JPS63212427A - Demagnetizing device and method - Google Patents

Demagnetizing device and method

Info

Publication number
JPS63212427A
JPS63212427A JP2487188A JP2487188A JPS63212427A JP S63212427 A JPS63212427 A JP S63212427A JP 2487188 A JP2487188 A JP 2487188A JP 2487188 A JP2487188 A JP 2487188A JP S63212427 A JPS63212427 A JP S63212427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
circuit
operable
voltage
dot bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2487188A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジョセフ・エイ・アーモンド
ジュアニト・ローデナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ELECTRO MACHITSUKU PROD CO
ELECTRO-MACHITSUKU PROD CO
Original Assignee
ELECTRO MACHITSUKU PROD CO
ELECTRO-MACHITSUKU PROD CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ELECTRO MACHITSUKU PROD CO, ELECTRO-MACHITSUKU PROD CO filed Critical ELECTRO MACHITSUKU PROD CO
Publication of JPS63212427A publication Critical patent/JPS63212427A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 産呈上至肌尻立! 本発明は、既に磁化されており将来用いられる部材の消
磁の分野に関する0本発明においては加工物と呼ばれる
斯かる部材は、故意にあるいは他の特定の作用によって
偶然に磁化されているが、将来使用する目的のために、
これらは消磁されなければならない、これらが故意に又
は偶然に磁化されようとも、本発明の装置の機能は同等
であるが、消磁技術の分野の大部分は故意に磁化された
加工物に指向される程に高度に開発されてきている。斯
かる状態の最も顕著な例は、加工物が磁気チャックによ
って保持される研削盤即ちグラインダである。このよう
に保持される加工物は、上記のように故意に磁化され、
研削された後、磁力が切られる。残留磁気が加工物にも
またチャックにも残り、このような残留磁気を取り除く
ために消磁装置を用いる必要がある。
[Detailed Description of the Invention] The best skin appearance! The present invention relates to the field of demagnetization of parts that have already been magnetized and will be used in the future. For the purpose of using
These must be demagnetized, whether they are intentionally or accidentally magnetized, the functionality of the device of the invention is equivalent, but most of the field of demagnetization technology is directed to intentionally magnetized workpieces. It has been developed to such a high level that it The most obvious example of such a situation is a grinding machine or grinder where the workpiece is held by a magnetic chuck. The workpiece held in this way is deliberately magnetized as described above,
After being ground, the magnetic force is cut off. Residual magnetism remains on both the workpiece and the chuck, and it is necessary to use a degaussing device to remove such residual magnetism.

従米立茨五 この一般的な分野は、非常に高度に開発されてきており
、今日に至る開発は、加工物をチャックの上に保持する
磁気の保持力の制御の種々の状態即ちモード、並びに後
の消磁状態を含んでいる。
This general field has been very highly developed, and developments to date include various states or modes of control of the magnetic holding force that holds the workpiece on the chuck, as well as Contains the later demagnetization state.

斯かる異なった状態即ちモードにおいて、完全(Ftl
LL) 、可変(VARIABL!り 、及び残留(R
H3IDUAL)として知られている、レベルを含む種
々めレベルの保持力が用いられる。これらの状態の各々
は、特定の目的を有しているが、勿論個別に用いられ、
どの状態も一緒には用いられず、全体の研削作業の手順
において、この保持力を、その異なったレベルに良好に
制御することが要求されている。加工物を消磁し且つこ
れを保持力から解除するために、第4のモード即ち解除
(R[!LEASEりも用いられる。
In such different states or modes, the complete (Ftl
LL), variable (VARIABL!ri), and residual (R
Various levels of retention force are used, including the level known as H3IDUAL). Each of these states has a specific purpose, but is of course used individually;
None of the conditions are used together, requiring good control of this holding force to its different levels during the entire grinding procedure. A fourth mode, R[!LEASE, is also used to demagnetize the workpiece and release it from the holding force.

従来、斯かる消磁作業において、上記のような保持力を
種々のレベルに良好に制御することはできなかった。
Conventionally, in such demagnetization work, it has not been possible to control the holding force as described above well to various levels.

本発明をグラインダに適用する際、本発明の装置は、消
磁を制御するだけでなくチャックも完全に制御し、従っ
て本装置は、チャック制御装置とも呼ばれ得る0本装置
はグラインダに対する特定の適合性を有しているが、他
の段階の消磁にも適用可能である。
When applying the invention to a grinder, the device of the invention not only controls the demagnetization but also completely controls the chuck, so that the device can also be called a chuck control device. However, it can also be applied to other stages of demagnetization.

の ・ びi占 本発明の一般的な目的は、チャック制御作動において加
工物の保持及び消磁の制御の順序を調節し且つ確立す葛
ための新規な装置及び方法を提供することにある。
A general object of the present invention is to provide a novel apparatus and method for adjusting and establishing the control sequence of workpiece retention and degaussing in chuck control operations.

本発明の更に特定な目的は、種々の状態の磁気保持力が
用いられているグラインダに特に適用可能な斯かる装置
及び方法を提供することにある。
A more particular object of the invention is to provide such an apparatus and method that is particularly applicable to grinders in which various states of magnetic coercion are used.

斯かる装置及び方法は以下の特性及び利点を含んでいる
Such devices and methods include the following features and advantages.

1、 チャック制御をある状態の保持力から別の状態に
誤ってシフトすることがないように防止する新規で且つ
効果的な安全特性がインクロックの形でもって与えられ
ている。
1. A new and effective safety feature is provided in the form of an ink lock to prevent accidental shifting of the chuck control from one state of holding force to another.

2、 斯かる装置及び方法によって、保持力の制御、即
ち加工物をグラインダに保持する作業の実施が簡単にな
り、従って研削の関連の作業が迅速になる。
2. Such a device and method simplifies the control of the holding force, ie the operation of holding the workpiece in the grinder, and thus speeds up the grinding-related operations.

3、 斯かる装置は、制御されている作業(研削)の段
階及びその種々の段階の機能を示す新規なインジケータ
を含んでいる。
3. Such a device includes a novel indicator indicating the stage of the operation (grinding) being controlled and the function of its various stages.

4、斯かる装置は、これが用いられている機械、例えば
グラインダに通常配設されている総合電気制御装置に内
蔵されるように適合される。
4. Such a device is adapted to be integrated into the integrated electrical control unit normally provided in the machine in which it is used, for example a grinder.

実施■ 本発明の特性の考慮を容易にするために、消磁の作用は
必ず自身の磁化を伴うことを述べる。上記のように、加
工物が磁気チャックによって台の上に保持されるグライ
ンダに消磁装置を応用する際、このチャックと加工物は
両方共、勿論磁化される。加工物を取り外したい時は、
保持磁力が切られるが、問題の残留磁気は通常非常に大
きく、加工物をチャックから取り外すためにはこの残留
磁気を除去しなければならない。これは消磁段階でもっ
て行われるが、斯かる段階においては、加工物は繰り返
し磁化される。即ち、加工物は、連続的に逆の方向、即
ち反対の極性でもって一連の段階で磁化され、各段階に
おいて電圧が減少され、最後の段階及び逆の方向におい
て、磁気はゼロ又はゼロに近くなる。斯くして、この消
磁作用は、これらの磁化段階を含んでおり、全体の磁化
段階は、本発明に斯かる消磁装置又はチャック制御によ
って制御され且つ実施される。
Implementation ■ To facilitate consideration of the characteristics of the present invention, it will be stated that the demagnetization action always accompanies its own magnetization. As mentioned above, when the degaussing device is applied to a grinder where the workpiece is held on a table by a magnetic chuck, both the chuck and the workpiece are of course magnetized. When you want to remove the workpiece,
The holding magnetic force is turned off, but the residual magnetism in question is usually very large and must be removed in order to remove the workpiece from the chuck. This is done with a demagnetization step in which the workpiece is repeatedly magnetized. That is, the workpiece is magnetized in successive steps in opposite directions, i.e., with opposite polarities, and in each step the voltage is decreased, and in the last step and in the opposite direction, the magnetism is at or near zero. Become. This degaussing action thus includes these magnetization steps, and the entire magnetization step is controlled and implemented by such a demagnetization device or chuck control according to the invention.

業界において、MAG及び?IAGGINGという用語
は、それぞれ「磁化する」及び「磁化」を意味すると了
解されており、同様に、DEMAG及び[lEMAGG
INGという用語は、「消磁する」及び「消磁」を意味
する。
In the industry, MAG and ? The term IAGGING is understood to mean "magnetize" and "magnetize," respectively, and similarly refers to DEMAG and [lEMAGG
The term ING means "demagnetize" and "demagnetize."

