JPS63213093A - 画像特徴抽出方法 - Google Patents

画像特徴抽出方法

Info

Publication number
JPS63213093A
JPS63213093A JP62045273A JP4527387A JPS63213093A JP S63213093 A JPS63213093 A JP S63213093A JP 62045273 A JP62045273 A JP 62045273A JP 4527387 A JP4527387 A JP 4527387A JP S63213093 A JPS63213093 A JP S63213093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
image
characteristic
calculation
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62045273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557872B2 (ja
Inventor
Mutsuo Sano
睦夫 佐野
Shinichi Meguro
眞一 目黒
Akira Ishii
明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62045273A priority Critical patent/JP2557872B2/ja
Publication of JPS63213093A publication Critical patent/JPS63213093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557872B2 publication Critical patent/JP2557872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、文字認識及び機械部品,工具等の画像認識に
必要となる画像特徴を抽出する方法に関するものである
(従来の技術) ある着目点から放射状に文字領域を走査し、一定の演算
を施すことにより種々の画像特徴を算出することができ
る。このような特徴抽出演算の例としては、内路,小森
著「手書き漢字のストローク密度分布による大分類」電
子通信学会技術研究報告PRし79−35. 1979
で示されたストローク密度分布特徴抽出演算がある。
本演算は、第10図に示されるように、ある着目点Pか
ら上下,左右4方向に走査したときの黒点を横切る回数
をカウントする演算であり、点Pにおける大局的な各方
向別の複雑さを示す特徴量ち与える。しかし詳細識別を
行うためには、大局的な特徴よりも、着目点の近傍領域
の複雑さを反映するような局所的な特徴が必要となる。
しかし、この方法では、走査領域の制御の機構がないた
め局所的な特徴を抽出することはできない。
また第11図は、山水、森、森、清水著「手書きカタカ
ナ文字と数字の機械認識」電子通信学会論文誌Vo1.
59− D 、Nn 6 、P、414,1976で示
された「閉じ率」と呼ばれる特微量の抽出演算を示した
ものである。閉じ率は、ある着目点Pから4方向に走査
したとき、黒点に衝突するか否かを特微量として採用し
たものである。しかし、このような演算では、衝突した
ときのエツジの方向、曲率等の黒点列の種々の属性を抽
出できるように演算機能を拡張することはできない。大
局的及び局所的な画像特徴を抽出するために、走査半径
を設定する視野の概念が、電子通信学会技術研究報告P
R086−90゜1987 :佐野、目黒9石井著「触
手特徴を集積した参照点によるモデルマツチング」にお
いて専入されている。しかし、この引用文献における方
法は、本質的には、性質が予め明らかになっている個別
の特徴を対象としていて、しかも走査対象は1種類の特
徴が前提で、視野内の走査領域の制御を走査を受ける特
徴値そのものを閾値処理して行っている。この例は、従
来の文字認識で行われていた特徴抽出演算を一般画像へ
拡張したものであるが、走査対象が1種類の特徴に限定
されているので、例えば、物体の輪郭らしさが高い点に
衝突するまでの輪郭らしさ以外の物体表面の属性情報(
例えば明るさ特徴や単なる明暗の変化を表わすエツジ特
徴等)の総和や平均値等の統計量や物体の輪郭らしさが
高い点に衝突したときの輪郭らしさ以外の輪郭点の属性
情報(例えば輪郭の方向や曲率成分等)といった種々の
属性を抽出することはできない。すなわち、視野内の走
査領域の演算停止制御を走査を受ける特徴値そのものに
より行っていたのでは、走査対象となる特徴値そのもの
の情報の収集にとどまり、前記特徴値に関連する多様な
属性情報を採集することはできない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、画像上を着
