JPS63258980A - 潜熱蓄熱剤組成物 - Google Patents

潜熱蓄熱剤組成物

Info

Publication number
JPS63258980A
JPS63258980A JP62093788A JP9378887A JPS63258980A JP S63258980 A JPS63258980 A JP S63258980A JP 62093788 A JP62093788 A JP 62093788A JP 9378887 A JP9378887 A JP 9378887A JP S63258980 A JPS63258980 A JP S63258980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
water
latent heat
agent composition
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62093788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103366B2 (ja
Inventor
Kunio Sugiyama
杉山 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP62093788A priority Critical patent/JPH07103366B2/ja
Publication of JPS63258980A publication Critical patent/JPS63258980A/ja
Publication of JPH07103366B2 publication Critical patent/JPH07103366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水を主成分とする潜熱蓄熱剤組成物、詳しく
は、氷蓄熱において、水の凝固点をできるだけ高温に保
持したままスラリー状の氷を生成することにより、製氷
装置の小型化、並びに、氷の搬送を可能にする潜熱蓄熱
剤組成物に関する。
〔従来の技術〕
電力業界において、電力需要の昼夜間格差、並びに、夏
期中間ルI格差は年々増大してきており、特に夏期の冷
房時の負荷は、深夜の負荷の約2倍に達しているといわ
れている。このため、電力需要の平準化が大きな課題と
なっており、特に、深夜の余剰電力を昼の負荷ピーク時
に移行させることが重要な課題となっている。
この具体的な方法の一つとして、従来より、冷水蓄熱が
実用化されているが、最近、よりM熱効率を上げる目的
で、所謂氷蓄熱が提案されている。
この氷蓄熱においては、例えば塩化ビニル製の管の内外
で冷媒と水とを熱交換させ、その管の表面に氷着させる
、いわゆるソリッドアイス方式が提案されているが、こ
の方式には、氷の生成がある程度進むと、氷の熱伝導率
が悪いため、それ以上の製氷が著しく困難となり、その
結果、製氷率が制約されるという欠点がある。
上述の欠点を解決する手段として、冷媒コイルにホット
ガスを送給することにより、着氷をrr、17mさせる
方法が特開昭58−117938号に開示されているが
、この方法はコントロールがむずかしいという欠点があ
る。
また、ECを添加した水溶液をフリーザーのチューブ内
面に沿って流す間にスラリー状の氷をつくる、所謂リキ
ッドアイス式蓄熱システJ、が提案されている(冷凍空
調設備 85.12月150号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ECを使用してスラリー状の氷をつくる、上述のリキッ
ドアイス式蓄熱システムは、製氷率を大きくする。こと
ができ、また、あらゆる形状の蓄熱槽に貯蔵できるなど
有用なシステムであるが、製氷システム内の製氷量が多
くなるにしたがってEG fQ度が増大し、この結果、
水の凝固点が低下する。例えば、Ea>74度が20%
における水の凝固点は一8℃となる。そして、水の凝固
点が低下すると、冷凍機側へのfL担が大きくなり、所
謂成績係数(COP)が低下するという問題が発生する
一方、氷蓄熱の最大の利用分野と考えられている冷房用
途においては5℃前後の冷熱源があれば充分であり、上
記のようなど(低温の冷熱源は必ずしも必要ではない。
従って、本発明の目的は、水の凝固点をできるだけ高温
に保持したままスラリー状の氷を生成させる潜熱蓄熱剤
組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の潜熱蓄熱剤組成物は、必須構成成分として、水
、及び上記式N)に示す化合物を含有するものである。
(式中Rは炭素原子数1〜lOの炭化水素基、nはO〜
20の数、mは0〜10の数、ただしm+n≧1) 以下、本発明の組成物について詳述する。
上記式(1)において、Rは01〜CI0の炭化水素基
(アルキル基、了り−ル基等)、nは0〜20で好まし
くは1〜5、mはθ〜1oで好ましくはO〜4、n+m
は1以上であることが必要であり、通常n+mは1〜3
0で好ましくは1〜5、但し、n=0の場合、mは1〜
4であることが望ましい。
上記式(1)に示す化合物としては、例えば、エチレン
グリコール壬ツメチルエーテル、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ト
リエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレ
ングリコールモツプチルエーテルなどの低分子EO重合
物のモノアルキルエーテル、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエ
ーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル
などの低分子PO重合物のモノアルキルエーテル、また
、EOとPOの低分子共重合物のモノアルキルエーテル
等あげられる。
これらの化合物は水と任意の割合で相溶するものであり
、親水基である水酸基又はEOjlに対し、疎水基であ
る炭化水素基あるいはpo鎖が余り大きくなると水に難
溶となり好ましくない。
また、これらの化合物は、単独で使用しても、あるいは
、混合して使用してもよい。さらに、これらの化合物は
、EC,PC,DEC;、Dr’G、TEGのような低
分子グリコール頚あるいはグリセリンのようなポリオー
ル類と併用することも可能である。
本発明の潜熱蓄熱剤組成物は、必須成分として、水、及
び前記式(1)に示す化合物を含有するものであり、前
記式(1)に示す化合物の水中の含有量は、その化合物
によって異なるが、5〜50重量%の範囲内にあるのが
良く、より好ましくは10〜30ffi1%の範囲内に
あるのが良い。
また、上述の必須成分の他に、必要に応じ、消泡剤、防
パイ剤、防食剤などを添加しても良い。
〔実施例〕 以下、本発明の実施例を比較例と共に挙げ、本発明をさ
らに詳細に説明する。
実施例1〜4及び比較例1 前記式(I)に示す化合物として、それぞれ下配化合物
を第1表に示す濃度で含み、残部が水である?vI熱蓄
タヘ剤組成物(本発明品1〜4及び比較晶1)をつくっ
た。
式(1)に示す化合物 (本発明品l) ジエチレングリコールモツプチルエー
テル (本発明品2)  トリエチレングリコールモノフェニ
ルエーテル (本発明品3) ポリプロピレングリコールモノメチル
エーテル AMW= 250 (本発明品4) ポリエチレンポリプロピレングリコー
ルモノメチルエーテル AMW= 550 EO/PO=50150 (比較品1)  エチレングリコール 上記の本発明品1〜4及び比較品1の物性及び濃度−凍
結曲線を測定したところ、下記第1表及び第1図にそれ
ぞれ示す通りであった。
尚、第1表に示す潜熱量と製氷率は、下記の如くして求
めた。
組成物約30gをポリエチレン製フィルムに封入し、そ
れぞれ所定温度の冷媒内で冷却凍結させた後、水温約1
5℃の水の入ったジュワーびんの中に投入し、その水温
変化を測定し、この水温変化から熱量を求めた。この熱
量から顕熱分を差し引いた熱量を潜熱量とした。そして
、水の潜熱■を80cal/gとし、上記の潜熱量との
比から製氷率を算出した。
第1表及び第1図から明らかなように、部分製氷による
スラリー軟水を製造するりキッドアイス式蓄熱システム
に、本発明のキ■成物を用いることにより、従来のEG
水溶液を用いた場合に比べ、高温度においてより多くの
氷をつくることができ、現在一般的におこなわれている
真水によスタティックタイプの氷蓄熱とほぼ同程度の冷
媒側温度で製氷が可能となることが判る。
〔発明の効果〕
本発明のWI熱蓄熱剤組成物は、水の氷点に近い温度で
スラリー状の氷を生成するものであり、かつ、搬送可能
な冷房等に適した冷すへ源として応用され得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例(本発明品1〜4)及び比較
例(比較品1)のそれぞれについての、濃度と凍結温度
との関係を示す濃度−凍結曲線図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水、及び下記一般式( I )で示される化合物を
    含有する、潜熱蓄熱剤組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Rは炭素原子数1〜10の炭化水素基、nは0〜
    20の数、mは0〜10の数、ただしm+n≧1)
  2. (2)水中に、一般式( I )で示される化合物が5〜
    50重量%含有されている、特許請求の範囲第(1)項
    記載の潜熱蓄熱剤組成物。
JP62093788A 1987-04-16 1987-04-16 潜熱蓄熱剤組成物 Expired - Lifetime JPH07103366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093788A JPH07103366B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 潜熱蓄熱剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093788A JPH07103366B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 潜熱蓄熱剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258980A true JPS63258980A (ja) 1988-10-26
JPH07103366B2 JPH07103366B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=14092155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093788A Expired - Lifetime JPH07103366B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 潜熱蓄熱剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103366B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105505332A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 天津市可帮化工产品有限公司 一种储能载冷剂
