JPS63293442A - 光学的測定装置 - Google Patents

光学的測定装置

Info

Publication number
JPS63293442A
JPS63293442A JP13088887A JP13088887A JPS63293442A JP S63293442 A JPS63293442 A JP S63293442A JP 13088887 A JP13088887 A JP 13088887A JP 13088887 A JP13088887 A JP 13088887A JP S63293442 A JPS63293442 A JP S63293442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarized light
rotary disk
polarizer
polarizers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13088887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Matsuda
松田 恭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP13088887A priority Critical patent/JPS63293442A/ja
Publication of JPS63293442A publication Critical patent/JPS63293442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、材料の光学的性質や材料表面における吸着状
聾を調査する光学的測定装置に関する。
〔従来の技術〕
材料の光学的性質、材料表面における他の物質の吸着状
態、あるいは材料の物性等を調べる手段として光を利用
した種々の測定機器が用いられている。特にP偏光やS
偏光を材料表面に照射し反射光、散乱光等を測定する手
段は、水溶液中の金属表面への種々の物質の吸着過程を
調べる上で存知であり、金属表面の不働態皮膜の調査、
孔食等金属の腐食挙動の調査に利用されている。例えば
、日本金属学会誌、*43巻(1979)第10号に掲
αされた「2層構造表面酸化物薄膜の変調分光法」にお
いて、Fe−Cr合金の不働態皮膜の水溶液中での組成
の研究に対し、所定の電位に保持した試料電極に正弦波
交流電圧をm畳しつつ試料電極表面に照射した偏光の反
射率の変化を調べる変調分光法を応用した例が報告され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来のP偏光やS偏光を用いる測定
機器においては、測定の際一度に一社類の偏光による測
定しかできなかった。例えば、P偏光による測定を終了
した後S偏光による測定を行なうこととなり、その間に
時間的なずれが生ずる。その結果、例えば金属表面での
吸着過程や孔食過程を調査する場合、金属表面は経時変
化をうけることとなり、得られた結果をそのまま比較検
討することには問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光学的測定装置は上記従来の問題点を解決し、
2!l類以上の偏光による測定を同時に行なえるように
したもので、試料に光を照射する光源と、該光源から2
種以上の偏光をとり出す偏光子及びそれぞれの偏光子に
同期した参照信号をとり出す窓を備えた回転盤と、前記
各偏光子に同期した参照信号を送り出すパルス発信器と
、試料からの反射光、透過光、散乱光、放出光を検出し
前記パルス発生器からの参照信号に照合してそれぞれの
偏光子に同期した信号を分別してとり出す光検出系とを
具備したものである。
以下、図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明のHHの一例の構成を示す説明図で、変
調分光法において用いられる変調反射スペクトル測定V
装置に適用した場合である。同図において、石英製容器
(6)中の水溶液■に浸漬された試料電極(8)に向け
て光源(9)及びモノクロメータ01bi 配Hされ、
前記モノクロメータQ(Iと試料電極(8)の間に偏光
子付回転盤■が配役されている。第2図は前記偏光子付
回転盤■の一例を示す正面図で、P偏光をとり出す偏光
子(1)とS偏光をとり出す偏光子■が回転盤■の中心
軸(51)に対し対称位置、すなわち同心円上に設けら
れ、更に前記偏光子(1)及び■にそれぞれ同期した参
照信号をとり出すための窓(勺及び(3)が回転盤の中
心軸(51)に対しそれぞれ偏光子(1)及び(2)と
反対側に設けられている。
この場合窓■及び(2)は同心円上にはなく、本構成例
の場合はS偏光をとり出す偏光子■に対応する窓(3)
の方が若干中心寄りに位置している。
更に第1図において、前記偏光子(1)及び■にそれぞ
れ同期した参照信号を送り出すパルス発生器00が設け
られ、該パルス発生器αDは遅延回路l]25を経てリ
レー(131)及び(132)に接続される。一方、前
記試料電極(8)で反射された偏光を検出する光電子倍
増管04が設けられ、該光電子倍増管041はプリアン
プG9を経て前記リレー(131)及び(132)に接
続される。前記の光電子倍増管041とプリアンプ09
とリレー (131)及び(132)はパルス発生器Q
Dからの参照信号に照合してそれぞれの偏光子に同期し
た信号を分別してとり出す光検出系qGを構成している
