JPS63203494A - Retreat controller for car - Google Patents

Retreat controller for car

Info

Publication number
JPS63203494A
JPS63203494A JP3251987A JP3251987A JPS63203494A JP S63203494 A JPS63203494 A JP S63203494A JP 3251987 A JP3251987 A JP 3251987A JP 3251987 A JP3251987 A JP 3251987A JP S63203494 A JPS63203494 A JP S63203494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
reverse
starter
relay
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3251987A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH085427B2 (en
Inventor
淳朗 大田
佐藤 司雄
広沢 祥晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3251987A priority Critical patent/JPH085427B2/en
Priority to US07/146,061 priority patent/US4827148A/en
Publication of JPS63203494A publication Critical patent/JPS63203494A/en
Publication of JPH085427B2 publication Critical patent/JPH085427B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 L!=上五■皿且1 本発明は、スタータモータの駆動力にて車両を後退動せ
しめる車両用後退装置において、内燃機関の始動と車両
の後退動とを選択的に制御することができる車両用後退
制御装置に閏するものである。
[Detailed Description of the Invention] L! = Top 5 ■ Plate and 1 The present invention relates to a vehicle reversing device that uses the driving force of a starter motor to move the vehicle backwards, in which the starting of an internal combustion engine and the backward movement of the vehicle can be selectively controlled. This is related to the reverse control device.

従】Uえ葦 スタータモータの駆動力にて車両を後退動せしめる車両
用後退装置は、特願昭60−238643号として昭和
60年10月25日に特許出願された。
A patent application was filed on October 25, 1985 as Japanese Patent Application No. 60-238643 for a vehicle reversing device that uses the driving force of a starter motor to move the vehicle backwards.

この特願昭60−238643号の車両用後退装置では
、スタータモータで内燃機関のクランク軸を回転させて
始動し、そのスタータモータを駆動源として調達制御す
ることにより車両を後退させていた。
In the vehicle reversing device disclosed in Japanese Patent Application No. 60-238643, a starter motor rotates the crankshaft of an internal combustion engine to start the engine, and the starter motor is used as a drive source to control procurement, thereby reversing the vehicle.

し    と    □ ところがこの車両後退装置においては、スタータモータ
への給電回路を始動用と調達#IJmする後退用へ切換
える切換え制御回路が不具合となった場合に、車両の後
退動のみならず、内燃機関の始動も不可能となって通常
の前進走行を行なうことができなくなってしまう。
However, with this vehicle reversing device, if the switching control circuit that switches the power supply circuit to the starter motor between starting and reversing is malfunctioning, not only will the vehicle reverse, but the internal combustion engine will It also becomes impossible to start the engine, making normal forward travel impossible.

i −ための゛   び 本発明はこのような難点を克服した車両用後退11JI
II装置の改良に係り、スタータモータの駆動力にて車
両を後退動せしめる車両用後退装置において、該スター
タモータの電源回路に、第1スイッチおよび第2スイッ
チを直列に介装し、該第2スイッチに対して並列に第3
スイッチを接続し、前記第1スイッチには、内燃機関を
始動せしめる条件または車両を後退動せしめる条件が成
立した場合のみ前記第1スイッチをオンせしめる第1抑
制手段を付設し、前記第2スイッチには、車両を後し、
前記第3スイッチは後退速度調整を行なわしめるように
構成したため、内燃機関を始動せしめる条件が成立した
状態では、前記第1スイッチと第2スイッチとがオンさ
れ、該第1スイッチおよび第2スイッチを介してスター
タモータに電流が流れて、該スタータモータが回転し、
その駆動力にて内燃機関が始動される。
The present invention provides a vehicle reversing mechanism 11JI that overcomes these difficulties.
II. Regarding the improvement of the device, in a vehicle reversing device that uses the driving force of a starter motor to move the vehicle backwards, a first switch and a second switch are interposed in series in the power supply circuit of the starter motor, and the second switch 3rd in parallel to the switch
a switch is connected, the first switch is provided with a first suppressing means for turning on the first switch only when a condition for starting the internal combustion engine or a condition for moving the vehicle backward is established; leaves the vehicle,
Since the third switch is configured to adjust the backward speed, when the conditions for starting the internal combustion engine are satisfied, the first switch and the second switch are turned on, and the first switch and the second switch are turned on. A current flows through the starter motor, causing the starter motor to rotate;
The internal combustion engine is started by the driving force.

また本発明では、車両を後退動せしめる条件が成立した
状態では、前記第2スイッチはオフされるとともに、前
記第1スイッチがオンされ、電源より該第1スイッチ、
第3スイッチおよびスタータモータに電流が適切に流れ
て、スタータモータが回転し、その駆動力にて車両が所
要の速度にて1m退される。
Further, in the present invention, when the condition for moving the vehicle backward is satisfied, the second switch is turned off and the first switch is turned on, and the power supply connects the first switch to
Current flows appropriately to the third switch and the starter motor, the starter motor rotates, and the vehicle is moved backward by 1 m at a required speed with its driving force.

友IJI 以下本発明を自動二輪車に適用した第1図ないし第11
図に図示の一実施例について説明する。
Tomo IJI The following Figures 1 to 11 show the application of the present invention to a motorcycle.
An embodiment shown in the figure will be described.

まず第1図および第2図により本発明の動力伝達系統の
概略について説明する。
First, the outline of the power transmission system of the present invention will be explained with reference to FIGS. 1 and 2.

大型自動二輪車1に搭載される多気筒エンジン2のクラ
ンク軸3は、クラッチ4、多段歯車変速f15を介して
出力軸7に接続され、この出力軸7はシャフト、ギヤ、
スプロケット、チェノ等によりなる動力伝達系8を介し
て後車輪9に接続されており、多気筒エンジン2が運転
状態となり、クラッチ4が接続状態で、変速操作機構6
により多段歯車変速機5が中立以外の状態に操作された
場合においては、多気筒エンジン2の動力が後車輪9に
伝達されて前進しつるようになっている。
A crankshaft 3 of a multi-cylinder engine 2 mounted on a large motorcycle 1 is connected to an output shaft 7 via a clutch 4 and a multi-stage gear shift f15, and this output shaft 7 is connected to a shaft, a gear,
It is connected to a rear wheel 9 via a power transmission system 8 consisting of a sprocket, a chino, etc., and when the multi-cylinder engine 2 is in operation and the clutch 4 is connected, the gear shift operation mechanism 6
When the multi-gear transmission 5 is operated to a state other than neutral, the power of the multi-cylinder engine 2 is transmitted to the rear wheels 9 to drive the vehicle forward.

また多気筒エンジン2のクランク軸3と平行に設置され
たセルスタータモータ10は、減速ギヤ11、ギヤ13
およびワンウェイクラッチ14を介してクランク軸3に
接続されており、セルスタータモータ10が回転すると
、クランク@3は常にセルスタータモータ10と同一方
向へ回転駆動されるようになっている。
Further, the cell starter motor 10 installed parallel to the crankshaft 3 of the multi-cylinder engine 2 is connected to a reduction gear 11 and a gear 13.
It is connected to the crankshaft 3 via a one-way clutch 14, so that when the cell starter motor 10 rotates, the crank @3 is always driven to rotate in the same direction as the cell starter motor 10.

さらにセルスタータモータ10は減速ギヤ12および後
退クラッチ15を介して出力軸7に嵌脱自在に接続され
、後退クラッチ15の切換操作機構16はロストモーシ
ョン機構を内蔵しており、切換操作機l1416はリン
ク、ワイヤ等よりなる後退操作伝達系17を介して後退
レバー18に連結されるとともにリンク機構19を介し
て中立検出片19aに連結されており、変速操作機構6
を操作して多段歯車変速機5を第1図に図示するように
中立状態に設定した状態において大型自動二輪車1を後
退させようとして後退レバー18を上方へ引上げると、
切換操作機構16が後退側へ切換えられ、この動きがリ
ンク機411119を介してその中立検出片19aに伝
えられ、変速操作機構6のシフトドラム6aの切欠き6
bに中立検出片19aが嵌′合できて、切換操作機構1
6はその後退切換位置に移動でき、後退クラッチ15が
出力軸7に接続されて、第3図に図示されるように出力
軸7は多気筒エンジン2による曲進方向とは逆の後退方
向へ回転駆動されるようになっている。
Further, the cell starter motor 10 is removably connected to the output shaft 7 via a reduction gear 12 and a reverse clutch 15, and the switching operation mechanism 16 of the reverse clutch 15 has a built-in lost motion mechanism, and the switching operation mechanism l1416 It is connected to the reverse lever 18 via a reverse operation transmission system 17 consisting of links, wires, etc., and is also connected to the neutral detection piece 19a via a link mechanism 19, and the shift operation mechanism 6
When the reverse lever 18 is pulled upward in an attempt to reverse the large motorcycle 1 while the multi-gear transmission 5 is set to the neutral state as shown in FIG.
The switching operation mechanism 16 is switched to the reverse side, and this movement is transmitted to the neutral detection piece 19a through the link device 411119, and the notch 6 of the shift drum 6a of the speed change operation mechanism 6 is transmitted to the neutral detection piece 19a.
The neutral detection piece 19a can be fitted into the switching operation mechanism 1.
6 can be moved to its reverse switching position, the reverse clutch 15 is connected to the output shaft 7, and the output shaft 7 is moved in the backward direction opposite to the direction in which the multi-cylinder engine 2 moves. It is designed to be rotationally driven.

