JPS63280693A - カ−ド - Google Patents

カ−ド

Info

Publication number
JPS63280693A
JPS63280693A JP62114681A JP11468187A JPS63280693A JP S63280693 A JPS63280693 A JP S63280693A JP 62114681 A JP62114681 A JP 62114681A JP 11468187 A JP11468187 A JP 11468187A JP S63280693 A JPS63280693 A JP S63280693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
fingerprint
user
cards
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62114681A
Other languages
English (en)
Inventor
中尾 勝幸
一秀 西山
成人 大條
哲也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62114681A priority Critical patent/JPS63280693A/ja
Publication of JPS63280693A publication Critical patent/JPS63280693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野〕 本発明は、セキーリティチェック機能を有するカードに
関する。
〔従来の技術〕
近年、カード化情報社会と言われる程、カードが社会に
浸透し、磁気カード、ICカードなどあらゆる所でカー
ドが使われている。今後もこのカード化は進み、あらゆ
る情報がカードに収められるものと予想される。このよ
うな現況の中で、セキュリティチェックが重要な問題と
なっている。
従来の装置は、セキーリティチェックを暗証番号のみで
行うものが多く、これは暗証番号さえわかれば、他人の
カードでも簡単に使用することかできろという欠点をも
つ。このため、他人のカードを不正使用した犯罪が多発
している。ICカードが普及し、カードにあらゆる情報
ケ収めるようになると、本人以外がカードを使用するこ
とは、いろいろな問題を生じて(るであろうと予想する
よって、本人以外の使用を防止する手段が必要となって
(る。
そこで、各自個有である指紋をセキュリティチェックに
使8うとする手段が考えられろ。
従来の指紋をセキュリティチェックに使ったカードは、
特開昭58−129584号公報に記載のように、カー
ドに本人の指紋フィルムを固定し、指紋フィルム面を透
明材質で保護したものだった。
識別方法としては、カードを挿入し操作する機械(例え
ばキャッシュディスペンサ、以下CDと称す)の指紋読
み取り装置に押しあてた使用者の指紋をカードの指紋フ
ィルムの指紋でもって識別丁るものたった〇 (発明が解決しようとする問題点〕 しかし、カード會使用する場合には、カードをCDに装
着するとともに、指紋読み取り装置に。
わざわざ指會押しあてねばならないために、手間が二重
になり、面倒であって、使い勝手の点で問題があった。
本発明の目的は、かかる従来技術の問題点を解消し、指
紋照合のため#Ic要する手間を省(ことができるよう
にしたカードを提供することにある。
し問題点?解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明は、カード本体に指
紋読み取り手段を設けたものである。
〔作用〕
使用者は、カード1kcDに挿入する際に、指紋読み取
り装置上に指をあてて刀−ドを持つ。このとき付着した
使用者の指紋を指紋読み取り手段で読み取り、この指紋
ケ本人の登録された指紋情報と照合する。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明によるカードの一実施例を示す平面内で
あって、1はカード本体、2は磁気ストライプ、5は指
紋読み取り装置、4はIC接点である。ヱた、第2図は
第1図の分断線A−Aに沿う断面図であって、5はセン
サ、6は保護カバー。
7はICメモリ、8は信号線であり、第1図に対応する
部分には同一符号ケつげている。
第1図によび第2図において、カード本体1内には、デ
ータを記憶するICメモリ7とたとえば固体イメージセ
ンサからなるセンサ5が埋め込まれている。カード本体
1には、また、外部に露出したIC接点4が設けられ、
これとICメモリ7゜センサ5とが信号線8によって接
続されている。
センサ5の光入射側は透明材質の保護カバー6で覆われ
てkす、保護カバー6の光面がカード本体1の表面と同
一平面内にある。これらセンサ5と保護カバー6とが指
紋読み敗り装置5’e’!74成している。このIC’
メモリ7に、カード所有者の指紋が登録指紋として記憶
されている。
なS、磁気ストライプ2には、所有者氏名、暗唱番号な
どのデータが記憶される。
かかるカード1j(CDに装着する場合には、第5図に
示すように、親指の腹の部分が指紋読み取り装置3の保
護カバー6に当るようにしてカードを持つ。
第4因はCDの一具体例の構成をカードが装着された状
態で示したものであり、9はカード挿入口、 10は照
合装置、11はカード読み取り装置。
12は照合識別装置、16は指紋拭き取り装置である。
カード本体1を第3図で示したように持ち、挿入口9よ
りカード1 icDへ挿入する。このとき、指紋読み取
り装置5を照明装置10で照らし、その保護カバー6に
付着した使用者の指紋をセンサ5で読み敗る。センサ5
で読み取られた使用者の指紋情報は一時メモリ7に取り
込まれ、この使用者の指紋情報とあらかじめICメモリ
7に収ぬられていた本人の登録指紋情報とが、同時にI
C接点4からカード読み込み装置11に読み込1れろ。
カード読み込み装置11で絖み込んだ使用者の指紋情報
とカード所有者本人の登録指紋情報とは、照合識別装置
12に送られ、これらの指紋情報が同一人物のものであ
るか否かが判断されて、使用者がカード所有者本人であ
るか否かが識別される。、識別が終わり、各々の結果に
応じた処理(例えば、お金を払い出す2g告を発す石な
ど)が済むと、指紋拭き取り装置15で保損カバー6上
の指紋が除かれながら、カード本体1がカード挿入口9
から排出されて使用者へ戻る。この指紋拭き取り装置1
5は、次にカードを使用する際に、前回つけられた指紋
が指紋読み取り装置6の保護カバー6に残っていないよ
うにするために設けられている。
以上のように、カードfcDへ挿入するといった今まで
と何ら変らない動作の中で、セキュリティチェックを行
なうことができ、しかも、カード自体にセキュリティを
持たせることができろ。
な8、上記実施例にKいて、使用者の指紋はカード自体
残丁ことを特徴としたものであり、カードの待ち主であ
る本人の指紋情報は、どこに登録してあってもよく、カ
ードの中のメモリ7ばかりでなく、従来例のようなフィ
ルムに収められてもよいし、CD内に登録してあっても
よい。指紋読み取り装置5は、カード本体1のいずれの
位置に設けてもよく、使用者がカードを持つ際に指が当
たるであろうと予想される適当な位置に固定丁れはよい
ILこの実施例では、使用者がカード所有者本人である
か否かの識別をカード外の照合識別装置で行っているが
、これは、カード内に新たにマイクロプロセッサに設け
、これによって行ってもよい。
さらに、カードはICカードでも磁気カードでもよく、
本発明は丁べてのガードに応用で鎗るものである。
さらにまた、カードFFr有者本人の指紋情報としてv
I数の指紋ffr報を登録してSくことにより、家族な
ど複数の特定人だけで1つのカード?使用できるように
することも司舵である。
し発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、カード’jic
DK挿入するといった今までと何ら変らない製作で、セ
キュリティチェックができ、なS且つ。
暗証番号を入力jる手間を省くことも可能となる。
ヱた。指紋を識別するために5本人以外の使用?確実に
防止できろ。さらに、使用者の指紋を残すことより、本
人以外がカードを不正使用しようとした場合でも、不正
使用者の指紋が残り、不正使用者の取締りが強化されろ
ため、不正使用が減少するという効果もある。
さらに、1つのカードに複数人の指紋情報を登録するこ
とにより、家族のカードや、恋人同士。
友達同士のカードができ、複数の特定人たけて使用でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1囚は本発明によるカードの一実施例を示す千面幽、
第2図は第1図の分断線A−Aに沿う断面凶、第3因は
この実施例をつかんだ状態を示す図、第4図はこの実施
例に用いられるカード操作機にSげる指紋読み取り照合
機構の一具体例を示す構成図である。 1・・・カード本体、   6・・・指紋読み取り装置
。 4・・、IC接点、    5・・・センサ。 6・・・保護カバー、   7・・・ICメモリ。 8・・・信号線。 ど 塙 1 に 躬 3圓 瞬 造

