JPS6320543B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320543B2
JPS6320543B2 JP55081799A JP8179980A JPS6320543B2 JP S6320543 B2 JPS6320543 B2 JP S6320543B2 JP 55081799 A JP55081799 A JP 55081799A JP 8179980 A JP8179980 A JP 8179980A JP S6320543 B2 JPS6320543 B2 JP S6320543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
probe
waves
wave
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55081799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576649A (en
Inventor
Keiichi Murakami
Shinichi Amamya
Junji Myazaki
Tadahiko Yanajima
Nobushi Iwashita
Atsuo Iida
Nobushiro Shimura
Hirohide Miwa
Norio Midorikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8179980A priority Critical patent/JPS576649A/ja
Priority to US06/274,160 priority patent/US4413520A/en
Priority to DE8181302677T priority patent/DE3174699D1/de
Priority to EP81302677A priority patent/EP0042288B1/en
Publication of JPS576649A publication Critical patent/JPS576649A/ja
Publication of JPS6320543B2 publication Critical patent/JPS6320543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • G01S15/8952Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum using discrete, multiple frequencies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/348Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with frequency characteristics, e.g. single frequency signals, chirp signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/343Circuits therefor using frequency variation or different frequencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、人体等の被検査体に超音波を与え被
検査体からの反射波、透過波等を受け、被検査体
の内部状態を探るための超音波診断装置に関し、
特に走査時間を短縮し且つ受信画像の分解能を向
上しえるよう改良された超音波診断装置に関す
る。
人体内部の断層像を得るために超音波診断装置
が広く利用されている。超音波診断装置では、超
音波パルスを人体に発射し、人体内部からの反射
波又は透過波を受信し、この受信波を基に人体内
部の組織を表わす断層像を得るものであり、X線
に比し、無侵襲性であり、危険が少ないという利
点がある。
一般に広く用いられている超音波診断装置は、
反射波を利用したパルス反射法を利用しており、
このパルス反射法を一例に超音波診断装置の動作
を説明する。圧電素子から1M乃至10MHz程度の
超音波パルスを発射し、異なる音響インピーダン
スを持つ2つの組織の界面からのインピーダンス
不整合によるエコーパルス(反射波)を圧電素子
で受信し、これを表示して該不整合部の位置情報
を得るものである。(これはAモードと称されて
いる。)断層像を得るには得るべき断層に従い超
音波パルスの発射位置又は角度を順次移動し、各
発射パルスの反射波を基に不整合部の位置情報を
合成表示し、断層像を得るものである。(これは
Bモードと称されている。) このような従来の超音波診断装置においては、
超音波パルスの発射周期は前の超音波パルス発射
後、そのエコーパルスが返つてくるのに充分な時
間経過後次の超音波パルスを発射するため、この
エコーパルス受信完了までの時間に限られてしま