この後退レバー18の上方への俊速切換操作を行う場合
に、多段歯車変速!!15が中立状態でない状態(第2
図参照)では、リンク機構19の中立検出片19aが変
速操作機構6のシフトドラム6aの切欠き6bに嵌合で
きないため、切換操作機構16はその後退切換位置には
移動することができず、後退クラッチ15は出力軸7に
接続されることがなく、多気筒エンジン2のクランク軸
3による出力’I* 7への前進方向回転と逆方向に回
転するセルスタータモータ10による後退クラッチ15
の後退方向回転駆動力が出力@7に伝達されることが未
然に阻止される。
When performing a quick speed switching operation upwards of this reverse lever 18, multi-stage gear shifting! ! 15 is not in a neutral state (second
(see figure), the neutral detection piece 19a of the link mechanism 19 cannot fit into the notch 6b of the shift drum 6a of the speed change operation mechanism 6, so the switching operation mechanism 16 cannot move to its reverse switching position. The reverse clutch 15 is not connected to the output shaft 7 and is driven by the cell starter motor 10 which rotates in the opposite direction to the forward direction rotation to the output 'I* 7 by the crankshaft 3 of the multi-cylinder engine 2.
This prevents the backward rotational driving force from being transmitted to the output @7.

さらにまたセルスタータモータ10は後退時において、
電子制御装@20によりその回転・停止がオン・オフ制
御されるとともに回転速度も制御されるようになってい
る。
Furthermore, when the cell starter motor 10 is retracting,
The electronic control unit @20 controls its rotation and stopping on and off, and also controls its rotational speed.

しかして電子制御装置20は、セルスタータモータ10
の動作を制御する第1スタータマグネテイツクリレー2
1と、前進用第2スタータマグネテイツクリレー22と
、後退状態でセルスタータモータ10への給電電流を制
御するパワートランジスターユニット23と、後退状態
でセルスタータモータ10への給電電流を抑制する抵抗
25.26よりなる給N電流抑制回路24と、始動操作
時に切換えられるスタータスイッチ27と、後退レバー
18を後退位置に操作した時に切換えられるリバースレ
バースイッチ28と、多段歯車変速+!15が中立に操
作されかつ前記後退レバー18が後退位置に操作された
場合にオフされ、その他の場合にはオンされるリバース
スイッチ29と、第1スタータマグネテイツクリレー2
1をオンさせるリバースリレー30と、第1スタータマ
グネテイツクリレー21がオンされた後、第1スタータ
マグネテイツクリレー21のコイル21bに自己保持に
必要な電流を供給するスタータマグネティックコント[
]−ラ31と、後退状態でセルスタータモータ10が所
定回転数を越えた場合にセルスタータモータ10の両電
極間を短絡にするスピードリミッタ−リレー32と、ク
ラッチ4が遮断状態の場合にオンするクラッチスイッチ
33と、多段歯車変速機5が中立に操作された場合にオ
ンするニュートラルスイッチ34と、図示されないサイ
ドスタンドが跳上げられた場合にオンするサイドスタン
ドスイッチ35と、多気筒エンジン2が回転状態になっ
た場合にオフするオイルプレッシャスイッチ36と、こ
れらを制御する電子制御ユニット37とを具備している
Therefore, the electronic control device 20 controls the cell starter motor 10
The first starter magnetic relay 2 controls the operation of the
1, a second forward starter magnetic relay 22, a power transistor unit 23 that controls the power supply current to the cell starter motor 10 in the backward state, and a resistor that suppresses the power supply current to the cell starter motor 10 in the backward state. 25 and 26, a starter switch 27 that is switched at the time of starting operation, a reverse lever switch 28 that is switched when the reverse lever 18 is operated to the reverse position, and a multi-stage gear shift +! a reverse switch 29 that is turned off when the reverse lever 15 is operated to the neutral position and the reverse lever 18 is operated to the reverse position, and is turned on in other cases; and a first starter magnetic relay 2.
After the reverse relay 30 turns on the reverse relay 30 and the first starter magnetic relay 21 are turned on, a starter magnetic controller [
]-ra 31, a speed limiter relay 32 that short-circuits both electrodes of the cell starter motor 10 when the cell starter motor 10 exceeds a predetermined rotation speed in the backward state, and a speed limiter relay 32 that is turned on when the clutch 4 is in the disengaged state. a neutral switch 34 that turns on when the multi-gear transmission 5 is operated in neutral, a side stand switch 35 that turns on when the side stand (not shown) is raised, and a clutch switch 33 that turns on when the multi-cylinder engine 2 is in a rotating state. The oil pressure switch 36 is equipped with an oil pressure switch 36 that is turned off when the oil pressure is reached, and an electronic control unit 37 that controls the oil pressure switch 36.

またバッテリ+端子38とバッテリアース端子39と結
ぶエンジン始動配線40に第1スタータマグネテイツク
リレー21のa接点21aとセルスタータモータ10と
第2スタータマグネテイツクリレー22のa接点22a
とが直列に介装されている。
In addition, the engine starting wiring 40 connecting the battery + terminal 38 and the battery ground terminal 39 is connected to the a contact 21a of the first starter magnetic relay 21, the a contact 22a of the cell starter motor 10, and the second starter magnetic relay 22.
are interposed in series.

さらに第2スタータマグネテイツクリレー22のa接点
22aに対して並列に接続、された後退配線41に給電
電流抑制回路24の抵抗25とパワートランジスターユ
ニット23とが直列に介装され、抵抗25とパワートラ
ンジスターユニット23に対して並列に接続されたリー
ク配$42に抵抗26が介装され、セルスタータモータ
10の正端子とバッテリアース端子39とを接続する制
動配線43にスピードリミッタ−リレー32のa接点3
2aとヒユーズ44が直列に介装されている。
Further, a resistor 25 of the power supply current suppression circuit 24 and a power transistor unit 23 are connected in series to a backward wiring 41 connected in parallel to the a contact 22a of the second starter magnetic relay 22. A resistor 26 is interposed in a leak wire 42 connected in parallel to the power transistor unit 23, and a speed limiter relay 32 is connected to a brake wire 43 connecting the positive terminal of the cell starter motor 10 and the battery ground terminal 39. A contact 3
2a and a fuse 44 are interposed in series.

さらにまたスタータスイッチ27のa接点27bとバッ
テリアース端子39とを接続する線にリバースリレー3
0のコイル30bとダイオード45とリバーススイッチ
29とが直列に介装され、かつスタータスイッチ27の
a接点27bとバッテリアース端子39とを接続する線
に第1スタータマグネテイツクリレー21のコイル21
bとリバースリレー30のa接点30aとクラッチスイ
ッチ33とが直列に介装されている。
Furthermore, the reverse relay 3 is connected to the line connecting the a contact 27b of the starter switch 27 and the battery ground terminal 39.
0 coil 30b, diode 45, and reverse switch 29 are interposed in series, and the coil 21 of the first starter magnetic relay 21 is connected to the wire connecting the a contact 27b of the starter switch 27 and the battery ground terminal 39.
b, the a contact 30a of the reverse relay 30, and the clutch switch 33 are interposed in series.

しかもセルスタータモータ10の+側端子10aとリバ
ーススイッチ29とを接続する線にダイオード46と第
2スタータマグネテイツクリレー22のコイル22bと
が直列に介装されている。
Furthermore, a diode 46 and a coil 22b of the second starter magnetic relay 22 are connected in series to a line connecting the positive side terminal 10a of the cell starter motor 10 and the reverse switch 29.

