JPS63219246A - 回線/パケツト統合通信システム - Google Patents
回線/パケツト統合通信システムInfo
- Publication number
- JPS63219246A JPS63219246A JP5191187A JP5191187A JPS63219246A JP S63219246 A JPS63219246 A JP S63219246A JP 5191187 A JP5191187 A JP 5191187A JP 5191187 A JP5191187 A JP 5191187A JP S63219246 A JPS63219246 A JP S63219246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- time slot
- communication system
- line
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は回線交換情報、パケット交換情報を統合して扱
う統合通信システムに係り、特にトラヒック変更に適応
することが容易で、回線の効率を高く維持できる回線/
パケット統合通話路の構成に関する。
う統合通信システムに係り、特にトラヒック変更に適応
することが容易で、回線の効率を高く維持できる回線/
パケット統合通話路の構成に関する。
従来、別々の網によって扱われていた回線交換情報とパ
ケット交換情報を統一的に交換、伝送することができれ
ば、サービス性、保守運用コストなどの点で大きなメリ
ットがある。
ケット交換情報を統一的に交換、伝送することができれ
ば、サービス性、保守運用コストなどの点で大きなメリ
ットがある。
文献「マルチメディアサービスを指向した交換機アーキ
テクチャについて」昭和60年度電子通信学会情報・シ
ステム部門全国大会 811−4では回線/パケット情
報を統合して交換するための通話路の構成法として以下
に示す3つの方法を論じている。
テクチャについて」昭和60年度電子通信学会情報・シ
ステム部門全国大会 811−4では回線/パケット情
報を統合して交換するための通話路の構成法として以下
に示す3つの方法を論じている。
(a)周期型;各フレームの同一タイムスロットに毎周
期同−チャネルデータが対応する。(第2図(a)) (b)周期;非周期混合型;フレーム内を周期部と非周
期部に分割して使用する。(第2図(b))(C)非周
期型;フレーム内の位置は毎周期自由割り付け。(第2
図(C)) 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記の3つの従来技術は以下のような問題点があった。
期同−チャネルデータが対応する。(第2図(a)) (b)周期;非周期混合型;フレーム内を周期部と非周
期部に分割して使用する。(第2図(b))(C)非周
期型;フレーム内の位置は毎周期自由割り付け。(第2
図(C)) 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記の3つの従来技術は以下のような問題点があった。
(a)パケット交換用タイムスロットの高速割当てが必
要。1パケツトの送出時間は短いから、タイムスロット
を高速に割当てることができない場合は通話路の高効率
使用が困難となる。
要。1パケツトの送出時間は短いから、タイムスロット
を高速に割当てることができない場合は通話路の高効率
使用が困難となる。
(b)回線交換呼とパケット交換呼のトラヒック比が変
動した場合に通話路の使用効率が低下する。
動した場合に通話路の使用効率が低下する。
周期部と非周期部の境界を可変とする方法(可変バウン
ダリ)もあるがタイムスロットの管理が複雑になるとい
う欠点がある。
ダリ)もあるがタイムスロットの管理が複雑になるとい
う欠点がある。
(c)同一チャネルデータに対応するタイムスロット位
置がフレーム毎に変化するから、各タイムスロットにチ
ャネルを識別するビットが必要となりオーバーヘッドが
増大し、通話路の使用効率が低下する。
置がフレーム毎に変化するから、各タイムスロットにチ
ャネルを識別するビットが必要となりオーバーヘッドが
増大し、通話路の使用効率が低下する。
本発明の目的は回線交換呼とパケツ1へ交換呼のトラヒ
ック比が変動しても通話路を高い効率で使用することが
可能で、タイムスロットの使用種別の管理が容易な回線
/パケット統合通話路の構成法を提供することにある。
ック比が変動しても通話路を高い効率で使用することが
可能で、タイムスロットの使用種別の管理が容易な回線
/パケット統合通話路の構成法を提供することにある。
上記目的は、タイムスロット毎に該タイムスロットの使
用種別(回線/パケット)を示すビットを設け、集中制
御部が前記ビットを制御することにより各タイムスロッ
トの使用種別を指定し1回線交換情報は指定されたタイ
ムスロットを周期的に使用して伝送され、パケット情報
は複数個のパケット用タイムスロットを連続して使用し
て伝送することにより達成される。
用種別(回線/パケット)を示すビットを設け、集中制
御部が前記ビットを制御することにより各タイムスロッ
トの使用種別を指定し1回線交換情報は指定されたタイ
ムスロットを周期的に使用して伝送され、パケット情報
は複数個のパケット用タイムスロットを連続して使用し
て伝送することにより達成される。
各タイムスロット毎の該タイムスロットの使用種別を表
