JPS63297779A - 微量流体移送装置 - Google Patents

微量流体移送装置

Info

Publication number
JPS63297779A
JPS63297779A JP13140687A JP13140687A JPS63297779A JP S63297779 A JPS63297779 A JP S63297779A JP 13140687 A JP13140687 A JP 13140687A JP 13140687 A JP13140687 A JP 13140687A JP S63297779 A JPS63297779 A JP S63297779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid transfer
transfer device
differential pressure
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13140687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyoshi Tsubouchi
邦良 坪内
Shohei Yoshida
正平 吉田
Kiyoshi Namura
清 名村
Tsutomu Okuzawa
奥沢 務
Toru Arai
新井 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13140687A priority Critical patent/JPS63297779A/ja
Priority to US07/198,223 priority patent/US4822250A/en
Priority to DE8888108514T priority patent/DE3867317D1/de
Priority to EP19880108514 priority patent/EP0292994B1/en
Publication of JPS63297779A publication Critical patent/JPS63297779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • F04B43/09Pumps having electric drive
    • F04B43/095Piezoelectric drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は微量流体移送置に係り、特に被移送用流体の脈
動が少なく、流量制御を容易とするのに好適な振動式の
ポンプ等の微量流体移送置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、微小流量の流体移送用の振動ポンプとしてダイヤ
フラムを加振するいわゆる電磁ポンプや特開昭56−9
679号公報あるいは特開昭59−68578号公報記
載のような円筒形状の振動子を直接加振するポンプがあ
った。これらは、枠体の一部を拡大、収縮させ、容積の
変化を利用して流体を移送させるもので、羽根車やピス
トン等の回転部や摺動部がないため、信頼性が高く、し
かも、腐蝕性流体や高粘性流体などを移送できる特徴を
有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の流体移送装置では、周期的に容積を変化させ
るので、流体の吸入、排出部に必ず逆止弁が必要であり
、この逆止弁は流体の移動にともなって開閉動作を行う
ので、動作遅れを生ずる。
このため、加振周波数すなわち容積変化の周期を短かく
するには限度があり、流体移送に脈動流を発生すること
になる。特に微量流体の移送を扱う場合には、この脈動
流の発生に起因して連結するシステムの流動特性に悪影
響を及ぼすことが多く、アキュムレータ等の脈動防止装
置の附設が不可欠であるなど、性能、構造及び信頼性の
面で不都合を生ずる。しかも、これら振動ポンプを並列
に配置し、いわゆる多連ポンプ構成で使用する場合には
、個々のポンプの寸法精度や振動特性に応じて必ず流量
特性に不均一さを生ずるため、その流量制御が極めて困
難となるなどの欠点が指摘されていた。
本発明の目的は、流体移送中に発生する脈動流を低減で
き、微量流体を安定して移送でき、しかも並列構成とし
ても各ポンプの流量平衡を容易に実現できる信頼性の高
い微量流体移送置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、流体移送用流路の一部壁面に圧電素子や電
歪素子等の振動子を設け、上記流体移送用流路の前後に
設ける逆止弁に代えて逆流抵抗の大きな流体ダイオード
を配設し、これらを複数個流体の流れ方向に直列に連結
