JPS63233425A - Display controller for data processor - Google Patents

Display controller for data processor

Info

Publication number
JPS63233425A
JPS63233425A JP62315964A JP31596487A JPS63233425A JP S63233425 A JPS63233425 A JP S63233425A JP 62315964 A JP62315964 A JP 62315964A JP 31596487 A JP31596487 A JP 31596487A JP S63233425 A JPS63233425 A JP S63233425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mode
character
control device
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315964A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ピエランジェロ・トシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Olivetti SpA
Original Assignee
Olivetti SpA
Ing C Olivetti and C SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olivetti SpA, Ing C Olivetti and C SpA filed Critical Olivetti SpA
Publication of JPS63233425A publication Critical patent/JPS63233425A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/40Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which both a pattern determined by character code and another pattern are displayed simultaneously, or either pattern is displayed selectively, e.g. with character code memory and APA, i.e. all-points-addressable, memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、特許請求の範囲第1項記載の様な、データ
処理装置用ディスプレイ制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Technical Field of the Invention) The present invention relates to a display control device for a data processing device as set forth in claim 1.

(従来の技術) 従来、この種のディスプレイ制御装置は、単一のディス
プレイリフレッシュメモリを有するものであって、この
リフレッシュメモリは、文字コードが記憶されるが、ま
たは、画素すなわちグラフィックドツトのマツプに従っ
て記憶されるがいずれかであった。工業的に標準化され
たプログラムによって制御され得るパーソナルユースの
CPUの系統のものにおいては、ディスプレイ上に表示
し得るドツト数と等しいドツト数の記憶マツプの容量を
備えたリフレッシュメモリを有しているが、この系統の
ものは、文字コードとグラフィック画素を同時に記憶す
ることは不可能であった。この様なディスプレイにおい
て、ビデオユニット上に画像の異なる部分を表示しよう
とする場合、とりわけ、グラフィック像と共に文字領域
を表示しようとする場合には、そのような領域における
文字は、リフレッシュメモリ内に最初にドツトマツプの
形態で記憶されることが必要であった。
BACKGROUND OF THE INVENTION Conventionally, display control devices of this type have a single display refresh memory in which a character code is stored or a map of pixels or graphic dots is stored. I remember it was either. The family of CPUs for personal use, which can be controlled by industrially standardized programs, has a refresh memory with a capacity for a memory map equal to the number of dots that can be displayed on the display. , it was impossible for this system to store character codes and graphic pixels at the same time. In such a display, if different parts of the image are to be displayed on the video unit, in particular if character areas are to be displayed together with the graphic images, the characters in such areas are not initially stored in the refresh memory. It was necessary for the data to be stored in the form of a dot map.

既に提案されている文字用ディスプレイ制御装置によれ
ば、リフレッシュメモリを異なる領域に分割することが
でき、各領域は、テキストのスクロール(scroll
)すなわち、テキストの水平並び    ゛に垂直方向
の移動を行うために、個別に制御される。これを達成す
るために、補助メモリが、表示される文字列のリストを
記憶している。そのゆえに、一方では、領域が表示画面
を垂直方向に分割している間に、他方では、リフレッシ
ュメモリが、単一の文字モードに従って、すべての領域
に一致した方式で記憶される。
According to already proposed character display control devices, the refresh memory can be divided into different areas, each area having a function for scrolling text.
), that is, they are individually controlled for vertical movement in the horizontal alignment of text. To accomplish this, an auxiliary memory stores a list of strings to be displayed. Therefore, on the one hand, the regions vertically divide the display screen, and on the other hand, the refresh memory is stored in a consistent manner in all regions according to a single character mode.

複数ページのリフレッシュメモリを有し、これらのペー
ジを並列に読み取ることによってカラー画像を表示する
ためのディスプレイ制御装置は既に知られている。この
ようなディスプレイ制御装置によれば、第1ページを文
字コードによって記憶し、一方、他のページをドツトマ
ツプで記憶することが可能である。ディスプレイ操作で
、第1ページと他のページの相補的なゾーンを選択して
、グラフィック部分に替えて文字テキストを用いるよう
にすることができる。しかしながら、この様な制御装置
によっても、文字の表示と、これと異種のグラフィック
の表示とを同時に行うことは不可能なので、融通性があ
るとは認められない。
Display control devices are already known that have multiple pages of refresh memory and display color images by reading these pages in parallel. According to such a display control device, it is possible to store the first page using character codes, while storing other pages using dot maps. Display operations can select complementary zones on the first page and other pages to replace graphic portions with written text. However, even with such a control device, it is not possible to display characters and display different types of graphics at the same time, so it is not considered to be flexible.

(発明が解決しようとする問題点) この発明の目的は、リフレッシュメモリが文字コードと
ドツトマツプとを同時に記憶し、表示することのできる
ディスプレイ制御装置を提供することにある。
(Problems to be Solved by the Invention) An object of the present invention is to provide a display control device in which a refresh memory can simultaneously store and display character codes and dot maps.

この目的は、特許請求の範囲第1項記載の特徴的事項で
定義されるこの発明のディスプレイ制御装置によって達
成される。
This object is achieved by the display control device of the invention as defined by the features of claim 1.

(発明の応用分野) この発明の応用分野としては、例えば、銀行における様
なワークステーションが見出せる。銀行においては、1
回のディスプレイ操作によって、オペレータは、文字コ
ードによって記憶された顧客の取引額をチェックすると
同時に、グラフィック形態で記憶された顧客のサインを
チェックすることができる。
(Field of Application of the Invention) The field of application of the invention can be found, for example, in workstations such as those in banks. In banks, 1
By multiple display operations, the operator can check the customer's transaction amount stored in character code and at the same time check the customer's signature stored in graphic form.

(実施例) 以下の説明は、発明の好適な実施例を説明するためにな
されるものであって、添付の図面共々、発明をこの実施
例に限定するものではない。
(Example) The following description is made to explain a preferred embodiment of the invention, and together with the accompanying drawings, the invention is not limited to this embodiment.

A、システム概要(第1図) 第1図を参照する。符号10は、コンピュータ(例えば
パーソナルユースのコンピュータ)の中央制御装置(c
pu)を示し、データ・アドレスチャンネル(データ・
アドレスバス)11を介して、RAM12、ROM13
に接続されている。
A. System overview (Figure 1) Please refer to Figure 1. Reference numeral 10 indicates a central control unit (c) of a computer (for example, a computer for personal use).
pu) and data address channel (data
address bus) 11, RAM 12, ROM 13
It is connected to the.

さらに、データ・アドレスバス11は一連の入出カニニ
ット(I10ユニット)、例えばキーボード14、プリ
ンタ15、フロッピーディスクユニット16、ディスプ
レイ制御装置17(例えばCRTのようなディスプレイ
ユニット18におけるデータや画像の表示を制御する)
に接続されている。
Additionally, the data address bus 11 controls the display of data and images on a series of input/output units (I10 units), such as a keyboard 14, a printer 15, a floppy disk unit 16, and a display controller 17 (e.g. a display unit 18 such as a CRT). do)
It is connected to the.

B、ディスプレイ制御装置17(第2図)(イ) ブラ
ウン管制御装置19 ディスプレイ制御装置17は、ブラウン管制御装置(C
RTC)19を有する。このブラウン管制御装置(CR
TC)19は、垂直同期信号と水平同期信号、並びにラ
スターアドレス信号を発生して、ディスプレイを制御す
るようにプログラムされている。このブラウン管制御装
?1t(CRTC)19は、カーソル、画像の移動等の
ディスプレイに要求される各種機能を制御するための論
理手段を有している8例えば、ブラウン管制御装置はH
D6345 (日立製作新製)として知られる集積回路
(IC)からなるものとし、画面上の画像を垂直方向に
4つのセグメントに分割し、各のセグメントにおいて独
立したスクロール機能と、2つの独立したカーソルを制
御する機能とをもたせるものとしてよい。
B. Display control device 17 (Fig. 2) (a) Cathode ray tube control device 19 The display control device 17 is a cathode ray tube control device (C
RTC) 19. This cathode ray tube controller (CR)
TC) 19 is programmed to generate vertical and horizontal sync signals as well as raster address signals to control the display. Is this a cathode ray tube controller? 1t (CRTC) 19 has logic means for controlling various functions required for the display, such as cursor and image movement.8 For example, a cathode ray tube controller is
It consists of an integrated circuit (IC) known as D6345 (manufactured by Hitachi), which divides the image on the screen vertically into four segments, and each segment has an independent scrolling function and two independent cursors. It may also have the function of controlling the

この様な目的のために、ブラウン管制御装置19は、各
種の機能を制御するための一連のレジスタを有する。こ
のレジスタには、水平同期化、垂直同期化のための2つ
のレジスタが含まれている。また、行中の一文字または
複数文字の期間の倍数として、表示される文字の位置ま
たはセルを指示するためのレジスタを有する。これらは
後に詳述する。
For this purpose, the cathode ray tube controller 19 has a series of registers for controlling various functions. This register includes two registers for horizontal synchronization and vertical synchronization. It also has a register for indicating the position or cell of the character to be displayed as a multiple of the duration of the character or characters in the line. These will be explained in detail later.

