JPS6324298A - マルチパルス駆動形音声符号化器 - Google Patents

マルチパルス駆動形音声符号化器

Info

Publication number
JPS6324298A
JPS6324298A JP61168901A JP16890186A JPS6324298A JP S6324298 A JPS6324298 A JP S6324298A JP 61168901 A JP61168901 A JP 61168901A JP 16890186 A JP16890186 A JP 16890186A JP S6324298 A JPS6324298 A JP S6324298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
filter
output
input
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61168901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650439B2 (ja
Inventor
弥生 佐藤
水上 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61168901A priority Critical patent/JPH0650439B2/ja
Priority to US07/074,193 priority patent/US4873724A/en
Publication of JPS6324298A publication Critical patent/JPS6324298A/ja
Publication of JPH0650439B2 publication Critical patent/JPH0650439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • G10L19/08Determination or coding of the excitation function; Determination or coding of the long-term prediction parameters
    • G10L19/10Determination or coding of the excitation function; Determination or coding of the long-term prediction parameters the excitation function being a multipulse excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声信号をフレーム単位で分析し、その特徴
パラメータを抽出することによって音声を符号化する符
号化器に関する。特に、音源を複数個のパルスの組合わ
せで表し、このパルス列と合成フィルタのパラメータに
よって音声信号を符号化するマルチパルス駆動形音声符
号化器に関する。
〔概要〕
本発明は、マルチパルス駆動的音声符号化器の相互相関
器において、 逆フィルタと、自己相関器の出力をインパルス応答とで
構成することにより、 パルス探索処理の制御を簡単化することができるように
したものである。
〔従来の技術〕
マルチパルス法は、第2図に示すように、特徴パラメー
タ分析器21と、聴感的重みづけフィルタ22と、パル
ス探知器23と、合成フィルタ24と、パルス生成器2
5とで構成される(文献1参照)。
入力音声S。、と合成音声S。)の誤差e(、。
は e  (n)  −3(Fl)    S (nlにな
る。ここでkは、音源パルスの個数、β、は音源パルス
の振幅、11は音源パルスの位IXhい。
は合成フィルタのインパルス応答を表す。
聴感的重みづけされた誤差の2乗和Ekはで表される。
ここで、Nはサンプル数、Wい、は聴感的重みづけフィ
ルタのインパスル応答、*は畳み込み演算を表す。
また、聴感的重みづけフィルタの伝達関数W(2)は である。Ekを最小とするパルス位置!□と、振幅βつ
は −−−−−−・式A になる。ただし、 0≦2.≦N−1 ・)1w(n−11 0≦β1.l、≦NI Sw(n)=S(1*W+、1)・ h w II = h(n) *W <+11である。
以上の処理を実現する従来のマルチパルス駆動形音声符
号化器の具体例を第3図に示す(文献2参照)。入力音
声信号を特徴パラメータ分析器31に入力し、Nサンプ
ルを1フレームとして切り出し、例えばLPG分析を行
いPARCOR係数を求める。
量子化器32で量子化されたPARCOR係数はさらに
逆量子化器33で逆量子化され、聴感的重みづけをされ
て重みづけ合成フィルタ34の係数になる。重みづけ合
成フィルタ34からインパルス応答を自己相関器35に
入力し、自己相関関数ψいを求める。−方、LPG分析
に用いたNサンプル(1フレーム)と後続するフレーム
からMサンプルを切り出し聴感的重みづけフィルタ36
に入力し、さらに重みづけ合成フィルタ34の出力する
インパルス応答との相互相関関数ψいを求め、パルス探
索器38で弐Aを用いてパルスを探索する。特願昭59
−80239号によれば、相互相関器37の出力ψいか
ら前のフレームのパルスの影響を補正して新たにψい′
とし、ψいとψ5.′によりパルスの探索を行う。この
ときにパルスの探索区間は第7図に示すように2−〇〜
N−1+Mの範囲で行われるが、2−〇〜N−1の範囲
内で既定数のパルスが求められるまで探索を続ける。パ
ルスが求められたらパルスの情報(位置と振幅)を量子
化し、音声パラメータと多重化して送出する。
〔文献〕
1、小沢他「マルチパルス駆動形音声符号化法の検討」
電子通信学会 回路とシステム研究会資料CA 582
−202  (1983年3月)。
2、和気他「マルチパルス音声符号化装置の試作」電子
通信学会通信方式研究会資料C384−186(198
5年3月)。
3、特願昭59−80239号(特開昭60−2252
00号公報)。
4、古井′「ディジクル音声処理」東海大学出版会ディ
ジタルテクノロジーシリーズ■、特に、21頁〜22頁
、115頁〜118頁。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のマルチパルス駆動形音声符号化器ハ、パ
ルスの探索を行う際に前のフレームの補正処理を行うの
で、処理が複雑になり、また、パルスの探索区間が2−
0〜N−1+Mとなっているので、パルスの探索処理、
パルス数のカウントが複雑になり、また、処理が2フレ
ームにわたっているので、入力音声を格納するメモリ領
域が2フレ一ム分必要になる。さらに、ψいおよびψい
をパルスの探索に用いており、ψいおよびψいは通常1
よりかなり大きくなるので、広いダイナミックレンジが
必要になり、固定小数点で計算を行うと計算精度が悪く
なり、音質の劣化の原因になる欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、パルス探索
処理の制御が簡単化され、入力信号を格納するメモリ領
域が狭くてすみ、かつ固定小数点で計算を行っても計算
精度が良好であるマルチパルス駆動形音声符号化器を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、音声信号が入力される特徴パラメータ分析器
と、この音声信号が入力される相互相関器と、上記特徴
パラメータ分析器の出力が入力される自己相関器と、上
記相互相関器の出力と上記自己相関器の出力とが入力さ
れるパルス探索器とを備えたマルチパルス駆動形音声符
号化器において、上記相互相関器は、逆フィルタと、こ
の逆フィルタの出力が入力に接続され、上記自己相関器
の出力をインパルス応答とするフィルタと、このフィル
タの出力を上記パルス探索器に入力する回路手段とを備
えたことを特徴とする。
〔作用〕
入力音声信号S(1,を聴感的重みづけされた入力音声
信号S。(。に変換する聴感的重みづけフィルタに第4
図のように入力音声信号S (nl を入力して残差e
。、を出力する逆フィルタ41と、残差e(7) を入
力して聴感的重みづけされた入力音声信号Sw(、、l
を出力する重みづけ合成フィルタ42に分解し、第5図
のように逆フィルタ51の出力である残差e (、、l
 を重みづけフィルタ42のインパルス応答の自己相関
関数ψい、7.をインパルス応答とするフィルタ52を