うことになる。
このことは超音波の音速が人体組織で秒速約
1500mであるから、診断深さをLmとすると、パ
ルス発射からエコー受信完了に要する時間は、
2L/1500(秒)となり、パルス発射周期は最低
2L/1500(秒)である。
即ち、1秒間に得られる走査線数は1500/2L
(本)に限られ、例えばL=0.2mとすると、前述
の走査線数は3750(本)となり、極めて短時間
(例えば0.1秒)に断層像を得たい場合には充分な
走査線数を得ることは不可能である。
又、この走査線数の制限は、断層像をCRT受
像器に表示する際にも問題となる。
即ち、体内の動きをチラツキなしに見せるため
には、約30フレーム/秒のフレーム速度が必要で
あるため、1フレーム内の走査線数は25/L(本)
に限られ、例えばL=0.2mとすれば走査線数は
125本/フレームとなり、TV等の走査線数の1/4
に限られてしまう。このことは断層像は極めて粗
い表示がなされ、診断効果を低減させるものであ
る。
即ち、従来の超音波診断装置においては、音速
という固有の制限のために、人体の心臓等の動的
組織を撮像する際には、走査線数が充分とれず、
一瞬の組織の状態を正確に診断することが困難で
又断層像は極めて粗い表示しかされえないという
欠点があり、この改善が特に要望されていた。
本発明は、上述の要望に沿い単位時間当りに充
分なる走査線数を得ることができ、走査時間を短
縮し、且つ分解能の高い断層像を得ることが可能
な超音波診断装置を提供することを目的とするも
のである。
この目的の達成のため、本発明超音波診断装置
は、電気一音響変換素子を利用して、検体に超音
波を被射し、該超音波による該検体からの音響信
号を受信波信号として受信し、断層像を表示する
もので、送信手段と、該複数の周波数帯域にある
超音波による音響信号を区別した受信信号を出力
する受信手段とを備えることを特徴とする。
即ち、本発明はn種(nは整数で2以上)の
各々周波数の異なる超音波を放射する。そして、
その超音波に対する検体の反射波又は透過波は、
各超音波のものが合成されて伝搬される。この合
成波を、送信又は受信素子として使用される電気
一音響変換素子のフイルタ特性を以つて濾波して
各周波数の成分をもつ信号を抽出するものであ
り、このため特別の抽出フイルタ等をできるだけ
少なくするようにされる。
第1図、第2図は本発明の基本原理説明図であ
る。第1図は反射形の一例を示し、電気一音響変
換素子を含む深触子7,8は各々A,Bの超音波
を検体に送信する。超音波A,Bは異なる質の2
種類のものである。
この超音波Aに対し、検体Xより組織の変化す
る所で反射が起り、臓器Yとの境界より反射波C
1,C2が、検体Xの境界より反射波C3が返つ
てくる。同様に超音波Bに対し、反射波D1,D
2,D3が返つてくる。
この反射波は深触子7,8により受信され、電
気信号に変換される。しかしながら、各探触子
7,8は自己の送信超音波に対する反射波のみな
らず、他の送信超音波に対する反射波も受信して
しまう。即ち、探触子7,8は反射波C1〜C
3、D1〜D3を受信し、これを電気信号に変換
する。この時探触子7,8の濾波特性を利用して
反射波C1〜C3と、反射波D1〜D3との成分
を分離抽出する。抽出された反射波時系列は、各
探触子7,8の位置の断層情報として利用され
る。
反射形の場合、探触子7,8を送信・受信用に
兼用せず探触子7,8を送信用に用い、別に受信
用の電気−音響変換素子を設けてもよい。
Bモードを行うには、探触子7,8を機械的に
移動させる、いわゆる機械的リニアスキヤン法や
探触子7,8を多数アレー状に並設して、電気的
にスキヤンする電子的リニアスキヤン法を用いる
ことができる。又、セクタースキヤン法を適用す
ることも可能である。
第2図は、透過形の一例を示し、二組の一対の
電気−音響変換素子7′,9及び8′,10が対向
して設けられている。
電気一音響変換素子7′,8′は各々A,Bの超
音波を検体Xに送信する。超音波A,Bは異なる
周波数のものである。
この超音波Aが臓器Yを含む検体Xを透過した
透過波Eは電気一音響変換素子9で受信され電気
信号に変換される。同様に超音波Bが臓器Yを含
む検体Xを透過した透過波Fは電気一音響変換素
子10で受信され、電気信号に変換される。各電
気一音響変換素子9,10は前述の反射形と同様
透過波E,Fの両方を受信するため、各素子9,
10の帯域通過特性によつて透過波EとFの成分
を分離抽出する。
透過形の場合、受信用の電気一音響変換素子
9,10はいずれか一方でもよい。
又、反射形と同様に機械的又は電子的リニアス
キヤンを適用すれば断層像を得ることができ、セ
クタースキヤンも適用しうる。
第3図は一実施例を示し、第3図は第1図に対
応した送信波、反射波を時間軸t上に示してあ
る。
即ち、探触子7より第3図aの2MHzの周波数
の超音波A1を送信し、又探触子8より第3図c
の1MHzの周波数の超音波B1を送信する。この
反射波は各々A1に対し、C11,C21,C3
1、超音波B1に対しD11,D21,D31と
