JPS63249136A - Microfische retrieving device - Google Patents

Microfische retrieving device

Info

Publication number
JPS63249136A
JPS63249136A JP8337987A JP8337987A JPS63249136A JP S63249136 A JPS63249136 A JP S63249136A JP 8337987 A JP8337987 A JP 8337987A JP 8337987 A JP8337987 A JP 8337987A JP S63249136 A JPS63249136 A JP S63249136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfiche
information
retrieval
film
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8337987A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Hirasawa
秀明 平澤
Nobuo Ueda
上田 暢夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8337987A priority Critical patent/JPS63249136A/en
Priority to US07/176,755 priority patent/US4875768A/en
Publication of JPS63249136A publication Critical patent/JPS63249136A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To input necessary information without troubling an operator, by encoding information required for retrieval on a microfiche side and automatically setting the codes in a control system after reading them. CONSTITUTION:A microfiche F is formed in such a way that numerous frame pictures P1, P2... are imprinted on a film substrate 91 and information required for retrieval is recorded on the upper end section of the substrate 91, where no frame picture is imprinted, in the form of bar codes 92. When loading of a film is started, the bar codes 92 are read by means of a reading sensor and read information is stored in the RAM of a control system. Therefore, the information required for retrieval can be inputted and set correctly without troubling the operator.

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上■丑尻盆亘 本発明は、マイクロフィッシュに写し込まれたコマ画像
を検索するためのマイクロフィッシュ検索装置に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a microfiche retrieval device for retrieving frame images imprinted on microfiche.

の ′符 びその口 寺 マイクロフィッシュ検索装置において、フィルム検索に
際してはフォーマット情報や、インデックス位置及び数
、フィルムに入っている情報の種類、フィルムの分類コ
ード等の情報を入力することが必要である。
When searching for a film in a microfiche retrieval device, it is necessary to input information such as format information, index position and number, type of information contained in the film, and film classification code.

従来、このような情報はデシツブスイッチを切換たり、
キーボードから入力したりすることにより行なっている
Traditionally, such information was obtained by switching a digital switch or
This is done by inputting information from the keyboard.

しかしながら、マイクロフィッシュに関してあまり知識
を持ち合わせない一般ユーザにとって、これらの情報を
1つ1つ入力することは非常な煩雑であるし、また、誤
った情報を設定することもあり得、その場合には正しい
検索が行えないという問題がある。
However, for general users who do not have much knowledge about microfiche, it is extremely troublesome to input this information one by one, and there is a possibility that incorrect information may be set. There is a problem that a correct search cannot be performed.

また、ユーザに代わって、サービスマンがこれらの情報
の設定を行なうとしても煩雑さ、及び設定の誤りの可能
性は依然として存在するものである。
Furthermore, even if a service person were to set this information on behalf of the user, it would still be complicated and there would still be a possibility of a setting error.

本発明はこのような問題点に鑑み、フィルム検索に必要
な情報をオペレータの手を煩わせることなく正確に入力
し設定することのできるマイクロフィッシュ検索装置を
提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of these problems, it is an object of the present invention to provide a microfiche retrieval device that can accurately input and set information necessary for film retrieval without bothering the operator.

シ 占を”゛するための 上記目的を達成するため本発明に係るマイクロフィッシ
ュ検索装置は、マイクロフィッシュを投影光学系の光路
に略々直交する平面上で縦横に移動させるマイクロフィ
ッシュ移動機構と、この移動機構の移動を制御する制御
手段と、コード情報に変換して前記マイクロフィッシュ
に記録された検索に必要な情報を読取る手段と、読取っ
た情報を前記制御手段に自動的に設定する情報設定手段
とを備えてなることを特徴としている。
In order to achieve the above-mentioned object of "divination", the microfiche retrieval device according to the present invention includes a microfiche moving mechanism that moves the microfiche vertically and horizontally on a plane substantially orthogonal to the optical path of the projection optical system; a control means for controlling the movement of the moving mechanism; a means for converting into code information and reading the information necessary for the search recorded on the microfiche; and an information setting for automatically setting the read information in the control means. It is characterized by comprising means.

本発明の作用は実施例の中で詳しく説明する。The operation of the present invention will be explained in detail in Examples.

天−隻一貫 以下、図示の実施例に基づき本発明を詳説する。Heaven-ship consistency Hereinafter, the present invention will be explained in detail based on illustrated embodiments.

第1図は本発明に係るマイクロフィッシュ検索装置が適
用されたリーダプリンタであって、スクリーン1を中央
部に有するリーダプリンタ本体2と、多数の画像が写し
込まれたマイクロフィッシュFを投影光学系の光路と略
々直交する平面上縦横に移動させるマイクロフィッシュ
移動機構3と、ケーブル4を介して上記マイクロフッシ
ュ移動機構3に接続されるコントローラ部5とからなる
FIG. 1 shows a reader printer to which a microfiche retrieval device according to the present invention is applied, which includes a reader printer main body 2 having a screen 1 in the center, and a projection optical system that connects a microfiche F on which many images are imprinted. It consists of a microfish moving mechanism 3 that moves the microfish vertically and horizontally on a plane substantially orthogonal to the optical path of the microfish, and a controller section 5 that is connected to the microfish moving mechanism 3 via a cable 4.