(ロ) 表示モードの概要 ディスプレイ制御装置17は、所定の縦(column
 ) X横(ro−)数からなるドツトマトリックスま
たは画素に従って文字の表示を制御することもできるし
、メモリビットマツプに従ってメモリに記憶された画素
からなるグラフィックの表示を制御することもできる。
(b) Overview of display mode The display control device 17 operates in a predetermined vertical (column)
) It is possible to control the display of characters according to a dot matrix or pixels consisting of X horizontal (ro-) numbers, or it is possible to control the display of a graphic consisting of pixels stored in memory according to a memory bit map.

次の表示モードは、640X400画素かもなる標準型
ビデオユニット18に備えられているものである; 1)8x16画素に応じた、80X25文字の文字モー
ド; 2>16X16画素に応じた、40X25文字の文字モ
ード: 3)640X400画素からなる高品位モノクログラフ
ィックモード; 4)640X200画素からなる標準モノクログラフィ
ックモード; 5)320X400画素からなる高品位カラーグラフィ
ックモード; 6)320x200画素からなる標準カラーグラフイッ
クモード; 上記の事から、文字モードにおいては、ディスプレイは
640X400画素のグラフィックモードと同じ定義の
解像度となることは明らかであろう。
The following display modes are provided in the standard video unit 18 which may be 640x400 pixels; 1) 80x25 character character mode corresponding to 8x16 pixels; 2>40x25 character character mode corresponding to 16x16 pixels. Modes: 3) High quality monochrome graphic mode consisting of 640 x 400 pixels; 4) Standard monochrome graphic mode consisting of 640 x 200 pixels; 5) High quality color graphic mode consisting of 320 x 400 pixels; 6) Standard color graphic mode consisting of 320 x 200 pixels; It should be clear from this that in character mode the display has the same defined resolution as in graphics mode of 640 x 400 pixels.

8×16の縦横のドツトマトリックスはスクリーン上の
セルを定義し、そのことによって、スクリーンは合計2
000のセルを含むことができる。
An 8x16 dot matrix defines the cells on the screen, so that the screen has a total of 2
000 cells.

(ハ) 入力制御の概要 ブラウン管制御装置19の論理手段は、入出力レジスタ
群21によってデータバス20を介して制御される。こ
のデータバス20は、インターフェース22を介してデ
ータ・アドレスバス11に接続されている。入出力レジ
スタ群は、表示される画像の表示モード、制御モード、
操作条件を定義する。
(c) Outline of input control The logic means of the cathode ray tube controller 19 is controlled by an input/output register group 21 via a data bus 20. This data bus 20 is connected to the data address bus 11 via an interface 22. The input/output register group controls the display mode, control mode, and
Define operating conditions.

ディスプレイ制御装置17は、さらにディスプレイ・リ
フレッシュメモリ23を有する。このディスプレイ・リ
フレッシュメモリ23は、ラッチ25、マルチプレクサ
26を介してブラウン管制御装置(CRTC)19と接
続されている。1個のアドレスインターフェース24が
マルチプレクサ26と選択器44に接続されていて、メ
モリと入出力レジスタ群との切り換え(選択)を行う。
Display control device 17 further includes display refresh memory 23 . This display refresh memory 23 is connected to a cathode ray tube controller (CRTC) 19 via a latch 25 and a multiplexer 26. One address interface 24 is connected to the multiplexer 26 and the selector 44 and performs switching (selection) between the memory and the input/output register group.

°最後に、ブラウン管制御装置、19の論理手段は、C
P’UIOに対して割り込み要求信号を送り、CPUl
0がメモリ23やレジスタ群21に対して不要なアクセ
スをしないように知らせることができる。この割り込み
要求信号は、割り込みインターフェース30を介してデ
ータ・アドレスバス11上を転送される。
°Finally, the logic means of the cathode ray tube controller, 19,
Sends an interrupt request signal to P'UIO and
0 can be notified to prevent unnecessary access to the memory 23 and register group 21. This interrupt request signal is transferred on the data address bus 11 via the interrupt interface 30.

(ニ) ディスプレイの動作モード切り換えの概要 この発明によれば、ディスプレイ制御装置17は、ディ
スプレイユニット18を制御して次のような動作切り換
えをさせることができる。すなわち、ディスプレイが前
記の1)〜6)のモードのいづれかのモードで統括的に
機能する様な標準条件(標準モード)に従う動作と、デ
ィスプレイがウィンドウモード(window mod
e)として後述する様な条件(モード)に従う動作との
切り換えがそれである。このウィンドウモードにおいて
は、とが可能である。
(d) Outline of Display Operation Mode Switching According to the present invention, the display control device 17 can control the display unit 18 to perform the following operation switching. In other words, the display functions in one of the modes 1) to 6) above in accordance with standard conditions (standard mode), and the display operates in window mode (window mod).
This is e) switching between operations according to conditions (modes) as described later. In this window mode, it is possible to.

〈ホ) リフレッシュメモリ23の概要リフレッシュメ
モリ23は32にバイトの容量を有し、CPUl0並び
にマルチプレクサ45で形成される調停ユニット(an
 arbiter unit)の制御に基づいて、文字
コードの記憶をするが、または表示されるグラフィック
の画素マツプに従った記憶をするかの選択が可能となっ
ている0文字コードの記憶のためには、リフレッシュメ
モリ23は2バイトのワード群に従って分割される。
(e) Overview of refresh memory 23 The refresh memory 23 has a capacity of 32 bytes, and has an arbitration unit (an
To store a 0-character code, it is possible to select whether to store the character code or according to the pixel map of the displayed graphic based on the control of the arbiter unit. Refresh memory 23 is divided according to 2-byte word groups.

このワード群の最初の1バイトは文字コードを示すもの
であり、次の1バイトはその文字の属性−例えば、下線
、反転、文字と背景の色、輝度等の様な表示される文字
に従った文字の特徴的事項−を示すものである。40X
25文字からなる1ページは2にバイトのメモリ容量を
要し、80X25文字からなる1ページは4にバイトの
メモリ容量を要するので、このリフレッシュメモリ23
は、前者の場合最大16ページを、また後者の場合も最
大8ページを収容可能である。
The first byte of this word group indicates the character code, and the next byte indicates the character's attributes - e.g., underline, inversion, character and background color, brightness, etc. according to the character being displayed. It indicates the characteristic features of the characters. 40X
One page consisting of 25 characters requires a memory capacity of 2 bytes, and one page consisting of 80x25 characters requires a memory capacity of 4 bytes, so this refresh memory 23
In the former case, a maximum of 16 pages can be accommodated, and in the latter case, a maximum of 8 pages can be accommodated.

リフレッシュメモリ23からの出力はラッチ   46
に保持される。各1文字表示のために、ラッチ46の文
字コードは文字発生器として機能するROM27のアド
レスに使用され、一方その属性を示すバイトの方は、属
性デコーダ28のアドレスに使用される。ROM27の
出力と、属性デコーダ28の出力は、各走査ラインにお
いて、ビデオディスプレイ上に表示されるべき画素を定
義することとなる。40X25文字の文字モードにおい
て、既知の方式で同一の文字発生器(ROM)27によ
って発生された文字パターンは、ブラウン管制御装置(
CRTC)19の制御に基づく水平方向の走査の期間中
において各出力ビットを繰り返し発生する。
Output from refresh memory 23 is latched 46
is maintained. For each single character display, the character code in latch 46 is used to address the ROM 27, which functions as a character generator, while the byte indicating its attributes is used to address the attribute decoder 28. The output of ROM 27 and the output of attribute decoder 28 will define the pixels to be displayed on the video display at each scan line. In the 40×25 character character mode, the character pattern generated by the same character generator (ROM) 27 in a known manner is transmitted to the cathode ray tube controller (
Each output bit is generated repeatedly during a horizontal scan under the control of the CRTC (CRTC) 19.

グラフィック画素の記憶のためには、リフレッシュメモ
リ23はモノクロ表示の場合は各画素に対して1ビツト
が対応す・るマツプを記憶し、カラ−表示の場合は各画
素に対して2ビツトが対応するマツプを記憶する。後者
の場合、2ビツトによって各画素に対する4色を定義す
ることができる。
To store graphic pixels, the refresh memory 23 stores a map in which 1 bit corresponds to each pixel in the case of monochrome display, and 2 bits corresponds to each pixel in the case of color display. Memorize the map. In the latter case, two bits can define four colors for each pixel.

