JPS63219240A - 空間光伝送装置 - Google Patents

空間光伝送装置

Info

Publication number
JPS63219240A
JPS63219240A JP62053610A JP5361087A JPS63219240A JP S63219240 A JPS63219240 A JP S63219240A JP 62053610 A JP62053610 A JP 62053610A JP 5361087 A JP5361087 A JP 5361087A JP S63219240 A JPS63219240 A JP S63219240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitting
lens
area
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62053610A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Egashira
江頭 信正
Kumio Kasahara
笠原 久美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62053610A priority Critical patent/JPS63219240A/ja
Publication of JPS63219240A publication Critical patent/JPS63219240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は一定の軌道上を移動する移動局と固定局との
間を光波を利用して通信を行う空間光伝送装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第4図と第5図はそれぞれ例えは特開昭55−6725
3号公報に示されたものと類似な従来の空間光伝送装置
の概略配置図と概略構成図である。図において(1)は
固定局、帝は送信装置、(3)は信号光、(イ))は移
動局、四は受信装置、 (51)は送信回路、  (5
2)は発光素子、  (53)ハ送信レンズ、  (5
4)はバンドパスフィルタ。
(55)は受信レンズ、  (56)は受光累子、 (
57)は受信回路である。
第4図において固定局中に設置されtこ送信袋fft 
+21により出射された信号光(3)は、空間を伝搬し
、移動局(4)が移動する軌道a’a?横切る。この信
号光(3)が軌道aを含む平面に投影された領域A内に
受信装置(ロ)を搭載した移動局(イ))が存在すると
きに通(igIgI線が成立する。
と−こ′ご第5図をもとじ送信装置t、[2+と受信装
置りとの間の通信を詳しく説明する。
通信装置(2)は送信回路(51) 、発光素子(52
)、送信レンズ(53)とから構成されている。発光素
子(52)は送信回路(51)により変調される変調さ
れた光は送信レンズ(53)によって拡がり角2Jtの
光束に変換され、信号光(3)として空間を伝搬し、受
信装置(ロ)に到達する。受信装置(51はバンドパス
フィルタ(54)、 受信レンズ(55)、受光素子(
56) 、受イぎ(ロ)路(57)とから構成されてお
り、この到達した信号光は太陽及び照明灯からの背景光
と混ざりバンドパスフィルタ(54)に入射する。バン
ドパスフィルタ(54)は信号光(3)のみを通過させ
る狭い帯域幅をもっている。このためバンドパスフィル
タ(54)を通過した光は背景光が大部分除去されたも
のとなる。この通過光は受信レンズ(55)に入射し収
束光束に変換され受光素子(56)へ入射する。ここで
電気信号に変換され受信回路(57)により所要の信号
へと変換される。
この時、受信装置(」の視野角21Jrは上記の2βt
とほぼ等しく選ばれる。第6図は、軌道α上における送
信装置と受信装置との位置関係を説明する図である。
図において受信装置q)の受光素子(56) l二到達
する信号光Pdは次式であられされる。
ただし、Ptは送信装置(2)から出射される全光出力
Sは受信レンズ(55)の面積。
Trはバンドパスフィルタ(54)かう受光素子(56
)に至るまでの透過率。
ψは受信レンズ(55)に入射する光線と受信レンズ(
55)に立てた法線 とのなす角度。
γは送信装置(声から出射された光束 の中心光線に旧って測った送信 装置9)から受信装置りまでの距 離である。
また、γは次式でめられされる。
γ=J丁W L、osθ   ・・・・・・・・・・・
・ (2)ただし、doid軌道α上で受信装#りが送
信装置中に最も近づく点Hから送信 装置りまでの距離 りは点Hから受信装置りまでの距離。
Oは送信装置りから受信装置屯)へ向 かう光線と送@装置密から出射 された信号光の中心v′、atとのな す角度である。
通常、doとして数m、  Lとして数σm。
βt(≧101)としてPmγαdの値が選ばれている
。このため式(2)はr=Lと近似することができ0式
fi+は次式となる。
以上より、領域Aにおける信号光Pdのレベル変動の幅
△Pdは最大値Pd(Ll)と最小値Pd(L2)とか
ら次式のように求まる。
ただし+  LLは領域AにおけるLの最小値。
Llは領域AにおけるLの最大値 である。
この信号光が′ば気信号に変換された時の信号光電力の
レベル変動の幅△Psは次式となる・・・・・・・・・
・・・・・・ (5)−例として駅舎と列車との間で追
値をする場合を考え領域AとしてL2−L1=200m
を想定する。
ここでLl−100mとおくと式(5)より信号光電力
は19 dBのレベル変動を生じろ。これに対して受信
回路(57)で追従可能なレベル変動は20 dB 8
