JPS6321981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321981B2
JPS6321981B2 JP55095301A JP9530180A JPS6321981B2 JP S6321981 B2 JPS6321981 B2 JP S6321981B2 JP 55095301 A JP55095301 A JP 55095301A JP 9530180 A JP9530180 A JP 9530180A JP S6321981 B2 JPS6321981 B2 JP S6321981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
tape
power
flip
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55095301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720938A (en
Inventor
Yoshio Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9530180A priority Critical patent/JPS5720938A/ja
Publication of JPS5720938A publication Critical patent/JPS5720938A/ja
Publication of JPS6321981B2 publication Critical patent/JPS6321981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テープの走行方向を自動的に反転制
御せしめてテープの往方向再生(録音)及びテー
プの後方向再生(録音)を行なわせることが出来
るテープレコーダーのテープ走行制御回路に関す
るものである。
最近では、カセツトテープをテープレコーダー
本体より一旦取出すことなくそのテープ走行方向
を自動的に反転制御せしめてカセツトテープ両面
の録音再生を行なわせることが出来る往復型のテ
ープレコーダーが多数商品化されており、その制
御方式として機械的に行なわせるものと回路的に
行なわせるものとがあり、回路的な所謂ロジツク
コントロール方式がその主流を占めている。
然し乍ら、斯る方式のテープレコーダーにあつ
ては、例えばタイマー装置を用いて数回の留守録
音を連続して行なう場合テープ走行方向が往方向
か、復方向か混乱して不都合を生じる虞れがある
ため、電源を遮断した際その電源遮断前のテープ
走行方向を保持する特別な工夫が必要であり、そ
の構成が複雑になつていた。
本発明は斯る点に鑑み成されたもので、簡単な
回路構成にて電源遮断時にその電源遮断前のテー
プ走行方向を記憶し、電源再投入時自動的に電源
遮断前のテープ走行方向を得ることが出来るテー
プレコーダーのテープ走行制御回路を提供しよう
とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面と共に説明す
る。
1はテープの往方向走行を指令する第1の操作
スイツチ、2はテープの復方向走行を指令する第
2の操作スイツチ、3は前記第1、第2の操作ス
イツチ1,2の閉成操作時該第1、第2の操作ス
イツチ1,2による指令信号によりテープの走行
方向を設定し、且つ図示せぬテープ駆動機構部を
駆動してテープの往方向走行或いは復方向走行を
行なわせる設定回路で、4はそのセツト入力端子
Sに第2の操作スイツチ2による復方向指令信号
が入力されそのリセツト入力端子Rに第1の操作
スイツチ1による往方向指令信号が入力される第
1RSフリツプフロツプ回路である。また5,6は
前記第1の操作スイツチ1による往方向指令信号
及び前記第2の操作スイツチ2による復方向指令
信号を夫々反転せしめるインバータ、7は第1入
力端子8からの入力信号を反転せしめるインバー
ターで、該第1入力端子8には常時Hレベルの信
号が印加されており、留守録音時タイマー設定時
刻がくるとタイマースタンバイ回路(図示せず)
からLレベルのパルスが印加される。9は第2入
力端子10からの入力信号を反転せしめるインバ
ーターで、該第2入力端子10には常時Hレベル
の信号が印加されており、停止、早送り及び巻戻
し等の操作時Lレベルのパルスが印加される。1
1は前記インバーター5,6,7により夫々反転
された信号を入力とする第10R回路、12は前記
インバーター9により反転された信号を一入力と
する第2OR回路である。13はそのセツト入力
端子Sに前記第1OR回路11からの出力信号が
入力されそのリセツト入力端子Rに第2OR回路
12からの出力信号が入力される第2RSフリツプ
フロツプ回路である。
そして14は前記第1RSフリツプフロツプ回路
