JPS6326526B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326526B2
JPS6326526B2 JP56029517A JP2951781A JPS6326526B2 JP S6326526 B2 JPS6326526 B2 JP S6326526B2 JP 56029517 A JP56029517 A JP 56029517A JP 2951781 A JP2951781 A JP 2951781A JP S6326526 B2 JPS6326526 B2 JP S6326526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
wires
parallel
series
electric appliance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56029517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143811A (en
Inventor
Masayoshi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2951781A priority Critical patent/JPS57143811A/ja
Publication of JPS57143811A publication Critical patent/JPS57143811A/ja
Publication of JPS6326526B2 publication Critical patent/JPS6326526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2871Pancake coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は6KV級変圧器のように比較的低電
圧な誘導電器の直並列接続される巻線の改良され
た構成に関する。
従来、直並列接続される誘導電器の巻線は第1
図ないし第3図に示すようにu1,x1およびu2,x2
を端子とする同様に巻回された2ブロツクの巻線
より構成され、第1図に示すようにu2とx1を接続
することにより直列に、またu1とu2、x1とx2を接
続することにより並列接続される。この場合巻線
が第2図に示すように円板巻線よりなり、かつ内
側に配されたとき巻終り端と端子x1,x2とを結ぶ
リード線21は第4図にも示すように巻線22と
鉄心23との間を通さざるを得ない。従来はこの
リード線21を導出するスペースをとるため鉄心
23の断面を一部減らし、この減らした面積を補
償するため鉄心径を大きくしなければならぬ場合
が多かつた。このため巻線はもちろん電器全体が
大きく重量も増し高価となつた。また巻線22を
鉄心23より支持する間隔片24をリード線21
のために均一に配することができず、その支持に
弱点を残す等の欠点があつた。また巻線が第3図
のように2ブロツク31,32のつる巻状に巻か
れた、例えば円筒巻線の場合第5図に示すように
端面を揃える補償片51が必要なため両ブロツク
31,32間の間隔33が第6図に示すように大
きくなる。このため巻線の高さが高くなり電器全
体が重く高価となる。また2ブロツク巻線31,
32間の間隔33が大きいため電器短絡時の電磁
機械力が大きくなる等の欠点があつた。
この発明は誘導電器の直並列切換巻線の従来の
前記欠点を除き小形かつ電磁機械力の小さい直並
列切換巻線を提供することを目的とする。この目
的はこの発明によれば次のように構成することに
より達成された。すなわち、それぞれが1本ない
し複数本の並列接続される素線からなる2組の導
体を常に軸方向には2本の素線が並び半径方向に
は1本又は複数本の素線が並ぶように各巻回を形
成しつつ各鉄心脚につき1個の一体化巻線に巻き
上げ構成し、前記2組の導体の巻き始め端と巻き
終り端を接続端として該巻線の軸方向端面に導出
し、該接続端の相互接続により前記2組の導体を
互いに直列あるいは並列に切換え接続しうるよう
にする。
第7図はこの発明の実施例を示す断面図でそれ
ぞれa,bおよびc,dの2本の並列される素線
71からなる2組の導体72,73を常に軸方向
には2本の素線71が並び半径方向には2本の素
線が並ぶように各巻回を構成しつつ2層のつる巻
状巻線として構成したものである。そして軸方向
の各素線間には絶縁スペーサ74が介挿され、ま
た各巻回を構成するa,b,c,dの4本の素線
の配列が1回ないし複数回ごとに90゜ずつ順次回
転されて素線の転位が行なわれている。その際図
示のように各層毎に転位の回転方向を逆にして
も、あるいは同一方向にしてもよい。前記絶縁ス
ペーサ74は巻線乾燥時の単体前締処理時および
短絡時の軸方向機械力に対する素線間の保護のた
めである。またこの絶縁スペーサ74の軸方向の
いくつかは巻線に当接して軸方向に設けられる図
示しないダクトピースの支え用にすることが望ま
れる。云うまでもなく前記転位は並列巻線が一様
なインピーダンスをもつ様にするためである。
第8図は他の転位の方法で各導体が半径方向に
並べられる3本の素線e,f,gおよびh,i,
jよりなる場合でその配列順序が1回ないし複数
回の巻回ごとに最外側のものが最内側に来て循環
的に順次送られて転位されるもので、3本に限ら
ず他の複数本の場合も同様である。勿論第7図の
方法に準じ上下導体間で廻転して転位してもよい
がこの方法が転位の際の工数が少なくその効果に
