JPS63295968A - 電力量計 - Google Patents

電力量計

Info

Publication number
JPS63295968A
JPS63295968A JP13222287A JP13222287A JPS63295968A JP S63295968 A JPS63295968 A JP S63295968A JP 13222287 A JP13222287 A JP 13222287A JP 13222287 A JP13222287 A JP 13222287A JP S63295968 A JPS63295968 A JP S63295968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
power
terminal block
watt
power line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13222287A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Saito
齋藤 隆雄
Yasumasa Hayashi
泰正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13222287A priority Critical patent/JPS63295968A/ja
Publication of JPS63295968A publication Critical patent/JPS63295968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば計量誤差試験するに最適な手段を備え
た電力量計に関する。
(従来の技術) 一般に電力量計は、負荷電圧および消費電流を受けて電
力量を求めるとともにその電力量を表示等する電力量計
本体と、この電力量計本体に負荷電圧および消費電流を
供給する電力線を接続する端子ブロックとを備えている
。第6図は端子ブロックの一部外観を示したものであり
、電力線1は端子ブロック2に設けられた端子3にねじ
4により締め付けられて接続されている。ところで、こ
の端子ブロック2には電力量計本体に対する計量誤差試
験を実施する際に電力量計本体で求められた有効電力量
および無効電力量に比例した周波数の計量パルスを外部
出力する有効電力試験用端子5および無効電力用試験端
子6が設けられている。なお、7.8はそれぞれ試験用
パルス出力線であり、9はコモン端子、10はコモン線
である。
従って、例えば有効電力試験用端子5に接続された試験
用パルス出力線7の他端は計数器等に接続され、この計
数器の計数値と標準電力量計の計数値を比較することに
より電力量計本体の計量誤差が求められる。
ところが、試験用の各端子5.6.9は電力線1を接続
する各端子3に並んで設けられるとともにその各端子5
.6.9の形状が端子3と同一となっているために、試
験用パルス出力線7.8と電力線1との接続すべき端子
を誤る恐れがある。
このため、電力量計本体における耐電圧の低い回路に高
電圧が印加されて電力量計本体を破壊して危険状態とな
る恐れがある。また、fig誤差試験毎に試験用パルス
出力線7.8やコモン線10を接続するに手間がかかる
(発明が解決しようとする問題点) このように計量誤差試験をする際、電力線1と試験パル
ス出力線7.8等を誤接続して電力量計本体を破壊する
恐れがあったり、また手間が掛かって計量誤差試験の能
率が低いという問題点がある。
そこで本発明は上記問題点を解決するために、電力線の
誤接続を無くすとともに作業能率を向上できる電力量計
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、電力量計本体と電力線とを接続するための端
子ブロックに、電力量計本体内で求められる電力量に対
応した計量パルス等を出力するための電力線の接続端子
と構造の異なる第1コネクタ例えばジャックおよびこの
第1コネクタと接続して電力量計本体の計量パルス等を
外部に導く第2コネクタ例えばプラグを備えて上記目的
を達成しようとする電力量計である。
(作用) このような手段を備えたことにより、例えば計量誤差試
験を実施する際、第1コネクタ(ジャック)に第2コネ
クタ(プラグ)が挿入されて計量パルスが外部出力され
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。なお、第6図と同一部分には同一符号を付してその
詳しい説明は省略する。
第1図は電力量計の外観図であって、この電力量計は電
力量計本体20と端子ブロック21とから構成されてい
る。なお、端子ブロック21に接続される電力線1の本
数は単ill B線式、三相3線式等の配電方式よって
異る。さて、この端子ブロック21には第2図ないし第
3図に具体的に示すようなジャック30が設けられてい
る。このジャック30は電力量計本体20において求め
られる有効電力量および無効電力量に比例した周波数の
計量パルスを外部へ出力するためのもので第3図に示す
ようにいわゆるステレオタイプのビンプラグ31が挿入
されるものとなっている。そして、ジャック30の設置
方向は、ビンプラグ31のジャック30への挿入方向が
電力線1の端子ブロック21への挿入方向(イ)に対し
て垂直方向(ロ)となっている。そして、このジャック
