JPS63223816A - ペン型座標入力装置 - Google Patents

ペン型座標入力装置

Info

Publication number
JPS63223816A
JPS63223816A JP62057110A JP5711087A JPS63223816A JP S63223816 A JPS63223816 A JP S63223816A JP 62057110 A JP62057110 A JP 62057110A JP 5711087 A JP5711087 A JP 5711087A JP S63223816 A JPS63223816 A JP S63223816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
input
input device
distance
coordinate input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62057110A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Furukawa
洋介 古川
Takuya Sugita
杉田 卓也
Satoru Fujikawa
悟 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62057110A priority Critical patent/JPS63223816A/ja
Publication of JPS63223816A publication Critical patent/JPS63223816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一産業上の利用分野 本発明は、従来ペンで字を書く要領で座標入力できる機
能を有するペン型座標入力装置に関するものである。
従来の技術 近年、コンピュータの入力装置の多様化により、キーボ
ード以外に補助入力装置としてマウスやタブレットのよ
うな座標入力装置が背反してきている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の座標入力装置
の一例について説明する。第2図は従来のマウスという
座標入力装置の外観図を示すものである。第2図におい
て、21はコンピュータのマウス入力端子に接続される
接続コード、22はマウス本体、23は座標点の指定お
よび操作モードの設定を行う入カスインチである。また
、第3図は従来のタブレットという座標入力装置の外観
図を示すものである。第3図において、31はコンピュ
ーターのタブレット入力端子に接続される接続コード、
32は入力ペン、33は入力ペンの先端にある座標点の
指定および操作モードの設定を行う入カスインチ、34
はコンピュータの表示画面と対応している座標設定のた
めのタブレット板である。
以上のように構成された座標入力装置について、以下そ
の動作について説明する。
まず第2図のマウスの場合、使用するときはマウス本体
22を机の上の平面上に置き、接続コード21をコンピ
ュータのマウス入力端子に接続する。
そしてコンピュータ側でマウス使用のモード設定を行う
と、コンピュータの表示装置の画面上に現在の座標点の
位置を表すカーソルが現れる。第4図は、従来例におい
て、座標入力装置を接続したときの表示画面の状態図を
表したもので、座標点を表すカーソルは図中の“+”の
位置である。例えば第4図で、マウスを使って画面上に
出ているある命令にあたる文字列「一覧表示」を選択す
るときは、机の上でマウス本体22を動かしてカーソル
の位置を文字列の方向へ移動させる。このときマウス本
体22の内部にある球状の物体が机の上と接触してころ
がり、その距離と方向を検出して接続コード21を通し
てコンピュータに移動信号が送られ画面上のカーソルが
移動する。そしてカーソルが目的の文字列「一覧表示」
の真上まできたときに入力スイッチ23を押すと目的の
文字列が選択され、「一覧表示」の命令がコンピュータ
に入力されて画面上にファイルの一覧が表示される。ま
た画面上の「描画」モードを設定すると、マウスを動か
しながらその動きにそって画面上に線を書くこともでき
る。
次に第3図のタブレットの場合、使用する時はタブレッ
ト板34を机の上に置き、接続コード31をコンピュー
タのタブレット入力端子に接続する。
入力ペン32はタブレット板34の上で使用するが、前
述のマウスの場合と違ってコンピュータの表示画面がタ
ブレット板34と対応しているので、第4図の状態図の
場合には文字列「一覧表示」を選択するときは、画面上
の「一覧表示」の位置に対応するタブレット板34上の
座標点を入力ペン32で直接指定して、入力ペンの先端
の入力スイッチ33をタブレット板34上で軽く押し込
むことによって目的の文字列が選択され、「一覧表示」
の命令がコンピュータに入力されて画面上にファイルの
一覧が表示される。またマウスの場合と同様に、「描画
」モードを設定するとタブレット板34の上で入力ペン
32を使ってペンで字を書く要領で画面上に線を書くこ
ともできる。タブレット板34は種々の方式が考案され
ており、例えばタブレット面に磁気遅延線をうめこみ磁
気遅延線上にパルスを走らせてパルス位置をパルス検出
コイルを先端にっけた入力ペンで検出する方式や、感圧
シートや導電シートで作られたタブレット面をペンで強
く押して位置を検出するといった特殊な方式で実現され
た装置である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、マウスの場合は通
常人間が使い慣れているペンと全く異なる形状のものを
動かすために操作に慣れるまでに時間がかかるだけでな
く、十分マウスに慣れてもペンで文字を書く場合と同様
の細かい描画操作ができず、単に大きな領域のボインテ
ィングができることにとどまるという問題点を有してい
た。また、タブレットの場合ペン操作の要領で座標入力
はできるが、前述した磁気遅延線や感圧シート、導電シ
ートを使って実現した表示画面に対応した特殊なタブレ
ット板が必要であるので、高価でありそれが置けるだけ
のスペースが必要であるという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、わずかのスペースでペン操
作と同様に容易に描画のような細がい座標入力が可能で
低価格なペン型座標入力装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のペン型座標入力装
置は、ペン形状のホルダーの先端部が特定しない物体で
構成される平面に接触したまま移動するときに、先端部
の移動した距離に関する情報を入力する移動距離入力部
と、移動した方向に関する情報を入力する移動方向入力
部という構成を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、座標入力装置をペン型
にすることによりわずかのスペースで、しかもペンで字
を書く要領で容易に細かい座標入力が高価なタブレット
板を必要とすることなく低価格でできることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例のペン型座標入力装置について、
図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の一実施
例におけるペン型座標入力装置の構成図を示すものであ
る。第1図において、11はペン形状のホルダーの先端
部の移動した距離に関する情報を入力する移動距離入力
部、12は先端部の移動した方向に関する情報を入力す
る移動方向入力部である。
以上のように構成されたペン型座標入力装置について、
以下第1図を用いてその動作を説明する。
基本的な動作は従来例のマウスの場合と同様であり、そ
の形状がタブレットの場合と同様のペン型になったもの
と考えればよい。画面上に出ているある命令にあたる文
字列を選択するときは、ペン型座標入力装置の先端部を
