JPS63202846A - 基板実装用電池 - Google Patents

基板実装用電池

Info

Publication number
JPS63202846A
JPS63202846A JP62035167A JP3516787A JPS63202846A JP S63202846 A JPS63202846 A JP S63202846A JP 62035167 A JP62035167 A JP 62035167A JP 3516787 A JP3516787 A JP 3516787A JP S63202846 A JPS63202846 A JP S63202846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
boiling point
board
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62035167A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Murata
村田 知也
Yoshiro Harada
吉郎 原田
Hideaki Nagura
名倉 秀哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP62035167A priority Critical patent/JPS63202846A/ja
Publication of JPS63202846A publication Critical patent/JPS63202846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、プリント基板への直付は用のり一ド嫡子を
その端子面にはんだ付けしてなる基板実装用電池に関す
るものである。
〈従来の技術〉 上記の基板実装用電池は、各種エレクトロニクス機器の
■cメモリなどのバックアップ用電源として広く用いら
れ、長期間安定した動作をさせるため、通常、偏平形電
池や筒形電池などの電池の端子面に電流取出し用のリニ
ド端子の一方の端部をスポット溶接やレーザー溶接など
によって直接固着し、またリード端子の他方の端部はI
Cメモリなどの実装されたプリント基板にハンドンルダ
リングやり70−ソルダリングなどによって直付けして
実装するという構造を採っている。
上記のようにハンドンルダリングで直付けする場合、端
子面にリード端子の一方の端部を固着した電池を用意し
、プリント基板上に設けた端子穴にリード端子の他方の
端部を差込み、基板裏面に突出した部分を基板裏面側か
ら溶融はんだを付けて実装する方法が用いられている。
また、リフローソルダリングを用いる場合、リード端子
の他方の端部を折曲すると共にこの折曲端部面にはんだ
クリームを付着させた状態ヱプリン+−U板の実装面上
に載置し、例えば、次工程においては/υだの溶融温度
より高い沸点で絶縁性の液体を加熱蒸発させた蒸気中へ
そのプリント基板と共に搬入するなどしてはんだを溶融
させて実装するという方法が採られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、従来の基板実装用電池では、例えば、上
記のようにハンドソルダリングする場合、フローソルダ
リングなどの方法で電池実装用の空間を残してICメモ
リなどの他部品の実装を終えた基板に、電池のみを手作
業で後付けすることから、作業能率が極めて悪くなって
しまうという欠点がある。また、特に基板実装密度が高
い場合など、電池を正しい位置にはんだ付(プすること
が難しく、電池の取付位置が微妙に傾いたたりてはんだ
付はミスを生じ易く、手直しを必要とするケースも多い
。そして、このように手直しを何回もしたり、あるいは
作業に玉量れではんだ付(プに時間がかかった場合など
には、リード端子を介して電池に必要以上の熱負荷が掛
ってしまうことがある。そして、この熱的影響によって
電池が損傷をうけ、電池内の発電要素が変質したり、お
るいは熱による絶縁カスケラ1〜の変形による封口性低
下などが生じて電池の放電性能や貯蔵性(feなどの低
下を招くという問題がある。
一方、リフローソルダリングによりはんだ付けをする場
合は電池を他部品と同時に実装できるので、上記のよう
に作業能率が悪化することはない。しかしながら、この
場合、前記絶縁性の液体としてはその沸点が215〜2
40’C程度のものを使用しており、またはんだクリー
ム塗着部のみならず電池全体がほぼ均一にこの高沸点蒸
気に接触し加熱されるので、上記と同じく熱的影響に起
因する電池性能の低下が起きてしまう。また、例えばリ
チウム電池を用いた基板実装用電池の場合、電池内のリ
チウムが容易に溶融(リチウムの融点:約184°C)
するなどして電池性能が大きく低下し易く、実用上の役
に立たなくなってしまうという問題がある。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明の基板実装用電池は、電流取出し用のリード端
子の一方の端部を電池端子面に固着し、また他方の端部
はプリント基板にはんだ付けにより直接接続してなる基
板実装用電池で必って、絶縁性の低沸点液体注入用の有
底容器内に電池が収納されていることを要旨とする。
〈作 用〉 上記手段を用い、はんだ付けに際しては上記のイ1底容
器に絶縁性で低沸点の液体(例えば、住友スリーエム■
礼製のフロリナートPC92:沸点56°C)を入れて
ハンドソルダリングあるいはりフローソルダリングなど