研削作業の種々の段階において、異なったレベルの磁力
が加工物をグラインダの上の所定の位置に保持するのに
用いられている。これらの段階は、消磁装置の開発と連
係して高度に開発されており、実際、消磁装置の高度な
開発によって可能になっている。研削作業において、加
工物は所定の位置に確実に保持する必要があることは勿
論であり、完全な(FULL)セッテングによって、実
際の研削に必要な大きな保持力が与えられる。この完全
な(PtlLL)レベルは、異なった様々な研削作業に
おいては様々な値となり得るが、どの研削作業において
も、それは所定の値に置かれており、この値を超えるこ
とはない。
At various stages of the grinding operation, different levels of magnetic force are used to hold the workpiece in place on the grinder. These steps are highly developed in conjunction with the development of degaussing devices, and are in fact made possible by the advanced development of degaussing devices. Of course, in a grinding operation, the workpiece must be held securely in place, and the FULL setting provides the large holding force necessary for actual grinding. This perfect (PtlLL) level can have different values in different different grinding operations, but in any grinding operation it is set at a predetermined value and is never exceeded.

異なった様々な研削作業において、異なった特性を有す
る加工物を保持するのに可変(VARIA[1LE)段
階が用いられる。加工物によっては、その特性、例えば
その形状あるいは低強度のために、より少ない力でもっ
て保持しなければならないことがしばしばある。このよ
うな異なった種類の加工物は、各々の個々の研削作業に
おいてそれらの特性に従って保持されるが、連続的で研
削作業においては異なることがある。例えば、ある加工
物は中空でであり、その凹面を下にしてグラインダの上
に置かれるが、大きな保持力が加えられると、加工物を
歪めたりあるいは加工物に穴を開けてしまうことがあり
、このような場合、他の多くの場合と同じように、加工
物を歪めないような小さな保持力が用いられる。このよ
うな場合は、より小さな研削力を用いる必要があるが、
これは、歪みを起こしてはならないという要求のために
許容される。
In a variety of different grinding operations, variable (VARIA[1LE) stages are used to hold workpieces with different characteristics. Some workpieces often have to be held with less force due to their properties, such as their shape or low strength. These different types of workpieces are held according to their characteristics in each individual grinding operation, but may differ in successive grinding operations. For example, if a workpiece is hollow and placed on a grinder with its concave side down, large holding forces applied may distort or even puncture the workpiece. , In such cases, as in many other cases, small holding forces are used that do not distort the workpiece. In such cases, it is necessary to use a smaller grinding force,
This is acceptable due to the requirement that no distortion be introduced.

本装置は、各々の個々の研削作業において研削されてい
る加工物の特性に従って、完全(FULL)値の下の、
選択的に異なった値の可変(VARIABLE)に設定
することができるという特性を有している。
The device performs a
It has the characteristic that it can be selectively set to a different value (VARIABLE).

研削作業の別の段階において、1つの加工物を完全に研
削する前にその研削を検査するという目的のためにチャ
ックからこの加工物を取り外し、それをまた研削作業を
続けるために置き、その前の位置に正確に置くことが必
要になることがある。
At another stage of the grinding operation, one workpiece is removed from the chuck for the purpose of inspecting the grinding before it is completely ground, and it is placed again to continue the grinding operation. It may be necessary to place the

この段階では、この1つの加工物のみが取り外され、他
の加工物は取り外されず、この加工物を取り外すために
、保持力が残留(RI!S r[1UAL)に減少され
る。この残留(RESTDtlAL)力は、外部力を加
えなくてもこれらの加工物をそれらの元の位置に保持す
るのに十分である。この検査段階が実施されると、加工
物はまた置かれ、装置は次に再び完全なあるいは可変セ
ツティングに置かれ、研削作業が継続する。
At this stage, only this one workpiece is removed, no other workpieces are removed, and the holding force is reduced to residual (RI!S r[1UAL) to remove this workpiece. This residual (RESTDtlAL) force is sufficient to hold these workpieces in their original position without the application of external forces. Once this inspection step has been carried out, the workpiece is repositioned and the equipment is then placed again in its full or variable setting and the grinding operation continues.

この完全な研削作業が完了すると、装置は、解除(RE
LEASE)にセットされ、これに応答して、消磁作業
が実施される。この段階は、他でも言及され、ここでは
詳細に述べる必要がないが、正味の効果は、チャックか
ら加工物を解除するために保持力をゼロ又はゼロの近く
に減少することである。
Once this complete grinding operation is complete, the device is released (RE).
LEASE), and in response, a degaussing operation is performed. This step has been mentioned elsewhere and need not be discussed in detail here, but the net effect is to reduce the holding force to zero or near zero to release the workpiece from the chuck.

本発明の開示は、一般的に、応用された本発明に係る装
置を相互参照用II(米国出願第571,387号、1
984年1月17日出願)に組み込んでいる。便宜のた
めに、この相互参照出願は、先行出側と呼ばれ、その消
磁装置は、基本装置と呼ばれる。本発明の制御装置と基
本装置の特定の細部との相互作用のために、先行技術の
装置が本明細書に引用されている。これら2つの出願に
斯かる電気回路の対応する部分の相関関係については、
本発明に係る第3図に、基本出願に斯かる第3図の内容
が含まれているが、本発明においては付加的な電流検知
ユニットが第3図の下の右に配置されている。
The present disclosure generally describes the apparatus according to the present invention as applied to Cross Reference II (U.S. Application No. 571,387, 1
(filed on January 17, 1984). For convenience, this cross-referenced application will be referred to as the prior publication and its degaussing device will be referred to as the base device. Due to the interaction of the control device of the present invention with specific details of the basic device, prior art devices are cited herein. Regarding the correlation of corresponding parts of such electrical circuits in these two applications,
FIG. 3 according to the present invention includes the contents of FIG. 3 in the basic application, but in the present invention an additional current sensing unit is placed at the bottom right of FIG.

本発明の第4図及び第5図は一饅的に、基本出願の第4
図及び第5図の内容をそれぞれ含んでいる。
4 and 5 of the present invention are collectively referred to as
It contains the contents of Fig. 5 and Fig. 5, respectively.

第6図及び第7図は、本発明に係る装置を含んでいる。6 and 7 contain an apparatus according to the invention.

本発明には、同一のエレメント及び部品に一対してはで
きる限り、先行出願と同一の参照数字が用いられている
Wherever possible, the same reference numerals have been used in the invention as in the earlier application for identical elements and parts.

図面について詳細に説明する。第1図は、公知の種類の
グラインダ12を示しており、このグラインダは、両端
に頭のついた矢印16により示されるように水平方向に
縦に往復する台14を有しており、参照数字18で示さ
れている処理前の加工物は、この台の上に置かれ、台の
中に埋めこまれている磁気チャック20によってその上
に保持される。研削砥石22が垂直スロット24の中で
作動し、この研削砥石は、加工物と加工係合するように
おろされ、加工物が台によってその下を往復する時に研
削作業を行う。
The drawings will be explained in detail. FIG. 1 shows a grinder 12 of the known type, which has a table 14 that reciprocates horizontally and vertically as indicated by the double-headed arrow 16, and which has the reference numeral 14. The unprocessed workpiece, indicated at 18, is placed on this platform and held thereon by a magnetic chuck 20 embedded within the platform. A grinding wheel 22 operates within the vertical slot 24 and is lowered into working engagement with the workpiece to perform the grinding operation as the workpiece is reciprocated thereunder by the platform.

回路図について説明する。第2図は、第3図乃至第7図
の近領の配置を示しており、チャック20及び加工物1
8は、第3図の底部に見られることがt名記されよう。
The circuit diagram will be explained. FIG. 2 shows the arrangement of the chuck 20 and the workpiece 1 in the vicinity of FIGS. 3 to 7.
It will be noted that 8 is seen at the bottom of FIG.

これらの異なった図の中でこの回路の異なった部分の考
慮をする際の便宜を図るために、回路の諸部分を切断す
る鎖線に言及し、これらの鎖線によって切断されている
回路の導体は、これらの切断線の反対側に識別され、こ
れによりこれらの整合が顛単になる。切断されている各
導体の諸部分は、切断線の反対側においても同一の参照
数字が与えられており、これらの参照数字は、電気回路
の後続の説明にわたって用いられている。
For convenience in considering the different parts of this circuit in these different diagrams, reference will be made to the dashed lines cutting parts of the circuit, and the conductors of the circuit that are cut by these dashed lines are , are identified on opposite sides of these cutting lines, which makes their alignment easier. The parts of each conductor that are cut are given the same reference numerals on the opposite side of the cutting line, and these reference numerals are used throughout the subsequent description of the electrical circuit.

垂直切断線7が第3図及び第6図を分離しており、この
切断線によって切断されている導体は、参照数字7a−
7cによって個別に識別される。垂直線8が第4図及び
第5図を分離しており、この垂直線によって切断されて
いる導体は、参照数字8a−8bによって個別に識別さ
れる。垂直線9が第6図及び第7図を分離しており、こ
の垂直線によって切断されている導体は、参照数字9a
−9hによって個別に識別されている。水平線10が第
4図及び第6図を分離しており、この水平線によって切
断されている導体は、参照数字10a−10dによって
個別に識別され、また導体10eも第5図及び第6図の
間で識別される。水平線11が第5図及び第7図を分離
しており、この水平線によって切断されている状態は、
参照数字11a−116によって個別に識別される。
A vertical cutting line 7 separates FIGS. 3 and 6, and the conductors cut by this cutting line are designated by reference numerals 7a-
7c. A vertical line 8 separates FIGS. 4 and 5, and the conductors cut by this vertical line are individually identified by reference numerals 8a-8b. A vertical line 9 separates FIGS. 6 and 7, and the conductors cut by this vertical line are designated by the reference numeral 9a.
-9h. A horizontal line 10 separates FIGS. 4 and 6, and the conductors cut by this horizontal line are individually identified by reference numerals 10a-10d, and conductor 10e also separates FIGS. 5 and 6. is identified by A horizontal line 11 separates FIG. 5 and FIG. 7, and the state cut by this horizontal line is as follows:
Individually identified by reference numerals 11a-116.