示するビットを持っているから、回線交換用のタイムス
ロットをフレーム内の任意の位置に割り当てることが可
能となり、タイムスロットの管理が容易となる。また、
1フレーム内で回線交換用に割当るタイムスロットの数
は集中制御部によって簡単に制御することが可能である
から、回線交換呼とパケット交換呼のトラヒック比が変
動しても通話路を効率良く使用することが可能となる。
示するビットを持っているから、回線交換用のタイムス
ロットをフレーム内の任意の位置に割り当てることが可
能となり、タイムスロットの管理が容易となる。また、
1フレーム内で回線交換用に割当るタイムスロットの数
は集中制御部によって簡単に制御することが可能である
から、回線交換呼とパケット交換呼のトラヒック比が変
動しても通話路を効率良く使用することが可能となる。
パケット交換呼は回線交換用に使用されないタイムスロ
ットを論理的に接続して使用し、瞬時的にはパケット用
の全伝送容量を1つの端末が占有して使用するから、伝
送容量を分割して使用する場合に比較してパケット送信
権の割当てが簡略化されて、高速化が可能となり通話路
の使用効率を上げることができる。
ットを論理的に接続して使用し、瞬時的にはパケット用
の全伝送容量を1つの端末が占有して使用するから、伝
送容量を分割して使用する場合に比較してパケット送信
権の割当てが簡略化されて、高速化が可能となり通話路
の使用効率を上げることができる。
以下、本発明の一実施例を第1図、第3〜8図を用いて
説明する。
説明する。
第1図は本発明による通信システムの一実施例の構成を
示す。複数の端末112−1〜112−Nがインタフェ
ース装置110−1〜110−Nを介して共通バス10
2を使用し、相互に通信を行う。111−1〜111−
Nは端末とインタフェース装置を接続する伝送線である
。端末はインタフェース装置から数km離れて置かれる
場合とインタフェース装置のすぐ近くに置かれる場合が
ある。後者の極端な例としてはインタフェース装置が端
末の中に組み込まれ、伝送線は内部バスとなるケースも
ある。制御装置101はクロック(103,104,)
の供給と共に共通バスのタイムスロットの管理、回線交
換呼の接続処理を行う。
示す。複数の端末112−1〜112−Nがインタフェ
ース装置110−1〜110−Nを介して共通バス10
2を使用し、相互に通信を行う。111−1〜111−
Nは端末とインタフェース装置を接続する伝送線である
。端末はインタフェース装置から数km離れて置かれる
場合とインタフェース装置のすぐ近くに置かれる場合が
ある。後者の極端な例としてはインタフェース装置が端
末の中に組み込まれ、伝送線は内部バスとなるケースも
ある。制御装置101はクロック(103,104,)
の供給と共に共通バスのタイムスロットの管理、回線交
換呼の接続処理を行う。
共通バスは物理的には11本の並列伝送路から成り、各
インタフェース装置は双方向トライステートバッファ回
路により共通バスに接続される。
インタフェース装置は双方向トライステートバッファ回
路により共通バスに接続される。
103はパケットの送出権を割当るためのポーリング線
である。
である。
第3図は共通バスの構成を示す。ビットO〜ビット7
(bo =b7)は8ビツトのデータ部であり、この8
ビツトで1タイムスロツトを構成する。
(bo =b7)は8ビツトのデータ部であり、この8
ビツトで1タイムスロツトを構成する。
ビット10(bxo)は各タイムスロットが回線交換用
かパケット交換用かを示す使用種別表示ビットであり、
制御装置(第1図の101)によって付加される。各タ
イムスロットの使用種別を1タイムスロツト前の使用種
別表示部に表示することにより、インタフェース装置に
データ出力準備のための時間的余裕を持たせることがで
きる。ビット8〜9(b8〜be)はパケット用タイム
スロットのみに有効であり、第5図に示すように、パケ
ットの開始、終了、パケット伝送中、アイドルの各状態
をタイムスロット毎に表示する。
かパケット交換用かを示す使用種別表示ビットであり、
制御装置(第1図の101)によって付加される。各タ
イムスロットの使用種別を1タイムスロツト前の使用種
別表示部に表示することにより、インタフェース装置に
データ出力準備のための時間的余裕を持たせることがで
きる。ビット8〜9(b8〜be)はパケット用タイム
スロットのみに有効であり、第5図に示すように、パケ
ットの開始、終了、パケット伝送中、アイドルの各状態
をタイムスロット毎に表示する。
第4図は2相のクロック(第1図の103゜104)と
共通バス上の信号の関係を示したものである。CKIの
立ち上がりで共通バスにデータ(bo〜b7)と制御信
号(bδ〜be)が出力され、CK2で宛先のインタフ
ェース装置に取り込まれる。フレーム周期125μs
、 4.096M Hzのクロックを用いた場合には5
12タイムスロツト/フレームで共通バスの容量は32
,768Mbps、どなる。
共通バス上の信号の関係を示したものである。CKIの
立ち上がりで共通バスにデータ(bo〜b7)と制御信
号(bδ〜be)が出力され、CK2で宛先のインタフ
ェース装置に取り込まれる。フレーム周期125μs
、 4.096M Hzのクロックを用いた場合には5
12タイムスロツト/フレームで共通バスの容量は32
,768Mbps、どなる。
第5図は共通バス上の信号の一例を示す。回線交換デー
タは回線交換用タイムスロット(bzo=O9但し、1