目点から放射状に走査することにより画像特徴を抽出す
る方法において、種々の大局的及び局所的な画像特徴を
個別的な方法でなく統一的な方法で抽出することができ
る画像特徴抽出方法を提供することを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、画像の特徴抽出
処理によって得られる特徴値の2次元分布を表わす特徴
画像上に着目点を設定し、前記着目点から放射状に前記
特徴画像を走査することにより、既に算出された画像特
徴から前記着目点における新たな画像特徴を算出する画
像特徴抽出方法において、同一画像から算出された2つ
の特徴画像をそれぞれ画像特徴抽出演算の入力特徴画像
及び演算制御用特徴画像として併用し、かつ演算制御用
特徴画像の特徴値について定義される演算停止条件及び
着目点を中心とする放射状走査の範囲を与える視野の大
きさを設定し、前記両特徴画像を同一位置の着目点から
前記演算停止条件か前記視野の大きさのいずれかにより
決定される停止点まで放射状に走査することによって走
査領域を=4= 制御し、各走査方向別に入力特徴画像の走査線上の特徴
値に対して特徴抽出演算を行うことを特徴とするもので
ある。
(作用) 第1図及び第2図は、本発明の画像特徴抽出方法におけ
る演算の特徴を図式化したものである。
すなわち本演算は第1図に示されるように、同一画像に
特徴抽出処理を行って得られる2つの特徴画像をそれぞ
れ演算入力用、制御用とし、入力特徴画像上のある着目
点Pを出発点とする走査線上の入力特徴値に対する特徴
抽出演算と走査の停止点を、制御用特徴画像上の入力特
徴画像と同一位置の着目点Pを出発点とする走査線上の
制御用特徴値により決定することを特徴とする6さらに
第2図に示されるように、着目点Pを中心に視野を設定
し、走査が視野を越えても制御用特徴値が演算及び走査
の停止条件を満たさない場合、強制的に演算及び走査を
停止することを特徴とする。
また本演算の結果を再び入力特徴値あるいは制御用特徴
値として他の制御用または入力用特徴値と共に用いて、
新たな画像特徴を算出することができる。
制御用特徴値の導入により停止点における制御用特徴値
あるいは制御用特徴値の関数としての停止条件の値を入
力特徴値に対する演算結果に属性として付与することが
でき、多様な画像特徴を抽出することができる。
また視野の概念も併せて導入しているため、第3図に示
されるように、視野の大きさを入力特徴画像の大きさに
比べて大きく設定することによって、大局的な特徴値(
例えば走査距離により計数される物体表面の拡がり度合
い)の算出が可能となり、第4図のように、視野の大き
さを小さくとれば、画像の局所的な特徴(例えば境界の
コーナーの曲率)の算出が可能となる。例えば、境界の
コーナーの画像特徴抽出を行う場合、走査の停止点を境
界(制御用特徴値)か視野限界とすることができ、境界
成分の方向係数を入力特徴値とすることにより、各走査
方向別の停止点における入力特徴値(方向係数)を特徴
値として抽出、出力することにより、方向別の出力値の
変動として(例えば方向係数の差分和の絶対値の和とし
て)、境界のコーナーの曲率を反映する特徴値を算出す
ることができる。このとき走査停止点の制御値である境
界点は出力特徴値に属性を与え、方向係数の差分和を単
なるエツジ成分の曲率と区別し、境界成分の曲率として
いる。
このように本特徴抽出演算方法は、従来の方法とは制御
用特徴値と視野の概念を併用していることが異なり、こ
のことによって走査領域柔軟かつ多様に制御することが
可能となり、入力特徴値に対する演算方法を種々変更す
ることによって、種々の大局的及び局所的な画像特徴を
統一的に抽出することができる。
(実施例) 第5図は、本発明の詳細な説明するブロック構成図であ
る。
テレビカメラもしくはイメージスキャナー1から入力さ
れた画像信号はアナログ・ディジタル(A/D)変換部
2でディジタル信号に変換され、画像メモリ3に記憶さ
れる。
前処理部4は1画像メモリ3のディジタル画像データに
対し、雑音除去、平均化、平滑化、エツジ抽出等の公知
の画像前処理及び基本的な特徴抽出処理を行い1本発明
にかかる画像特徴抽出演算における入力特徴画像及び制
御用特徴画像として必要な種々の特徴画像を画像特徴記
憶部5に出力する。
画像特徴記憶部5は複数の画像特徴メモリから構成され
ており、各画像特徴メモリが記憶する特徴量の本画像特
徴抽出演算における役割りに従って、各画像特徴メモリ
は、入力特徴画像を記憶する入力特徴メモリ5−1、制
御用特徴画像を記憶する制御用特徴メモリ5−2、演算
結果を記憶する出力特徴メモリ5−3、及び当面の演算
に関わらないその他の特徴メモリ(第5図で図示してい
ない)に分類できる。
走査アドレス発生部6は、入力特徴画像及び制御用特徴
画像を着目点Pから放射状に走査して行う本画像特徴抽
出演算(以後、触手演算と呼ぶ)に必要な2次元アドレ
ス信号を入力特徴メモリ5−1及び制御用特徴メモリ5
