JPS63239573A - Icカ−ド装置 - Google Patents

Icカ−ド装置

Info

Publication number
JPS63239573A
JPS63239573A JP62074643A JP7464387A JPS63239573A JP S63239573 A JPS63239573 A JP S63239573A JP 62074643 A JP62074643 A JP 62074643A JP 7464387 A JP7464387 A JP 7464387A JP S63239573 A JPS63239573 A JP S63239573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
command group
request command
propriety
response request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62074643A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fujimoto
和生 藤本
Mamoru Ito
守 伊藤
Shinya Takagi
伸哉 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62074643A priority Critical patent/JPS63239573A/ja
Publication of JPS63239573A publication Critical patent/JPS63239573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICカード内のメモリの内容の読み取りをする
XCカード装置に関するものである。
従来の技術 ICカードはメモリ容量が大きく、預金通帳の代替や個
人の多量の情報を保存できる等の多くの用途が考えられ
るが、これらのICカードはICカード用のリーダライ
タ付きの端末機(以下端末機と略記する)のある場所で
、ICカード内の情報を確認するように構成されている
。このICカードサービスを開始するにあたり、ICカ
ードの正当性が、端末機によって確認される。例えば第
4図のようなサービス方法がある。12はここで使用さ
れるICカードであり、13はICカード利用装置であ
る端末機である。ICカード12は通常PIN番号と呼
ばれる暗証番号等を照合しなければ、ICカード内部の
データを参照することができないように構成されている
。そこで端末機13側よりPIN番号を入力し、その番
号をICカード12に送信して、カード内で番号照合さ
れる。その結果、PIN番号が一致すれば正当照合され
たという結果が端末機13に返送される。また間違って
いれば照合異常という結果が端末機13に返送される。
照合判子結果が異常であれば、ICカード12の利用は
許可されず、サービスの提供は受けられない。照合結果
が正当であると判定された時のみサービスの提供を受け
られる。しかしPIN等の暗証照合は、個人がサービス
の提供を受けられるかどうかを判断するために行うこと
であって、暗証照合ではICカードの正当性は確認でき
ない。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の方法では、工(Sカード側の照合処理
結果のみでサービスの適用、非適用が決定されるために
1例えばPIN番号等の暗証番号が受信されても、常に
照合結果が正当であるというようなICカードを為造す
れば、ICカードが不正に利用される危険性があった。
またPXN番号が非常に桁数が多く、なかなか特定でき
ない構成となっていても、このような手段を使えば番号
による照合判定手段は無意味なものとなってしまう。
本発明はこのような問題点を解決し、I(3カードの正
当性を正しく判断しようとするものである。
問題点を解決するための手段 これらの問題点を解決するために本発明は1通、信手段
を有するXCカードと、前記ICカードとの通信を行う
ICカード利用装置とを有し、前記ICカード利用装置
が、前記ICカードに対して。
正規応答を要求する指令群と、異常応答を要求する指令
群とを供給することによシ、前記ICカードの正当性を
確認する手段を持つ構成とするものである。
作用 このICカード装置はICカードの正当性を判別するた
めに、前記PIN番号等の照合処理に加えて、そのIC
カード内の一部の情報を用いて、そのICカードが正規
応答する指令群と異常応答する指令群を混在させて供給
し、それらの応答を判定するICカード装置を構成する
ことによって。
前記のような為造カードを排除し、不正使用させない装
置を構成できる。
実施例 以下本発明の詳細な説明する。第1図は本発明の一実施
例のICカード装置の構成図である。
第1図において、1はICカード、2はICtカード利
用装置、3は正規応答要求指令群、4は異常応答要求指
令群、6は応答を判別する応答解析部である。
このICカード装置は次のようにして利用される。まず
従来例と同じようにPXN番号等の暗証番号を照合する
。このとき異常応答であれば、不正カードと見なして良
いので、このICカードサービスの提供が受けられない
のは従来と全く同じである。ICカード1内で正常に照
合された時に。
第3図のように正常照合処理結果6と、そのカードのバ
ージロン番号7(製造番号もしくは利用可能番号)、メ
モリサイズ8、カード利用度数9゜利用障害履歴10等
の結果を返す。次に第2図のようにICカード利用装置
2はそれらの内容を確認し、その該当ICカードの正当
性を確認するためにテストされる検査事項が決定される
。この検査事項に従って定められた順で検査してもよい
が、検査順序がいつも同じであるとその検査順序に適合
した応答を返す為造カードを構成することが可能である
ので、検査順序を適宜かえるように乱数発生装置を装備
し、検査順序、検査内容をいつもかえるような装置が好
ましい。このようなICカード1内の情報は、正常照合
処理結果を応答する時に返送されるのではなくて、それ
らの情報を専用に呼び出すような要求指令が提供された
時に、該当情報が返送されるようなICカード1でも良
い。
これら正規応答要求指令群3と、異常応答要求指令群4
を組み合わせ、応答解析部6でそれらの応答を解析し、
正当性を判定することによって。
ICカード1の利用に対してセキュリティを高めた状態
でサービスを提供できる。
また、正当応答や、異常応答を要求して、その予想され
るべき応答が返送された時に、それらの内容をICカー
ド1に書き込んでもよい。応答内容を書き込むことによ
って、以前検査したときの内容の全部もしくは一部(前
検査内容履歴11)が、その次の利用時に読みだされ1
次の時点の正当性の検査のときの要素に組み入れること
が可能となる。
上記のICカード装置は一般に使用される端末機で説明
してきたが、ICカード製造者の検査目的に利用しても
よい。このような構成の検査装置を構成することにより
、いろいろな種類のICカードの正当性を確認する装置
を構成する事ができる。
発明の効果 以上述べてきたように1本発明によれば、ICカード利
用装置から正常応答要求指令群と異常応答要求指令群を
、10カードに対して送信し、ICカードの応答を利用
装置側で解析する構成にしたことで、ICカードの正当
性を判断する機能を高めた状態で、ICカード装置を作
動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるICカード装置
の処理を示す図、第2図は、処理内容の詳細を示す図、
第3図はICカード内の利用情報例を示す図、第4図は
従来のICカード及び端末機の処理を示す図である。 1・・・・・・ICカード、2・・・・・・10カード
利用装置。 3・・・・・・正常応答要求指令群、4・・・・・・異
常応答要求指令群、5・・・・・・応答解析部。 3−一一正傾すじ1隼永指卆眸 4−−一具雫た若犀胆計り呼 +++++−++  ++   +  J  L   
+  +  +++++++第2図 z ICカー)4Pl用u           / 
 ICカード第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  通信手段を有するICカードと、前記ICカードとの
    通信を行うICカード利用装置とを有し、前記ICカー
    ド利用装置が、前記ICカードに対して、正規応答を要
    求する指令群と、異常応答を要求する指令群とを供給す
    ることにより、前記ICカードの正当性を確認する手段
    を持つICカード装置。
JP62074643A 1987-03-27 1987-03-27 Icカ−ド装置 Pending JPS63239573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074643A JPS63239573A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 Icカ−ド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074643A JPS63239573A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 Icカ−ド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63239573A true JPS63239573A (ja) 1988-10-05