高品位表示の場合、リフレッシュメモリ23の全記憶領
域によって1ページグラフイツクページを記憶できる。
In the case of high quality display, the entire storage area of the refresh memory 23 can store one graphic page.

一方、標準モノクログラフィックモードの場合、1ペー
ジの記憶にはリフレッシュメモリ23の16にバイトの
容量で充分であり、従って、リフレッシュメモリ23の
半分の記憶領域は使われないか、または別のグラフィッ
クページの記憶に用いられる。ブラウン管制御装置(C
RTC)19は、ディスプレイ18の制御のために提供
されるラスター走査シーゲンスのラインに従って、リフ
レッシュメモリ23の記憶マツプの読み出しを制御する
On the other hand, in the case of standard monochrome graphics mode, the capacity of 16 bytes of refresh memory 23 is sufficient to store one page, and therefore half of the storage area of refresh memory 23 is either unused or stored in another graphic page. used for memory. Braun tube control device (C
RTC) 19 controls the reading of the memory map of refresh memory 23 according to the lines of the raster scan sequence provided for control of display 18.

(へ) モノクロ表示の場合 リフレッシュメモリ23はアドレス88000〜アドレ
スBFFFFが割り当てられている(第4図)、200
ラインの標準グラフィックモードにおいては、リフレッ
シュメモリ23は2つの16にバイト部分に分割されて
いて、相互に送受信l器47を介して接続されると共に
、送受信器48を介してデータバス20に接続されてい
る。
(To) In the case of monochrome display, the refresh memory 23 is assigned addresses 88000 to BFFFF (Fig. 4), 200
In the line standard graphics mode, the refresh memory 23 is divided into two 16-byte portions, which are connected to each other via a transceiver 47 and to the data bus 20 via a transceiver 48. ing.

リフレッシュメモリ23の各16にバイトの部分は1表
示ページを含む;最初のページ(ページ−〇)における
奇数ライン(1,3,5・・・)はアドレス28000
〜89FFFに記憶され、偶数ライン(2,4,6・・
・)は、アドレスBAOOO〜BBFFFに記憶される
0次のページ(ページ=1)の信号が選択されると、同
様なことがアドレスBCOOOから始まるリフレッシュ
メモリの残りの半分の領域でも起こる。なお、320 
X 200画素からなるカラーグラフィックモードでも
各ラインはこれと同様に記憶されるが、各バイトのビッ
トは、色の選択のために対になっており、従って、各1
バイトで4ドツトの表示を制御する。
Each 16-byte portion of the refresh memory 23 contains one display page; the odd lines (1, 3, 5...) in the first page (page-0) have the address 28000.
~89FFF, even number lines (2, 4, 6...
), when the signal of the 0th page (page=1) stored at addresses BAOOO to BBFFF is selected, the same thing occurs in the remaining half area of the refresh memory starting from address BCOOO. In addition, 320
In color graphics mode of x 200 pixels, each line is stored similarly, but the bits of each byte are paired for color selection, so each
The display of 4 dots is controlled by the byte.

高品位モノクログラフィックモードにおいては、リフレ
ッシュメモリ23の全記憶領域で1ページのメモリマツ
プを提供する。この記憶は次のテーブル■に従って行わ
れる(第4図参照);元ニブル1 ライン 1,5,9,13,1フ、21,25.29・
・・・・・・アドレスB8000−89FFFライン 
2,6,10,14,18,22,26.30・・・・
・・アドレスB^000− BIIFFFライン 3,
7,11,15,19,23,27.31・・・・・・
アドレスBCOOO−ロDFFFライン 4,8,12
,18,20,24,28.32・・・・・・アドレス
BEOOO−BFFFF(ト)  カラー表示の場合 カラー表示のためには、カラーテーブルを形成するRO
M29(第2図)が、背景ミキサ49、シリアル変換器
31(ミキサ50から出力された信号を表示すべき信号
にする)、属性デコーダ28によってアドレスされて、
表示される画素の色を決定する。ミキサ49、ミキサ5
0は、さらに、ラッチ52、マルチプレクサ51を介し
て入出力レジスタ群からの信号を入力すると共に、別の
ラッチ53を介してリフレッシュメモリ23からの信号
を入力する。詳述するとカラーテーブルを形成するRO
M29は、以下に述べる様な選択的に利用される2つの
カラーテーブル(またはパレット)から構成されている
。第1のパレットは「黒」、「緑」、「赤」、「黄」か
らなり第2のパレットは「グレー」、「シアン」、「マ
ゼンタ」、「ホワイト」からなる、カラーテーブル29
(ROM29)からの信号は、ディスプレイユニツ) 
(CRT)18のインターフェース32に送られ、この
信号によって、リフレッシュメモリ23の記憶内容であ
る表示制御が達成される。
In the high-definition monochrome graphic mode, the entire storage area of the refresh memory 23 provides one page of memory map. This storage is done according to the following table (see Figure 4); original nibble 1 line 1, 5, 9, 13, 1f, 21, 25, 29.
・・・・・・Address B8000-89FFF line
2, 6, 10, 14, 18, 22, 26.30...
...Address B^000-BIIFFF line 3,
7, 11, 15, 19, 23, 27.31...
Address BCOOO-RoDFFF line 4, 8, 12
, 18, 20, 24, 28.32...Address BEOOO-BFFFF (g) In the case of color display For color display, the RO that forms the color table is required.
M29 (FIG. 2) is addressed by the background mixer 49, the serial converter 31 (which converts the signal output from the mixer 50 into the signal to be displayed), and the attribute decoder 28,
Determines the color of the displayed pixel. mixer 49, mixer 5
0 further inputs a signal from the input/output register group via a latch 52 and a multiplexer 51, and also inputs a signal from the refresh memory 23 via another latch 53. In detail, the RO that forms the color table
M29 consists of two color tables (or palettes) that are selectively used as described below. A color table 29 in which the first palette consists of "black,""green,""red," and "yellow," and the second palette consists of "gray,""cyan,""magenta," and "white."
(The signal from ROM29 is the display unit)
This signal is sent to the interface 32 of the (CRT) 18 and achieves display control of the contents stored in the refresh memory 23.

(チ) ディスプレイ18 ディスプレイ18はポジティブモード、すなわち白い背
景に対して黒で文字表示を行う様なモノクロ表示を行う
ビデオディスプレイで構成することができる。この様な
ディスプレイでは、640X640画素の機能を有する
のが標準的であるので、この画素数からすればグラフィ
ックモードの表示も可能である0文字モードにおいては
「黒」画素の拡張という光学的効果によって、文字パタ
ーンはネガティブ表示画面においては文字の軌跡が異な
って表示される。その結果、「反転」の修飾が行われた
ネガティブ文字パターンとその画面上の表示結果とに違
いが生じる。
(H) Display 18 The display 18 can be configured as a video display that performs a positive mode, that is, a monochrome display in which characters are displayed in black against a white background. The standard for such a display is to have a function of 640 x 640 pixels, so it is possible to display a graphic mode based on this number of pixels.In the zero character mode, the optical effect of expanding the "black" pixels , character patterns are displayed with different character trajectories on the negative display screen. As a result, a difference occurs between the negative character pattern modified with "inversion" and the display result on the screen.

そのうえ、文字モードにおいて、640X480画素を
表示するためには既知の制御回路によって条件付けがな
され得る。この場合文字のマトリックスは8×15に選
択され、一方、ディスプレイ上の文字配列は8×32文
字が選択される。標準モード並びに8×15マトリツク
スのモードにおけるポジティブ文字パターンは、第2の
文字発生器34 (ROM34)によって、以下に述べ
る様に発生される。
Moreover, in character mode, conditioning can be done by known control circuits to display 640x480 pixels. In this case, the character matrix is selected to be 8 x 15, while the character arrangement on the display is selected to be 8 x 32 characters. Positive character patterns in the standard mode as well as in the 8x15 matrix mode are generated by a second character generator 34 (ROM 34) as described below.

ポジティブ画像が表示されている場合、リフレッシュR
AM23は36にバイトの容量を持っている0文字発生
器34からの出カバターン信号は、テーブル29を介し
てシリアル変換器31へ送られる。シリアル変換器31
から一連の信号を送出してディスプレイ18の制御を行
う、ネガティブモノクロ画像の表示もこれを同様に行わ
れる。
If a positive image is displayed, refresh R
The output turn signal from the zero character generator 34, of which the AM 23 has a capacity of 36 bytes, is sent to the serial converter 31 via the table 29. Serial converter 31
The display of a negative monochrome image is performed in the same way, by sending out a series of signals from the display 18 to control the display 18.

OR回路が、ミキサ50と2つの文字発生器27と34
との2者択一的な接続を行う。
An OR circuit includes a mixer 50 and two character generators 27 and 34.
Make a binary connection with.

