JPS63289277A - 冷凍用圧縮機の試験装置 - Google Patents

冷凍用圧縮機の試験装置

Info

Publication number
JPS63289277A
JPS63289277A JP12111187A JP12111187A JPS63289277A JP S63289277 A JPS63289277 A JP S63289277A JP 12111187 A JP12111187 A JP 12111187A JP 12111187 A JP12111187 A JP 12111187A JP S63289277 A JPS63289277 A JP S63289277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerant
evaporator
refrigeration
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12111187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Ikeda
池田 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12111187A priority Critical patent/JPS63289277A/ja
Publication of JPS63289277A publication Critical patent/JPS63289277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、冷凍用圧縮機の冷凍能力評価を行なう冷凍
用圧縮機の試験装置に係り、特に圧縮機の性能評価を実
用運転条件で行なうことができる冷凍用圧縮機の試験装
置に関する。
(従来の技術) この種の冷凍用圧縮機の試験装置は、圧縮機の冷凍能力
を冷媒を用いて評価するもので、日本工業規格LJIS
)のB12O3に公表されている。
JISの88606で定める冷凍用圧縮機の試験方法に
は、蒸発器熱量計法や液冷媒流R針法、ガス冷媒流日計
法、水冷凝縮器法があり、実際の試験には異なる2種類
の試験方法あるいは異なる試験装置を用いて、被試験圧
縮機の冷凍能力をある同一の運転条件下でそれぞれ測定
し、評価している。このうち、蒸発器熱量計法には二次
冷媒熱量計法(第5図参照)、ブライン槽式熱堡針法、
熱交換器式蒸発4熱間針法および直接加熱式熱量51法
があり、これらは被試験圧縮機1、凝縮器2、膨張弁3
および蒸発器4からなる被試験用冷凍サイクル5を備え
、上記蒸発器4に外部から供給される熱量を測定して、
被試験圧縮v11の冷凍能力を試験し、評価している。
そして、この蒸発器熱量計法では、蒸発器4は熱量計(
カロリメータ)6の熱量計容器7内に収納され、蒸発器
出口の所定位置で冷媒を均一(均質)な過熱状態にする
ことが基本的要件の1つとされている。
蒸発器の出口側で冷媒を過熱状態にすることにより、被
試験圧縮機1に吸込まれる冷媒の状態を安定化させ、不
安定なサイクルを解消して、被試験圧縮機1の冷媒能力
を正確に評価できるようになっており、各種冷凍用圧縮
機間の性能比較に有効であった。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、圧縮機を組み込んだ実機の各種空気調和機に
おいては、蒸発器出口の冷媒は必ずしも均一な状態とな
っておらない。このため、被試験用冷凍サイクルによる
圧縮機カロリメータ評価と、この圧縮機を組み込んだ実
機の空気調和機との性能値の整合性にずれが生じ、実用
運転条件での圧縮機の性能評価を行なうことが困難であ
った。
両者における性能値の整合性のずれを解消するためには
、熱量計容器内に収容された蒸発器の配管長を充分に長
くしなければならない。これは、例えば二次冷媒熱量計
法を用いた試験装置においては、被試験用冷凍サイクル
5内を流れる冷媒(−次冷媒)と熱交換せしめられる二
次冷媒温度に所定の制限があり、この二次冷媒温度は圧
縮機1の吸込4度(約35℃)にセットされる。このた
め、−次冷媒を蒸発器4内で均一に加熱し、安定した過
熱状態にするのに熱交換長さを充分にとらなければなら
ず、この結果蒸発器4は膨大な大きさを必要とし、現実
的でない等の問題があった。
この発明は上述した事情を考慮してなされたもので、圧
縮機の性能評価を実用運転条件で行なうことができると
ともに、既存の熱量計を使用可能な冷凍用圧縮機の試験
装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明に係る冷凍用圧縮様の試験装置は、被試験圧縮