この回路は、第3図に電力回路26を含み且つ第4図乃
至第7図に制御回路28を含んでいる。この回路は、電
力変圧器32に至るAC電源30を含み且つこの電力変
圧器からチャック20に至る導体34.36゜38、4
0を含んでいる。
This circuit includes a power circuit 26 in FIG. 3 and a control circuit 28 in FIGS. 4-7. The circuit includes an AC power source 30 leading to a power transformer 32 and conductors 34, 36, 38, 4 leading from the power transformer to chuck 20.
Contains 0.

この電力回路26は、特定の磁化変圧器の二次側を含ん
でおり、この変圧器の全体は、第4図に含まれている。
This power circuit 26 includes the secondary of a particular magnetizing transformer, the entirety of which is included in FIG.

各変圧器は、1つの一次側及び2つの二次側を含んでお
り、各々はそれぞれセット、並びにONNセラ−50及
びDEMAGセット52と呼ばれている。これらの変圧
器の識別については、これらの−次側は、後学Pのつい
た同一の主参照数字でもって識別され、二次側もまた、
後学S及び追加の後数字1及び2のついた同一の主参照
数字で識別される。これらの変圧器は、電力変圧器32
からチャック20に流れる電流を制御するように機能し
、SCR56,58(第3図)と作動的に関連する。
Each transformer includes one primary and two secondary sides, each referred to as a set, an ONN cellar 50 and a DEMAG set 52, respectively. Regarding the identification of these transformers, their secondary sides are identified by the same main reference numerals with a postscript P, and their secondary sides are also identified by
Identified by the same main reference numerals with the suffix S and additional suffixes 1 and 2. These transformers are power transformers 32
and is operatively associated with the SCRs 56, 58 (FIG. 3).

SCR56は個別的に56^、56Bと識別され、それ
ぞれ二次側50Sと関連し、同様にSCR58は個別に
58A。
SCRs 56 are individually identified as 56^, 56B, and are each associated with secondary side 50S, as well as SCR 58, individually identified as 58A.

58Bと識別され、それぞれ二次側52Sと作動的に関
連する。以下に説明されるように、二次側50S。
58B and are each operatively associated with secondary side 52S. Secondary side 50S, as explained below.

52Sの付勢の際、これらの二次側は、SCR56,5
8をオンにし、電力変圧器32からチャック20に流れ
る電流を制御する。変圧器セット50は、研削作業中に
加工物をチャック上に保持するのに用いられ、これらの
セットは両方共、消磁作業を実施するのに用いられる。
When the 52S is energized, these secondary sides are connected to the SCR56,5
8 to control the current flowing from the power transformer 32 to the chuck 20. Transformer set 50 is used to hold the workpiece on the chuck during the grinding operation, and both sets are used to perform the degaussing operation.

これらのSCR,)ランジスタ、整流器、トライアック
、及びゲートは、総称的にバルブと呼ばれ得る。
These SCRs, ) transistors, rectifiers, triacs, and gates may be collectively referred to as valves.

第4図及び第5図の制御回路について説明する。The control circuits shown in FIGS. 4 and 5 will be explained.

主即ち制御変圧器60がAC電源30から出ている。制
御回路28(第6図乃至第7図の底部)にはまた、スイ
ッチ手段62が含まれており、このスイッチ手段62は
、4つの個別スイッチ62A RELEASE 、62
BRESIDUAL、62CVAl?IABLE、及び
621) FULLが含まれており、この電力回路はま
た、アーム65を有するポテンショメータ64(第7図
の下の右)を含んでいる。これらの個別スイッチ62八
、62B、62C,62Dは、研削作業における種々の
段階の機能及びこれに関連する後続の制御作業、即ち消
磁及び部分消磁を含む制御作業において、これらと関連
する名前によって示されるように且つ上記に示されるよ
うに実施される機能に従って、個別に手動で作動する。
A main or control transformer 60 exits the AC power supply 30. The control circuit 28 (bottom of FIGS. 6-7) also includes switch means 62, which switch means 62 comprises four individual switches 62A RELEASE , 62
BRESIDUAL, 62CVAl? IABLE, and 621) FULL, and the power circuit also includes a potentiometer 64 (bottom right in FIG. 7) having an arm 65. These individual switches 628, 62B, 62C, 62D are indicated by the names associated with them in the function of the various stages in the grinding operation and the subsequent control operations associated therewith, including demagnetization and partial demagnetization. individually and manually according to the functions implemented as indicated and as indicated above.

二次側60Sからは全波ブリッジ整流器70.72(第
4図)が出ており、前者は、トリガ回路74に至り、後
者はDCレギュレータ76に至っている。公知の種類の
ドットバードライバ78(第5図)が制御回路に含まれ
ており、このドライバ78は、基準位置に入力ピン80
(15)及び一連のピン82(+110−118)及び
ピン84(11)を含んでいる。ピン11は、抵抗86
を制御するように接続されており、他方のピンは、抵抗
88を制御するように接続されており、これらの抵抗は
、共通の導体90に接続されており、この導体90は、
導体8dに至っている。
A full-wave bridge rectifier 70,72 (FIG. 4) emerges from the secondary side 60S, the former leading to a trigger circuit 74 and the latter leading to a DC regulator 76. A dot bar driver 78 (FIG. 5) of known type is included in the control circuit, and this driver 78 has an input pin 80 in a reference position.
(15) and a series of pins 82 (+110-118) and pins 84 (11). Pin 11 is connected to resistor 86
and the other pin is connected to control a resistor 88 which is connected to a common conductor 90 which is
It reaches the conductor 8d.

導体8aは、第4図乃至第7図の全てに現れている共通
の導体であり、即ち第4図(上の右)から、この導体は
、左に至り、次に下に至っている。そして第4図のこの
位置から第5図の右に至り、次に下に至り、次に第7図
の下に至って、次に左に至っている。そして第6図の左
に至っている。
Conductor 8a is a common conductor that appears in all of Figures 4 to 7, ie from Figure 4 (top right) it runs to the left and then to the bottom. From this position in FIG. 4, it goes to the right in FIG. 5, then to the bottom, then to the bottom in FIG. 7, and then to the left. And it reaches the left side of Figure 6.

ポテンショメータ64(第7図の下の右)は、参照数字
91で表されているそのLO端において導体9jに接続
されており且つ共通導体8aに接続されており、参照数
字93で表されるそのHT端において導体91に接続さ
れている。グラインダ並びに本発明に係わる装置を作動
する際、オペレータは、初期段階として、AC電源30
(第3図)のスイッチを閉じ、次に所望のモードに従っ
てスイッチ手段62(第6図乃至第7図の底部)を始動
する。FtlLLモードの場合、オペレータは、スイッ
チ62D(第7図)を閉じ、これによりフリップフロッ
プチップ94(第7図の中間の左)のピン#12がLO
に至る。この際、トランジスタ95はオンになり、導体
95′、デジタルスイッチ96.導体96゛、この時点
でとじられているデジタルスイッチ97.導体11bを
通って導体97゛(第5図)及びドライバ78に至り、
このドライバのピンI5に正の電圧を与える。この電圧
はDCであり、電圧レギュレータ76によって定められ
る約12ボルトDCの値を有している。これにより、チ
ップ96″及び96ゝ°(第5図の中間)のピン4,7
.13.14だけでなくチップ97”のピンI4にも負
の即ちLO電圧が与えられる。同時に、III信号がチ
ップ962及び96′°の相補出力ピン3.9,12.
15及びチップ97のピンI3に現れる。このH1信号
は、チップ97a及び97bのベース及びトランジスタ
98゛ に印加される。
Potentiometer 64 (bottom right of FIG. 7) is connected at its LO end, designated by reference numeral 91, to conductor 9j and to common conductor 8a, and its LO end, designated by reference numeral 93, It is connected to the conductor 91 at the HT end. When operating the grinder as well as the device according to the invention, the operator initially uses the AC power source 30
Close the switch (FIG. 3) and then actuate the switch means 62 (bottom of FIGS. 6-7) according to the desired mode. For FtlLL mode, the operator closes switch 62D (FIG. 7), which causes pin #12 of flip-flop chip 94 (middle left in FIG. 7) to go LO.
leading to. At this time, transistor 95 is turned on, and conductor 95', digital switch 96. Conductor 96', digital switch 97, which is closed at this point. It passes through the conductor 11b and reaches the conductor 97' (FIG. 5) and the driver 78,
Apply a positive voltage to pin I5 of this driver. This voltage is DC and has a value of approximately 12 volts DC determined by voltage regulator 76. This allows pins 4 and 7 at tips 96'' and 96° (middle in Figure 5) to
.. 13.14 as well as pin I4 of chip 97''. At the same time, the III signal is applied to complementary output pins 3.9, 12.14 of chips 962 and 96'°.
15 and appears at pin I3 of chip 97. This H1 signal is applied to the bases of chips 97a and 97b and to transistor 98'.