タイムスロツト前に表示される)を周期的に用いて転送
される。一方、パケットデータは、パケット交換用のタ
イムスロット(bzo=1)を論理的に接続して用い、
8ビット単位で出力される。
タは回線交換用タイムスロット(bzo=O9但し、1
タイムスロツト前に表示される)を周期的に用いて転送
される。一方、パケットデータは、パケット交換用のタ
イムスロット(bzo=1)を論理的に接続して用い、
8ビット単位で出力される。
第6図はインタフェース装置の一構成法を示したもので
ある。端末インタフェース部206は端末との双方向伝
送を制御する。伝送線111−i上には回線交換データ
とパケット交換データが多重されて伝送される。回線交
換データは共通バスのフレーム周期125μSと同一周
期で8ビツトのデータが端末とインタフェース装置間で
送受される。したがって、タイミング調整部209によ
り回線交換データの時間位置を調整すれば回線交換デー
タを共通バスに出力し、また、共通バスから取り込むこ
とができる。タイミング調整部は公知の時間スイッチの
技術を用いて構成可能である。
ある。端末インタフェース部206は端末との双方向伝
送を制御する。伝送線111−i上には回線交換データ
とパケット交換データが多重されて伝送される。回線交
換データは共通バスのフレーム周期125μSと同一周
期で8ビツトのデータが端末とインタフェース装置間で
送受される。したがって、タイミング調整部209によ
り回線交換データの時間位置を調整すれば回線交換デー
タを共通バスに出力し、また、共通バスから取り込むこ
とができる。タイミング調整部は公知の時間スイッチの
技術を用いて構成可能である。
一方、端末からのパケットデータは送信バッファ204
に書き込まれ、受信バッファ205内のパケットは端末
に送信される。送受信制御部203はバスインタフェー
ス201を介して共通バスからパケットを取り込む。パ
ケットの宛先アドレスを監視し、自局アドレスと一致す
る場合にはパケットを受信バッファに書き込む。また、
送信権制御部202を介してパケット送出権を獲得し、
送信バッファに出力すべきパケットが存在する場合には
パケットを出力する。
に書き込まれ、受信バッファ205内のパケットは端末
に送信される。送受信制御部203はバスインタフェー
ス201を介して共通バスからパケットを取り込む。パ
ケットの宛先アドレスを監視し、自局アドレスと一致す
る場合にはパケットを受信バッファに書き込む。また、
送信権制御部202を介してパケット送出権を獲得し、
送信バッファに出力すべきパケットが存在する場合には
パケットを出力する。
パケット送信権の割当て方法の一例としてはポーリング
がある。1パケツトの出力が終了すると制御装置(第1
図の101)はポーリング線(第1図の103)を用い
て各インタフェース装置に順次通信要求を間合わせる。
がある。1パケツトの出力が終了すると制御装置(第1
図の101)はポーリング線(第1図の103)を用い
て各インタフェース装置に順次通信要求を間合わせる。
出力すべきパケットを持つインタフェース装置は、ポー
リングに応答し、パケットを出力する。パケット用タイ
ムスロットにパケットの開始、終了等を示すビット(b
g 、bo)を設けたことにより、制御装置内の共通バ
スの状態監視用のハードウェア、及び宛先インタフェー
ス装置でのパケット取り込み用のハードウェアを簡略化
することが可能である。
リングに応答し、パケットを出力する。パケット用タイ
ムスロットにパケットの開始、終了等を示すビット(b
g 、bo)を設けたことにより、制御装置内の共通バ
スの状態監視用のハードウェア、及び宛先インタフェー
ス装置でのパケット取り込み用のハードウェアを簡略化
することが可能である。
次に、第7図により、回線交換呼の接続処理手順を説明
する。端末Aが接続要求をインタフェース装置を介して
制御装置に出すと制御装置は回線交換用に使用できるタ
イムスロットの有無と相手端末の空塞をチェックし、接
続可能であれば、端末A→端末B、端末B→端末Aの2
つのタイムスロットを回線交換用の指定して(即ち、以
後、上記2つのタイムスロットに相当する使用種別表示
部を回線交換用に指定する)端末A、Bに通話に使用す
べきタイムスロットを指示する。端末Bはリンギングを
開始し、加入者が受話器を上げると、制御装置を介して
端末Bから端末Aに応答信号が返り、通話が開始される
。以上の端末と制御装置の間の通信はパケット交換用の
タイムスロットを用いて、通常のパケットと同様に行う
ことが可能である。
する。端末Aが接続要求をインタフェース装置を介して
制御装置に出すと制御装置は回線交換用に使用できるタ
イムスロットの有無と相手端末の空塞をチェックし、接
続可能であれば、端末A→端末B、端末B→端末Aの2
つのタイムスロットを回線交換用の指定して(即ち、以
後、上記2つのタイムスロットに相当する使用種別表示
部を回線交換用に指定する)端末A、Bに通話に使用す
べきタイムスロットを指示する。端末Bはリンギングを
開始し、加入者が受話器を上げると、制御装置を介して
端末Bから端末Aに応答信号が返り、通話が開始される
。以上の端末と制御装置の間の通信はパケット交換用の
タイムスロットを用いて、通常のパケットと同様に行う
ことが可能である。
次に、タイムスロットの使用種別ビットを扱うハードウ
ェアについて説明する。使用種別ビット(第3図のb
1o)は1フレーム内のタイムスロツト数と同じワード
