JPS63200411A - 信号伝達用コ−ド - Google Patents

信号伝達用コ−ド

Info

Publication number
JPS63200411A
JPS63200411A JP3213887A JP3213887A JPS63200411A JP S63200411 A JPS63200411 A JP S63200411A JP 3213887 A JP3213887 A JP 3213887A JP 3213887 A JP3213887 A JP 3213887A JP S63200411 A JPS63200411 A JP S63200411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conductors
signal transmission
insulator
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3213887A
Other languages
English (en)
Inventor
康史 田中
一義 西村
板垣 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3213887A priority Critical patent/JPS63200411A/ja
Publication of JPS63200411A publication Critical patent/JPS63200411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は信号伝達用コードに関し、さらに詳しくは、
抵抗少なく、端末処理の容易な機器間接続コード、さら
には、オーディオ信号、ビデオ信号、デジタル信号伝達
用に適したコードに関する。
【従来の技術】
信号伝達用コードとして代表的なものは次のようなもの
が知られていた。 (1)細い線状導体を必要な抵抗値となるように何本か
集合し°て、所定径の円形導体1とし、これを2本一対
として両者を適当な間隔をあけて配置し、その外周を絶
縁体2で被覆したもの(第4図(^))。 (2)mい線状導体を必要な抵抗値となるように何本か
集合して外形が円形の導体3を形成し、これを4本一定
の間隔で集合させて絶縁体4で被覆した。いわゆるスタ
ーカットII(第4図(B))。 (3)細い線状導体を必要な抵抗値となるように何本か
(あるいは、単体を1本)を集合して外形が円形の導体
5を形成し、その外側を一定厚さの絶縁体6で覆い、そ
の外側を線状導体で編組シールド7とし、さらに、最外
周を絶縁物8で被覆して形成した。いわゆる同軸ケーブ
ル(第4図(C))。
【発明が解決しようとする問題点】
先ず、第1の信号伝達用コードは平行コードと呼ばれて
いるもので、導体が平行線状になっており、単位長さ当
りのインダクタンスが大きいので導体抵抗を下げるため
に集合揮体径を大きくすると、平行li間(中心間)が
広くなってインダクタンスが大きくなり、これにより高
周波電流は減衰しやすくなる問題がある。 また、第2の信号伝達用コード、いわゆるスターカット
線は、導体が4本で対角線の2本の導体が同相になるの
でインダクタンスは前述の平行コードより小さくなるが
、静電容量が大きくなる。 この信号伝達用コードは4本の集合導体を用いるので、
導体抵抗を平行コードと同程度とすると、仕上り径は平
行コードよりたりなく、加えて、端末処理が両端で対角
線上のものを並列接続しなければならず、作業工程が増
大する問題がある。 さらに、残る第3の信号伝達用コード、いわゆる同軸ケ
ーブルは、単位長さ当りのインダクタンスは前述2つの
信号伝達用コードより小さくなるが、静電容量が大きく
なる。 このために、高周波においては低インピーダンr (d
B/n)  (f :周波数MH2,r:シールドの内
部半径cm)が求められることから、その減衰を最小に
するためにr2 /r1 =3.59(r2 :シール
ド内部半径、rl :中心の導体半径)となっており、
中心の導体抵抗を平行コードと同じにすると、仕上り外
径が非常に太くなり、加えて、端末処理ではシールド部
が編組になっていることか中心導体を剥き出す工程が増
大する。
【間転点を解決するための手段】
そこで、この発明は従来の3種の信号伝達用コードの問
題点を解決するために、縒線、1a線、編線などの導線
を集合し、もしくはリボン状の帯状導体を形成し、この
帯状導体一対を絶縁体を挾んで一定間隔で配列し、さら
にその外側を絶縁体で被覆して構成したことを特徴とす
るものである。
【実 施・例】
以下、この発明の実施例を添付した図面中華1図ないし
、第3図に沿って説明する。先ず、第1図において、符
号11は細い線状の導線を束ねた円形の導体を示し、こ
の円形の導体11を複数本平面上に並列して帯状導体1
2を形成し、この帯状導体12を一対絶縁板13を挾ん
でサンドイッチ構造にする。 さらに、その外側を絶縁材14により被覆して信号伝達
用コードを構成する。 また、帯状導体12は円形の導体を並列させたもののほ
か、第2図に示すように、平織の帯状導体12Aにして
もよく、この帯状導体12Aを独立して絶縁体15で被
覆し、一対の帯状導体12Aをさらに絶縁材16で被覆
して信号伝達用コードとすることができる。 さらにまた、第3図に示すように、シールド線にする場
合には、第2図の実施例に加えて絶縁体15で被覆され
た一対の帯状導体12Aを編組シールド材17で被覆し
、その外側を絶縁材16で被覆して構成する。 そして、絶縁板13と絶縁材14.絶縁体15とは同材
質でもよいが、絶縁板13.絶縁体15を誘電率が空気
に近く、損失の小さいもの、例えば、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリプロピレン、ポリ四フッ化エチレンな
どを用い、絶縁材14.16には軟質で振動に対して損
失の大きいもの、例えば、ポリ塩化ビニルを用いる。 導体の材料としては、ガス成分を除いて純度が99、9
999%以上、1m当り結晶配列数50000個以下(
好ましくは2000〜50000)、平均結晶粒径0.
02111+11以上(好ましくは0.5〜0.021
1111) 、ビスカース硬度40程度の高純度の銅が
好ましい。 上述のように、帯状導体12.12八を平行面に沿って
配置し、両者間を絶縁した構成によれば、導体間の平均
距離は、円形導体の集合体より、潰された分だけ短かく
なり高周波数におけるインダクタンス π      r (μ:透磁率、d:導体間の平均距離、r:導体断面積
の半径)より小さくなり、また、導体が平行面に沿って
いるので、導体間の電位分布は平行化して安定している
ため、絶縁板13.絶縁体15の厚さを薄くすることが
でき、さらには、インダクタンスも小さくできる。 さらに、向い令った導体の表面積が広くなるので静電容
量は大きくなるが、等体間の絶縁板13゜絶縁体15の
誘電率の小さいものを使用すれば、静電容量の増大を抑
え得る。 加えて、絶縁板13.絶縁体15が幅広形状であるから
材質の選択も自由度が高く、絶縁材14.16は配線を
し易くし、その振動を抑え得る。 高周波電流を2つの導体に流すと近接効果により、その
電流は向い合った導体の近い部分を流れるが、帯状導体
であって、全体が接近しているので変化が少なく抵抗値
が安定している。 表皮効果が表われる超高周波電流の場合には、線状導体
11の表面をウレタン樹脂により絶縁処理することで効