4の第2出力端子からの出力信号と第2RSフリ
ツプフロツプ回路13の出力端子Qからの出力信
号とを入力とする第1AND回路、15は前記第
1AND回路14からの出力信号が印加される第1
駆動回路で、該第1AND回路14の出力信号がH
レベルになつた時駆動用プランジヤー16を駆動
してテープ駆動機構部をテープ往方向走行状態に
設定する。17は前記第1RSフリツプフロツプ回
路4の第1出力端子Qからの出力信号と第2RSフ
リツプフロツプ回路13の出力端子Qからの出力
信号とを入力とする第2AND回路、18は前記第
2AND回路17からの出力信号が印加される第2
駆動回路で、該第2AND回路17の出力信号がH
レベルになつた時駆動用プランジヤー19を駆動
してテープ駆動機構部をテープ復方向走行状態に
設定する。そして20は前記第2RSフリツプフロ
ツプ回路13の出力端子Qからの出力信号が印加
される第3駆動回路で、該出力端子Qの出力信号
がHレベルになつた時駆動用プランジヤー21を
駆動して図示せぬ磁気ヘツド台座をテープの走行
方向に応じて上下動させる。また22は電源遮断
時前記設定回路3により設定されていたいずれか
のテープ走行方向を記憶し電源再投入時前記設定
回路3に電源遮断前のテープ走行方向を指定する
指定信号を出力する指定回路である。そして23
は互いに異なる方向に巻回された2個のコイル2
3a,23a′と鉄心23bを有する復帰スプリン
グのない双方向プランジヤーで、該鉄心23bは
コイル23a側に通電された場合矢印F方向に、
コイル23a′側に通電された場合矢印R方向に
夫々吸引動作されると共に通電されなくなつた場
合には慣性力にて夫々の吸引動作位置にて保持さ
れる。24は前記第1RSフリツプフロツプ回路4
の第2出力端子からの出力信号が印加される第
4駆動回路で、該第2出力端子の出力信号がH
レベルになつた時前記双方向プランジヤー23の
コイル23aに通電してその鉄心23bを矢印F
方向に吸引動作せしめる。また25は前記第1RS
フリツプフロツプ回路4の第1出力端子Qからの
出力信号が印加される第5駆動回路で、該第1出
力端子Qの出力信号がHレベルになつた時前記双
方向プランジヤー23のコイル23a′に通電して
その鉄心23を矢印R方向に吸引動作せしめる。
そして26はテープの往方向走行或いは復方向走
行に合わせて図示せぬ増幅回路及び磁気ヘツド回
路等を切換える切換スイツチで、該切換スイツチ
26の可動接片26a,26a′は前記双方向プラ
ンジヤー23の鉄心23bに連動して切換摺動せ
られ、例えば可動接片26aは鉄心23bがF方
向に吸引動作された場合接点F,C間を接続し、
鉄心23bがR方向に吸引動作された場合接点
R,C間を接続する。尚、可動接片26a′につい
ても同様である。また27は電源スイツチ28の
閉成時に電源部29から直流電圧+Bが印加され
その出力が所定時間T1だけHレベルとなる第1
時定数回路、30は電源スイツチ28の閉成時に
電源部29から直流電圧+Bが印加されその出力
が所定時間T2経過後Hレベルとなる第2時定数
回路で、その出力はインバーター31にて反転さ
れた後前記第2OR回路12に入力される。そし
て32は前記第1時定数回路27からの出力と切
換スイツチ26及ぶプルダウン用抵抗33を介し
て電源部29からの直流電圧+Bとを入力とする
第1NAND回路で、その出力は前記第1RSフリツ
プフロツプ回路4のリセツト入力端子Rに入力さ
れると共にインバーター5にて反転された後前記
第1OR回路11に入力される。34は前記第1
時定数回路27からの出力と切換スイツチ26及
びプルダウン用抵抗35を介した電源部29から
の直流電圧+Bとを入力とする第2NAND回路
で、その出力は前記第1RSフリツプフロツプ回路
4のセツト入力端子Sに入力されると共にインバ
ーター6にて反転された後前記第1OR回路11
に入力される。従つて、前記第1NAND回路32
の出力は前記切換スイツチの可動接片26aが接
点F,C間を接続している状態で電源スイツチ2
8を閉成した時にのみ所定時間T1だけLレベル
となり、常時はHレベルになつている。同様に前
記第2NAND回路34の出力も前記切換スイツチ
の可動接片26が接点R,C間を接続している状
態で電源スイツチ28を閉成した時のみ所定時間
T1だけLレベルとなり、常時はHレベルになつ
ている。
以上述べた如く本発明回路は構成されており、
以下その動作について説明する。
まず、電源スイツチ28を閉成している状態で
のテープの往方向再生操作時には、該操作に伴な
つて第1の操作スイツチ1が瞬間的に閉成される
ことにより、前記第1RSフリツプフロツプ回路4
のリセツト入力端子Rに往方向指令信号としての
Lレベルのパルスが入力されると共に前記第2RS
フリツプフロツプ回路13のセツト入力端子Sに
インバーター5及び第1OR回路11を介し往方