また後退レバー18を:ll’ I退位置に操作した状
態でバッテリ+端子38にオンされるリバースレバース
イッチ28の接点28aとバッテリアース端子39とに
ニュートラル表示ランプ47とニュートラルスイッチ3
4とが直列に接続され、後退レバー18を後退位置に操
作した状態でバッテリ+端子38にオンされるリバース
レバースイッチ28の接点28bは電子制御ユニット3
1の端子37−1に接続されている。
In addition, when the reverse lever 18 is operated to the retreat position, the neutral indicator lamp 47 and the neutral switch 3 are connected to the contact 28a of the reverse lever switch 28, which is turned on to the battery + terminal 38, and the battery ground terminal 39.
4 are connected in series, and the contact 28b of the reverse lever switch 28, which is turned on by the battery + terminal 38 when the reverse lever 18 is operated to the reverse position, is connected to the electronic control unit 3.
1 terminal 37-1.

さらに電子制御ユニット37の端子37−2はサイドス
タンドスイッチ35を介してバッテリアース端子39に
接続され、電子制御ユニット37の端子37−3は、オ
イルプレッシャ表示ランプ48を介してバッテリ+端子
38に接続されるとともに、オイルプレッシャスイッチ
36を介してバッテリアース端子39に接続されている
Furthermore, the terminal 37-2 of the electronic control unit 37 is connected to the battery ground terminal 39 via the side stand switch 35, and the terminal 37-3 of the electronic control unit 37 is connected to the battery + terminal 38 via the oil pressure indicator lamp 48. and is connected to a battery ground terminal 39 via an oil pressure switch 36.

ざらにまた電子制御ユニツ1〜37の端子37−4゜3
7−5はセルスタータモータ10の+側端子10aと一
側端子10bとに接続されており、セルスタータモータ
10に加えられた電圧が検出されるようになっている。
Terminals 37-4°3 of electronic control units 1 to 37
7-5 is connected to the + side terminal 10a and the one side terminal 10b of the cell starter motor 10, so that the voltage applied to the cell starter motor 10 is detected.

また電子制御ユニット37の端子31−6は、パワート
ランジスターユニット23の印加電圧検出用端子であり
、電子制御ユニット37の端子31−1は、スタータス
イッチ21の切換操作を検出する端子である。
Further, the terminal 31-6 of the electronic control unit 37 is a terminal for detecting the applied voltage of the power transistor unit 23, and the terminal 31-1 of the electronic control unit 37 is a terminal for detecting a switching operation of the starter switch 21.

さらに電子制御ユニット37の端子37−8は、後退動
作においてもディマースイッチ49を介してハイビーム
リレー50のコイル50bまたはロービームリレー51
のコイル51bに電流を供給するための出力端子であり
、ハイビームリレー50のコイル50bまたはロービー
ムリレー51のコイル51bが通電されると、ハイビー
ムリレー50のa接点50aまたはロービームリレー5
1のa接点51aがオンされて、ハイビームライト52
またはロービームライト53が点灯されるようになって
いる。
Furthermore, even in the reverse operation, the terminal 37-8 of the electronic control unit 37 is connected to the coil 50b of the high beam relay 50 or the low beam relay 51 via the dimmer switch 49.
This is an output terminal for supplying current to the coil 51b of the high beam relay 50 or the low beam relay 51, and when the coil 50b of the high beam relay 50 or the coil 51b of the low beam relay 51 is energized, the
1 A contact 51a is turned on, and the high beam light 52
Alternatively, the low beam light 53 is turned on.

さらにまた電子制御ユニット37の端子37−9はパワ
ートランジスターユニット23の出力を制御する出力端
子であり、電子制御ユニット37の端子37−10はス
ピードリミッタ−リレー32をオンオフ制御するための
出力端子であってスピードリミッタ−リレー32のコイ
ル32bに接続されており、コイル32bが通電される
と、スピードリミッタ−リレー32のa接点32aがオ
ンされるようになっている。
Furthermore, the terminal 37-9 of the electronic control unit 37 is an output terminal for controlling the output of the power transistor unit 23, and the terminal 37-10 of the electronic control unit 37 is an output terminal for controlling the speed limiter relay 32 on and off. It is connected to the coil 32b of the speed limiter relay 32, and when the coil 32b is energized, the a contact 32a of the speed limiter relay 32 is turned on.

しかt3電子制御ユニット37の端子37−11は、リ
バーススイッチ29がオフ状態であってもリバースリレ
ー30をオンさせて第1スタータマグネテイ、ツクリレ
ー21をオンさせるための出力端子であり、電子制御ユ
ニット37の端子37−12は第1スタータマグネテイ
ツクリレー21がオンしてから所定時間経過後にスター
タマグネティックコントローラ31を動作させて第1ス
タータマグネテイツクリレー21を自己保持しうる程度
の電流を第1スタータマグネテイツクリレー21のコイ
ル21bに電流を供給させるための出力端子であり、電
子制御ユニット31の端子37−13は俊速状態におい
て後退表示ランプ54を点灯させてこれを表示させるた
めの出力端子である。
However, the terminal 37-11 of the t3 electronic control unit 37 is an output terminal for turning on the reverse relay 30 and turning on the first starter magnet and the pull relay 21 even when the reverse switch 29 is in the off state. The terminal 37-12 of the unit 37 operates the starter magnetic controller 31 after a predetermined time has elapsed since the first starter magnetic relay 21 is turned on, and supplies enough current to self-hold the first starter magnetic relay 21. It is an output terminal for supplying current to the coil 21b of the first starter magnetic relay 21, and a terminal 37-13 of the electronic control unit 31 is used to light up the reverse display lamp 54 to indicate this in the fast speed state. This is the output terminal of

次に電子制御ユニット37について説明する。Next, the electronic control unit 37 will be explained.

電子制御ユニット37は、電子制御ユニット37の端子
37−1に接続されてCPLJ59に5vの定電圧の電
力を供給する定電圧?I源皿回路5と、電子制御ユニッ
ト37の端子37−2.37−3に接続されてCP U
 59の入力ボートにディジタル入力を加えるディジタ
ル入力回路56と、電子制御ユニット37の端子37−
4゜37−5.37−6、37−7に接続されてCP 
U3Oの入力ボートにアナログ入力を加えるアナログ入
力回路57と、電子制御ユニット31の端子37−8.
37−9゜37−10 、37−11 、37−12 
、37−13に出力を与える出力回路58と、第7図お
よび第8図に図示されるフローチャートを実行するに必
要なシーケンスプログラムを内蔵したROM6Gと、デ
ィジタル入力回路56.アナログ入力回路51の入力デ
ータやCP U 59の動作で得られたデータやその他
のデータを読み書きできるRAM61と、ディジタル入
力回路56.アナログ入力回路57の入力信号に従いR
OM60に貯蔵されたシーケンスプログラムや命令を実
行し、出力回路58を介して電子制御装置20の各部に
制御信号を出力するCPU59とよりなっている。
The electronic control unit 37 is connected to the terminal 37-1 of the electronic control unit 37 and supplies constant voltage power of 5V to the CPLJ59. The CPU is connected to the I source circuit 5 and the terminals 37-2, 37-3 of the electronic control unit 37.
A digital input circuit 56 which applies digital input to the input port 59, and a terminal 37- of the electronic control unit 37.
4゜37-5.37-6, connected to 37-7 and CP
An analog input circuit 57 that applies an analog input to the input port of U3O, and a terminal 37-8 of the electronic control unit 31.
37-9゜37-10, 37-11, 37-12
, 37-13; a ROM 6G containing sequence programs necessary to execute the flowcharts shown in FIGS. 7 and 8; and a digital input circuit 56. A RAM 61 that can read and write input data of the analog input circuit 51, data obtained by the operation of the CPU 59, and other data, and a digital input circuit 56. R according to the input signal of the analog input circuit 57
It consists of a CPU 59 that executes sequence programs and instructions stored in the OM 60 and outputs control signals to each part of the electronic control device 20 via an output circuit 58.

以下第7図および第8図に図示したフローチャートに基
づき本実施例の制御系の動作を説明する。
The operation of the control system of this embodiment will be explained below based on the flowcharts shown in FIGS. 7 and 8.

本制御ルーチンは第7図に示すメインルーチンのほかに
、第8図に示す割込みルーチンを有し、177LSeC
毎に同割込みルーチンが実行されるようになっている。
In addition to the main routine shown in FIG. 7, this control routine has an interrupt routine shown in FIG.
The same interrupt routine is executed every time.

まず割込みルーチンの方から説明すると、同割込みルー
チンは主に車両の時間を要件とする機能を働かすための
計時用ルーチンであり、ステップ■でpミリ秒の計時を
行う割込みカウントを行い、pミリ秒毎にキャリーが立
ち、次のステップ[相]でキャリーの有無を判断して、
キャリーが立っていなければ、ステップ[株]に飛び、
キャリーが立っていればステップ[相]に進行する。
First, to explain the interrupt routine, this interrupt routine is mainly a timekeeping routine for operating functions that require vehicle time, and in step A carry occurs every second, and in the next step [phase] it is determined whether there is a carry or not.
If the carry is not standing, jump to the step [stock],
If the carry is standing, proceed to step [phase].