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カード本体にカード使用者の指紋を読み取る手段を
    設けたことを特徴とするカード。 2、特許請求の範囲第1項において、該手段は固体イメ
    ージセンサであることを特徴とするカード。
JP62114681A 1987-05-13 1987-05-13 カ−ド Pending JPS63280693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114681A JPS63280693A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114681A JPS63280693A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280693A true JPS63280693A (ja) 1988-11-17

Family

ID=14643974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114681A Pending JPS63280693A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 カ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63280693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065455A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Seiko Epson Corp Icカード
US7221961B1 (en) 1999-06-14 2007-05-22 Ntt Docomo, Inc. Wireless telecommunications unit attachable to and detachable from an external unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221961B1 (en) 1999-06-14 2007-05-22 Ntt Docomo, Inc. Wireless telecommunications unit attachable to and detachable from an external unit
JP2006065455A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Seiko Epson Corp Icカード
US8037315B2 (en) 2004-08-25 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Integrated circuit card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0441774B1 (en) Personal identification system and method
US5473144A (en) Credit card with digitized finger print and reading apparatus
US6012636A (en) Multiple card data system having first and second memory elements including magnetic strip and fingerprints scanning means
US8256686B2 (en) Financial and similar identification cards read by magnetic swipe card readers and methods relating thereto
US6208264B1 (en) Personal verification in a commercial transaction system
CN1107395C (zh) 确认具有未授权用户物理特征记录的信用卡的使用的系统
US20090322477A1 (en) Self-Activated Secure Identification Document
US20070022303A1 (en) Method of modification of authorization details for a biometrics authentication device, biometrics authentication method, and biometrics authentication device
EP0960395B1 (en) Identity card, information carrier and housing designed for its application
WO2016073202A1 (en) Smartcard
WO1987007058A1 (en) Method and apparatus for verifying identity
KR20040040827A (ko) 비밀번호 입력키가 구비된 카드 및 그것의 활성화 방법
US20080217398A1 (en) Anti-theft credit card system with a credit card having magnetic stripe containing digitized finger print information of authorized owner and a printing section of user's finger print thereon
RU2195020C2 (ru) Способ и устройство идентификации пользователя
JPS63280693A (ja) カ−ド
JPS5929906B2 (ja) キヤツシユカ−ド等の磁気カ−ド不正使用防止方法
WO1999034323A1 (en) Card with increased gripability
KR19980019099U (ko) 지문을 수록한 신용카드
JPS59140580A (ja) キ−カ−ドおよびキ−カ−ドを用いた使用者適格識別方法
KR19990026382A (ko) 지문인식 신용카드조회기
JPH05266475A (ja) 指紋認証機能付き光カード及びその光カード読み書き装置
JPS60142773A (ja) キヤツシユカ−ド利用者チエツク方法
KR200223760Y1 (ko) 지문 인식 장치를 갖는 신용 카드등
KR200216635Y1 (ko) 전자 카드 지갑
WO1999060500A1 (fr) Procede et appareil d'identification du proprietaire et support d'enregistrement associe