JPS63201493A - ヒ−トパイプ - Google Patents

ヒ−トパイプ

Info

Publication number
JPS63201493A
JPS63201493A JP3265187A JP3265187A JPS63201493A JP S63201493 A JPS63201493 A JP S63201493A JP 3265187 A JP3265187 A JP 3265187A JP 3265187 A JP3265187 A JP 3265187A JP S63201493 A JPS63201493 A JP S63201493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
plastic
gas barrier
employed
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3265187A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Niekawa
潤 贄川
Hajime Noda
一 野田
Akio Nojiri
昭夫 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3265187A priority Critical patent/JPS63201493A/ja
Publication of JPS63201493A publication Critical patent/JPS63201493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はヒートパイプのコンテナ材としてプラスチック
を用いたヒートパイプに関するものである。
〔従来の技術] ヒートパイプは熱移動素子として熱移動が早い、等温性
がある、動力が不要などの優れた特性を有するため、排
熱回収、電子機器冷却、融雪、その他の民生用として巾
広く応用されている。このヒートパイプはコンテナ、ウ
ィック、作動液などにより構成されているが、コンテナ
として望ましい条件は、■作動液との適合性がよいこと
、■熱伝導性がよいこと、■ガスリークがないこと、■
内圧に耐えること、■加工性がよいこと、などがあげら
れる。これらの条件を満足するものとして従来からコン
テナ材として使用されているものは、銅、アルミニウム
、鉄などの金属およびこれらの合金であり、一部高温用
としてセラミックが使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のヒートパイプはコンテナに金属を使用しているた
め重量的に軽量化を図るにも限度があり、また可撓性な
どの加工性も悪く、材料費が高いなどの問題があった。
そこで本発明者等は上記の問題を解決するため検討の結
果、軽量で、安価であり可視性を有し、かつ電気絶縁性
、耐食性に優れたヒートパイプを開発したものである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は上
記に鑑みなされたもので、その第1発明はヒートパイプ
のコンテナ材としプラスチックを用いたことを特徴とす
るヒートパイプである。
そして上記のプラスチックとしてガスバリアー性のもの
とするか、またはプラスチックとして2種以上のプラス
チック層とし、少なくとも1種はガスバリアー性のプラ
スチック性のプラスチックとしたものである。また第2
発明はヒートパイプのコンテナ材としてプラスチックと
金属薄膜を積層した複合材を用いたことを特徴とするヒ
ートパイプである。
本発明においてガスバリアー性のプラスチックとしては
ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リビニルアルコール、ポリトリフロロクロロエチレン、
6.6ナイロン、などのN。
に対するガス透過係数が Cm″ 、、Cm S、Cm” S CmHg 以下のものである。また金属薄膜はガスバリアー材とし
て用いるもので、アルミニウム、銅、鉄などの金属およ
びこれらの合金の箔を使用する。
さらに本発明において使用する作動液としてはヒートパ
イプの常温使用温度において、その作動液の飽和蒸気圧
が正圧となるものを使用することが望ましく、(負圧に
なると大気がコンテナ内に侵入して作動し難くなる)例
えば融雪用として使用する場合作動液にR−114を使
用すると、作動温度5°Cで管内圧が略大気圧となる。
しかして本発明においては使用するプラスチックが上記
のようなガスバリアー性のものを用いる場合は単層でよ
いが、架橋ポリエチレンなど通常のプラスチックを用い
場合は少なくとも1種のガスバリアー性のプラスチック
を用いて多層とするものである。
この際上記のガスバリアー性のプラスチックに代えて前
記の金属薄膜を用いてもよく、またガスバリアー性のプ
ラスチックと金属薄膜を併用してもよい。さらに本発明
においてはプラスチックコンテナの最外層に、アルミニ
ウム、銅、鉄などの金属およびこれらの合金からなるラ
スを補強層として設けることもできる。末たウィックと
してはプラスチックコンテナの内面に細かい縦溝を押出
成形の際に付けることができる。この地道常用いられて
いる金網などを使用することもできる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例について説明する。
実施例16 第1図にヒートパイプコンテナの横断面を示す。
プラスチックとしてガスバリアー性の高いポリエチレン
テレフタレー) (PET)からなるプラスチック管(
1)の内面に管軸方向に凹溝(2)を多数設け、内部に
作動液としてR114(3)を封入してヒートパイプと
した。このヒートパイプは作動温度5℃で管内圧が略大
気圧となる。したがって融雪用として使用すると作動温
度付近では内圧と大気圧との差が生じないため比較的短
期間(冬の1シーズン)その性能を維持することが可能
である。
実施例2゜ 第2図に示すようにプラスチックコンテナとして第1層
(4)としてポリエチレンテレフタレート、第2層(5
)として架橋ポリエチレン、第3層(6)としてポリ塩
化ビニリデン、第4層(7)としてナイロンを用いた多
層構造とした0作動液としてはフレオン114を用い使
用温度は0°C〜30°Cの範囲において性能よく作動
する。
実施例3゜ 第3図に示すように第111(4)にポリエチレンテレ
フタレート、第2層(5)として厚さO,Lmのアルミ
ニウム箔が挿入されており、第3層(6)としてポリエ
チレンを用いて多層構造となっている0作動液(3)と
しては水を封入しである。このヒートパイプは常温から
80°C程度まで作動温度としている。
また電気絶縁があり大容量サイリスタの放熱用として使
用できる。なお上記のアルミニウム箔の厚さは0.1m
m以下の薄いものでもよ(、ガスの透過を防ぐことがで
きる。
実施例4゜ 第4図に示すように最内層の第4層(7)がアルミニウ
ム箔でコートされたポリ塩化ビニリデンの第31i1(
6)としく内面がアルミ箔)、その上に架橋ポリエチレ
ンの第2層(5)とし、最外層の第1層(4)にアルミ
ニウム製のラス張りをして補強層を設けた。
これに作動液としてメタノールを封入してヒートパイプ
とした。このヒートパイプは作動温度30°C〜70℃
で融雪用等に使用される。
〔効果〕
以上に説明したように本発明はヒートパイプのコンテナ
にプラスチックを使用したので、軽量で安価であり、可
撓性を有し、かつ電気絶縁性、耐食性に優れたヒートパ
イプとすることができ、融雪用ヒートシンク用ヒートパ
イプなどに好適なもので、工業上顕著な効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例にかかるヒートパ
イプの横断面である。 1・・・プラスチック管、 2・・・凹溝、 3・・・
作動液、 4・・・第1層、 5・・・第2層、 6・
・・第31J、7・・・第4層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒートパイプのコンテナ材としプラスチックを用
    いたことを特徴とするヒートパイプ。
  2. (2)プラスチックとしてガスバリアー性のものとした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヒートパ
    イプ。
  3. (3)プラスチックとして2種以上のプラスチック層と
    し、少なくとも1種はガスバリアー性のプラスチックと
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヒー
    トパイプ。
  4. (4)ヒートパイプのコンテナ材としてプラスチックと
    金属薄膜を積層とした複合材を用いたことを特徴とする
    ヒートパイプ。
JP3265187A 1987-02-16 1987-02-16 ヒ−トパイプ Pending JPS63201493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265187A JPS63201493A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 ヒ−トパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265187A JPS63201493A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 ヒ−トパイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63201493A true JPS63201493A (ja) 1988-08-19