果を上げることができる。 端末処理においては、2つの導体が接近しているので加
工し易く、とくに、平1iIi導体では外皮である絶縁
材14.16を剥ぎとるだけで直ちに接続でき、円形導
体を並列配置して従来品では導体一体化のために緩り加
工や、予備半田加工が必要であるが、この作業が不要に
なる。 コード自体は帯状導体を用いであるから縦横何れの方向
にも曲げやすく、配線が容易となり、扁平であるから配
線の痕が突出しない。
【発明の効果】
上述の説明から明らかなように、この発明の信号伝達用
コードは帯状導体を用いた構成としたから、次のような
効果がある。 (A)導体のインダクタンスが極めて小さい。 (B)導体の容量を左右する絶縁体はその形状が単純で
あるから、材料選択の自由度が高い。 (C)高周波電流における導体抵抗の変化が小さい。 (0)端末処理が容易で、曲げ方向が限定されず、痕が
突出しない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし、第3図はこの発明の信号伝達用コードの
実施例を示す斜面図であり、第4図は従来の信号伝達用
コードを示す斜面図である。 11・・・線状導体、12,12A・・・帯状導体、1
3・・・絶縁板、14.16・・・絶縁材、15・・・
絶縁体、17・・・編組シールド特許出願人   パイ
オニア株式会社 代理人 弁理士 小 橋 信 淳 同  弁理士 村 井   進 従来例 第4図 (B) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縒線、編線、織線などの導線を集合し、もしくは
    リボン状の帯状導体を形成し、この帯状導体一対を絶縁
    体を挾んで一定間隔で配列し、さらにその外側を絶縁体
    で被覆して構成したことを特徴とする信号伝達用コード
JP3213887A 1987-02-13 1987-02-13 信号伝達用コ−ド Pending JPS63200411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213887A JPS63200411A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 信号伝達用コ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213887A JPS63200411A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 信号伝達用コ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200411A true JPS63200411A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12350536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213887A Pending JPS63200411A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 信号伝達用コ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115286U (ja) * 1989-03-02 1990-09-14
JPH04121609U (ja) * 1991-04-18 1992-10-30 シーケーデイ株式会社 リード線
JP5993493B1 (ja) * 2015-05-14 2016-09-14 グンゼ株式会社 導電用ハーネス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615506A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Fujitsu Ltd Flat flexible power cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615506A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Fujitsu Ltd Flat flexible power cable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115286U (ja) * 1989-03-02 1990-09-14
JPH04121609U (ja) * 1991-04-18 1992-10-30 シーケーデイ株式会社 リード線
JP5993493B1 (ja) * 2015-05-14 2016-09-14 グンゼ株式会社 導電用ハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6005193A (en) Cable for transmitting electrical impulses
US4323721A (en) Electric cables with improved shielding member
US4707671A (en) Electrical transmission line
US5084594A (en) Multiwire cable
CA1303158C (en) Signal cable assembly with fibrous insulation
US4997992A (en) Low distortion cable
US4754102A (en) Directional interconnection cable for high fidelity signal transmission
US20030106704A1 (en) Electrical cable apparatus
EP0068665B1 (en) Shielded electrical cable
JPH0757553A (ja) 電気的ラウンドケーブルおよびリボンケーブル
EP0961298B1 (en) Electrical signal bundle
US6653570B1 (en) Ribbon cable
US7361831B2 (en) Coaxial cable and multi-coaxial cable
US6211459B1 (en) Shielded bulk cable
US1978418A (en) Concentric return multiconductor cable
JPS63200411A (ja) 信号伝達用コ−ド
EP0903757B1 (en) Electrical signal line cable assembly
EP0204446A2 (en) Electrical transmission line
US5061821A (en) Loudspeaker cable
JPS63200412A (ja) 信号伝達用コ−ド
US8269106B2 (en) Mirrored arc conducting pair
US6653555B2 (en) Bare-wire interconnect
JP2002373531A (ja) 通信用ケーブル、及びその製造方法
JP3620821B2 (ja) 同軸混在フレキシブルフラットケーブル
SU1522295A1 (ru) Экранированный кабель