なり、各探触子7,8の受信波は第3図a,cの
如く各反射波の合成波となり、この合成波の超音
波信号から各超音波対応の周波数(1MHzと2M
Hz)の帯域通過フイルターと同等な探触子によつ
て、各超音波対応の周波数の受信波を分離抽出す
る。
第4図は超音波探触子の周波数特性の原理図を
示す。
図中横軸は周波数、縦軸はレベル(dB)で
ある。即ち、一般に超音波探触子に使用される圧
電材料、例えばPZT,PVF等について原理的に
は共振周波数0近傍において電気信号から超音波
信号に変換する際の特性は曲線T0であり、超音
波信号から電気信号に変換する際の特性は曲線
R0である事が知られている。
従つて、上述の如き超音波診断装置の探触子と
して圧電素子を例えば1つの探触子で送受を行う
よう使用すれば、その探触子は通過帯域FBを持
つフイルタと等価となる。又、送信側探触子と受
信側探触子とが個別に設けられるものであつて
も、各探触子の送信、受信の特性が組合されて信
号通過帯域FBを持つものと同様となる。
本発明においてはこの点に着目し、これら探触
子の送受周波数特性を利用しつつ複数種の超音波
を区別するように考慮される。
第5図は2つの探触子を各々異る中心周波数で
駆動した際の周波数特性図である。
図中破線で示す曲線R1,R2,R2′は受信
特性、即ち音響−電気変換特性、一点鎖線T1,
T2,T2′は送信特性、即ち電気一音響変換特
性を示し、更に、曲線R1,T1は中心周波数1
に対する特性であり、曲線R2,T2は中心周波
2に対する特性であり曲線R2′,T2′は中心
周波数2に対する特性である。
同図において、中心周波数1の超音波信号を受
信する超音波探触子(第1図、第2図の8,1
0)はその受信特性(R1)によつて、超音波探
触子(第1図、第2図の7,9)より送信された
2の超音波信号T2を受信しないように構成され
る。また中心周波数2の超音波信号を受信する超
音波探触子(第1図、第2図の7,9)はその受
信特性R2によつて超音波探触子(第1図、第2
図の8,10)より送信された1の超音波信号T
1を受信しないように構成する。
従つて、この場合探触子以上に波フイルタは
不要でありしかも各帯域の信号が区別して出力で
きる。
人体腹部などの断層像をえる場合、1は高い時
間分解能を得るためにはあまり低い周波数は好ま
しくなく、また2は減衰率が周波数に比例するた
めあまり高い周波数は取れない。このような場合
は、12を広く離すことが好ましくなく第5図
12′の関係の如くなり、その結果、受信特
性R2′を持つ受信素子(第1図、第2図の7,
9)は、送信素子(第1図、第2図8,8′)の
送信する信号成分CTを含む信号を電気信号とし
て出力する所謂クロストークを生ぜしめる。この
クロストーク部分(CT)を抑圧するために送信
素子を含む供給手段及び受信素子を含む受信手段
の一方又は両方にフイルタを設ける。例えば、受
信素子の受信特性R2′に対し第6図に直線LFで示
す特性を付加する。若しくは、送信特性T1に対
し、受信特性R2′によつて受信される信号成分
を少なくできる特性のフイルタを供給手段側に付
加する。
以下、本発明を実施例により説明する。
以下の実施例は反射波を受信波とする例により
説明するが、透過波又は回折波を受信波として用
いることも可能である。
第7図は本発明の実施例基本ブロツク図を示
し、図中、1は送信ユニツト、2は受信ゲートユ
ニツト、3は受信処理ユニツト、4はデイスプレ
イ制御ユニツト、5はデイスプレイユニツト、6
は制御ユニツト、7は第1の探触子ユニツト、8
は第2の探触子ユニツトを示す。
第1及び第2の探触子ユニツト7,8は各々5
つの探触子7a,7b,7c,7d,7e,8
a,8b,8c,8d,8eをもつ周知のタイプ
のアレー型電気−音響変換素子である。
このアレー型電気一音響変換素子は圧電素子を
含み、与えられた周波数信号に応じ超音波を発生
し、検体Xからのその反射波に応じ電気信号を発
生するものであり、且つ、各々第5図に示す送受
の周波数特性R1,T2′を持つものである。
送信ユニツト1は第1、第2の送信セレクタ1
1及び12をもち、第1の送信セレクタ11は第
1の探触子ユニツト7に、第2の送信セレクタ1
2は第2の探触子ユニツト8に対応する。
各送信セレクタ11及び12は1つの入力端と
5つの出力端をもち、第1の送信セレクタ11の
5つの出力端子の各々が第1の探触子ユニツト7
の各探触子7a乃至7eと接続される。第2の送
信セレクタ12の5つの出力端子の各々は第2の
探触子ユニツト8の各探触子8a乃至8eと接続
される。送信セレクタ11及び12の入力端子は
第1及び第2の信号発生回路13及び14に各々
接続される。各送信セレクタ11及び12の入力
端と出力端とは回転アームにより接続され、回転
アームは選択回路15の指令に従い、順次出力端
を選択接続する。
送信セレクタ11及び12は理解の容易のため
回転アームと接点で説明されるが、好ましくはゲ
ート回路の構成による周知のセレクト回路を用い
るとよい。
選択回路15は制御ユニツト6の命令によつ
