JPS63292004A - 位置検出方法 - Google Patents

位置検出方法

Info

Publication number
JPS63292004A
JPS63292004A JP12757987A JP12757987A JPS63292004A JP S63292004 A JPS63292004 A JP S63292004A JP 12757987 A JP12757987 A JP 12757987A JP 12757987 A JP12757987 A JP 12757987A JP S63292004 A JPS63292004 A JP S63292004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical filter
filter
reflected
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12757987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Nakai
康秀 中井
Yoshiro Nishimoto
善郎 西元
Yasushi Yoneda
米田 康司
Akio Arai
明男 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP12757987A priority Critical patent/JPS63292004A/ja
Publication of JPS63292004A publication Critical patent/JPS63292004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 。
この発明は光学的に被計測物体の空間的な位置座標を計
測する位置検出方法に関する。
(従来の技術とその問題点) 光学的に被計測物体の空間的な位置座標を計測する位置
検出方法としては、電子的な走査によるテレビジョン用
撮像管や固体撮像素子(COD)などのイメージデバイ
スによるもの、ミラー、レティクルなどの機械的走査に
よるものなど、基本的には画像の走査技術に立脚した方
法がほとんどであった。このような走査方式による場合
、計測のサンプリンブレ、−トが走査速度により決定さ
れν1限される欠点がある。
ポジションセンサヘッドによる方法はこのような走査を
行なわずに、光点の位置を2次元的にあ′るいは1次元
的に検出する方法である。検出器としては半導体装置検
出器(以下、r P S D、 Jと言う。)を用いて
いる。このPSDはシリコンホトダイオードを応用し−
だ光検出素子で、走査の必要がないため応答速度が速く
、しかも非分割のため連続した位置検出が行なえ、高速
で移動する光点の動きも高精度で検出できる。
第7図はPSDの断面図である。同図に示すように高抵
抗な平板上シリコン1の表面にP型紙抗層2.1面にN
+層3、中間に空乏層4が構成されている。P型紙抗層
2は均一な抵抗層であり、その両端□に信号取り出し用
の一対の電極A、Bを設けている。また、シリコン1の
表面層はPN接合をも形成しており、光電効果により光
生成電流Ioを生成する。
以下、位置検出の原理を説明する。今、電極A。
8間の距離を21.P型紙抗層2の抵抗値を2R1とし
、両電極A、Bの中点を原点と設定し、原点より電iB
側にXの位置に光が入射した時の原点から地点Xまでの
抵抗値をRxとする。光の入射位置Xで発生した光生成
電流■。は、各々の電極A、Bまでの抵抗値に逆比例す
るように分割され、N極A、Bで取り出される電流1 
.1  はB 各々次式のように求められる。
P型紙抗層2は均一であり、長さと抵抗値が比例すると
すれば(1)式は、 −x IA=IO° 2L L+x 18=Io ・ 2L            ・・・(12)で表わさ
れる。ここで測定電流の比として、(I−I  )/(
1,+I8)を求めると(12)式より    ^ す IA+IB    L         ・・・(13
)となり、入射位置Xが光生成電流I。とは関係なく、
電極A、8を流れる電流I、IBを検出することで求ま
る。以上がPSDの原理である。
しかしながら、PSDによる方法でも応答速度が数十K
Hz程度であり、例えば磁気ディスク・サブストレート
などの被検査体の表面疵検査や表面形状検査の高速化に
は対応しきれないという問題点があった。また、PSD
、COD等の位置分解能はせいぜい数千弁の1であり、
例えばサブミクロンオーダの超微細量を検出する場合、
レンジの調整が必要となり、誤差も生じやすいという問
題点があった。
(発明の目的) この発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、応
答速度が極めて高速で、かつ高い分解能が得られる位置
検出方法を簡単な装置構成により実現することである。
(目的を達成するための手段) 上記目的を達成するため、この発明による位置検出方法
は、入射光に対し透過率が所定方向に単調に増加する光
学フィルタをその経路上に配置し、前記光学フィルタ通
過前、通過後における前記入射光の光強度を比較するこ
とで、前記入射光の位置座標を検出するようにしている
(実施例) A1発明の原理 通常、ビーム光りは第1図(a)で示すガウス分布形の
強度分布i (x)をもっている。このビーム光りが、
同図(b)に示すような長さl2幅W。
厚さtの外形寸法をもった光学フィルタ5の一端5aか
ら距離X1の位置に入射した時の状態を考えてみる。こ
こで光学フィルタ5は次(1)式に示すような透過率を
持っているとする。
T(x)=kx           ・・・(1)(
k:定数  X:光学フィルタの一端5aから矢印で示
した方向への距離) この時、光学フィルタ5を通過したビーム光り一方、ビ
ーム光りの入射位MX1は、第1図(a)より明らかな