機、凝縮器、膨脹機構および蒸発器を順次接続して被試
験用冷凍サイクルをも1成し、上記蒸発器を熱量計の容
器内に収納した冷凍用圧縮機の試験装置において、前記
蒸発器から被試験圧縮機に至る戻り冷媒ラインに戻り冷
媒冷却装置を設けたことを特徴とするものである。
(作用) この冷凍用圧縮機の試験装置は、蒸発器から被試験圧縮
機に接続される戻り冷媒ラインに戻り冷媒冷却装置を設
け、蒸発器で均一状態に過熱された過熱冷媒を冷却して
冷媒の湿り度を増大させ、被試験圧縮機に吸込まれる冷
媒の状態量を、空気調和機等の実機に用いられる圧縮機
の吸込冷媒の状態量に相応させ、圧縮機の性能評価を実
用運転条件で相応させ、圧縮機の性能評価を実用運転条
件で行ない得るようにしたものである。
また、蒸発器からの過熱状態の冷媒を冷却して圧縮機に
案内することにより、冷媒流量の増大が図れ、圧縮機の
熱的保護を図ることができる。
(実施例) 以下、この発明に係る冷凍用圧縮機の試験装置の一実施
例について添付図面を参照して説明する。
第1図は、この発明の冷凍用圧縮機の試験装置を、二次
冷媒熱量計の冷凍サイクルに適用した例を示し、この試
験装置は、被試験圧縮fil OX凝縮器11、膨脹機
構としての膨張弁12、蒸発器13を順次接続して閉じ
た被試験用冷凍サイクル15が構成される。この被試験
用冷凍サイクル15の蒸発器13から?!!!試験圧縮
機10に至る戻り冷媒ライン15aに戻り冷媒冷却装置
16が@脱自在に設置ノられる。
一方、被試験用冷凍サイクル15の蒸発器13は二次冷
媒熱量計18の熱量計容器19内に収納される。熱量計
容器19は2相の二次冷媒20を封入した気密の圧力容
器であり、蒸発器13は熱量計容器19内上部に設置さ
れ、下部の二次冷媒液面下に加熱器21は浸して設置さ
れる。
また、被試験用冷凍サイクル15の被試験圧縮は10の
吐出側および吸込側、膨張弁12の入口側、蒸発器13
の出口側には一次冷媒の圧力や温度等の状態量を測定す
る測定器A、B、C,Dがそれぞれ設置され、二次冷媒
熱■計18の熱り計容器19には二次冷媒の状fフ間を
測定する測定器Eが設置される。
他方、戻り冷媒冷却装置16は第2図J3よび第3図に
示すように構成され、戻り冷媒を冷u1さぜる閉じた冷
却媒体循環ライン23が設けられる。
この冷却媒体循環ライン23には水また(よブライン等
の冷却媒体24を貯溜する冷却1f’!25と、この貯
溜された冷却媒体24を給送するポンプ26と、冷却媒
体循環量を調節する流m調w5器27と、上記冷却媒体
循環量を測定する流量測定器28と、冷却媒体を戻り冷
媒(−次冷媒)と熱交換さける冷却器29とを備えてお
り、この冷却器2つで蒸発器13か送られる均一過熱状
態の一次冷媒を冷却して冷媒の湿り瓜を増加させている
戻り冷媒冷却装置16の冷却槽25内には冷2J]媒体
24を冷却する冷却用熱交換器30が配設され、この冷
却用熱交換器30で冷却槽25内の冷!II媒体24を
冷却し、所定fA度に維持している。
上記冷却用熱交換器30は水冷式チラー31に接続され
、この水冷式チラー31の水熱交換器32から流量調節
器33を経て冷却用熱交換器30に送られる冷却1媒質
により冷却媒体24は冷却されるようになっており、冷
却媒体24を冷却した冷却媒質はポンプ34により水熱
交換器32に戻される。水熱交換器32には給水口35
および排水口36が接続されており、給水口35から供
給される冷JJ1水により冷却媒質が冷却され、この冷
却により温度1譬した水は、排水口36から外部に排水
される。
他方、上記給水口35から冷却槽25内に補給管38が
延びて間口している、補給管38にはフロート弁付水補
給弁39が設けられ、冷却媒体24が水であるとき、冷
却槽25内に水を補給するようになっている。冷却媒体
24がブラインである場合にも、同様のブライン補給管
が必要に応じて設けられる。
また、戻り冷媒冷却装置16には第2図に示すように、
操作盤40が備えられており、この操作盤40により、
冷却媒体循環ライン23のポンプ26の作動制御や流量
調節器27の開度調節、水冷式チラー31の作動制御等
を行ない、冷却槽25内に貯溜される冷却媒体24の貯
溜量や温度、冷却媒体24の循環量を調部制御している
なお、第2図において、符号42.43は被試験用冷凍
サイクル15の戻り冷媒ライン15aに着脱自在に接続
される戻り冷奴接続口を示ずもので、符号44は電源ケ
ーブル、符号45は被試験圧縮機10の吸込側の測定器
Aで測定された吸込冷媒の状態量信号g1を操作盤40
km案内づ−る信号線、符号46は戻り冷媒冷却装置1