て、送信セレクタ11及び12の接続切替を行な
い、又、第1及び第2の信号発生回路13及び1
4は制御ユニツト6の指令により各々超音波A,
Bを発生させる信号を出力する。
従つて、送信ユニツト1は、制御ユニツト6の
指令により、第1の信号発生回路13より超音波
Aの送信のための信号が、第2の信号発生回路1
4より超音波Bの送信のための信号が同時に出力
され、選択回路15の指令により送信セレクタ1
1及び12の選択出力端に接続される探触子7a
乃至7e,8a乃至8eに信号が送られる。
第7図においては、探触子7aと8aが選択さ
れており、探触子7aより超音波Aが、探触子8
aより超音波Bが同時に送信される。
次に送信セレクタ11及び12は選択回路15
の指令によつて、第2番目の出力端子を選択し、
第1、第2の信号発生回路13,14は各々探触
子7b,8bに接続される。次に制御ユニツト6
から指令が来ると、第1、第2の信号発生回路1
3,14より前述の超音波A,Bに対応する出力
信号が発生され、探触子7b,8bより超音波
A,Bが送信される。
いわゆる電子的リニアスキヤンが同時に二つの
探触子により行なわれる。
第3図は各周波数における探触子7,8の送信
関係を示してある。
探触子7aから7bの送信周期は従来のものと
何等変わりない。
第1及び第2の信号回路13,14は、インパ
ルス駆動が用いられる。これらは周知の回路構成
のため詳述しない。
このように送信ユニツト1により送信された超
音波に対する反射波は次のようにして受信ゲート
ユニツト、受信処理ユニツトで処理される。
受信ゲートユニツト2は、第1、第2の受信セ
レクタ21及び22をもち、第1の受信セレクタ
21は第1の探触子ユニツト7に、第2の受信セ
レクタ22は第2の探触子ユニツト8に対応す
る。
各受信セレクタ21及び22は1つの出力端と
5つの入力端をもち、第1の受信セレクタ21の
5つの入力端子の各々が第1の探触子ユニツト7
の各探触子7a乃至7eと接続される。第2の受
信セレクタ22の5つの入力端子の各々は第2の
探触子ユニツト8の各探触子8a乃至8eと接続
される。受信セレクタ21及び22の出力端子は
第1乃び第2のゲイン補償回路23及び24に
各々接続される。各受信セレクタ21及び22の
入力端とは回転アームにより接続され、回転アー
ムは選択回路25の指令に従い、順次入力端を選
択接続する。受信セレクタ21及び22は理解の
容易のため回転アームと接点で説明されるが、好
ましくはゲート回路の構成による周知のセレクト
回路を用いるとよい。選択回路25は制御ユニツ
ト6の指令によつて受信セレクタ21及び22の
接続切替を行う。
ゲイン補償回路23及び24は検体内の遠くか
ら返つてきた反射波ほど減衰が大きいため利得
(ゲイン)を時間的に変化させその減衰を補償す
るものである。ゲイン補償回路23及び24は制
御ユニツト6が超音波の出力指令を発生後送出す
る指令により前述の利得を時間的に変化させる。
従つて、受信ゲートユニツト2は選択回路25
の指令により受信セレクタ21及び22の選択入
力端に接続させる。探触子7a乃至7e,8a乃
至8eからの反射波による電気信号はゲイン補償
回路23,24に各々入力される。
第7図においては探触子7aと8aが選択され
ており、探触子7aよりの受信反射波対応の電気
信号がゲイン補償回路23へ、探触子8aよりの
受信反射波対応の電気信号がゲイン補償回路24
へ入力される。
受信セレクタ21及び22は送信セレクタ11
及び12と同様に順次探触子7bと8b,7cと
8c,7dと8d,7eと8eを選択し、送信セ
レクタの選択動作と同期して電子的リニアスキヤ
ンが行なわれる。
第3図のC11及至C31,D11乃至D31
は各々探触子7a及び8aの受信超音波信号を示
している。
ゲイン補償回路23及び24の出力は受信処理
ユニツト3に入力される。
受信処理ユニツト3は探触子7側の出力信号に
対し、第6図aでLFとして示すフイルタ効果を
持つ抽出フイルタ31、及び第1、第2のシフト
レジスタ32,33をもつ。抽出フイルタ31は
送信超音波A即ち第6図aに示す中心周波数2
超音波に対応する。反射波成分のみを抽出し、そ
の後アナログデジタル変換してシフトレジスタ3
2へ送り込む。他方、探触子8側の出力信号は第
5図で上述した如く送信超音波B即ち中心周波数
1の超音波に対応する反射波成分のみであるから
単にアナログデジタル変換してシフトレジスタ3
3へ送り込む。
抽出フイルタの構成は送信超音波の帯域通過フ
イルタとアナログデジタル変換器が用いられる。
こうしてシフトレジスタ32,33に蓄えられ
る情報は送信超音波に対する時系列の反射波のデ
ジタル値である。この時系列のデジタル値はデイ
スプレイユニツト5に表示されるため、デイスプ
レイ制御ユニツト4に入力される。
デイスプレイ制御ユニツト4は画面メモリ41
と書き込み回路40とデイスプレイ制御回路42
をもつ。書込み回路40は2つのシフトレジスタ
32及び33の出力信号を探触子7a乃至7e,
8a乃至8eの位置に応じ対応する画面メモリ4
