JPS63267042A - 同期2相psk検波方式 - Google Patents

同期2相psk検波方式

Info

Publication number
JPS63267042A
JPS63267042A JP10133487A JP10133487A JPS63267042A JP S63267042 A JPS63267042 A JP S63267042A JP 10133487 A JP10133487 A JP 10133487A JP 10133487 A JP10133487 A JP 10133487A JP S63267042 A JPS63267042 A JP S63267042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
level
received wave
pass filter
difference component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10133487A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nakano
晴夫 中野
Takashi Saeki
隆 佐伯
Takayuki Arai
隆之 新居
Toshiro Mishina
三品 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10133487A priority Critical patent/JPS63267042A/ja
Publication of JPS63267042A publication Critical patent/JPS63267042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、2相PSK変調された受信波と基準位相搬送
波とを混合して、その位相差を検出することにより復調
を行う同期2相PSK検波方式に関するものである。
(背景技術) 従来、搬送波に0又はπの位相変調をかけることにより
、0又は1のデータを伝送するようにした2相PSK(
Phase 5hift Keying)変調方式が知
られている。また、この2相PSK変調された受信波を
復調するために1、基準位相搬送波と受信波とを混合し
て、その位相差成分を検出する同期2相PSK検波方式
が用いられている。しかしながら、同期2相PSK検波
方式においては、基準位相搬送波の位相が安定していな
いと、位相差成分を正しく抽出することができず、正し
い検波が行えない場合があった。
また、このような同期2相PSK検波方式を、例えば、
質問局と応答局とを組み合わせたデータ伝送システムに
応用した場合には、質問局と応答局との相互の距離変化
により、位相差成分が変化するという問題がある。つま
り、質問局は応答局に向けて基準位相搬送波を送信する
が、この信号を応答局が受信したときには、質問局と応
答局との距離に応じた位相差が生じている。そして、応
答局では、受信した搬送波に0またはπの位相変調をか
けて質問局に向けて返信するが、この信号を質問局□が
受信したときにも、質問局と応答局との距離に応じた位
相差が生じている。質問局では、この受信波を、送信し
た基準位相搬送波と混合して、位相差成分を抽出するこ
とになるが、抽出される位相差成分には、応答局におい
て位相変調された0又はπの位相差成分のほかに、質問
局と応答局との距離に応じた位相差成分が含まれること
になる。したがって、質問局の移動又は応答局の移動に
より、相互の距離が変化した場合には、送信波と受信波
との位相差が変化するので、正しい検波が行えない場合
がある。
(発明の目的) 本発明は上述のような点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、基準位相搬送波、或いは、受
信波に位相のずれが生じても正しく検波できるような同
期2相PSK検波方式を提供するにある。
(発明の開示) 本発明に係る同期2相PSK検波方式にあっては、上記
の目的を達成するために、第1図に示すように、基準位
相搬送波とPSK変調された受信波との位相差を検出す
る同期2相PSK検波方式において、基準位相搬送波と
受信波とを混合するミキサー1と、前記ミキサー1の出
力から位相差成分を抽出する低域通過フィルタ2と、前
記低域通過フィルタ2の出力信号レベルを所定の基準レ
ベルと比較する比較器3と、前記比較器3にて前記低域
通過フィルタ2の出力信号レベルの低下を検出したとき
に、基準位相搬送波に前記低域通過−フィルタ2の出力
信号レベルが上昇するように位相遅延をかける移相器4
とを有して成ることを特徴とするものである。
本発明にあっては、このように、ミキサー1と低域通過
フィルタ2とにより抽出した基準位相搬送波と受信波と
の位相差成分のレベルを、比較器3にて所定の基準レベ
ルと比較し、位相差成分のレベルの低下を検出したとき
には、そのレベルが上昇するように移相器4にて基準位
相搬送波に位相遅延をかけるようにしたものであるから
、基準位相搬送波又は受信波の位相にずれが生じても、
その位相差成分のレベルが極端に低下することはなく、
したがって、受信波を正しく検波することができるもの
である。   − 第1図は本発明の概略構成を示すブロック図である。基
準位相搬送波A (t)の角周波数をω、振幅をAとし
、位相をφとすると、基準位相搬送波は次式で表される
A (t) = A cos(ωL+φ)一方、受信波
B (t)の角周波数をω、振幅をBとし、位相をmy
(t)+ψとすると、受信波は次式%式% となる、ここで、論は変調指数、r(t)は変調信号で
ある。2相PSK変調であるので、mv(t)はOかπ
のどちらかである。
ミキサー1は、基準位相搬送波A(t)と受信波B (
t)とを混合して、混合出力 O を生じるが、この中には、多数の高周波成分と共に、基
準位相搬送波A (t)と受信波B (t)との位相差
に応じた低周波成分として、 D (t)= D−cos(av(t)+ψ−φ)とい
う信号が含まれている。低域通過フィルタ2は、ミキサ
ー1の混合出力のうち、高周波成分をカットして、この
信号D (t)を取り出すものである。信号D (t)
は、mv(t)が0であるかπであるかによって、正ま
たは負となり、2相PSK変調波の検波信号となる。こ
こで、位相(φ−ψ)がmπ(m=o、±1.±2.・
・・)である場合には、低域通過フィルタ2の出力信号
D (t)は、論v(t)が0であるかπであるかによ
って、+Dまたは一〇となり、検波出力は最大となる。
したがって、位相(φ−ψ)がmπとなるように検波回
路を設計することが望まれるが、上述のように、基準位
相搬送波の位相φが変動したり、受信波の位相ψが変動
し′たりして、位相(φ−ψ)は必ずしもmπになると
は限らない、そして、位相(φ−ψ)が、(mπ+π/
2)である場合には、低域通過フィルタ2の出力信号D
 (t)は常に零となり、検波が不可能となる。
そこで、本発明では、低域通過フィルタ2の出力信号D
 (t)を零、或いは、出力の最大値IDIと比較し、
検波不可能なレベルにまで低下したら、出力信号D (
t)が検波可能なレベル以上となるように、移相器4に
よって基準位相搬送波に位相遅延をかけるものである。
このようにすれば、低域通過フィルタ2の出力信号D 
(t)が零になることはな(、my(t)が0であるか
πであるかに応じて、正または負になるので、検波が不
可能となるような事態は避けることができる。
なお、この検波方式では、信号my(t)が0.πであ
るときに、検波信号がそれぞれ正、負となるのか、負、
正となるのかは判らないが、変調信号の1.0と検波信
号の1,0とを対応させる必要がある場合に線、第2図
に示すように、PSK変調器5の前段に他の変調器6を
配置し、PSK復調器7の後段に他の復調器8を配置す
れば良い、ここで、他の変調器6及び復調器8としては
、例えば、FSK変調器とFSK復調器の組み合わせを