するとともに、パルス発生器、ディジタルスイッチ、カ
ウンタ、メモリ、D/A変換器及び増幅器からなる多チ
ャンネルのディジタル任意位相差信号発生回路を構成し
て、上記各振動子に位相の異なる高周波信号を供墓 給するようにし、上記基列に複数個配列された流体ダイ
オードの少なくとも1個以上の差圧を検出して、上記複
数個の振動子の加振周波数、高周波電圧及び位相差を変
えて流量を制御する構成として達成するようにした。
〔作用〕
流体ダイオードの採用により、逆止弁のような弁の開閉
に起因する動作遅れ時間を短縮できるので、壁面に設け
た圧電素子や電歪素子等の振動子の加振サイクルを高め
ることができ、しかも、位相の異なる信号で複数個の流
路容積を拡大収縮させることが可能になるので、脈動率
が極めて小さな無摺動、無回転の流体移送を実現するこ
とが可能となる。特に流体ダイオードの微差圧を検出し
て任意位相差信号発生回路により、直列に配置した振動
子を特定の位相差を有する高周波電圧で加振できるので
、各流路内で発生する圧力波が流体の流れ方向に進行す
るように制御することが可能となり、揚程、流体制御の
容易な微量流体移送置を提供することができる。このた
め、これら微量流体移送置を複数個並列に配置し、多連
ポンプ構成にしても、各装置の流体ダイオードの差圧を
均一に制御することが可能となり、流量の不均一さがな
い多連の微量流体移送置ふ実現することが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明を第1図、第2図、第5図〜第7図に示した
実施例及び第3図、第4図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の微量流体移送置の一実施例を示す新面
構造図、第2図は第1図の制御回路の一実施例を示す回
路図である。第1図においては、流体移送用流路として
円筒状の流体移送管を直列に複数個連通させた構造を採
用しである。すなわち、各流体移相管1〜11′の外周
壁面上に1例えば、圧電素子や電歪素子等に代表される
円筒形状の振動子2〜2″を装着する。この振動子2〜
2′′には、半径方向に呼吸振動作用を発生させるため
、端部の一部分を除く外周壁面の大部分を覆う外周電極
3〜3“′を被覆するとともに、この円筒形状の振動子
2の外周側端部の一部と導通して内周壁面全体を覆う折
返し電極4〜4″を被覆して構成する。ここで、外周電
極3〜31′と折返し電極4〜4“′は互いに導通しな
いように絶縁するとともに、それぞれの電極3〜3”、
4〜4″には、外部の高周波電源6〜6 II/を導通
させる。
一方、流体移送管1〜11′の流出端部には、逆流抵抗
の大きな流体ダイオード5〜5″を配設する。ここで本
実施例では、流体ダイオード5〜5″の一例として図示
するように流入側の開口部を曲線形状に形成するととも
に、流出端側の開口部を鋭い角部を有するように形成し
たいわゆるフローノズル形状を適用した例を示しである
が、これに限定されるものではない。
このような流体移送管1〜1″を流体ダイオード5〜5
#を介して流体の流れ方向に直列に複数個接続するとと
もに、これらの外周面に配設した複数個の振動子2〜2
1′の各外周電極3〜3′及び折返し電極4〜4″にそ
れぞれ高周波電源6゜6/ 、(3# 、(3#/から
高周波信号を供給すると。
該振動子2〜21′は図示するように半径方向に呼吸振
動7〜7″を開始する。この呼吸振動7〜7“′により
、各流体移送管1〜1″′の内周壁近傍に誘起流れ8〜
8”、9〜9#′が発生するが、これらの流れのうち、
誘起流れ8〜8″は流体ダイオード5〜5′の流入抵抗
の小さな曲線状に形成されたノズル開口部へ流入する。
一方、誘起流れ9〜9#は流体ダイオード5〜511/
の鋭い角部の開口部の方向に流れるが、この開口部に流
入するには急激な縮流となって流入抵抗が大きく流入し
なくなるので、図示するような反転流9〜9″を形成す
る。この結果、流体移送管1〜1″′の内部に充満され
る流体10〜10”は1図示するように流体ダイオード
5〜5″の流入抵抗の小さい方へ流れ始めることになる
ここで、これらの呼吸振動7〜71′を発生させる円筒
状の振動子2〜2″の加振信号として隣接する高周波電
源6.6’ 、6’ 、6“において任意の位相差を有
する高周波信号 Ao sin ((11t) A1 sin ((II t + (!1)An si
n ((11t + an)を供給する。ここに、A 
o ” A −;振動振幅、ω;円振動数、t;時間、
α1〜α、;位相である。すなわち、上流側の流体移送
管1がAo sinωtの呼吸振動7で変形するのに対
して、下流側の流体移送管1′では、Ax sin (
(It t + ax)の呼吸振動7′で変形するので
、この位相差α1〜α□を最適なものに選ぶことによっ
てこれら移送管1〜1″の呼吸振動7〜7′′で誘起さ