(す) ウィンドウモード ウィンドウモードにおいては、ブラウン管制御装置(C
RTC)19は、選択器44に含まれた手段を条件付け
て、文字コードに従った表示と、グラフィックモードに
従った表示との両者を行うために、リフレッシュメモリ
23における個々の記憶セルをアドレスする。このこと
によって、複数(整数)のセルを有するいかなるグラフ
ィックウィンドウをも定義することができ、また、文字
マトリックスを示すセルの集合である多数の縦列(コラ
ム)、横列(ロー)を定義することもできる。この場合
において、マルチプレクサ45はリフレッシュメモリ2
3のアドレスにオフセットを付与する。このオフセット
値はcputoから算出されて、リフレッシュメモリ2
3のアドレスA3000−AFFFFに割り当てられる
(第5図)0通常のグラフィックモードにおいては、リ
フレッシュメモリ23は、セルの8走査ラインを構成す
る8つのゾーンに分割される。アドレスA3000−A
87FF間の第1ゾーンは、ブラウン管制御装置F19
によって直接アドレスされる。
(S) Window mode In window mode, the cathode ray tube controller (C
The RTC) 19 conditions the means included in the selector 44 to address individual storage cells in the refresh memory 23 in order to display both according to the character code and according to the graphics mode. . This allows you to define any graphics window with multiple (integer) cells, or a number of columns or rows of cells representing a character matrix. can. In this case, the multiplexer 45
Add an offset to address 3. This offset value is calculated from cputo and refresh memory 2
3 (FIG. 5) assigned to addresses A3000-AFFFF of 0. In normal graphics mode, refresh memory 23 is divided into eight zones that constitute eight scan lines of cells. Address A3000-A
The first zone between 87FF and CRT controller F19
directly addressed by.

一方第2〜8のゾーンは、16進数で’800Jという
一定のオフセット数によって連続的にアドレスされる。
On the other hand, the second to eighth zones are successively addressed by a fixed offset number of '800J in hexadecimal.

従って、画面の走査ラインは、以下にテーブルnとして
示す様なシーケンスに従ってリフレッシュメモリ23に
記憶される。このシーケンスは、リフレッシュメモリ2
3の最初の16にバイトに対するものであり、残りの1
6にバイトについても、同様なシーケンスが繰り返され
る。
Accordingly, the scan lines of the screen are stored in the refresh memory 23 according to a sequence as shown below as Table n. This sequence is refresh memory 2
3 is for the first 16 bytes and the remaining 1
A similar sequence is repeated for the 6th byte.

カゴα1 ライン 1,9.17,25.33・・・・・・アドレ
スA3000−A87F Fライン 2,10.18,
28.34・・・・・アドレスA3800−A8FFF
ライン 3,11,19,2フ、35・・・・・アドレ
スA9000−A9フFFライン 4,12,20,2
8.36・・・・・アドレスA9800−A9F F 
Fライン 5,13,21,29.37・・・・・アド
レスAAOOO−AA7FFライン6.14,22,3
0.38−−−・−7トレXAA80G−AAFFFラ
イン 7,15,23,31.39・・・・・アドレス
ABOOO−AB7FFライン 8,16,24,32
.40・・・・・アドレスAB800−ABFFF同様
に、高品位グラフィックモードにおいては、リフレッシ
ュメモリ23の全領域は16のゾーンに分割され、これ
らゾーンは、記憶セルの16の走査ラインを構成する。
Cart α1 Line 1, 9.17, 25.33...Address A3000-A87F F Line 2, 10.18,
28.34...Address A3800-A8FFF
Line 3, 11, 19, 2f, 35...Address A9000-A9f FF line 4, 12, 20, 2
8.36...Address A9800-A9F F
F line 5, 13, 21, 29.37...Address AAOOO-AA7FF line 6.14, 22, 3
0.38----7 Tre XAA80G-AAFFF line 7, 15, 23, 31.39...Address ABOOO-AB7FF line 8, 16, 24, 32
.. 40... Addresses AB800-ABFFF Similarly, in the high definition graphics mode, the total area of refresh memory 23 is divided into 16 zones, which zones constitute 16 scan lines of storage cells.

リフレッシュメモリ23の記憶シーケンスはテーブル■
で示される。
The storage sequence of the refresh memory 23 is shown in the table ■
It is indicated by.

た≦処I ライン 1.17,33,49.65・・・・・・・・
・アドレスA3000−A87FFライン 2.18,
34,50.66・・・・・・・・・アドレスA380
0−A8F F Fライ°ン 3,19,35,51.
67・・・・・・・・・アドレスA9000−A97F
’Fライン 4,20,38,52.68・・・・・・
・・・アドレスA9800−A9F F Fライン 5
,21.37,53.69・・・・・・・・・アドレス
AAOOO−AA7FFライン 6,22,38,54
.フ0・・・・・・・・・アドレスAA80Q−AAF
 F Fライン フ、23.39,55.71・・・・
・・・・・アドレスABOOO−A87FFライン 8
,24.40,56.72・・・・・・・・・アドレス
AB800−ABFFFライン 9,25,41,57
.73・・・・・・・・・アドレスACOOO−AC7
FFライン 10,26,42.ら8,74・・・・・
・・・アドレスAC30O−ACF F Fライン 1
1,27,43,59.75・・・・・・・・アドレス
ADOOO−AD7FFライン 12.28,44,6
0.76・・・・・・・・アドレスAD800−ADF
FFライン 13,29,45,61゜77・・・・・
・・・アドレスAEOOO−AE7FFライン 14,
30.48,62.78・・・・・・・・アドレスAE
800−AEFFFライン 15,31,47,63.
79・・・・・・・・アドレスAFOQO−AP7FF
ライン 16,32.48,84.80・・・・・・・
・アドレスA F2O3−A F F F F(ヌ)補
助RAM33 ディスプレイ制御装置17(第1図)は、さらにインタ
ーフェース24を介してアドレスされる補助読み出し書
き込みメモリ(RAM)33 (第2図)を有し、さら
に、調停マルチプレクサC11i停ユニツト)45を有
する。この補助RAM33は、ラッチ54を介してマル
チプレクサ26に接続され、さらに、送受信器55を介
してデータバス20に接続される。ディスプレイ制御装
置19は、リフレッシュメモリ23に記憶された各文字
コードに応することができると共に、当該メモリ23に
記憶された各グラフィック記憶セルに応することができ
る。この各グラフィック記憶セルには、補助RAM33
からの1バイトの情報が記憶されており、この1バイト
の情報の内容は表示される各セルのモードを定義するウ
ィンドウ記述子コードである 補助RAM33は、4にバイトの容量を有しており、ア
ドレスAOOOO−A7F F F (第6図)が割り
当てられているので、画面上の2ペ一ジ分の情報を含む
ことができる。この補助RAM33は、各々のバイトに
ウィンドウ記述子を適切に編集(co+*pile) 
しており、このウィンドウ記述子は、リフレッシュメモ
リ23に記憶されたデータと密接な関係を有している。
ta≦Processing I Line 1.17, 33, 49.65・・・・・・・・・
・Address A3000-A87FF line 2.18,
34,50.66・・・・・・Address A380
0-A8F F F Line 3, 19, 35, 51.
67・・・・・・Address A9000-A97F
'F line 4, 20, 38, 52.68...
...Address A9800-A9F F F line 5
, 21.37, 53.69... Address AAOOO-AA7FF line 6, 22, 38, 54
.. F0・・・・・・Address AA80Q-AAF
F F line f, 23.39, 55.71...
...Address ABOOO-A87FF line 8
, 24.40, 56.72... Address AB800-ABFFF line 9, 25, 41, 57
.. 73・・・・・・Address ACOOO-AC7
FF line 10, 26, 42. Ra8,74...
...Address AC30O-ACF F F line 1
1, 27, 43, 59.75...Address ADOOO-AD7FF line 12.28, 44, 6
0.76・・・・・・Address AD800-ADF
FF line 13, 29, 45, 61°77...
...Address AEOOO-AE7FF line 14,
30.48, 62.78...Address AE
800-AEFFF line 15, 31, 47, 63.
79・・・・・・Address AFOQO-AP7FF
Line 16, 32.48, 84.80...
Address A F2O3-A FFF F Auxiliary RAM 33 The display controller 17 (FIG. 1) further includes an auxiliary read/write memory (RAM) 33 (FIG. 2) that is addressed via the interface 24. Furthermore, it has an arbitration multiplexer C11i (stop unit) 45. This auxiliary RAM 33 is connected to the multiplexer 26 via a latch 54 and further connected to the data bus 20 via a transceiver 55. The display controller 19 can be responsive to each character code stored in the refresh memory 23 and can be responsive to each graphics storage cell stored in the memory 23. Each graphic storage cell includes an auxiliary RAM 33.
The auxiliary RAM 33 has a capacity of 4 bytes, and the content of this 1 byte of information is a window descriptor code that defines the mode of each cell to be displayed. , AOOOO-A7FFF (FIG. 6) is assigned, so that the information corresponding to two pages on the screen can be included. This auxiliary RAM 33 appropriately edits the window descriptor (co++pile) in each byte.
This window descriptor has a close relationship with the data stored in the refresh memory 23.