Family

ID=13553102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074643A Pending JPS63239573A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 Icカ−ド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63239573A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262025B1 (en) System for permitting access to data field area in ic card for multiple services
US4558211A (en) Transaction terminal system
US6308270B1 (en) Validating and certifying execution of a software program with a smart card
US4855578A (en) Portable storage medium processing system
US20030154355A1 (en) Methods and apparatus for providing a memory challenge and response
JPS63182795A (ja) ポータブル・カードとその製造方法
JP2006513477A (ja) 偽造及び/または変造されたスマートカードを検出する方法及び端末
KR940007351B1 (ko) 휴대가능 전자장치
JPH08505027A (ja) セルラー移動電話機を高度化する方法及び装置
JPH0296872A (ja) 取引の正当性確認方式
JPH0682405B2 (ja) テストプログラム起動方式
EP1372291A1 (en) Portable information storage medium and its authentification method
CN102375941A (zh) 一种利用图形化的芯片标识验证芯片合法性的方法和系统
CN103516517A (zh) 制作方法、rfid应答器、认证方法、和阅读器设备
EP1178406A1 (en) Automatic concealment of product serialization information
US6722572B2 (en) Recording medium control method, data management apparatus, and recording medium
PT2188763E (pt) Contador de utilização para cartão inteligente2
JPS63239573A (ja) Icカ−ド装置
CN107195081B (zh) 金融交易终端的测试方法及装置、测试卡、计算机可读介质
US20120204240A1 (en) Multi-application mobile authentication device
US9659425B2 (en) Electronic key for authentication
CN112132122A (zh) 一种指纹卡的实现方法及指纹卡
US7028193B1 (en) Method and apparatus for determining the validity of a data processing transaction
JP2006163492A (ja) 決済システム
JP7420130B2 (ja) 電子情報記憶媒体、icカード、処理方法、及びプログラム