れる流れは、さらに加速されるとともに、脈動現象を低
減させることが可能となる。このため1本発明では、複
数個の流体ダイオード5〜5mのうち少なくとも1個の
流体ダイオード5″の差圧を検出して、これら高周波電
源6〜61′の出力、周波数及び位相差を制御できる制
御回路11を設ける。差圧検出方法としては、流体ダイ
オード5″の上流側と下流側に連通ずる圧力測定孔12
.13を設け、微差圧センサ14に連結するとともに、
この微差圧センサ14の信号を増幅器15を介して信号
16として制御回路11に入力する。
第2図は第1図の制御回路11の具体的回路構成図で、
任意位相差加振方法の実施例の1つを示しており、−例
として4個の流体移相管1〜1“を各位相の異なる信号
で加振する場合について示しである。制御回路11の特
徴とするところは。
微差圧センサ14及び増幅器15から得られる被加振流
体信号16に対応して任意の位相差を有する同期した2
つ以上の高周波信号をディジタル的に発生させ、複数個
の振動子2〜2 IIを加振するように構成したところ
にある0本制御回路11は、第2図に示すように、パル
ス発生器(クロック)17、基準カウンタ18.従属カ
ウンタ18′〜18 ” 、メモリ19〜19”、D/
A変換器20〜20”、増幅器21〜21 ” 、ディ
ジタルスイッチ22〜22′及びこれらを制御する演算
器23で構成しである。加振の一例として位相差を有す
る正弦波加振を考える。メモリ19〜191′にはそれ
ぞれno個のアドレスを有し、このアドレスにはディジ
タル化された正弦波のデータが1周期分記憶されている
。パルス発生器17より発生したディジタルパルス24
は、基準カウンタ18及び従属カウンタ18′〜18#
′により計数される。この際、基準カウンタ18は、演
算器23で指定される数値noまで計数すると、再度初
期値1から計数を繰り返すno進カウンタ構成となって
いる。この基準カウンタ18では、 n。
まで計数を行った際、同期パルス25を発生させ、この
パルス25によって従属カウンタ18′〜181′が演
算器23の指令によりディジタルスイッチ22〜22′
によって設定された数値nl〜nδからのパルス計数を
開始するように構成する。
ここで、nO””’n8の関係は、 1≦n1≦n2≦nδ・・−≦no     ・・・(
1)とし、従属カウンタ18′〜18#′は基準カウン
タ18と同様に数値noまで計数を行うと1に戻って計
数を行うno進カウンタ構成とする。したがって、上述
のようにして構成される数列(at) t  (bt)
 −(at) −(dt) (7)うチ(bt)〜(a
t)は、基準カウンタ18の数列(a、)に比例してn
l””n3の位相差を有するディジタル周期数列となる
。ここで、基準カウンタ18の計数出力は、時刻に対応
させると、時刻tJ における計数列の成分aJ、bJ
、cJ、dJ、・・・は各メモリ19〜19#のアドレ
スに相当することになり、アドレスを指定されたメモリ
19〜19“は、指定されたアドレスに対応し、あらか
じめ記憶されたディジタル波形データを出力する。この
ディジタル波形データは、それぞれD/A変換器20〜
22″によりアナログ信号26〜26”へ変換され、増
幅器21〜211′を介して高周波電源6〜6#′を通
じて圧電素子や電歪素子等で代表される振動子2〜21
′を加振する。アナログ信号26〜26″は、第3図に
示すように、α1〜α3なる位相差を有し、連続した正
弦波となる。位相差α工〜α3は、前述したように、基
準カウンタ18の同期パルス信号25と対応して作動す
る従属カウンタ18′〜181′の計数初期値n1〜n
8を演算器23によって設定することにより任意に変更
できるが、α1〜α3とno〜naは の関係となり、n1〜nδの数値設定をディジタルスイ
ッチ22〜22′によって変えることにより容易に設定
できることがわかる。本発明の実施例では、特にこれら
の制御回路11を複数個の流体移送管1〜1#に配設さ
れる流体ダイオード5〜5“′の少なくとも1個の流体
ダイオード5#′の流出入端の差圧を検出し、この差圧
信号16の波形Fの。
F=Bosin  (ωat+β) +81  −(3
)のDC成分B1を最大に、かつ、AC成分の振幅Bo
を最小にするよう、演算器23を用いて、パルス発生器
17の周波数、ディジタルスイッチ22〜22#の計数
初期値nx””ns及び増幅器21〜21#の増幅率を
制御できるように構成する。第3図には、第2図で発生
させた各アナログ信号26〜26“と、差圧センサ14
で検出された流体ダイオード5#′の差圧信号波形16
の関係を示しているが、位相差α工〜α3の設定によっ
て振動振幅の小さな差圧信号16や振動振幅の大きな差
圧信号16′になる。ここで、差圧信号16は、位相差
として。
as=3al、az=2axt ax”=yc/2  