6は投影光学系でリーダプリンタ本体2に内蔵されてい
る。この光学系6の構成は概ね第8図に示すように光源
81、光源から発した光を平行、光になおすコンデンサ
レンズ82、平行光の向きを変更してマイクロフィッシ
ュFに照射する反射ミラー83、マイクロフィッシュF
の透過光を拡大するプロジェクションレンズ84、像回
転用プリズム85、及び図示しないがリーダモードのと
きスクリーンにフィルム画像を投影するためのり−ダ用
反射ミラー並びにプリントモードのとき感光体表面にフ
ィルム画像を照射結像させるためのプリント用反射ミラ
ー86からなる。
Reference numeral 6 denotes a projection optical system, which is built into the reader printer main body 2. The configuration of this optical system 6 is generally shown in FIG. 8, including a light source 81, a condenser lens 82 that converts the light emitted from the light source into parallel light, and a reflecting mirror 83 that changes the direction of the parallel light and irradiates it onto the microfiche F. , Microfiche F
a projection lens 84 for magnifying the transmitted light; a prism 85 for image rotation; a reflecting mirror for the reader (not shown) for projecting the film image onto the screen in the reader mode; and a film image on the surface of the photoreceptor in the print mode. It consists of a printing reflecting mirror 86 for irradiation and image formation.

マイクロフィッシュFは第9図に示すように適当な大き
さのフィルム基板91上に多数のコマ画像P、、 P2
・・・がマトリクス状に写し込まれている。
As shown in FIG. 9, the microfiche F has a large number of frame images P, P2 on a film substrate 91 of an appropriate size.
...is imprinted in a matrix.

そして、フィルム基板91の上端部のコマ画像に写し込
まれていない部分には検索に必要な情報がバーコード9
2によって記録されている。検索に必要なとは例えば次
の■、■、■に示すような情幸Uをし1う。
Information necessary for the search is stored in the bar code 9 at the upper end of the film substrate 91, in a portion that is not imprinted on the frame image.
Recorded by 2. What is necessary for the search is, for example, the emotions shown in the following ■, ■, ■.

■フィルム・フォーマット ・たてコマ数×よこコマ数 ・インデックス数 ・インデックス位置 ・ロウ(行)開始アドレス ■アドレス指定方法 ・ロウ(行)(A〜P)、カラム(列)(数字)・連番
指定 ・連番指定の方向(たて、よこ) ■検索情報 ・フィッシュに写し込まれている情報の分類例  新聞
、特許、預金通帳、契約書等・フィッシュの通し番号 これはオンラインでマルチフィッシュ検索をする場合、
正しいフィッシュがローディングされているかの確認に
用いる 上記■の情報はいわゆるフォーマット情報であり、■は
セツティングに必要な情報、■はフィルムに入っている
内容に関する情報である。
■Film format・Number of vertical frames x number of horizontal frames・Number of indexes・Index position・Row (line) start address ■Address specification method・Row (row) (A to P), column (column) (number), series Direction of number specification/serial number specification (vertical, horizontal) ■Search information/Example of classification of information imprinted on fish Newspapers, patents, bankbooks, contracts, etc./Serial number of fish This is a multi-fish search online If you do
The above information (2) used to confirm whether the correct film is loaded is so-called format information, (2) is information necessary for setting, and (2) is information regarding the contents of the film.

リーダプリンタ本体2には上記した構成の他に、マイク
ロフィッシュFを挿入する挿入ロア、操作パネル8、投
影光学系6の像回転用ミラーを回転させる像回転スイッ
チ9及び電源スイツチ10等が備わっている。
In addition to the above configuration, the reader printer main body 2 is equipped with an insertion lower for inserting the microfiche F, an operation panel 8, an image rotation switch 9 for rotating the image rotation mirror of the projection optical system 6, a power switch 10, etc. There is.

マイクロフィッシュ移動機構3は、第2図に示す如く、
X−Yキャリア部11とローディングブロック12とか
らなる。
The microfiche moving mechanism 3, as shown in FIG.
It consists of an XY carrier section 11 and a loading block 12.

上記X−Yキャリア部11は、具体的には、第1の移動
台13と、該第1の移動台13を矢印X方向に搬送する
第1のリニアパルスモーク14と、第2の移動台15と
、一端が上記第1の移動台13に載設されて上記第2の
移動台15を矢印Y方向に搬送する第2のリニアパルス
モーク16と、上記第2の移動台15に一端が載設され
たX−Yキャリア本体17と、上面にテフロンコーティ
ングが施されて上記X−Yキャリア本体17の他端を支
持する摺動板18と、からなる。19は画像投影用に切
り欠かれた切欠部であって、中心が投影光軸りと一致す
るように半円状に切欠形成されている。
Specifically, the X-Y carrier section 11 includes a first moving table 13, a first linear pulse smoke 14 that transports the first moving table 13 in the direction of arrow X, and a second moving table. 15, a second linear pulse smoke 16 whose one end is placed on the first moving table 13 and transports the second moving table 15 in the direction of the arrow Y; It consists of a mounted X-Y carrier body 17 and a sliding plate 18 whose upper surface is coated with Teflon and supports the other end of the X-Y carrier body 17. Reference numeral 19 denotes a notch for image projection, which is formed in a semicircular shape so that its center coincides with the projection optical axis.