用いれば良い、また、変調器6として符号化器、復調器
8として復号器を用いて、例えば、5単位の符号(1か
Oか)の中の2個を必ず1とし、残りをOとする5中の
2符号のような特殊な符号を用いてデータ伝送を行うこ
とも可能である。さらにまた、16進数の$0(0,0
,0,0)又は$F(1,1,1゜1)を符号1に対応
させ、16進数の$A(1,0゜1.0)又は$5(0
,1,0,1)を符号0に対応させれば、PSK変調信
号の1,0とPSK検波信号の1.0とが反転していて
も、正しく信号伝送を行うことが可能である。
(発明の効果) 本発明は上述のように、ミキサー及び低域通過フィルタ
にて基準位相搬送波と受信波との位相差成分を抽出し、
この位相差成分のレベルが低下したときには、そのレベ
ルが上昇するように基準位相搬送波に位相遅延をかける
ようにしたから、基準位相搬送波又は受信波の位相にず
れが生じても、受信波を正しく検波することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略構成を示すブロック図、第2図は
同上の使用状態を示すブロック図である。 1はミキサー、2は低域通過フィルタ、3は比較器、4
は移相器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準位相搬送波とPSK変調された受信波との位
    相差を検出する同期2相PSK検波方式において、基準
    位相搬送波と受信波とを混合するミキサーと、前記ミキ
    サーの出力から位相差成分を抽出する低域通過フィルタ
    と、前記低域通過フィルタの出力信号レベルを所定の基
    準レベルと比較する比較器と、前記比較器にて前記低域
    通過フィルタの出力信号レベルの低下を検出したときに
    、基準位相搬送波に前記低域通過フィルタの出力信号レ
    ベルが上昇するように位相遅延をかける移相器とを有し
    て成ることを特徴とする同期2相PSK検波方式。
JP10133487A 1987-04-24 1987-04-24 同期2相psk検波方式 Pending JPS63267042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133487A JPS63267042A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 同期2相psk検波方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133487A JPS63267042A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 同期2相psk検波方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267042A true JPS63267042A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14297936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10133487A Pending JPS63267042A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 同期2相psk検波方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7786923B2 (en) 2003-08-20 2010-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Interrogator of communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7786923B2 (en) 2003-08-20 2010-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Interrogator of communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333266B1 (en) A direct conversion receiver
US4254503A (en) Radio receiver for tone modulated signals
EP0417528B1 (en) Wide-band baseband 90 phase shifting circuit and FSK radio receiver having the same
CA2021361A1 (en) Quadrature demodulation of a data sequence following a particular signal sequence with a local reference carrier signal having a frequency different from a received carrier signal
EP0709993B1 (en) Phase demodulation method by measuring the time between zero-crossings
US5309113A (en) FSK data demodulator
US4042884A (en) Phase demodulator with offset frequency reference oscillator
EP0099112A2 (en) Space diversity system
IE792125L (en) Clock rate recovery circuit
JPH0693704B2 (ja) ベースバンド信号通信装置
US7265610B2 (en) Error detection in a signal in amplitude modulation
US5081650A (en) Data receiver
EP0072848B1 (en) Biphase detector
JPS63267042A (ja) 同期2相psk検波方式
US6232761B1 (en) Frequency estimating system
EP0153986A1 (en) A signum signal generator
US3092833A (en) Carrier phase modulated dual purpose communication system
US4584533A (en) Non-coherent BPSK demodulator
US4455680A (en) Method and apparatus for receiving and tracking phase modulated signals
JP3178277B2 (ja) 直接変換受信機
EP0516484B1 (en) MSK-modulator
GB1522921A (en) Method of transmitting information for transmission paths distorted in a linear manner and having frequency shifts
JPH0683087B2 (ja) 雑音除去装置
WO1992014307A1 (en) Method of achieving a closed synchronization loop for two-way communication between a transponder and an interrogator, where different frequencies can be used for the communication between the interrogator and the transponder
JPS61208345A (ja) 同期監視装置