…(4)また、差圧信号16′は、 α1=α2=α3=0          …(5)と
した場合に相当する波形であり、脈動率の小さな流体移
送用流路を提供することが可能となる。
特に、これらの位相差として、 αl=α2=・・・・・・=2π/N     ・・・
(6)ここに、N;流体移送管の個数 とすると、流体移送効果が大きくなるという効果を有す
る。この位相差の選び方を第4図を参照して説明する。
第4図は3個の流体移送管で構成された微量流体移送置
を異なる位相差で加振したときの各流体移送管内の圧力
分布を示したもので、圧力分布の変化を明瞭にするため
に、流体移送装置に接続された配管内の圧力分布も合わ
せて破線で示しである。第4図において、(a)及び(
b)は位相差αをπとしたときの、(C)及び(d)は
位相差αをπ/3としたときの、(e)及び(f)は位
相差αを2π/3としたときの時間1=0及びt=π/
3ω経過後の流体移送装置内の圧力変化を示している。
これらの図より判明するように、位相差αをπとしたと
きには、圧力分布は電磁振動ポンプユニットの連結点に
おいて節が固定された圧力波形となる。すなわち、流れ
は加振周波数に対応した脈動となり、脈動は減少されて
いない。
位相差αをπ/3としたときには、流れ方向Xに沿って
圧力波形の節が移動する。しかし、全体の圧力波形がラ
ンダムに変化するので、脈動防止という点で好ましくな
い6位相差αを2π/3としたときには、流れ方向Xに
圧力波形が滑らかに変化しており、圧力波形のピーク点
が流れ方向に進むような進行波となっている。また、脈
動も減少していることがわかる。したがって、流体移送
管を3個直列接続した微量流体移送置においては、位相
差αは2π/3にすることが好ましい。
3個以上の電磁振動ポンプユニットで構成された流体移
送装置の場合、位相差αを(6)式で決定すると、第4
図(e)、(f)に示されているように進行波を得るこ
とができる。
したがって、パルス周波数や振幅を変化させることによ
って流体移送量を容易に制御することが可能なことは容
易に判明する。
第5図、第6図に本発明の他の実施例を示す。
本実施例では、上記した実施例の円筒状の流体移送管を
直列に複数個連通させたものをさらに並列に複数個波べ
て構成しである。第5図の主要構成は第1図と同様であ
り、このように複数列の微量流体移送管では、一般に各
流体移送管の流量を均一に制御することが困難である。
このため、本実施例では、第6図に示すような制御回路
で各流体移送管を加振制御するようにしている。すなわ
ち。
パルス発生器17に第2図で説明した制御回路を複数個
連結し、各並列の流体移送装置29.29’を制御する
とともに、各流体移送装置29.29’の流出端近傍に
設けた流体ダイオード30.30’の微差圧を差圧セン
サ14,14’で検出するとともに、増幅器15.−1
5’で信号を増幅する。
本実施例では、この複数列の差圧信号の平均値を算出す
る平均化処理部27を設けるとともに、この平均化処理
部27から出力される平均値を各増幅器15.15’か
らの差圧信号の差を出力する偏差回路28.28’ を
設け、この出力を演算器23に入力することによって各
複数列の流体移送量[1129,29’ を個別に制御
できるように構成した。このような制御回路を設けるこ
とによって第1図に示したものを複数列値べて多連化す
ることができるとともに、各流体移送量[29,29’
の流量を均一に制御することが容易になる。
第7図は第1図、第5図に示す実施例で設けた流体ダイ
オードの微差圧センサ14の変形例を示した図である。
すなわち、第1図、第5図では、直列に複数個配置され
た流体ダイオード5〜5′″′の少なくとも1つの流体
ダイオード5′′の差圧を検出するように構成したが、
微量の流体を移送する場合、フローノズル型の流体ダイ
オード51′では、差圧が小さいために差圧検出精度が
悪くなる。
しかも、第1図に示すように、圧力測定孔12゜13を
介して差圧センサ14に連通するように構成すると、高
周波加振の場合、圧力測定孔12゜13のダンピング効
果によって流体差圧波形の周波数特性が悪くなる可能性
がある。第7図はこの欠点を解消するもので、流体移送
管1の流出端近傍に圧電素子等を用いたオリフィスプレ
ード31を設けるとともに、このオリフィスプレート3
1の両面に絶縁された電極32.33を接合し、各電極
32.33と増幅器15とを接続して構成する。特にオ
リフィスプレート31は流体移送管1内を流れる流体1
oの振動波形を検知しやすいように流体移送管1よりも
拡大させた流路34に設置する。このように構成するこ
とによって、流体1oが流れるとオリフィスプレート3
1の前後で差圧が生ずるとともに、オリフィスプレート
31の上流側流体の圧力変動によってオリフィスプレー
ト31が変形するので、オリフィスプレート31を圧電