したがってステップ[株]から[相]まではpミリ秒毎
に実行される。
Therefore steps [stock] to [phase] are executed every p milliseconds.

そしてpミリ秒毎にステップ[相]に進行すると、スタ
ートフラグのセットの有無を判断し、スタータスイッチ
27のa接点27bがオンされたときはスタータフラグ
がセラ]・されるので、次の049秒経過フラグの状態
をみる(ステップ[株])。
Then, when proceeding to step [phase] every p milliseconds, it is determined whether or not the start flag is set, and when the a contact 27b of the starter switch 27 is turned on, the starter flag is set to [phase], so the next 049 Check the status of the second elapsed flag (step [stock]).

この649秒経過フラグは、次のステップ■でスタータ
スイッチ27のa接点2γbのオンからqミリ秒(q>
1))が計時されるもので、qミリ秒経過時にセットさ
れる。
This 649 seconds elapsed flag indicates that q milliseconds (q>
1)) is timed and is set when q milliseconds have elapsed.

したがって最初同フラグはリセット状態でステップ■で
qミリ秒の計時がなされ、次のステップ[株]に進む。
Therefore, at first, the flag is in a reset state, and q milliseconds are counted in step (2), and the process proceeds to the next step [stock].

ステップ[株]では0N−Lockフラグの状態が判断
される。
In step [stock], the state of the ON-Lock flag is determined.

0N−Lockフラグはセルスタータモータに過負荷が
加わった場合、例えば後方の障害物等によって車体の動
きを妨げられているときなどにセットされるもので、そ
の条件はセルスタータモータの両端電圧が3V以下の状
態が3秒ないし5秒継続することであり、0N−Loc
kフラグは該電圧以下のときにセットされ、次のステッ
プ[相]で上記0N−Lock時間を計時している。
The 0N-Lock flag is set when an overload is applied to the cell starter motor, for example when the movement of the vehicle body is obstructed by an obstacle behind the cell starter motor.The condition is that the voltage across the cell starter motor is 0N-Loc is when the state of 3V or less continues for 3 to 5 seconds.
The k flag is set when the voltage is below the voltage, and the ON-Lock time is measured in the next step [phase].

そして次のステップ■では、パワートランジスターショ
ートフラグ(P、Tr、 5hortフラグ)のセット
の有無を判断しており、パワートランジスターユニット
23が故障して導通状態がrミリ秒(Q<r)以上継続
したときを検出するもので、導通状態でP、Tr、 5
hortフラグがセットされ、ここでは次のステップ[
相]でこのP、 Tr、 5hort時間の計時を行っ
ている。
In the next step ■, it is determined whether the power transistor short flags (P, Tr, 5hort flags) are set, and if the power transistor unit 23 fails and the conduction state continues for r milliseconds (Q<r) or more. It detects when P, Tr, 5 are in a conductive state.
The hort flag is set and now the next step [
This P, Tr, 5hort time is measured in [phase].

以上のステップ■から[相]はpミリ秒毎に実行されて
、各種時間の計時を行っている。
The above steps ① to [phase] are executed every p milliseconds to measure various times.

そしてステップ[相]では後記するセルスタータモータ
10の端子電圧の平均を算出するための各電圧のデジタ
ル変換を行い、変換終了時にアベレージフラグ(Ave
、フラグ)がセットされる。
Then, in step [phase], each voltage is digitally converted to calculate the average terminal voltage of the cell starter motor 10, which will be described later.
, flag) is set.

次にパワートランジスターユニット23のオン・オフ制
御がステップ[株]で行われて割込み解除がなされ(ス
テップ[相])、メインルーチンに戻る。
Next, on/off control of the power transistor unit 23 is performed in step [share], the interrupt is canceled (step [phase]), and the process returns to the main routine.

メインルーチンにおいては、まず各種フラグ、条件等の
初期設定がなされ(ステップ■)、ステップ■で^Ve
、フラグのセットの有無が判断され、前記セルモータ端
子電圧の各電圧のデジタル変換が終了していないときは
、^ve、フラグがリセット状態にあるので、ステップ
■まで飛び、終了していれば、ステップ■に進行して、
セルスタータモータの端子電圧の平均値が算出される。
In the main routine, initial settings of various flags, conditions, etc. are first made (step ■), and then ^Ve is set in step ■.
, It is determined whether or not the flag is set, and if the digital conversion of each voltage of the starter motor terminal voltage has not been completed, the flag is in the reset state, so the process jumps to step ①, and if it has been completed, Proceed to step ■,
The average value of the terminal voltage of the cell starter motor is calculated.

この電圧平均値ynは従前の平均電圧値yn−1に今回
検出されデジタル変換された電圧xnを次式のように一
定の比例配分のもとに加算したものである。
This voltage average value yn is obtained by adding the voltage xn detected this time and digitally converted to the previous average voltage value yn-1 based on a constant proportional distribution as shown in the following equation.

yn=α−yn−1+ (1−α)・xnすなわちyn
はy n−1とxnとにそれぞれαと(1−α)とを掛
けて加算したものであり、検出電圧のバラツキを平均化
する。
yn=α-yn-1+ (1-α)・xn or yn
is the product of multiplying y n-1 and xn by α and (1-α), respectively, and adding them, thereby averaging out the variations in the detected voltages.

このようにして得られたモータ端子電圧vmをもとに、
次のステップ■で車速判定がなされる。
Based on the motor terminal voltage vm obtained in this way,
In the next step (2), vehicle speed is determined.

このステップ■では電圧■mに基づいて後に判断の対象
とされる3つのフラグのセット、リセットが設定される
In this step (2), three flags to be determined later are set and reset based on the voltage (2) m.

すなわち第9図に示すようになパワートランジスターオ
フフラグ(P、 Tr、 OFFフラグ)は、v yn
がbv未満でリセット、bv以上でセットされ、スター
ターマグネティックスイッチオフフラグ(S、 H,O
rFフラグ)は、リセット状態でVmがC■を越えたと
きにセットされ、セット状態でbvを下回わったときに
リセットされ、リミッタフラグはvmがdV未満でリセ
ットされ、dV以上でセットされる。
That is, as shown in FIG. 9, the power transistor off flag (P, Tr, OFF flag) is
is reset when it is less than bv, set when it is more than bv, and the starter magnetic switch off flag (S, H, O
The rF flag) is set when Vm exceeds C■ in the reset state, and is reset when it falls below bv in the set state, and the limiter flag is reset when vm is less than dV and set when it is more than dV. Ru.

モータ端子電圧vmは略車速に対応するので車速状態に
より上記3つのフラグが設定されるものである。
Since the motor terminal voltage vm substantially corresponds to the vehicle speed, the above three flags are set depending on the vehicle speed state.

こうして車速判定がなされると、Ave、フラグがリセ
ットされ(ステップ■)、まずリミッタフラグのセット
の有無が判断される(ステップ■)。
When the vehicle speed is determined in this way, the Ave flag is reset (step 2), and it is first determined whether or not the limiter flag is set (step 2).

前述の如<vyrt≧dVのときリミッタフラグはセッ
トされており、このときは坂道で車両が所定速度以上で
後退しているような場合が想定され、この場合はステッ
プ[相]に飛ぶ。
As described above, the limiter flag is set when <vyrt≧dV, and at this time, it is assumed that the vehicle is moving backwards at a predetermined speed or higher on a slope, and in this case, the process jumps to step [phase].

ステップ[相]では電子制御ユニット37のブレーキリ
レー出力端子37−10よりスピードリミッタ−リレー
32に電流が流され、同リレー32をオンさせる。
In step [phase], current is passed from the brake relay output terminal 37-10 of the electronic control unit 37 to the speed limiter relay 32, turning on the same relay 32.

したがってセルスタータモータ10.抵抗26.ヒユー
ズ44.スピードリミッタ−リレー32の閉ループ回路
が形成されて、セルスタータモータ10に制肋がかかる
Therefore, the cell starter motor 10. Resistance 26. Fuse 44. A closed loop circuit of the speed limiter relay 32 is formed to limit the cell starter motor 10.

そしてさらにステップ[相]に進行して後退表示ランプ
54を消灯し、後退制御を停止しくステップ[相])、
本ルーチンによる制御を終了する。
Then, proceeding to step [phase], the reverse display lamp 54 is turned off, and the reverse control is stopped (step [phase]).
Control by this routine ends.