この2つのメモリー23と33は、応答期間を待たずに
かつ順次的にも個別的にもいつでもCPUl0にアクセ
ス可能である。この順次的なこととは、セルへの記憶中
の各時間における記述素子が記憶される際のことである
。一方、個別的な際には、ある記憶内容を有するセルの
内容やウィンドウ記述子それ自体を、他の個所とは独立
して個別に、英数モードやグラフィックモードに関する
密接な関連を配慮しつつ変更することが可能である。
These two memories 23 and 33 can be accessed by the CPU 10 at any time, either sequentially or individually, without waiting for a response period. This sequentiality is as the description element is stored at each time during storage into the cell. On the other hand, in the individual case, the contents of a cell having a certain memory content or the window descriptor itself can be individually written independently from other parts, while taking into account the close relationship with respect to alphanumeric mode and graphic mode. It is possible to change.

詳述すると、表示モードは、最下位0,1.2の3桁の
3ビツトで定義される。この3ビツトはDo、Di、D
2と表わすことにする。以下に示すテーブル■によりウ
ィンドウ記述子バイトの3ビツトの解読が行われる。
To be more specific, the display mode is defined by three bits of the lowest three digits, 0, 1.2. These 3 bits are Do, Di, D
Let's express it as 2. The three bits of the window descriptor byte are decoded according to the table (3) shown below.

0  0  0    640x400のグラフィック
1  0  0    320X400のグラフィック
のパレット10  1  1    320X400の
グラフィックのパレット20  1  0    64
0x200のグラフィック1  1  0    32
0x200のグラフィックのパレット11  1  1
    320x200のグラフィックのバレ・yトコ
0  0  1    80x25の文字1  0  
1    40X25の文字ウィンドウ記述子コードの
バイトのD3〜D7のビットは、グラフィックモードに
おいてはカラーの定義に用いられ、文字モードにおいて
は、文字のいろいろな属性を定義するために用いられる
0 0 0 640x400 graphics 1 0 0 320x400 graphics palette 10 1 1 320x400 graphics palette 20 1 0 64
0x200 graphics 1 1 0 32
0x200 graphic palette 11 1 1
320x200 graphic information 0 0 1 80x25 characters 1 0
Bits D3-D7 of the 140x25 character window descriptor code byte are used to define color in graphics mode and to define various attributes of the character in character mode.

このことは以下の記載から明らかとなろう。This will become clear from the description below.

(ル)ミキサ49,50 リフレッシュメモリ23(第2図)から出力されたグラ
フィック信号、文字発生器(ROM)27.34からの
パターン信号、属性デコーダ28からの信号が、背景ミ
キサ49、並びにシリアル変換器31をロードするミキ
サ50を介して(ヲ)入出力レジスタ群21(第3図)
ディスプレイ制御装置17の多様なユニットは、入出力
レジスタ群21によって制御される。この入出力レジス
タ群はレジスタ36〜レジスタ42からなり(第3図)
、これらからの出力ビットはディスプレイで要求される
様々なパラメータを指示する信号となる。
Mixers 49 and 50 The graphic signal output from the refresh memory 23 (FIG. 2), the pattern signal from the character generator (ROM) 27 and 34, and the signal from the attribute decoder 28 are sent to the background mixer 49 and the serial The input/output register group 21 (FIG. 3) is loaded via the mixer 50 that loads the converter 31.
The various units of the display controller 17 are controlled by a group of input/output registers 21. This input/output register group consists of registers 36 to 42 (Figure 3).
, the output bits from these become signals indicating various parameters required by the display.

詳述すると、レジスタ36は読み出し専用ユニットとし
て機能し、第1の状態レジスタを構成する。
Specifically, register 36 functions as a read-only unit and constitutes a first status register.

そのビット0は垂直水平方向の繰り返し走査期間にある
ときにDISPN=1の信号を与える。またそのビット
3は垂直方向の繰り返し走査期間中はVSYN=0の信
号を与える。またそのビット4は、カラーCRTの際は
MONO=Oの信号を与え、モノクロCRTの際はMO
NO=1の信号を与える。
Its bit 0 provides a signal of DISPN=1 during the repeated scanning period in the vertical and horizontal directions. Further, bit 3 provides a signal of VSYN=0 during the repeated scanning period in the vertical direction. Also, bit 4 gives a MONO=O signal for a color CRT, and a MONO=O signal for a monochrome CRT.
Give a signal of NO=1.

レジスタ37は、読み出し専用ユニットとして機能し、
第2の状態レジスタを構成する。そのビット0は、I 
NT I = 1の信号を与えて他の入出力レジスタ群
21へのアクセスを許可し、またINTI=Oの信号は
、CPUl0によるレジスタ37の読み出しを許可する
。また、ビット1は■NTM=1の信号を与えてリフレ
ッシュメモリ23へのアクセスを許可する。またビット
2はディスプレイの条件またはモードを選択するための
WIND信号を供給することができる。これを詳述する
と、WIND=Oの信号が供給されると、標準モードで
の動作となり、WIND=1の信号が供給されるとウィ
ンドウモードでの動作となる。
Register 37 functions as a read-only unit;
Configure a second status register. Its bit 0 is I
A signal of NT I = 1 is given to permit access to the other input/output register group 21, and a signal of INTI=O is given to permit reading of the register 37 by CPU10. Further, bit 1 gives a signal of ■NTM=1 to permit access to the refresh memory 23. Bit 2 can also provide a WIND signal to select a display condition or mode. To explain this in detail, when a signal of WIND=O is supplied, the operation is in the standard mode, and when a signal of WIND=1 is supplied, the operation is in the window mode.

また、ビット3はポジティブディスプレイの際にはMO
NI =0信号を供給し、通常の640×400のディ
スプレイの際にはMONI=1信号を供給する。従って
このMONI信号は、2つの文字発生器27と34の選
択も制御する。
Also, bit 3 is MO for positive display.
It provides a NI=0 signal and a MONI=1 signal for a normal 640x400 display. This MONI signal therefore also controls the selection of the two character generators 27 and 34.

レジスタ38はカラーセットレジスタを構成する。この
ビット0、ビット1、ビット2はBLAT信号、GLA
T信号RALT信号をそれぞれ供給する。これらの信号
は3原色を定義する。また、ビット5はC0=O信号を
供給するとカラーパレット1を選択し、C0=1信号を
供給するとカラーパレット2を選択する。ビット3は金
色のカラー色調を定義するI LAT信号を供給する。
Register 38 constitutes a color set register. These bits 0, 1, and 2 are BLAT signals, GLA
A T signal and a RALT signal are respectively supplied. These signals define the three primary colors. Further, bit 5 selects color palette 1 when the C0=O signal is supplied, and selects color palette 2 when the C0=1 signal is supplied. Bit 3 provides the ILAT signal that defines the gold color tone.

ビット4は、カラーグラフィックモードにおいて、表示
されるデータの各色のカラー色調を定義するALTB信
号を供給する。
Bit 4 provides the ALTB signal that defines the color tone of each color of displayed data in color graphics mode.

レジスタ39,41.42はそれぞれ第1モードレジス
タ、第2モードレジスタ、第3モードレジスタを構成す
る。
Registers 39, 41, and 42 constitute a first mode register, a second mode register, and a third mode register, respectively.

第1モードレジスタ39のビットOは80X25文字の
文字モードを定義する。HRES=1信号を供給し、4
0X25の文字モードを定義するHRES=0信号を供
給する。またビット1は     □グラフィックモー
ドの際にGRAPR=1信号を、文字モードの際にGR
APP=0信号を供給する。
Bit O of the first mode register 39 defines a character mode of 80x25 characters. Supply HRES=1 signal, 4
Provides an HRES=0 signal that defines a character mode of 0X25. Also, bit 1 is □GRAPR=1 signal in graphic mode, GR in character mode.
Provides an APP=0 signal.