素子等の振動子で構成すると、振動振幅に応じて電圧が
発生する。この電圧を電極32゜33を介して増幅器1
5に導びくと、オリフィスプレート31の前後の差圧及
びその周期的変動を直接に、しかも、高精度に検出でき
るようになり、第1図、第5図における制御をさらに高
精度化できることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、逆流抵抗の大き
な流体ダイオードを採用したので、逆止弁のような弁の
開閉動作がなく、流体移送に利用する振動子を高周波数
化でき、相対的に脈動率を低減化することが可能で、し
かも、位相の異なる信号で複数個の流路容積を効果的に
拡大、収縮させることができるため、脈動率が小さく、
流量制御及び揚程制御の容易な信頼性の高い流体移送装
置を提供でき、また、流体移送装置を並列に構成しても
、周波数制御や位相制御が容易なため、各ポンプの流量
が均一になる多連ポンプ方式の流体移送装置にすること
が可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の微量液体移送装置の一実施例を示す断
面構造図、第2図は第1図の制御回路の一実施例を示す
回路図、第3図は振動子の加振周波数特性を示す説明図
、第4図は3個の流体移送管で構成された微量流体移送
置を異なる位相差で加振したときの各流体移送管内の圧
力分布を示す図、第5図は本発明の他の実施例を示す第
1図に相当する斜視図、第6図は第5図の制御回路の一
実施例を示す回路図、第7図は第1図、第5図の差圧セ
ンサの他の実施例を示す断面図である。 1〜1”・・・流体移送管、2〜2#′・・・振動子、
3〜3″・・・外周電極、4〜41′・・・折返し電極
、5〜51′・・・流体ダイオード、6〜6#・・・高
周波電源、11・・・制御回路、14・・・微差圧セン
サ、15・・−増幅器、17・・・パルス発生器、18
〜18“′・・・カウンタ、19〜19”−)(−IJ
、  20〜20”−D/A変換器、22〜22’・・
・ディジタルスイッチ、23・・・演算看、27・・・
平均化処理部、28・・・偏差回路、29,29’・・
・流体移相装置。 $31Xl ネ千囚 第 6N21 z8・−傷!回路。 29・−・歳本−j部!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、微量流体を流通させる流体移送用流路と、該流体移
    送用流路壁を加振する振動子とを具備する微量流体移送
    装置において、前記流体移送用流路端に逆流抵抗の大き
    な流体ダイオードを連通配置させるとともに、これら流
    体移送装置を直列に複数個連結し、前記複数個の流体ダ
    イオードのうち少なくとも1個の流体ダイオードの差圧
    を検出して前記複数個の振動子の加振周波数、振幅、位
    相等を制御する制御回路を設けたことを特徴とする微量
    流体移送装置。 2、前記各振動子の加振は、各時刻に対応してa_1〜
    c_1を周期数列としたとき1つ以上の数列{a_1}
    、{b_1}、{c_1}、・・・を発生させ、該数列
    によって1つ以上のメモリを指定して記憶させたデータ
    を読み出して、該データをアナログ量に変換して得られ
    る位相差を有する2つ以上の信号で同時に加振させるよ
    うにしてある特許請求の範囲第1項記載の微量流体移送
    置。 3、前記複数個直列に連結された流体移送装置は、並列
    に多連に並べてあるとともに、前記各並列の少なくとも
    1個の流体ダイオードの差圧の偏差を検出して前記各並
    列のそれぞれの振動子の加振周波数、振幅、位相等を制
    御するようにしてある特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の微量流体移送装置。
JP13140687A 1986-03-24 1987-05-29 微量流体移送装置 Pending JPS63297779A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13140687A JPS63297779A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 微量流体移送装置
US07/198,223 US4822250A (en) 1986-03-24 1988-05-25 Apparatus for transferring small amount of fluid
DE8888108514T DE3867317D1 (de) 1987-05-29 1988-05-27 Einrichtung, um geringe fluessigkeitsmengen zu transportieren.