1の位置に書込む。デイスプレイ制御回路42は
デイスプレイユニツト5の走査タイミングに合わ
せて画面メモリ41の蓄積情報を送出し、デイス
プレイユニツト5に各時系列の反射波を表示せし
め断層像を現わしめる。
このようにして超音波A,Bを送信し、更にこ
の反射波を受信し、分離抽出してデイスプレイに
断層像を表示させる。
上記実施例の場合、受信側の一方の受信信号に
対して、高域濾波する構成としているが他の方法
でも可能である。
第8図a,bは他の実施例の周波数特性を示す
図である。図中、第5図に用いたものと同じもの
は同一記号が付されている。即ち、同図aの場
合、第7図の送信ユニツト1の第2の信号回路1
4と探触子8との間に濾波特性LF′を有するフイ
ルタを挿入する。尚この時第7図のフイルタ31
は取除かられても良い。
この場合、送信スペクトラムSA1は、少なく
とも探触子7の受信特性R2によつて抽出されな
い帯域に存在する。
同図bは探触子が3個存在する場合の特性を示
し、フイルタの特性LF1,LF2によつて2つの
送信信号の帯域を斜線部SA1,SA2の如く限定
し、探触子の特性によつて1つの帯域SA3を限
定させ、区別して受信可能にさせるものである。
従つて、フイルタを種々送信又は受信回路に適
用しても探触子の濾波特性を弁別のために使用し
ていればフイルタの数は少なくて済む。
尚上記の実施例にあつては、送信する超音波信
号をインパルス信号としたがバースト波信号、チ
ヤープ変調波信号等種々の変形が可能である。
以上説明したように、本発明によれば、超音波
周波数帯域の異る帯域の信号成分を分離して出力
できるようにしたから、同時に複数の検体情報を
得ることが可能となり、医学の診断上或は工業上
極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の原理説明図、第3
図、第4図、第5図、第6図は本発明の実施例説
明図、第7図は本発明の実施例ブロツク図、第8
図は本発明の他の実施例説明図を示す。 図中1は送信ユニツト、2は受信ゲートユニツ
ト、3は受信処理ユニツト、4はデイスプレイ制
御ユニツト、5はデイスプレイユニツト、6は制
御ユニツト、7,8は第1、第2の探触子ユニツ
ト、31は抽出フイルタを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各々異なる周波数の超音波を発信するための
    一対のトランスデユーサーと、該トランスデユー
    サーの各々に接続される送信回路及び受信回路と
    を備え、該発信超音波に対応する音響波を該トラ
    ンスデユーサーで受信する超音波診断装置におい
    て、 低周波用トランスデユーサーの送信周波数特性
    と、高周波用トランスデユーサーの受信周波数特
    性との重なり部分を抑えるフイルタを、該低周波
    用トランスデユーサーの送信回路又は高周波用ト
    ランスデユーサーの受信回路の一方又は両方に設
    けたことを特徴とする超音波診断装置。
JP8179980A 1980-06-16 1980-06-16 Ultrasonic diagnosis apparatus Granted JPS576649A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179980A JPS576649A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Ultrasonic diagnosis apparatus
US06/274,160 US4413520A (en) 1980-06-16 1981-06-16 Ultrasonic imaging apparatus
DE8181302677T DE3174699D1 (en) 1980-06-16 1981-06-16 Ultrasonic imaging apparatus
EP81302677A EP0042288B1 (en) 1980-06-16 1981-06-16 Ultrasonic imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179980A JPS576649A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Ultrasonic diagnosis apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576649A JPS576649A (en) 1982-01-13
JPS6320543B2 true JPS6320543B2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=13756529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179980A Granted JPS576649A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Ultrasonic diagnosis apparatus