特定しない物体で構成される平面に接触したまま文字列
の方へ移動すると、移動距離入力部11と移動距離入力
部工2にそれぞれその距離に関する情報と方向に関する
情報が入力される。1工と12の具体構成は種々考えら
れるが、従来のマウスと同様にX方向、Y方向の接触移
動距離を独立に検出するもので、ペン先端に小型のボー
ルを取り付けて平面物体と接触して移動したときのころ
がりを検出する方式や机の上に位置検出用の小さなシー
トを置いてそのシート上でペン先端を移動させ、それを
ペン先端で光学的に読み取って移動距離と方向を検出す
る方式がある。移動距離入力部11と移動方向入力部1
2で検出された距離と方向のデータはコンピュータに移
動信号として送られるのであるが、その際従来例と同様
に接続コードを介して信号を送ってもよいが、実際のペ
ンと同様に容易に持ち運びするために通信手段として無
線を使って信号を送ってもよい。
以上のように本実施例によれば、ペン形状のホルダーの
内部にその先端部の移動した距離に関する情報を入力す
る移動距離入力部と、移動した方向に関する情報を入力
する移動方向入力部を設けることにより、わずかなスペ
ースで座標点の指定が可能であり、また画面上に線を書
く場合でもペンで字を書くのと全く同じ要領で細かい入
力が可能であり、先端部が移動した軌跡と同じ線が画面
上で描けるので、例えば実際の紙の上に描かれた絵をな
ぞるだけで同じ絵を画面上に表すことができる。
発明の効果 以上のように本発明は、ペン形状のホルダーの先端部が
特定しない物体で構成される平面に接触したまま移動す
るときの、先端部の移動した距離に関する情報を入力す
る移動距離入力部と、移動した方向に関する情報を入力
する移動方向入力部を設けることにより、ペンが動かせ
るだけのわずかなスペースで従来われわれがペンで字を
書く場合と同じ要領で容易に座標入力および線描画を実
行することができる。人間は誰でもペンを子供の頃から
使い慣れており、マウスに比べて非常に使いやすい座標
入力装置であり、さらに従来のタブレットと比べて高価
で大きなタブレット板が不要であるという低価格で操作
性のよい非常に優れた効果を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるペン型座標入力装置
の構成図、第2図は従来のマウスという座標入力装置の
外観図、第3図は従来のタブレットという座標入力装置
の外観図、第4図は従来の座標入力装置をコンピュータ
に接続したときの表示画面の状態図である。 11・・・・・・移動距離入力部、12・・・・・・移
動方向入力部、21・・・・・・接続コード、22・・
・・・・マウス本体、23・・・・・・入力スイッチ、
31・・・・・・接続コード、32・・・・・・入力ペ
ン、33・・・・・・入力スイッチ、34・・・・・・
タブレット板。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ペン形状のホルダーの先端部が特定しない物体で構成さ
    れる平面に接触したまま移動するときに、先端部の移動
    した距離に関する情報を入力する移動距離入力部と、移
    動した方向に関する情報を入力する移動方向入力部とを
    備えたことを特徴とするペン型座標入力装置。
JP62057110A 1987-03-12 1987-03-12 ペン型座標入力装置 Pending JPS63223816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057110A JPS63223816A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 ペン型座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057110A JPS63223816A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 ペン型座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63223816A true JPS63223816A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13046382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057110A Pending JPS63223816A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 ペン型座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223816A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193219A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd デ−タ入力方法およびその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193219A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd デ−タ入力方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102112948B (zh) 在便携终端中使用模式识别的用户界面装置和方法
CA2425746A1 (en) Collaborative input system
JPH0778120A (ja) 手持ち演算装置及び手持ち演算装置における入力信号処理方法
US5701141A (en) Digitizer tablet system with dual-mode cursor/mouse
JP2000267808A (ja) タッチパネル入力装置と表示装置とを連携させた入力方法
CN202533924U (zh) 手写显示屏及手写输入笔
KR100698309B1 (ko) 포인팅디바이스를 이용한 애플리케이션 실행 방법, 장치 및애플리케이션 실행 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수있는 매체
TWI627575B (zh) Touch method and system with mode switching function
JP6079185B2 (ja) ペン形入力装置及び電子情報ボードシステム
JP3228584B2 (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
US11782536B2 (en) Mouse input function for pen-shaped writing, reading or pointing devices
CN102402360A (zh) 手写显示屏、手写输入笔及手写输入方法
JPS63223816A (ja) ペン型座標入力装置
JPS63223815A (ja) ペン型座標入力装置
JPS63223817A (ja) ペン型座標入力装置
CN210573714U (zh) 一种电子白板的擦除装置
KR100503056B1 (ko) 컴퓨터 시스템에서의 터치 패드 처리장치 및 그 방법과, 터치패드 모듈
JPH04165522A (ja) 手書き入力装置
CN205353955U (zh) 电容感应式无线多功能鼠标笔
JPS61248154A (ja) 文書編集装置
CN211207297U (zh) 一种可充电的电子白板的擦除装置
CN110658953A (zh) 一种电子白板的擦除装置
KR20030058990A (ko) 펜마우스의 동작방법 개선
JP2023158459A (ja) 表示装置、プログラム、表示方法、表示システム
JP3814333B2 (ja) 情報処理方法とその装置