さらに、上記X−Yキャリア本体17は、凹所20が形
成されてなる平面視略コ字状のキャリアケース21と、
上記凹所20に取り付けられて上記マイクロフィッシュ
Fを挟持する挟持部22とからなる。また上記キャリア
ケース21の下面にはテフロンコーティングが施され、
上記摺動板18と滑動容易となるように構成されている
Furthermore, the XY carrier main body 17 includes a carrier case 21 having a substantially U-shape in plan view and having a recess 20 formed therein;
The holding part 22 is attached to the recess 20 and holds the microfiche F. Further, the lower surface of the carrier case 21 is coated with Teflon,
It is configured to easily slide on the sliding plate 18.

また、上記挟持部22は、第3図及び第4図に示す如く
、上ガラス23と、下ガラス24と、上記上ガラス23
に固着される支持具25とを主要部としてなる。さらに
上記支持具25には左右一対のビン26a、26bが突
設され、該ピン26a、26bを介して上記上ガラス2
3はキャリアケース21の上に載置される。また下ガラ
ス24は、第5図に示す如く、上記キャリアケース21
の凹所20近傍の適所に配設された複数個の高さ調整用
セントビス27・・・と、該セットビス27・・・と対
向状に設けられた複数個の板バネ28・・・との間に挟
持される。29・・・は該板バネ28・・・をキャリア
ケース21に固着するための固着具である。
Further, as shown in FIG. 3 and FIG.
The main part is a support 25 fixed to the main body. Further, a pair of right and left bottles 26a, 26b are protruded from the support 25, and the upper glass 2
3 is placed on the carrier case 21. Further, the lower glass 24 is connected to the carrier case 21 as shown in FIG.
A plurality of height adjustment center screws 27 are arranged at appropriate positions near the recess 20, and a plurality of leaf springs 28 are provided facing the set screws 27. sandwiched between. 29... are fixing tools for fixing the leaf springs 28... to the carrier case 21.

また30・・・はスポンジバンキングであって、上記下
ガラス24と上記板バネ28・・・とが剛体接触するの
を防止するために介在されている。そして上ガラス23
の上面とキャリアケース21の上面とが面一となるよう
にセントビス27・・・を調整することによって、下ガ
ラス24の位置が決定される。
Moreover, 30... is a sponge banking, which is interposed to prevent the lower glass 24 and the plate springs 28... from coming into rigid contact. and upper glass 23
The position of the lower glass 24 is determined by adjusting the center screws 27 so that the upper surface and the upper surface of the carrier case 21 are flush with each other.

また、上記下ガラス24には段付部31が形成され、マ
イクロフィッシュFが上ガラス23と下ガラス24との
間に挿入されても下ガラス24とキャリアケース21と
の間に挟まれることがないように構成されている。
Further, a stepped portion 31 is formed on the lower glass 24, so that even if the microfiche F is inserted between the upper glass 23 and the lower glass 24, it will not be caught between the lower glass 24 and the carrier case 21. It is configured so that it does not.

このように構成されたX−Yキャリア本体17は、第4
図の仮想線に示すように、上ガラス23を矢印C方向に
回動させマイクロフィッシュFを矢印り方向から挿入し
ても上記支持具25がストッパとなりマイクロフィッシ
ュFは所定位置に納まる。さらに挟持部22の上面とキ
ャリアケース21の上面とが面一となり、挟持部22に
挟持されたマイクロフィッシュFは投影光軸りに対して
傾斜することもなく、スクリーン上に精度良く投影する
ことが可能となる。また下ガラス24には前述の如く段
付部31が形成されているので、上記マイクロフィッシ
ュFが下ガラス24とキャリアケース21との間に挟ま
れることがなく、従ってマイクロフィッシュFの着脱に
何ら支障を生じることもなく、検索作業に好適したもの
となる。
The X-Y carrier main body 17 configured in this way has a fourth
As shown by the imaginary line in the figure, even if the upper glass 23 is rotated in the direction of arrow C and the microfiche F is inserted from the direction of the arrow, the support 25 acts as a stopper and the microfiche F is stored in a predetermined position. Furthermore, the upper surface of the holding part 22 and the upper surface of the carrier case 21 are flush with each other, so that the microfiche F held by the holding part 22 is not tilted with respect to the projection optical axis, and can be projected onto the screen with high precision. becomes possible. Furthermore, since the stepped portion 31 is formed on the lower glass 24 as described above, the microfiche F is not pinched between the lower glass 24 and the carrier case 21, and therefore there is no need to attach or remove the microfiche F. This does not cause any trouble and is suitable for search work.

ローディングブロック12は、第6図に示す如く、ベー
ス32と、該ベース32に取り付けられる駆動モータ3
3と、ベルト34及びプーリ35を介して該駆動モータ
33と連動する駆動シャフト36と、上記上ガラス23
を上方に持ち上げる持ち上げレバー37と、該持ち上げ
レバー37を固着させるローラシャフト38と、持ち上
げレバーアーム39を介して該持ち上げレバーシャフト
38と連結されるソレノイド40とを備えてなる。
As shown in FIG. 6, the loading block 12 includes a base 32 and a drive motor 3 attached to the base 32.
3, a drive shaft 36 interlocking with the drive motor 33 via a belt 34 and a pulley 35, and the upper glass 23.
A lifting lever 37 for lifting the lever upward, a roller shaft 38 for fixing the lifting lever 37, and a solenoid 40 connected to the lifting lever shaft 38 via a lifting lever arm 39.