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4413520A (ja)
EP (1) EP0042288B1 (ja)
JP (1) JPS576649A (ja)
DE (1) DE3174699D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509368A (en) * 1981-06-22 1985-04-09 The Commonwealth Of Australia Ultrasound tomography
US4534221A (en) * 1982-09-27 1985-08-13 Technicare Corporation Ultrasonic diagnostic imaging systems for varying depths of field
JPS5990556A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 三菱電機株式会社 超音波診断装置
GB2156985B (en) * 1984-04-02 1987-06-24 Teltec Electronic Equip Apparatus for measuring movable part-structures, eg blood vessels, within a living body
US4730495A (en) * 1985-03-22 1988-03-15 Sri International Ultrasonic reflex transmission imaging method and apparatus
US4608868A (en) * 1985-03-22 1986-09-02 Sri International Ultrasonic reflex transmission imaging method and apparatus
US4712722A (en) * 1985-09-04 1987-12-15 Eg&G, Inc. Concurrent ultrasonic weld evaluation system
JPS62148657A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置
US5070734A (en) * 1988-06-15 1991-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
US5549111A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Acuson Corporation Method and apparatus for adjustable frequency scanning in ultrasound imaging
JP3130223B2 (ja) * 1994-11-18 2001-01-31 三菱電機株式会社 検出方法及び検出装置
US6159153A (en) * 1998-12-31 2000-12-12 Duke University Methods and systems for ultrasound scanning using spatially and spectrally separated transmit ultrasound beams
US6213947B1 (en) * 1999-03-31 2001-04-10 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasonic imaging system using coded transmit pulses
US6918877B2 (en) * 2003-08-05 2005-07-19 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for reducing undesirable cross talk in diagnostic ultrasound arrays
US7337673B2 (en) * 2005-07-11 2008-03-04 The Boeing Company Ultrasonic array probe apparatus, system, and method for traveling over holes and off edges of a structure
JP4673074B2 (ja) * 2005-01-28 2011-04-20 アロカ株式会社 超音波診断装置
US9408588B2 (en) * 2007-12-03 2016-08-09 Kolo Technologies, Inc. CMUT packaging for ultrasound system