またステップ■において車速が所定限界速度未満(Vm
<dV)であるときは、次のステップ■でS、 H,O
FFフラグの状態が判断される。
In addition, in step ■, the vehicle speed is less than the predetermined limit speed (Vm
<dV), in the next step ■, S, H, O
The state of the FF flag is determined.

後退車速の制御はパワートランジスターユニット23の
ON、OFFのデユーティ比を変更することで行ってい
るが、このデユーティ比によるモータ端子電圧vmの制
御関係を第10図に示す。
The backward vehicle speed is controlled by changing the ON/OFF duty ratio of the power transistor unit 23, and the control relationship of the motor terminal voltage vm according to this duty ratio is shown in FIG.

デユーティ−コントロールはvm<bvの範囲で行われ
、vm≦avでそのときのデユーティ(5TDT ’)
は最大であり(A点)、Vm=bVで制御を停止し、そ
のときのデユーティ(EDDT)は最小である(8点)
Duty control is performed in the range vm<bv, and when vm≦av, the duty at that time (5TDT')
is maximum (point A), control is stopped at Vm = bV, and the duty (EDDT) at that time is minimum (8 points)
.

したがってステップ■でS、 H,OFFフラグがセッ
トになっているときは、モータ端子電圧vmがCVを越
えたときであり、このときはステップ[相]に飛んで後
退制御を停止し、今度は前記ステップ[相]で制動のと
きの後退制御と異なり、再びステップ■に戻り、なお後
退制御可能としている。
Therefore, when the S, H, and OFF flags are set in step ■, this means that the motor terminal voltage vm exceeds CV. Unlike the backward control at the time of braking in step [phase], the process returns to step (2) again and backward control is still possible.

S、 H,OFFフラグは前記の如く一度セットされる
と、モータ端子電圧vmがbv未満とならない限りリセ
ットされないようになっていて、安定制御がなされるよ
うになっている。
Once the S, H, and OFF flags are set as described above, they are not reset unless the motor terminal voltage vm becomes less than bv, so that stability control is performed.

すなわちS、 H,OFFフラグがリセット状態で第1
0図に示すAB間の車速制御がなされる。
In other words, when the S, H, and OFF flags are in the reset state, the first
The vehicle speed is controlled between AB as shown in FIG.

したがってステップ■でS、 H,OFFフラグがリセ
ット状態であると、ステップ■に進み、P、 Tr。
Therefore, if the S, H, and OFF flags are in the reset state at step (2), the process proceeds to step (2) and the P, Tr.

OFFフラグのセットの有無が判断される。It is determined whether the OFF flag is set.

モータ端子電圧Vmがbv以上であればP、 Tr。If the motor terminal voltage Vm is greater than or equal to bv, P, Tr.

OFFフラグはセット状態でデユーティ−コントロール
はせず、ステップ[株]に飛ぶが、V7FL≦bvであ
れば、ステップ■に進み、車速・デユーティテーブルの
検索が行われ、パワートランジスターユニット23の通
電時間すなわちデユーティを決定する。
With the OFF flag set, duty control is not performed and the process jumps to step [stock]. However, if V7FL≦bv, the process proceeds to step ■, where the vehicle speed and duty table are searched, and the power transistor unit 23 is energized. Determine the time or duty.

そして次のステップ■では、049秒経過フラグの状態
を判断する。
In the next step (2), the state of the 049 seconds elapsed flag is determined.

後の起動制御のところで述べるように、スタータスイッ
チ27がオンされてから049秒間は車速制御されず、
次のステップ■の0N−Lock検出も行わないので、
qミリ秒経過前は該フラグがリセット状態でステップ@
に飛ぶ。
As will be described later in the startup control section, the vehicle speed is not controlled for 049 seconds after the starter switch 27 is turned on.
Since 0N-Lock detection in the next step ■ is not performed,
Before q milliseconds have elapsed, the flag is in the reset state and the step @
fly to

049秒経過したときは、ステップ■に進み0N−Lo
ckの検出が行われる。
When 049 seconds have passed, proceed to step ■0N-Lo
ck detection is performed.

すなわちステップ■では前記した如くセルモータに過負
荷が加わりモータ端子電圧vmが3V以下の状態が3秒
ないし5秒経過しているかどうかが検出され(TI!1
間計時は割り込みルーチンのステップ■で行っている)
、条件を満足し、0N−Lockと判断したときは(ス
テップ@)、ステップ[相]に飛んで後退表示ランプ5
4を消灯し、後退制御を停止する(ステップ[相])。
That is, in step (2), as described above, it is detected whether an overload has been applied to the starter motor and the motor terminal voltage vm has been below 3V for 3 to 5 seconds (TI!1
The time is measured in step ■ of the interrupt routine)
, When the conditions are satisfied and it is determined that the lock is 0N-Lock (step @), jump to step [phase] and turn on the reverse display lamp 5.
4 is turned off and the reverse control is stopped (step [phase]).

ステップ■で0N−Lockでないと判断としたときは
、ステップ@に進んで、P、 Tr、 5hortの検
出を行う。
When it is determined in step (2) that the lock is not 0N-Lock, the process proceeds to step @ and detects P, Tr, and 5hort.

モータ端子?ffLtが1.5V以上がrミリ秒以上継
続したときは(時間計時は割り込みルーチンのステップ
[相]で行っている)、パワートランジスタ23がショ
ートしていると判断して(ステップ[株])、ステップ
[相]に飛んで、後退表示ランプ54を消灯し、後退制
御を停止する(ステップ[相])。
Motor terminal? When ffLt continues to be 1.5 V or more for r milliseconds or more (time measurement is performed in step [phase] of the interrupt routine), it is determined that the power transistor 23 is shorted (step [shared]). , jumps to step [phase], turns off the reverse display lamp 54, and stops the reverse control (step [phase]).

パワートランジスタ23がショートしていないと。Unless the power transistor 23 is short-circuited.

きは、次のステップ■に進む。If so, proceed to the next step ■.

同ステップ■ではサイドスタンドスイッチ35゜オイル
プレッシャスイッチ36のスイッチの状態をCP U 
59に入力し、次のステップ[株]で判断して、サイド
スタンドスイッチ35がオフしていたりまたオイルプレ
ッシャスイッチ36がオン状態にあるとぎは、ステップ
■に進み、後退表示ランプ54を消灯し、後退制御を停
止して(ステップ[相])、ステップ■に戻る。
In the same step ■, the status of the side stand switch 35° and oil pressure switch 36 is checked by the CPU.
59, and as determined in the next step [stock], if the side stand switch 35 is off or the oil pressure switch 36 is on, proceed to step (3), turn off the reverse display lamp 54, Stop the backward control (step [phase]) and return to step ■.

すなわちサイドスタンドが出ていたり、多気筒エンジン
2が停止しているときは後退を禁止している。
That is, reversing is prohibited when the side stand is out or when the multi-cylinder engine 2 is stopped.

サイドスタンドスイッチ35がオンし、オイルプレッシ
ャスイッチ36がオフして多気筒エンジン2が回転して
いるときは、ステップ[相]よりステップ■に移り、後
退可能ということで、後退表示ランプ54を点灯し、次
にスタータスイッチ27の状態をCPU59に入力しく
ステップ[相])、その状態を判断して(ステップ■)
、スタータスイッチ27のa接点27bがOFF状態な
らばステップ[相]に飛んで後退制御を停止し、スター
タスイッチ27のa接点27bがON状態ならば、次の
qミリ秒経過フラグのセットの有無を判断する(ステッ
プ@)。
When the side stand switch 35 is turned on, the oil pressure switch 36 is turned off, and the multi-cylinder engine 2 is rotating, the step moves from step [phase] to step ■, and since it is possible to reverse, the reverse display lamp 54 is turned on. , Next, the state of the starter switch 27 is input to the CPU 59 (step [phase]), and the state is determined (step ■).
, if the a contact 27b of the starter switch 27 is in the OFF state, jump to step [phase] and stop the backward control, and if the a contact 27b of the starter switch 27 is in the ON state, check whether the next q millisecond elapsed flag is set. Determine (Step @).

スタータスイッチ27のa接点27bがONされてから
149秒経過していないときは、ステップ[相]に進ん
で、qミリ秒の経過を持ち、qミリ秒経過時には同ステ
ップ[相]でqミリ秒経過フラグをセットするように制
御する。
If 149 seconds have not elapsed since the a contact 27b of the starter switch 27 was turned on, the process advances to step [phase] and q milliseconds have elapsed, and when q milliseconds have elapsed, the step [phase] moves q milliseconds. Controls to set the second elapsed flag.