また、41a、41bはマイクロフィッシュFの走行を
ガイドする左右一対のガイドローラ部であって、基端が
上記ベース32に取り付けられるアーム部42a、42
bと、該アーム部423.42bの先端に嵌合状に取り
付けられるガイドローラ本体43 a、  43 bと
、該ガイドローラ本体43a、43bの先端部を被覆す
る樹脂製のリング部材44a、44bと、ベース32に
取付けられるガイド部材45a、45bとからなる。4
6a。
Furthermore, reference numerals 41a and 41b denote a pair of left and right guide roller portions that guide the movement of the microfiche F, and arm portions 42a and 42 whose base ends are attached to the base 32 are shown in FIG.
b, guide roller bodies 43a, 43b fitted to the tips of the arm portions 423.42b, and resin ring members 44a, 44b covering the tips of the guide roller bodies 43a, 43b. , guide members 45a and 45b attached to the base 32. 4
6a.

46bは上記アーム部42a、42bを弾発付勢するコ
イルスプリングである。また47a、・旧・・。
46b is a coil spring that resiliently biases the arm portions 42a, 42b. Also 47a, old...

47fは上記駆動シャフト36に外嵌される0リングで
あって、マイクロフィッシュFに傷が付くのを防いだり
、或いはリング部材44a、44bとの摩擦抵抗を低減
することによってマイクロフィッシュFの挿入離脱を円
滑に行なうためのものである。
47f is an O-ring that is fitted onto the drive shaft 36, and prevents the microfish F from being scratched or reduces the frictional resistance between the microfish F and the ring members 44a and 44b. This is to ensure that the process is carried out smoothly.

48は第1のローディングセンサ、49は第2のローデ
ィングセンサであって、ローディングブロック12の平
坦部70上に設けられ、マイクロフィッシュFの挿入を
検知する。一般にマイクロフィッシュFがリーダプリン
タ等の検索装置に挿入される場合、挿入ロア(第1図参
照)に対して必ずしも直角方向から挿入されるとは限ら
ず、特にオペレータが未熟な場合は屡々斜め方向から挿
入されることがある。そこで本実施例では左右に一対の
ローディングセンサ48.49を設け、該ローディング
センサ48.49を上記駆動モータ33と連動させ、マ
イクロフィッシュFの先端が挟持部22の前記支持具2
5(第4図参照)に当接するまで上記駆動モータ33力
情区動するように構成している。従ってマイクロフィッ
シュFの一端が上記支持具25に当接しても他端が該支
持具25に当接していない場合は上記駆動モータ33は
駆動状態にあるため、マイクロフィッシュFは斜め状態
では停止せず必ず左右両端が上記支持具25に当接して
停止する。
48 is a first loading sensor, and 49 is a second loading sensor, which are provided on the flat part 70 of the loading block 12 and detect insertion of the microfiche F. Generally, when a microfiche F is inserted into a retrieval device such as a reader printer, it is not necessarily inserted at right angles to the insertion lower (see Figure 1), and is often inserted diagonally, especially if the operator is inexperienced. It may be inserted from. Therefore, in this embodiment, a pair of loading sensors 48, 49 are provided on the left and right sides, and the loading sensors 48, 49 are linked with the drive motor 33, so that the tip of the microfiche F is connected to the supporting tool 22 of the holding part 22.
5 (see FIG. 4), the drive motor 33 is configured to vibrate with force. Therefore, even if one end of the microfish F comes into contact with the support 25, the drive motor 33 is in the driving state when the other end does not come into contact with the support 25, so the microfish F cannot be stopped in an oblique state. Without fail, both left and right ends come into contact with the support 25 and stop.

71は光透過形バーコード読取りセンサで、平坦部70
上のローディングセンサ48よりフィルム挿入方向前方
に配設されている。このセンサ7エは多数のフォトダイ
オードをフィッシュフィルムFの挿入方向と直交する方
向、即ちバーコード92の幅方向に沿って並べたもので
、フィッシュフィルムFの挿入の際瞬時にしてバーコー
ド92を読取る。
71 is a light transmission type barcode reading sensor, and the flat part 70
It is arranged ahead of the upper loading sensor 48 in the film insertion direction. This sensor 7E has a large number of photodiodes arranged in a direction perpendicular to the insertion direction of the fish film F, that is, along the width direction of the barcode 92, and instantly reads the barcode 92 when the fish film F is inserted. read

次に、上記マイクロフィッシュ移動機構3の動作原理を
第2図を参照しながら説明する。
Next, the principle of operation of the microfiche moving mechanism 3 will be explained with reference to FIG. 2.

先ず、コントローラ部5を操作してX−Yキャリア本体
17をホームポジション(マイクロフィッシュが挿入可
能な位置)に移動させ、持ち上げレバー37の先端を上
ガラス23に係合させる。
First, the controller unit 5 is operated to move the XY carrier main body 17 to the home position (a position where microfiche can be inserted), and the tip of the lifting lever 37 is engaged with the upper glass 23.