これらのチップ96”、96′″°、97″、 97a
、 97bは、各チップの中に4つのNPN  )ラン
ジスタを内蔵せしめている。たった今述べたように、こ
れらのベースにI11信号が印加されると、97a、9
7b及び98°におけるトランジスタがオンになる。こ
れにより抵抗86゜88.及び981が回路に与えられ
、コンデンサ103(第4図)は、その最高速度でもっ
て帯電し、ON変圧器セット50に最高DC出力を与え
る。
These chips 96", 96'"°, 97", 97a
, 97b has four NPN) transistors built into each chip. As just mentioned, when the I11 signal is applied to these bases, 97a, 9
The transistors at 7b and 98° are turned on. This results in a resistance of 86°88. and 981 are applied to the circuit, and capacitor 103 (FIG. 4) charges at its maximum rate to provide maximum DC output to ON transformer set 50.

導体97′は、コンデンサ98(第5図の上)を含んで
おり、このコンデンサは、ポテンショメータ64(第7
図)の両端に接続されており、片側を今述べたエレメン
ト97’、97.96’、96.95’、95.94を
通して且つ他方の側を導体8a及び103’ (第7図
の下の右)を通して接続されており且つユニット99に
おけるトランジスタ100(第5図の上)と並列に接続
されている。コンデンサ98及びユニット99は、消磁
段階において直線的減衰を与え−る。
Conductor 97' includes a capacitor 98 (top of FIG. 5) that connects potentiometer 64 (seventh
(Fig. (right) and in parallel with transistor 100 (top of FIG. 5) in unit 99. Capacitor 98 and unit 99 provide linear damping during the demagnetization phase.

ドライバ78の作動において、実際、入力ビン#5に印
加されている電圧に応答して、抵抗86.88及び98
”の特定の抵抗が回路に置かれる。これは、ドライバの
その特性に従う内部機能による。ピン115に電圧が何
も印加されない時、これらの抵抗のどれも回路に置かれ
ず、選択的に増加したレベルの電圧が印加されると、回
路に置かれるこれらの抵抗の数が大きくなり、従って出
力電圧も大きくなる。ドライバ7日を通してこのように
確立された回路は、磁気チャックに印加されるDC出力
電圧を制御する機能を有する。
In operation of driver 78, resistors 86, 88 and 98 actually
” are placed in the circuit. This is due to an internal function according to its characteristics of the driver. When no voltage is applied to pin 115, none of these resistances are placed in the circuit and selectively increased When a level voltage is applied, the number of these resistors placed in the circuit becomes larger and therefore the output voltage also becomes larger.The circuit thus established through the driver 7 days has a DC output applied to the magnetic chuck. It has the function of controlling voltage.

この場合は12ボルトである適当な値の電圧が変圧器6
0(第4図の上)から整流器72を通してポテンショメ
ータ64(第7図の下の右)の端子91.93に今述べ
た回路エレメントを通して電送され、ポテンショメータ
のセツティングに従うて、対応のレベルの電圧がドライ
バ78に伝送される。印加された所定の電圧に従ってオ
ンになっている抵抗88の数に従って、対応の出力電圧
が出力導体90 (8d)(第5図の中間の上)におけ
るコンデンサ103(第4図の中間の上)に印加される
。トランジスタ105、106を含んでいるゼロクロス
検出器104(第4の上の左)がユニット104がゼロ
を通過する毎にトランジスタ108をオンにする。これ
によりコンデンサ103が放電し、相タイミングシーケ
ンス即ち遅延を開始する。
A voltage of appropriate value, in this case 12 volts, is applied to the transformer 6.
0 (top of FIG. 4) through the rectifier 72 to the terminals 91.93 of the potentiometer 64 (bottom right of FIG. is transmitted to driver 78. Depending on the number of resistors 88 that are turned on according to the applied predetermined voltage, the corresponding output voltage will be applied to the capacitor 103 (upper middle of FIG. 4) at the output conductor 90 (8d) (upper middle of FIG. 5). is applied to A zero-crossing detector 104 (fourth top left) containing transistors 105, 106 turns on transistor 108 each time unit 104 crosses zero. This discharges capacitor 103 and begins a phase timing sequence or delay.

この相遅延は、コンデンサの値及びユニット78によっ
てオンになっている抵抗86及び88の数によって決定
されるRC時定数によって達成される。コンデンサ10
3には、トランジスタユニット110が関連しており、
トランジスタユニット110は、トランジスタ112.
114を含んでおり、コンデンサ103の両端の電圧は
、トランジスタ114によってモニタされ、コンデンサ
103の電圧がトランジスタ112によって設定される
基準電圧を超えると、トランジスタ114はオンになる
。 R1!LEASEサイクルにおいて、コンデンサ1
03における電圧の減衰によってDC出力が決定され、
これに対してコンデンサ9日の減衰によって消磁サイク
ルの全体の時間が決定される。これらのトランジスタ1
12.114は、温度変化によって生じるトランジスタ
114の電圧の変化がトランジスタ112における同様
の変化によって補償されるように構成されている。
This phase delay is achieved by an RC time constant determined by the capacitor values and the number of resistors 86 and 88 turned on by unit 78. capacitor 10
3 is associated with a transistor unit 110,
The transistor unit 110 includes transistors 112 .
114, the voltage across capacitor 103 is monitored by transistor 114, and when the voltage on capacitor 103 exceeds a reference voltage set by transistor 112, transistor 114 is turned on. R1! In the LEASE cycle, capacitor 1
The DC output is determined by the attenuation of the voltage at 03;
On the other hand, the capacitor decay of 9 days determines the total time of the degaussing cycle. These transistors 1
12.114 is configured such that changes in voltage across transistor 114 caused by temperature changes are compensated for by similar changes in transistor 112.

別のトランジスタ116は、ユニット110からの出力
を緩衝し、この出力は次にコンデンサ118によって微
分され、コンデンサ118の値を調整することにより、
NANDゲート120の出力に現れるトリガパルス巾が
増減される。NANDゲート120は、それぞれ上記に
識別されている変圧器50.52に関連するHANDゲ
ート、122.124の間に接続されている。
Another transistor 116 buffers the output from unit 110, which is then differentiated by capacitor 118, by adjusting the value of capacitor 118.
The trigger pulse width appearing at the output of NAND gate 120 is increased or decreased. NAND gate 120 is connected between HAND gates 122.124, each associated with transformer 50.52, identified above.

HANDゲー) 122.124は、CMOSオシレー
タチップ125(第4図の下の左)及びそこからの出力
によって制御されるエレメントの機能に、従って、交互
にイネーブル即ち付勢される。NANDゲート122は
、グラインダの保持作用において保持変圧器として作動
する変圧器50を制御し、これに対して両方の変圧器は
、交互に消磁作用の機能を行う、別のトランジスタユニ
ット126.127は、それぞれの変圧器50.52に
関連しており、前者のユニットは、トランジスタ128
.129を含んでおり、後者のユニットはトランジスタ
130.131を含んでいる。
HAND game) 122, 124 are alternately enabled or energized according to the function of the elements controlled by the CMOS oscillator chip 125 (bottom left of FIG. 4) and the output therefrom. The NAND gate 122 controls a transformer 50 which acts as a holding transformer in the holding action of the grinder, whereas both transformers alternately perform the function of the degaussing action, a further transistor unit 126, 127 , respectively associated with a transformer 50.52, the former unit having a transistor 128
.. 129, and the latter unit includes transistors 130, 131.

消磁作用を制御する機能を有するオシレータチップ12
5(第4図)について再び説明する。以下の説明は、実
際の消磁即ち反転段階に関係しており、これは、トリガ
回路74(第4図)において用いられている電圧の値に
無関係である。上記に述べたように、スイッチ62Dは
、保持相において本装置をオンにするのに用いられ、こ
のスイッチが閉じられると、負の電気信号が共通の導体
8aから出て、ユニッ[34(第4図の底部)に送られ
る。このユニットは、NANDゲート135.136を
含んでおり、トランジスタ142のベースに至っている
。この信号はトランジスタ142をオンにし、NAN[
lゲート!22をイネーブル即ち付勢し、NANOゲー
ト122は、トランジスタ128.129をオンにし、
すると変圧器50が付勢され、制御がVARIABLE
あるいはFULLモードにある限り付勢された状態を保
つ。変圧器50は、二次側5051.5O32(第3図
を参照)を付勢された状態に保つように機能し、以下に
再び述べられるように電力がチャック(20)に印加さ
れる。
Oscillator chip 12 having the function of controlling the demagnetization effect
5 (FIG. 4) will be explained again. The following discussion relates to the actual degaussing or reversal step, which is independent of the value of the voltage used in the trigger circuit 74 (FIG. 4). As mentioned above, the switch 62D is used to turn on the device in the hold phase, and when this switch is closed, a negative electrical signal exits the common conductor 8a and connects the unit [34] (bottom of Figure 4). This unit includes NAND gates 135, 136 leading to the base of transistor 142. This signal turns on transistor 142 and NAN[
l gate! 22, NANO gate 122 turns on transistors 128, 129,
The transformer 50 is then energized and the control is set to VARIABLE.
Alternatively, it remains energized as long as it is in FULL mode. The transformer 50 functions to keep the secondary 5051.5O32 (see FIG. 3) energized so that power is applied to the chuck (20) as described again below.