することで、この低沸点液体の気化によって電池の温度
上昇が抑1jすされ、熱的影響による電池の損傷を防止
できる。
〈実施例〉 以下にこの発明をリード板と偏平形電池とからなる基板
実装用電池に適用した例について説明する。
実施例1゜ 第1図(A)において、偏平形電池1の正極端子面には
、0.2mm厚程度で幅が約5mmのリード板3の一方
の端部がスポット溶接されている(図中「×」は溶接部
)。リード板3の他方の端部は図のように折曲されて偏
平形電池1の正極端子面の延長面よりやや低い所に位置
している。また、この偏平形電池1の厚み以上の収納深
さでこの電池の径より大きな内径を有した有底容器2の
底部外周面には、上記と同様な厚さ及び幅のリード板4
の一方の端部がスポット溶接されている。そして、偏平
形電池1を有底容器内底面上に載置して収納した後に電
池の正極端子面と有底容器2の底面とをスポット溶接し
て両者を一体化する(第1図(B))。
以上の基板実装用電池をプリント基板にリフローソルダ
リングで表面実装する場合、リード板3,4の他端3a
、4aが実装される面上にはんだクリームを付着させた
プリント基板上に、この電池を他の部品と共に載置する
と共に、上記の有底容器2の底面をプリント基板5に接
着などによって固着し、更に、有底容器内には絶縁性の
低沸点液体を所要量注入する。このような低沸点液体と
しては、沸点が80°C以下のものが好ましく、これに
よってはんだ付は時における電池温度をこの沸点以下に
抑えることができる。電池温度が80’Cを越えた場合
、電池封口機能の低下や電池内容物の変質などが起こり
易くなるからである。
そして、以上のように低沸点液体6を注入したなら、第
2図に示したように、電池をプリント基板5と共に高沸
点蒸気7の雰囲気下に数秒ないし数十秒装置いてはんだ
リフローを行なう。
この時、上記の低沸点液体6の蒸発に伴う熱吸収によっ
て偏平形電池1の温度上昇は低沸点液体6の沸点以下の
温度に保たれる。
実施例2゜ 第2図は基板実装用電池の他側を示したもので、この例
では正負極端子面にそれぞれリード板9がスポット溶接
された偏平形電池1は耐熱性が大きくまたはんだ付は時
における熱的影響下でも変形しにくい材質及び/または
組成である、合成樹脂製の有底容器8に収納されている
この偏平形電池1と有底容器8とは、例えば、リード板
9の基板挿入片9aと容器底面に設けた挿入片嵌入用の
孔との圧着によって固定・一体化されている。そして、
有底容器底面から外部に突出させた基板挿入片9aをプ
リント基板の端子穴に挿入し、また有底容器内に上記と
同様な低沸点液体を所要6満たし、この状態でハンドソ
ルダリングによって基板挿入片9aをプリント基板には
んだ付けして実装する。
尚、電池として円筒形電池などを、またリード端子とし
てその電池端子面側部分などを板状に成形したリード線
などを用いた形式にも本発明を同様に適用できることは
言うまでもない。
また、以上は、基板実装用電池を有底容器に収納し、こ
の有底容器内に低沸点液体を注入した状態でリード端子
のはんだ付けをして電池を実装する例であるが、このよ
うな有底容器を用いることなく、例えば次の方法により
実装を行なってもよい。即ち、第4図(A)のように偏
平形電池1の正、負端子面にリード板13.14の一方
の端部をそれぞれスポット溶接してなる基板実装用電池
を、プリント基板5の端子穴に挿入し、更に接着剤16
を夫々充填してこれら端子穴を閉塞りる。尚、接着剤1
6としては耐熱性のものが好ましい。次いで、基板上の
この電池の外周に、ゴムなどのシール性のよい材質でで
きた環状バッキング11を密着させ、また環状バッキン
グ11の上には金属や合成樹脂などで作った円筒状の中
空容器12を積車し密着させ、その後にこのようにして
基板表面を底面としまた環状バッキング11及び中空容
器12を側壁として形成された凹所内に、絶縁性の低沸
点液体6を所定温注入する(第4図(B)参照)。そし
て、このように低沸点液体6を注入したなら、基板下側
に突出したリード板端部をハンドソルダリングによって
プリント基板iごはんだ付けして実装する。はんだ付は
後は基板上に載置した環状バッキング11並びに中空容
器12を取り去る。尚、これら環状バッキング及び中空
容器は必ずしも別体とする必要はなく、一体物でもよい
ことは勿論である。
〈発明の効果〉 以上のように構成されるこの発明の基板実装用電池によ
れば、はんだ付は時における電池への熱的影響が極めて
効果的に低減できるので、この熱による電池の損傷が可
及的に小さくなって電池不良発生を有効に防止すること
ができる。
また、例えばリフローソルダリングによるはんだ付けを
用いる場合には、基板上に実装すべき他の部品と同時に
はんだ付けを行なえるので、プリント基板への部品実装
時の作業能率を向上できるといったうまみもおる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)はこの発明の詳細な説明図、第2
図は実施例の電池のはんだ付は工程の説明図、第3図は
他側の説明図、第4図(A)、 (B)はその他の基板
実装用電池の製造工程の説明図である。 1・・・偏平形電池、2,8・・・有底容器、6・・・
低沸点液体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電流取出し用のリード端子の一方の端部を電池端子
    面に固着し、また他方の端部はプリント基板にはんだ付
    けにより直接接続してなる基板実装用電池であつて、絶
    縁性の低沸点液体注入用の有底容器内に電池が収納され