数を持つメモリを周期的に読み出すことにより決定する
ことができる。第8図に示すように、1タイムスロツト
に相当する時間を2つに分け、前半で必要な使用表示ビ
ットをメモリから読み出し、後半を使用表示ピッI・を
書き換えるための書き込みサイクルとすれば各タイムス
ロットの使用種別の指定、変更が容易に実現できる。
ェアについて説明する。使用種別ビット(第3図のb
1o)は1フレーム内のタイムスロツト数と同じワード
数を持つメモリを周期的に読み出すことにより決定する
ことができる。第8図に示すように、1タイムスロツト
に相当する時間を2つに分け、前半で必要な使用表示ビ
ットをメモリから読み出し、後半を使用表示ピッI・を
書き換えるための書き込みサイクルとすれば各タイムス
ロットの使用種別の指定、変更が容易に実現できる。
本発明によれば、各タイムスロットの使用処刑をダイナ
ミックに変化させることが可能になるので、システムに
入力される回線交換呼とパケット交換呼のトラヒック比
率に応じて最適なタイムスロット数を回線交換呼、パケ
ット交換呼に割当ることができ、通話路を高い効率で使
用できる。
ミックに変化させることが可能になるので、システムに
入力される回線交換呼とパケット交換呼のトラヒック比
率に応じて最適なタイムスロット数を回線交換呼、パケ
ット交換呼に割当ることができ、通話路を高い効率で使
用できる。
また、パケット交換呼は通話路のパケット用全伝送容量
を瞬時的には1つの端末が占有して使用するから、伝送
容量を分割して使用する場合に比較してパケット送信権
の割当てが簡略化されて、高速化が可能となる通話路の
使用効率を上げることができる。
を瞬時的には1つの端末が占有して使用するから、伝送
容量を分割して使用する場合に比較してパケット送信権
の割当てが簡略化されて、高速化が可能となる通話路の
使用効率を上げることができる。
第1図、第3〜8図は本発明の一実施例、第2図は従来
の通話路方式の説明図である。 101・・・制御装置、102・・・共通バス、103
・・・ポーリング線、104..105・・・2相クロ
ツク、110−1〜1.10−N・・・インタフェース
装置、111−1〜111−N・・・伝送線、112−
1〜112 N端末、201・・・バスインタフェー
ス、202・・・パケット送信権制御、203・・・パ
ケット送受信制御、204・・・送信バッファ、205
・・・受信バッファ、206・・・端末インタフェース
、207・・・パケット送信要求線、208・・・パケ
ット送信許可線、209・・・タイミング調整。
の通話路方式の説明図である。 101・・・制御装置、102・・・共通バス、103
・・・ポーリング線、104..105・・・2相クロ
ツク、110−1〜1.10−N・・・インタフェース
装置、111−1〜111−N・・・伝送線、112−
1〜112 N端末、201・・・バスインタフェー
ス、202・・・パケット送信権制御、203・・・パ
ケット送受信制御、204・・・送信バッファ、205
・・・受信バッファ、206・・・端末インタフェース
、207・・・パケット送信要求線、208・・・パケ
ット送信許可線、209・・・タイミング調整。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数個の端末が一定周期のフレームとフレームを細
分化したタイムスロットとを持つ共通の伝送媒体を介し
て接続された通信システムにおいて、各タイムスロット
毎に該タイムスロットの使用種別(回線/パケット)を
示すビットを設け、集中制御部が前記ビットを制御する
ことにより各タイムスロットの使用種別を指定し、回線
交換情報は指定されたタイムスロットを周期的に使用し
て伝送され、パケット情報は複数個のパケット用タイム
スロットを連続して使用して伝送されることを特徴とす
る回線/パケット統合通信システム。 2、第1項記載の通信システムにおいて、共通の伝送媒
体は複数ビットを並列に伝送するバスであることを特徴
とする回線/パケット統合通信システム。 3、第1項、又は第2項記載の通信システムにおいて、
回線交換用タイムスロットは端末からの要求に従つて集
中制御部が指定し、残りのタイムスロットをパケット交
換用とすることを特徴とする回線/パケット統合通信シ
ステム。 4、第1項、第2項又は第3項記載の通信システムにお
いて、パケット用タイムスロットにパケットの開始、終
了を表示するビットを設けたことを特徴とする回線/パ
ケット統合通信システム。 5、第1項、第2項、第3項又は第4項記載の通信シス
テムにおいて、各タイムスロットの使用種別を1つ以上
前のタイムスロットの使用種別表示部に出力することを
特徴とする回線/パケット統合通信システム。 6、第1項、又は第2項記載の通信システムにおいて、
各タイムスロットの使用種別の指定は1フレームのタイ
ムスロット数に等しいワード数を有するメモリから周期
的に読み出したデータによつて行い、使用種別の変更は
該メモリの内容を書き換えることにより行うことを特徴