大差がなく行なうことができる。
以上はつる巻状巻線について述べたが、この巻
線には軸方向巻回間にはほとんど冷却用ダクトを
設けず半径方向にのみ冷却ダクトを設けて巻回し
てなる円筒巻線、および軸方向ならびに半径方向
ともに冷却ダクトを設けてつる巻き状に巻回して
なるヘリカル巻線を含む。
第9図は本発明を巻線が軸方向に積み重ねられ
る多段の円板巻線として各鉄心脚につき1個の一
体化巻線として構成したものである。そして各導
体91,92の半径方向に並べられる複数本の素
線93(図ではa,bおよびc,d)の配列順序
が少なくとも各段の内部では一定に保持されると
ともに1段ないし複数段ごとに循環的に順次送ら
れて素線の転位が行なわれ、各素線とも同様な電
流を負担するように構成されている。
以上の説明で明らかなように、それぞれが1本
ないし複数本の並列接続される素線からなる2組
の導体を常に軸方向には2本の素線が並び半径方
向には1本又は複数本の素線が並ぶように各巻回
を形成しつつ各鉄心脚につき1個の一体化巻線に
巻き上げ構成することにより、従来の2ブロツク
の巻線に比し巻線工数が減少する。そのほかにつ
る巻状巻線においては巻線端面の補償片数が減少
し小形となり、円板巻線の場合はリードを鉄心側
から導出する必要がないので鉄心断面積を有効に
利用でき小形な電器を得ることができる効果があ
る。さらに2組の導体の素線が並んでいるため、
衝撃電圧が侵入した際にも前記両導体間のカツプ
リングが非常によいため両者間にかかる電位差は
少なくて済み、従つて素線の絶縁は従来の素線の
絶縁とほとんど同一でよく、これも小形にできる
理由の一つとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は直並列巻線の結線図、第2図は従来の
直並列円板巻線の構造略図、第3図は従来の直並
列つる巻状巻線の構造略図、第4図は第2図の平
面図、第5図はつる巻状巻線の端部の一部正面
図、第6図は従来の2グループよりなるつる巻状
巻線の重なり部の断面図、第7図および第8図は
それぞれ本発明実施例のつる巻状巻線の転位を示
す断面図、第9図は本発明実施例の円板巻線の転
位を示す断面図である。 71,93……素線、72,73,91,92
……導体、74……絶縁スペーサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれが1本ないし複数本の並列接続され
    る素線からなる2組の導体を常に軸方向には2本
    の素線が並び半径方向には1本又は複数本の素線
    が並ぶように各巻回を形成しつつ各鉄心脚につき
    1個の一体化巻線に巻き上げ構成し、前記2組の
    導体の巻き始め端と巻き終り端を接続端として該
    巻線の軸方向端面に導出し、該接続端の相互接続
    により前記2組の導体を互いに直列あるいは並列
    に切換え接続しうるようにしたことを特徴とする
    誘導電器の直並列切換巻線。 2 特許請求の範囲第1項記載の巻線において、
    前記素線の各軸方向間には絶縁スペーサが介挿さ
    れたことを特徴とする誘導電器の直並列切換巻
    線。 3 特許請求の範囲第1項記載の巻線において、
    巻線が1層ないし多層のつる巻状巻線として構成
    されたことを特徴とする誘導電器の直並列切換巻
    線。 4 特許請求の範囲第3項記載の巻線において、
    各導体が並列接続される2本の素線からなり、各
    巻回を構成する4本の素線の配列が1回ないし複
    数回の巻回ごとに90゜ずつ順次回転されて素線の
    転位が行なわれることを特徴とする誘導電器の直
    並列切換巻線。 5 特許請求の範囲第3項記載の巻線において、
    各導体の半径方向に並べられる複数本の素線の配
    列順序が1回ないし複数回の素回ごとに循環的に
    順次送られて素線の転位が行なわれることを特徴
    とする誘導電器の直並列切換巻線。 6 特許請求の範囲第1項記載の巻線において、
    巻線が軸方向に積み重ねられる多段の円板巻線と
    して構成されたことを特徴とする誘導電器の直並
    列切換巻線。 7 特許請求の範囲第6項記載の巻線において、
    各導体の半径方向に並べられる複数本の素線の配
    列順序が小なくとも各段の内部では一定に保持さ
    れるとともに1段ないし複数段ごとに循環的に順
    次送られて素線の転位が行なわれることを特徴と
    する誘導電器の直列切換巻線。
JP2951781A 1981-03-02 1981-03-02 Series/parallel switching coil for induction equipment Granted JPS57143811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2951781A JPS57143811A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Series/parallel switching coil for induction equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2951781A JPS57143811A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Series/parallel switching coil for induction equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143811A JPS57143811A (en) 1982-09-06
