JPS63253736A - 移動通信におけるチヤネル切替方法 - Google Patents
移動通信におけるチヤネル切替方法Info
- Publication number
- JPS63253736A JPS63253736A JP62087995A JP8799587A JPS63253736A JP S63253736 A JPS63253736 A JP S63253736A JP 62087995 A JP62087995 A JP 62087995A JP 8799587 A JP8799587 A JP 8799587A JP S63253736 A JPS63253736 A JP S63253736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- radio
- mobile station
- information
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は移動通信において、通話中の移動局が隣接す
る無線ゾーンへ移動した時、通話が1!続できるようチ
ャネルを切替える方法に関するものである。
る無線ゾーンへ移動した時、通話が1!続できるようチ
ャネルを切替える方法に関するものである。
「従来の技術」
従来の方法を第3図を参照して説明する。無線基地局G
を有する無線ゾーン内でf、の電波で通話中の移動局1
が無線基地局Eの無線ゾーンに通話中のまま移動すると
、無m基地局Gにおいて、移動局1からの電波の受信レ
ベルが低下し、そのS/Nが劣化する。無線制御局2は
、このS/N劣化を検出すると、無線基地局Gを含む周
辺の無線基地局A−Fに対してflの電波のレベルモニ
ターを指示する。A−Gの各局は自局におけるflの受
信レベルを無線制御局2に伝送する。無線制御局2では
無線基地局A−Gの内で最もレベルの高い局(たとえば
E局)の無線ゾーンに移動局lが移ドアー断ゝ・無線基
地局EO無無線パー−における新しい周波数f2を決定
し、その情報を無線基地局Gよりf、の電波で移動局1
に伝送し、移動局1は通信周波数をf2に切替える。一
方、無線制御局2は無線基地局Gに接続していた電話回
線を無線基地局Eに切替えると共にr2の電波により移
動局lとの間の通話を継続する。
を有する無線ゾーン内でf、の電波で通話中の移動局1
が無線基地局Eの無線ゾーンに通話中のまま移動すると
、無m基地局Gにおいて、移動局1からの電波の受信レ
ベルが低下し、そのS/Nが劣化する。無線制御局2は
、このS/N劣化を検出すると、無線基地局Gを含む周
辺の無線基地局A−Fに対してflの電波のレベルモニ
ターを指示する。A−Gの各局は自局におけるflの受
信レベルを無線制御局2に伝送する。無線制御局2では
無線基地局A−Gの内で最もレベルの高い局(たとえば
E局)の無線ゾーンに移動局lが移ドアー断ゝ・無線基
地局EO無無線パー−における新しい周波数f2を決定
し、その情報を無線基地局Gよりf、の電波で移動局1
に伝送し、移動局1は通信周波数をf2に切替える。一
方、無線制御局2は無線基地局Gに接続していた電話回
線を無線基地局Eに切替えると共にr2の電波により移
動局lとの間の通話を継続する。
この従来のチャネル切替方法ではレベルモニター等に時
間が経り、チャネル切替に約10秒程度を要していた。
間が経り、チャネル切替に約10秒程度を要していた。
このため第5図に示すように無線ゾーン境界付近で移動
局が街角を曲ると、10〜20dB急激に受信レベルが
低下し、チャネル切替がまにあわず通話回線が切断され
てしまう。そこでこの様な急激なレベル低下に対しても
有効なチャネル切替方法として次のものを考えた。
局が街角を曲ると、10〜20dB急激に受信レベルが
低下し、チャネル切替がまにあわず通話回線が切断され
てしまう。そこでこの様な急激なレベル低下に対しても
有効なチャネル切替方法として次のものを考えた。
すなわち、第5図はその説明をするための図であって、
第3図と対応する部分には同一符号を付けである。移動
局lにおいて、送受分波器3を介して送信機4、受信機
5がアンテナ6に接続され、また送信a4及び受信機5
に送受話器7が接続されている。送受分波器3にはレベ
ル測定用受信機8も接続され、レベル測定用受信機8に
はレベル比較器9が接続される。受信41!5には符号
解析器11が、符号解析器11にはメモリー12が接続
されている。
第3図と対応する部分には同一符号を付けである。移動
局lにおいて、送受分波器3を介して送信機4、受信機
5がアンテナ6に接続され、また送信a4及び受信機5
に送受話器7が接続されている。送受分波器3にはレベ
ル測定用受信機8も接続され、レベル測定用受信機8に
はレベル比較器9が接続される。受信41!5には符号
解析器11が、符号解析器11にはメモリー12が接続
されている。
移動局1が無線基地局Gの無線ゾーンgから無線基地局
Eの無線ゾーンeへ移動する場合を例として動作を説明
する。
Eの無線ゾーンeへ移動する場合を例として動作を説明
する。