とする回線/パケット統合通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5191187A JPS63219246A (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 回線/パケツト統合通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5191187A JPS63219246A (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 回線/パケツト統合通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63219246A true JPS63219246A (ja) | 1988-09-12 |
Family
ID=12900058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5191187A Pending JPS63219246A (ja) | 1987-03-09 | 1987-03-09 | 回線/パケツト統合通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63219246A (ja) |
-
1987
- 1987-03-09 JP JP5191187A patent/JPS63219246A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0192795B1 (en) | Communication system comprising overlayed multiple-access transmission networks | |
US5193090A (en) | Access protection and priority control in distributed queueing | |
US5968158A (en) | Apparatus including a host processor and communications adapters interconnected with a bus, with improved transfer of interrupts between the adapters and host processor | |
US5351043A (en) | Queueing protocol | |
JPH02156750A (ja) | 多重アクセス制御方法および該方法を実施する多重アクセス制御システム | |
GB2266033A (en) | Communications bus and controller | |
US20110310905A1 (en) | Method for data communication and device for ethernet | |
JPS61144146A (ja) | 通信路設定装置 | |
JPS61290838A (ja) | 電気通信交換装置 | |
US6067296A (en) | Parallel backplane architecture providing asymmetric bus time slot cross-connect capability | |
JPH05216688A (ja) | 共有リソースを割り付けるための決定論的方法 | |
US7701964B2 (en) | Distributed device identifier numbering and total device counting algorithm with smart time division multiplexed serial port | |
US6301623B1 (en) | Computer network with a plurality of identically addressed devices | |
JP2889027B2 (ja) | 時分割スイッチ及びかかるスイッチを構成する接続モジュール | |
JPS63219246A (ja) | 回線/パケツト統合通信システム | |
CN100481802C (zh) | 操作包括资源控制装置和传输站的数据总线系统的方法 | |
US6016321A (en) | Method for transmitting digital data in a continuous data stream between two subscribers of a network with a single line between each adjacent subscriber | |
JPS6045864A (ja) | 中央処理制御ではないシステムにおけるマイクロコンピユ−タ間の情報の転送方法 | |
US6570887B2 (en) | Method and apparatus employing associative memories to implement message passing | |
GB2359709A (en) | Data processing system with a dynamically adjustable channel framework | |
JPS63199541A (ja) | 時分割回線・パケツト交換方式 | |
JPH07183864A (ja) | タイムスロット割当制御方法及び装置 | |
KR20050052921A (ko) | 통신 시스템에서 멀티 채널 잡 스케줄 장치 및 방법 | |
JPH07131436A (ja) | 同期多重変換装置 | |
JPS61230541A (ja) | デ−タ伝送方式 |