X−Yキャリア本体17がホームポジションにあるかど
うかは図示省略のホームポジションセンサにより検知さ
れる。次いでソレノイド40をONさせて持ち上げレバ
ー37を作動させ上ガラス23を上方に持ちあげる。そ
して挿入ロア (第1図参照)よりマイクロフィッシュ
Fを挿入すると第1のローディングセンサ48が検知し
、次いで第2のローディングセンサ49が検知し、それ
と同時に駆動モータ33が矢印G方向に回転してマイク
ロフィッシュFが上ガラス23と下ガラス24との間に
挿入される。このとき同時に、マイクロフィッシュFの
バーコード92がM取りセンサ71の上方を通過するの
で、読取りセンサ51にてバーコード情報の読取りが行
われる。読取られた情報はフィッシュ移動機構の制御回
路に自動的に設定されるが、その説明は後述する。
Whether or not the XY carrier main body 17 is at the home position is detected by a home position sensor (not shown). Next, the solenoid 40 is turned on and the lifting lever 37 is operated to lift the upper glass 23 upward. When the microfiche F is inserted from the insertion lower (see Figure 1), the first loading sensor 48 detects it, then the second loading sensor 49 detects it, and at the same time, the drive motor 33 rotates in the direction of arrow G. A microfiche F is inserted between the upper glass 23 and the lower glass 24. At the same time, the barcode 92 of the microfiche F passes above the M-pick sensor 71, so the barcode information is read by the reading sensor 51. The read information is automatically set in the control circuit of the fish moving mechanism, which will be explained later.

マイクロフィッシュFの挿入に伴って、該マイクロフィ
ッシュFが2つのローディングセンサ49を通過して後
、一定時間後、ソレノイド40がOFFして持ち上げレ
バー37が下がり、それに伴って上ガラス23も下がり
マイクロフィッシュFを上ガラス23と下ガラス24と
の間に挟持する。次いで一定時間経過後、第2のリニア
パルスモーク16を駆動させてX−Yキャリア本体17
を矢印Y方向に移動させ該X−Yキャリア本体17を上
記ローディングブロック12から離間させ、しかる後上
記駆動モータ33が停止する。その後コントローラ部5
を適宜操作することにより所望の情報検索を行なうこと
ができる。
As the microfiche F passes through the two loading sensors 49, the solenoid 40 is turned off and the lifting lever 37 is lowered, and the upper glass 23 is lowered accordingly. A fish F is held between an upper glass 23 and a lower glass 24. Next, after a certain period of time has elapsed, the second linear pulse smoke 16 is driven to move the X-Y carrier main body 17.
is moved in the direction of arrow Y to separate the XY carrier main body 17 from the loading block 12, and then the drive motor 33 is stopped. Then the controller section 5
Desired information retrieval can be performed by appropriately operating the .

また、マイクロフィッシュFを該マイクロフィッシュ移
動機構3から離脱させるときも同様にコントローラ部5
を操作してX−Yギヤリア本体17をホームポジション
に移動させる。そして31 X−Yキャリア本体17が
上記ホームポジションの位置にセットされるとソレノイ
ド40がONして持ち上げレバー37が作動して上ガラ
ス23を持ち上げ、次いで駆動モータ33を駆動させる
ことによって、マイクロフィッシュFをマイクロフィッ
シュ移動機構3から離脱させる。マイクロフィンシュF
の離脱確認は第1のローディングセンサ48及び第2の
ローディングセンサ49によって、容易に検知すること
ができる。最後に所定時間経過後、駆動モータ33が停
止し、一連の動作は終了する。
Further, when removing the microfish F from the microfish moving mechanism 3, the controller section 5
to move the X-Y gear rear body 17 to the home position. When the 31 XY carrier main body 17 is set at the home position, the solenoid 40 is turned on and the lifting lever 37 is operated to lift the upper glass 23, and then the drive motor 33 is driven to remove the microfiche. F is removed from the microfiche moving mechanism 3. Micro Finsch F
Confirmation of detachment can be easily detected by the first loading sensor 48 and the second loading sensor 49. Finally, after a predetermined period of time has elapsed, the drive motor 33 stops, and the series of operations ends.

第7図は前記コントローラ部5の一例を示したものであ
る。図中、50はマイクロフィッシュFのY軸アドレス
を指定するY軸アドレスキー、51はX軸アドレスを指
定するX軸アドレスキーである。また52はイジェクト
キーであって、第1のリニアパルスモーク14及び第2
のリニアパルスモータ16を駆動させてX−Yキャリア
本体17をホームポジションに移動させ、マイクロフィ
ッシュFをフィルム移動機構3から離脱可能とするもの
である。53は複写動作を指令するプリントキー、54
は検索開始を指示するスタートキー、55は微調/コマ
送りキー、56はこの微調/コマ送りキー55を微調モ
ードとするかコマ送りモードとするかを選択する微調/
コマ送り選択キー、57は入力アドレスを記憶して各種
のメモリ動作を行なうメモリキー、58はマイクロフィ
ッシュFに記録されているインデックスを選択指示する
インデックスキー、59はマイクロフィッシュFの各フ
ォーマットに登録されたモードを選択指定するモード選
択キーである。また60はX−Yキャリア本体17がホ
ームポジションにあることを表示する発光ダイオード等
の表示灯であって、マイクロフィッシュFが挿入可能か
否かを表示する。
FIG. 7 shows an example of the controller section 5. As shown in FIG. In the figure, 50 is a Y-axis address key for specifying the Y-axis address of the microfiche F, and 51 is an X-axis address key for specifying the X-axis address. Further, 52 is an eject key, which connects the first linear pulse smoke 14 and the second
The linear pulse motor 16 is driven to move the XY carrier main body 17 to the home position, and the microfiche F can be removed from the film moving mechanism 3. 53 is a print key for commanding the copying operation; 54
is a start key for instructing to start the search, 55 is a fine adjustment/frame advance key, and 56 is a fine adjustment/frame advance key for selecting whether this fine adjustment/frame advance key 55 is to be set in fine adjustment mode or frame advance mode.
Frame advance selection key, 57 is a memory key that stores input addresses and performs various memory operations, 58 is an index key that selects and instructs the index recorded on Microfiche F, 59 is registered in each format of Microfiche F This is a mode selection key for selecting and specifying the selected mode. Further, 60 is an indicator light such as a light emitting diode that indicates that the XY carrier main body 17 is at the home position, and indicates whether or not the microfiche F can be inserted.