移動局1が移動する可能性がある無線ゾーン(基準とな
る無線ゾーン)a−gでは移動局1を呼出す電波fe
(ページングチャネル)は基本ゾーンの数に相当する
例えば7通りのタイミングで送出するか、ページングチ
ャネルrpに複数の識別符号を重畳させ、呼出しタイミ
ング数と識別符号との組合せでA−Gの無線基地局が移
動局1で識別できるようにする。移動局1では常時ペー
ジングチャネルf、をモニターするレベル測定用受信機
8で無線基地局A−Gからの電波をモニターしており、
レベル比較器9で最もレベルの高い無線基地局、例えば
Eをページングチャネルにおける着呼信号の受信タイミ
ングおよび着呼信号に含まれる識別符号の種類により判
定する。この情報を送信機4からの送信信号に重畳し無
線基地局Gに送出する。
る無線ゾーン)a−gでは移動局1を呼出す電波fe
(ページングチャネル)は基本ゾーンの数に相当する
例えば7通りのタイミングで送出するか、ページングチ
ャネルrpに複数の識別符号を重畳させ、呼出しタイミ
ング数と識別符号との組合せでA−Gの無線基地局が移
動局1で識別できるようにする。移動局1では常時ペー
ジングチャネルf、をモニターするレベル測定用受信機
8で無線基地局A−Gからの電波をモニターしており、
レベル比較器9で最もレベルの高い無線基地局、例えば
Eをページングチャネルにおける着呼信号の受信タイミ
ングおよび着呼信号に含まれる識別符号の種類により判
定する。この情報を送信機4からの送信信号に重畳し無
線基地局Gに送出する。
無線基地局Gで受信されたこの情報は無線制御局2で解
読され、ページングチャネルf、の送出タイミングおよ
び識別符号が同じである局のグループのうちの無線基地
局Eの無線ゾーンeに入りつつあることを無線基地局G
との相対関係より判定し、無線基地局Eで未使用のチャ
ネルf2を探し、その情報を無線基地局Gより移動局l
に通話信号に重畳して送出する。移動局1ではこれを受
信機5により受信し、その情報を符号解析器11で解読
し、メモリー12に記録する。つまり各無線基地局から
の情報にもとづき、移動局1は自から、その在圏無線ゾ
ーンを検出している。この状態で移動局1が無線基地局
Eの無線ゾーンeに移動し、通話中のチャネルf1のS
/Nが劣化し、チャネル切替を必要とする値以下になる
と移動局1は自動的に【2に送信機4、受信器5のチャ
ネルを切替えると共にこのf、の情報を含むチャネル切
替信号を無線制御局2へ送る。
読され、ページングチャネルf、の送出タイミングおよ
び識別符号が同じである局のグループのうちの無線基地
局Eの無線ゾーンeに入りつつあることを無線基地局G
との相対関係より判定し、無線基地局Eで未使用のチャ
ネルf2を探し、その情報を無線基地局Gより移動局l
に通話信号に重畳して送出する。移動局1ではこれを受
信機5により受信し、その情報を符号解析器11で解読
し、メモリー12に記録する。つまり各無線基地局から
の情報にもとづき、移動局1は自から、その在圏無線ゾ
ーンを検出している。この状態で移動局1が無線基地局
Eの無線ゾーンeに移動し、通話中のチャネルf1のS
/Nが劣化し、チャネル切替を必要とする値以下になる
と移動局1は自動的に【2に送信機4、受信器5のチャ
ネルを切替えると共にこのf、の情報を含むチャネル切
替信号を無線制御局2へ送る。
また無線制御局2も無線基地局GにおけるS/N劣化を
検出し、通話回線を無線基地局Gから無線基地局已に切
替え、無線基地局Eからf2の電波で移動局1との通話
を継続する。この様な構成になっているから通話中のS
/Nが急激に劣化しても、短時間でチャネルを切替える
ことができる。
検出し、通話回線を無線基地局Gから無線基地局已に切
替え、無線基地局Eからf2の電波で移動局1との通話
を継続する。この様な構成になっているから通話中のS
/Nが急激に劣化しても、短時間でチャネルを切替える
ことができる。
「発明が解決しようとする問題点」
第3図について述べた方法によると、チャネル切替に時
間が掛る欠点があり、第5図に示した方法によるとチャ
ネル切替時間を短くすることができるが、前述したよう
に街角を曲る時の受信レベル低下や、フェージングによ
るレベル低下により、無線ゾーンの移行が行われていな
いのに誤まってチャネル切替を行なってしまうおそれが
あった。
間が掛る欠点があり、第5図に示した方法によるとチャ
ネル切替時間を短くすることができるが、前述したよう
に街角を曲る時の受信レベル低下や、フェージングによ
るレベル低下により、無線ゾーンの移行が行われていな
いのに誤まってチャネル切替を行なってしまうおそれが
あった。
「問題点を解決するための手段」
この発明によれば、移動局は自己の位置を検出し、その
検出により移動先無線基地局の情報を現に通話中の無線
基地局を介して無線制御局へ報告する。無線制御局では
その移動先無線基地局の空きチャネルを探し、これを現
に通話中の無線基地局を介して移動局へ通知し、移動局
ではその空きチャネルをメモリーに記憶しておく。移動
局が位置検出により移動先無線基地局の無線ゾーンの近
