JPS63251645A - 乾式の無段変速機用vベルト - Google Patents

乾式の無段変速機用vベルト

Info

Publication number
JPS63251645A
JPS63251645A JP8614087A JP8614087A JPS63251645A JP S63251645 A JPS63251645 A JP S63251645A JP 8614087 A JP8614087 A JP 8614087A JP 8614087 A JP8614087 A JP 8614087A JP S63251645 A JPS63251645 A JP S63251645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
pulley
wear
dry type
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8614087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kaido
昌孝 海道
Yoshio Fuwa
良雄 不破
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8614087A priority Critical patent/JPS63251645A/ja
Publication of JPS63251645A publication Critical patent/JPS63251645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/166V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts with non-metallic rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、例えば車両用のベルト駆動式無段変速ihv
に適用するのに好適な、一対のVプーリ間に掛け渡され
る乾式の無段変速機用Vベルトの改良に関する。
【従来の技術】
車両用自動変速機構の1つとして、ベルト駆動式無段変
速機用がある。この無段変速機用は、一般に、固定プー
リ及び可動プーリから成り油圧によって有効径が可変と
されたVプーリを入力軸上及び出力軸上にそれぞれ有し
、該■ブーリ間に掛け渡された無端状のVベルトにより
前記入力軸側の回転を出力軸側に無段階に変速して伝達
することができるようにしたものである。 この種の無段変速機用に用いるVベルトとしては、例え
ば特開昭59−117937号公報に開示されているよ
うなものがある。 このVベルトは、第8図及び第9図に示されるように、
平形ベルト10の上部に補強板12を、下部に■プーリ
13A、13Bと接触する多数の■形ブロック14をそ
れぞれ対向的に配置し、これらの平形ベルト10、補強
板12、及び■形ブロック14をボルト16等の止着材
を用いて一体的に締付け・固定するようにしたものであ
る。 前記■形ブロック14には、樹脂、ゴム、金属等が用い
られており、Vプーリ13A、13BとV形ブロック1
4間のIs!ta係数がμm0.2〜0゜3となるよう
に材料選択されている。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の乾式の無段変速機用V
ベルトにあっては、未だ耐久性の点で充分とは言い難く
、V形ブロック14が摩耗したりしてVプーリ13A、
13[3とVベルトとの間に滑りが生じると、その発熱
により強度、耐摩耗性が一層低下し、比較的早い時期に
交換せざるを得ないようになることがあるという問題が
あった。 又、従来用いられているフェノール樹脂、エポキシ樹脂
等の樹脂のみからなる■形ブロック14では、Vプーリ
13Δ、13BとVベルト間の摩擦係数が安定しないと
いう問題が生じる。
【発明の目的] 本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもの
であって、Vプーリ及びVベルト間の摩擦係数を高い値
に、しかも安定した状態に紺持し、Vプーリ及びVベル
ト間の滑りの発生を防止すると共に、V形ブロック端面
の耐摩耗性を向上させ、Vベルト全体の耐久性を向上さ
せることのできる乾式の無段変速機用Vベルトを提供す
ることを目的とする。 【問題点を解決するための手段】 本発明は、一対のVプーリ間に掛け渡される乾式の無段
変速機用Vベルトにおいて、少なくとも前記Vプーリに
挟圧されるプーリ接触面を、耐摩耗性の乾式摩擦材で構
成すると共に、該乾式摩擦材の組成を、充填材としてカ
ーボン繊維を5〜5Qwt%含有するポリアミドイミド
樹脂からなるものとしたことにより、上記目的を達成し
たものである。
【発明の作用及び効果】
乾式のベルト式自動変速機にJ5いては、Vベルト、■
ブーリ間の摩擦係数が高く、しかも安定していることが
要求される。周知の如くポリアミドイミド樹脂にカーボ
ン繊維を充填したものは、耐摩耗性が高いものであるた
めVベル1−の乾式摩擦材として用いることが考えられ
る。本発明は、上記耐摩耗性に加えて摩擦係数の高いポ
リアミドイミド樹脂を乾式摩擦材に用いるべくΩ1案さ
れたものである。 本発明においては、少なくともVプーリに挟圧されるプ
ーリ接触面を、耐摩耗性の乾式摩擦材で構成するように
し、且つ前記乾式摩擦材の組成を、充填材としてカーボ
ン繊維を5〜50wt%含有したポリアミドイミド樹脂
としたため、次のような作用がjrIられる。 即ち、カーボンIs&雑が5wt%以下ではポリアミド