30は接触片30a、30b、30cから構成され、そ
れぞれ端子ブロック21を電力量計本体20に取り付け
るための接続基板32の基板接点33a133b、33
cに電気的に接続されている。一方、ビンプラグ31は
接触部31a、31b、31cを有しており、接触部3
1aが接触片30aと電気的に接続し、接触部31bが
接触片30bと、さらに接触部31Cが接触片30cと
電気的に接続される位置関係となっている。なお、電力
量計本体20はを動電力量および無効電力量を求める機
能を有し、これら有効電力量および無効電力量の計量パ
ルスを出力するための有効電力量出力パルス信号線34
および無効電力量出力パルス信号線35が設けられてい
る。そして、これら有効電力量出力パルス信号線34お
よび無効電力量出力パルス信号線35にそれぞれフォト
カブラ36.37か接続され、このうちフォトカブラ3
6が基板接点33aに接続され、フォトカブラ37が基
板接点33bに接続されている。なお、各フォトカブラ
ラ36.37における各フォトトランジスタのエミッタ
が共通接続されて基板接点33cに接続されてコモンラ
インを形成している。
次に上記の如く構成された電力ご計に対する計量誤差試
験を行なう場合の全体構成を第4図を参照して説明する
。この計量誤差試験には虚負荷試験装置40、有効電力
量標準器41および無効電力= ti準器42が用いら
れる。虚負荷試験装置40は所望の電圧値および電流値
を設定できてこれら設定電圧および電流で一定出力し、
かつこれら電圧と電流との間の位相や力率等の変更が可
能であり、さらに出力周波数を可変とする機能を有する
ものである。この虚負荷試験装置40の出力電圧および
出力電流は電力量計本体20、有効電力量標準器41お
よび無効電力量標準器42に送られるように接続される
さて、ビンプラグ31には接触部31aと接続された有
効電力ライン43、接触部31bと接続された無効電力
ライン44および接触部31cと接続されたコモンライ
ン45が接続され、コモンライン45は直接第1カウン
タ46aに接続され、有効電力ライン43および無効電
力ライン44は有効無効切換部47を介して第1カウン
タ46aに接続されている。一方、有効電力量標準器4
1および無効電力量標準器42の各計量出力端子はを効
無効切換部48を介して第2カウンタ46bに接続され
ている。
従って、電力量計本体2oの計量誤差試験を行なう際に
は以上の如く構成するが、特に電力量計本体20への接
続はビンプラグ31をジャック30に挿入するのみで済
む。この接続の後、有効電力量に対する計量誤差を求め
る場合は、有効無効切換部47を有効電力ライン43側
に切換接続し、一方の有効無効切換部48を有効電力量
標準器41側に切換接続する。がくして、電力量計本体
20で求められた有効電力量の計量パルスがジャック3
0の接触片30aがらビンプラグ31の接触部31aを
通り、さらに有効無効切換部47を通して第1カウンタ
46aに送られる。一方、有効電力量標準器41の標準
計量パルスが第2カウンタ46bに送られる。この結果
、第1カウンタ46aには電力量計本体2oの有効電力
量に対する計量値が求められるとともに第2カウンタ4
6bには有効電力量標準器41の計量値が求められる。
従って、これら第1および第2カウンタ46a、46b
の計量値を比較することにより電力量計本体20の計量
誤差が求められる。なお、無効電力量に対する計量誤差
は各有効無効切換部47.48を切換接続することによ
り求められる。
このように上記一実施例においては、端子ブロック21
に、電力量計本体20からの有効および無効電力量の計
量パルスを出力するためのジャック30を備え、計量誤
差試験を実施する際にはこのジャック3oにビンプラグ
31を挿入する構成としたので、電力線1の誤接続を無
くすことができるばかりでなく確実にかつ簡単に電力ロ
計本体20への接続ができる。そのうえビンプラグ31
の挿入方向は電力線1の挿入方向と全く異なっているの
で誤接続は皆無にできる。また、ジャック30とビンプ
ラグ31との組合わせなので、挿脱が容易であり各電力
量計本体20の計量誤差試験の能率を向上できる。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形してもよい。例えば、ジ
ャックおよびビンプラグはいわゆるステレオタイプのも
のでなく、有効又は無効電力量のいずれか一方であれば
モノラルタイプの組合わせとしてもよい。また、計量誤
差試験のみで・なく計量パルスを外部に出力して遠隔地
等で簡易に電力量を表示等できる。さらに第5図に示す
ように計はパルス出力用のジャック30のみでなく電力
量計本体20に内蔵されたタイマの時刻を出力するだめ
のジャック50を設けてタイマの補正に用いるようにし
てもよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、電力線の誤接続を
無くすとともに作業能率を向上できる電力量計を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係わる電力は計の一実施
例を示す11115成図であって、第1図は外観図、第
2図は一部拡大図、第3図は具体的な(IM成成因第4
図は本発明電力量計を計量誤差試験に適用した場合の全
体(1が成因、第5図は本発明電ヵ置針の変形例を示す
外観図、第6図は従来電力量計の端子ブロック図である
。 20・・・電力量計本体、21・・・端子ブロック、3