ステップ@で149秒経過したと判断したどきは、ステ
ップ■に移り、リバースリレー30をオフする。
When it is determined that 149 seconds have elapsed in step @, the process moves to step (2) and the reverse relay 30 is turned off.

これは第1スタータマグネテイツクリレー21を動作さ
せるに際し、リバースリレー30を介して行うのをqミ
リ秒問に限り、あとはスタータマグネティックコントロ
ーラ31により第1スタータマグネテイツクリレー21
を自己保持するに必要な電流をこのコイル21bに供給
制御して第1スタータマグネテイツクリレー21のオン
状態を維持し、電力の消費を抑制するためである。
This means that when operating the first starter magnetic relay 21, it is only operated via the reverse relay 30 for q milliseconds, and the rest is operated by the starter magnetic controller 31.
This is to maintain the ON state of the first starter magnetic relay 21 by controlling the supply of current necessary for self-holding to this coil 21b, thereby suppressing power consumption.

そして次のステップ■で起動制御フラグのセットの有無
が判断されるが、この起動制御フラグは次のステップ[
相]、Oで実行される起動時のみの車速制御が終了した
ときにセットされるもので、このときはステップ[相]
に飛ぶ。
Then, in the next step ■, it is determined whether the startup control flag is set, but this startup control flag is set in the next step [
This is set when the vehicle speed control performed only at startup, which is executed in step [phase] and O, is completed; in this case, step [phase]
fly to

したがって起動時は同フラグはリセット状態でステップ
[相]に進み、起動制御がなされる。
Therefore, at startup, the flag goes to step [phase] with the flag in a reset state, and startup control is performed.

後退起動時には起動ショックを低減するため第11図に
示すような制御かなされる。
When starting in reverse, control as shown in FIG. 11 is performed to reduce the starting shock.

すなわち、スタータスイッチ21のa接点27bがON
されたのちqミリ秒はパワートランジスターユニット2
3は非導通状態としてセルスタータモータ10に印加さ
れる電圧を小さくして低回転で起動させ、149秒経過
してからTd待時間パワートランジスターユニット23
のデユーティ比を調整して起動制御を行っている。
That is, the a contact 27b of the starter switch 21 is turned on.
After q milliseconds, power transistor unit 2
3 is in a non-conducting state and the voltage applied to the cell starter motor 10 is reduced to start it at low rotation speed, and after 149 seconds have elapsed, the Td waiting time power transistor unit 23
Startup control is performed by adjusting the duty ratio of

ここに実線Bは起動時の時間経過とともに許されるデユ
ーティ比の最大値を示しており、初期は同実線Bに基づ
いて時間とともにデユーティ比が決定される。
Here, the solid line B indicates the maximum value of the duty ratio that is allowed as time passes during startup, and initially the duty ratio is determined over time based on the solid line B.

したがってステップ[相]では、実線Bの経過時間に対
するデユーディ比の検索を行うとともに起動制御時間T
dを監視し、同時間を経過したとき、起動制御フラグを
セットする。
Therefore, in step [phase], the duty ratio is searched for the elapsed time of the solid line B, and the startup control time T
d and sets the startup control flag when the same time elapses.

そして次のステップOでは破S;tCの車速に対するデ
ユーティ比が検索され、前記実1i1Bとの比較がなさ
れ、デユーティ比の小さい方を選択する。
Then, in the next step O, the duty ratio for the vehicle speed of S;tC is searched, compared with the actual 1i1B, and the one with the smaller duty ratio is selected.

そして次のステップ[相]に進みパワートランジスタ出
力フラグ(P、 Tr、 OUTフラグ)をセットして
おぎ、再びステップ■に戻る。
Then, proceed to the next step [phase], set the power transistor output flags (P, Tr, OUT flags), and return to step (2) again.

第1図ないし第11図に図示の実施例は前記したように
構成されているので、後退レバー18を下方へ倒し、ス
タータスイッチ27をオンさせると、第2図に図示され
るように、リバーススイッチ29がオンされているため
、リバースリレー30のコイル30bが通電されて、リ
バースリレー30が動作される。この時、クラッチ4を
中立に設定し、あるいは多段歯車変速機5を中立に設定
していると、クラッチスイッチ33あるいはニュートラ
ルスイッチ34がオンされるので、リバースリレー30
のa接点30aがオンされて第1スタータマグネテイツ
クリレー21がオンされるとともに第2スタータマグネ
テイツクリレー22がオンされるので、バッテリ+端子
38よりエンジン始動配@40を介してバッテリアース
端子39に電流が流れ、第3図に図示されるにうにセル
スタータモータ10が六方向へ回転し、セルスタータモ
ータ10の回転でクランク軸3が同じく六方向ヘクラン
キングされて、多気筒エンジン2は始動される。
Since the embodiment shown in FIGS. 1 to 11 is configured as described above, when the reverse lever 18 is pushed down and the starter switch 27 is turned on, the reverse is activated as shown in FIG. Since the switch 29 is turned on, the coil 30b of the reverse relay 30 is energized, and the reverse relay 30 is operated. At this time, if the clutch 4 is set to neutral or the multi-gear transmission 5 is set to neutral, the clutch switch 33 or neutral switch 34 is turned on, so the reverse relay 30
A contact 30a is turned on, turning on the first starter magnetic relay 21 and turning on the second starter magnetic relay 22, so that the battery ground is connected from the battery + terminal 38 via the engine starting wiring @40 When current flows through the terminal 39, the cell starter motor 10 rotates in six directions as shown in FIG. 3, and the rotation of the cell starter motor 10 cranks the crankshaft 3 in the same six directions. is started.

また多気筒エンジン2の始動後、この多気筒エンジン2
が運転された状態において、多段歯車変速機5を中立状
態゛に設定し、後退レバー18を上方へ引上げると、オ
イルプレッシャスイッチ36がオフされ、電子制御ユニ
ット37の端子31−3からディジタル入力回路56を
介してCP U 59に後退可能の信号が送られるので
、後退レバー18の上方引上げによりリバーススイッチ
29がオフされていても、電子制御ユニット37の端子
37−11からの出力により、リバースリレー30がオ
ンされて、第1スタータマグネテイツクリレー21がオ
ンされ、そのため、第3図に図示されるように、セルス
タータモータ10はへ方向へ回転し、セルスタータモー
タ10の回転により多気筒エンジン2により通常の前進
走行の場合の出力軸7の8方向の回転とは逆のへ方向(
破線の矢印で示された方向)に出力軸7は回転駆動され
、大型自動二輪車1は後退しつる。この場合、セルスタ
ータモータ10からギヤ13およびワンウェイクラッチ
14を介しての回転速度はクランク軸3の回転速度より
も低速であるので、セルスタータモータ10よりクラン
ク軸3への動力の伝達はなく、しかもギヤ13とクラン
ク軸3とにワンウェイクラッチ14が介在しているため
、クランク軸3の回転トルクがセルスタータモータ10
へ伝達されることもない。
Also, after starting the multi-cylinder engine 2, this multi-cylinder engine 2
When the multi-gear transmission 5 is set to the neutral state and the reversing lever 18 is pulled upward in a state in which the A signal indicating that it is possible to reverse is sent to the CPU 59 via the circuit 56, so even if the reverse switch 29 is turned off by pulling up the reverse lever 18, the output from the terminal 37-11 of the electronic control unit 37 will cause the reverse The relay 30 is turned on, and the first starter magnetic relay 21 is turned on, so that the cell starter motor 10 rotates in the backward direction as shown in FIG. The cylinder engine 2 rotates the output shaft 7 in the 8-direction direction (which is opposite to the 8-direction rotation in normal forward running).
The output shaft 7 is rotationally driven in the direction shown by the broken arrow, and the large motorcycle 1 moves backward. In this case, since the rotation speed from the cell starter motor 10 via the gear 13 and the one-way clutch 14 is lower than the rotation speed of the crankshaft 3, no power is transmitted from the cell starter motor 10 to the crankshaft 3. Moreover, since the one-way clutch 14 is interposed between the gear 13 and the crankshaft 3, the rotational torque of the crankshaft 3 is transferred to the cell starter motor 10.
It is not transmitted to.

しかしながら、多気筒エンジン2が運転状態でないと、
オイルプレッシャスイッチ36がオンされているので、
リバースリレー30はオンされず、第1スタータマグネ
デイツクリレー21はオフされ、セルスタータモータ1
0は回転することはできない。
However, if the multi-cylinder engine 2 is not in operation,
Since the oil pressure switch 36 is turned on,
The reverse relay 30 is not turned on, the first starter magnetic relay 21 is turned off, and the cell starter motor 1
0 cannot be rotated.