CMOSオシレータチップ125及び関連の回路は、別
のトランジスタ144(第4図の中間)及び3つのNA
Noケ−) 146,148,150(第4図の下)を
含んでおり、最初のゲートはトランジスタ142と関連
しており、第2のゲートはトランジスタ144と関連し
ており、これに対して第3のゲート150は、RCネッ
トワーク152と関連しており、RCネットワーク15
2は、CMOSオシレータチップ125を制御する。
The CMOS oscillator chip 125 and associated circuitry is connected to another transistor 144 (middle in FIG. 4) and three NA
146, 148, 150 (bottom of Figure 4), the first gate associated with transistor 142, the second gate associated with transistor 144, whereas Third gate 150 is associated with RC network 152 and includes RC network 15
2 controls the CMOS oscillator chip 125.

CMOSオシレータチップ125及び関連の回路は、更
にコンデンサ155及び抵抗156.157を含んでい
る。
CMOS oscillator chip 125 and associated circuitry further includes capacitor 155 and resistors 156,157.

RCネットワークはまた、スライドスイッチ153を含
んでおり、スライドスイッチ153は、オシレータチッ
プ125を直接制御し、これを通してチャックに印加さ
れるDCの反転の高速、中速、及び低速のための調節を
可能にする。このスライドスイッチは、対応の速度を反
転して生じるためにスライドスイッチの位置に従ってネ
ットワークにおけるそれぞれの接続のために構成されて
いる抵抗157b。
The RC network also includes a slide switch 153 that directly controls the oscillator chip 125 and allows adjustment for fast, medium, and slow speeds of reversal of the DC applied to the chuck through it. Make it. This slide switch has a resistor 157b configured for each connection in the network according to the position of the slide switch to produce a corresponding speed inversion.

157cに関連している。157c.

ポテンショメータ64(第7[i!Jの下)がOから変
化すると、抵抗86.8B、及び98”が、抵抗86か
ら開始して、1つずつスイッチインされ、抵抗88を通
って右の方に進む、実際、これによりコンデンサ103
(第4図の上)が帯電する速度が変化し、これにより出
力を直接制御し、出力をポテンショメータの対応の選択
されたセツティングにおいて最少から最大に変化せしめ
る。これにより、保持変圧器50により小さな値の対応
の最大磁荷が与えられ、変圧器50は、大きな保持力か
ら生じ得る加工物の歪みをなくすために、上記で述べら
れたような目的の対応の小さな力でもって加工物をチャ
ックの上に保持する。
When the potentiometer 64 (below the 7th [i! In fact, this causes capacitor 103
(Figure 4, top) changes the rate at which it charges, thereby directly controlling the output, causing the output to vary from a minimum to a maximum at the corresponding selected setting of the potentiometer. This gives the holding transformer 50 a corresponding maximum magnetic charge of a smaller value, and the transformer 50 has a corresponding maximum magnetic charge of a smaller value, the purpose of which is as stated above, in order to eliminate distortion of the workpiece that can result from large holding forces. The workpiece is held on the chuck with a small force.

本装置を消磁作業に置くには、RELEASEモードに
置かれる。即ち、R11!LEASEスイツチ62A(
第6図の下)を閉じ、こうすると、チップ163(第6
図の左)のピンIllが旧になり、ピン112はLOに
なり、この結果デジタルスイッチ96(第7図の上)が
開かれ、ポテンショメータ64(第7図の下)が断続さ
れ、ゲート165(第5図の上)のピン+111がII
Iになり、これによりデジタルスイッチ167(第5図
の上)が閉じられ、そしてこれによりコンデンサ98が
放電する。これにより、ドライバ7BのピンI5の電圧
が徐りに減少し、またこれによってコンデンサ98のD
C出力も減少する。この段階において、手動スイッチ1
58によって制御される抵抗160(第7図の下の右)
が回路に置かれ、このスイッチは、1つの位置は実線で
示され且つ他の位置の各々は鎖線で示されているこの目
的のための3つの位置に選択的に移動可能である。これ
らの抵抗は、160aおよび160dとして個別に識別
され、関連の抵抗160c(第5図の上の左)と並列に
なるように回路に置かれ、コンデンサ98の放電の速度
を増大せしめる。
To place the device into a degaussing operation, it is placed in RELEASE mode. That is, R11! LEASE switch 62A (
6) and close the chip 163 (bottom of Fig. 6).
Pin Ill (left of figure) goes OLD and pin 112 goes LO, which opens digital switch 96 (top of Figure 7), disconnects potentiometer 64 (bottom of Figure 7), and gates 165 (Top of Figure 5) pin +111 is II
I, which closes digital switch 167 (top of FIG. 5), which discharges capacitor 98. This causes the voltage at pin I5 of driver 7B to gradually decrease, which in turn causes the voltage at pin I5 of capacitor 98 to gradually decrease.
C output also decreases. At this stage, manual switch 1
Resistor 160 controlled by 58 (bottom right of Figure 7)
is placed in the circuit, and the switch is selectively movable into three positions for this purpose, one position shown in solid lines and each of the other positions shown in dashed lines. These resistors, individually identified as 160a and 160d, are placed in the circuit in parallel with the associated resistor 160c (top left in FIG. 5) to increase the rate of discharge of capacitor 98.

放電の低速度位置においては、抵抗160cのみが回路
にあり、中速度においては抵抗160c及び160aが
回路にあり、高速度においては2つの抵抗160b及び
160cが回路にある。同時に、オシレータチップ12
5(第4図の下の左)がイネーブルされ、これによりチ
ャック20(第3図の下の左)へのDC出力の極性を反
転する。抵抗86(第5図の上)が回路から外れるよう
に切り換えられると、チップ96”(第5図の中心)か
らの導体11aは)■になり、これによりゲート170
(第7図の上)の出力、即ちそのピン114が旧になる
。これによりボテンシ冒メータ64(第7図の下)が回
路に置かれ、この時点で、VARIABLE又はFUL
Lモードを選択して実施することができる。
At low speed positions of discharge, only resistor 160c is in the circuit, at medium speeds resistors 160c and 160a are in the circuit, and at high speeds two resistors 160b and 160c are in the circuit. At the same time, the oscillator chip 12
5 (bottom left of FIG. 4) is enabled, which inverts the polarity of the DC output to chuck 20 (bottom left of FIG. 3). When resistor 86 (top of FIG. 5) is switched out of the circuit, conductor 11a from chip 96'' (center of FIG. 5) becomes ), which causes gate 170 to
The output of (top of FIG. 7), ie its pin 114, becomes obsolete. This places the potentiometer 64 (bottom of Figure 7) in the circuit, at which point the VARIABLE or FUL
The L mode can be selected and implemented.

電圧を減少する全体の時間サイクルの!l!1節可能の
特徴及びこの逆の全体サイクルの調節可能性の特徴は互
いに依存しないことが指摘される。これにより、より高
い精度が与えられ、且つこれは、□ 加工物の硬度や構
造が異なる時、そして他の要因が消磁作業に影響する時
に非常に都合がよい。
Decrease the voltage for the entire time cycle! l! It is pointed out that the feature of one-nodeability and the feature of adjustability of the whole cycle in reverse are not dependent on each other. This gives higher precision, and this is very advantageous when the hardness and structure of the workpieces differ and when other factors influence the degaussing operation.

この消磁作業において、閉じられているREL[!AS
Eスイッチ62^に応答して、コンデンサ155(第4
図の下の左)及び抵抗156.157は、全体の動作周
波数を決定し、これに対してスイッチ158(第7図の
下の右)は、RELE八SEへイクル時間を決定するコ
ンデンサ98の高速、中速あるいは低速放電を与える。
In this degaussing operation, the closed REL[! A.S.
In response to E switch 62^, capacitor 155 (fourth
(bottom left of the figure) and resistors 156, 157 determine the overall operating frequency, whereas switch 158 (bottom right of figure 7) controls the capacitor 98 which determines the cycle time. Gives fast, medium or slow discharge.

ビン116におけるオシレータチップ125からの出力
は、NANロゲー) 148.146の1つの入力及び
フリップフロップユニット162のクロック人力172
、即ちビン113(第4図の下の右)に適用される。
The output from the oscillator chip 125 in the bin 116 is one input of the NAN logger 148.146 and the clock power 172 of the flip-flop unit 162.
, i.e. applied to bin 113 (bottom right of FIG. 4).