CN107880856A (zh) * 2017-11-13 2018-04-06 常州莱尚纺织品有限公司 一种石蜡乳液冰浆及其制备方法
CN111006433A (zh) * 2019-11-28 2020-04-14 浙江省海洋水产研究所 一种海捕船载超低温冷冻液及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105505332A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 天津市可帮化工产品有限公司 一种储能载冷剂
CN107880856A (zh) * 2017-11-13 2018-04-06 常州莱尚纺织品有限公司 一种石蜡乳液冰浆及其制备方法
CN111006433A (zh) * 2019-11-28 2020-04-14 浙江省海洋水产研究所 一种海捕船载超低温冷冻液及其制备方法
CN111006433B (zh) * 2019-11-28 2021-04-09 浙江省海洋水产研究所 一种海捕船载超低温冷冻液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103366B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shahbaz et al. A novel calcium chloride hexahydrate-based deep eutectic solvent as a phase change materials
US5282994A (en) Dry powder mixes comprising phase change materials
EP1921124A1 (en) Heat storable substance, heat storage agent, heat storage material, heat transfer medium, low temperature insulation agent, low temperature insulation material, melting point controlling agent for heat storage agent, agent for prevention of overcooling for use in heat storage agent, and process for
JP4497130B2 (ja) 蓄熱性物質、蓄熱剤、蓄熱材、熱輸送媒体、蓄熱剤用融点調整剤、蓄熱剤用過冷却防止剤及び蓄熱剤または熱輸送媒体の主剤の製造方法
US9887027B2 (en) Corrosion inhibitors for Fe2P structure magnetocaloric materials in water
US2979463A (en) Refrigerant composition
CN1174074C (zh) 蓄冷剂
CN105969320A (zh) 一种含有有机酸盐的低温载冷剂及其应用
EP0675935B1 (en) Novel clathrate forming medium and its use in thermal energy storage systems and processes for thermal energy storage and transfer
JPS63258980A (ja) 潜熱蓄熱剤組成物
CA2193636A1 (en) Refrigerant compositions
US4272391A (en) Hydrated Mg(NO3)2 reversible phase change compositions
US4273666A (en) Hydrated Mg(NO3)2 reversible phase change compositions
EP3861086B1 (en) Inert mixture and use thereof as a phase change material
US4283298A (en) Hydrated Mg(NO3)2 /NH4 NO3 reversible phase change compositions
EP0830437A1 (en) A method for performing heat exchange by using a heat transfer medium, a heat transfer medium and a heat exchange apparatus
US4406805A (en) Hydrated MgCl2 reversible phase change compositions
JPH0726252A (ja) 蓄冷材
JPS6040187A (ja) 吸収式冷凍機用冷凍組成物
CN108517247A (zh) 一种合成冷冻机油及其制备方法
Shahbaz et al. A novel calcium chloride hexahydrate-based deep eutectic solvent as a phase change material
Gülteki̇n et al. Heat storage chemical materials which can be used for domestic heating by heat pumps
SI9300371A (en) New composition of coolant
JP3978532B2 (ja) 高比熱組成物
WO1984002715A1 (en) Fluids for use in sorption refrigerators and heat pumps