向指令信号としてのHレベルのパルスが入力され
る。
従つて、前記第1RSフリツプフロツプ回路4は
リセツト状態となりその第1出力端子Qからの出
力信号がLレベルに第2出力端子からの出力信
号がHレベルに夫々設定されると共に第2RSフリ
ツプフロツプ回路13もセツト状態となりその出
力端子Qからの出力信号がHレベルに設定され、
該第1RSフリツプフロツプ回路4の第2出力端子
Qと第2RSフリツプフロツプ回路13の出力端子
Qとからの出力信号も入力とする第1AND回路1
4の出力信号がHレベルとなるので、第1駆動回
路15を介して駆動用プランジヤー16が駆動さ
れテープ駆動機構部を所定のテープ往方向走行状
態に設定する。また、第3駆動回路20を介して
駆動用プランジヤー21が駆動されることによ
り、磁気ヘツド台座がテープの往方向走行に応じ
た位置に上動或いは下動され所定のテープ往方向
再生状態となる。尚、この時前記双方向プランジ
ヤー23は第4駆動回路24を介して一方のコイ
ル23a側に通電されるので、鉄心23bを矢印
F方向に吸引動作せしめており、従つて該双方向
プランジヤーの鉄心23bと連動する切換スイツ
チ26の可動接片26aは接点F,C間を接続し
た位置に切換摺動せられている。
次に、斯るテープ往方向再生状態での電源スイ
ツチ28の開放により電源遮断を行なつた場合、
前記第1、第2RSフリツプフロツプ回路4,13
の出力信号保持機能が消失してしまうと共に駆動
用プランジヤー16及び双方向プランジヤー23
が夫々不動作状態になるが、前記双方向プランジ
ヤーの鉄心23bがその慣性力にて吸引動作位置
に保持されているため、前記切換スイツチ26の
可動接片26aも接点F,C間を接続した位置に
保持されている。
従つて、斯る状態で再び電源スイツチ28を閉
成した場合、前記第1NAND回路32には前記切
換スイツチ26(即ち、接点o―可動接片26a
―接点Fと抵抗32を介して電源部29から直流
電圧+Bが印加されると共に第1時定数回路27
より所定時間T1だけHレベルの出力信号が印加
されるので、その出力信号は所定時間T1だけH
レベルからLレベルとなり、該第1NAND回路3
2からテープ走行方向を指定する指定信号として
のLレベルのパルスがリセツト入力端子Rに入力
される第1RSフリツプフロツプ回路4はリセツト
状態となりその第1出力端子Qからの出力信号が
Lレベルに第2出立端子からの出力信号がHレ
ベルに夫々設定され、電源遮断前のテープ走行方
向である往方向設定状態となる。そしてこの時前
記双方向プランジヤー23は第4駆動回路24を
介してコイル23a側に再び通電せられて、鉄心
23bを電源遮断前のテープ往方向走行状態と同
じ矢印F方向に吸引動作せしめており、従つて電
源スイツチ28を開閉することにより電源の供給
遮断を繰返し行なつても電源再投入時には前記設
定回路3の第1RSフリツプフロツプ回路4を電源
遮断前のテープ往方向走行状態に自動的に設定す
ることが出来る。またこの時、前記第2RSフリツ
プフロツプ回路13のセツト入力端子Sにもイン
バーター5及び第1OR回路11を介して前記第
1NAND回路32から指令信号としてのHレベル
のパルスが入力されて、その立下がり時にセツト
状態となり、出力端子Qからの出力信号がHレベ
ルとなるが、斯る指令信号の入力後直ちに第2時
定数回路30からインバーター31及び第2OR
回路12を介してそのリセツト入力端子RにLレ
ベルの出力信号が印加されるため、斯る第2RSフ
リツプフロツプ回路13は再びリセツト状態に反
転動作してその出力端子Qからの出力信号が再び
Lレベルとなるので、テープ駆動機構部をテープ
往方向走行状態に設定する第1駆動回路15及び
駆動用プランジヤー16は第1AND回路14によ
り駆動されず、前記第1RSフリツプフロツプ回路
4にてテープの走行方向のみが設定された状態に
ある。
従つて、斯る設定状態で所定時間T2経過後前
記第1の操作スイツチ1を閉成操作するか或いは
タイマースタンバイ回路よりLレベルのパルスが
第1入力端子8に印加されるようにしておけば、
前記第2RSフリツプフロツプ回路13がセツト状
態となり、第1AND回路14、第1駆動回路15
及び駆動用プランジヤー16を介してテープ駆動
機構部を所定のテープ往方向走行状態に設定する
ことが出来る。また、第1の操作スイツチ1に替
えてテープの復方向走行を指令する第2の操作ス
イツチ2を閉成操作した場合には、前記第2RSフ
リツプフロツプ回路13を同様にセツト状態にす
ると共に第1RSフリツプフロツプ回路4をリセツ
ト状態からセツト状態に反転動作せしめるので、
所定のテープ復方向走行状態に設定することが出
来る。
以上、テープの往方向再生操作を行なつた場合
について述べて来たが、テープの復方向再生操作
を行なつた場合についても同様の動作を行なうも
のであり、またテープの往方向或いは復方向再生