くに移動したことを検知すると、そのメモリーの情報に
より移動局の送・受信機のチャネルを新しいチャネルに
切替え、これと並行して無線制御局は移動先の無線基地
局を起動し、その移動局との間の通信を継続させると共
にこれまで起動していた無線基地局の電波を停止させる
。
検出により移動先無線基地局の情報を現に通話中の無線
基地局を介して無線制御局へ報告する。無線制御局では
その移動先無線基地局の空きチャネルを探し、これを現
に通話中の無線基地局を介して移動局へ通知し、移動局
ではその空きチャネルをメモリーに記憶しておく。移動
局が位置検出により移動先無線基地局の無線ゾーンの近
くに移動したことを検知すると、そのメモリーの情報に
より移動局の送・受信機のチャネルを新しいチャネルに
切替え、これと並行して無線制御局は移動先の無線基地
局を起動し、その移動局との間の通信を継続させると共
にこれまで起動していた無線基地局の電波を停止させる
。
このように移動局での位置検出により予め無線制御局か
ら移動先の無線基地局の空きチャネルの割当てを受けて
いるため、無線ゾーンの境界付近になると直ちに新チャ
ネルに切替えることができる。しかもその切替えも位置
検出により行っているため、フェージングなどの電波障
害などにより本来切替えるべき位置でない所で新チャネ
ルへの切替えを行ってしまうおそれはない。
ら移動先の無線基地局の空きチャネルの割当てを受けて
いるため、無線ゾーンの境界付近になると直ちに新チャ
ネルに切替えることができる。しかもその切替えも位置
検出により行っているため、フェージングなどの電波障
害などにより本来切替えるべき位置でない所で新チャネ
ルへの切替えを行ってしまうおそれはない。
「実施例」
第1図にこの発明の実施例を示し、第5図と対応する部
分には同一符号が付けである。この例では移動局1に自
己位置を検出する位置検出器21が設けられ、位置検出
器21はプロセッサ22に接続され、プロセッサ22に
は送信機4、受信機5の他メモリ23も接続されている
。いま移動局1は無線基地局Gとの間で通話を行いなが
ら無線基地局Gから無線基地局Eのゾーンeへ移動して
いる。この時、移動局1では送信機4、受信機5を用い
て通話を継続すると共に、位置検出器2Iで移動局1の
移動場所を常時モニターしている。
分には同一符号が付けである。この例では移動局1に自
己位置を検出する位置検出器21が設けられ、位置検出
器21はプロセッサ22に接続され、プロセッサ22に
は送信機4、受信機5の他メモリ23も接続されている
。いま移動局1は無線基地局Gとの間で通話を行いなが
ら無線基地局Gから無線基地局Eのゾーンeへ移動して
いる。この時、移動局1では送信機4、受信機5を用い
て通話を継続すると共に、位置検出器2Iで移動局1の
移動場所を常時モニターしている。
この位置検出器21は例えば地球の地磁気を利用して移
動局lの位置を経度及び緯度で出力するものであり、位
置検出のため特別の信号を必要としない。位置検出器2
1で得た位置情報プロセッサ22はメモリー23に記憶
されている無線ゾーンと対比する。メモリー23には第
2図に示すように各無線局の無線ゾーンが記録されてお
り、移動局1の移動場所はプロセッサ22により特定で
きる。移動局lが全国サービス対象ならば、全国の無線
基地局の情報を記憶している。例えば無線基地局Aの無
線ゾーンa内での経度値と、緯度値と無線基地局Aを関
連づける内容とを全国のすべての無線基地局に対して記
憶しており、あるいは移動局1が例えば「横浜」をホー
ムエリアとするものならば「横浜」地区内の特定の無線
基地局を基準としてそこからの相対距離を記憶しておい
てもよい。この場合は位置検出器21からの出力の経度
値、緯度値にもとづいて相対距離をプロセッサ22で計
算して照合してもよいし、位置検出器22の出力そのも
のとして前記特定の無線基地局からの相対距離が出力さ
れるように予め較正しておいてもよい。
動局lの位置を経度及び緯度で出力するものであり、位
置検出のため特別の信号を必要としない。位置検出器2
1で得た位置情報プロセッサ22はメモリー23に記憶
されている無線ゾーンと対比する。メモリー23には第
2図に示すように各無線局の無線ゾーンが記録されてお
り、移動局1の移動場所はプロセッサ22により特定で
きる。移動局lが全国サービス対象ならば、全国の無線
基地局の情報を記憶している。例えば無線基地局Aの無
線ゾーンa内での経度値と、緯度値と無線基地局Aを関
連づける内容とを全国のすべての無線基地局に対して記
憶しており、あるいは移動局1が例えば「横浜」をホー
ムエリアとするものならば「横浜」地区内の特定の無線
基地局を基準としてそこからの相対距離を記憶しておい
てもよい。この場合は位置検出器21からの出力の経度
値、緯度値にもとづいて相対距離をプロセッサ22で計
算して照合してもよいし、位置検出器22の出力そのも
のとして前記特定の無線基地局からの相対距離が出力さ
れるように予め較正しておいてもよい。
このようにして移動局1の位置を検出し、移動局lが無
線ゾーンgと無線ゾーンeとの境界領域(第2図でハン