6の本体駆動、ff+制御用の信号線である。
次に、冷凍用圧縮機の試験装置の作用を説明する。
この冷凍用圧縮機の試験装置は、二次冷媒熱量計法を採
用したもので、被試験用冷凍サイクル15に組み込まれ
る被試験圧縮iioの冷凍能力を、蒸発器13に外部か
ら供給される熱はを測定して試験し、評価するものであ
る。この二次冷媒熱量計法によって冷凍用圧縮機(被試
験圧縮機)10の能力評価を行なう際、熱量計容器壁を
貫通する蒸発器13の出口で、冷媒の状態は均一な過熱
状態にすることが基本的要件の1つにされており、この
要件に塁き、被試験圧縮機10に吸込まれる冷媒を均一
な安定した過熱状態にセットし、被試験圧縮機10のカ
ロリー計測が行なわれ、理論的な能力評価(圧縮機カロ
リメータ評価)がなされる。
しかし、上記圧縮機を組み込んだ空気調和機等の実機の
性能値は、圧縮機に吸込まれる冷媒の状Qlが均一の安
定した過熱状態ではないため、圧縮nカロリメータ評価
との間に性能値の整合性にギャップが生じる。
この点から、この冷凍用圧縮機の試験装置においては、
蒸発器13から被試験圧縮機10に至る戻り冷媒ライン
15aに戻り冷媒冷却装置16を設け、この戻り冷媒冷
却装置16の冷却器29により、蒸発器13から被試験
圧縮1110に戻る過熱状態の冷媒を冷却し、冷媒の湿
り度を向上させている。このとき、戻り冷媒冷却装置1
6の冷却器29での冷媒の冷却量は、操作盤4oの操作
により冷却媒体24の温度や流罪を調節づることにより
制御される。
この戻り冷媒冷却装置16は蒸発器13で92まで過熱
された冷媒を、冷却器29により除熱し、第4図のモリ
エル線図に示すようにglaまで冷却している。このg
laは上記圧縮機10を組み込んだ空気調和機等の実機
の圧縮機吸込冷媒の状態■g1となるように予め操作5
fif40によりセットされる。
しかして、戻り冷媒冷却装置16で状態量a、。
まで冷却された冷媒は、被試験圧縮1110で圧縮され
、状態ff1f1の状態で吐出され、被試験用冷凍サイ
クル15を循環して実線で示すカロリメータ計測サイク
ルFを描く。なお、破線は上記圧縮機を組み込んだ空気
調和機が描く空調機m測すイクル(実機の冷凍サイクル
)Gである。
第4図のモリエル線図では、戻り冷媒冷却装置16を設
けることにより、カロリメータ計測サイクルFに示され
るように被試験圧縮機1oの吸込側と吐出側との冷媒状
態flG、f1が実機の空気調和機の圧縮機の吸込側お
よび吐出側の冷媒状態量に実質的に等しくさせることが
でき、圧縮機の動力も等しくなる。このため、被試験圧
縮機10の冷凍能力等の性能評価を、圧縮機カロリメー
タ評1凸により、実用運転条件で行なうことができる。
すなわち、被試験用冷凍サイクルFの戻り冷媒ライン1
5aに戻り冷媒冷却装置16を設けることにより、冷凍
用圧縮機(被試験圧縮機)10の性能評価を、空気調和
様等の実機の実用運転条件に即して行なうことができる
。その際、戻り冷媒冷却装置16の冷却器29は戻り冷
媒の低温熱源を構成するが、この低温熱源は水冷式チラ
ー31により水、ブライン等の冷却媒体24を低温状態
で安定化させることができ、戻り冷媒の除熱量は、流量
調節器27や水またはブライン等の設定温度により任意
に調節できる。したがって、被試験圧縮機へ吸い込まれ
る吸込冷媒の状態mg1aをフィードバックさせて冷却
媒体温度やその流罪を調節することにより、目的とする
吸込冷媒の状amを自由に作り出すことができる。
なお、この発明の一実施例では冷凍用圧縮様の試験装置
を二次冷媒熱量計法に適用した例で説明したが、この発
明は二次冷媒熱量計法に限らず、ブライン式熱が針法や
熱交換式熱量計法、直接加熱式熱量計法等の蒸発器熱量
計法にも同様にして適用することができる。
その際、戻り冷媒冷却装置を熱m計の出口側に着脱自在
に付設した例を示したが、この戻り冷媒冷却装置は熱は
計の容器内に組み込むようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上に述べたよう、この発明に係る冷凍用圧縮機の試験
装置においては、蒸発器から被試験圧縮機に至る戻り冷
媒ラインに戻り冷媒冷却装置を設け、この戻り冷媒冷却
装置で蒸発器からの過熱状態の冷奴を冷却し、被試験圧
縮機に吸込まれる吸込冷媒の状態量を、上記圧縮感を組
み込んだ空気調和機等の実機の圧縮機吸込冷媒状態量と
なるようにしたから、冷凍用圧縮機の性能評価を実機で
の実用運転条件で安定的に行なうことができる。
また、冷凍用圧縮機に戻る冷媒は戻り冷媒冷却装置によ
り冷却されるため、冷媒流量を向上させることができ、
圧縮機の熱的保護を図ることができる。