状態からの停止、早送り及び巻戻し等の操作を行
なつた場合には第2入力端子10にLレベルのパ
ルスが印加されるので、第2RSフリツプフロツプ
回路13がリセツト状態となり前述した様に前記
第1RSフリツプフロツプ回路4にてテープの走行
方向のみが設定された状態となる。
尚、第2図は前記双方向プランジヤー23の鉄
心23bに連動される切換スイツチ26の可動接
点26aが接点F,C間を接続している状態で電
源スイツチ28を閉成した場合のタイムチヤート
で、A,Bは夫々第1、第2時定数回路27,2
8の出力波形を示し、点Pは電源スイツチ28の
閉成時点を示している。また、第3図は前記双方
向プランジヤー23の鉄心23bに連動される切
換スイツチ26の可動接点26a′を用いて、電源
投入時にいずれのテープ走行方向に設定されてい
るかを発光ダイオードD1,D2等にて視覚的に認
知出来るようにした実施例である。
上述した如く本発明回路に依れば、テープの往
方向走行か或いは復方向走行かを指令する操作手
段と、該操作手段による指令信号によりテープの
走行方向を設定し、且つテープ駆動機構部を駆動
してテープの往方向走行或いは復方向走行を行な
わせる設定回路によりテープ走行制御回路を構成
し、該テープ走行制御回路に電源遮断時前記設定
回路により設定されていたいずれかのテープ走行
方向を記憶し電源再投入時前記設定回路に電源遮
断前のテープ走行方向を指定する指定信号を出力
する指定回路を設けたものであるから、例えばタ
イマー装置を用いて数回の留守録音を連続して行
なわせる場合でも電源再投入時に前記設定回路を
自動的に電源遮断前のテープ走行方向に設定する
ことが出来、たとえ録音中にテープ終端が到来し
てそのテープ走行方向が反転した後電源が遮断さ
れたとしても電源再投入時には自動的に電源遮断
前の反転したテープ走行方向に設定することが出
来るので、オートリバース式テープレコーダーに
よる留守録音中にテープ走行方向が往方向か復方
向が混乱して不都合を生じる虞れが全くなく、そ
の効果は商品的価値を高める上において大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2
図はそのタイムチヤート、第3図は他の実施例を
示す要部回路図である。 1,2……第1、第2の操作スイツチ、3……
設定回路、4……第1RSフリツプフロツプ回路、
8,10……第1、第2入力端子、13……第
2RSフリツプフロツプ回路、22……指定回路、
23……双方向プランジヤー、26……切換スイ
ツチ、27……第1時定数回路、28……電源ス
イツチ、30……第2時定数回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープの往方向走行か或いは復方向走行かを
    指令する操作手段と、該操作手段による指令信号
    によりテープの走行方向を設定し、且つテープ駆
    動機構部を駆動してテープの往方向走行或いは復
    方向走行を行なわせる設定回路によりテープ走行
    制御回路を構成し、該テープ走行制御回路に電源
    遮断時前記設定回路により設定されていたいずれ
    かのテープ走行方向を記憶し電源再投入時前記設
    定回路に電源遮断前のテープ走行方向を指定する
    指定信号を出力する指定回路を設けたことを特徴
    とするテープレコーダーのテープ走行制御回路。
JP9530180A 1980-07-11 1980-07-11 Tape run controlling circuit of tape recorder Granted JPS5720938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9530180A JPS5720938A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Tape run controlling circuit of tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9530180A JPS5720938A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Tape run controlling circuit of tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720938A JPS5720938A (en) 1982-02-03
JPS6321981B2 true JPS6321981B2 (ja) 1988-05-10

Family

