JPS63247646A - 光フアイバ−センサ− - Google Patents

光フアイバ−センサ−

Info

Publication number
JPS63247646A
JPS63247646A JP62082275A JP8227587A JPS63247646A JP S63247646 A JPS63247646 A JP S63247646A JP 62082275 A JP62082275 A JP 62082275A JP 8227587 A JP8227587 A JP 8227587A JP S63247646 A JPS63247646 A JP S63247646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
membrane
optical fiber
coloring
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62082275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814541B2 (ja
Inventor
Tadashi Matsunaga
是 松永
Akira Shibue
明 渋江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP62082275A priority Critical patent/JPH0814541B2/ja
Publication of JPS63247646A publication Critical patent/JPS63247646A/ja
Publication of JPH0814541B2 publication Critical patent/JPH0814541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、試料液中の特定物質の測定に用いられる光フ
ァイバーセンサーに関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば試料液中のグルコース濃度の、酵素反応を
利用した測定装置として酵素固定化膜を使用した電極、
半導体、サーミスター等が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、酵素固定化膜を使用した電極は液中のイオン強
度などにより測定が影響を受は易い、小型化が困難、測
定対象がせまい、電磁誘導の妨害を受は易い等の欠点を
有し、半導体、サーミスターも同様の欠点を一部有して
いる。
そこで、本発明は液のイオン強度などにより影響されず
高精度の測定を短時間で行なうことができ、かつ小型化
が容易である光ファイバーセンサーを提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記の問題点を解決するものとして、酵素反
応及び該酵素反応の生成物を反応物とする発色反応を利
用する特定物質の光ファイバーセンサーであって、 前記酵素反応に関与する酵素を固定化した磁気微粒子が
媒体中に分散され、使用時に試料液と接触する底壁が液
透過性膜で形成されている酵素反応室と、 前記酵素反応室の上に、少なくとも上面が白色である液
透過性膜をはさんで設けられ、前記発色反応に必要な前
記生成物以外の反応成分を含有する室であって、上部に
光ファイバーが導入されている発色反応室と を備えてなる光ファイバーセンサーを提供するものであ
る。
本発明の光ファイバーセンサーに利用される酵素反応及
び発色反応としては種々のものが挙げられるが、以下、
グルコースオキシダーゼ(COD>を用いて試料液中の
グルコースを測定するグルコースセンサーを例に、本発
明の光ファイバーセンザーを説明する。
本発明のセンサー(センサープローブ)は、測定の際に
試料液に浸漬されるが、酵素反応室の底壁は液透過性で
あるため、試料液中にグルコースが存在すると、液透過
性膜を通って酵素反応室へ浸透する。酵素反応室内には
グルコースオキシダーゼが固定化された磁気微粒子が分
散しているので、式: %式% で表わされる酵素反応が進行し、過酸化水素(IhOz
)が生成する。生成した過酸化水素は拡散し、上方の液
透過性膜を通って発色反応室の中−・浸透して行く。発
色反応室にはオルトジアニシジンとペルオキシダーゼを
含む溶液が入っており、過酸化水素によるオルトジアニ
シジンの酸化による発色反応が生起する。酸化オルトジ
アニシジンは過酸化水素が液透過性膜を透過すると同時
に生成しその膜を着色する。酸化オルトジアニシジンは
436nmにピークをもつ吸光を有する。発色反応室上
部に導入された入射用光ファイバーからの光を前記の膜
に照射し反射光を出射用光ファイバーにより導出し、外
部で膜の着色に伴なう吸光度変化を例えば電圧変化に変
えて測定する。
以上が本発明の光ファイバーセンサーの機能及び測定の
概要であるが、このセンサーを構成する部材は次のよう
なものである。
酵素反応室に分散される酵素固定化用の磁気微粒子の材
料は、特に限定されず、例えば、Fe3O4、r −F
ezO3、Co −T −F(+203 、(NiCu
Zn)0−FezO3、(CuZn)O・FezO:+
 、(Mn−Zn)O−FetO= 、(NiZn)O
・FezO3、SrOH6Fe203、Ba0 ・6F
etOs、Sin、で被覆したFe30m(粒径約20
0人)(Enzyme Microb、 Techno
l。
vol、2. p、2 10(1980)参照〕、各種
の高分子材料(ナイロン、ポリアクリルアミド等)とフ
ェライトとの複合微粒子等が挙げられる。また、これら
の磁気微粒子の粒径は、200人〜10μmの範囲が好
ましく、特に200人〜1μmの範囲であることが好ま
しい。磁気微粒子の粒径が小さすぎると後述する外部磁
場による攪拌が不可能となるが、もしくは非常に強い磁
場を要する。また、粒径が大きすぎると試料液に良好に
分散させることが困難となる。
上記の材料および粒径を有するものの中でも特に好まし