とおしてe<n、*7’いい、の演算を行い、相互相関
関数7.、、を求め、これらのマhhおよびψいに基づ
いてパルスの探索を行う。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例装置を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック構成
図である。1フレームはNサンプル、LPG分析の次数
をP次、重みづけ合成フィルタのインパルス応答長をL
サンプルとする。特徴パラメータ分析器11は例えばL
PG分析器とすると、入力音声信号をハミング窓かけし
、1フレームに切り出し、LPG分析を行い、PARC
OR係数を求める。量子化器12で、特徴パラメータ分
析器1で求められたPARCOR係数を量子化し、多重
化装置に送出する。逆量子化器13で、量子化器12で
量子化されたPARCOR係数を逆量子化する。自己相
関器14は逆量子化器13で求められたPARCOR係
数を線形予測係数(以下、αパラメータという、)に変
換し、lc!i惑的重みづけをしたαパラメータを係数
とするLPG合成フィルタのインパルス応答の正規化自
己相関関数ψい。、を求める。また、 で表されるPタップのFIRフィルタ15に音声Sい。
を入力して残差e(。。
ef)  = S (n)  *P (九)を出力する
。このときFIRフィルタX5の遅延素子は前フレーム
の最終値をそのまま使用する。自己相関器14で求めら
れたψい(L)、L≦β≦L1をインパルス応答にする
ような(2L −1−1’)タップのFIRフィルタ1
6に残差eい、を入力とする。
出力は、 efH*ψい(、。
−ψsh+11 であり、これは聴感的に重みづけされた音声信号と重み
づけ合成フィルタのインパルス応答との正規化相互相関
関数になる。
このFIRフィルタ16の出力のψ、1L、は第6図で
示されるようにA=O〜(N−1+2L)の範囲になる
。パルス探索器17で自己相関器14およびFIRフィ
ルタ16で求められたψいおよびψskから式Aにもと
づいてパルスの探索を行う。このときに、パルスの探索
区間は第6図に示すAからA′の部分で、この範囲内に
既定数のパルスが求められたらパルスの情報(位置およ
び振幅)を量子化し、多重化装置に送出する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、前フレームの補正処理
の必要がなくなり、パルス探索区間もNサンプルについ
て行えばよいので、パルス探索処理の制御が簡単化され
、また、フレームがオーバーランプすることがないので
、入力信号を格納するメモリ領域が半減される。さらに
、正規化された自己相関関数、相互相関関数を用いるこ
とにより、ダイナミックレンジが広がらず、固定小数点
で計算を行う場合にも良好な計算精度が保たれる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の構成を示すブロック構成図
。 第2図はマルチパルス法の原理図。 第3図は従来例装置の構成を示すブロック構成図。 第4図は従来例装置の聴感的重みづけフィルタを分解し
たときの構成を示すブロック構成図。 第5図は実施例装置における入力信号からψ、〈、)を
求める手段の構成を示すブロック構成図。 第6図は実施例のパルス探索範囲を示す波形図。 第7図は従来例のパルス探索範囲と補正処理を示す波形
図。 11.21.31・・・特徴パラメータ分析器、12.
18.32.39・・・量子化器、13.33・・・逆
量子化器、14.35・・・自己相関器、15.16・
・・FIRフィルタ、17.23.38・・・パルス探
索器、22.36・・・聴感的重みづけフィルタ、24
・・・合成フィルタ、25・・・パルス生成器、34.
42・・・重みづけ合成フィルタ、37・・・相互相関
器、41.51・・・逆フィルタ、52・・・インパル
ス応答ψいのフィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号が入力される特徴パラメータ分析器(1
    1)と、 この音声信号が入力される相互相関器と、 上記特徴パラメータ分析器の出力が入力される自己相関
    器(14)と、 上記相互相関器の出力と上記自己相関器の出力とが入力
    されるパルス探索器(17)と を備えたマルチパルス駆動形音声符号化器において、 上記相互相関器は、 逆フィルタ(15)と、 この逆フィルタの出力が入力に接続され、上記自己相関
    器の出力をインパルス応答とするフィルタ(16)と、 このフィルタの出力を上記パルス探索器に入力する回路
    手段と を備えたことを特徴とするマルチパルス駆動形音声符号
    化器。
JP61168901A 1986-07-17 1986-07-17 マルチパルス駆動形音声符号化器 Expired - Lifetime JPH0650439B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168901A JPH0650439B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 マルチパルス駆動形音声符号化器
US07/074,193 US4873724A (en) 1986-07-17 1987-07-16 Multi-pulse encoder including an inverse filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168901A JPH0650439B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 マルチパルス駆動形音声符号化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324298A true JPS6324298A (ja) 1988-02-01
JPH0650439B2 JPH0650439B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=15876661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168901A Expired - Lifetime JPH0650439B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 マルチパルス駆動形音声符号化器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4873724A (ja)
JP (1) JPH0650439B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3879664T4 (de) * 1988-01-05 1993-10-07 British Telecomm Sprachkodierung.
US5138661A (en) * 1990-11-13 1992-08-11 General Electric Company Linear predictive codeword excited speech synthesizer
US6925131B2 (en) * 2001-08-03 2005-08-02 Lucent Technologies Inc. Determining channel characteristics in a wireless communication system that uses multi-element antenna
EP1691348A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Parametric joint-coding of audio sources
US8311840B2 (en) * 2005-06-28 2012-11-13 Qnx Software Systems Limited Frequency extension of harmonic signals
US7912729B2 (en) * 2007-02-23 2011-03-22 Qnx Software Systems Co. High-frequency bandwidth extension in the time domain