EP19880108514 EP0292994B1 (en) 1987-05-29 1988-05-27 Apparatus for transferring small amount of fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13140687A JPS63297779A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 微量流体移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63297779A true JPS63297779A (ja) 1988-12-05

Family

ID=15057228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13140687A Pending JPS63297779A (ja) 1986-03-24 1987-05-29 微量流体移送装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0292994B1 (ja)
JP (1) JPS63297779A (ja)
DE (1) DE3867317D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065356A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 学校法人 東海大学 機能細管装置およびその駆動方法
JP2019502136A (ja) * 2015-12-07 2019-01-24 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc マルチループの金属冷却原子炉システムにおける逆流防止のための配管の改良
WO2019130754A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 株式会社村田製作所 ポンプ装置
JPWO2020217934A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3844059A1 (de) * 1988-12-28 1990-08-30 Allweiler Ag Vorrichtung und verfahren zum bewegen von stroemungsmedien
DE102010039943A1 (de) * 2010-08-30 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung einer Druckversorgungseinheit für ein Fluidaggregat und korrespondierendes Fluidaggregat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837282A (ja) * 1971-09-14 1973-06-01
JPS57137671A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Natl Aerospace Lab Laminated bimolf vibrator pump
JPS61166176A (ja) * 1985-01-18 1986-07-26 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3107630A (en) * 1955-01-31 1963-10-22 Textron Inc Non-magnetic electro-hydraulic pump
US3289594A (en) * 1963-07-11 1966-12-06 Thiele Ernst Valveless pump for liquids
US3657930A (en) * 1969-06-24 1972-04-25 Bendix Corp Piezoelectric crystal operated pump to supply fluid pressure to hydrostatically support inner bearings of a gyroscope
GB1530662A (en) * 1976-03-01 1978-11-01 Mullard Ltd Peristaltic pump
US4519751A (en) * 1982-12-16 1985-05-28 The Abet Group Piezoelectric pump with internal load sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837282A (ja) * 1971-09-14 1973-06-01
JPS57137671A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Natl Aerospace Lab Laminated bimolf vibrator pump
JPS61166176A (ja) * 1985-01-18 1986-07-26 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065356A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 学校法人 東海大学 機能細管装置およびその駆動方法
JP2019502136A (ja) * 2015-12-07 2019-01-24 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc マルチループの金属冷却原子炉システムにおける逆流防止のための配管の改良
US11978565B2 (en) 2015-12-07 2024-05-07 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Piping enhancement for backflow prevention in a multiple loop, metal cooled nuclear reactor system
WO2019130754A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 株式会社村田製作所 ポンプ装置
JPWO2019130754A1 (ja) * 2017-12-26 2020-11-19 株式会社村田製作所 ポンプ装置
US11959472B2 (en) 2017-12-26 2024-04-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric pump device
JPWO2020217934A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29
WO2020217934A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 株式会社村田製作所 ポンプ装置
US11939970B2 (en) 2019-04-25 2024-03-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Control arrangement for first and second piezoelectric pumps positioned in series

Also Published As

Publication number Publication date
EP0292994A2 (en) 1988-11-30
EP0292994B1 (en) 1992-01-02
DE3867317D1 (de) 1992-02-13
EP0292994A3 (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822250A (en) Apparatus for transferring small amount of fluid
Olsson et al. A valve-less planar fluid pump with two pump chambers
AU2016200869B2 (en) Pump with disc-shaped cavity
Lyne Unsteady viscous flow in a curved pipe
Gerlach Pumping gases by a silicon micro pump with dynamic passive valves
JP3249133B2 (ja) 質量流量計
US5624409A (en) Variable-pulse dynamic fluid flow controller
EP2438335B1 (en) Valve
CN111356905B (zh) 超声波流速计量
JP2004316650A (ja) 閉ループ圧電ポンプ
JPS63297779A (ja) 微量流体移送装置
JPS63118617A (ja) 流体振動子型流量計
CN106289215A (zh) 一种全对称u形梁mems环形振动陀螺谐振子结构
He et al. A novel valveless piezoelectric micropump with a bluff-body based on Coanda effect
JP2004270537A (ja) マイクロポンプの制御方法およびマイクロ流体システム
Hernandez et al. Design and manufacturing of a piezoelectric traveling-wave pumping device
JP2008014801A (ja) 超音波流量計
JPH11194084A (ja) 動粘度計
JPH04231820A (ja) 流量測定装置用超音波送受変換素子
Ma et al. Miniature tubular centrifugal piezoelectric pump utilizing wobbling motion
Ma et al. Multi-field analysis and experimental verification on piezoelectric valve-less pumps actuated by centrifugal force
JP2002039830A (ja) コリオリ流量計
Hou et al. A piezoelectric-driven resonant unit for high-viscosity-liquid injection
AU2020272163A1 (en) Fluidic oscilators
Cho et al. Simulation of vortex shedding from a square cylinder in oscillating channel flow