イミド樹脂の摩耗量が大きくなると共に、該ポリアミド
イミド樹脂がVプーリに付着し易くなる。 付着すると摩擦係数は低下するが、付着した樹脂が脱落
すると摩擦係数は高くなる。その結果、付着及び脱落の
状態によって1!!擦係数が大きく変化づることになる
。一方、カーボン繊維を50wt%以上とすると、ポリ
アミドイミド樹脂の強度が低下してVベルトの摩耗量が
大きなものとなる。従って、カーボン繊維の含有率が5
〜5Qwt%の範囲のポリアミドイミド樹脂であれば、
乾式摩IM材の摩擦係数が高く安定すると共に、耐摩耗
性が向上する。 以上のことから、本発明によれば、Vプーリ及びVベル
ト間のia係数を高く安定させてスリップを防止すると
共に、V形ブロック端面の耐摩耗性を向上させてVベル
ト全体の耐久性を向上させることができる。
【実施例】
以下、試験結果の説明から本発明の実施例を詳細に説明
する。 この実施例は、前出第8図及び第9図に示した従来のV
ベルトと金体描成が同様のVベルトに本発明を適用した
ものである。実施例に係るVベルトは、第1図に示され
るような、Vプーリに挟圧されるプーリ接触面50.5
0に、耐摩耗性の乾式摩擦材52.52を配するように
した金属又はセラミックス製のV型ブロック54を備え
ている。 なお、前記■型ブロック54を、第2図に示1ように、
全体的に前記乾式摩擦材と同一の材質のもので構成する
こともできる。 前記Vベルトの耐久試験をするべく、前記V型ブロック
54における乾式摩擦材52.52を第3図に示される
ような組成とした供試材A−Cを用意し、摩擦係数と摩
耗1行を測定した。 この場合、耐久試験に用いるVプーリには、材質として
5Cr15で浸炭焼入し、硬さが1」v720のものを
用いた。又、その試験条件としては、該Vプーリを駆動
するエンジンの回転数が200Q rpm 、出力トル
クが5kgl111変速比Cが2.0、試験時間が10
0時間であった。 耐久試験の結果を第4図及び第5図に示す。第4図は試
験後の■型ブロック54端面の摩耗量を示しており、図
から、本発明に係る供試材Bはカーボン基¥[(C/F
)を含まない供試材へに比較して特に耐摩耗性に優れて
いることがわかる。なJ3、供試材Cは強度不足により
、80時間経過後変形したため試験を中止した。 第5図は試験中の摩擦係数を示すものである。 図から、供試材へが摩擦係数の変動が大きいのに対し、
本発明に係る供試材BG、tll擦係数が非常に安定し
ていることがわかる。 次に、摩擦係数及び耐摩耗性に優れた特性が得られるカ
ーボン繊維の含有IINの最適範囲を知るため、第6図
に示されるように、カーボン繊維の含有量を種々変化さ
せた組成の供試材D−Kについて耐久試験を行い、摩擦
係数と摩耗量を測定した。 この場合のVプーリの材質及び試験条件は先に試験を行
った第3図に示す供試材Δ〜Cと同様のものとした。 この結果を第7図に示す。第7図は、ポリアミドイミド
樹脂のカーボン繊維含有量に対する、V型ブロックの摩
耗量、■ブーリ面への樹脂付着面積率、及び11i!擦
係数の特性を示したものである。 ここで、Vブーリ面への樹脂付着面積率とは、■型ブロ
ックと贋肋するVプーリ表面上の面積に対する樹脂が付
着した部分の面積の割合いである。 通常、Vプーリ表面への樹脂の付着は摩擦係数の変動に
大きく影響する。即ち、樹脂の付着により摩擦係数が低
下するが、付着した樹脂が脱落するとI!擦係数は高く
なる。その結果、樹脂の付着及び脱落の状態により摩擦
係数が大きく変動する。 従って、第7図に示す試験結果の如く、相手側のVプー
リ而への樹脂付着面積率が大ぎいと、摩擦係数の変化量
も大きくなる。 又、図から、カーボン繊維が5wt%以上では、樹脂の
付着面積率は小さく、J!!擦係数の変化量も小さいこ
とがわかる。これは、樹脂中のカーボン繊維によりVプ
ーリ面に付着した樹脂を落す作用が働くためと考えられ
る。 更に、図から、■型ブロックの摩耗Mについては、カー
ボン繊維が5wt%以上で小さくなり充分な耐摩耗性が
得られ、又、カーボン繊維が50wt%以上で、樹脂の
強度が低下することから摩耗Mが大きくなっていること
がわかる。 以上の試験結果から、ポリアミドイミド樹脂にカーボン
繊維を5〜5Qwt%含有したものが、摩擦係数が高い
値で安定しており、しかも、耐摩耗5!を小さくする最
適範囲であることがわかる。 なお、本発明に係る数値限定等にあたっては、実際には
より多量の試験を行っており、その試験結果に基づいて
いる。上記説明はその代表的なものを示したものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る乾式の無段変速線用Vベルトの
実施例中の■型ブロックを示す断面図、第2図は、航記
無段変速機用■ベルトの他の実施例中の■型ブロックを
示す断面図、第3図は、本発明に係る耐久試験を行った
供試材A−Cにおける乾式摩擦材の組成を示す絵図、第
4図は、前記耐久試験の結果における各供試材の摩耗量
特f1を示す線図、第5図は、同じく摩擦係数特性を示
すね図、第6図は、本発明の数値限定を確認するだめの
耐久試験を行った供試材D−Kにおける乾式摩擦材の組
成を示す線図、第7図は、前記耐久試験の結果を示す、
カーボン繊維含有量に対する摩擦係数の変化m1樹脂の
付着面積率、及び各供試材の摩耗量の各特性を示す線図
、第8図は、従来の乾式の無段変速機用■ベルトがVプ
ーリに装架されている状態を示す斜視図、第9図は、第
8図の矢視IX部分の拡大斜視図である。 50.50・・・プーリ接触面、 52.52・・・乾式摩擦材、 54・・・V型ブロック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対のVプーリ間に掛け渡される乾式の無段変速