いものとして、Singで被覆した粒径約200人のF
e3O4粒子、及び粒径200〜300人のT−Fe2
O,粒子を挙げることができる。さらに、このような好
ましい磁気微粒子として、走磁性細菌から得られる磁鉄
鉱(FezOt)からなる微粒子(粒径約500人)が
挙げられる。前記走磁性細菌は、例えば特願昭60−2
03129号に開示された方法および採取器により淡水
又は海水から容易に採取することができる。
磁気微粒子への酵素の固定化は公知の方法により行なう
ことができ、例えばシランカップリング剤の利用が挙げ
られる。
酵素反応室の底壁を構成する液透過性膜は、試料液中の
グルコースを透過するが酵素反応室中の磁気微粒子を透
過するものであってならず、したがって、通常、孔径2
5人〜100人程度の多孔質の膜が用いられる。酵素反
応室と発色反応室との間の隔膜も、同様に、過酸化水素
の拡散を妨げないが磁気微粒子の透過を防止するもので
ある必要があるので、上記と同様の多孔質の膜が用いら
れる。
このような液透過性膜の具体例としては、ニトロセルロ
ース膜、セルロース膜、ガラスフィルター、セラミック
フィルター等が挙げられる。
酵素反応室と発色反応室との間の隔膜の上面は、光ファ
イバーからの入射光の反射面として機能するので白色で
ある必要がある。使用した液透過性膜が白色でない場合
には、その膜の上面に反射用の白色膜を重ねるなどの措
置が必要である。
本発明のセンサーを用いて測定を行なう際には、測定中
に酵素反応室内の磁気微粒子に外部から磁場を加えるこ
とが望ましく、これにより磁気微粒子を振動させ、攪拌
し、酵素と基質である被測定物質との接触を促進できる
結果、より迅速な測定が可能である。
本発明のセンサーに用いられる、酵素及び発色反応成分
は被測定物質に応じて種々選択可能であり、前記のグル
コースの場合のほか下記表1の例が挙げられる。いずれ
の場合も、発色物質としては、オルトジアニシジンのほ
か、4−アミノフェナジンとN、N−ジメチルアミン(
カタラーゼ);4−アミノフェナジンと3.5−ジクロ
ロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸(カタラーゼ)
を用いることができる。
表   1 〔実施例〕 次に、本発明の実施例である光フアイバーグルコースセ
ンサーを第1図の概念図により説明する。
このセンサー(センサープローブ)1は、下部の酵素反
応室2とその上の発色反応室3とからなり、発色反応室
3の上部には2本の光ファイバー4.5が導入されてい
る。2つの室の間の隔膜6はニトロセルロース膜(商品
名 メンブランフィルタ−)からなり、強度補強のため
に透析膜(セルロース膜)が下側に重ねられている。ニ
トロセルロースlI’J 6は白色で光反射膜としても
機能する。光ファイバー4.5は、ニトロセルロース膜
6に対して垂直な方向で導入され、プローブ1のガラス
製ケーシングにエポキシ樹脂7で固定されている。酵素
反応室2の底壁8は透析11i(孔径27人)で構成さ
れている。酵素反応室2(容積0.1m’l)には、人
工の平均粒径1000人の磁鉄に微粒子にγ−アミノプ
ロピルトリエトキシシランを用いて常法によりグルコー
スオキシダーゼを固定化したもの(固定化量7.6μg
/ml)が5mgで分散されている。また、発色反応室
3には、オルトシアニジシフ (0,066+ng/m
l)及びペルオキシダーゼを含む溶液が入っている。
上記センサーを第2図に示す装置系に組み試料液21中
のグルコース濃度を測定した。試料及びセンサー1はし
ゃへい体22で光をしゃ断した暗所内に置かれ、かつマ
グネット攪拌装置23の上に配されている。センサー1
に接続された入射用光ファイバー4、出射用光ファイバ
ー5は、光源、検出器及び増幅器を備えた測定装置24
に接続されている。試料21中のグルコース濃度は波長
436nmにおける吸光度変化として検知され、電圧変
化に変えて測定された後レコーダー25に出力される。
この装置系を使用して、濃度4■/mlでグルコースを
含む試料液を測定した。測定開始後の得られた電圧変化
の時間的推移を、マグネット攪拌装置23を動作させて
測定を行なった場合と、動作させないで行なった場合に
ついて観測したところ、第3図に示す結果が得られた。
マグネット攪拌装置により、磁気微粒子に加わる磁場を
変動させることにより酵素反応が促進され、より迅速に
測定結果が得られることがわかる。
同じ装置系を用い、種々の濃度でグルコースを含む試料
液について、測定時間8分で、波長436nmにおける
吸光度の変化を求めたところ、第4図に示す検量線が得
られ、短時間で正確な測定が可能であることがわかる。
なお、マグネソ)II拌装置23は作動させて測定した
〔発明の効果〕
本発明の光ファイバーセンサーは、試料のイオン強度な
どに影響されないで測定対象を正確、迅速に測定でき、
小型化も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ファイバーセンサー例を概略的に示
し、第2図はそれを使用した装置系を示し、第3図、第
4図は実施例における測定結果を示す。 2・・・酵素反応室 3・・・発色反応室 4.5・・
・光ファイバー 21・・・試料液 23・・・マグネ
ット攪拌装置化 理 人  弁理士 岩見谷 周志 第1図 第2図 第3図 時間(min、) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)酵素反応及び該酵素反応の生成物を反応物とする発
    色反応を利用する特定物質の光ファイバーセンサーであ
    って、 前記酵素反応に関与する酵素を固定化した磁気微粒子が
    媒体中に分散され、使用時に試料液と接触する底壁が液
    透過性膜で形成されている酵素反応室と、 前記酵素反応室の上に、少なくとも上面が白色である液
    透過性膜をはさんで設けられ、前記発色反応に必要な前
    記生成物以外の反応成分を含有する室であって、上部に
    光ファイバーが導入されている発色反応室と を備えてなる光ファイバーセンサー。