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225200A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 日本電気株式会社 音声符号化器

Also Published As

Publication number Publication date
US4873724A (en) 1989-10-10
JPH0650439B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342687B1 (en) Coded speech communication system having code books for synthesizing small-amplitude components
EP1162604B1 (en) High quality speech coder at low bit rates
JP3068196B2 (ja) マルチパルス分析音声処理システムおよび方法
JP3063668B2 (ja) 音声符号化装置及び復号装置
JPH08179795A (ja) 音声のピッチラグ符号化方法および装置
JP3335841B2 (ja) 信号符号化装置
JPS6324298A (ja) マルチパルス駆動形音声符号化器
EP0724252B1 (en) A CELP-type speech encoder having an improved long-term predictor
JP3147807B2 (ja) 信号符号化装置
US4962536A (en) Multi-pulse voice encoder with pitch prediction in a cross-correlation domain
JPS63118200A (ja) マルチパルス符号化装置
JP3249144B2 (ja) 音声符号化装置
JPS6162100A (ja) マルチパルス型符号化復号化装置
JPH07168596A (ja) 音声符号化装置
JP3112462B2 (ja) 音声符号化装置
JPH059040B2 (ja)
JP2508002B2 (ja) 音声符号化方法とその装置
JP2658438B2 (ja) 音声符号化方法とその装置
KR0138878B1 (ko) 보코더용 피치검색 처리시간 단축법
EP0119033A1 (en) Speech encoder
JPH0738119B2 (ja) 音声波形符号復号化装置
JPH0315900A (ja) 音声信号符号化装置
JPS6194099A (ja) マルチパルス符号化装置
JPH01179200A (ja) 音声符号化方式
JPS63108400A (ja) 音声符号化装置