    ていることを特徴とする基板実装用電池。 2、前記有底容器が金属製であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の基板実装用電池。 3、前記有底容器が合成樹脂製であることを特とする特
    許請求の範囲第1項記載の基板実装用電池。 4、前記絶縁性液体の沸点が80℃以下であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記
    載の基板実装用電池。
JP62035167A 1987-02-18 1987-02-18 基板実装用電池 Pending JPS63202846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035167A JPS63202846A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 基板実装用電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035167A JPS63202846A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 基板実装用電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202846A true JPS63202846A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12434311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035167A Pending JPS63202846A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 基板実装用電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038423U (ja) * 1989-06-14 1991-01-28
EP0427976A2 (en) * 1989-10-19 1991-05-22 Hitachi Maxell Ltd. Coin type cell with lead terminals
JPH04119956U (ja) * 1991-04-09 1992-10-27 帝国通信工業株式会社 電池ホルダの基板取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038423U (ja) * 1989-06-14 1991-01-28
EP0427976A2 (en) * 1989-10-19 1991-05-22 Hitachi Maxell Ltd. Coin type cell with lead terminals
US5135821A (en) * 1989-10-19 1992-08-04 Hitachi Maxell, Ltd. Coin type cell with lead terminals
JPH04119956U (ja) * 1991-04-09 1992-10-27 帝国通信工業株式会社 電池ホルダの基板取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663433B2 (ja) 一体化溶接板を有する表面実装型pptcデバイス
US6445566B2 (en) Power source element
KR100928131B1 (ko) Ptc 소자, ptc 소자를 포함하는 보호회로기판 및보호회로기판을 포함하는 이차전지
US20060024571A1 (en) Cylindrical lithium rechargeable battery and method for fabricating the same
US6676440B1 (en) Coin type electric element and printed circuit board with a coin type electric element
KR101323084B1 (ko) 코인형 전지
JPS6022538Y2 (ja) チツプ型ヒユ−ズ
JPS63202846A (ja) 基板実装用電池
TW201349632A (zh) 新穎結構的嵌式二次電池組
US7169506B2 (en) Electrochemical cell
US4581681A (en) Solid electrolytic capacitor
US4587180A (en) Non-aqueous cell having connecting tabs
JPH0512923Y2 (ja)
JPH04533Y2 (ja)
JPH0416350Y2 (ja)
JPH047568Y2 (ja)
JPH0315330B2 (ja)
JP4112297B2 (ja) サーモプロテクター及びサーモプロテクターの製造方法
CN220474846U (zh) 一种集流盘焊接结构以及具有该结构的锂电池
JPH04532Y2 (ja)
JP2005327656A (ja) コイン型またはボタン型の端子付電気化学セル
JPH03285258A (ja) 面実装型電池及びその製造方法
JPS6028055Y2 (ja) プリント回路基板用電池
JP2002016350A (ja) はんだ付け方法
JP2000277061A (ja) 電 池