ユニット162の諸出力は、NANDゲート148.1
46をイネーブル又はディスエーブルし、斯くして、サ
イクルに応じて、トランジスタ142.144のどちら
かをオン又はオフにする。トランジスタ142は、HA
NDゲート122をイネーブルし、これに対してトラン
ジスタ144はNANDゲート124をイネーブルする
The outputs of unit 162 are connected to NAND gate 148.1.
46, thus turning either transistors 142, 144 on or off, depending on the cycle. Transistor 142 is HA
ND gate 122 is enabled, whereas transistor 144 enables NAND gate 124.

ここで、上記のようにFIILLモードにおいてFUL
L保持力より小さな力で加工物をチャックの上に保持す
るVARIABLEモードについて言及する。このVA
RIABLEモードにおいて、ポテンショメータ64(
第7図)のアーム65は、上記に仮定した例においてア
ーム65の位置によって示されるようにFULL値の3
74である所定の値の位置にセントされる。
Here, in FIILL mode as above, FUL
We refer to the VARIABLE mode in which the workpiece is held on the chuck with a force less than L holding force. This VA
In RIABLE mode, potentiometer 64 (
The arm 65 of FIG.
cent at the position of a predetermined value, which is 74.

このモードを実施するために、オペレータは、MARI
ABLEスイッチ62c(第6図の下の右)を閉じると
、フリップフロップチップ94(第7図の中間の左)は
、その内部特性に従って、そのビン#10がHlになり
、これによりこのチップのビン1112がHlになり、
HIになっているビン112はトランジスタ95を切り
、FULLモードの回路をポテンショメータの旧点93
から開く。同時に、この旧信号は、デジタルスイッチ1
73の端子8及び9を閉じる。これにより、ポテンショ
メータ64(第7図の下)がイネーブルされ、このポテ
ンシヨメータはドライバ78(第5図の下)のビンI5
に適用されている電圧を制御する。
To implement this mode, the operator must
When the ABLE switch 62c (bottom right of FIG. 6) is closed, the flip-flop chip 94 (middle left of FIG. 7), according to its internal characteristics, puts its bin #10 at Hl, which causes this chip to Bin 1112 becomes Hl,
Bin 112, which is HI, turns off transistor 95 and connects the FULL mode circuit to the old point 93 of the potentiometer.
Open from. At the same time, this old signal is transferred to digital switch 1
Close terminals 8 and 9 of 73. This enables potentiometer 64 (bottom of FIG. 7), which is connected to pin I5 of driver 78 (bottom of FIG. 5).
control the voltage applied to the

変圧器50.52の作用を更に説明すると、例えば変圧
器50がNANDゲート122によって制御される通り
に付勢されている間、二次側5051.5082 (第
3図)のONセットが付勢され、これにより5CR56
をオンにし、電力変圧器32からチャックへの回路を完
成する。この相即ちモードにおいて、変圧器50が付勢
されると必ず、チャックが付勢され、そしてこれは保持
と消磁の両方にあてはまる。
To further explain the operation of transformer 50.52, for example, while transformer 50 is energized as controlled by NAND gate 122, the ON set of secondary 5051.5082 (FIG. 3) is energized. 5CR56
is turned on, completing the circuit from power transformer 32 to the chuck. In this phase or mode, the chuck is energized whenever transformer 50 is energized, and this applies to both holding and degaussing.

変圧器52が消磁相即ち消磁モードにおいて付勢される
交互のインタバルにおいて、 [lEMAGセットの二
次側52が付勢され、これにより5CR58がオンにな
り、その結果電力変圧器32からチャックへの回路が完
成する。
At alternate intervals in which transformer 52 is energized in the degaussing phase or mode, the secondary 52 of the EMAG set is energized, which turns on 5CR 58, resulting in a loss of power from power transformer 32 to the chuck. The circuit is completed.

変圧器50.52の場合において、各場合において二次
側が電流の全波整流を行い且つチャックに一定の保持力
を与えるように対抗していることが銘記されよう、この
構造に対応して、各セット、即ち、消磁相即ち消磁モー
ドにおけるONセット及びDI!MAGセットは、上記
に言及された且つ以下に再び言及されるトリガ回路及び
発振回路によって定められる対応のインタバルにおいて
機能する。
In the case of transformers 50, 52, it will be noted that in each case the secondary side performs a full-wave rectification of the current and is opposed to give a constant holding force to the chuck, corresponding to this construction: Each set, i.e. ON set and DI! in the demagnetization phase or demagnetization mode! The MAG set operates at corresponding intervals defined by the trigger and oscillator circuits mentioned above and again below.

RESIDtlAL−11−−ドは、RESIDIIA
Lスイy チロ2B (第6図の下)を閉じることによ
り実施され、この際、フリ7ブフロツプチツプ174(
第6図の中間)のビン112がLOになる。この段階か
らの信号は、ゲート120(第4図の中間)のビン#2
に適用される。
RESIDtlAL-11--D is RESIDIIA
This is carried out by closing the L switch y Chiro 2B (bottom of Fig. 6), and at this time, the flip 7 flip chip 174 (
The bin 112 (in the middle of FIG. 6) becomes LO. The signal from this stage is in bin #2 of gate 120 (middle of Figure 4).
Applies to.

これにより、トリガパルスがこのゲートのビン113に
おける出力に現れるのが止まり、即ち、トランジスタユ
ニット126.127を通してそれぞれの変圧器50.
52に至るDC出力が存在しない。
This stops the trigger pulse from appearing at the output in the bin 113 of this gate, i.e. through the transistor unit 126, 127 to the respective transformer 50.
There is no DC output up to 52.

この相の効果は、保持力を、加工物が例えばテストの目
的のために取り外すことができ、残っている加工物を、
これらをその位置から外すような外部からの入力がなく
ても所定位置に保持されるようなレベルに減少せしめる
ことである。斯かるテストの後、取り外された加工物は
再び置かれ、保持力が所望のレベル、例えばFULL又
はVARIABLEのレベルに再確立される。
The effect of this phase is to increase the retention force so that the workpiece can be removed, for example for testing purposes, and the remaining workpiece
The objective is to reduce these to a level such that they are held in place without any external input to remove them from that position. After such testing, the removed workpiece is repositioned and the holding force is re-established to the desired level, eg, FULL or VARIABLE.

本装置は、消磁相における個々の段階を視覚的に示すた
めの手段を含んでいる。この目的のために、ドットバー
ドライバ176が配設されている(第7図の下)。この
ドツトドライバは、ユニット78(第5図の下)と同等
であり、ビン#5は相互接続されており、即ち、導体9
K(第7図の下の左)が第6図を通ってボス)115(
第6図の下の左)に至っており、ドライバ78(第5図
)において、ビンI5もまた、ポスト115(第5図の
中心の下)に接続されている。電圧がビン#5において
増加すると、抵抗86.88(第5図の上の右)が回路
に切り換えられ、同時に、第−LE017B (第7図
の下)がビンIllから点灯する。
The device includes means for visually indicating the individual stages in the demagnetization phase. For this purpose, a dot bar driver 176 is provided (bottom of FIG. 7). This dot driver is equivalent to unit 78 (bottom of FIG. 5), with bin #5 interconnected, i.e., conductor 9
K (lower left in Figure 7) passes through Figure 6 to the boss) 115 (
In driver 78 (FIG. 5), bin I5 is also connected to post 115 (bottom center in FIG. 5). As the voltage increases in bin #5, resistor 86.88 (top right of FIG. 5) is switched into circuit and at the same time LE017B (bottom of FIG. 7) lights up from bin Ill.

ドットバードライバ176は、線図で示されるLE11
178を、含んでいる。第−LEDは、点灯している際
、第一電力レベルを示し、電圧が更に増加すると、他の
抵抗86,88.98’ (第5図の上の右)が示され
た各電力レベルに対応するLEDと共に、1つずつ回路
に切り換えられる。従って、DC出力がゼロから増大す
ると、電力レベルを示すために各LEDが点灯し、全て
のLEDが点灯すると、FULLモードが確立され、全
部ではなくこれらのLEDの幾つかが点灯すると、VA
RIABLEモードが存在し、点灯するLEDの数は、
保持力のレベルを示す。
The dot bar driver 176 is connected to the LE11 shown in the diagram.
Contains 178. The -th LED, when illuminated, indicates the first power level and as the voltage increases further, the other resistors 86, 88.98' (top right of Figure 5) adjust to the respective power level indicated. They are switched into the circuit one by one along with the corresponding LED. Therefore, as the DC output increases from zero, each LED lights up to indicate the power level, when all LEDs are lit, FULL mode is established, and when some, but not all, of these LEDs are lit, the VA
RIABLE mode exists and the number of LEDs lit is
Indicates the level of holding power.