この試験装置は被試験用冷凍サイクルに戻り冷媒冷却装
置を付加させればよく、既存の熱量:1(カロリメータ
)を使用できるので、冷凍用圧縮機の能力評価を安価に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る冷凍用圧縮機の試験装置の一実
施例を示す図、第2図は上記試験装置に用いられる戻り
冷媒冷却装置の外観図、第3図は上記戻り冷媒冷却装置
の構成を示すサイクル図、第4図(J被試験用冷凍サイ
クルと空気調和機等の実機の冷凍サイクルを比較して示
ずモリエル線図、第5図は従来の冷凍用圧縮機の試験装
置を示す図である。 10・・・被試験圧縮機、11・・・凝縮器、12・・
・膨服n構、13・・・蒸発器、15・・・被試験用冷
凍サイクル、15a・・・戻り冷媒ライン、16・・・
戻り冷媒冷却5A置、18・・・二次冷媒熱量計、19
・・・熱量計容器、20・・・二次冷媒、23・・・冷
却媒体循環ライン、24・・・冷却媒体、25・・・冷
却槽、26・・・ポンプ、27・・・流量調節器、29
・・・冷却器、31・・・水冷式チラー。 代理人弁理士  則 近 憲 佑 同        宇  治     弘第1図 第2図 第3図 fz         91a   ’JZエソタルl
:′(Aン 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被試験圧縮機、凝縮器、膨脹機構および蒸発器を順
    次接続して被試験用冷凍サイクルを構成し、上記蒸発器
    を熱量計の容器内に収納した冷凍用圧縮機の試験装置に
    おいて、前記蒸発器から被試験圧縮機に至る戻り冷媒ラ
    インに戻り冷媒冷却装置を設けたことを特徴とする冷凍
    用圧縮機の試験装置。 2、戻り冷媒冷却装置は戻り冷媒ラインに着脱自在に取
    付けられた特許請求の範囲第1項に記載の冷凍用圧縮機
    の試験装置。 3、戻り冷媒冷却装置は、水やブライン等の冷却媒体を
    貯溜した冷却槽と、上記冷却媒体を循環させるポンプと
    、循環冷却媒体量を調節する流量調整器と、戻り冷媒を
    冷却する冷却器を順次接続して構成される冷却媒体循環
    ラインを備えた特許請求の範囲第1項に記載の冷凍用圧
    縮機の試験装置。 4、冷却槽内に貯溜される冷却媒体を所定温度に維持す
    る水冷式チラーを設けた特許請求の範囲第3項に記載の
    冷凍用圧縮機の試験装置。 5、戻り冷媒冷却装置には操作盤が備えられ、この操作
    盤は、冷却媒体循環ラインを流れる冷却媒体の温度およ
    び流量を調節可能に設定でき、この調節設定により戻り
    冷媒の除熱量を制御可能とした特許請求の範囲第3項に
    記載の冷凍用圧縮機の試験装置。
JP12111187A 1987-05-20 1987-05-20 冷凍用圧縮機の試験装置 Pending JPS63289277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12111187A JPS63289277A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 冷凍用圧縮機の試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12111187A JPS63289277A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 冷凍用圧縮機の試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289277A true JPS63289277A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14803153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12111187A Pending JPS63289277A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 冷凍用圧縮機の試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289277A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332133C (zh) * 2005-03-13 2007-08-15 周巽 通过限时排气体积判定压缩机关键特性合格与否的方法
CN100419264C (zh) * 2005-03-13 2008-09-17 葛焕森 通过限定排气体积的耗用时间判定压缩机关键特性的方法
CN102269661A (zh) * 2011-07-01 2011-12-07 南京师范大学 一种风冷压缩冷凝机组性能试验系统
CN106151002A (zh) * 2015-04-07 2016-11-23 上海日立电器有限公司 一种多蒸发温度系统压缩机性能测试装置
KR101871910B1 (ko) * 2016-12-30 2018-06-27 강두화 자가 냉각형 극저온펌프 순환시험장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332133C (zh) * 2005-03-13 2007-08-15 周巽 通过限时排气体积判定压缩机关键特性合格与否的方法
CN100419264C (zh) * 2005-03-13 2008-09-17 葛焕森 通过限定排气体积的耗用时间判定压缩机关键特性的方法
CN102269661A (zh) * 2011-07-01 2011-12-07 南京师范大学 一种风冷压缩冷凝机组性能试验系统
CN106151002A (zh) * 2015-04-07 2016-11-23 上海日立电器有限公司 一种多蒸发温度系统压缩机性能测试装置
CN106151002B (zh) * 2015-04-07 2018-09-18 上海海立电器有限公司 一种多蒸发温度系统压缩机性能测试装置
KR101871910B1 (ko) * 2016-12-30 2018-06-27 강두화 자가 냉각형 극저온펌프 순환시험장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7752857B2 (en) Refrigerator and air conditioner
US7415836B2 (en) Cooling apparatus and a thermostat with the apparatus installed therein
KR101200897B1 (ko) 열펌프의 성능시험장치
US7370485B2 (en) Performance testing apparatus of refrigerating cycle
CN105143791B (zh) Hvac系统中的制冷剂管理
GB2131145A (en) Liquid cooling apparatus
US3903709A (en) Refrigerant charging apparatus
JPS63289277A (ja) 冷凍用圧縮機の試験装置
CN104374591A (zh) 一种电子膨胀阀的能力测量装置
CN2283516Y (zh) 精密低温双槽恒温浴
CN104374590A (zh) 一种四通换向阀的能力测量装置
KR102380341B1 (ko) 환경 시험 장치
CN112108200A (zh) 高低温试验装置
US3191397A (en) Refrigeration system including charge checking means
CN204302018U (zh) 一种电子膨胀阀的能力测量装置
CN204302017U (zh) 一种四通换向阀的能力测量装置
JPH0429752A (ja) 冷熱衝撃試験装置
KR20200050019A (ko) 직접 및 간접 냉각 항온 장치 및 이를 이용한 온도 제어 방법
SU1610077A1 (ru) Стенд дл теплотехнических испытаний теплообменников
US3163016A (en) Split refrigeration system including charge measuring means
US3086392A (en) Method of and apparatus for testing refrigerant systems
KR100397059B1 (ko) 압축기의 오일량 측정 장치 및 방법
JP3205409B2 (ja) 蓄熱空調システム
Greenfield Experimental study of non-adiabatic flow of refrigerant R-134a in a capillary tube
Lavannis Investigations of the EPA refrigerator analysis (ERA) software: compressor map and ambient temperature effects