61は表示部であって、上記Y軸アドレスキー50、X
軸アドレスキー51.インデックスキー58、モード選
択キー59等によって指示されたもの及び前記読取りセ
ンサ51で読取られたバーコード情報、即ち、フォーマ
ット情報等の検索に必要な情報が表示される。
Reference numeral 61 is a display section, in which the Y-axis address key 50,
Axis address key 51. Information necessary for retrieval, such as information specified by the index key 58, mode selection key 59, etc., barcode information read by the reading sensor 51, ie, format information, etc., is displayed.

第10図は上記リーダプリンタを制御するシステム構成
を示す。システムはリーダプリンタ本体2の制御系10
1とマイクロフィッシュ移動機構3の制御系102の2
つを備えている。再制御系101.102はインターフ
ェイス103で相互に接続されている。インターフェイ
ス103は、リーダモードでの検索時やプリントモード
での検索、プリント時等に所定の制御信号を一方の制御
系から他方の制御系に伝送する。例えばマイクロフィッ
シュに写し込まれた複数ページにわたってプリントする
、いわゆるマルチプリント時にあってはマイクロフィッ
シュ移動機構3の制御系102からリーダプリンタ本体
2の制御系101にマルチプリントモードを指示する信
号とプリント信号とを伝送し、逆に後者の制御系101
から前者の制御系102にプリントビジー信号を伝送す
る。
FIG. 10 shows a system configuration for controlling the reader printer. The system is the control system 10 of the reader printer main body 2.
1 and the control system 102 of the microfiche moving mechanism 3
It has two features. The recontrol systems 101 and 102 are interconnected through an interface 103. The interface 103 transmits a predetermined control signal from one control system to the other control system when searching in reader mode, searching in print mode, printing, and the like. For example, in the case of so-called multi-printing in which multiple pages imprinted on microfiche are printed, a signal instructing the multi-print mode from the control system 102 of the microfiche moving mechanism 3 to the control system 101 of the reader printer main body 2 and a print signal and conversely, the latter control system 101
A print busy signal is transmitted from the control system 102 to the control system 102 of the former.

プリントビジー信号はプリント中にマイクロフィッシュ
移動機構側が他の信号入力を受けて不測に移動すること
のないよう、移動を禁止する信号である。
The print busy signal is a signal that prohibits movement of the microfiche moving mechanism so that it does not unexpectedly move in response to other signal input during printing.

前記2つの制御形101.102ともマイクロコンピュ
ータ104,105、ROM106,107、RAM1
08,109を備えると共に、リーダプリンタ本体側制
御系101は、そのマイクロコンピュータ104の入力
ボートに各種のタイミングセンサ110やプリントスイ
ッチ、枚数入力キー1N−P/P−P切換キー等の入カ
キ−111がつながれ、出力ポートにメインモータ、現
像モータ、ソレノイド等の駆動機器群112、帯電チャ
ージャ、除電チャージャ、現像バイアス等の被制御機器
113、枚数表示、各種LED等の表示機器114がつ
ながれている。
Both of the two control types 101 and 102 have microcomputers 104 and 105, ROMs 106 and 107, and RAM 1.
08, 109, and the reader printer main body side control system 101 has input keys such as various timing sensors 110, print switches, sheet number input key 1N-P/P-P switching key, etc. on the input board of the microcomputer 104. 111 is connected to the output port, and a drive equipment group 112 such as a main motor, a developing motor, and a solenoid, a controlled equipment 113 such as a charger, a static elimination charger, and a developing bias, and a display device 114 such as a sheet count display and various LEDs are connected to the output port. .

一方、マイクロフィッシュ移動機構3例の制御系102
は、マイクロコンピュータ105の入力ポートに、ロー
ディングセンサ48.49、X。
On the other hand, the control system 102 of three examples of microfiche moving mechanisms
Loading sensors 48, 49, and X are connected to the input ports of the microcomputer 105.

Y軸のホームポジションセンサ、バーコード読取センサ
71等のセンサ群115と、テンキー、Y軸キー、メモ
リキー、モードキー、プリントキー、スタートキー等の
入力キ一群116とがつながれ、出力ポートにX軸、Y
軸のステップモータ、ローディングモータ等の駆動機器
群117と微調/送りLED、ホームポジションLED
等の表示群118とつながれている。前記バーコード読
取センサ71は他のセンサ群と異なり、N/P切換回路
72及び処理回路73を介してマイクロコンピュータ1
05の入力ポートと接続されている。N/P切換回路7
2は、適用されるマイクロフィッシュFがネガフィルム
であるかポジフィルムであるかによってバーコードの白
黒が反転しているので、適用されるマイクロフィッシュ
Fの種類に応じてセンサ信号レベルを反転する。処理回
路73はバーコード読取り信号を波形整形し、白バー信
号と黒バー信号とに2値化する回路で、具体的な構成は
例えば本出願人の提案した特願昭61−7633号に開
示された回路を採用している。
A sensor group 115 such as a Y-axis home position sensor and a barcode reading sensor 71 is connected to an input key group 116 such as a numeric keypad, Y-axis key, memory key, mode key, print key, and start key, and an axis, Y
Drive equipment group 117 such as shaft step motor and loading motor, fine adjustment/feed LED, and home position LED
It is connected to a display group 118 such as. Unlike other sensor groups, the barcode reading sensor 71 is connected to the microcomputer 1 via an N/P switching circuit 72 and a processing circuit 73.
It is connected to the input port of 05. N/P switching circuit 7
2, since the black and white of the barcode is inverted depending on whether the applied microfiche F is a negative film or a positive film, the sensor signal level is inverted depending on the type of the applied microfiche F. The processing circuit 73 is a circuit that shapes the waveform of the barcode reading signal and binarizes it into a white bar signal and a black bar signal, and its specific configuration is disclosed in, for example, Japanese Patent Application No. 1983-7633 proposed by the present applicant. It uses a built-in circuit.