JPS6326526B2 true JPS6326526B2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=12278283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2951781A Granted JPS57143811A (en) 1981-03-02 1981-03-02 Series/parallel switching coil for induction equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57143811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10636091B2 (en) 2007-11-15 2020-04-28 Cfph, Llc Trading system products and processes
US10922752B2 (en) 2017-06-23 2021-02-16 Cfph, Llc Distributed trading network and interface

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517610Y1 (ja) * 1965-07-20 1970-07-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517610Y1 (ja) * 1965-07-20 1970-07-20

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10636091B2 (en) 2007-11-15 2020-04-28 Cfph, Llc Trading system products and processes
US11023971B2 (en) 2007-11-15 2021-06-01 Cfph, Llc Large block trading
US10922752B2 (en) 2017-06-23 2021-02-16 Cfph, Llc Distributed trading network and interface
US11625778B2 (en) 2017-06-23 2023-04-11 Cfph, Llc Distributed trading network and interface

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57143811A (en) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2978530A (en) Conductor for transformer windings
JPH03502512A (ja) 内鉄形変圧器用の高圧巻線
US3548355A (en) Foil coils with metallic back plates
US3747205A (en) Method of constructing a continuously transposed transformer coil
US3691494A (en) Winding of stationary induction apparatus
JPS6326526B2 (ja)
US3766504A (en) Interleaved transformer winding having three parallel connected conductors
US1554250A (en) Reactance coil
US3466584A (en) Winding for a stationary induction electrical apparatus
US4238702A (en) Bar winding of stator of slotless-core electrical machine
US6225564B1 (en) Coil turn insulation system for high voltage machines
JP2760687B2 (ja) リッツ線およびその製造方法
US3304529A (en) Resistor for high voltage
US3185946A (en) Transformer tap winding
DE3268234D1 (en) Reactor, particularly air isolated reactor without magnetic core
JP2924274B2 (ja) 円板巻線の製造方法
CA1077147A (en) Composite sheet winding for an electromagnetic induction apparatus
JP3218607B2 (ja) モールド変圧器巻線
US5764122A (en) Winding arrangement of a coil
US3702452A (en) Electrical windings
JPS60210818A (ja) 誘導電器巻線
JPS603542Y2 (ja) 電気機器の高圧巻線
JPS6022490B2 (ja) 電磁誘導巻線
JPH054265Y2 (ja)
RU2072108C1 (ru) Трансформатор