US8767514B2 (en) * 2007-12-03 2014-07-01 Kolo Technologies, Inc. Telemetric sensing using micromachined ultrasonic transducer
CN101868981B (zh) * 2007-12-03 2014-05-07 科隆科技公司 叠层换能设备
JP5683213B2 (ja) 2009-11-17 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338183A (en) * 1976-09-21 1978-04-07 Stanford Research Inst Real time ultrasonic b scanning video and doppler profile display system and method therefor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3156110A (en) * 1962-07-23 1964-11-10 Manfred E Clynes Ultrasonic detection and visualization of internal structure
US3425031A (en) * 1967-10-18 1969-01-28 Us Navy Transmit-receive sonar array network
US3523275A (en) * 1968-07-23 1970-08-04 Polaroid Corp System for transmitting and detecting acoustic signals
US4167879A (en) * 1978-06-06 1979-09-18 Panametrics, Inc. Method and apparatus for examining a solid
JPS55103839A (en) * 1979-02-03 1980-08-08 Fujitsu Ltd Ultrasonic diagnosis apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338183A (en) * 1976-09-21 1978-04-07 Stanford Research Inst Real time ultrasonic b scanning video and doppler profile display system and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0042288B1 (en) 1986-05-28
EP0042288A1 (en) 1981-12-23
JPS576649A (en) 1982-01-13
DE3174699D1 (en) 1986-07-03
US4413520A (en) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320543B2 (ja)
US5526816A (en) Ultrasonic spectral contrast imaging
EP0032513B1 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5851575B2 (ja) 超音波診断装置
MXPA96001754A (en) Images by spectro ultrason contrast
JP2003010181A (ja) 直交ゴレーコードを用いる超音波撮像方法及びその装置
US4434661A (en) Ultrasonic diagnostic system
CN101744644B (zh) 超声波图像取得装置以及超声波图像取得装置控制方法
US6066097A (en) Two dimensional ultrasonic scanning system and method
JP3688561B2 (ja) 超音波診断装置
JP2006204594A (ja) 超音波診断装置
JP2004073620A (ja) 超音波診断装置
JPS5869538A (ja) 超音波診断装置
JP4603323B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08140969A (ja) 超音波診断装置
JP2001000434A (ja) 物質をイメージングする方法及びイメージング・システム
JPS6133581B2 (ja)
JP2747030B2 (ja) 超音波診断装置
JP4719765B2 (ja) 超音波診断装置
JPH029813B2 (ja)
JP3244536B2 (ja) 超音波診断装置
JPS635694Y2 (ja)
JP2000166924A (ja) 超音波画像診断装置および超音波画像の形成方法
JPH0326607B2 (ja)
JP3892104B2 (ja) 超音波診断装置