第11図は、バーコード92の入ったマイクロフィッシ
ュFを検索する場合の制御系102の動作を説明するフ
ローチャートである。今、X−Yキャリア部にフィルム
がローディングされていない状態にあるとする。このと
き、操作パネルのディスプレイ上には何も表示されてい
ない。次に、ステップ1でフィル上のローディングが開
始されると、ステップ2に進み、読取りセンサ71によ
ってフィルムに記されたバーコードの読取りがなされる
。読取った情報はステップ3で制御系102のRAM1
09に記憶され、ステップ4で操作パネルのディスプレ
イ上に表示される。例えば270Fのフィルムフォーマ
ットを持ち、ロウ(B〜P)、カラム(1〜18)の指
定を行ない、インデックス数が2つあるマイクロフィッ
シュがローディングされた場合であると、その情報が制
御系102に自動的に設定されると共に、表示部61上
に第7図の表示部上に表示がなされる。このため、オペ
レータがマニュアル操作によって上記情報を入力する必
要がなく大変便利である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the control system 102 when searching for the microfiche F containing the barcode 92. Assume that no film is loaded in the X-Y carrier section. At this time, nothing is displayed on the display of the operation panel. Next, when loading on the film is started in step 1, the process proceeds to step 2, where the barcode written on the film is read by the reading sensor 71. The read information is stored in RAM1 of the control system 102 in step 3.
09 and displayed on the operation panel display in step 4. For example, if a microfiche with a 270F film format, rows (B to P) and columns (1 to 18) are specified, and two indexes is loaded, that information is sent to the control system 102. It is automatically set and displayed on the display section 61 as shown in FIG. Therefore, the operator does not have to input the above information manually, which is very convenient.

かくして、フィルムのローディングを完了すれば(ステ
ップ5)、リーダプリンタは先程読取ったバーコード情
報からインデックス位置がどこにあるかを判断し自動的
に検索を行なってスクリーん上に投影する(ステップ6
)。その後は通常の検索と同様な動作を行ない(ステッ
プ7)、検索を終えればステップ8でイジェクトキーが
押されたことを確認して後、読取ったバーコード情報を
クリヤする(ステップ9)、これによって表示部61上
の表示は空白になる(ステップ10)。尚、検索を行な
う場合、連続した複数ページにわたって行なう、いわゆ
るマルチフィッシュ検索にあっては、ローディングされ
たフィッシュの通し番号を表示部61上に表示させるよ
うにすることにより、ローディングされたフィルムを確
認することができる。
In this way, once the loading of the film is completed (step 5), the reader printer determines where the index position is based on the barcode information read earlier, automatically performs a search, and projects it on the screen (step 6).
). After that, perform the same operation as a normal search (step 7), and after completing the search, confirm that the eject key has been pressed in step 8, and then clear the read barcode information (step 9). As a result, the display on the display section 61 becomes blank (step 10). When performing a search, in the case of a so-called multi-film search, which is performed over a plurality of consecutive pages, the loaded film can be confirmed by displaying the serial number of the loaded film on the display section 61. be able to.

上記実施例では検索に必要な情報をバーコードの形式で
フィッシュに記録させているが、バーコード以外のコー
ドによって記録してもよいことは勿論である。その場合
は、読取りセンサを対応したものに取り換えるだけで対
処できる。
In the above embodiment, the information necessary for the search is recorded in the fish in the form of a bar code, but it goes without saying that the information may be recorded in a code other than a bar code. In that case, you can simply replace the reading sensor with a compatible one.

見所食肱来 以上の如く本発明に係るマイクロフィッシュ検索装置に
よれば、マイクロフィッシュ側に検索に必要な情報をコ
ード化して記録しておき、それをローディング時等に読
取り、制御系に自動的に設定するので、オペレータの手
を煩わすことなく必要な情報の入力が出来、特にマイク
ロフィッシュの知識をあまり持ち合わせない一般ユーザ
にとって頗る便利である。
As described above, according to the microfiche retrieval device of the present invention, information necessary for retrieval is encoded and recorded on the microfiche side, read at the time of loading, etc., and automatically transmitted to the control system. Since the settings are set to , the necessary information can be entered without bothering the operator, which is especially convenient for general users who do not have much knowledge about microfiche.