0・・・ジャック、31・・・ピンプラグ、32・・・
接続基板、33a〜33c・・・基板接点、34・・・
有効電力量出力パルス信号線、35・・・無効電力量出
力パルス信号線、36.37・・・フォトカブラ、40
・・・虚負荷試験装置、41・・・有効電力量標準器、
42・・・無効電力量標準器、46a・・・第1カウン
タ、46b・・・第2カウンタ、47.48・・・有効
無効切換部、50・・・ジャック。 出願人代理人 弁理士・鈴江武彦 第1図 第2図 イ 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電力量計本体と電力線とを接続するための端子ブ
    ロックに前記電力量計本体内で求められる電力量に対応
    した計量パルス等を出力するための前記電力線の接続端
    子と構造の異なる第1コネクタを備え、前記計量パルス
    の外部出力時には前記第1コネクタに第2コネクタを電
    気的に接続することを特徴とする電力量計。
  2. (2)第1コネクタをジャックで構成するとともに第2
    コネクタをプラグで構成し、かつ前記プラグの前記ジャ
    ックの挿入方向が端子ブロックへの電力線の接続方向と
    異なる方向となるように前記ジャックを設ける特許請求
    の範囲第(1)項記載の電力量計。
JP13222287A 1987-05-28 1987-05-28 電力量計 Pending JPS63295968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13222287A JPS63295968A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 電力量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13222287A JPS63295968A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 電力量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63295968A true JPS63295968A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15076240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13222287A Pending JPS63295968A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 電力量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295968A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397155B1 (en) Method and apparatus for automatically controlled gain switching of monitors
ES2437591T3 (es) Procedimiento de determinación de las componentes activa y reactiva de la impedancia de bucle de una red de alimentación de corriente alterna
CA2021092A1 (en) Electronic watthour meter
US7609051B2 (en) Energy metering system
JPS63295968A (ja) 電力量計
JPH06331656A (ja) 電力品質計測用インターフェース装置
AU8981591A (en) Electronic electricity meter
JP2600339Y2 (ja) 回路遮断器および回路遮断器装着型電力量計
KR200217828Y1 (ko) 무정전 교체형 전력량계
KR920002183Y1 (ko) 전력용 직접회로 결선장치
KR100314125B1 (ko) 계량기와 계기용 변성기의 결선장치
JPS5824217Y2 (ja) 測定器
KR20030065447A (ko) 무 접속형 전자식 전력량계
JPH08226940A (ja) 電力量センサおよび電力量、電圧、電流信号処理システム
KR20180022387A (ko) 오결선 감지 장치 및 방법
KR100495408B1 (ko) 상체크 알고리즘을 이용한 전류의 극성 및 종류 판정 방법 및 이를 이용한 전기계측기기
KR200332001Y1 (ko) 무 접속형 전자식 전력량계
JPS61126484A (ja) 演算機能付標準器
JPH0391974U (ja)
CN2403029Y (zh) 一种低压电网用电量计量装置
JP2023154491A (ja) 電力量計用点検装置
Lekhanont et al. Error analyses of a 3-phase electricity meter with class-0.5 accuracy
KR100597895B1 (ko) 휴대용 위상각 측정기
JPH0527016Y2 (ja)
JPS60237373A (ja) 試験用端子