Family

ID=12364762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265187A Pending JPS63201493A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 ヒ−トパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63201493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680712A (en) * 1994-10-26 1997-10-28 Shin Kiyokawa System for drying objects to be dried
WO2011121819A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプ
CN105066755A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 天津大学 一种导热pa6/水三相流闭式重力热管

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680712A (en) * 1994-10-26 1997-10-28 Shin Kiyokawa System for drying objects to be dried
WO2011121819A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプ
JPWO2011121819A1 (ja) * 2010-03-29 2013-07-04 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプ
CN105066755A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 天津大学 一种导热pa6/水三相流闭式重力热管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279294A (en) Heat pipe bag system
US4271218A (en) Pipe insulating jacket
US6742576B2 (en) Heat exchanger barrier ribbon with polymeric tubes
JPH0553625B2 (ja)
FI73806C (fi) Plastroer med en syre ogenomtraenglig mantel.
JPS61149682A (ja) 複合パイプ、その製造方法及びそれを利用したヒ−トパイプ
JP2018512544A5 (ja)
SE513735C2 (sv) Mediarör av plast, rörsystem, användning av en flytande kristallpolymer i mediarör samt användning av ett dylikt mediarör för ledning av varmvatten
Reay The use of polymers in heat exchangers
US4339929A (en) Heat pipe bag system
JPS63201493A (ja) ヒ−トパイプ
CA2408896A1 (en) Superconducting power cable with enhanced superconducting core
JP2008286290A (ja) 配管用管状断熱材
CN213361391U (zh) 多层冷却水管
CN204592603U (zh) 一种耐环境腐蚀铝合金衬塑复合管材及管道系统
CN2916307Y (zh) 耐热聚乙烯夹铝复合压力管
CN207599167U (zh) 一种铝塑复合承压排水管材
US20030070720A1 (en) Barrier tubing
CN219954689U (zh) 一种具有囊泡结构的预制隔热管套
GR20180100536A (el) Προμονωμενο συστημα σωληνωσεων και εξαρτηματων με εξωτερικο μονωτικο περιβλημα και θερμομονωτικο στρωμα
JPS5839895A (ja) 配管断熱用外装の施工法
JP2008089073A (ja) 断熱管
EP4209338A1 (en) A high temperature multi-layer coolant tube
CN211475108U (zh) 一种耐高温改性输送管材
JP2008075852A (ja) 配管用断熱材