本構成例では、前記リレー(131)及び(132)の
出力端はそれぞれロックイノアンプ(171)及び(1
72>と除算器(181)及び(182)に接続される
。又、前記石英製容器(6)には試料電極(8)の他に
対極0!Iと参照電極(至)が取り付けられ、いずれも
試料電極(8)を所定の電位に保持するポテンシロスタ
ット(21)に接続されている。該ポテンシ鑓スタット
(21)は試料電極に交流電圧その他種々の波形の電圧
を重量するための関数発生器(22)に接続され、該関
数発生器(22)は前記ロックイノアンプ(171’)
及び(172)に接続される。ロックイノアンプ(17
1)及び(172)の出力端はそれぜれ前記除算器(1
81)及び(182)に接続され、該除算器(181)
及び(1B2) ハソれぞれXYI/:ff−ダ(23
1) 及び(232)に接続される。XYレコーダ(2
31)及び(232)は醜a己モノクロメータaのと接
続されている。
本構成例においては変調反射スペクトル測定装置へ適用
した場合を例として説明したが、これに限定されること
なく、反射率測定装置、吸収スペクトル測定装置、レー
ザーラマン分光測定gff、ルミネッセンス測定装置等
あらゆる光学的測定装置への適用が可能である。
又、本構成例では偏光子付回転盤■にP偏光及びS偏光
をとり出す211の偏光子を取り付けているが、これに
限定されず311以上としてもよい。
偏光子に代えて色フィルターを用い、2N以上の単色光
による同時測定を行なうことも可能である。
C作   用〕 上記のように構成された本発明のHHの作用を前記m1
図及びfJ2図に基づいて説明する。
まず、ボテンシ讐スタット(21)により試料電極(印
の電位を参照型*@を基準とした所定の電位に設定し、
その状態で関数発生器(22)により交流電圧をrn畳
させる。次いで光源(9)を点灯し、モノクロメータQ
lで単色光とし、偏光子付回転盤■を回転させつつ偏光
子(重)及び■を通過させてP偏光及びS偏光をパルス
光としてとり出し、試料電極(8)表面に交互に照射す
る。照射された偏光は試料電極(8)表面で反射され、
パルス光として光電子倍増管(141で検出され、電気
信号に変換された後プリアンプ09で増幅され、2分割
されてリレー(131)及び(132)に入力される。
一方、偏光子(1)及び■にそれぞれ同期した参照信号
をとり出すには、パルス発生器αDから偏光子付回転盤
■の窓(3)及び(イ)がそれぞれ取り付けられた位置
に向けて固定された光路を育する連続した光を照射する
。偏光子(里)及び(2)と窓(3)及び(イ)は前記
第2図に示したような位置関係にあり、モノクロメータ
a〔からとり出された単色光も光路が固定されているの
で、偏光子付回転盤■が回転し前記単色光が偏光子(1
)を通過する瞬間、パルス発生器00から照射された光
は窓(Φを通過し、それ以外は前記回転盤■で反射され
て再びパルス発生iQOへ戻る。モノクロメータ(至)
からの単色光が偏光子(2)を通過する場合も同様で、
該通過の瞬間のみ光は窓(3)を通過しそれ以外は反射
されてパルス発生器0υへ戻る。すなわち、P偏光ある
いはS偏光を生ずるタイミングに合致して偏光子付回転
盤0で反射されて戻る連続した光に断点が生ずるので、
との断点に合せた電圧パルスをパルス発生器ODで発生
させる。該パルスは上記のようにP偏光及びS偏光に同
期しているが、多少のずれが生ずるので遅延回路O25
によりずれを修正し、それぞれリレー(131)及び(
132)に入力する。該リレー(131)及び(132
)には前記のようにプリアンプ09からの信号も人力さ
れており、上記のように送り出されたパルス発生器(I
Dからの参照信号に応じてリレー(131)及び(13
2)が作動し、プリアンプ09からの信号はP偏光によ
るものとS偏光によるものとに分別される。
該分別された信号はそれぞれP偏光による反射光強度R
psS偏光による反射光強度Rsを存し、そのまま除算
器(181)及び(182)に人力されると共にロック
インアンプ(171)及び(172)にも入力される。
該ロックインアンプ(171)及び(172)では前記
関数発生器(22)に同期した成分すなわち関数発生器
(22)によりm畳した電圧による反射光強度の増加量
ΔRp及びΔRsがとり出され、除算器(181)及び
(182)に入力される。前記反射光強度Rp及びRs
、反射光強度の増加量ΔRp及びΔRsはそれぞれ除算
器(181)及び(182)で処理されて反射光強度の
増加割合る変調反射スペクトルとしてXYレコーダ(2
31)及び(232)に記録される。
〔実 施 例〕
以下、実施例に基づいて説明する。
前記第1図に示した構成を存する本発明の装置を用いて
Ni の不働態皮膜についての変調反射スペクトルの測
定を行なった。用いたNi の純度は9a9%で、表面
を鏡面に仕上げ試料電極(8)とした。溶液はpH2に
調整した1mou/4の硫酸ナトリウムで、石英製容器
(6)に入れ25℃に保持した。
対極q]にはpt板を、又参照電極(至)には飽和せ禾
電[(以下SCEという)を用いた。偏光子付回転盤■
は前記第2図に示したP偏光及びS偏光を生ずる偏光子
をそれぞれ取り付けたものを使用した。
尚、偏光子にはグラ/偏光プリズムを用いた。又、光源
にはキセノンランプを用いた。
測定にあたり前記試料電極(8)、対極09及び参照電
極■を硫酸ナトリウム水溶液中に浸漬し、ボテンシ黛ス
タット(21)により試料電極(8)の電位をSCE基
準で800mVに設定し、試料電極(8)表面に不働因
皮膜を生成させた。次いで試料電極(8)の電位を前記