研削及びチャンク制御作業においてチャックの状態を検
知し、これにより、本装置が適用されている機械(グラ
インダ)の作動を決定し且つ制御するための手段が配設
されている。例えば、作動の経過、例えばチャックに通
じる電流の遮断等が生じ、これにより加工物がチャック
の上に正しく保持されていない場合、研削段階を継続す
ると、保持されている加工物を所定位置から外してしま
い、これにより加工物を破損することになる。本装置は
、グラインダを停止するためのあるいは制御作用を他の
方法で実施するための電流検知成分を含んでいる。
Means are provided for sensing the state of the chuck in grinding and chunk control operations and thereby determining and controlling the operation of the machine (grinder) to which the device is applied. For example, if the course of the operation occurs, e.g. interruption of the electrical current to the chuck, and thus the workpiece is not correctly held on the chuck, the continuation of the grinding phase will cause the held workpiece to move out of position. This can lead to damage to the workpiece. The device includes a current sensing component for stopping the grinder or otherwise performing a control action.

この成分は、参照数字180第3図の下の右)において
その全体が示されており、且つ電流検知抵抗182を含
んでおり、この抵抗の両端の電圧降下は、比較器184
の反転入力ビン旺に適用される。
This component is shown in its entirety at reference numeral 180 (bottom right of FIG. 3) and includes a current sensing resistor 182, the voltage drop across which is determined by a comparator 184.
is applied to the inverted input bin.

ポテンショメータ186によって調節される比較器の反
転入力ビン#3に基準電圧が設定される。ビンW2の電
圧がビンI3に得られる電圧よりも高くなると、比較器
の出力ビン#6はLOになる。 FULLモードあるい
はVARIABLEモードのどちらかにおいて、比較器
出力(ビン+16)はゲート188.190を通してト
ランジスタ192のベースに適用され、これによりトラ
ンジスタ192はオンになり、このトランジスタはオブ
トカンブラデバイス194をオンにし、このデバイスは
、トライアック196をトリガする。
A reference voltage is set at comparator inverting input bin #3 which is adjusted by potentiometer 186. When the voltage on bin W2 becomes higher than the voltage available on bin I3, the comparator output bin #6 goes LO. In either FULL mode or VARIABLE mode, the comparator output (bin +16) is applied through gate 188.190 to the base of transistor 192, which turns on transistor 192, which turns on obtocambler device 194. and this device triggers the triac 196.

すると、トライアックは、接点198b及び198c 
(第3図の下の右)を含んでいるリレー198を付勢す
る。このリレー198は、これらの接点を通して、チャ
ックの状態に従って、上記に示したように、グラインダ
の作動を制御する。即ち、チャックが適性な作業状態に
置かれており且つ加工物を所定の位置に保持している限
り、グラインダは作業を継続するが、電流が停止した場
合、研削砥石を加工物からあげる等の適切な対策がとら
れる。これらの接点198b及び198cは、通常はそ
れぞれ開及び閉の状態になっているため都合がよい。し
かし、必要に応じて他の装置を用いることもできる。
Then, the triac connects contacts 198b and 198c.
energizes relay 198, which includes (bottom right of Figure 3). This relay 198, through these contacts, controls the operation of the grinder as indicated above, according to the chuck status. That is, as long as the chuck is in proper working condition and holds the workpiece in place, the grinder will continue to work, but if the current stops, the grinding wheel cannot be lifted from the workpiece, etc. Appropriate measures will be taken. Conveniently, these contacts 198b and 198c are normally open and closed, respectively. However, other devices may be used if desired.

本発明は、本発明を不適切なモードに誤って置くことの
ないように防止するための新規なロックアウト特性を含
んでおり、従って、オペレータはこれらの機械と装置の
作動を継続するために特定のパターンの段階を進まなけ
ればならない。このロックアウトモードは、本装置がF
ULLあるいはVARIABLEのどちらかにセットさ
れた後にのみ実施することができる。このロックアウト
特性は、この目的のために本装置にスイッチ又は制御手
段を内蔵することによって適用することができ、あるい
はこのロックアウト特性は、本装置が適用されているグ
ラインダに内蔵することができるが、どの場合において
も、ロックアウト制御は、ポスト1113、#14,2
00,202(第7図の下の右)にそれぞれ適用される
。本発明において用いられているような例えば115ボ
ルトのACN源30(第3図の上)は、これらのポスト
に適用され、これによりトランジスタ204第7図の右
)をオンにし、これにより、負の電圧がインバータゲー
ト206に適用され、これによりこのゲートのピン!1
10が旧になる。これによりトランジスタ208がオフ
になり、従って全てのスイッチ62がディエーブルされ
る。ゲート206の出力は、ピン#10を通して、イン
バータゲ−)170(第7図の上)にも適用され、ゲー
ト170は、デジタルスイッチ97を開き、これにより
ポテンショメータ64(第7図の下)が回路から外され
る。デジタルスイッチ167(第5図の上の左)はまた
、インバータゲート165(第5図の上の左)を通して
開になる。このデジタルスイッチ167が開になること
によって、コンデンサ98の放電が防止され、これによ
りドライバ78のピン115の電圧が一定に保たれる。
The present invention includes a novel lockout feature to prevent the invention from being inadvertently placed in an inappropriate mode, thus allowing operators to continue operating these machines and equipment. You have to go through the steps of a specific pattern. This lockout mode allows the device to
Can only be performed after being set to either ULL or VARIABLE. This lockout feature can be applied by incorporating a switch or control means into the device for this purpose, or it can be integrated into the grinder to which the device is applied. However, in any case, the lockout control is
00, 202 (bottom right of FIG. 7), respectively. An ACN source 30 (top of FIG. 3), such as that used in the present invention, of 115 volts, is applied to these posts, thereby turning on transistor 204 (right of FIG. 7), thereby causing negative is applied to the inverter gate 206, thereby causing the pin ! of this gate to 1
10 becomes old. This turns off transistor 208, thus disabling all switches 62. The output of gate 206 is also applied through pin #10 to inverter gate 170 (top of FIG. 7), which opens digital switch 97, which turns potentiometer 64 (bottom of FIG. 7) on. removed from the circuit. Digital switch 167 (top left in FIG. 5) is also opened through inverter gate 165 (top left in FIG. 5). Opening this digital switch 167 prevents capacitor 98 from discharging, thereby keeping the voltage at pin 115 of driver 78 constant.

ゲー)206(第7図の中間)のピン110からの電圧
はまたチップ96’ 、96”及び97#の「記憶J入
力部ちピン115に−も適用される。
The voltage from pin 110 of 206 (middle of FIG. 7) is also applied to the memory J inputs of chips 96', 96'' and 97#, pin 115.

この結果、ロックアウト信号が適用されている期間中抵
抗86.88.98’のどれが回路に切り換えられても
、これらは、ロックアウト信号が除去されるまでスイッ
チインの状態を保つ。実際、DC出力は、ロックアウト
信号が除去されるまで特定の予め設定されたレベルに保
たれる。ロックアウト信号が除去されると、DC出力は
、ドライバ78のピン#5の電圧が一定を保つため、ロ
ックアウト信号が適用された時に得たレベルを保つ。こ
の結果は、デジタルスイッチ97(第7図の上)及び1
67(第5図の上)が依然として開であるために生じる
。ロックアウトが除去されると、本装置がリセットでき
る唯一のモードはR1!IP!ASEである。
As a result, no matter which of the resistors 86, 88, 98' are switched into the circuit during the period that the lockout signal is applied, they remain switched in until the lockout signal is removed. In fact, the DC output is kept at a certain preset level until the lockout signal is removed. When the lockout signal is removed, the DC output remains at the level it had when the lockout signal was applied because the voltage at pin #5 of driver 78 remains constant. The result is that the digital switch 97 (upper part of FIG. 7) and the
This occurs because 67 (top of Figure 5) is still open. Once the lockout is removed, the only mode in which the device can be reset is R1! IP! It is ASE.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明に係る消磁装置が用いられているグラ
インダの簡易図。第2図は、共に完全な回路図を形成す
るように合わされた第3図乃至第7図の配列を示す図。 第3図は、電気回路の一部を示す図。第4図は、電気回
路の別の部分を示す図。第5図は、回路の更に別の部分
を示す図。第6図は、回路の付加的な部分を示す図。第
7図は、回路の最後の部分を示す図。 12・・・グラインダ     14・・・台18・・
・加工物       20・・・磁気チャック22・
・・研削砥石      24・・・垂直スロット図面
の浄書(内容に変更なし) 手続補正書 昭和63年 3月)−今日 1、事件の表示 昭和63年特許願第24871号 2、発明の名称 消磁装置及び方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  エレクトロ−マチック・プロダクツφカンパ
ニー新大手町ビル 206号室 5、補正の対象 適正な図面 °\−゛:4″ニー・、7′
FIG. 1 is a simplified diagram of a grinder in which a degaussing device according to the present invention is used. FIG. 2 shows the arrangement of FIGS. 3-7 combined to form a complete circuit diagram; FIG. FIG. 3 is a diagram showing a part of the electric circuit. FIG. 4 is a diagram showing another part of the electric circuit. FIG. 5 is a diagram showing still another part of the circuit. FIG. 6 is a diagram showing additional parts of the circuit. FIG. 7 is a diagram showing the last part of the circuit. 12... Grinder 14... Stand 18...
・Workpiece 20...Magnetic chuck 22・
... Grinding wheel 24 ... Engraving of vertical slot drawing (no change in content) Procedural amendment (March 1988) - Today 1, Display of case 1988 Patent Application No. 24871 2, Name of invention Degaussing device and Method 3, Relationship with the case of the person making the amendment Patent Applicant Address Name Electro-matic Products φ Company Shin-Otemachi Building Room 206 Room 5 Appropriate drawing to be amended °\-゛:4″nee・,7 ′