ID=14133943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530180A Granted JPS5720938A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Tape run controlling circuit of tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5720938A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605444A (ja) * 1983-06-15 1985-01-12 Fujitsu Ten Ltd カセツトデツキ
JPS6260149A (ja) * 1985-09-11 1987-03-16 Sanyo Electric Co Ltd テ−プレコ−ダ−の制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720938A (en) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4015090A (en) Recording and/or reproducing apparatus
US4542427A (en) Magnetic tape setting device for use in magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US4418367A (en) Magnetic tape setting device for use in magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US4224646A (en) Automatic preferred tape track selection for bi-directional tape transport
ES469427A1 (es) Mando de rebobinado rapido de una cinta magnetica
JPS6321981B2 (ja)
US3913133A (en) Method and apparatus for automatic repeated production of information on selected portions of magnetic wire or tape
US3601553A (en) Information replay apparatus
US4163261A (en) Overlap recording device for sound cinecamera
US3601554A (en) Information replay methods and apparatus
US3604862A (en) Tape-cartridge-positioning apparatus
US4396958A (en) Tape recorder with auto-reverse system
US3843842A (en) Remote rewind control system
US4297732A (en) Method and device for locating a sound event on a magnetic tape
GB1077524A (en) Recording sound on cinematograph film
US3690591A (en) Remote control for recorders
GB1138398A (en) Tape drive motor control arrangement
US3419687A (en) Endless loop message recording apparatus with reset and indicating means
US4024348A (en) Remote controllable automatic telephone answering apparatus
US3564157A (en) Playback change apparatus for multitrack tape recorder
US3693061A (en) Motor controlled magnetic tape playback machines
US3314624A (en) Control for tape drive of automatic threading recorder/reproducer
JPS5912768Y2 (ja) 磁気録音再生機の停電復帰装置
US2614760A (en) Control system for magnetic recorders
JPS5819725Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作回路