の不働態皮膜生成電位に保持した伏皿で関数発生器(2
2)により振幅100mV 、周波数75Hzの交流電
圧をff1fiさせた。キセノンランプに点灯してモノ
クロメータOIで単色光とした後周波数1000Hzに
調整した偏光子付回転盤■によりP偏光とS偏光を交互
に生じさせ、パルス光として試料電極(8)表面の不働
態皮膜に照射した。入射角は60度である。
測定結果を第3図に示す。同図において、(イ)図はS
偏光による変調反射スペクトル、(ロ)図はP偏光によ
る変調反射スペクトルで、(イ)図、(ロ)図ノイずれ
においても横軸は試料電極(8)表面に照射したP偏光
あるいはS偏光のエネルギー、縦軸は関数発生器(22
)により試料電極(8)に重畳した交流電圧による、す
なわち電位変調による各偏光の反射光強度の増加割合を
示す、第3図より水溶液中で生成している不働態皮膜の
P偏光及びS偏光による変調反射スペクトルが同時に、
すなわち試料電極(8)表面の同−吠面での測定結果と
して得られることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、281以上の偏光をとり出すため
の偏光子とそれぞれの偏光子に同期した参照信号をとり
出すための窓を取り付けた回転盤を用いる本発明の装置
を例えば変調反射スペクトル測定装置に適用することに
より、P偏光、S偏光を用いた測定を同一光学系で同時
に行なうことができる。これにより従来間層とされてい
たP偏光による測定とS偏光による測定との間の試料表
面の経時変化を取り除くことが可能となり、測定結果の
信頼性が向上すると共に測定操作も容易となった。改良
のための追加要素が少な(、各種の光学的測定装置に適
用できる利点も訂している。
【図面の簡単な説明】
ff11図は本発明の装置の一例の構成を示す説明図、
第2図は本発明の装置の構成要素である偏光子付回転盤
の一例の正面図、第3図は本発明の装置を用いて測定し
たS偏光とP偏光による変調反射スペクトルである。 1・・・偏光子     2・・・偏光子3・・・窓 
      番・・・窓 5・・・偏光子付回転盤 51・・・中心軸6・・・石
英製容器   7・・・水溶液8・・・試料?!!極 
   9・・・光源lO・・・モノクロメータ 11・
・・パルス発生器12・・・遅延回路    131,
132・・・リレー14・・・光電子倍増管  15・
・・プリアンプ16・・・光検出系 171 、172・・・ロックインアンプ181 、1
82・・・除算器  19・・・対極20・・・参照電
極    21・・・ボテンシタスタフト22・・・関
数発生器   231,232・・・XYレコーダ第1
図 ット 第2図 2偏見テ (イン シシit   入(すtl−ン gtw  tea     Joa 乙ρ  λ、□   JJ   II、0  タρ  
IJエネ/レギ゛−丸(1)(eの 3図 (0ン シ友  1ヒ   入 (ηJ−ン gH,hOj# to  2.D  J、0  ダJ  ro  1.0
エネルギー 1tw(eVノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料に光を照射する光源と、該光源から2種以上の偏光
    をとり出す偏光子及びそれぞれの偏光子に同期した参照
    信号をとり出す窓を備えた回転盤と、前記各偏光子に同
    期した参照信号を送り出すパルス発信器と、試料からの
    反射光、透過光、散乱光、放出光を検出し前記パルス発
    生器からの参照信号に照合してそれぞれの偏光子に同期
    した信号を分別してとり出す光検出系とを具備したこと
    を特徴とする光学的測定装置。
JP13088887A 1987-05-26 1987-05-26 光学的測定装置 Pending JPS63293442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13088887A JPS63293442A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 光学的測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13088887A JPS63293442A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 光学的測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63293442A true JPS63293442A (ja) 1988-11-30

Family

ID=15045048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13088887A Pending JPS63293442A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 光学的測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013193A1 (de) * 1992-12-15 1994-06-23 Burkhard Kuhls Messvorrichtung zur nichtinvasiven konzentrationsbestimmung polarisierender stoffe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013193A1 (de) * 1992-12-15 1994-06-23 Burkhard Kuhls Messvorrichtung zur nichtinvasiven konzentrationsbestimmung polarisierender stoffe