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)作動関係にある電磁石を有するチャックを消磁する
ための装置であって、上記チャックを電源と回路的に接
続するための回路手段と、 電圧を生じるための上記回路手段における変圧器手段で
あって、上記回路手段が上記電圧を上記電磁石に適用す
るように作動可能である変圧器手段と、 上記回路手段によって付勢されることが可能な第1ドッ
トバードライバ及び上記のドットバードライバと作動可
能に関連している複数の抵抗と、上記ドットバードライ
バに印加されている電圧を調節可能に制御し、これによ
り対応する数の上記抵抗の上記ドットバードライバとの
接続を行い、対応の電圧を上記チャックに印加するため
の手段と、 を含む装置において、 上記チャックに印加された上記電圧の値を可視表示する
ための手段を含むことを特徴とする装置。 2)上記可視表示手段が、上記第1ドットバードライバ
と並列に作動可能に接続されている第2ドットバードラ
イバを含み、上記装置は、上記抵抗にそれぞれ対応する
複数の信号ライトを含み、上記第2ドットバードライバ
が、上記のように接続されているそれぞれの上記抵抗に
関連して上記信号ライトを点灯するように作動可能であ
り、上記第1ドットバードライバが上記抵抗を選択的に
断続し、これにより一連の段階において上記チャックへ
の電圧の印加を徐々に減少する値により行うように作動
可能な上記チャックを消磁するための手段を含み、上記
第2ドットバーが、上記の対応の表示する抵抗の断続に
関連して上記ライトを個々にオフにするように作動可能
であることを特徴とする請求項1記載の装置。 3)上記装置が、それぞれ異なった値を有する保持力が
確立される複数の保持モードの各々に且つ保持力が存在
しない非保持モードにセットされることができ、上記回
路手段は、上記装置を上記諸モードに選択的にセットす
るためのスイッチ手段を含み、上記回路手段が、上記諸
スイッチ手段をディスエーブルするように作動可能なロ
ックアウト手段を含んでおり、上記回路手段が、上記諸
スイッチ手段のディスエーブルに続いて、上記装置を全
保持力よりも小さなモードにおいてのみリセットできる
ように作動可能な手段を含んでいることを特徴とする請
求項1記載の装置。 4)上記チャックが、工作機械、例えばグラインダにお
いて用いられ、上記回路が、上記チャックの付勢に応答
して、上記グラインダの付勢を行うための制御手段であ
って、上記チャックの付勢の混乱に応答して上記グライ
ンダをディスエーブルするための制御手段を含んでおり
、上記回路が、上記チャックの付勢の異なったレベルを
選択的に与えるように作動可能であり、上記制御手段が
、上記チャックの付勢の如何なるレベルにおいても上記
グラインダをディスエーブルできるように作動可能であ
り、上記回路手段が、上記ドットバードライバに印加さ
れている電圧の値を選択的に決定し、これにより上記ド
ットバードライバが回路に置かれている出力抵抗の数を
制御し、これにより上記チャックに印加されている電圧
の値を制御するための手動セットスイッチ手段を含むこ
とを特徴とする請求項1記載の装置。
[Scope of Claims] 1) An apparatus for demagnetizing a chuck having an electromagnet in operative relationship, comprising: circuit means for circuitly connecting said chuck to a power source; and said circuit means for generating a voltage. transformer means in which said circuit means is operable to apply said voltage to said electromagnet; a first dot bar driver operable to be energized by said circuit means; a plurality of resistors operatively associated with the dot bar driver of the dot bar driver and adjustably controlling a voltage applied to the dot bar driver, thereby connecting a corresponding number of the resistors with the dot bar driver; and means for applying a corresponding voltage to said chuck, said apparatus comprising: means for visually displaying the value of said voltage applied to said chuck. 2) the visual display means includes a second dot bar driver operably connected in parallel with the first dot bar driver; the device includes a plurality of signal lights each corresponding to the resistor; a second dot bar driver is operable to illuminate the signal light in association with each of the resistors connected as described above; and the first dot bar driver is operable to selectively intermittent the resistors. and means for degaussing the chuck operable to apply a voltage to the chuck in a series of steps to progressively decreasing values, wherein the second dot bar has a corresponding one as described above. 2. The apparatus of claim 1, wherein said apparatus is operable to individually turn off said lights in conjunction with an intermittent display of resistance. 3) the device is capable of being set in each of a plurality of retention modes in which retention forces having different values are established and in a non-retention mode in which no retention force is present; switch means for selectively setting said modes; said circuit means includes lockout means operable to disable said switches; said circuit means includes lockout means operable to disable said switches; 2. The device of claim 1, further comprising means operable to reset the device only in a mode of less than full holding force following disabling of the means. 4) The chuck is used in a machine tool, such as a grinder, and the circuit is a control means for energizing the grinder in response to energizing the chuck. control means for disabling the grinder in response to a disturbance, the circuit being operable to selectively provide different levels of energization of the chuck, the control means comprising: said circuit means is operable to disable said grinder at any level of energization of said chuck, said circuit means selectively determining the value of the voltage being applied to said dot bar driver, thereby 2. The dot bar driver including a manual set switch means for controlling the number of output resistors placed in the circuit and thereby controlling the value of the voltage being applied to the chuck. equipment.
JP2487188A 1987-02-05 1988-02-04 Demagnetizing device and method Pending JPS63212427A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1129087A 1987-02-05 1987-02-05
US11290 1993-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212427A true JPS63212427A (en) 1988-09-05

Family

ID=21749724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2487188A Pending JPS63212427A (en) 1987-02-05 1988-02-04 Demagnetizing device and method

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS63212427A (en)
DE (1) DE3803338A1 (en)
FR (1) FR2610559A1 (en)
GB (1) GB2200807A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228658B2 (en) * 2007-02-08 2012-07-24 Axcelis Technologies, Inc. Variable frequency electrostatic clamping
CN104282408B (en) * 2009-12-08 2017-06-06 三环瓦克华(北京)磁性器件有限公司 The magnet charger of the non-magnetizing alarm device of magnet charger and the non-magnetizing alarm device of band
CN102500467B (en) * 2011-12-01 2014-12-17 云南省曲靖双友钢铁有限公司 Safe electromagnetic chuck circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4354149A (en) * 1980-09-11 1982-10-12 Armond Joseph A Battery charge system
US4402032A (en) * 1981-03-12 1983-08-30 Cone-Blanchard Machine Company Electromagnet power supply and demagnetizer
US4591943A (en) * 1983-05-26 1986-05-27 Electro-Matic Products Co. Apparatus for demagnetizing a chuck
US4887184A (en) * 1984-01-17 1989-12-12 Electro-Matic Products Co. Demagnetizer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2200807A (en) 1988-08-10
DE3803338A1 (en) 1988-08-18
FR2610559A1 (en) 1988-08-12
GB8802611D0 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6522517B1 (en) Method and apparatus for controlling the magnetization of current transformers and other magnetic bodies
US4402032A (en) Electromagnet power supply and demagnetizer
US4633361A (en) Chuck control for a workpiece holding electromagnet
US4360854A (en) Demagnetizing, variable frequency
JPS63212427A (en) Demagnetizing device and method
US6178081B1 (en) Controller for electric permanent chuck
DE2162896A1 (en) PROCEDURE, ELECTRONIC CIRCUIT ARRANGEMENT AND TEST DEVICE FOR THE AUTOMATIC TESTING OF COMMUTATOR ANCHORS OF ELECTRIC MACHINES
US3560805A (en) Apparatus for treating permanent magnets
KR101030669B1 (en) Apparatus for control of electromagnetic chuck of multi channel type
GB1255210A (en) Magnetizing and demagnetizing apparatus and method
US3401313A (en) Apparatus and method for controlling magnetism
US3034021A (en) Magnetic testing system
US3626255A (en) Demagnetizer, solid state
US4887184A (en) Demagnetizer
US3859571A (en) Control circuit for a lifting magnet
US4843516A (en) Demagnetizing apparatus and method
US4591943A (en) Apparatus for demagnetizing a chuck
US3300688A (en) Magnetizing and demagnetizing circuit having a controlled saturable core reactor
US3493664A (en) Control system for electric arc furnace
US2401467A (en) Method of and apparatus for magnetic testing
DE29700618U1 (en) Electromagnet with a power supply
CN207730918U (en) A kind of magnetic property of soft magnetic material test device
CN206618852U (en) A kind of transformer effect automatic control circuit
CN108020795A (en) A kind of magnetic property of soft magnetic material test device
US5267119A (en) Electric permanent magnet chuck control