ビット3は、ディスプレイを起動する(enable)
ためにVIDE=1信号を、また入出力レジスタ群やブ
ラウン管制御装置CRTe19の再プログラム中はVI
DE=0信号を供給する。ビット4はモノクログラフィ
ックモードの際にBWO=1信号を、カラーグラフィッ
クモードの際にBWO=O信号を供給する。ビット5は
、文字モードの際にのみBLIB信号を供給する。BL
EB=1の信号は、背景=1の強さの属性を有する文字
の明滅を動作可能化する。
Bit 3 enables display
The VIDE=1 signal is input to the VIDE=1 signal, and the VI
Provides DE=0 signal. Bit 4 provides a BWO=1 signal during monochrome graphics mode and a BWO=O signal during color graphics mode. Bit 5 provides the BLIB signal only during character mode. BL
A signal of EB=1 enables blinking of characters with an attribute of intensity of background=1.

第2モードレジスタ41のビットOは、640×400
の高品位モノクログラフィックモード、並びに320×
400画素の高品位カラーグラフィックモードの際にO
LIM=1信号を供給する。文字モードの際にこの第2
のモードレジスタ41は、ブラウン管制御装置(CRT
C)19がリフレッシュメモリ23をアドレスするのを
許可する。このレジスタ41のとット3は、標準グラフ
ィックモードにおいて、リフレッシュメモリ23の片半
分部分を選択するPAGE=0信号と、リフレッシュメ
モリ23の残りの半分部分を選択するPAGE=1信号
を供給する。ビット6は、下線を示す属性の解説を動作
可能化するUNDE=1信号を供給する0例えば、属性
バイトによって青色で定義されたすべての文字が、下線
つきで白色で表示される。ビット7は第2状態レジスタ
37を動作可能化するためのABWF=1信号を供給す
る。
Bit O of the second mode register 41 is 640×400
High-quality monochrome graphics mode, as well as 320×
O when in 400 pixel high quality color graphic mode
Provides LIM=1 signal. When in character mode, this second
The mode register 41 of the cathode ray tube controller (CRT)
C) Allow 19 to address refresh memory 23. Dot 3 of this register 41 provides a PAGE=0 signal for selecting one half of the refresh memory 23 and a PAGE=1 signal for selecting the other half of the refresh memory 23 in the standard graphics mode. Bit 6 provides a UNDE=1 signal that enables the explanation of the attribute to be underlined. For example, all characters defined in blue by the attribute byte are displayed in white with an underline. Bit 7 provides the ABWF=1 signal to enable the second status register 37.

最後のレジスタ42は第3モードレジスタを構成する。The last register 42 constitutes the third mode register.

そのビットOは、ポジティブなビデオディスプレイに対
してのみ使用されるposo信号を供給する。POS0
=1の際には、ネガティブ表示が動作可能化され、文字
発生器27が作動される。ビット5は640×400形
式のディスプレイを示すMODO=O信号と、640×
480形式のディスプレイ゛を示すMODO=1信号を
供給する。
Its bit O provides the poso signal, which is used only for positive video display. POS0
When =1, the negative display is enabled and the character generator 27 is activated. Bit 5 is the MODO=O signal indicating a 640x400 format display;
It provides a MODO=1 signal indicating an 480 format display.

ウィンドウモードにおいては、第1状態レジスタ36、
第2状態レジスタ37、第3モードレジスタ42の出力
信号、並びに第1モードレジスタ39のVIDE信号、
第2モードレジスタ41のABWF信号のいづれも、何
ら変更されることなくその機能を維持する。しかしなが
ら、その他の信号により果たされる機能は、ウィンドウ
記述子コードのD3〜D7ビツトによって制御される。
In window mode, the first status register 36;
the output signals of the second status register 37, the third mode register 42, and the VIDE signal of the first mode register 39;
Both ABWF signals of the second mode register 41 maintain their functionality without any changes. However, the functions performed by the other signals are controlled by bits D3-D7 of the window descriptor code.

詳述すると、文字モードにおいては、このウィンドウ記
述子コードのD3.D4ビットは、第1モードレジスタ
39のBLIB信号、第2モードレジスタ41のUND
信号と、それぞれ同じ機能を果す。グラフィックモード
においては、ウィンドウ記述子コードのD3〜D7ビツ
トは、カラーセットレジスタ38のBLAT信号、GL
AT信号、I LAT信号、ALTB信号と同じ機能を
それぞれ果たす。
Specifically, in character mode, D3. of this window descriptor code. The D4 bit is the BLIB signal of the first mode register 39 and the UND signal of the second mode register 41.
Each performs the same function as a signal. In graphics mode, bits D3-D7 of the window descriptor code are connected to the BLAT signal of color set register 38, GL
They each perform the same functions as the AT signal, ILAT signal, and ALTB signal.

C0操作モードの実際例 ディスプレイ制御装置17の操作モードは次の様である
; ディスプレイがネガティブモノクロ型である場合を仮定
する。レジスタ36〜42には関連する信号が記憶され
ている。標準モードで操作される場合には、第2状態レ
ジスタ37のビット2は、WI ND=O信号を供給す
るようにセットされる。
Practical Example of C0 Operation Mode The operation mode of the display control device 17 is as follows; Assume that the display is of the negative monochrome type. Associated signals are stored in registers 36-42. When operating in standard mode, bit 2 of second status register 37 is set to provide a WIND=O signal.

この信号はブラウン管制御装置(CRTC)19を条件
付けて、前述した様に、レジスタ36〜42から供給さ
れるパラメータ信号に従属した作用をCRTCl 9が
リフレッシュメモリ23に及ぼす様に制御する。
This signal conditions cathode ray tube controller (CRTC) 19 to control the effect CRTCl 9 has on refresh memory 23 in dependence on the parameter signals provided from registers 36-42, as described above.

ウィンドウモードで操作される場合には、第2状態レジ
スタ37のビット2は、今度は、WIND=1信号を供
給する様にセットされる。この信号はブラウン管制御装
置(CRTC)19を条件付けて、CRTC19がリフ
レッシュメモリ23と補助メモリ33に作用を及ぼし、
カラーセットレジスタ38と、第2モードレジスタ41
の0−6出力を消勢する。
When operating in windowed mode, bit 2 of second status register 37 is now set to provide a WIND=1 signal. This signal conditions the cathode ray tube controller (CRTC) 19 so that the CRTC 19 acts on the refresh memory 23 and the auxiliary memory 33;
Color set register 38 and second mode register 41
0-6 outputs are deenergized.

ここでさらに、第6図に示す様なモノクロ表示をするペ
ージが記憶されていると仮定する。この表示画面は、8
0X25文字モードにおける3行の文字行からなる細長
部分60と、64o×400グラフィ;/クモードに従
った30X15セルからなるグラフィック像で形成され
る部分61と、40X25文字モードにおける10X1
5文字からなる部分62と、640 X 200グラフ
イツクモードに従った30X15セルからなるグラフィ
ック像で形成される部分63と、80X25文字モード
における7行の文字からなる細長部分64とからなる。
It is further assumed here that a page with a monochrome display as shown in FIG. 6 is stored. This display screen is 8
An elongated portion 60 consisting of three character lines in 0X25 character mode, a portion 61 formed by a graphic image consisting of 30X15 cells according to 64o x 400 graphics mode, and 10X1 in 40X25 character mode.
It consists of a section 62 consisting of 5 characters, a section 63 formed by a graphic image consisting of 30.times.15 cells according to the 640.times.200 graphics mode, and an elongated section 64 consisting of 7 lines of characters in the 80.times.25 character mode.

リフレッシュメモリ23のA3000− A37F F
の領域に24.0ワードが記憶される。この各ワードは
、文字コードの1バイトと、その属性を示す1バイトで
形成されている。従って、補助メモリ33には240バ
イトが記憶されており、このバイトのいづれも80X2
5文字モードを指示している。従って、これらのバイト
はいづれもDO=1、D1=O1D2=0のビットを有
している。
A3000-A37F F of refresh memory 23
24.0 words are stored in the area. Each word is formed by one byte of a character code and one byte indicating its attribute. Therefore, 240 bytes are stored in the auxiliary memory 33, and each of these bytes is 80×2
Indicates 5-character mode. Therefore, these bytes all have bits DO=1, D1=O1, D2=0.

記憶セルの第4行目のためには30X16ワードが第5
図のレイアウトに従ってメモリマツプで、リフレッシュ
メモリ23に記憶される。詳述すると、ブラウン管制御
装置19は、A 8000− A 8700のゾーンに
おける各記憶セルの最初の1ライン目のアドレスを定義
するだけでよい、同じセルの内でそれに引き続くアドレ
スは、この定義されたアドレスに16進数の定数800
を加算することで自動的に決まる。
For the fourth row of storage cells, the 30x16 word is the fifth
The memory map is stored in the refresh memory 23 according to the layout shown in the figure. In detail, the cathode ray tube controller 19 only needs to define the address of the first line of each storage cell in the zone A 8000-A 8700, and the subsequent addresses within the same cell will follow this defined address. Hexadecimal constant 800 in address
It is automatically determined by adding .