−2に供給するものである。特徴メモリ5−1.5−2
からそれぞれ入力特徴値及び制御用特徴値が順次読出さ
れ、触手演算部7を構成する演算実行部7−1及び演算
制御部7−2へそれぞれ順次引渡される。
触手演算部7では、演算実行部7−1で入力特徴値に対
して行われる演算の停止制御を、演算制御部7−2が制
御用特徴値を用いて行う構成となついる。なお、各構成
部を全体的に制御するためのいわゆる中央処理装置はこ
こでは図示していない。演算実行部7−1では、入力特
徴値I′に対する着目点P (is j)から各走査方
向θの停止点までの統計量及び距離及び停止点における
特徴値といった3種類の演算による特徴値fθ8が算出
される。それぞれの例を(1)式、(2)式、(3)式
に示す6ただし、(1)式は統計量の1例である総和に
関する量の実施例を示すものである。
10”(i+j)=Σw(k)f’(i +Xθ(k)
、j 十Yo(k)) −(1)fo”(i、j)= 
JXa(L)2+Yθ(L)”       ・tz)
10”(i、j)=/’(i +Xe(L)、j +Y
e(L))     −=(a)ここで、Xa(k)、
Ya(k)、に=1.2−−−、Lは、走査アドレス発
生部6で発生されたO方向の走査点の2次元アドレスで
あり、Lは停止点を示す。(1)式は、入力特徴値の停
止点までの積分値(到達積分値)を与え、w(k)、に
=1,2・・・・・・、Lは、走査点に対する重み系列
である。ここで、この重み系列の値は、通常は全て1で
あるが、着目点を周囲の点より重みを付けて演算したい
場合に特定の値が代入される。(2)式は、着目点Pか
ら停止点までの到達距離を与え、(3)式は、停止点に
おける入力特徴値(到達特徴値)を与える。演算制御部
7−2では制御用特徴値fqを用いて、次の(4)式に
より停止点に=Lを検出し、演算実行部7−1に演算停
止命令を出す。
ただし、g (fq)=/q(i +Xe(k)、 j
 +Yo(k))     ・・(5)または、gCf
つ=梵fq(i+Xe(iり、j+Ysl))  ・<
5)1F+1 ここで、noRは視野の大きさを半径Rで決定される円
領域とした場合視野内でθ方向に走査したときの走査点
の総数である。ここで、RとnolIの間には、R= 
J X6(n 6R)” + Y θ(n 6R)2の
関係がある。演算制御部7−2では、走査点位置kがn
LR以内でかつ、制御用特徴値fqに関する値g(7q
)が定められた閾値THを越えたとき、その走査点kを
停止点りとして決定する。また走査点位置kが進んで、
g (fq)が閾値THを越えることなく視野(kくn
a*)の外に出た時、k=n1をもって停止点りとする
。停止の条件値g Cfq>は、通常は(5)式のよう
に走査点にでの制御用特徴値fqの値自身であり、閾値
THは、最初に停止する位置を与えるための制御パラメ
ータである。この閾値THの値を十分に大きく設定する
ことにより、実際上、停止の制御を視野のみの制御に移
行することが可能となる。一方、(6)式のように走査
積分値の外、一般にfqの汎関数の値を停止条件とする
ことができる。
以上本演算により算出された特徴値fθ”(14J )
は1画像特徴記憶部5の出力特徴メモリ5−3に書き出
される。このとき、停止点における制御用特徴値あるい
は停止条件式の値g(fq)を特徴値fθ”Cx r 
j)の属性値として演算制御部7−2から出力し、特徴
値fθ”(11J )と共に出力特徴メモリ5−3に書
き出すことができる。
次に、本演算による画像特徴抽出例を示す。今、第6図
及び第7図に示されるような模様を持った図形を考える
。この図形からは、あらかじめ境界特徴(境界上は1、
それ以外は0)及び境界方向特徴(境界上で定義された
方向成分)及びエツジ特徴(模様がある位置は1、それ
以外はO)が算出され、画像特徴記憶部5に格納されて
いるとする。
第6図は、着目点Pから見た図形の大局的な特徴の算出
例を示す。今、本演算において、入力特徴値I′をエツ
ジ特徴、制御用特徴値rを境界特徴、演算実行部7−1
の演算を到達積分値による演算とし、また演算制御部7
−2の停止条件をg (fq)=/q>1とし視野の大
きさを十分大きく設定することにより、各走査方向別の
境界までのエツジの頻度(複雑さ)が得られる。また、
t’、rを共に境界特徴とし、到達距離による演算、g
 (fq) =fq>1の停止条件とし、視野の大きさ
を十分大きく設定することにより、各走査方向別の境界
までの距離が算出される。さらに、rを境界方向特徴、
f9を境界特徴とし、到達特徴値による演算、g (f
q)=’/q〉1の停止条件とし、同じく視野を十分大
きくすることにより、各走査方向別の到達境界方向特徴
値を得ることができる。
このような境界までの大局的な複雑さ及び、ある着目点
から見たときの境界方向特徴値の系列は。
入力特徴値と制御用特徴値という2種類の特徴の同時使
用によりはじめて実現できるものである。
第7図は、着目点P及びQにおける図形の局所的な特徴