ように分布の平均位置マとなるため、次(3)式により
決定する。
また、ビーム光りの光学フィルタ5通過前の光ビである
上記(1)〜(4)式により、ビーム光りの入射位置×
1は次(5)式で決定できる。
1■ つまり、光学フィルタ5通過前のビーム光りの光強度I
。と通過後のビーム光りの光強度■を求めることにより
、ビーム光りの入射位lx1を求めることができる。
B、実施例の構成と動作 第2図はこの発明の一実施例で用いられる位置検出装置
の概略構成図である。同図において光源6より所定の角
度で被検査体7の表面にビーム光りが照射される。ビー
ム光しは被検査体7の表面の凹凸によって反射光Rの方
向が変化する。この反射光Rの方向は、反射光Rの光学
フィルタ5への入射位置を検知することで求めることが
できる。
上述した反射光Rはビームスプリッタ8に入射し、この
ビームスプリッタ8で2分割され、一方の分割反射光R
1は光学フィルタ5を通過して受光素子9に入射し、他
方の分割反射光R2は受光素子10に入射する。それぞ
れの受光素子9,10で検出された光強度検出値81.
82は次段の演算回路11へ送られる。
ここで、光学フィルタ5は、透過率T(X)が(1)式
の特性のものを採用している。反射光Rの光強度を1・
とすると、分割反射光R,R2の光強度は各々(1/、
2 ) I 、となり双方レンジは同■ −であるから、受光素子9.10の光強度検出値81.
82の比は光学フィルタ5の通過後および通過前の光ビ
ーム強度1.Ioの比に等しくなる。
したがって(5)式に基づき、演算回路11で(1/k
)・(S1/S2)を演算することにより、入射位置×
1を求めることができる。
このような位置検出方法による位置検出の応答性は受光
素子9,10の応答速度に依存する。従ってnsレベル
の応答速度を有するフォトマル(光電子増倍管)を用い
ることにより、極めて高い応答速度を得ることが可能と
なる。またフォトマルのダイナミックレンジは104〜
105と高いため、検出分解能も同時に高めることがで
きる。
また、受光素子9,10としてホトダイオード等を用い
ることで安価で適度な応答速度1位置分解能を得ること
も考えられる。
C,イの・ 例の構 と動作 第3図は、この発明を二次元の位置検出に用いた場合の
構成説明図である。第2図で示した被検査体7表面での
反射光Rはビームスプリッタ12に入射し2分割される
。分割された一方の反射光R2は受光素子13に入射す
る。一方、分割されたもう一方の反射光R1は再びビー
ムスプリッタ14に入射し2分割される。結果として4
分割された反射光R1xは光学フィルタ5aを通過し、
受光素子15に入射する。一方、4分割された反射光R
1,は光学フィルタ5bを通過し受光素子16に入射す
る。これらの受光素子13.15.16の検出値S2.
Sl  、Sl、が次段の演算回路へ送られる。
ここで、光学フィルタ5aは所定平面上におけるX方向
の位置検出を行なうために、X方向に透過率が(1)式
を満足するように配置し、光学フィルタ5bはy方向の
位置検出を行なうために、y方向に透過率が(1)式を
満足するように配置する。
従って検出値81 .82によりX方向の入射位lxが
、検出値S1  、S2よりy方向の入射位■ @yを、演算回路にて求めることができる。ただし、検
出値S2と検出値S1  (31,)のレンジは異なっ
ている(ビームスプリッタでの分割回数が異なっている
)ことよりレンジを合せるため、■o=82/2.1=
81  (31,)として、(5)式に代入することで
次式に示す如く入射位置X。
yが各々求められる。
k  82            ・・・(6)k 
 S2            ・・・(7)第4図は
第2図の実施例で用いられる位置検出装置を簡素化した
装置の概略構成図である。これは第2図においてビーム
スプリッタ8.受光素子10を取り除いた構成となって
いる。この構成は光源6から照射されるビーム光りの光
強度が一定しており、被検査体7の表面における反射率
が一定という前提に基づき成立する。なぜなら、光源6
より照射されるビーム光りの光強度(予め設定しておけ
る)より反射光Rの光強度を求めることが可能であるか
らである。したがって上記した前提条件が成立していれ
ば、第2図で示した装置より簡単な構成で同様の効果を
奏する。
D、受光素子の受光感度調整 第5図、第6図は各々ビーム光の入射位置によって受光
感度が異なる受光素子を用いた場合の対策を示す説明図
である。第1の対策は第5図に示す如く光学フィルタ5
と受光素子17間に集光レンズ18を挿入し、受光素子
面17aの定点で受光する構成にする方法である。また
、第2の対策として第6図に示す如く光学フィルタ5と
受光素子19間に拡散板20を挿入し、受光素子面19
aで均一に受光できる構成する方法がある。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、透過率が所定
方向に単調に増加する光学フィルタの通過前、通過後の
入射光の光強度を比較することで、入射光の入射位置を
検出できるようにしたため、受光素子に高感度、高速応
答性のものを用いることにより、応答速度が極めて高速
で、かつ高分解能な位置検出が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はビーム光の光強度分布を示したグラフ、
第1図(b)は光学フィルタの構成説明図、第2図はこ
の発明の一実施例に用いられる位置検出装置の概略構成
図、第3図、第4図はこの発明の他の実施例に用いられ
る位置検出装置の概略構成図、第5図、第6図は入射位
置により受光感度が異なる受光素子の対策を示した説明
図、第7図はPSDの断面図である。 5.5a、5b・・・光学フィルタ、 9.10.13,15,16.17.19・・・受光素
子、 11・・・演算回路、 R1,R2,R、R・・・反射光 1x   1y