また後退クラッチ15が遮所されてスタータモータ10
の駆動力が出力軸7に伝達されない状態を検出するリバ
ーススイッチ29がオンされかつクラッチスイッチ33
あるいはニュートラルスイッチ34がオンされて、エン
ジン2の始動が可能となる条性が成立した場合には、第
1スイッチに相当する第1スタータマグネテイツクリレ
ー21と第2スイッチに相当する第2スタータマグネテ
イツクリレー22がオンされて、スタータモータ10が
回転し、減速ギヤ11.ギヤ13およびワンウェイクラ
ッチ14を介してクランク軸3にスタータモータ10の
駆動力が伝達され、クランキングされてエンジン2は始
動されうる。そしてこの場合、後退操作系17のワイせ
等が切断してリバースレバースイッヂ28の切換動作が
不能となり、電子制御ユニット37への電源の投入がで
きなくなっても、エンジン2を始動させることができる
In addition, the reverse clutch 15 is blocked and the starter motor 10
The reverse switch 29, which detects the state in which the driving force is not transmitted to the output shaft 7, is turned on and the clutch switch 33 is turned on.
Alternatively, when the neutral switch 34 is turned on and a condition is established that allows the engine 2 to start, the first starter magnetic relay 21 corresponding to the first switch and the second starter magnetic relay 21 corresponding to the second switch are activated. Magnetic relay 22 is turned on, starter motor 10 rotates, and reduction gear 11. The driving force of the starter motor 10 is transmitted to the crankshaft 3 via the gear 13 and the one-way clutch 14, and the engine 2 can be started by being cranked. In this case, even if the reverse operation system 17 is disconnected, the reverse lever switch 28 cannot be switched, and the electronic control unit 37 cannot be powered on, the engine 2 cannot be started. can.

そしてスタータスイッチ27の投入からの作動状態を経
時的にみると、スタータスイッチ27の投入により電子
制御ユニット31の制御が開始され、まず初期設定がな
され(ステップ■)、次いでモータ端子電圧のデジタル
変換がなされるまでは(ステップ■)、ステップ■に飛
んでサイドスタンドスイッチ35.オイルプレッシャス
イッチ36のスイッチ状態を判断して(ステップ[相]
)、後退可能状態であれば、後退表示ランプ54を点灯
して(ステップ[相])、なおスタータスイッチ27が
オンされているかを判断しくステップ■)、オン状態で
あるならqミリ秒経過前では同qミリ秒の経過を待つ(
ステップ@)。
Looking at the operating state over time since the starter switch 27 was turned on, control of the electronic control unit 31 is started when the starter switch 27 is turned on, initial settings are first made (step ■), and then the motor terminal voltage is digitally converted. Until this is done (step ■), jump to step ■ and press the side stand switch 35. Determine the switch state of the oil pressure switch 36 (step [phase]
), if it is possible to reverse, turn on the reverse display lamp 54 (step [phase]), and check whether the starter switch 27 is turned on (step ■), and if it is turned on, before q milliseconds have elapsed. Now wait for the same q milliseconds to pass (
Step @).

以上のステップを繰り返すうち、セルモータの端子電圧
のデジタル変換がなされると、Aveフラグがセットさ
れ、(ステップ■)、その電圧平均値が求められ(ステ
ップ■)、車速がどの程度であるかが判断され(ステッ
プ■)、各種フラグがセット・リセットされて、Ave
フラグは再びリセット状態とされる(ステップ■)。
While repeating the above steps, when the starter motor terminal voltage is digitally converted, the Ave flag is set (step ■), the average value of the voltage is determined (step ■), and the vehicle speed is determined. is determined (step ■), various flags are set and reset, and Ave
The flag is reset again (step ■).

モして車速が所定限界速度(Vm=dV)を越えておら
ず(ステップ■)、また車速制御上限速度(Vm=cV
)より低いときはくステップ■)、P、 Tr、 OF
Fフラグの状態が判断されるが、起動制御終了までの初
期は、車速も低く、ステップ■を飛びこえ、次の649
秒経過フラグの状態が判断され、qミリ秒経過してない
ときは、0N−LOCに検出は行わず、P、 Tr、5
hortの検出がなされる(ステップ@)。
The vehicle speed does not exceed the predetermined limit speed (Vm=dV) (step ■), and the vehicle speed control upper limit speed (Vm=cV)
), when the step is lower than ■), P, Tr, OF
The state of the F flag is judged, but in the initial stage until the start control ends, the vehicle speed is low, so step
The state of the second elapsed flag is determined, and if q milliseconds have not elapsed, no detection is performed on 0N-LOC, and P, Tr, 5
hort is detected (step @).

パワートランジスターユニット23が正常でショートし
ていなければ(ステップ■)、再びサイドスタンドスイ
ッチ35.オイルプレッシャスイッチ36の状態をみて
(ステップ■、 @) 、多気筒エンジン2が回転し後
退可能ならばスタータスイッチ27のオン状態をみて(
ステップ[相]、■)、次に649秒経過フラグの状態
をみる(ステップ@)。
If the power transistor unit 23 is normal and not shorted (step ■), turn the side stand switch 35 again. Check the state of the oil pressure switch 36 (steps ■, @), and if the multi-cylinder engine 2 is rotating and it is possible to move backwards, check the on state of the starter switch 27 (
Step [phase], ■), then check the state of the 649 seconds elapsed flag (step @).

qミリ秒経過していれば、リバースリレー30をオフし
て(ステップ@))、ステップ[相]、Oで起動制御を
行う。
If q milliseconds have elapsed, the reverse relay 30 is turned off (step @)), and starting control is performed in step [phase], O.

この起動制御はスタータスイッチ27の投入からqミリ
秒経過後約Td秒間実行され、以後はステップ■からス
テップ[相]に飛んで該起動制御はなされない。
This starting control is executed for approximately Td seconds after q milliseconds have elapsed since the starter switch 27 is turned on, and thereafter, the process jumps from step (2) to step [phase] and the starting control is not performed.

起動制御終了時には通常車速に対するデユーティ比をも
とにデユーティ比が決定されているので(第11図参照
)、以後はステップ■が実行されることになり、車速に
対するデユーティ比検索により車速制御がなされる。
At the end of the start control, the duty ratio has been determined based on the duty ratio for the normal vehicle speed (see Fig. 11), so step (2) will be executed from then on, and the vehicle speed will be controlled by searching the duty ratio for the vehicle speed. Ru.

このようにして車速制御されながら後退している際に、
車速制御上限速度(Vm=cV)を越えたときは(ステ
ップの)、後退制御を停止しくステップ[株])、ざら
に車速が所定限界速度(Vm=dV)を越えたときは、
スピードリミッタ−リレー32をオンして(ステップ[
相])、発電制動を加え、後退制御を停止したのち(ス
テップ[相])、電子制御ユニット37による制御を終
了する。
When reversing while controlling the vehicle speed in this way,
When the vehicle speed control upper limit speed (Vm=cV) is exceeded, the reverse control is stopped (Step Co., Ltd.), and when the vehicle speed exceeds the predetermined limit speed (Vm=dV),
Turn on the speed limiter relay 32 (step [
After applying dynamic braking and stopping the reverse control (step [phase]), the control by the electronic control unit 37 is ended.

λ肚互羞呈 このように本発明においては、後退速度調整を行なう第
3スイッチが故障を起しても、始動条件が成立しさえす
れば、第3スイッチと並列の第2スイッチがオンの状態
にあり、第1スイッチもオンされるため、スタータモー
タが回転することができて、所要の始動が可能である。
As described above, in the present invention, even if the third switch that adjusts the reverse speed fails, the second switch in parallel with the third switch is turned on as long as the starting conditions are met. Since the first switch is also turned on, the starter motor can rotate and the required start can be performed.