の算出例を示す。着目点Pにおける半径Rの視野内の局
所的な各走査方向別の複雑さを算出するには、本演算に
おいて、flをエツジ特徴、fqを境界特徴とし、到達
積分値による演算とし、停止条件をg (fq) =f
q″2C(Cは十分大きい値)とし、半径Rの視野を設
定すればよい。さらに、この走査方向別の複雑さを全方
向総和した量は、半径Rの局所的な視野内における複雑
さを示す。
また、着目点Qにおいて、半径Rの視野内に存在する境
界の方向成分だけを得たい場合には、本演算において、
f′を境界方向特徴とし、fqを境界特徴とし、到達特
徴値による演算、gUq)Jq≧C(Cは十分大きい値
)の停止条件とし、半径Rの視野を設定すればよい。さ
らに、この走査方向別の境界方向からは種々の局所特徴
を算出することができる。今、jθ”(1+j)を同じ
<(ir j)からθ方向に走査したときの到達特徴値
である境界方向成分(0〜2π)とし、fe”(lyj
)からθ方向に走査したときの到達特徴値である境界特
徴値(境界→1.境界でない→0)としたき、(7)式
及び(8)式で示されるような演算式を定義する。ただ
し、走査方向の分解能をDとする。すなわち、とする。
↑ /’(xtj)=C−Σhθ(itj)       
 ・・・(7)ho(i、j)=げ6”(1sJ)/”
a+z(ltj)lただしbo(x、j)は、j/Jl
tJ)/”θ+z(x+J)≠1の場合は0となる。ま
た、Cは定数である。
/l(x+j)=Σho(i、j)         
−ta)ho(i、j)=110”(Lj)/s1e、
y(i、j)lただしho(i、j)は、fo” (l
 t J )/” θay(1t J )≠1の場合は
Oとなる。
(7)式及び(8)式には、2つの角度データα、βに
関する差の演算を含んでおり、差の絶対値1α、β1は
、 m1n(lα、β1,2π−1α、β1)として定
義される。ここで、(7)式により第8図に示すような
半径Rの大きさの視野において局所的に着目点を囲む境
界の平行度を算出することができ、又、(8)式により
、第9図に示すような同じく半径Rの大きさの視野にお
いて、局所的に着目点を囲む境界の曲率が算出できる。
このような、境界までの局所的な複雑さ、平行15一 度2曲率という特徴は、従来の手法では算出できなく視
野の概念の導入と入力特徴値及び制御用特徴値という2
種類の特徴の同時使用によってはじめて算出できるもの
である。
このように、本演算では、従来の着目点から放射状に走
査することにより、大局的な特徴のみしか算出できなか
ったり、又、視野の概念を導入しても、走査対象が1種
類の特徴値に限定されていた手法と較べ、視野の概念の
導入と同時に、入力特徴値及び制御用特徴値という2種
類の特徴値を用いることにより、大局的又は局所的な多
様な画像特徴の抽出が可能となる。
(発明の効果) 本発明により、大局的な特徴ばかりでなく局所的な種々
の特徴を統一的な方法で算出することが可能となった。
従って、本演算で得られた画像特徴を認識に適用したと
きには、大分類種別に適している大局的な特徴と、詳細
識別に適している局所的な特徴の両方を抽出でき、これ
らを組合せることにより能力の高い認識系の実現が可能
となる。
また、本演算は、各走査方向別の画像特徴として到達統
計量、到達距離、及び到達特徴値を算出することができ
る。従って、各走査方向別特徴値間の演算を新たに定義
することにより、視野内の複雑さ、平行度9曲率といっ
た種々の特徴抽出が可能となる。さらに、入力特徴値と
制御用特徴値の組合せを変えることにより種々の画像特
徴が算出される。このように、本演算方式により統一的
に算出される多種類の画像特徴を認識系に適用すること
により、多次式特徴空間での識別が可能となり、より能
力の高い認識系の実現が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明による演算の原理を示す図
、第3図は、本演算による大局的画像特徴の算出例を示
す図、第4図は、本演算による局所的画像特徴の算出例
を示す図、第5図は、本発明の装置ブロック構成図の一
実施例を示す図、・第6図は、本演算を用いた具体的な
大局的画像特徴抽出処理例を示す図、第7図は、本演算
を用いた具体的な局所的画像特徴抽出例を示す図、第8
図は、平行度の算出演算を示す図、第9図は、曲率の算
出を示す図、第10図は、ストローク密度分布特徴抽出
演算と呼ばれる従来の手法を示す図、第11図は、閉じ
率抽出演算と呼ばれる従来の手法を示す図である。 1 ・・・テレビカメラ、 2 ・・・A/D変換部、
 3・・・画像メモリ、4・・・前処理部、 5・・・
画像特徴記憶部、 5−1 ・・・入力特徴メモリ、 
5−2・・・制御用特徴メモリ、 5−3 ・・・出力
特徴メモリ、6・・・走査アドレス発生部、 7・・・
触手演算部、 7−1・・・演算実行部、 7−2・・