グラフィック記憶セルのワードの第1ラインは、補助メ
モリ33の30バイトのウィンドウ記述素子と関連づけ
られる。これらのウィンドウ記述子はDO=O,D1=
O2D2=0のビットを有する。これらの記憶セルの後
に続いて、40X25文字モードの文字列のための10
ワードが記憶される。このワードのいづれもが、画面上
の2つの隣接したセルを支配する。前述の場合と同様な
方式で、補助メモリ33には、DO=1、D1=O1D
2=1のビットを有する。20バイトがウィンドウ記述
子と共に記憶される0以上のことから16X16の形式
の文字は、いづれも2つのウィンドウ記述素子を必要と
することは明らかであろう、最後に、第4行目のセルの
ために、第5図のレイアウトに従って、30×8ワード
が600×200モードでのメモリマツプでリフレッシ
ュメモリ23に記憶されるに の場合も、ブラウン管制御装fi(CRTC)19はゾ
ーンA 8000− A 8700における各記憶セル
の最初のラインだけを定義する。同じ記憶セル内におい
て、これに引き続くラインはアドレスに16進数の定数
800を加算することによって自動的にアドレスされる
。この場合も、グラフィックセルのワードの最初のライ
ンは、補助メモリ33における30バイトのウィンドウ
記述子と関連づけられる。第4行目のセルは、それゆえ
合計80個のウィンドウ記述子を必要とする。
The first line of words in the graphics storage cell is associated with a 30-byte window description element in auxiliary memory 33. These window descriptors are DO=O, D1=
It has a bit of O2D2=0. These storage cells are followed by 10 for a string in 40X25 character mode.
Word is memorized. Each of these words dominates two adjacent cells on the screen. In the same manner as in the above case, the auxiliary memory 33 stores DO=1, D1=O1D.
2=1 bit. Since 20 bytes are stored with the window descriptor, it will be clear that every character of the form 16x16 requires two window description elements.Finally, in the cell in the fourth row, Therefore, according to the layout of FIG. 5, even when 30×8 words are stored in the refresh memory 23 with a memory map in 600×200 mode, the cathode ray tube controller fi (CRTC) 19 stores zones A 8000-A 8700. Define only the first line of each storage cell in . Within the same storage cell, subsequent lines are automatically addressed by adding the hexadecimal constant 800 to the address. Again, the first line of a word of graphics cells is associated with a 30-byte window descriptor in auxiliary memory 33. The fourth row of cells therefore requires a total of 80 window descriptors.

ウィンドウ61,62.63が現われる部分におけるそ
の他の14行に関しても、同様の方式で記憶が行われる
6 80X25文字モードに従って、最後の7行の文字に対
してリフレッシュメモリ23のゾーンA3000−A8
7FFに560ワードが記憶される。
The other 14 lines in the part where the windows 61, 62, 63 appear are stored in a similar manner.6 According to the 80x25 character mode, the last 7 lines of characters are stored in zones A3000-A8 of the refresh memory 23.
560 words are stored in 7FF.

一方、これと関連づけられて560バイトのウィンドウ
記述子が補助メモリ33に記憶される。
Meanwhile, a 560-byte window descriptor is stored in the auxiliary memory 33 in association with this.

この画面1ページには従って2000個のウィンドウ記
述子が必要である。
Therefore, 2000 window descriptors are required for this one screen page.

補助メモリ33は、個々のウィンドウが記録されるモー
ドとは関係なく、相当数のウィンドウ記述子を記録する
Auxiliary memory 33 records a significant number of window descriptors, regardless of the mode in which the individual windows are recorded.

(動作のまとめ) 表示するために、ブラウン管制御装置f19は、リフレ
ッシュメモリ23の最初のゾーンのワードを順次的にア
ドレスする。そのおのおののワードがいづれかの文字モ
ードであることを示すウィンドウ記述子と関連付けられ
ているならば、ワードの第1バイトは文字発生器27の
アドレスとして出力され、第2バイトは、記憶セル列の
走査期間中は、属性デコーダ28に入力する。
(Summary of Operations) To display, the cathode ray tube controller f19 sequentially addresses the words of the first zone of the refresh memory 23. If each word is associated with a window descriptor indicating a character mode, the first byte of the word is output as the address of the character generator 27, and the second byte is the address of the string of storage cells. During the scanning period, it is input to the attribute decoder 28.

リフレッシュメモリ23の最初のゾーンにおけるワード
が、いづれかのグラフィックモードであることを示すウ
ィンドウ記述子と関連づけられていた場合は、記憶セル
のラインの走査期間の間は、ブラウン管制御装置19は
、当該グラフィックモードによって定まるリフレッシュ
メモリ23の読み出しシーケンスに従って、ワードをア
ドレスする。文字モードにおいて文字発生器27または
34からの出力、並びに属性デコーダ28からの出力、
さらに、グラフィックモードにおけるリフレッシュメモ
リ23の出力は、ミキサ50に入力する。
If a word in the first zone of the refresh memory 23 is associated with a window descriptor indicating one of the graphics modes, during the scanning period of the line of storage cells the cathode ray tube controller 19 controls the graphics mode. Words are addressed according to the refresh memory 23 read sequence determined by the mode. the output from the character generator 27 or 34 in character mode, as well as the output from the attribute decoder 28;
Further, the output of the refresh memory 23 in the graphic mode is input to the mixer 50.

ミキサ50は、グラフィック、並びに文字の信号を混合
する。ミキサ50からの出力は、シリアル変換器31を
介して、カラーテーブル29に至る。
Mixer 50 mixes graphic and character signals. The output from mixer 50 reaches color table 29 via serial converter 31.

カラーテーブル29の出力は、ディスプレイインターフ
ェース32を介して、ビデオ画面を制御する。
The output of color table 29 controls the video screen via display interface 32.

(他の実施例) 本発明の範囲を離脱することなく、制御装置を様々に改
良し、修正することが可能であろう0例えば、リフレッ
シュメモリ23を、様々な記憶容量レベルのメモリ群で
構成することが出来よう。
(Other Embodiments) Various improvements and modifications may be made to the control device without departing from the scope of the present invention. For example, the refresh memory 23 may be configured with memory groups of various storage capacity levels. It is possible to do so.

このメモリ群によって、カラーの選択を改良した画像を
形成するために、様々な記憶容量レベルにおいて相互に
関連したビットをグループとし、これを利用して各画素
を定義するようにしてもよい。
This memory group may be used to define each pixel by grouping interrelated bits at various storage capacity levels to form an image with improved color selection.

ディスプレイ制御装置17を、異なるディスプレイユニ
ットの制御に、例えば、ポジティブディスプレイとネガ
ティブディスプレイとの制御に用いるようにしてもよい
The display control device 17 may be used to control different display units, for example, a positive display and a negative display.