チングを施した領域)に入るとプロセッサ22はメモリ
ー23の情報より無線基地局Eのゾーンeへ移動中であ
ることを判断し、送信機4を介して無線基地局Gへの移
行先の!W1.ja基地局名(E)を送出する。無線基
地局Gはこの情報を受けるとこれを無線制御局2に送り
、無線制御局2は無線基地局Eの空きチャネルを探し、
その周波数またはチャネル番号を無線基地局Gを介して
移動局1に送出する。移動局lは無線基地局Gからの情
報を受信機5で受信し、これをプロセッサ22で解読し
プロセッサ22に記録しておく。
線ゾーンgと無線ゾーンeとの境界領域(第2図でハン
チングを施した領域)に入るとプロセッサ22はメモリ
ー23の情報より無線基地局Eのゾーンeへ移動中であ
ることを判断し、送信機4を介して無線基地局Gへの移
行先の!W1.ja基地局名(E)を送出する。無線基
地局Gはこの情報を受けるとこれを無線制御局2に送り
、無線制御局2は無線基地局Eの空きチャネルを探し、
その周波数またはチャネル番号を無線基地局Gを介して
移動局1に送出する。移動局lは無線基地局Gからの情
報を受信機5で受信し、これをプロセッサ22で解読し
プロセッサ22に記録しておく。
−次に、移動局1が無線基地局Gの無線ゾーンgの境界
に達するとプロセッサ22はチャネル切替信号(新しく
使用する周波数情報を含む)を送信機4を介して無線基
地局Gに送出した後に送信機4、受信機5の周波数を前
記チャネル切替信号で指定された新しい周波数に切り替
える。一方、無線基地局Gで受信されたチャネル切替信
号は、無線制御局2で解読され、無線制御局2はただち
に無線基地局Eの該当する送受信機を動作させ、無線基
地局Gの送受信機の動作をとめる0次に、無線制御局2
は通信回線を無線基地局Gから無線基地局已に切り替え
る。こうすることにより、つぎつぎと隣接する無線ゾー
ンへ通信を切替でゆくことができる。
に達するとプロセッサ22はチャネル切替信号(新しく
使用する周波数情報を含む)を送信機4を介して無線基
地局Gに送出した後に送信機4、受信機5の周波数を前
記チャネル切替信号で指定された新しい周波数に切り替
える。一方、無線基地局Gで受信されたチャネル切替信
号は、無線制御局2で解読され、無線制御局2はただち
に無線基地局Eの該当する送受信機を動作させ、無線基
地局Gの送受信機の動作をとめる0次に、無線制御局2
は通信回線を無線基地局Gから無線基地局已に切り替え
る。こうすることにより、つぎつぎと隣接する無線ゾー
ンへ通信を切替でゆくことができる。
「発明の効果」
以上説明したように、従来はレベル低下を検出してから
チャネル切替操作を開始していたのが、この発明では移
動局に位置検出機能を持たせることにより、あらかじめ
チャネル切替手順を準備しておくことができるため、無
線ゾーン境界付近に達すると瞬時にチャネル切替を行な
うことができ、しかも切替の基準を位置検出により行い
、受信電波レベルを基準としないため、常に正しい切替
え動作が行える利点がある。
チャネル切替操作を開始していたのが、この発明では移
動局に位置検出機能を持たせることにより、あらかじめ
チャネル切替手順を準備しておくことができるため、無
線ゾーン境界付近に達すると瞬時にチャネル切替を行な
うことができ、しかも切替の基準を位置検出により行い
、受信電波レベルを基準としないため、常に正しい切替
え動作が行える利点がある。
第1図はこの発明の実施例を示す図、第2図は無線ゾー
ンの境界付近を示す図、第3図は自動車電話無線ゾーン
の構成を示す図、第4図は市街地伝搬損失距離特性の測
定例を示す図、第5図は提案されているチャネル切替方
法を示す図である。
ンの境界付近を示す図、第3図は自動車電話無線ゾーン
の構成を示す図、第4図は市街地伝搬損失距離特性の測
定例を示す図、第5図は提案されているチャネル切替方
法を示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 移動局で自己の位置を検出し、 送出情報にその位置情報あるいは移動先の局情報を加え
、 無線基地局で受信された情報を無線制御局で解読し、移
動先の局情報がない場合には無線制御局で移動先局を決
定し、その局を又は受信情報に加えられた移動先局の空
チャネルを選択し、 その選択されたチャネル情報ならびに局情報を基地局を
経由して移動局へ送出し、 上記移動局ではその情報をメモリーに記録しておき、移
動局がその位置検出により移動先の無線ゾーンの近くに
移動したことを検知すると上記メモリー情報により移動
局の送・受信機のチャネルを新しいチャネルに切替え、 これと並行して無線制御局は移動先の無線基地局を起動
し、その移動局との間の通信を継続させると共にこれま
で起動していた無線基地局の電波を停止させる移動通信