・演算制御部。 特許出願人 日本電信電話株式会社 第2図 視野 第3図 ネ見野 第5図 第4図 視野 第6図 第8図 視野 第7図 視野 第9図 第1○図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像の特徴抽出処理によって得られる特徴値の2次元分
    布を表わす特徴画像上に着目点を設定し、前記着目点か
    ら放射状に前記特徴画像を走査することにより、既に算
    出された画像特徴から前記着目点における新たな画像特
    徴を算出する画像特徴抽出方法において、同一画像から
    算出された2つの特徴画像をそれぞれ画像特徴抽出演算
    の入力特徴画像及び演算制御用特徴画像として併用し、
    かつ演算制御用特徴画像の特徴値について定義される演
    算停止条件及び着目点を中心とする放射状走査の範囲を
    与える視野の大きさを設定し、前記両特徴画像を同一位
    置の着目点から前記演算停止条件か前記視野の大きさの
    いずれかにより決定される停止点まで放射状に走査する
    ことによって走査領域を制御し、各走査方向別に入力特
    徴画像の走査線上の特徴値に対して特徴抽出演算を行う
    ことを特徴とする画像特徴抽出方法。
JP62045273A 1987-03-02 1987-03-02 画像特徴抽出方法 Expired - Lifetime JP2557872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045273A JP2557872B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 画像特徴抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62045273A JP2557872B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 画像特徴抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63213093A true JPS63213093A (ja) 1988-09-05
JP2557872B2 JP2557872B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=12714704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045273A Expired - Lifetime JP2557872B2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 画像特徴抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557872B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521346A1 (de) * 1994-06-14 1995-12-21 Nippon Telegraph & Telephone Bilduntersuchungs/Erkennungsverfahren, darin verwendetes Verfahren zur Erzeugung von Referenzdaten und Vorrichtungen dafür

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044147U (ja) * 1983-08-29 1985-03-28 日立電子株式会社 パタ−ン認識装置
JPS6069783A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Hitachi Ltd 画像照合方式
JPS6137554U (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 三菱電機株式会社 画像切出し処理装置
JPS61289478A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像パタ−ンマツチング方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044147U (ja) * 1983-08-29 1985-03-28 日立電子株式会社 パタ−ン認識装置
JPS6069783A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Hitachi Ltd 画像照合方式
JPS6137554U (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 三菱電機株式会社 画像切出し処理装置