JP62082275A 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ−センサ− Expired - Fee Related JPH0814541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082275A JPH0814541B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ−センサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082275A JPH0814541B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ−センサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247646A true JPS63247646A (ja) 1988-10-14
JPH0814541B2 JPH0814541B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=13769943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082275A Expired - Fee Related JPH0814541B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 光フアイバ−センサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814541B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381651A (ja) * 1989-05-11 1991-04-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 濃度測定方法及び濃度測定装置
JP2005538728A (ja) * 2002-09-20 2005-12-22 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 酵素基質および酵素生成物の分配差による生体分子の検出
JP2009543031A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 グリシュア リミテッド センサー較正
WO2010110435A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 国立大学法人岡山大学 有機・無機複合材料及びその製造方法
WO2012090919A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 ローム株式会社 光センサ用チップ、光センサ、測定システムおよびそれを用いた測定方法
US8746031B2 (en) 2009-05-18 2014-06-10 Lightship Medical Limited Glucose sensor calibration
US9097672B2 (en) 2010-06-18 2015-08-04 Queens's University At Kingston Method and system for detecting biological molecules in samples
US10433778B2 (en) 2014-02-04 2019-10-08 Baxter International Inc. Glucose sensor calibration

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381651A (ja) * 1989-05-11 1991-04-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 濃度測定方法及び濃度測定装置
US8632966B2 (en) 2002-09-20 2014-01-21 Queen's University At Kingston Detection of biological molecules by differential partitioning of enzyme substrates and products
JP2005538728A (ja) * 2002-09-20 2005-12-22 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 酵素基質および酵素生成物の分配差による生体分子の検出
US8377686B2 (en) 2002-09-20 2013-02-19 R. Stephen Brown Detection of biological molecules by differential partitioning of enzyme substrates and products
JP2009543031A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 グリシュア リミテッド センサー較正
US8141409B2 (en) 2006-06-28 2012-03-27 Glysure Ltd. Sensor calibration
US9097687B2 (en) 2006-06-28 2015-08-04 Lightship Medical Limited Sensor calibration
WO2010110435A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 国立大学法人岡山大学 有機・無機複合材料及びその製造方法