US5687721A (en) * 1992-12-15 1997-11-18 Kuhls; Burkhard Measurement device for non-invasively determining the concentration of polarising substances

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046158B2 (ja) 塗装膜測定方法及び装置
Baio et al. Amine terminated SAMs: Investigating why oxygen is present in these films
US5536936A (en) Spectroscopic ellipsometer modulated by an external excitation
US20070223006A1 (en) Systems and methods for performing rapid fluorescence lifetime, excitation and emission spectral measurements
Marmet et al. Observation of quasi-Landau wave packets
WO2006092874A1 (ja) 高分解・高速テラヘルツ分光計測装置
McDiarmid A reinvestigation of the absorption spectrum of ethylene in the vacuum ultraviolet
TW201205062A (en) Sample inspection device and sample inspection method
JP3562768B2 (ja) 円偏光ダイクロイズム、旋光および吸収スペクトルの測定方法および測定用ダイクログラフ
Philpott et al. Comparison of chlorine dioxide photochemistry in acetonitrile and water using subpicosecond pump–probe spectroscopy
Mairesse et al. Polarization-resolved pump–probe spectroscopy with high harmonics
HU226449B1 (en) Method and device for selective determining contaminating components of a gaseous sample on photoacoustic principle using distant exciting wavelengths
Velarde et al. Coherent Vibrational Dynamics and High‐resolution Nonlinear Spectroscopy: A Comparison with the Air/DMSO Liquid Interface
JPS63293442A (ja) 光学的測定装置
Kulatunga et al. Measurement of correlated multiple light scattering in ultracold atomic 85 Rb
Angus et al. Absorption spectra in the vacuum ultraviolet and the ionization potentials of naphthalene and naphthalene-d8 molecules
US11404257B2 (en) Method and system for measuring the chirality of molecules
JP3691813B2 (ja) 非線形ラマン分光方法及び装置
JPS63236945A (ja) ラマン散乱光の偏光特性を利用する結晶方位解析装置
JP2004340833A (ja) 光学測定装置
JP2001311697A (ja) 表面状態測定方法及び装置
US20110102786A1 (en) Method of Determining the Spatial Configuration of Molecules in Particles or Macromolecules, Especially for Determining the Shape of Metal Nanoparticles and Device for the Implementation Thereof
Adamson et al. A laser-produced plasma as a pulsed source of continuum infrared radiation for time-resolved absorption spectroscopy
Coufal et al. Application of infrared laser photoacoustic spectroscopy to surface studies
JPS58223041A (ja) 分光分析装置