ポジティブディスプレイを、標準モードによってのみ操
作させるようにして、文字発生器34をリフレッシュメ
モリ23に接続しないようにしてもよい。
The positive display may be operated only in the standard mode, so that the character generator 34 is not connected to the refresh memory 23.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、パーソナルユースのコンピュータにおける一
部的なダイアグラムを示す0本発明のディスプレイ制御
装置も示されている。 第2図は、本発明の実施例であるディスプレイ制御装置
のブロックダイアグラム例である。 第3図は、第2図のディスプレイ制御装置の入出力レジ
スタ群のブロック図である。 第4図は、標準モードにおけるグラフィックデータのた
めのリフレッシュメモリの概略図である。 第5図は、ウィンドウモードにおけるグラフィックデー
タのためのリフレッシュメモリの概略図である。 第6図は、ディスプレイ操作の1例を示しておりこの例
と対応したウィンドウ記述子の記憶も関連付けて示しで
ある。 (符号の簡単な説明) 17・・・・・・ディスプレイ制御装置19・・・・・
・ブラウン管制御装置(CRTC)20・・・・・・デ
ータバス 21・・・・・・入出力レジスタ群 22・・・・・・データインターフェース23・・・・
・・リフレッシュメモリ 24・・・・・・・アドレスインターフェース25.4
6,52,53.54・・・・ラッチ26.45.51
・・・・・・マルチプレクサ27.34・・・・・文字
発生器(ネガ用、ポジ用)28・・・・・・属性デコー
ダ 29・・・・・・カラーテーブル 31・・・・・・シリアル変換器 32・・・・・・ディスプレイインターフェース33・
・・・・・補助メモリ (外4名)
FIG. 1 shows a partial diagram of a computer for personal use. Also shown is the display control device of the present invention. FIG. 2 is an example of a block diagram of a display control device according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a block diagram of an input/output register group of the display control device of FIG. 2. FIG. 4 is a schematic diagram of a refresh memory for graphics data in standard mode. FIG. 5 is a schematic diagram of a refresh memory for graphics data in windowed mode. FIG. 6 shows an example of display operation, and also shows the storage of a corresponding window descriptor in association with this example. (Brief explanation of symbols) 17...Display control device 19...
- Braun tube controller (CRTC) 20... Data bus 21... Input/output register group 22... Data interface 23...
...Refresh memory 24...Address interface 25.4
6, 52, 53.54...Latch 26.45.51
......Multiplexer 27.34...Character generator (for negative, positive) 28...Attribute decoder 29...Color table 31... Serial converter 32...Display interface 33.
...Auxiliary memory (4 people)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)表示される文字のコード、または、表示されるグラ
フィックスのドットマップを記憶するためのリフレッシ
ュメモリ(23)と、各々の文字コードに対して、所定
の縦×横のマトリックスに従つて文字のドットを発生す
る文字発生器(27、34)と、ドットマップに従って
ディスプレイの順次的制御を行うための制御ユニット(
17)とを具備する処理装置用ディスプレイ制御装置に
おいて、該制御ユニットは、ウィンドウモードにおいて
、前記リフレッシュメモリ(23)を分割して、一連の
独立したウィンドウを表示し且つ各ウィンドウにおいて
文字コードまたはドットマップを選択的に記録するよう
に作用する論理手段(HF−50)を含み、さらに、各
ウィンドウにおける記録モードに応じてディスプレイを
制御するように前記制御ユニット(17)を条件づける
手段(33)が設けられていることを特徴とするデータ
処理装置用ディスプレイ制御装置。 2)標準モードにおいて文字コードまたはドットマップ
を記憶するための第2のリフレッシュメモリ(23)と
、ウィンドウモードと標準モードとを選択するための手
段(37)とを設けたことを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載のディスプレイ制御装置。 3)ドットマップに従って記憶された各々のウィンドウ
が、マトリックスの集合からなる複数の縦横列を有し、
各々のウィンドウがマトリックスと同じ次元のグラフィ
ックセルの整数を含むことを特徴とする特許請求の範囲
第1項または第2項記載のディスプレイ制御装置。 4)前記の条件付ける手段が、各文字セル及び各グラフ
ィックセルに対するウィンドウ記述子コード(D0〜D
7)を記憶するための補助メモリ(33)を有すること
を特徴とする特許請求の範囲第3項記載のディスプレイ
制御装置。 5)前記ウィンドウ記述子コード(D0−D7)が、前
記制御ユニットによって与えられる定義群の中から、文
字の定義とグラフィック像の定義とを選択する機能を有
することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のディ
スプレイ制御装置。 6)グラフィックモードにおいて、前記論理手段(HF
−50)が、ウィンドウ記述子によって条件づけられて
、所定のリフレッシュメモリ部分においてセルのドット
の連続するラインを自動的にアドレスすることを特徴と
する特許請求の範囲第4項または第5項記載のディスプ
レイ制御装置。 7)前記メモリ部分は、セルの最初のラインのアドレス
に定数を加算することによって自動的に決定されること
を特徴とする特許請求の範囲第6項記載のディスプレイ
制御装置。 8)表示パラメーターを設定するための一連のレジスタ
(21)を有し、このうちの1つのレジスタ(37)が
前記の選択手段を制御する機能を有することを特徴とす
る特許請求の範囲第4〜7項のうちのいづれか一つに記
載のディスプレイ制御装置。 9)ディスプレイの一連のライン走査の際に、前記メモ
リ(23)に記憶された文字コードによってアドレス可
能な文字発生器(27、34)を有し、ウィンドウモー
ドにおいては、前記メモリ部分がセルの最初のラインの
アドレスから自動的にアドレスされることを特徴とする
特許請求の範囲第8項記載のディスプレイ制御装置。 10)ポジティブモードにおいて文字の表示を制御する
手段(37)を有し、前記文字発生器(27、34)が
ポジティブモードにおける文字発生のための領域(34
)を有し、更にウィンドウモードが選択された場合に、
文字発生器の前記領域を動作不能化する手段(42)を
有することを特徴とする特許請求の範囲第1〜9項のう
ちのいづれか一つに記載のディスプレイ制御装置。
[Claims] 1) A refresh memory (23) for storing the code of displayed characters or the dot map of graphics to be displayed, and a predetermined length x width for each character code. a character generator (27, 34) for generating character dots according to a matrix of
17) In a display control device for a processing device, the control unit divides the refresh memory (23) in window mode to display a series of independent windows and to display character codes or dots in each window. means (33) comprising logic means (HF-50) operative to selectively record maps and further conditioning said control unit (17) to control the display according to the recording mode in each window; A display control device for a data processing device, characterized in that the display control device is provided with: 2) A patent characterized in that a second refresh memory (23) for storing character codes or dot maps in standard mode and means (37) for selecting window mode and standard mode are provided. A display control device according to claim 1. 3) each window stored according to the dot map has a plurality of columns and rows consisting of a set of matrices;
3. A display control device according to claim 1, wherein each window contains an integer number of graphics cells of the same dimensions as the matrix. 4) The conditioning means may include window descriptor codes (D0-D) for each character cell and each graphic cell.
7) A display control device according to claim 3, characterized in that it has an auxiliary memory (33) for storing. 5) The window descriptor code (D0-D7) has a function of selecting a character definition and a graphic image definition from a group of definitions given by the control unit. 5. The display control device according to item 4. 6) In the graphics mode, the logic means (HF
-50) automatically addresses successive lines of dots of cells in a given refresh memory portion conditioned by a window descriptor. display control device. 7) A display control device according to claim 6, characterized in that the memory portion is automatically determined by adding a constant to the address of the first line of cells. 8) Claim 4, characterized in that it has a series of registers (21) for setting display parameters, one register (37) of which has the function of controlling the selection means. The display control device according to any one of items 1 to 7. 9) a character generator (27, 34) addressable by a character code stored in said memory (23) during a series of line scans of the display; in window mode said memory portion 9. The display control device according to claim 8, wherein the display control device is automatically addressed from the address of the first line. 10) means (37) for controlling the display of characters in positive mode, wherein said character generator (27, 34) has an area (34) for character generation in positive mode;
) and if windowed mode is selected,
10. Display control device according to claim 1, characterized in that it comprises means (42) for disabling said area of the character generator.
JP62315964A 1986-12-16 1987-12-14 Display controller for data processor Pending JPS63233425A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67932/86A IT1196844B (en) 1986-12-16 1986-12-16 VIDEO GOVERNMENT FOR COMPUTER EQUIPMENT
IT67932-A/86 1986-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63233425A true JPS63233425A (en) 1988-09-29

Family

ID=11306461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315964A Pending JPS63233425A (en) 1986-12-16 1987-12-14 Display controller for data processor

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0272006A3 (en)
JP (1) JPS63233425A (en)
IT (1) IT1196844B (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594591B2 (en) * 1979-06-11 1984-01-30 株式会社ハツコ− Waterproof structure for pipe penetrations in underground structures

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408200A (en) * 1981-08-12 1983-10-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reading and writing text characters in a graphics display
GB2155286B (en) * 1984-02-27 1987-04-23 Philips Electronic Associated Character memory addressing for data display
NO853634L (en) * 1984-09-17 1986-03-18 Honeywell Inc MIXING LINE DRAWINGS AND TEXT IN A CRT PROVIDER SYSTEM EM.
GB8508668D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 British Telecomm Video display apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594591B2 (en) * 1979-06-11 1984-01-30 株式会社ハツコ− Waterproof structure for pipe penetrations in underground structures

Also Published As

Publication number Publication date
IT1196844B (en) 1988-11-25
IT8667932A0 (en) 1986-12-16
EP0272006A2 (en) 1988-06-22
EP0272006A3 (en) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973244A (en) Microcomputer terminal system
US4686521A (en) Display apparatus with mixed alphanumeric and graphic image
US4203102A (en) Character display system
EP0004554A2 (en) Scanned screen layouts in display system
JPH05298289A (en) Word processor
JPS5830590B2 (en) Character graphic color display system
JPS6049391A (en) Raster scan display system
US4441105A (en) Display system and method
JPH0222394B2 (en)
EP0195163B1 (en) Video converter device
EP0140555B1 (en) Apparatus for displaying images defined by a plurality of lines of data
JPH0519747A (en) Display controller
US4849748A (en) Display control apparatus with improved attribute function
US4825386A (en) Horizontal line processor of data to be printed dot sequentially
JPS63233425A (en) Display controller for data processor
USRE30785E (en) Microcomputer terminal system
JPS63206793A (en) Video memory interface circuit
JPS6199192A (en) Display unit
JP2846357B2 (en) Font memory device
JPS597115B2 (en) How to create an address
JPS6239739B2 (en)
JPH0535243A (en) Image processor
JPS5928916B2 (en) Grid pattern generator for cathode ray tube display equipment
JPH0130153B2 (en)
JPH0227676B2 (en)