    機用Vベルトにおいて、 少なくとも前記Vプーリに挟圧されるプーリ接触面を、
    耐摩耗性の乾式摩擦材で構成すると共に、該乾式摩擦材
    の組成を、充填材としてカーボン繊維を5〜50wt%
    含有するポリアミドイミド樹脂からなるものとしたこと
    を特徴とする乾式の無段変速機用Vベルト。
JP8614087A 1987-04-08 1987-04-08 乾式の無段変速機用vベルト Pending JPS63251645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614087A JPS63251645A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 乾式の無段変速機用vベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614087A JPS63251645A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 乾式の無段変速機用vベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251645A true JPS63251645A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13878417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614087A Pending JPS63251645A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 乾式の無段変速機用vベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101846165A (zh) * 2009-03-24 2010-09-29 三之星机带株式会社 带传动装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249041A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Toyota Motor Corp 乾式の無段変速機用vベルト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249041A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Toyota Motor Corp 乾式の無段変速機用vベルト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101846165A (zh) * 2009-03-24 2010-09-29 三之星机带株式会社 带传动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721496A (en) Toothed belt
US2831359A (en) Belting
EP0461865A1 (en) A toothed belt
KR100668406B1 (ko) 전동 벨트 및 방법
DK0736153T3 (da) Kontinuerligt variabel transmission, der kan regulere vridningsmoment
AU2003253433B2 (en) Transmission belt
JPS61266844A (ja) トルク伝導装置用積層金属ベルト
EP1264121B1 (en) V-belt system
EP0828096A3 (en) Processes for presuming power-transmitted state and for controlling axial thrust in metal belt-type continuously variable transmission
US4579547A (en) V-belt
US20010053727A1 (en) Belt transmission system
US4832671A (en) Belt for a continuously variable transmission
AU656682B2 (en) Improved power transmission belt
JPS63251645A (ja) 乾式の無段変速機用vベルト
EP1216366A2 (en) Belt
KR910001827B1 (ko) 전동 벨트
Oliver et al. Torque sensing variable speed v-belt drive
KR920008170B1 (ko) 전동 벨트
WO2010032387A1 (ja) 高負荷伝動用vベルト
JPS6249041A (ja) 乾式の無段変速機用vベルト
US5358453A (en) Cogged v-belt
US20030013568A1 (en) Power transmission belt
EP1304501A3 (en) Belt continuously variable transmission
DE102005062260A1 (de) Verformungsnachgiebiger Hybridkeilriemen
JPS62237137A (ja) Vベルト