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射光に対し透過率が所定方向に単調に増加する
    光学フィルタをその経路上に配置し、前記光学フィルタ
    通過前、通過後における前記入射光の光強度を比較する
    ことで、前記入射光の位置座標を検出するようにしたこ
    とを特徴とする位置検出方法。
JP12757987A 1987-05-25 1987-05-25 位置検出方法 Pending JPS63292004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12757987A JPS63292004A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12757987A JPS63292004A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63292004A true JPS63292004A (ja) 1988-11-29

Family

ID=14963550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12757987A Pending JPS63292004A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63292004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003060458A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-24 Agilent Technologies, Inc. Determination of optical properties of a device under test in both directions in transmission and in reflection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836494B2 (ja) * 1975-06-13 1983-08-09 日本電気株式会社 シヤシンシヨツコクヨウホト マスクノセイゾウホウホウ
JPS6027811A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Mitsubishi Electric Corp 油入電気機器の油面遠隔測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836494B2 (ja) * 1975-06-13 1983-08-09 日本電気株式会社 シヤシンシヨツコクヨウホト マスクノセイゾウホウホウ
JPS6027811A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Mitsubishi Electric Corp 油入電気機器の油面遠隔測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003060458A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-24 Agilent Technologies, Inc. Determination of optical properties of a device under test in both directions in transmission and in reflection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640023B2 (ja) 光入力の位置・分散検出方法および装置
Petersson et al. Position sensitive light detectors with high linearity
JPS63292004A (ja) 位置検出方法
JPH1137934A (ja) 表面プラズモンセンサーおよび暗線位置検出装置
JP2873450B2 (ja) 光による欠点検査装置
JPS61112905A (ja) 光応用計測装置
JPH0226164B2 (ja)
JPH1038683A (ja) 光量検出装置
JPH05340866A (ja) 塵粒子検出器
US4077723A (en) Method of measuring thickness
JPH0690030B2 (ja) 距離検出装置
JPS6352004A (ja) 測定装置
JPH0537230Y2 (ja)
JPH02187604A (ja) 受光位置検出装置
JPH0371041B2 (ja)
JPH06241783A (ja) 三角測距式光電センサ
Martins et al. A linear array position sensitive detector based on amorphous silicon
JP3406951B2 (ja) 表面状態検査装置
JP2524708Y2 (ja) ポジションセンサ
JPS63206682A (ja) 光電スイツチ
JPH06249649A (ja) 三角測距式光電センサ
JPH02161302A (ja) 形状測定装置
JPH06105164B2 (ja) 半導体像位置検出素子における結像状態観測法
JPH06241785A (ja) 三角測距式光電センサ
JPS61184416A (ja) 光学変位計