸亜鉛2
09/lで温度40℃の第1凝固浴中に紡糸した。
続いて硫rR109/lよシなる温度90℃の第2浴中
に導き延伸をかけながら再生を完了した。
得られたレーヨン糸を50−に切断後、乾燥して、レー
ヨン・ステーブルヲ得り。
得られたレーヨン・ステーグルは5デニー、ルの非常に
黒度の高いものであった。また、紡糸中、糸切れやビス
コース吐圧口の閉寒というトラブルの発生は皆無であっ
た。
実施例3 実施例1で用いたのと同様のビスコース100部に、参
考例3で得た着色剤(C55部を粉末状のまま添加しよ
く混合して、着色ビスコース組成物を調製した。この組
成物を用いて、実施例1と同様にして紡糸し、50デニ
ール/20フイラメントのレーヨン糸を得た。得られた
レーヨン糸は、光沢があシ、黒色の鮮明な糸であった。
また紡糸中、糸切れやビスコース吐出口の閉塞というト
ラブルの発生は皆無であった。
比較例1 実施例1で用いたのと同様のビスコース100部に、未
処理のカーゼンブラックMA−10OR(三菱化成(株
)製)0,3部を添加しよく混合して、比較用の着色ビ
スコース組成物を調製した。この比較用の組成物を用い
て、実施例1と同様にして紡糸t、、50fニール/2
0フィラメントのレーE7糸を得た。
得られたレーヨン糸は、黒色の均一性に欠けた亀のであ
シ、レーヨン糸中のところどころに黒色の粗大粒子が混
入していることが顕微鏡観察で認められた。
また、紡糸中にも糸切れが時々発生した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリアミンおよびその変性物よりなる群から選ばれ
    る少なくとも一種で処理されたカーボンブラックよりな
    る原液染ビスコースレーヨン用着色剤。 2、ポリアミンがポリエチレンイミンである特許請求の
    範囲第1項記載の原液染ビスコースレーヨン用着色剤。
JP13824887A 1987-06-03 1987-06-03 原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤 Pending JPS63303108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13824887A JPS63303108A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13824887A JPS63303108A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303108A true JPS63303108A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15217527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13824887A Pending JPS63303108A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303108A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000022208A1 (en) * 1998-10-09 2000-04-20 Cabot Corporation Polymeric fibers and spinning processes for making said polymeric fibers
WO2020104303A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 Basf Se Method for preparing a functional fiber
EP3696317A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-19 Lenzing Aktiengesellschaft Spun-dyed fiber and method for its manufacture

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000022208A1 (en) * 1998-10-09 2000-04-20 Cabot Corporation Polymeric fibers and spinning processes for making said polymeric fibers
WO2020104303A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 Basf Se Method for preparing a functional fiber
CN113166406A (zh) * 2018-11-19 2021-07-23 巴斯夫欧洲公司 制备功能性纤维的方法
TWI827733B (zh) * 2018-11-19 2024-01-01 德商巴地斯顏料化工廠 功能性纖維的製備方法
EP3696317A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-19 Lenzing Aktiengesellschaft Spun-dyed fiber and method for its manufacture
WO2020165363A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Lenzing Aktiengesellschaft Spun-dyed fiber and method for its manufacture
CN113412350A (zh) * 2019-02-15 2021-09-17 连津格股份公司 色纺纤维及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5391703A (en) Polyamide pigment dispersion
EP1017888B1 (en) Melt spinning colored polycondensation polymers
CN1847475A (zh) 原液着色间位芳纶短纤维及其制备方法
US5356985A (en) Highly-concentrated aqueous polyacrylonitrile emulsions and a method for their preparation
KR100249625B1 (ko) 분산염료에 염색되는 후염성 폴리프로필렌 섬유 및 그 제조방법
CN108164694A (zh) 一种氧化石墨烯、海泡石、聚酰胺6复合材料及其制备方法
JPS63303108A (ja) 原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤
US5389327A (en) Polyamide pigment dispersion
JP2505810B2 (ja) 原液染ビスコ−スレ−ヨン用着色剤
US6143835A (en) Polyacrylonitrile polymer treatment
US3793277A (en) Solution and method of delustering acrylic fibers with particulate metal salt dispersant of copolymer of 1-olefin and maleic anhydride compound as aid
JPS58180613A (ja) 微粒子分散ポリエステル系繊維及びその製造法
KR100249624B1 (ko) 분산염료에 염색되는 기능성 폴리프로필렌 섬유의 제조방법과 그 섬유
US3112981A (en) Process for improving dyeability of synthetic materials obtained by polymerizing monoolefinic hydrocarbons
CN112030253A (zh) 一种色丁布用可染丙纶改性纤维
JP2020117831A (ja) 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JPS61160411A (ja) 着色した湿式紡糸繊維の製造法
JPH09157942A (ja) 染色性に優れた再生セルロース繊維及びその製造方法
WO2022185683A1 (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
KR930011321B1 (ko) 분산효과가 우수한 폴리에스테르 원착사의 제조방법
JP2012067415A (ja) パラ型全芳香族ポリアミド繊維
JPS63256718A (ja) 黒色ポリエステル繊維
JPS63282307A (ja) 染色性の優れたレ−ヨンの製造方法
JPS5856531B2 (ja) 原液着色ポリカプラミドの製造方法
CA1085118A (en) Treating flash-extruded polyolefin fibers with mixture of cationic and anionic polymers