におけるチャネル切替方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62087995A JPS63253736A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 移動通信におけるチヤネル切替方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62087995A JPS63253736A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 移動通信におけるチヤネル切替方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63253736A true JPS63253736A (ja) | 1988-10-20 |
Family
ID=13930381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62087995A Pending JPS63253736A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 移動通信におけるチヤネル切替方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63253736A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03205928A (ja) * | 1989-05-03 | 1991-09-09 | British Telecommun Plc <Bt> | 移動通信システム |
-
1987
- 1987-04-10 JP JP62087995A patent/JPS63253736A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03205928A (ja) * | 1989-05-03 | 1991-09-09 | British Telecommun Plc <Bt> | 移動通信システム |
JP2517697B2 (ja) * | 1989-05-03 | 1996-07-24 | ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー | 移動通信システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2805565B2 (ja) | 移動局における制御チャネル選択方法 | |
US6438380B1 (en) | System for robust location of a mobile-transmitter | |
KR100499984B1 (ko) | 무선 통신 디바이스 및 방법 | |
CA2332905A1 (en) | Gsm transceiver unit equipped for time of arrival measurements | |
US20020094843A1 (en) | Intelligent base station antenna beam-steering using mobile multipath feedback | |
WO1996002984A1 (en) | A method in a diversity receiver | |
JPH1098759A (ja) | 移動体通信方式 | |
US5187808A (en) | Repeater site failure detector in communication system | |
KR20000017657A (ko) | 확장된 범위의 동심 셀 기지국에서의 핸드오프 방법 | |
JPH06260990A (ja) | 移動機 | |
JPH07226973A (ja) | 移動通信方式 | |
JPS63253736A (ja) | 移動通信におけるチヤネル切替方法 | |
JP3231736B2 (ja) | 疎結合無線基地局間通話チャネル切替システム | |
JP2000092540A (ja) | 移動無線通信システム、移動無線端末装置、および移動速度検出方法 | |
JP4099650B2 (ja) | 携帯通信端末およびその移動速度検出方法 | |
JP2656758B2 (ja) | 移動通信システムの無線ゾーン間チャネル切替方式 | |
JP3862546B2 (ja) | 無線通信端末装置 | |
JP2002084210A5 (ja) | ||
JP3159235B2 (ja) | 移動無線通信方式 | |
JPH1042343A (ja) | マイクロセル移動通信方式の携帯端末位置検出方法 | |
JPH056811B2 (ja) | ||
JP2000269884A (ja) | 無線通信システム | |
JPH01256234A (ja) | 基地局選択回路 | |
EP0479741B1 (en) | Method for antenna selection in a mobile radio communication system | |
KR0143316B1 (ko) | 셀룰라 단말장치에서 방해전파가 강한 약전계에서 서비스 진행방법 |