JPS63273928A - 手書き画像制御装置 - Google Patents

手書き画像制御装置

Info

Publication number
JPS63273928A
JPS63273928A JP62109186A JP10918687A JPS63273928A JP S63273928 A JPS63273928 A JP S63273928A JP 62109186 A JP62109186 A JP 62109186A JP 10918687 A JP10918687 A JP 10918687A JP S63273928 A JPS63273928 A JP S63273928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characters
pen
signal
person
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62109186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Yonezawa
米沢 義道
Kazunori Ito
伊東 一典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62109186A priority Critical patent/JPS63273928A/ja
Publication of JPS63273928A publication Critical patent/JPS63273928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 通常の視覚を有する人は文字あるいは画像を手で描く場
合に、視覚によるフィードバックを無意識に利用してい
る。そしてこれを利用しない場合には、描こうとする文
字や画像の形状および位置精度がかなり劣ることは福笑
いゲームの例からも良く知られている。
盲人が文字や画像を手で描く場合も全く同様である。こ
のため、たとえ盲人が文字を知っていても正しい形と正
常な配列で文字列を形成することほかなり難しいことが
容易に予想される。そこでなんらかの方法で現在の描点
、即ち“筆の先の位置”を描いている本人に認識させる
ことができればこの問題はかなり解消するはずである。
人間は音源の位置をがなり正確に認識できる能力をもっ
ており、これは耳に入る音自身が位置情報を持つからと
言われている。そしてこの情報は人工的に合成すること
ができて、たとえば水平方向の位置情報は左右の耳に入
る音の間の時間差やレベル差で作ることができ、また上
下方向の位置情報は耳に入る音の周波数成分やエコーの
付加で作ることができる。そして左右と上下の情報を組
み合わせると二次元のスクリーンが形成出来て。
画情報の制御によってこのスクリーン上の任意の位置に
音源を設定できる。
そこで実平面上の描点の位置をなんらかの方法で検出し
て、この情報により聴覚空間の対応する位置に音で表示
すると、描点の位置は常に聴覚により音源位置として認
識されるので筆の位N@御にフィードバックかがかり目
的とする文字や画像を正確な位置に、精度の高い形状、
で描くことができる。 第1図は本発明の装置を使用し
た場合の概念図を示す、ペン、1 を持つ人、2が、そ
のペン先の位置を検出できる装置、3上に置いた一枚の
紙、4のLに文字を書いて入る状態を示している。装置
、3の出力電気信号、5は変換装置、6に入りここで二
次元位置情報を持つ可耽域ステレオ電気信号、7に変換
される。この信号によるステレオヘッドホン、8の出力
する音響信号。
9はペン先の位置に対応した音源位置を持つ音であり、
ペンを持つ人、2はこの音を聴いて紙、4上のペン先の
位置を認識しながら文字を書いて行くことができる。こ
の場合、装置、3の部分はデジタイザと呼ばれる位置検
出装置などの使用によりその目的の通行が可能である。
この方法は文字を知っている盲人が文字を書く時の本装
置の使用例であるが1文字を知らない盲人には、mの装
置から正しい文字情報を入力して同様に前位置情報に変
換してヘッドホンで聴かせることにより文字の形状並び
に筆順を教えることができる。こうして聴覚で音の位置
の連なりとして覚えた文字は前述の方法で実平面、 l
!IIち紙面−Lに書くことができる。また、はぼ正し
い文字が手書きで書けるようになれば、この入力装置か
らの信号を用いて文字認識機能を有するワードプロセッ
サーを働かせて浄書することも可能であるし。
認識した文字を音声として出力し確認することも容易に
できる。
よって1本装置は盲人が普通の文字を学習し。
手書き文字を基に文面を構成する場合に大きな助けとな
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念図である。1はペン、2は人、3
.はベン先位置検出装置、4は紙、5は位置信号、6は
表示信号発生装置、7は可眩周波数ステレオ電気信号、
8はヘッドホン、9はステレオ音響信号を示す。 特許

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実平面上に描く文字および画像の描点を、聴覚で認識で
    きる空間の対応する位置に音により表示することを特徴
    とする手書き文字および画像の位置および形状制御装置
JP62109186A 1987-05-02 1987-05-02 手書き画像制御装置 Pending JPS63273928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109186A JPS63273928A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 手書き画像制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109186A JPS63273928A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 手書き画像制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273928A true JPS63273928A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14503818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109186A Pending JPS63273928A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 手書き画像制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273928A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585944A3 (en) * 1992-09-04 1994-12-07 Canon Kk Information processing method and device.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585944A3 (en) * 1992-09-04 1994-12-07 Canon Kk Information processing method and device.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641343A (en) Real time speech formant analyzer and display
WO2018194710A1 (en) Wearable auditory feedback device
US20120124470A1 (en) Audio display system
JP2011516924A (ja) マルチモードの学習システム
Brock Interactive maps for visually impaired people: design, usability and spatial cognition
JP7048784B2 (ja) 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム
Graf Verbally annotated tactile maps–challenges and approaches
KR20190057934A (ko) 한글 학습 장치 및 한글 학습 방법
JPS63273928A (ja) 手書き画像制御装置
Brabyn Developments in electronic aids for the blind and visually impaired
JP7130290B2 (ja) 情報抽出装置
Maidenbaum et al. Non-visual virtual interaction: Can Sensory Substitution generically increase the accessibility of Graphical virtual reality to the blind?
KR20130113218A (ko) 전자노트 기능을 갖는 시스템 및 그 운용방법
Mone Feeling sounds, hearing sights
KR101967233B1 (ko) 확성장치를 구비한 칠판
Gkanidi et al. Tactile maps and new technologies for blind and people with visual impairments
KR20190028002A (ko) 음성 송출펜
WO2023234323A1 (ja) 空間に文字を書くように器具を動かすことで、動きの軌跡を取得し、文字認識の後文字入力する方法
Fakhri et al. Haptics for sensory substitution
JP3956115B2 (ja) 発話型語学学習装置
Itoh et al. Support system for handwriting characters and drawing figures for the blind using feedback of sound imaging signals
RU2679866C1 (ru) Визуально-звуковая система для слепых и слабовидящих людей
Palani Principles and guidelines for advancement of touchscreen-based non-visual access to 2D spatial information
KR20180033738A (ko) 디스플레이 장치에 설치되는 착탈식 터치 패널 장치
CN204596197U (zh) 英语扫描阅读器