度が来用的な限界でろる。上記(2)の数字の比較から
受信光電力の変動幅を抑圧することが望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は上記のような問題点を解消するため(二なさ
れたもので、ダイナミックレンジが小さい。したがって
製作が容易で安価な受信回路(57)が使用できる空間
光伝送装置を得ることを目的する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る空間光伝送装置は、第4図に示した領域
Aにおいて受イぎ装置空に入射するイご号元電力なほぼ
一定とするように送信レンズ(53)の前面に遮光板を
設置したものでめる。
〔作 用〕
上記の手段によりダイナミックレンジの小さな受信回路
(57)を使用することが可能となり、受信回路(57
)の製作が容易かつ安価となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明による空間光伝送装置の一実施例の概
略構成図である。
図において(Illは第4図に示した領域Aにおいて受
信光強度がほぼ一定となるように送信レンズ(53)か
ら出射されたイg号光の一部を遮光する遮光板である。
発光素子(52)は送信回路(51) l二より変調さ
れる。ここでは発光素子(52)としてLEDを用いた
ものについて説明1−る。変調された光送信レンズ(5
3)によって拡がり角2Itの光束に変換され、1部が
遮光板0υによって連光される。遮光1れすに:a過し
た元は信号光(3)として空間を伝戴し、受信装置りに
到達する。
第2図は送信レンズ(b3)の出射面の1部を遮光板(
1)1でお2つだ場合の放射輝度分布でめろ。
送信レンズ(53)の有効径の面積に対する遮された領
域の面積を遮光率を定義すると遮光率が約0.5になっ
た時、Iθ1≦ptの領域において角度6 (mrad
)と放射輝度P(0)との間に線形な関係が成立する。
すなわち。
P(の=K (5,60+7o )    ・・・・・
・・・・・・・ (6)Kは定数 である。
受信素子(56)に入射する信号光Pdは次式となる。
従来1)+lJで説明したようにLに比べてdOは充分
に小さいので近似的にγ=Lが成り立ち。
第6図よりLとθとの間には次の関係式が成り立つ。
十μ月      ・・・・・・・・・・・・・・・ 
(8)以上9式16+、 (71,(81より次υ〕関
1系式を得るI02      ・・・・・・・・・・
・・・・・ (9)−例として、  do = 2.5
 m、  I4 =100m。
pt = 9 mrad  の場合について検討する。
式(9)にこれら数値を代入すると次の関係式を得る。
ここで、比例定数を除いた項すなわち について評価する。
1θ1≦p t = 9 m radにおける変化の様
子を第3図に示す。図よりf(θ)すなわちPdのレベ
ル変動の幅は1.8dBでめることがわかる。
この値は従来例で説明した値19 dBに比べて約17
dBも改善された値である。このため受信回路(57)
とし2て所要のダイナミックレンジは小さくてすみ、製
作が各易で安価なものが使用できる。
なお、受光水子(56)に入射した信号光は醒気何号に
変換されたのち、受信回路(57)により所要の信号へ
と変換される。
上記実施例では送信レンズの前面に遮光板aUを設置し
たものを示したが、このような遮光特性なもつフィルタ
な送信レンズ(53)に直接蒸着法などを用いて成膜し
てもよい。この場合にも上記実施例と同様の効果を奏す
る。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、領域Aに於いて受信光
強度をほぼ一定とするように受信装置中から出射逼れる
信号光の放射輝度分布を設定したため、所要のダイナミ
ックレンジが小さくてすみ製作の谷易な受信回路(57
)が使用でき安価な通4gシステムの構成が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図μこの発明の一実施例による空間光伝送装置を示
す概略構成図、第2図は実験的に求求めた遮光率と送信
レンズ(53)から出射される光束の放射輝度分布との
関係を示す図、第3図は角度Uとj′(θ)との関係を
示す図、第4図は固定局と移動局との位置関係を示す概
略図、第5図は健筆の空間光伝送装置を示す概略構成図
。 第6図は軌道α上における送信装置と受信装置との関I
yp、!説明する図でおる。 図において(1)は固定局、轡は送信°装置、(3)は
信号光、(」ば移動局、(ロ)は受信装置、μυは遮光
板、  (51)は送信回路、  (52)は発光素子
、 (53)は送信レンズ、  (54)はバンドパス
フィルタ、  (55)は受信レンズ、  (56)は
受光水子、  (57)は受1ぎ回路である。 なお1図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信装置と一定の軌道上を移動する移動局に備え
    られた受信装置との間を光波を利用して通信を行う空間
    光伝送装置において、上記送信装置と上記移動局の移動
    軌跡によって決まる平面円で上記送信装置の光軸に対し
    て角度θの方向に出射される光速の放射輝度をP(θ)
    とした時、P(θ)がθの1次関数であらわされること
    を特徴とする空間光伝送装置。
  2. (2)送信装置は発光素子と、この発光素子を焦点近傍
    にもつ送信レンズと、この送信レンズの前面に設置され
    、この送信装置の光軸に対して角度θの方向に出射され
    る光束の放射輝度がθの1次関数となるようにした遮光
    板とを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の空間光伝送装置。