また本発明にJ5いては、内燃機関を始動せしめる条件
が成立しない場合のみ第2スイッチをオフせしめる第2
抑制手段を備えた第2スイッチに対して、後退速度調整
を行なう第3スイッチを並列に接続したため、回路構成
が簡略化されて、コストダウンを図ることができる。
Further, in the present invention, J5 has a second switch that turns off the second switch only when the conditions for starting the internal combustion engine are not satisfied.
Since the third switch for adjusting the backward speed is connected in parallel to the second switch provided with the suppressing means, the circuit configuration is simplified and costs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図および第2図は本発明に係る車両用後退制御装置
の一実施例を図示した概略説明図で第1図は後退状態、
第2図は始動状態を示し、第3図はクランク軸およびス
タータモータから出力軸迄の動力の伝達状態を図示した
説明図、第4図はその後退制御装置を備えた自動二輪車
の側面図、第5図はその実施例の回路図、第6図は第5
図において電子制御ユニットの詳細を図示した回路図、
第7図は、本実施例のメインルーチンを図示したフロー
チャート、第8図は本実施例の割込みルーチンを図示し
たフローチャート、第9図は単連判定におけるフラグの
設定方法を示す説明図、第10図は車速制御方法を説明
するためのモータ端子電圧とデユーディとの関係を示す
図、第11図は起動時の制御を説明するための時間に対
するデユーティ比の関係を示す図である。 1・・・大型自動二輪車、2・・・多気筒エンジン、3
・・・クランク軸、4・・・クラッチ、5・・・多段歯
車変速機、6・・・変速操作機構、7・・・出力軸、8
・・・動力伝達系、9・・・後車輪、10・・・セルス
タータモータ、1t、 12・・・減速ギヤ、13・・
・ギヤ、14・・・ワンウェイクラッチ、15・・・後
退クラッチ、16・・・切換操作機構、17・・・後退
操作伝達系、18・・・後退レバー、19・・・リンク
機構、20・・・電子制御装置、21・・・第1スター
タマグネテイツクリレー、22・・・第2スタータマグ
ネテイツクリレー、23・・・パワートランジスターユ
ニット、24・・・給電電流抑制回路、25.26・・
・抵抗、27・・・スタータスイッチ、28・・・リバ
ースレバースイッチ、29・・・リバーススイッチ、3
0・・・リバースリレー、31・・・スタータマグネテ
ィックコントローラ、32・・・スピードリミッタ−リ
レー、33・・・クラッチスイッチ、34・・・ニュー
トラルスイッチ、35・・・サイドスタンドスイッチ、
36・・・オイルプレッシャスイッチ、31・・・電子
制御ユニット、38・・・バッテリ+端子、39・・・
バッテリアース端子、40・・・エンジン始動配線、4
1・・・後退配線、42・・・リーク配線、43・・・
制御配線、44・・・ヒユーズ、45.46・・・ダイ
オード、47・・・ニュートラル表示ランプ、48・・
・オイルプレッシャ表示ランプ、49・・・ディマース
イッチ、50・・・ハイビームリレー、51・・・ロー
ビームリレー、52・・・ハイビームライト、53・・
・ロービームライト、54・・・後退表示ランプ、55
・・・定電圧電源回路、56・・・ディジタル入力回路
、57・・・アナログ入力回路、58・・・出力回路、
59・・・CPU、60・・・ROM、61・・・RA
M。
1 and 2 are schematic explanatory diagrams illustrating an embodiment of the vehicle reverse control device according to the present invention, and FIG. 1 shows the reverse state,
FIG. 2 shows the starting state, FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating the power transmission state from the crankshaft and starter motor to the output shaft, and FIG. 4 is a side view of the motorcycle equipped with the reverse control device. Fig. 5 is a circuit diagram of the embodiment, and Fig. 6 is a circuit diagram of the embodiment.
A circuit diagram illustrating details of the electronic control unit in the figure;
FIG. 7 is a flowchart illustrating the main routine of this embodiment, FIG. 8 is a flowchart illustrating the interrupt routine of this embodiment, FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating the flag setting method in single series determination, 11 is a diagram showing the relationship between motor terminal voltage and duty to explain the vehicle speed control method, and FIG. 11 is a diagram showing the relationship between duty ratio and time to explain control at startup. 1...Large motorcycle, 2...Multi-cylinder engine, 3
... Crankshaft, 4... Clutch, 5... Multi-stage gear transmission, 6... Speed change operation mechanism, 7... Output shaft, 8
... Power transmission system, 9... Rear wheel, 10... Cell starter motor, 1t, 12... Reduction gear, 13...
・Gear, 14... One-way clutch, 15... Backward clutch, 16... Switching operation mechanism, 17... Backward operation transmission system, 18... Backward lever, 19... Link mechanism, 20. ...Electronic control device, 21...First starter magnetic relay, 22...Second starter magnetic relay, 23...Power transistor unit, 24...Power supply current suppression circuit, 25.26・・・
・Resistor, 27... Starter switch, 28... Reverse lever switch, 29... Reverse switch, 3
0... Reverse relay, 31... Starter magnetic controller, 32... Speed limiter relay, 33... Clutch switch, 34... Neutral switch, 35... Side stand switch,
36... Oil pressure switch, 31... Electronic control unit, 38... Battery + terminal, 39...
Battery ground terminal, 40... Engine starting wiring, 4
1... Backward wiring, 42... Leak wiring, 43...
Control wiring, 44... Fuse, 45.46... Diode, 47... Neutral indicator lamp, 48...
・Oil pressure display lamp, 49... Dimmer switch, 50... High beam relay, 51... Low beam relay, 52... High beam light, 53...
・Low beam light, 54... Reverse indicator lamp, 55
... constant voltage power supply circuit, 56 ... digital input circuit, 57 ... analog input circuit, 58 ... output circuit,
59...CPU, 60...ROM, 61...RA
M.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] スタータモータの駆動力にて車両を後退動せしめる車両
用後退装置において、該スタータモータの電源回路に、
第1スイッチおよび第2スイッチが直列に介装され、該
第2スイッチに対して並列に第3スイッチが接続され、
前記第1スイッチは、内燃機関を始動せしめる条件また
は車両を後退動せしめる条件が成立した場合のみ前記第
1スイッチをオンせしめる第1抑制手段を備え、前記第
2スイッチは、車両を後退動せしめる条件が成立した場
合のみ前記第2スイッチをオフせしめる第2抑制手段を
備え、前記第3スイッチは後退速度調整を行なうことを
特徴とする車両用後退制御装置。
In a vehicle reversing device that uses the driving force of a starter motor to move the vehicle backwards, the starter motor's power supply circuit includes:
A first switch and a second switch are interposed in series, and a third switch is connected in parallel to the second switch,
The first switch includes a first suppressing means that turns on the first switch only when a condition for starting the internal combustion engine or a condition for causing the vehicle to move backward is satisfied, and the second switch includes a first suppressing means that turns on the first switch only when a condition for starting the internal combustion engine or a condition for moving the vehicle backward is satisfied. 1. A reversing control device for a vehicle, comprising: a second suppressing means that turns off the second switch only when the above is satisfied, and the third switch adjusts the reversing speed.
JP3251987A 1987-01-20 1987-02-17 Vehicle reverse control device Expired - Lifetime JPH085427B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251987A JPH085427B2 (en) 1987-02-17 1987-02-17 Vehicle reverse control device
US07/146,061 US4827148A (en) 1987-01-20 1988-01-20 Vehicle reverse control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251987A JPH085427B2 (en) 1987-02-17 1987-02-17 Vehicle reverse control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63203494A true JPS63203494A (en) 1988-08-23
JPH085427B2 JPH085427B2 (en) 1996-01-24

Family

ID=12361211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251987A Expired - Lifetime JPH085427B2 (en) 1987-01-20 1987-02-17 Vehicle reverse control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085427B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208601A (en) * 2009-03-12 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd Vehicular power unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804718A (en) 1996-04-24 1998-09-08 Denso Corporation Airflow meter having an inverted u-shape bypass passage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208601A (en) * 2009-03-12 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd Vehicular power unit
US8539923B2 (en) 2009-03-12 2013-09-24 Honda Motor Co., Ltd. Power unit for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085427B2 (en) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19963418B4 (en) Vehicle with an engine stop / start control unit
US4478595A (en) Electric control apparatus for belt tensioners
US10012202B2 (en) Vehicular engine control device
JPS58177746A (en) Controller for stop and start for automobile engine
JPH09209790A (en) Engine stop control device
JPS63203494A (en) Retreat controller for car
JP3362156B2 (en) Vehicle voltage control device
JP2507080Y2 (en) Vehicle window heating device
JP2516673Y2 (en) Power supply control circuit for vehicle motor
JP2676064B2 (en) Vehicle motor drive controller
JPH0579364A (en) Variable cylinder control device
JPS63180582A (en) Retreat controller for car
JPH051515Y2 (en)
JPS63203493A (en) Retreat controller for car
JPH085425B2 (en) Vehicle reverse control device
JPH0473025B2 (en)
JP2001197606A (en) Power supply switching device for traveling vehicle
JP4153276B2 (en) Range switching device for automatic transmission for vehicle
JPS63215483A (en) Retreat controller for motorcycle
JPS63188590A (en) Retreat controller for saddling type car
JP3340914B2 (en) Work vehicle traveling speed change structure
JPH0616983Y2 (en) Vehicle starter
JP2920273B2 (en) Automotive clutch control method
JP2787780B2 (en) Motor speed control method
JP2000289682A (en) Electric-motor-assisted bicycle

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term