JPS61289478A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像パタ−ンマツチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521346A1 (de) * 1994-06-14 1995-12-21 Nippon Telegraph & Telephone Bilduntersuchungs/Erkennungsverfahren, darin verwendetes Verfahren zur Erzeugung von Referenzdaten und Vorrichtungen dafür

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557872B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu Adaptive split-and-merge segmentation based on piecewise least-square approximation
EP1993064A2 (en) Image processing apparatus and image retrieval method
US20050093875A1 (en) Synthesis of progressively-variant textures and application to arbitrary surfaces
US4817187A (en) Apparatus and method for vectorization of incoming scanned image data
JPS62221785A (ja) パタ−ン認識方式において使用する特徴抽出技術
JP2016181051A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
US5398311A (en) Character processing apparatus and method for processing character data as an array of coordinate points of contour lines
US8553985B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer-readable medium
US5291561A (en) Graphics processing device
JP5192437B2 (ja) 物体領域検出装置、物体領域検出方法および物体領域検出プログラム
JP3718967B2 (ja) 画像特徴量抽出装置および方法並びに画像特徴量抽出プログラムを記録した記録媒体
JPS63213093A (ja) 画像特徴抽出方法
KR100491723B1 (ko) 지리정보시스템에서의 디지털지형모델 가시화방법
CN111429568B (zh) 点云处理方法和装置、电子设备和存储介质
Lindblad et al. Exact linear time euclidean distance transforms of grid line sampled shapes
JPH0646408B2 (ja) 分割画像処理方法
JPH08194716A (ja) 画像処理方法及びその装置
EP4105885A1 (en) Image processing device, image processing system, image processing method, and image processing program
Rodríguez et al. Erosion and Dilation on 2-D and 3-D Digital Images: A New Size-Independent Approach.
JPH07334648A (ja) 画像処理方法及びその装置
Lam et al. A skeletonization technique based on delaunay triangulation and piecewise bezier interpolation
Shapiro Transform method of curve detection for textured image data
US6717697B1 (en) Image-component rendering method and recording medium in which image-component rendering program is recorded
JP3075815B2 (ja) 画像処理装置
Iwanowski Morphological binary interpolation with convex mask

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term