  3. (3)送信装置は発光素子と、この発光素子を焦点近傍
    にもち、上記送信装置の光軸に対して角度θの方向に出
    射される光束の放射輝度がθの1次関数となるようにし
    たフィルタを成膜した送信レンズを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の空間光伝送装置。
JP62053610A 1987-03-09 1987-03-09 空間光伝送装置 Pending JPS63219240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053610A JPS63219240A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 空間光伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053610A JPS63219240A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 空間光伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219240A true JPS63219240A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12947669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053610A Pending JPS63219240A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 空間光伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104036A (ja) * 1988-10-12 1990-04-17 Alps Kogyo Kk 無線案内放送システム及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104036A (ja) * 1988-10-12 1990-04-17 Alps Kogyo Kk 無線案内放送システム及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2212763C2 (ru) Система открытой оптической связи
EP0607906B1 (en) Alignment adjusting system for use in optical system of optical transceiver
JPS5710551A (en) Transmission system of optical information
US6490066B1 (en) Laser/microwave dual mode communications system
JPS57178402A (en) Multireflex mirror antenna
GB2122044A (en) Apparatus for transmitting and receiving infrared signals
JPS63219240A (ja) 空間光伝送装置
JP4550321B2 (ja) 空中光通信のための方法および送受信機
US20040085630A1 (en) Bidirectional use of a telescope for a free space optical communication system
JP3206993B2 (ja) 双方向光空間伝送装置
JPS5685701A (en) Optical branching filter
US3643097A (en) Optical filter for suppressing noise which utilizes a graded optical fiber and means for controlling transverse position of iris
JPH0787028A (ja) 双方向通信用光学装置
US4742222A (en) Selective optical detector apparatus utilizing longitudinal chromatic aberration
US3593026A (en) Light deflection compensation device utilizing an optical fiber having a refractive index gradient which decreases radially
JPS62110339A (ja) 光送受信器
RU2120185C1 (ru) Приемопередающее устройство для атмосферной оптической линии связи
JP3682140B2 (ja) 光ファイバの伝達情報量の増加方法
JP3647628B2 (ja) サテライト型全二重赤外線lanシステム
JPH0119481Y2 (ja)
RU2264691C2 (ru) Система открытой оптической связи
JPS57152244A (en) Adjusting device for direction of signal light
RU22279U1 (ru) Система оптической связи
JPH07245587A (ja) 空間光通信装置
JPH05206946A (ja) 光空間伝送システム