また、情報設定の誤りが生しるおそれが一掃でき、信顧
性の高い検索が実現する。
Furthermore, the possibility of errors in information settings can be eliminated, and a highly reliable search can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係るマイクロフィッシュ検索装置の一
例としてのリーダプリンタの全体斜視図、第2図はマイ
クロフィッシュ移動機構の斜視図、第3図はx−yキャ
リア本体の平面図、第4図は第3図の(A−A)矢視図
、第5図は第3図の(B −B)矢視図、第6図はロー
ディングブロックの正面図、第7図はコントローラ部の
平面図、第8図は投影光学系の概略を示した模式図、第
9図は適用されるマイクロフィッシュの平面図、第10
図はリーダプリンタの制御系を示すブロック図、第11
図はフィルム検索動作を説明するためのフローチャート
である。 1・・・スクリーン、3・・・マイクロフィッシュ移動
機構、6・・・投影光学系、F・・・マイクロフィッシ
ュ、104.105・・・マイクロコンピュータ。 特許出願人:ミノルタカメラ株式会社 第1図 b    9 第4図 第5図 第8図 第9図 第11図
FIG. 1 is an overall perspective view of a reader printer as an example of a microfiche retrieval device according to the present invention, FIG. 2 is a perspective view of a microfiche moving mechanism, FIG. 3 is a plan view of an xy carrier body, and FIG. The figure is a view taken along the arrows (A-A) in Figure 3, Figure 5 is a view taken along the arrows (B-B) in Figure 3, Figure 6 is a front view of the loading block, and Figure 7 is a plan view of the controller section. 8 is a schematic diagram showing the outline of the projection optical system, FIG. 9 is a plan view of the applied microfiche, and FIG.
The figure is a block diagram showing the control system of the reader printer.
The figure is a flowchart for explaining the film search operation. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Screen, 3... Microfiche moving mechanism, 6... Projection optical system, F... Microfiche, 104.105... Microcomputer. Patent applicant: Minolta Camera Co., Ltd. Figure 1 b 9 Figure 4 Figure 5 Figure 8 Figure 9 Figure 11

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)マイクロフィッシュを投影光学系の光路に略々直
交する平面上で縦横に移動させるマイクロフィッシュ移
動機構と、 この移動機構の移動を制御する制御手段と、コード情報
に変換して前記マイクロフィッシュに記録された検索に
必要な情報を読取る手段と、読取った情報を前記制御手
段に自動的に設定する情報設定手段とを備えてなるマイ
クロフィッシュ検索装置。
(1) A microfiche moving mechanism that moves the microfiche vertically and horizontally on a plane substantially perpendicular to the optical path of the projection optical system; a control means that controls the movement of this moving mechanism; A microfiche retrieval device comprising: means for reading information necessary for retrieval recorded in the microfiche; and information setting means for automatically setting the read information in the control means.
(2)前記マイクロフィッシュに記録された検索に必要
な情報がフォーマット情報であることを特徴とする特許
請求の範囲第(1)項に記載のマイクロフィッシュ検索
装置。
(2) The microfiche retrieval device according to claim (1), wherein the information necessary for retrieval recorded on the microfiche is format information.
(3)マイクロフィッシュに記録された検索に必要な情
報がインデックスの位置及び数を示す情報であることを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のマイクロ
フィッシュ検索装置。
(3) The microfiche retrieval device according to claim (1), wherein the information necessary for retrieval recorded on the microfiche is information indicating the position and number of indexes.
(4)マイクロフィッシュに記録された検索に必要な情
報が、フィルムの内容を示す情報であることを特徴とす
る特許請求の範囲第(1)項に記載のマイクロフィッシ
ュ検索装置。
(4) The microfiche retrieval device according to claim (1), wherein the information necessary for retrieval recorded on the microfiche is information indicating the contents of the film.
JP8337987A 1987-04-03 1987-04-03 Microfische retrieving device Pending JPS63249136A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337987A JPS63249136A (en) 1987-04-03 1987-04-03 Microfische retrieving device
US07/176,755 US4875768A (en) 1987-04-03 1988-04-01 Microfiche reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337987A JPS63249136A (en) 1987-04-03 1987-04-03 Microfische retrieving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63249136A true JPS63249136A (en) 1988-10-17

Family

ID=13800785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8337987A Pending JPS63249136A (en) 1987-04-03 1987-04-03 Microfische retrieving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63249136A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754314A (en) Image input system and method for reading images from an original document
US4875768A (en) Microfiche reading apparatus
JPS63249136A (en) Microfische retrieving device
GB2089090A (en) Indicating the required location of a component to be assembled on a workpiece
EP0676662B1 (en) Apparatus and method for reading film information for cartridge
JP2526575B2 (en) Micro-fish search device
JP2505801B2 (en) Reader printer
US4870456A (en) Developing-unit shifting apparatus with two speed cooling fan
KR0129784B1 (en) Apparatus for fire extinguishing utilizing spray wvisual inspection supporting system for printed circuit board ater
US4981351A (en) Film retrieving apparatus
EP0204717A1 (en) Selective microfiche display equipment
WO1994006061A1 (en) Image forming device for both unbound and bound originals
US5160950A (en) Image projecting apparatus furnished with image rotating mechanism
US4952052A (en) Microfilm reader for microfiche films
JP2581072B2 (en) Microfish search device
JPS63276040A (en) Microfiche retrieving device
EP1251393B1 (en) Slide mount carrier unit and film scanner
JPS63278044A (en) Microfiche retrieving device
JP3606193B2 (en) Mount carrier unit and film scanner
JPS61185738A (en) Retrieving device of card-shape film
KR830001568B1 (en) Automatic registration method of image
JPS63249134A (en) Microfiche retrieving device
JPH05241241A (en) Mobile mechanism for condenser lens, and image forming device
JPS61151519A (en) Microfiche retrieving device
JP2005175737A (en) Data presentation apparatus