US8841105B2 (en) 2009-03-27 2014-09-23 National University Corporation Okayama University Organic-inorganic composite material and process for producing same
JP5622718B2 (ja) * 2009-03-27 2014-11-12 国立大学法人岡山大学 有機・無機複合材料及びその製造方法
US8746031B2 (en) 2009-05-18 2014-06-10 Lightship Medical Limited Glucose sensor calibration
US9097672B2 (en) 2010-06-18 2015-08-04 Queens's University At Kingston Method and system for detecting biological molecules in samples
WO2012090919A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 ローム株式会社 光センサ用チップ、光センサ、測定システムおよびそれを用いた測定方法
US10433778B2 (en) 2014-02-04 2019-10-08 Baxter International Inc. Glucose sensor calibration
US11602292B2 (en) 2014-02-04 2023-03-14 Baxter International Inc. Sensor calibration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814541B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0450519B1 (en) Ionic component sensor and method for making and using same
JP2589053B2 (ja) 分析物測定用試薬試験ストリップ及びその測定方法
US5034189A (en) Fluorescent probe for rapid measurement of analyte concentration
EP0534945B1 (en) A METHOD OF PHOTOMETRIC $i(IN VITRO) DETERMINATION OF THE CONTENT OF AN ANALYTE IN A SAMPLE OF WHOLE BLOOD
US4577109A (en) Remote multi-position information gathering system and method
US5330718A (en) Sensor element and method for making the same
Wolfbeis Fibre-optic sensors in biomedical sciences
Walters et al. Fiber-optic biosensor for ethanol, based on an internal enzyme concept
AU2003240260A1 (en) Method and reagent system having a non-regenerative enzyme-coenzyme complex
JPH0561577B2 (ja)
JP2936029B2 (ja) 物質の流れを測定する装置
US20090124875A1 (en) Implantable Creatinine Sensor and Related Methods
US5219527A (en) Sensor element and method for making the same
JPS5818628B2 (ja) イツタイケイエキタイブンセキヨウソ
JPH0365491B2 (ja)
EP0110173B1 (en) Test device and method for in a colored aqueous fluid by diffuse reflectance detecting a soluble analyte measurement
JPS63247646A (ja) 光フアイバ−センサ−
US5564419A (en) Method of photometric in vitro determination of the content of oxygen in a blood sample
Abdel-Latif et al. Enzyme-based fiber optic sensor for glucose determination
JPH0669363B2 (ja) バイオセンサ装置
Kawabata et al. Micro-optorde for urea using an ammonium ion-sensitive membrane covered with a urease-immobilized membrane
JPH02113897A (ja) 酵素基質濃度の測定方法とその方法に用いる光学センサ
Kobayashi et al. The application of chemiluminescence of a Cypridina luciferin analog to immobilized enzyme sensors
Nussbaum et al. Hyperpolarized Solvatochromic Nanosensors towards Heparin Sensing in Blood
DE69115577T2 (de) Optoakustische Zelle zur Messung von Konzentrationen chemischer Stoffe in Flüssigkeiten im allgemeinen

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees