JPS63199391A - Display device having multiwindow display function - Google Patents

Display device having multiwindow display function

Info

Publication number
JPS63199391A
JPS63199391A JP62032225A JP3222587A JPS63199391A JP S63199391 A JPS63199391 A JP S63199391A JP 62032225 A JP62032225 A JP 62032225A JP 3222587 A JP3222587 A JP 3222587A JP S63199391 A JPS63199391 A JP S63199391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
data
display data
virtual screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62032225A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠一 石川
石岡 享也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62032225A priority Critical patent/JPS63199391A/en
Publication of JPS63199391A publication Critical patent/JPS63199391A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 肢生公立 この発明は、オフィスコンピュータやパーソナルコンピ
ュータ、ワークステーション、ワードプロセッサ、DP
S (データ・プロセッシング・システム)等の各種デ
ータ処理装置で使用するのに好適な、マルチウィンドウ
表示機能を有するビットマツプ方式の表示装置の改良に
係り、特に、ウィンドウが重なって表示されていて、下
側のウィンドウの表示データが、上側のウィンドウにま
たがった状態で表示されているとき、下側のウィンドウ
の表示データを凝縮して表示することにより、下側のウ
ィンドウの表示データに文字抜けや文字欠けが生じない
ようにした表示装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] This invention is applicable to office computers, personal computers, workstations, word processors, DPs, etc.
The present invention relates to an improvement of a bitmap type display device having a multi-window display function, which is suitable for use in various data processing devices such as S (data processing system). When the display data of the lower window is displayed across the upper window, by condensing the display data of the lower window and displaying it, there will be no missing characters or characters in the display data of the lower window. This invention relates to a display device that prevents chipping.

また、他の実施例として、ワードプロセッサシステムの
表示装置で、句読点が行頭に配置されることを防止する
ための禁則処理にも使用でき、画面の有効利用と、自然
で見易い文書の作成が可能な表示装置に関する。
In addition, as another example, it can be used for prohibition processing to prevent punctuation marks from being placed at the beginning of a line on the display device of a word processing system, allowing effective use of the screen and creation of natural and easy-to-read documents. Related to display devices.

従来技術 従来から、マルチウィンドウ表示システムは、各種のデ
ータ処理装置に使用されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Conventionally, multi-window display systems have been used in various data processing devices.

マルチウィンドウ表示は、物理的な表示装置であるCR
T等のディスプレイ装置の表示画面を任意の個数の区画
に分け、各々の区画に別個の情報を表示する表示方式で
ある。
Multi-window display uses CR, which is a physical display device.
This is a display method in which the display screen of a display device such as T is divided into an arbitrary number of sections and separate information is displayed in each section.

第17図は、ディスプレイ装置の画面上におけるマルチ
ウィンドウの表示例を示す図である。図面において、D
1〜D3はディスプレイ装置を示す。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a multi-window display on the screen of a display device. In the drawing, D
1 to D3 indicate display devices.

この第17図で、右側に示すディスプレイ装置D3の各
々の区画に、左側の複数個のディスプレイ装置Di、D
2の表示内容のうち、破線で囲まれた任意の部分を表示
することによって、マルチウィンドウ表示が行われる。
In this FIG. 17, a plurality of display devices Di and D on the left side are provided in each section of the display device D3 shown on the right side.
Multi-window display is performed by displaying an arbitrary portion of the display contents of 2 surrounded by a broken line.

このように、マルチウィンドウ表示機能を有する表示装
置によれば、複数のウィンドウを(、RT等の1つの実
スクリーン上に開くことができる。
In this way, according to a display device having a multi-window display function, multiple windows can be opened on one real screen (such as RT, etc.).

ウィンドウの重なり方や、ウィンドウの大きさ、表示部
分の変更、ウィンドウの表示位置の変更等は、キーボー
ド上の制御キー等の操作によって行われる。
The manner in which the windows overlap, the size of the windows, the display portion, the display position of the windows, etc. are changed by operating the control keys on the keyboard.

このようなマルチウィンドウ表示は、相互に関連を有す
る複数のジョブを、併行して処理する場合に多く使用さ
れる。
Such multi-window display is often used when a plurality of interrelated jobs are processed in parallel.

マルチウィンドウ表示システムの場合、第17図のディ
スプレイ装置D3の表示画面で、各々の区画のうち、1
つのウィンドウだけがキー人力が可能で、そのウィンド
ウに対してだけキー人力等の処理を行うことができる。
In the case of a multi-window display system, on the display screen of display device D3 in FIG.
Keystrokes can only be performed on one window, and operations such as keystrokes can only be performed on that window.

このウィンドウをアクティブ(ACTIVE ’)  
・ウィンドウと呼び、その他のウィンドウは、内容を参
照するため、あるいは併行処理の進行状態等が監視でき
るように表示されており、入力等を行うことはできない
Activate this window (ACTIVE')
・Other windows are displayed to refer to the contents or to monitor the progress of parallel processing, and cannot be used for input.

ところで、このようなマルチウィンドウ表示においては
、ウィンドウが重なって表示されている=3− 場合に、下側のウィンドウの表示データが、上側のウィ
ンドウにまたがった状態で表示されているときは、下側
のウィンドウの表示データに文字欠けが生じて、誤読を
生じる恐れがある。
By the way, in such a multi-window display, if the windows are displayed overlapping = 3-, and the display data of the lower window is displayed across the upper window, the lower Characters may be missing in the display data in the side window, leading to misreading.

第18図(1)〜(3)は、2個の仮想画面バッファメ
モリにおける切出しウィンドウの位置と、ディスプレイ
画面との対応関係の一例を示す図で、(1)と(2)は
第1と第2の仮想画面バッファメモリ、(3)はディス
プレイ画面を示す。図面において、Wlは上側のウィン
ドウ、W2は下側のウィンドウ、破線は切出すべき領域
を示す。
Figures 18 (1) to (3) are diagrams showing an example of the correspondence between the positions of cutout windows in two virtual screen buffer memories and the display screen; A second virtual screen buffer memory (3) indicates a display screen. In the drawings, Wl indicates the upper window, W2 indicates the lower window, and the broken line indicates the area to be cut out.

この第18図(1)と(2)に示すように、2個の仮想
画面バッファから、それぞれ破線の範囲のデータを切出
して、第18図(3)のように、2個のウィンドウWl
、W2を、ディスプレイ画面に表示するとする。
As shown in FIG. 18 (1) and (2), the data within the range of broken lines is extracted from the two virtual screen buffers, and the two windows Wl are extracted as shown in FIG. 18 (3).
, W2 are displayed on the display screen.

この場合には、第18図(2)に示す第2の仮想画面バ
ッファの切出し領域で、文字「佐」の「イ」の部分が、
上側のウィンドウW1によって隠れてしまう。
In this case, in the cutout area of the second virtual screen buffer shown in FIG. 18 (2), the "i" part of the character "Sa" is
It is hidden by the upper window W1.

ところで、従来のマルチウィンドウ表示システムでは、
第18図のように、2つ以上のウィンドウを表示したと
き、ウィンドウが重なっていて、下側のウィンドウW2
の表示データが、上側のウィンドウW1にまたがってし
まう場合には、大別して2つの方法で表示していた。
By the way, in the conventional multi-window display system,
As shown in Figure 18, when two or more windows are displayed, the windows overlap and the lower window W2
When the display data straddles the upper window W1, the display data can be broadly divided into two methods.

第19図(1)と(2)は、それぞれビットマツプ方式
のディスプレイ画面上で、下側のウィンドウW2の表示
データが上側のウィンドウw1にまたがった状態で表示
されている場合に、ディスプレイ画面上における下側の
ウィンドウW2の表示データの一例を示す図である。
Figures 19 (1) and (2) respectively show how the display data on the bitmap display screen is displayed when the display data of the lower window W2 is displayed across the upper window w1. It is a figure which shows an example of the display data of the lower window W2.

第1の方法は、第19図(1)のように、その表示デー
タを記号やスペース等に置換え、本来の文字等を表示し
ない方法である。
The first method is to replace the display data with symbols, spaces, etc. and not display the original characters, as shown in FIG. 19(1).

この表示方法では、表示画面上からは、その位置の表示
データの内容を判断することができず、特に、スペース
で表示するときは、その位置に文字があるか否かについ
てさえ判断不能となる。
With this display method, it is not possible to determine the contents of the displayed data at that position from the display screen, and especially when displaying with spaces, it is impossible to determine whether or not there are characters at that position. .

第2の方法は、第19図(2)のように、そのままの状
態、すなわち文字欠けの状態で表示する方法である。
The second method is to display the characters as they are, ie, with missing characters, as shown in FIG. 19 (2).

第20図(1)〜(3)は、それぞれビットマツプ方式
のディスプレイ画面上で、下側のウィンドウW2の表示
データが、上側のウィンドウW1にまたがった状態で表
示されている場合の表示例である。
Figures 20 (1) to (3) are display examples when the display data of the lower window W2 is displayed across the upper window W1 on the bitmap display screen. .

図面において、W2aは下側のウィンドウW2の文字欠
はエリアを示す。
In the drawing, W2a indicates an area where the missing characters in the lower window W2 are shown.

先の第19図(2)や、この第20図(3)のように、
その位置のデータを文字欠けのまま表示する方法では、
下側のウィンドウW2の文字欠はエリアW2aの「木」
は、第20図(1)のように「林」であるか、第20図
(2)のように「休」であるか不明であり、場合によっ
ては、「木」と読まれたりして、誤読等を生じる原因に
もなる。
Like the previous figure 19 (2) and this figure 20 (3),
In the method of displaying the data at that position with missing characters,
The missing letters in the lower window W2 are "tree" in area W2a.
It is unclear whether it is "bayashi" as shown in Figure 20 (1) or "kyu" as shown in Figure 20 (2), and in some cases it is read as "tree". , it may also cause misreading.

このように、2つ以上のウィンドウが重なっていて、下
側のウィンドウW2の表示データが、上側のウィンドウ
W1にまたがってしまう場合、従来の第1や第2の表示
方法では、下側のウィンドウW2の文字欠はエリアW2
 aのデータが、他の特定の記号やスペース等に置換え
られたり、文字欠は状態のまま表示されるので、誤読等
が生じて、操作性が低下する。
In this way, when two or more windows overlap and the display data of the lower window W2 straddles the upper window W1, in the conventional first and second display methods, the lower window Missing letters of W2 are area W2
Since the data of a is replaced with other specific symbols or spaces, and missing characters are displayed as they are, misreading may occur, resulting in a decrease in operability.

この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装置
は、ビットマツプ方式の表示装置に関するものであるか
ら、ここで、ビットマツプ方式の表示装置について述べ
る。
Since the display device having a multi-window display function according to the present invention relates to a bitmap type display device, the bitmap type display device will be described here.

ビットマツプ方式の表示装置の場合、表示用データを格
納する画面メモリ(実画面メモリ)として、1画素毎の
ビット情報が格納されるイメージメモリが用いられてお
り、CRT画面の全画素情報が記憶される。
In the case of a bitmap type display device, an image memory that stores bit information for each pixel is used as the screen memory (actual screen memory) that stores display data, and all pixel information of the CRT screen is stored. Ru.

第21図は、ビットマツプ方式の表示装置において、画
面メモリとCRT画面との対応関係の一例を示す図であ
る。
FIG. 21 is a diagram showing an example of the correspondence between a screen memory and a CRT screen in a bitmap type display device.

この第21図の場合には、CRT画面の1画素に対して
、1ビツトの画素情報が対応され、全CRT画面の画素
情報が、画面メモリに格納される。
In the case of FIG. 21, one bit of pixel information corresponds to one pixel of the CRT screen, and the pixel information of the entire CRT screen is stored in the screen memory.

CRT画面と画面メモリは、その表示位置が対応付けら
れており、特定のアドレスの画素情報は、CRT画面の
対応する位置に表示される。
The display positions of the CRT screen and the screen memory are associated with each other, and pixel information at a specific address is displayed at the corresponding position on the CRT screen.

マルチウィンドウ表示機能を有するビットマツプ方式の
表示装置の場合には、仮想画面バッファも、この第21
図のイメージメモリと同じ構成のメモリが使用される。
In the case of a bitmap display device that has a multi-window display function, the virtual screen buffer also uses this 21st
A memory having the same configuration as the image memory shown in the figure is used.

次に、従来から使用されているマルチウィンドウ表示機
能を有する表示装置について、その概要を説明する。
Next, an overview of a conventionally used display device having a multi-window display function will be explained.

第22図は、従来のマルチウィンドウ表示機能を有する
表示装置について、その要部構成を示す機能ブロック図
である。図面において、1はデータ処理部、2A〜2n
は第1〜第nのウィンドウ制御部で、21はその仮想画
面バッファメモリ、22は切出し制御部、3はマルチウ
ィンドウ制御部、4は表示データバッファメモリ、5は
表示装置を示す。
FIG. 22 is a functional block diagram showing the main configuration of a conventional display device having a multi-window display function. In the drawings, 1 is a data processing unit, 2A to 2n
are first to nth window control units, 21 is a virtual screen buffer memory thereof, 22 is a cutout control unit, 3 is a multi-window control unit, 4 is a display data buffer memory, and 5 is a display device.

表示装置5は、先の第21図に関連して説明したような
、ビットマツプ方式の表示装置とする。
The display device 5 is a bitmap type display device as described in connection with FIG. 21 above.

この表示装置5のCRT画面上に表示できる最大のウィ
ンドウ数をn個とすれば、n個のウィンドウ制御部が必
要である。
If the maximum number of windows that can be displayed on the CRT screen of the display device 5 is n, then n window control units are required.

n個のウィンドウ制御部、すなわち第1〜第nのウィン
ドウ制御部2A〜2nは、それぞれ、仮想画面バッファ
メモリ21と、切出し制御部22とによって構成されて
いる。
The n window control units, that is, the first to nth window control units 2A to 2n, each include a virtual screen buffer memory 21 and a cutout control unit 22.

CPU等から受信するデータは、どのウィンドウに表示
すべきデータであるかを指示する情報を伴っている。
Data received from the CPU or the like is accompanied by information indicating in which window the data should be displayed.

この情報に基いて、データ処理部1は、送出すべきウィ
ンドウ制御部2A〜2nヘデータの送出を行う。この場
合のデータには、ビット情報の表示データだけでなく、
カーソル制御コード等も含まれている。
Based on this information, the data processing section 1 sends the data to the window control sections 2A to 2n to be sent. In this case, the data includes not only bit information display data but also
Also includes cursor control code, etc.

対応するウィンドウ制御部2A〜2n内の仮想画面バッ
ファメモリ21には、画面全体の表示データが貯えられ
る。
Display data for the entire screen is stored in the virtual screen buffer memory 21 in the corresponding window control units 2A to 2n.

また、ウィンドウ制御部2A〜2nには、それぞれ各ウ
ィンドウの重なりや大きさ等を管理するために、ウィン
ドウ管理レジスタが設けられている。
Further, each of the window control units 2A to 2n is provided with a window management register in order to manage the overlap, size, etc. of each window.

ここで、仮想画面バッファメモリ21の切出し位置につ
いて説明する。
Here, the extraction position of the virtual screen buffer memory 21 will be explained.

第23図(1)〜(3)は、仮想画面バッファメモリ2
I上における切出し領域と、表示データバッファ4上に
おけるウィンドウ位置と、ウィンドウ管理レジスタとの
対応関係を示す図で、(1)は仮想画面バッファメモリ
21、(2)は表示データバッファ4、(3)はウィン
ドウ管理レジスタを示す。
FIG. 23 (1) to (3) show the virtual screen buffer memory 2
This is a diagram showing the correspondence between the cutout area on I, the window position on the display data buffer 4, and the window management register, in which (1) shows the virtual screen buffer memory 21, (2) shows the display data buffer 4, and (3) ) indicates the window management register.

図面において、Xとyは切出し領域の左上端の座標位置
、ΔXとΔyは切出し領域の横方向と縦方向の長さ、X
lとY、、X2とY2は実画面上におけるそれぞれのウ
ィンドウの左上端の座標位置を示す。
In the drawing, X and y are the coordinate positions of the upper left end of the cutout area, ΔX and Δy are the horizontal and vertical lengths of the cutout area, and
l and Y, , X2 and Y2 indicate the coordinate position of the upper left corner of each window on the real screen.

仮想画面バッファメモリ21の切出し位置、すなわち表
示区画は、そのアドレスによって指示される。
The extraction position of the virtual screen buffer memory 21, ie, the display section, is indicated by the address.

そのために、仮想画面バッファメモリ21には、この第
23図(1)に示すように、行アドレスと列アドレスが
与えられている。ビットマツプ方式の場合には、座標の
単位は、1画素の単位で、座標(x、y)として指示さ
れる。
For this purpose, the virtual screen buffer memory 21 is given a row address and a column address, as shown in FIG. 23(1). In the case of the bitmap method, the unit of coordinates is one pixel and is specified as coordinates (x, y).

そして、この仮想画面バッファメモリ21で、実線で囲
まれた横ΔX、縦Δyの領域からデータを切出す場合に
は、その領域の左上の座標(X。
In this virtual screen buffer memory 21, when data is extracted from an area of ΔX horizontally and Δy vertically surrounded by a solid line, the upper left coordinate (X) of the area is extracted.

y)すなわち、行アドレスと列アドレスとを指定すれば
よい。
y) That is, it is sufficient to specify the row address and column address.

同様に、表示データバッファ4上(実画面バッファメモ
リ上)の各ウィンドウの位置は、第23図(2)のよう
に、ウィンドウの左上の座標〔表示データバッファ4上
の座標(X1yYt)、あるいは(X2.Y2))すな
わち、行アドレスと列アドレスとで管理され゛る。
Similarly, the position of each window on the display data buffer 4 (on the real screen buffer memory) is determined by the upper left coordinates of the window [coordinates (X1yYt) on the display data buffer 4], or (X2.Y2)) That is, it is managed using row addresses and column addresses.

この第23図(2)のようなウィンドウ表示を行うため
に、ウィンドウ管理レジスタに、第23図(3)に示す
ようなウィンドウ情報を記憶する。
In order to display a window as shown in FIG. 23(2), window information as shown in FIG. 23(3) is stored in the window management register.

ウィンドウ情報は、ウィンドウレベル、切出し位置(x
、y) 、切出し領域の横、縦方向の長さくΔX、Δy
)、および表示データバッファ4上におけるウィンドウ
位置(X、Y)の情報である。
Window information includes window level, cropping position (x
, y), horizontal and vertical lengths of the cutout area ΔX, Δy
), and the window position (X, Y) on the display data buffer 4.

ウィンドウレベルは、各ウィンドウの重なりの順序を示
す情報で、最も上に表示されるウィンドウが1で、以下
、重なりの順に、2,3.4とレベル番号が増えていく
The window level is information indicating the order of overlapping of each window. The window displayed at the top is 1, and the level number increases from 2 to 3.4 in the order of overlapping.

切出し位置(x、y)は、先の第23図(1)のように
、仮想画面バッファメモリ21から切出すべき領域の座
標(ウィンドウの左上端の座標)を示しており、1画素
を単位として、座標(xt y)で指示される。
The cropping position (x, y) indicates the coordinates of the area to be cropped from the virtual screen buffer memory 21 (the coordinates of the upper left corner of the window), as shown in FIG. 23 (1), and is expressed in units of one pixel. is indicated by the coordinates (xt y).

切出し領域の長さは、その領域の横、縦方向の長さくΔ
X、Δy)で指示される。
The length of the cutout area is the horizontal and vertical length of the area Δ
X, Δy).

ウィンドウ位置は、表示データバッファ4上におけるウ
ィンドウ位置で、同じくウィンドウの左上端の座標(x
、y)で指示される。
The window position is the window position on the display data buffer 4, and is also the coordinate of the upper left corner of the window (x
, y).

各々の切出し制御部22には、マスク管理レジスタが設
けられており、マルチウィンドウ制御部3は、ウィンド
ウ管理レジスタの内容に従って、各マスク管理レジスタ
にマスク情報を書込む。このマスク管理レジスタの構造
は、ウィンドウ管理レジスタと同様であり、また座標の
決め方も、ウィンドウ管理レジスタの場合と同様である
Each extraction control section 22 is provided with a mask management register, and the multi-window control section 3 writes mask information to each mask management register according to the contents of the window management register. The structure of this mask management register is similar to that of the window management register, and the method of determining coordinates is also the same as that of the window management register.

このように、マルチウィンドウ表示では、仮想画面バッ
ファ21の切出し位置の他に、各ウィンドウの大きさや
、重なり方についても、指示する必要があり、そのため
に、各ウィンドウ制御部2A〜2nに、ウィンドウ管理
レジスタが設けられている。
In this way, in multi-window display, it is necessary to instruct the size of each window and how to overlap each window in addition to the cutting position of the virtual screen buffer 21. A management register is provided.

次に、ウィンドウ管理レジスタについて、具体例を説明
する。
Next, a specific example of the window management register will be explained.

第24図(1)と(2)は、2個の仮想画面バッファメ
モリとその切出し領域とを示す図である。図面における
符号は第23図と同様であり、また、21Aは第1の仮
想画面バッファ、21Bは第2の仮想画面バッファ、破
線は切出すべき領域を示す。
FIGS. 24(1) and 24(2) are diagrams showing two virtual screen buffer memories and their cutout areas. The reference numerals in the drawing are the same as in FIG. 23, 21A is the first virtual screen buffer, 21B is the second virtual screen buffer, and the broken line indicates the area to be cut out.

ここでは、第24図(1)に示す第1の仮想画面バッフ
ァ21Aと、第24図(2)に示す第2の仮想画面バッ
ファ21Bから、それぞれ破線で囲まれた領域(ΔXl
yΔy+)と(ΔX2.Δy2)のデータを切出して、
ウィンドウ表示を行うとする。
Here, from the first virtual screen buffer 21A shown in FIG. 24 (1) and the second virtual screen buffer 21B shown in FIG.
Cut out the data of yΔy+) and (ΔX2.Δy2),
Suppose you want to display a window.

次の第25図は、表示データバッファ4上におけるウィ
ンドウ領域を示す図である。図面における符号は、第2
3図と同様である。
FIG. 25 is a diagram showing a window area on the display data buffer 4. As shown in FIG. The code in the drawings is the second
It is the same as Figure 3.

先の第24図(1)と(2)に示した2個の仮想画面バ
ッファ21A、21Bから、それぞれ破線内のデータを
切出して、第25図のように表示データバッファ4に書
込み、マルチウィンドウ表示を行う。
The data within the broken lines are cut out from the two virtual screen buffers 21A and 21B shown in FIG. 24 (1) and (2) above, and written to the display data buffer 4 as shown in FIG. Perform display.

そのために、先に説明した第22図の各ウィンドウ制御
部2A〜2nには、それぞれ、ウィンドウ管理レジスタ
が設けられている。
For this purpose, each of the window control units 2A to 2n shown in FIG. 22 described above is provided with a window management register.

ここでは、最も単純な場合、すなわち、n個の仮想画面
バッファメモリ21のうち、2個の仮想画面バッファを
使用する場合について、具体例を説明する。
Here, a specific example will be described for the simplest case, that is, the case where two virtual screen buffers are used among the n virtual screen buffer memories 21.

第26図(1)と(2)は、第24図(1)と(2)に
示した2個の仮想画面バッファメモリに対するウィンド
ウ管理レジスタのデータ例を示す図である。図面におけ
る符号は第24図および第25図と同様である。
FIGS. 26(1) and (2) are diagrams showing examples of data in the window management register for the two virtual screen buffer memories shown in FIGS. 24(1) and (2). The reference numerals in the drawings are the same as in FIGS. 24 and 25.

この第26図(1)のウィンドウ管理レジスタには、第
24図(1)の仮想画面バッファ21.Aに対する管理
情報が記憶されており、第26図(2)のウィンドウ管
理レジスタには、第24図(2)の仮想画面バッファ2
1Bに対する管理情報が記憶されている。なお、各ウィ
ンドウの重なりの順序を示すウィンドウレベルの各情報
は、省略されているが、仮想画面バッファ21Aの方が
、優先順位が高いとする。
The window management register shown in FIG. 26(1) contains the virtual screen buffer 21.0 shown in FIG. 24(1). Management information for A is stored, and the window management register in FIG. 26(2) contains the virtual screen buffer 2 in FIG. 24(2).
Management information for 1B is stored. Although window level information indicating the order of overlapping of each window is omitted, it is assumed that the virtual screen buffer 21A has a higher priority.

ウィンドウ管理レジスタに格納されるウィンドウ情報は
、この第26図(1)と(2)に示すように与えら九で
、先の第25図のようなマルチウィンドウ表示が行われ
る。
The window information stored in the window management register is given as shown in FIG. 26 (1) and (2), and multi-window display as shown in FIG. 25 is performed.

ところで、各々の切出し制御部22には、マスク管理レ
ジスタが設けられており、マルチウィンドウ制御部3は
、ウィンドウ管理レジスタの内容に従って、各マスク管
理レジスタにマスク情報を書込む。
By the way, each extraction control section 22 is provided with a mask management register, and the multi-window control section 3 writes mask information to each mask management register according to the contents of the window management register.

マスク管理レジスタは、ウィンドウ管理レジスタと同様
の構造であり、座標の決め方も、ウィンドウ管理レジス
タと同様である。
The mask management register has the same structure as the window management register, and the method of determining coordinates is also the same as that of the window management register.

そこで、次に、マスク管理レジスタについて、具体例を
挙げて説明する。
Therefore, next, the mask management register will be explained using a specific example.

第27図(1)と(2)は、2個の仮想画面バッファに
おける切出し位置を示す図である。図面における符号は
第23図と同様であり、また、■と■は第2の仮想画面
バッファ21Bの切出し領域を示す。
FIGS. 27(1) and 27(2) are diagrams showing cutout positions in two virtual screen buffers. The symbols in the drawing are the same as those in FIG. 23, and ■ and ■ indicate the cutout area of the second virtual screen buffer 21B.

第28図は、第27図(1)と(2)に示した2個の仮
想画面バッファの表示データバッファ上におけるウィン
ドウ位置を示す図である。図面における符号は、第23
図および第27図と同様である。
FIG. 28 is a diagram showing the window positions of the two virtual screen buffers shown in FIGS. 27(1) and (2) on the display data buffer. The code in the drawings is the 23rd
It is similar to FIG. 27 and FIG.

2つの仮想画面バッファ21A、21Bの切出し領域が
、第27図(1)と(2)のようになっており、実画面
上では、これらが、第28図のような状態で重なって表
示されているとする。
The cutout areas of the two virtual screen buffers 21A and 21B are as shown in FIG. 27 (1) and (2), and on the real screen, these are displayed overlapping as shown in FIG. 28. Suppose that

すでに述べたように、マスク管理レジスタは、ウィンド
ウ管理レジスタと同様の構造である。
As previously mentioned, the mask management register has a similar structure to the window management register.

第29図は、マスク管理レジスタの構造について、その
−例を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an example of the structure of a mask management register.

マスク管理レジスタは、この第29図に示すように、マ
スク管理レジスタへのポインタ、切出し位置、切出し長
さ、ウィンドウ位置、の各ウィンドウ情報からなる。
As shown in FIG. 29, the mask management register includes window information such as a pointer to the mask management register, a cutout position, a cutout length, and a window position.

まず、先の第27図(1)に示した仮想画面バッファ2
1Aに対応するマスク管理レジスタから、説明する。
First, the virtual screen buffer 2 shown in FIG. 27 (1)
The explanation will start from the mask management register corresponding to 1A.

第30図は、第27図(1)に示した仮想画面バッファ
に対応するマスク管理レジスタの具体的構成例を示す図
である。
FIG. 30 is a diagram showing a specific configuration example of a mask management register corresponding to the virtual screen buffer shown in FIG. 27(1).

上側のウィンドウW1については、そのウィンドウ情報
を、1個のマスク管理レジスタに記憶させることができ
、この第30図に示すようなデータが格納される。
Regarding the upper window W1, the window information can be stored in one mask management register, and data as shown in FIG. 30 is stored.

これに対して、下側のウィンドウW2は、第27図(2
)のように、仮想画面バッファ21B上で、2つの領域
のと■に分割される。
On the other hand, the lower window W2 is
), the virtual screen buffer 21B is divided into two areas, .

そのため、第27図(2)に示した仮想画面バッファ2
1Bに対応するマスク管理レジスタとしては、2個のレ
ジスタが必要となる。
Therefore, the virtual screen buffer 2 shown in FIG. 27(2)
Two registers are required as mask management registers corresponding to 1B.

第31図は、第27図(2)に示した仮想画面バッファ
に対応するマスク管理レジスタの具体的構成例を示す図
である。図面における符号は、第27図と同様である。
FIG. 31 is a diagram showing a specific configuration example of a mask management register corresponding to the virtual screen buffer shown in FIG. 27(2). The symbols in the drawings are the same as in FIG. 27.

第27図(2)に示した仮想画面バッファ2 ]、 B
の切出し領域■と■に対応するマスク管理レジスタは、
それぞれ、この第31図に示すマスク管理レジスタ■と
■のように、リスト構造となる。
Virtual screen buffer 2 shown in FIG. 27 (2) ], B
The mask management registers corresponding to the cutout areas ■ and ■ are as follows:
Each has a list structure as shown in the mask management registers ① and ② shown in FIG. 31, respectively.

第22図に示したマルチウィンドウ制御部3は、第30
図および第31図に示したマスク管理レジスタの内容に
従って、マスクレジスタにマスク情報を書込む。
The multi-window control section 3 shown in FIG.
Mask information is written to the mask register according to the contents of the mask management register shown in the figure and FIG.

特に図示しないが、マスクレジスタは、仮想画面バッフ
ァ21A、21Bと同じサイズ(縦横のサイズ)であり
、座標すなわち、行および列アドレスも、仮想画面バッ
ファ21A、21Bの座標と対応されている。
Although not particularly illustrated, the mask register has the same size (vertical and horizontal size) as the virtual screen buffers 21A and 21B, and the coordinates, that is, the row and column addresses, also correspond to the coordinates of the virtual screen buffers 21A and 21B.

そのため、成る行アドレス、列アドレスで定まるマスク
レジスタの内容が1”であれば、同じ行アドレス、列ア
ドレスの仮想画面バッファ21A。
Therefore, if the contents of the mask register determined by the row address and column address are 1'', the virtual screen buffer 21A with the same row address and column address.

21Bの内容が、表示データバッファ4へ転送され、r
r Onであれば、転送されない。
The contents of 21B are transferred to the display data buffer 4, and r
r If it is On, it will not be transferred.

したがって、第27図(1)と(2)に示した仮想画面
バッファ2LA、21Bの切出し領域(Wlおよび■と
■)内のイメージ内容が、表示データバッファ4へ転送
されて、第25図のようなウィンドウが作成・表示され
る。
Therefore, the image contents in the cutout areas (Wl, ■ and ■) of the virtual screen buffers 2LA and 21B shown in FIGS. 27(1) and (2) are transferred to the display data buffer 4, and the image contents shown in FIG. A window like this will be created and displayed.

このような表示データバッファ4への転送は、仮想画面
バッファ21A、21Bへ新しイデータ(CPUから受
信したデータ)が書込まれる度ごとに行われるので、表
示データバッファ4には、常に仮想画面バッファ21A
、21Bの最新のデータが格納されることになる。
Such transfer to the display data buffer 4 is performed every time new data (data received from the CPU) is written to the virtual screen buffers 21A and 21B, so the display data buffer 4 always contains virtual screen data. Buffer 21A
, 21B will be stored.

なお、以上の実施例では、仮想画面バッファが2個の場
合について説明したが、仮想画面バッファが3個以上の
場合についても同様である。
In the above embodiment, the case where there are two virtual screen buffers has been described, but the same applies to the case where there are three or more virtual screen buffers.

そして、各ウィンドウ制御部2A〜2nに設けられたウ
ィンドウ管理レジスタは、キーボードからの指示によっ
て、その内容が書換えられるが、内容が書換えられたと
きには、各マスクレジスタの内容も書換えられる。した
がって、マスクレジスタの新しい内容に従って、仮想画
面バッファ21から表示データバッファ4ヘデータが転
送される。
The contents of the window management registers provided in each of the window control units 2A to 2n are rewritten by instructions from the keyboard, and when the contents are rewritten, the contents of each mask register are also rewritten. Therefore, data is transferred from the virtual screen buffer 21 to the display data buffer 4 according to the new contents of the mask register.

例えば、キーボード操作によって、ウィンドウレベルが
変更されると、それに応じてマスクレジスタの内容も書
換えられることになる。
For example, when the window level is changed by a keyboard operation, the contents of the mask register are also rewritten accordingly.

マルチウィンドウ表示機能を有する表示装置では、以上
のような処理によって、仮想画面バッファ21から切出
した表示区画のデータが、ウィンドウ表示される。
In a display device having a multi-window display function, the data of the display section cut out from the virtual screen buffer 21 is displayed in a window through the processing described above.

ところで、すでに第19図(1)と(2)や、第20図
(1)〜(3)に関連して説明したように、従来のマル
チウィンドウ表示システムでは、2つ以上のウィンドウ
を表示したとき、ウィンドウが重なっていて、下側のウ
ィンドウの表示データが上側のウィンドウにまたがって
しまう場合、第1の方法として、第19図(1)のよう
に、その表示データを特定の記号やスペース等に置換え
、本来の文字等を表示しなかったり、第2の方法として
、第20図(1)〜(3)のように、文字欠は状態のま
ま表示しでいた。
By the way, as already explained in relation to Figures 19 (1) and (2) and Figures 20 (1) to (3), in conventional multi-window display systems, two or more windows are displayed. When windows overlap and the display data of the lower window straddles the upper window, the first method is to change the display data to a specific symbol or space, as shown in Figure 19 (1). etc., and the original characters etc. are not displayed.As a second method, as shown in FIGS. 20(1) to (3), missing characters are displayed as they are.

ピッ1〜マツプ方式の表示装置の場合5文字コードで処
理する表示装置の場合と異なり、実画面上の文字位置を
任意に選択できるので、2つ以上のウィンドウが重なっ
ていて、下側のウィンドウの表示データの一部が、上側
のウィンドウにまたがって隠れてしまう、というケース
がしばしば発生する。
Unlike display devices that use 5-character codes, you can select any character position on the actual screen, so if two or more windows overlap and the lower window It often happens that part of the displayed data is hidden by the upper window.

したがって、従来の第1の表示方法のように、特定の記
号やスペース等に変換して表示すると、その表示データ
を画面上で知ることができず、また、第2の表示方法の
ように、下側のウィンドウの表示データを文字欠は状態
のまま表示すると、誤読等を生じる可能性があり、いず
れにしても、操作性の低下は免かれない、という不都合
があった。
Therefore, if the display data is converted into specific symbols, spaces, etc. as in the first conventional display method, the displayed data cannot be seen on the screen, and as in the second display method, If the display data in the lower window is displayed with missing characters, there is a possibility that misreading may occur, and in any case, there is a problem in that the operability inevitably deteriorates.

目     的 そこで、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する
表示装置では、従来のビットマツプ方式のマルチウィン
ドウ表示システムにおいて生じるこのような不都合、す
なわち、2つ以上のウィンドウが重なっていて、下側の
ウィンドウの表示データが上側のウィンドウにまたがっ
てしまうとき、その位置の文字が容易に判読できず、場
合によっては誤読を生じる、という不都合を解決し、物
理的な表示装置であるCRT画面上で、下側のウィンド
ウの表示データを凝縮し文字欠けのない表示を可能にし
て、編集操作時におけるオペレータの誤読等を防止する
とともに、操作上の負担を軽減することにより、マルチ
ウィンドウ表示機能を有する表示装置が接続されたデー
タ処理装置の操作性を向上させることを目的とする。
Purpose Therefore, the display device having the multi-window display function of the present invention solves the problem that occurs in the conventional bitmap-based multi-window display system, namely, when two or more windows overlap and the lower window This solves the inconvenience that when display data spans the upper window, the characters at that position cannot be easily read, and in some cases may cause misreading. A display device with multi-window display function condenses the display data of the window and enables display without missing characters, prevents operators from misreading during editing operations, and reduces the operational burden. The purpose is to improve the operability of connected data processing devices.

第32図(1)と(2)は、2つ以上のウィンドウが重
なり、下側のウィンドウW2が上側のウィンドウW1に
またがっている場合において、下側のウィンドウW2の
表示データの一部が隠れている状態の一例を示す表示画
面の一例で、(1)は従来の表示装置の場合、(2)は
この発明の表示装置の場合を示す。
Figures 32 (1) and (2) show that when two or more windows overlap and the lower window W2 straddles the upper window W1, part of the display data of the lower window W2 is hidden. (1) shows the case of the conventional display device, and (2) shows the case of the display device of the present invention.

従来の表示装置では、この第32図(1)に示すように
、表示データ、例えば文字「佐」の一部が隠九でいると
、「左Jだけが実画面に表示されることになり、その判
読が困難であった。
In conventional display devices, as shown in Fig. 32 (1), if part of the display data, for example the character ``Sa'', is a hidden nine, only the left J will be displayed on the actual screen. , it was difficult to decipher.

これに対して、この発明の表示装置では、表示データの
一部が隠れているときは、その文字「佐」を凝縮して、
第32図(2)のように表示する。
On the other hand, in the display device of the present invention, when a part of the display data is hidden, the character "Sa" is condensed.
It is displayed as shown in FIG. 32 (2).

このように、この発明の表示装置では、下側のウィンド
ウW2が上側のウィンドウW1にまたがっていて、下側
のウィンドウW2の表示データの一部が隠れている場合
でも、その表示データの全体が表示できるようにして誤
読等を防止し、操作性を向上させることを第1の目的と
する。
In this way, in the display device of the present invention, even if the lower window W2 straddles the upper window W1 and part of the display data of the lower window W2 is hidden, the entire display data is The first purpose is to prevent misreading and improve operability by making it possible to display the information.

さらに、この発明の表示装置で提案した文字の凝縮機能
は、文書作成機能を有するワードプロセッサシステム等
において、句読点等がラインの行頭に配置されるのを防
止する禁則処理に適用することができ、そのために用い
られていたラインの最終カラムを不要にして画面の有効
利用を可能にするとともに、ラインの終端に句読点を配
置するようにして、自然で見易い表示(印刷)が得られ
るようにすることを第2の目的とする。
Furthermore, the character condensation function proposed in the display device of the present invention can be applied to prohibition processing to prevent punctuation marks etc. from being placed at the beginning of a line in a word processor system having a document creation function. In addition to eliminating the need for the last column of lines that was used for lines, it is possible to make more effective use of the screen, and by placing punctuation marks at the end of the line, it is possible to obtain a natural and easy-to-read display (print). This is the second purpose.

璽−一双 そのために、この発明では、ビットマツプ方式の物理的
な表示装置と、該表示装置の表示データを格納する表示
データバッファメモリと、少なくとも2つ以上の仮想画
面バッファメモリと、該仮想画面バッファメモリの一部
領域のデータを表示データとして切出す手段と、切出さ
れた領域に関する管理情報を記憶するウィンドウ管理情
報記憶手段と、仮想画面バッファメモリから切出された
各々の領域のデータを組合せて前記表示データバッファ
メモリへ出力する手段とを具備し、マルチウィンドウ表
示機能を有する表示装置において、重なりあったウィン
ドウで、下側のウィンドウの表示データが上側のウィン
ドウにまたがっているか否かを検出する検出手段と、下
側のウィンドウの表示データを凝縮するデータ凝縮手段
とを設け、前記検出手段によって下側のウィンドウの表
示データが上側のウィンドウにまたがっていることを検
知したときは、前記データ凝縮手段によって該表示デー
タを凝縮して表示するようにしている。
For this purpose, the present invention includes a bitmap type physical display device, a display data buffer memory for storing display data of the display device, at least two virtual screen buffer memories, and the virtual screen buffer. A means for cutting out data in a partial area of the memory as display data, a window management information storage means for storing management information regarding the cut out area, and a combination of data in each area cut out from the virtual screen buffer memory. and outputting the display data to the display data buffer memory, in a display device having a multi-window display function, detecting whether display data of a lower window straddles an upper window in overlapping windows. and a data condensing means for condensing the display data of the lower window, and when the detection means detects that the display data of the lower window spans the upper window, the data condensation means The display data is condensed and displayed by the condensing means.

また、入力手段と、ビットマツプ方式の表示装置と、該
表示装置の表示データを格納するフムームバツファメモ
リとを具備し、文書作成機能を有する従来のワードプロ
セッサシステムの表示装置において、ラインの行頭に句
読点があるか否かを検出する句読点検出手段と、表示デ
ータを凝縮するデータ凝縮手段とを設け、前記検出手段
によってラインの行頭に句読点があることを検知したと
きは、前記データ凝縮手段によって前記句読点およびそ
の前の文字等の表示データを凝縮して表示するようにし
ている。
In addition, in a display device of a conventional word processor system that is equipped with an input means, a bitmap type display device, and a hummoum buffer memory for storing display data of the display device, and has a document creation function, punctuation mark detection means for detecting whether or not there is a punctuation mark, and data condensation means for condensing display data, and when the detection means detects that there is a punctuation mark at the beginning of a line, the data condensation means detects the presence of the punctuation mark. Display data such as punctuation marks and the characters before them are condensed and displayed.

次に、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表
示装置について、図面を参照しながら、その実施例を詳
細に説明する。
Next, embodiments of the display device having a multi-window display function of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有す
る表示装置について、その要部構成の一実施例を示す機
能ブロック図である。図面における符号は第22図と同
様であり、また、6は文字欠は表示データ書換え処理部
、11はデータ出力部、12は文字描画部、13はグラ
フ描画部、23はウィンドウ処理制御部、24はウィン
ドウ情報記憶部、25はデータ転送部、41はビデオ信
号発生部を示す。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the main configuration of a display device having a multi-window display function according to the present invention. Reference numerals in the drawing are the same as in FIG. 22, and 6 indicates a display data rewriting processing unit for missing characters, 11 a data output unit, 12 a character drawing unit, 13 a graph drawing unit, 23 a window processing control unit, 24 is a window information storage section, 25 is a data transfer section, and 41 is a video signal generation section.

この第1図に示したブロック図において、この発明の表
示装置で新たに追加された部分は、文字欠は表示データ
書換え処理部6で、その他のブロックは、先の第22図
の回路を詳細に展開した部分である。この文字欠は表示
データ書換え処理部6は、第22図のウィンドウ制御部
2A〜2nに、それぞれ追加される。
In the block diagram shown in FIG. 1, the newly added part in the display device of the present invention is the display data rewriting processing unit 6 shown with missing characters, and the other blocks are the circuit shown in FIG. 22 in detail. This is the part that was developed. The display data rewriting processing section 6 for character omission is added to each of the window control sections 2A to 2n in FIG. 22.

第2図は、第1図に示した文字欠は表示データ書換え処
理部6を含むウィンドウ制御部について、その要部構成
の一実施例を示す機能ブロック図である。図面における
符号は第1図と同様であり、また、61は文字表示デー
タ書換え部、62は文字欠は表示データ検出部、63は
文字データ凝縮部、64は文字欠は表示データ書換え制
御部、C81〜C83は制御信号を示し、単線は制御信
号の流れ、白線はデータの流れを示す。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of the configuration of essential parts of the window control section including the display data rewriting processing section 6 shown in FIG. Reference numerals in the drawing are the same as in FIG. 1, and 61 is a character display data rewriting unit, 62 is a display data detection unit for missing characters, 63 is a character data condensing unit, 64 is a display data rewriting control unit for missing characters, C81 to C83 indicate control signals, the single line indicates the flow of the control signal, and the white line indicates the flow of data.

以下の実施例では、実画面上に2個のウィンドウが表示
さ九、下側のウィンドウの表示データの一部が、上側の
ウィンドウW1によって隠れている場合を中心にして説
明する。
In the following embodiment, a case will be mainly described in which two windows are displayed on the real screen, and a portion of the display data of the lower window is hidden by the upper window W1.

第3図(1)と(2)は、下側のウィンドウW2の表示
データの一部が上側のウィンドウW1によって隠れてい
る場合の、仮想画面バッファと実画面との対応関係の一
例を示す図で、(1)は下側のウィンドウW2用の仮想
画面バッファ、(2)は実画面を示す。
FIGS. 3 (1) and (2) are diagrams showing an example of the correspondence between the virtual screen buffer and the real screen when a part of the display data of the lower window W2 is hidden by the upper window W1. Here, (1) shows the virtual screen buffer for the lower window W2, and (2) shows the real screen.

この第3図(2)に示すように、実画面上に下側のウィ
ンドウW2を表示するためには、第3図(1)の仮想画
面バッファにおいて、その斜線部分の領域を切出し、表
示データを表示データバッファへ転送している。この処
理は、従来の表示装置の場合と同じである。
As shown in FIG. 3 (2), in order to display the lower window W2 on the real screen, in the virtual screen buffer of FIG. 3 (1), the shaded area is cut out and the display data is is being transferred to the display data buffer. This process is the same as in conventional display devices.

しかし、この発明の表示装置では、下側のウィンドウW
2で1表示データ「佐」の一部が隠れていることを検知
したときは、このデータを凝縮して、文字欠けのない表
示データを表示する。
However, in the display device of the present invention, the lower window W
When it is detected in step 2 that a part of the 1 display data "Sa" is hidden, this data is condensed and display data without missing characters is displayed.

第4図(1)と(2)は、文字データ凝縮部63による
文字イメージの凝縮処理を説明するための図で、(1)
は通常の文字のドツト構成、(2)は凝縮処理さ九た文
字のドツト構成を示す。
FIGS. 4(1) and (2) are diagrams for explaining the character image condensation process performed by the character data condensing unit 63.
(2) shows the dot structure of a normal character, and (2) shows the dot structure of a condensed character.

この第4図では1文字「三」を凝縮する場合について示
しており、第4図(1)のように、29×29(ドツト
)構成の通常の文字データについて、横方向に間引き処
理を行い、第4図(2)に示すような、29X13 (
ドツト)構成の文字データに変換する。
This figure 4 shows the case of condensing one character "san", and as shown in figure 4 (1), normal character data of 29 x 29 (dots) is thinned out in the horizontal direction. , 29X13 (
Convert to character data of the dot) configuration.

この凝縮処理は、第2図の文字データ凝縮部63によっ
て行われる。
This condensation process is performed by the character data condensation unit 63 shown in FIG.

第5図は、上側のウィンドウW1によって下側のウィン
ドウW2の表示データの一部が隠れている場合に、この
発明の表示装置における下側のウィンドウW2用の仮想
画面バッファの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a virtual screen buffer for the lower window W2 in the display device of the present invention when a part of the display data of the lower window W2 is hidden by the upper window W1. be.

この発明の表示装置では、先の第3図(2)のように、
上側のウィンドウW1によって下側のウィンドウW2の
表示データの一部が隠れている場合、この第5図に示す
ように、その表示データを凝縮して、文字欠けのない状
態で表示する。
In the display device of this invention, as shown in FIG. 3 (2) above,
When part of the display data of the lower window W2 is hidden by the upper window W1, the display data is condensed and displayed without missing characters, as shown in FIG.

第6図は、第2図に示したウィンドウ制御部における文
字欠は表示データの凝縮処理の流れを説明するためのフ
ローチャートである。図面において、#1〜#6はステ
ップを示す。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the process of condensing display data for missing characters in the window control unit shown in FIG. In the drawings, #1 to #6 indicate steps.

この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装置
では、ウィンドウ表示に際して、従来例と同様のウィン
ドウ制御を行うが、その際、さらに、この第6図のフロ
ーによって、文字欠は表示データの凝縮処理が行われる
The display device having the multi-window display function of the present invention performs the same window control as in the conventional example when displaying a window, but in this case, the flow of FIG. It will be done.

すなわち、この発明の表示装置では、第2図の切出し制
御部22によって、仮想画面バッファ21上から表示デ
ータを切出して表示データバッファ4へ転送する前に、
この第6図のフローがスタートする。
That is, in the display device of the present invention, before cutting out the display data from the virtual screen buffer 21 and transferring it to the display data buffer 4 by the cutting control unit 22 shown in FIG.
The flow shown in FIG. 6 starts.

そして、ステップ#1で、仮想画面バッファ21上のど
の領域を表示領域としているか、を検知する。
Then, in step #1, it is detected which area on the virtual screen buffer 21 is the display area.

まず、文字欠は表示データの有無を検知するために、文
字欠は表示データ書換え制御部64は、文字欠は表示デ
ータ検出部62に対して命令を発生する。
First, in order to detect the presence or absence of display data in case of missing characters, the display data rewriting control unit 64 issues a command to the display data detecting unit 62 in case of missing characters.

文字欠は表示データ検出部62では、切出し制御部22
に対して制御信号C81を出力し、仮想画面バッファ2
1の切出し領域を検知する。
Missing characters are detected by the display data detection unit 62 and cutout control unit 22.
The control signal C81 is output to the virtual screen buffer 2.
Detect the cutout area of 1.

この実施例の場合には、先の第3図(1)に示した下側
のウィンドウW2用の仮想画面バッファで、斜線部分の
領域のデータが転送されていることが分る・ 仮想画面バッファ21内での転送されるデータ領域が分
ると、次に、第6図のステップ#2で、文字欠は表示デ
ータ検出部62は、そのデータ領域内に、文字欠けして
いる表示データがあるか否かについて調査する。
In the case of this embodiment, it can be seen that the data in the shaded area is transferred in the virtual screen buffer for the lower window W2 shown in FIG. 3 (1) above.-Virtual screen buffer Once the data area to be transferred within 21 is known, in step #2 of FIG. Investigate whether it exists or not.

この実施例の場合には、第3図(1)の仮想画面バッフ
ァで、表示データ「佐」が文字欠けしていることが分る
In the case of this embodiment, it can be seen that the display data "Sa" is missing characters in the virtual screen buffer of FIG. 3(1).

このように、仮想画面バッファ21上の切出し領域内に
、文字欠けしている表示データがないかどうかを調べ、
もし、文字欠けしている表示データがあるときは、第6
図のステップ#3で、仮想画面バッファ21上の位置の
座標と、その文字データとをセーブする。
In this way, it is checked whether there is any display data with missing characters in the cutout area on the virtual screen buffer 21,
If there is display data with missing characters, please
At step #3 in the figure, the coordinates of the position on the virtual screen buffer 21 and its character data are saved.

次に、文字欠は表示データ書換え制御部64は、文字表
示データ書換え部61を起動させる。
Next, the display data rewriting control section 64 activates the character display data rewriting section 61 in case of missing characters.

そして、先に文字欠は表示データ検出部62によって調
べた文字欠は表示データと、その座標位置を、文字表示
データ書換え部61へ通知する。
Then, the character display data rewriting unit 61 is notified of the character display data detected by the display data detecting unit 62 and its coordinate position.

文字表示データ書換え部61は、第6図のステップ#4
で、制御信号C82を出力して文字データ凝縮部63を
起動させ、文字欠けしている表示データを文字データ凝
縮部63を渡して、先の第4図で説明したように、指定
された文字の横方向のドツト構成を凝縮し、その文字デ
ータのドツト構成を変更して凝縮させる。
The character display data rewriting unit 61 performs step #4 in FIG.
Then, the control signal C82 is outputted to start the character data condensing unit 63, and the display data with missing characters is passed to the character data condensing unit 63, and as explained in FIG. The horizontal dot configuration of the character data is condensed, and the dot configuration of the character data is changed and condensed.

文字データ凝縮部63は、凝縮処理した文字データを文
字表示データ書換え部61へ返送する。
The character data condensing unit 63 returns the condensed character data to the character display data rewriting unit 61.

第6図のステップ#5で、文字表示データ書換え部61
は、制御信号C83を出力して、受取つた凝縮処理され
た文字データを、仮想画面バッファ21上の指定された
座標位置に書換える。
At step #5 in FIG. 6, the character display data rewriting unit 61
outputs a control signal C83 to rewrite the received condensed character data to the designated coordinate position on the virtual screen buffer 21.

したがって、第5図のように、仮想画面バッファ上では
、凝縮された文字「佐」が、その座標位置に書込まれる
Therefore, as shown in FIG. 5, the condensed character "Sa" is written at the coordinate position on the virtual screen buffer.

ウィンドウが2個の場合には、このような処理によって
、下側のウィンドウW2での文字欠は表示データの凝縮
処理が終了するが、ウィンドウが複数個あるときは、同
様の処理を行う必要がある。
When there are two windows, this process completes the display data condensation process for missing characters in the lower window W2, but when there are multiple windows, it is necessary to perform the same process. be.

そのために、第6図のフローでは、上記のステップ#2
〜ステップ#5の処理を繰返えし、ステップ#2で、文
字欠けしている表示データがないことを検知したら、ス
テップ#6へ進む。
To this end, in the flow shown in Figure 6, step #2 above is performed.
- Repeat the process of step #5, and if it is detected in step #2 that there is no display data with missing characters, proceed to step #6.

このステップ#6では、切出し制御部22によって、仮
想画面バッファ21上から表示データを切出して表示デ
ータバッファ4へ転送スる。
In this step #6, the cutting control section 22 cuts out the display data from the virtual screen buffer 21 and transfers it to the display data buffer 4.

このような処理によって、文字欠は表示データを凝縮処
理し、仮想画面バッファ21上の表示領域から書換えら
れた表示データを切出して表示データバッファ4へ転送
すると、第3図(2)のように、ウィンドウW2に表示
された文字欠はデータ「佐」が、第5図のように凝縮さ
れて、文字欠けのない状態で表示されることになる。
Through such processing, the display data is condensed to eliminate missing characters, and when the rewritten display data is cut out from the display area on the virtual screen buffer 21 and transferred to the display data buffer 4, it becomes as shown in FIG. 3 (2). The missing character data displayed in window W2 is condensed as shown in FIG. 5, and is displayed without missing characters.

以上のように、この発明の表示装置では、第2図の文字
欠は表示データ検出部62によって、文字の欠けてしま
う表示データを、仮想画面バッファ21上で検出し、こ
の仮想画面バッファ21内での座標位置の情報をセーブ
する。
As described above, in the display device of the present invention, the display data detecting section 62 detects the display data in which the characters are missing on the virtual screen buffer 21 and stores the missing characters in the virtual screen buffer 21 as shown in FIG. Save the coordinate position information.

そして、文字データ凝縮部63によって、その文字デー
タを横方向に凝縮し、文字表示データ書換え部61によ
り、仮想画面バッファ21上で、その座標位置の文字デ
ータを凝縮処理したデータに書換えて、表示するように
している。
Then, the character data condensing unit 63 condenses the character data in the horizontal direction, and the character display data rewriting unit 61 rewrites the character data at the coordinate position into the condensed data on the virtual screen buffer 21 and displays it. I try to do that.

したがって、従来のように、下側のウィンドウの一部の
表示データが、上側のウィンドウによって隠れていても
、文字欠けした表示データが表示されることはなく、誤
読等が生じる恐れがない。
Therefore, even if part of the display data in the lower window is hidden by the upper window, the display data with missing characters will not be displayed, and there is no risk of misreading or the like.

次に、第2図に示した文字欠は表示データ検出部62の
構成について、詳細に説明する。
Next, the structure of the display data detection section 62 shown in FIG. 2 will be explained in detail.

第7図は、第2図に示した文字欠は表示データ検出部6
2について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図
である。図面における符号は第2図と同様であり、また
、62’Aは表示データ領域検出部、62Bは表示デー
タ領域内での文字欠は表示データ検出部、62Cは文字
欠は表示データ検出制御部を示す。
In FIG. 7, the missing characters shown in FIG.
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of the configuration of the main parts of No. 2. The symbols in the drawing are the same as those in FIG. 2, and 62'A is a display data area detection section, 62B is a display data detection section for missing characters in the display data area, and 62C is a display data detection control section for missing characters. shows.

文字欠は表示データ検出部62の詳細な構成は、この第
7図のとおりである。
The detailed configuration of the character missing display data detection section 62 is as shown in FIG.

先の第3図(2)のように、ウィンドウW2を表示する
ときは、第3図(1)の仮想画面バッファ内で斜線部分
の領域を切出して、表示データバッファ4へ転送してい
る。
As shown in FIG. 3(2), when displaying the window W2, the shaded area is cut out from the virtual screen buffer in FIG. 3(1) and transferred to the display data buffer 4.

この第7図の表示データ領域検出部62Aでは、第3図
(2)のウィンドウW2のデータ「佐Jのように、実画
面上に文字欠はデータが表示されたときは、仮想画面バ
ッファ21上で、そのデータと座標位置とを検出する。
The display data area detection unit 62A in FIG. 7 detects data in the window W2 in FIG. Then, the data and coordinate position are detected.

すでに述べたように、まず、切出し制御部22について
、仮想画面バッファ21のどの領域のデータを表示デー
タバッファ4へ転送するかを調べる。
As already mentioned, first, the cutout control unit 22 checks which area of the virtual screen buffer 21 data is to be transferred to the display data buffer 4.

この第7図では、表示データ領域内での文字欠は表示デ
ータ検出部62Bが、仮想画面バッファ21を調査する
。この実施例の場合には、第3図(1)の斜線部分の領
域から、表示データが切出されていることを知る。
In FIG. 7, the display data detection unit 62B investigates the virtual screen buffer 21 for missing characters in the display data area. In the case of this embodiment, it is known that the display data is cut out from the shaded area in FIG. 3(1).

仮想画面バッファ21内の表示データ領域を知ると、表
示データ領域内での文字欠は表示データ検出部62Bは
、次に、その領域上で、文字欠けしている表示データが
あるかどうかを調べる。
Once the display data area in the virtual screen buffer 21 is known, the display data detection unit 62B next checks whether there is any display data with missing characters in that area. .

第3図(1)の仮想画面バッファ内では1表示データ「
佐」が文字欠けしていることが分る。
In the virtual screen buffer in Figure 3 (1), one display data “
It can be seen that the letter "Sa" is missing.

そこで、表示データ領域内での文字欠は表示データ検出
部62Bでは、その文字データと、仮想画面バッファ2
1内での座標位置の情報とを、セーブエリアにセーブす
る。
Therefore, when a character is missing in the display data area, the display data detection unit 62B detects the character data and the virtual screen buffer 2.
The coordinate position information within 1 is saved in the save area.

なお、文字欠は表示データ検出制御部62Gは、第7図
に示した文字欠は表示データ検出部62の全体を#御す
る。
The missing character display data detection control unit 62G controls the entire missing character display data detection unit 62 shown in FIG.

次に、文字表示データ書換え部61の構成について、詳
細に説明する。
Next, the configuration of the character display data rewriting section 61 will be explained in detail.

第8図は、第2図に示した文字表示データ書換え部61
について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図で
ある。図面における符号は第2図と同様であり、また、
61Aは文字欠は表示データとその座標位置読込み部、
61Bは表示データ変換部、61Cは凝縮表示データ書
込み部、61Dは文字欠は表示データ書換え制御部、6
2Dは文字欠は表示データとその座標位置情報のセーブ
エリアを示す。
FIG. 8 shows the character display data rewriting unit 61 shown in FIG.
FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of the configuration of the main parts. The symbols in the drawings are the same as in FIG. 2, and
61A is the display data and its coordinate position reading part,
61B is a display data conversion unit, 61C is a condensed display data writing unit, 61D is a display data rewriting control unit for missing characters, 6
2D indicates a save area for display data and its coordinate position information.

この文字表示データ書換え部61では、先に第7図に詳
細に示した文字欠は表示データ検出部62で調査された
情報により、その表示データを凝縮処理されたデータに
書換える。
The character display data rewriting section 61 rewrites the display data of the missing characters shown in detail in FIG. 7 into condensed data based on the information investigated by the display data detection section 62.

すなわち、先の第7図に関連して説明した文字欠は表示
データ検出部62で検出した文字欠は表示データと、そ
のデータの仮想画面バッファ21上の座標位置の情報と
が、この第8図のセーブエリア62D(文字欠は表示デ
ータとその座標位置情報のセーブエリア62D)にセー
ブされている。
In other words, the missing character described in connection with FIG. It is saved in the save area 62D in the figure (the missing characters are the save area 62D for display data and its coordinate position information).

そこで、文字欠は表示データとその座標位置読込み部6
1Aにより、これらの情報を読込む。
Therefore, the missing characters are the display data and its coordinate position reading unit 6.
1A reads this information.

次に、表示データ変換部61Bを介して、文字欠けして
いる表示データを文字データ凝縮部63へ送出し、文字
欠は表示データを凝縮処理して貰う。
Next, the display data with missing characters is sent to the character data condensing unit 63 via the display data conversion unit 61B, and the display data with missing characters is condensed.

そして、凝縮表示データ書込み部61Gにより、凝縮処
理された表示データを、仮想画面バッファ内21の指定
された座標位置に書込む。
Then, the condensed display data writing unit 61G writes the condensed display data to the designated coordinate position in the virtual screen buffer 21.

なお、文字欠は表示データ書換え制御部61Dは、第8
図に示した文字表示データ書換え部61の全体を制御す
る。
In addition, when a character is missing, the display data rewriting control unit 61D
It controls the entire character display data rewriting section 61 shown in the figure.

このように、第8図に詳細に示した文字表示データ書換
え部61は、先の第7図で説明した文字欠は表示データ
検出部62で調査された表示データと座標位置の情報(
文字欠は表示データとその座標位置情報のセーブエリア
62Dにセーブされている情報)から、文字欠けしてい
る文字データと、そのデータの仮想画面バッファ21上
の座標位置とを知り、まず、文字データ凝縮部63によ
つて、文字欠けしている表示データを凝縮し、次に、そ
の凝縮した表示データを、文字欠けしている文字の位置
に書換える。
In this way, the character display data rewriting unit 61 shown in detail in FIG. 8 uses the display data and coordinate position information (
Find out the missing character data and the coordinate position of that data on the virtual screen buffer 21 from the display data and its coordinate position information saved in the save area 62D. The data condensing unit 63 condenses display data with missing characters, and then rewrites the condensed display data at the position of the missing characters.

したがって、先の第3図(1)に示した下側のウィンド
ウW2用の仮想画面バッファで、データ転送されている
斜線部分の領域内で、文字「佐」が文字欠けしているこ
とが検知され、この文字欠は表示データが横方向に圧縮
されて、第5図に示すような文字「佐」に書換えられる
ことになる。
Therefore, in the virtual screen buffer for the lower window W2 shown in FIG. 3 (1), it is detected that the character "Sa" is missing in the area of the diagonal line where data is being transferred. The display data for this missing character is compressed in the horizontal direction and is rewritten as the character "Sa" as shown in FIG.

次に、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表
示装置について、他の実施例を説明する。
Next, another embodiment of the display device having a multi-window display function according to the present invention will be described.

この実施例の場合にも、そのシステム構成のブロック図
は、基本的には、先の第1図と第2図に示したブロック
図と同様であり、また、ビットマツプ方式の表示装置を
使用する場合である。
In the case of this embodiment as well, the block diagram of the system configuration is basically the same as the block diagram shown in FIGS. 1 and 2 above, and also uses a bitmap type display device. This is the case.

しかし、仮想画面バッファは、イメージメモリの他に、
キャラクタコードRAMを有しているものとする。
However, in addition to the image memory, the virtual screen buffer
It is assumed that the computer has a character code RAM.

第9図は、仮想画面バッファの構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing the configuration of the virtual screen buffer.

仮想画面バッファは、この第9図に示すように、5ライ
ン、5カラムに区間分けされており、また、ウィンドウ
は、ライン、カラム単位で設定するものとする。
As shown in FIG. 9, the virtual screen buffer is divided into sections of 5 lines and 5 columns, and windows are set in units of lines and columns.

すなわち、この第9図の左側に示すキャラクタコードR
AMは、その右側の仮想画面バッファに示すように、イ
メージメモリ上をライン、カラムに区間分けし、そのぞ
れの何ライン、何カラムのアドレスには、どのような文
字が記憶されているかを示すデータが、コードとして記
憶されている。
That is, the character code R shown on the left side of FIG.
As shown in the virtual screen buffer on the right side, AM divides the image memory into lines and columns, and determines what characters are stored at the addresses of each line and column. The data shown is stored as a code.

このように、仮想画面バッファを構成するキャラクタコ
ードRAM上のアドレスは、イメージメモリ上の「ライ
ン、カラム」の位置に対応しており、キャラクタコード
RAMの1バイトが、1ライン、1カラムに対応してい
る。
In this way, the addresses on the character code RAM that make up the virtual screen buffer correspond to the positions of "lines and columns" on the image memory, and one byte of the character code RAM corresponds to one line and one column. are doing.

第10図は、仮想画面バッファのイメージメモリとキャ
ラクタコードRAMとの対応関係の一例を示す図である
。図面の斜線部と網目部は切出し領域を示す。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the correspondence between the image memory of the virtual screen buffer and the character code RAM. Shaded areas and mesh areas in the drawings indicate cutout areas.

次の第11図は、下側のウィンドウW2の表示データ「
佐」の一部が、上側のウィンドウW1によって隠れてい
る状態を示す実画面バッファの一例である。
The next figure 11 shows the display data of the lower window W2.
This is an example of a real screen buffer showing a state in which a portion of the window W1 is hidden by the upper window W1.

第11図のように、2つのウィンドウwi、w2が重な
っているとき、下側のウィンドウW2に対応する第10
図の仮想画面バッファ上では、斜線部と網目部の領域が
切出されている。
As shown in FIG. 11, when two windows wi and w2 overlap, the 10th window corresponding to the lower window W2
On the virtual screen buffer shown in the figure, the areas indicated by diagonal lines and mesh areas are cut out.

そして、すでに説明したように、第2図に示した切出し
制御部22によって、第10図の左側の仮想画面バッフ
ァ上で、表示データ領域は斜線部と網目部の領域である
ことを知ることができる。
As already explained, the cutout control unit 22 shown in FIG. 2 can determine that the display data area is the area of the hatched area and the mesh area on the virtual screen buffer on the left side of FIG. 10. can.

この第10図の場合には、仮想画面バッファ上の切出し
領域は、「2ライン、3カラム」、[3ライン、2カラ
ム」、「3ライン、3カラム」で、これらの網目部分の
データが表示データとなる。
In the case of Fig. 10, the cutout areas on the virtual screen buffer are "2 lines, 3 columns", "3 lines, 2 columns", and "3 lines, 3 columns", and the data in these mesh parts is This becomes display data.

この発明の表示装置では、文字欠は表示データ検出部6
2によって、これらの表示データの中で、文字欠けして
いる表示データの有無を調査する。
In the display device of the present invention, missing characters are detected by the display data detection unit 6.
2, the presence or absence of display data with missing characters is investigated among these display data.

ところで、第11図の実画面バッファで、文字「佐」を
全角の漢字コードで表わすと、2バイト必要である。
By the way, in the real screen buffer of FIG. 11, if the character "Sa" is represented by a full-width Kanji code, 2 bytes are required.

そこで、キャラクタコードRAMには、2ライン、2カ
ラム目のアドレスと、2ライン、3カラム目のアドレス
に、「佐」の漢字コードが記憶されている。
Therefore, in the character code RAM, the kanji code for "Sa" is stored in the address of the 2nd line, 2nd column, and the address of the 2nd line, 3rd column.

文字欠は表示データ検出部62では、キャラクタコード
RAMの網目部分のアドレスから、文字欠は表示データ
を探す。
The display data detecting section 62 searches for display data for missing characters from the addresses in the mesh portion of the character code RAM.

第10図の場合には、キャラクタコードRAMの「2ラ
イン、3カラム目」のアドレスの内容を調査したときに
、1バイトだけでは文字コードとして成り立たないこと
が判断できるので、2ライン、3カラム目の表示データ
は、文字欠はデータである、ということが分る。
In the case of Figure 10, when examining the contents of the address in the "2nd line, 3rd column" of the character code RAM, it can be determined that only 1 byte does not constitute a character code. It can be seen that the data displayed by the eyes is data with missing characters.

そこで、この文字欠は表示データとして、「佐」の漢字
コード2バイト、およびその文字の座標位置(2ライン
、3カラム)の情報を、セーブエリアにセーブする。
Therefore, the 2-byte kanji code for "Sa" and information on the coordinate position (2 lines, 3 columns) of the character are saved in the save area as display data for this missing character.

次に、検出した文字欠はデータについて、凝縮処理を行
う。
Next, the data of the detected missing characters is condensed.

第1O図の自生の場合には、漢字「佐Jのイメージパタ
ーンが、lライン、1カラム内に収まるように、第2図
の文字データ凝縮部63によって圧縮する。
In the case of the natural character shown in FIG. 1O, the image pattern of the kanji character "SaJ" is compressed by the character data condensing unit 63 shown in FIG. 2 so that it fits within one line and one column.

第12図(1)と(2)は、漢字「佐」のイメージデー
タの凝縮状態を示す図で、(1)は凝縮前、(2)は凝
縮後の状態を示す。
FIGS. 12 (1) and (2) are diagrams showing the condensed state of the image data of the kanji character "Sa", with (1) showing the state before condensation and (2) showing the state after condensation.

漢字「佐」の場合には、この第12図(1)のような「
佐」のイメージパターンを横方向に圧縮して、第12図
(2)に示すように、1カラム内に表示できるようなド
ツト構成に変換する。
In the case of the kanji ``Sa'', it is written as ``Sa'' as shown in Figure 12 (1).
The image pattern of "S." is compressed in the horizontal direction and converted into a dot configuration that can be displayed in one column, as shown in FIG. 12 (2).

そして、第12図(2)のように凝縮された表示データ
[佐」を、先に文字欠は表示データ検出部62で検知し
、その位置情報を予めセーブしておいた仮想画面バッフ
ァ21上の座標位置(2ライン、3カラム)に書込む。
The condensed display data [Sa] as shown in FIG. 12 (2) is first detected by the display data detection unit 62, and the position information is stored in the virtual screen buffer 21 where the position information has been saved in advance. Write at the coordinate position (2 lines, 3 columns).

この凝縮された文字データ「佐」の書込み処理は、第2
図の文字表示データ書換え部61によって行われる。
The writing process of this condensed character data “Sa” is performed in the second
This is performed by the character display data rewriting unit 61 shown in the figure.

したがって、実画面上では、上側のウィンドウW1によ
って一部が隠れた位置の表示データがなくなり、すべて
の表示データ、すなわち、第12図(2)のように、凝
縮された文字「佐」のイメージパターンが表示される。
Therefore, on the real screen, the display data at the position partially hidden by the upper window W1 disappears, and all the display data, that is, the condensed image of the character "Sa" as shown in FIG. 12 (2). A pattern is displayed.

第13図(1)と(2)は、仮想画面バッファ上の漢字
「佐」のイメージと、表示データ領域との対応関係を示
す図で、(1)は凝縮前、(2)は凝縮後のイメージの
状態を示す。
Figures 13 (1) and (2) are diagrams showing the correspondence between the image of the kanji "Sa" on the virtual screen buffer and the display data area; (1) is before condensation, and (2) is after condensation. Indicates the state of the image.

第14図は、下側のウィンドウW2の表示データ「佐」
の一部が、上側のウィンドウW1によって隠れている状
態を示す実画面バッファの一例で、(1)は凝縮前、(
2)は凝縮後の状態を示す。図面における符号は、第2
0図と同様である。
FIG. 14 shows the display data “SA” in the lower window W2.
This is an example of a real screen buffer showing a state where a part of is hidden by the upper window W1, (1) is before condensation, (
2) shows the state after condensation. The code in the drawings is the second
This is the same as Figure 0.

すでに説明したが、第14図の(1)に示すように、下
側のウィンドウW2の表示データ「佐」の一部が、上側
のウィンドウW1によって隠れているとき、下側のウィ
ンドウW2の表示データ「佐」の領域W2aでは、文字
欠けが生じている。
As already explained, as shown in (1) in FIG. 14, when part of the display data "SA" in the lower window W2 is hidden by the upper window W1, the display in the lower window W2 In the area W2a of the data "Sa", missing characters occur.

この場合には、第13図(1)に示すように、対応する
仮想画面バッファ上では、漢字「佐」のイメージの内、
座標位置(2ライン、2カラム)のイメージ「イ」のパ
ターンは、切出し領域の範囲外となって表示されない。
In this case, as shown in FIG. 13 (1), on the corresponding virtual screen buffer, among the images of the kanji "Sa",
The pattern of image "A" at the coordinate position (2 lines, 2 columns) is outside the range of the cutout area and is not displayed.

しかし、先の第12図の(1)と(2)に関連して述べ
たように、漢字「佐」のイメージを圧縮して第12図の
(2)のように変換し、この凝縮文字を仮想画面バッフ
ァ上の座標位置(2ライン、3カラム)に書換えれば、
第13図(2)のように、すべてのイメージが、対応す
る仮想画面バッファ上の表示領域内に記憶されることに
なる。
However, as mentioned in relation to (1) and (2) in Figure 12 above, the image of the kanji ``Sa'' is compressed and converted as shown in (2) in Figure 12, and the condensed character is If you rewrite the coordinate position (2 lines, 3 columns) on the virtual screen buffer,
As shown in FIG. 13(2), all images will be stored within the display area on the corresponding virtual screen buffer.

したがって、実画面上では、第14図の(2)に示すよ
うに、文字欠けのない表示データが表示される。
Therefore, on the real screen, display data without missing characters is displayed, as shown in (2) of FIG.

以上のように、書換えられた仮想画面バッファ21上の
表示データ領域を、切出し制御部22によって切出し、
そのデータを表示データバッファ4へ転送すると、第1
4図の(2)のように、下側のウィンドウW2と上側の
ウィンドウw1とが重なっていて、下側のウィンドウW
2の一部が隠れていても、圧縮された「佐」が表示され
、文字欠け表示が発生せず、誤読等が生じることがなく
なる。
As described above, the display data area on the rewritten virtual screen buffer 21 is cut out by the cutout control unit 22,
When the data is transferred to the display data buffer 4, the first
As shown in (2) in Figure 4, the lower window W2 and the upper window w1 overlap, and the lower window W
Even if a part of 2 is hidden, the compressed "Sa" is displayed, no missing characters are displayed, and misreading is prevented.

以上の実施例では、マルチウィンドウ表示システムの場
合について、この発明の表示装置の構成、作用効果を説
明した。
In the above embodiments, the configuration and effects of the display device of the present invention have been explained in the case of a multi-window display system.

しかし、この発明の表示装置は、必ずしも、マルチウィ
ンドウ表示に限定されるものではなく。
However, the display device of the present invention is not necessarily limited to multi-window display.

WP (ワードプロセッサ)システム、特に、その禁則
処理に適用することも可能である。
It is also possible to apply to a WP (word processor) system, especially its constraint processing.

次に、この発明の表示装置の他の実施例として、WPシ
ステムに適用する場合を説明する。
Next, as another embodiment of the display device of the present invention, a case where it is applied to a WP system will be described.

第15図は、WPシステムにおける禁則処理のための表
示系を示す機能ブロック回である。図面における符号は
、第1図および第2図と同様であり、また、42はフレ
ームバッファ、65は表示データ凝縮装置、71はwp
制御部、72はデータ転送部を示す。
FIG. 15 is a functional block diagram showing a display system for prohibition processing in the WP system. Reference numerals in the drawings are the same as in FIGS. 1 and 2, and 42 is a frame buffer, 65 is a display data condensing device, and 71 is a wp
A control section 72 indicates a data transfer section.

この第15図に示すこの発明の表示装置は1表示データ
凝縮装置65が付加された点を除けば、基本的な構成は
、従来の表示装置と同様であり、WPシステムの全体は
、WP制御部71によって制御される。
The display device of the present invention shown in FIG. 15 has the same basic configuration as the conventional display device except that one display data condensing device 65 is added, and the entire WP system is controlled by the WP control. 71.

この表示データ凝縮装置65は、先の第1図と第2図に
関連して説明したマルチウィンドウ表示の場合と同様に
、文字欠けした表示データを凝縮する機能を有している
This display data condensing device 65 has a function of condensing display data with missing characters, as in the case of the multi-window display described in connection with FIGS. 1 and 2 above.

しかしながら、このWPシステムの場合には、画面上で
、句読点がラインの先頭のカラムに配置されたとき、そ
の直前の文字、すなわち前ラインの最終のカラムの文字
を凝縮する点で、先のマルチウィンドウ表示システムと
相違している。
However, in the case of this WP system, when a punctuation mark is placed in the first column of a line on the screen, the character immediately before it, that is, the character in the last column of the previous line, is condensed. It differs from the window display system.

第16図(1)〜(4)は、WPシステムにおける従来
の禁則処理と、この発明の表示装置による表示状態とを
説明するための表示例である。
FIGS. 16(1) to 16(4) are display examples for explaining the conventional prohibition processing in the WP system and the display state by the display device of the present invention.

WPシステムの場合1句読点「、」や「。」が、画面上
でラインの先頭カラムにならないように、従来から禁則
処理が行われている。
In the case of the WP system, prohibition processing has traditionally been performed to prevent punctuation marks "," and "." from becoming the first column of a line on the screen.

まず、従来の禁則処理について、具体的に説明する。First, conventional prohibition processing will be specifically explained.

文書の作成時には、第16図(1)のように、画面上で
ラインの先頭カラムに句点「、」が表示される場合が、
しばしば発生する。
When creating a document, if a period mark "," is displayed in the first column of the line on the screen as shown in Figure 16 (1),
Occurs often.

このような状態を防止する一つの方法として、従来の禁
則処理では、第16図(2)のように、画面上のライン
の最終カラムに、句読点専用のカラムを設けておく。
One way to prevent such a situation is to provide a column dedicated to punctuation marks in the last column of a line on the screen, as shown in FIG. 16(2), in the conventional Kinsoku process.

そして、句読点「、」や「。」が、画面上でラインの先
頭カラムに配置されるときは、この句読点専用のカラム
に表示する。しかし、この方法では、画面上のラインの
最終カラムを、文字や記号等の表示に使用できないから
、その分だけ余分なメモリが必要で、画面の有効利用が
できない。
When a punctuation mark "," or "." is placed in the first column of a line on the screen, it is displayed in a column dedicated to this punctuation mark. However, with this method, the last column of a line on the screen cannot be used for displaying characters, symbols, etc., so extra memory is required and the screen cannot be used effectively.

また、従来の他の方法では、第16図(3)のように、
3ライン目から4ライン目にかけて、例えば、「もしも
、」という文字列が配置されるときは、「もし」の後に
スペースを入れ、次の行頭に「も、」と表示している。
In addition, in other conventional methods, as shown in FIG. 16 (3),
For example, when the character string "moshi," is placed from the third line to the fourth line, a space is inserted after "moshi," and "mo," is displayed at the beginning of the next line.

したがって、この方法によれば、句読点専用のカラムは
不要であるが、最終カラムにスペースを入れる必要があ
るから、その分だけ無駄が生じる。
Therefore, although this method does not require a column dedicated to punctuation marks, it is necessary to insert a space in the final column, which causes waste.

これに対して、この発明の表示装置では、第16図(4
)に斜線部で示すように、ラインの最終カラムに凝縮処
理した「も、」を表示する。
On the other hand, in the display device of the present invention, as shown in FIG.
), the condensed "Mo," is displayed in the last column of the line, as shown by the diagonal line.

すなわち、全角文字「も」と、全角文字「、」とを凝縮
して、2文字分の「も、」を全角文字1文字分に書換え
る。
That is, the full-width character "mo" and the full-width character "," are condensed, and two characters "mo," are rewritten into one full-width character.

このような処理を行うことによって、WPシステムにお
ける禁則処理を実現することができ、従来のように、ラ
インの最終カラムに句読点専用のカラムを設けたり、ス
ペースを入れる必要がなく、しかも、見易い画面表示と
、画面の有効利用とが可能になる。
By performing such processing, Kinsoku processing in the WP system can be realized, and there is no need to create a column dedicated to punctuation marks in the last column of a line or to insert spaces, as in the past, and the screen is easy to read. display and effective use of the screen.

この発明の表示装置は、第15図に示すようなブロック
で構成される。
The display device of the present invention is composed of blocks as shown in FIG.

通常の表示動作では、従来の表示装置と同様に、表示装
置5に表示すべきデータが、図示されない外部のCPU
等から、データ転送部72を介して、フレームバッファ
42へ与えられる。
In normal display operation, data to be displayed on the display device 5 is transmitted to an external CPU (not shown), similar to conventional display devices.
etc., is applied to the frame buffer 42 via the data transfer unit 72.

例えば、第16図(1)のように、ラインの先頭カラム
に句点「、」が表示されるとき、この発明の表示装置で
は、WP制御部71によってその旨を検出し、ラインの
最終カラムの文字と句読点とを凝縮処理する。
For example, as shown in FIG. 16 (1), when a full stop "," is displayed in the first column of a line, in the display device of the present invention, the WP control unit 71 detects this and displays the last column of the line. Condensing characters and punctuation.

すなわち、フレームバッファ42上のラインの先頭カラ
ムに、句読点が有るか否かを調査し、もし、行頭のカラ
ムに句読点「、Jが表示されているときは、表示データ
凝縮装置65によって、該当する例えば「も、」の2文
字をそれぞれ半角文字に凝縮する。
That is, it is checked whether or not there is a punctuation mark in the first column of the line on the frame buffer 42, and if the punctuation mark ", J" is displayed in the first column of the line, the display data condensing device 65 determines whether or not there is a punctuation mark. For example, the two characters "mo," are each condensed into half-width characters.

そして、フレームバッファ42上のラインの最終カラム
のデータを、この凝縮文字に書換えて、第16図(4)
の斜線部のように表示する。
Then, the data in the last column of the line on the frame buffer 42 is rewritten to this condensed character, as shown in FIG. 16 (4).
Display as the shaded area.

このような動作によって、WPシステムの禁則処理が行
われる。
Through such operations, the prohibition processing of the WP system is performed.

したがって、従来の禁則処理のように、ラインの最終カ
ラムに、句読点専用のカラムを設けたり、句読点がライ
ンの先頭に表示されるのを防止するためのスペースを挿
入したりする必要がないので、余分なカラムが不要とな
り、画面の有効利用と、ラインの終端に句読点が配置さ
れた自然で見易い表示とが実現される。
Therefore, unlike conventional Kinsoku processing, there is no need to create a column dedicated to punctuation marks in the last column of a line or insert a space to prevent punctuation marks from appearing at the beginning of the line. This eliminates the need for extra columns, making effective use of the screen and providing a natural and easy-to-read display with punctuation marks placed at the ends of lines.

以上に詳細に説明したとおり、この発明では、ビットマ
ツプ方式の物理的な表示装置と、該表示装置の表示デー
タを格納する表示データバッファメモリと、少なくとも
2つ以上の仮想画面バッファメモリと、該仮想画面バッ
ファメモリの一部領域のデータを表示データとして切出
す手段と、切出された領域に関する管理情報を記憶する
ウィンドウ管理情報記憶手段と、仮想画面バッファメモ
リから切出された各々の領域のデータを組合せて前記表
示データバッファメモリへ出力する手段とを具備し、マ
ルチウィンドウ表示機能を有する表示装置において、重
なりあったウィンドウで、下側のウィンドウの表示デー
タが上側のウィンドウにまたがっているか否かを検出す
る検出手段と、下側のウィンドウの表示データを凝縮す
るデータ凝縮手段とを設け、前記検出手段によって下側
のウィンドウの表示データが上側のウィンドウにまたが
っていることを検知したときは、前記データ凝縮手段に
よって該表示データを凝縮して表示するようにしている
As described above in detail, the present invention includes a bitmap-type physical display device, a display data buffer memory that stores display data of the display device, at least two virtual screen buffer memories, and a virtual screen buffer memory that stores display data of the display device. Means for cutting out data in a partial area of the screen buffer memory as display data, window management information storage means for storing management information regarding the cut out area, and data in each area cut out from the virtual screen buffer memory. in a display device having a multi-window display function, in which display data of a lower window spans an upper window in overlapping windows. and a data condensing means for condensing the display data of the lower window, and when the detection means detects that the display data of the lower window spans the upper window, The display data is condensed and displayed by the data condensing means.

また、入力手段と、ビットマツプ方式の表示装置と、該
表示装置の表示データを格納するフムームバツファメモ
リとを具備し、文書作成機能を有する従来のワードプロ
セッサシステムの表示装置において、ラインの行頭に句
読点があるか否かを検出する句読点検出手段と、表示デ
ータを凝縮するデータ凝縮手段とを設け、前記検出手段
によってラインの行頭に句読点があることを検知したと
きは、前記データ凝縮手段によって前記句読点およびそ
の前の文字等の表示データを凝縮して表示するようにし
ている。
In addition, in a display device of a conventional word processor system that is equipped with an input means, a bitmap type display device, and a hummoum buffer memory for storing display data of the display device, and has a document creation function, punctuation mark detection means for detecting whether or not there is a punctuation mark, and data condensation means for condensing display data, and when the detection means detects that there is a punctuation mark at the beginning of a line, the data condensation means detects the presence of the punctuation mark. Display data such as punctuation marks and the characters before them are condensed and displayed.

効   果 したがって、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有
する表示装置によれば、ウィンドウが重なって表示され
ていて、下側のウィンドウの表示データが、上側のウィ
ンドウにまたがった状態で表示されているときは、下側
のウィンドウの表示データが凝縮されて全文字のイメー
ジで表示されるので、従来の第1や第2の表示方法のよ
うに、下側のウィンドウのデータが、他の特定の記号や
−Dl  − スペース等に置換えられたり、文字欠けの状態で表示さ
れることがなく、誤読等が防止され、オペレータの操作
能率が向上される。
Effects Therefore, according to the display device having the multi-window display function of the present invention, when windows are displayed overlapping and the display data of the lower window is displayed across the upper window, , the display data in the lower window is condensed and displayed as an image of all characters, so unlike the conventional first and second display methods, the data in the lower window is displayed as an image of other specific symbols. or -Dl- will not be replaced with a space or the like, or will not be displayed with missing characters, preventing misreading, etc., and improving the operating efficiency of the operator.

さらに、文書作成機能を有するワードプロセッサシステ
ムの表示装置りこおいて、禁則処理のためにこの発明の
表示装置の文字凝縮機能を使用すれば、従来の表示装置
のように、ラインの最終カラムに、句読点専用のカラム
を設ける必要も、スペースを挿入する必要もないので、
画面の有効利用と、句読点がラインの終端に配置された
自然で見易い表示(印刷)を行うことが可能になる、等
の多くの優れた効果が奏せられる。
Furthermore, if the character condensation function of the display device of the present invention is used for prohibition processing in a display device of a word processing system that has a document creation function, punctuation marks can be displayed in the last column of a line like in a conventional display device. There is no need to create a dedicated column or insert spaces, so
Many excellent effects can be achieved, such as effective use of the screen and the ability to display (print) natural and easy-to-read characters with punctuation marks placed at the ends of lines.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有す
る表示装置について、その要部構成の一実施例を示す機
能ブロック図、 第2図は、第1図に示した文字欠は表示データ書換え処
理部6を含むウィンドウ制御部について、その要部構成
の一実施例を示す機能ブロック図、第3図(1)と(2
)は、下側のウィンドウW2の表−52= 示データの一部が上側のウィンドウw1によって隠れて
いる場合の、仮想画面バッファと実画面との対応関係の
一例を示す図で、(1)は下側のウィンドウW2用の仮
想画面バッファ、(2)は実画面を示す図。 第4図(1)と(2)は、文字データ凝縮部63による
文字イメージの凝縮処理を説明するための図で、(1)
は通常の文字のドツト構成、(2)は凝縮処理された文
字のドツト構成を示す図、 第5図は、上側のウィンドウW1によって下側のウィン
ドウW2の表示データの一部が隠れている場合に、この
発明の表示装置における下側のウィンドウW2用の仮想
画面バッファの一例を示す図、 第6図は、第2@に示したウィンドウ制御部における文
字欠は表示データの凝縮処理の流れを説明するためのフ
ローチャート、 第7図は、第2図に示した文字欠は表示データ検出部6
2について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図
、 第8図は、第2図に示した文字表示データ書換え部6I
について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図、 第9図は、仮想画面バッファの構成を示す図、第10図
は、仮想画面バッファのイメージメモリとキャラクタコ
ードRAMとの対応関係の一例を示す図、 第11図は、下側のウィンドウW2の表示データ「佐」
の一部が、上側のウィンドウW1によって隠れている状
態を示す実画面バッファの一例、第12図(1)と(2
)は、漢字「佐」のイメージデータの凝縮状態を示す図
で、(1)は凝縮前、(2)は凝縮後の状態を示す図、 第13図(1)と(2)は、仮想画面バッファ上の漢字
「佐」のイメージと、表示データ領域との対応関係を示
す図で、(1)は凝縮前、(2)は凝縮後のイメージの
状態を示す図、 第14図は、下側のウィンドウW2の表示データ「佐J
の一部が、上側のウィンドウW1によって隠れている状
態を示す実画面バッファの一例で、−l、M  − (1)は凝縮前、(2)は凝縮後の状態を示す図、第1
5図は、WPシステムにおける禁則処理のための表示系
を示す機能ブロック図、 第16図(1)〜(4)は、WPシステムにおける従来
の禁則処理と、この発明の表示装置による表示状態とを
説明するための表示例、 第17図は、ディスプレイ装置の画面上におけるマルチ
ウィンドウの表示例を示す図、第18図(1)〜(3)
は、2個の仮想画面バッファメモリにおける切出しウィ
ンドウの位置と、ディスプレイ画面との対応関係の一例
を示す図で、(1)と(2)は第1と第2の仮想画面バ
ッファメモリ、(3)はディスプレイ画面、 第19図(1)と(2)は、それぞれビットマツプ方式
のディスプレイ画面上で、下側のウィンドウW2の表示
データが上側のウィンドウW1にまたがった状態で表示
されている場合に、ディスプレイ画面上における下側の
ウィンドウW2の表示データの一例を示す図、 第20図(1)〜(3)は、それぞれビットマツプ方式
のディスプレイ画面上で、下側のウィンドウW2の表示
データが、上側のウィンドウW1にまたがった状態で表
示されている場合の表示例、第21図は、ビットマツプ
方式の表示装置において、画面メモリとCRT画面との
対応関係の一例を示す図、 第22図は、従来のマルチウィンドウ表示機能を有する
表示装置について、その要部構成を示す機能ブロック図
、 第23図(1)〜(3)は、仮想画面バッファメモリ2
I上における切出し領域と、表示データバッファ4上に
おけるウィンドウ位置と、ウィンドウ管理レジスタとの
対応関係を示す図で、(1)は仮想画面バッファメモリ
21、(2)は表示データバッファ4、(3)はウィン
ドウ管理レジスタ、第24図(1)と(2)は、2個の
仮想画面バッファメモリとその切出し領域とを示す図、 第25図は、表示データバッファ4上におけるウィンド
ウ領域を示す図、 第26図(1)と(2)は、第24図(1)と(2)に
示した2個の仮想画面バッファメモリに対するウィンド
ウ管理レジスタのデータ例を示す図、第27図(1)と
(2)は、2個の仮想画面バッファにおける切出し位置
を示す図、 第28図は、第27図(1)と(2)に示した2個の仮
想画面バツーファの表示データバッファ上におけるウィ
ンドウ位置を示す図、 第29図は、マスク管理レジスタの構造について、その
−例を示す図、 第30図は、第27図(1)に示した仮想画面バッファ
に対応するマスク管理レジスタの具体的構成例を示す図
、 第31図は、第27図(2)に示した仮想画面バッファ
に対応するマスク管理レジスタの具体的構成例を示す図
、 第32図(1)と(2)は、2つ以上のウィンドウが重
なり、下側のウィンドウW2が上側のウィンドウW1に
またがっている場合において、下側のウィンドウW2の
表示データの一部が隠れている状態の一例を示す表示画
面の一例で、(1)は従来の表示装置の場合、(2)は
この発明の表示装置の場合を示す図。 図面において、1はデータ処理部、11はデータ出力部
、12は文字描画部、13はグラフ描画部、2A〜2n
は第1〜第nのウィンドウ制御部で、2工はその仮想画
面バッファメモリ、22は切出し制御部、23はウィン
ドウ処理制御部、24はウィンドウ情報記憶部、25は
データ転送部、3はマルチウィンドウ制御部、4は表示
データバッファメモリ、41はビデオ信号発生部、42
はフレームバッファ、5は表示装置、6は文字欠は表示
データ書換え処理部、61は文字表示データ書換え部で
、61Aは文字欠は表示データとその座標位置読込み部
、61Bは表示データ変換部、61Cは凝縮表示データ
書込み部、61Dは文字欠は表示データ書換え制御部、
62は文字欠は表示データ検出部で、62Aは表示デー
タ領域検出部、62Bは表示データ領域内での文字欠は
表示データ検出部、62Gは文字欠は表示データ検出制
御部、62Dは文字欠は表示データとその座標位置情報
のセーブエリア、63は文字データ凝縮部、64は文字
欠は表示データ書換え制御部、65は表示データ凝縮装
置、71はwp制御部、72はデータ転送部。 ■      ■
FIG. 1 is a functional block diagram showing one embodiment of the main configuration of a display device having a multi-window display function of the present invention. FIG. 2 is a display data rewriting process for the missing characters shown in FIG. FIGS. 3 (1) and (2) are functional block diagrams showing an example of the configuration of the main parts of the window control unit including the window control unit 6.
) is a diagram showing an example of the correspondence between the virtual screen buffer and the real screen when a part of the table-52= display data of the lower window W2 is hidden by the upper window w1, and (1) (2) is a diagram showing a virtual screen buffer for the lower window W2, and (2) is a real screen. FIGS. 4(1) and (2) are diagrams for explaining the character image condensation process performed by the character data condensing unit 63.
(2) is a diagram showing the dot configuration of a condensed character. Figure 5 shows a case where part of the display data of the lower window W2 is hidden by the upper window W1. 6 is a diagram showing an example of the virtual screen buffer for the lower window W2 in the display device of the present invention. FIG. 6 shows the flow of display data condensation processing. The flowchart for explanation, FIG. 7, shows that the missing characters shown in FIG.
2, FIG. 8 is a functional block diagram showing an example of the main configuration of the character display data rewriting unit 6I shown in FIG.
9 is a diagram showing the configuration of the virtual screen buffer, and FIG. 10 is an example of the correspondence between the image memory of the virtual screen buffer and the character code RAM. The diagram shown in FIG. 11 shows the display data "SA" in the lower window W2.
FIGS. 12 (1) and (2) are examples of real screen buffers showing a state in which part of the screen is hidden by the upper window W1.
) is a diagram showing the condensed state of the image data of the kanji ``Sa'', (1) is a diagram showing the state before condensation, (2) is a diagram showing the state after condensation, and Figure 13 (1) and (2) are virtual Figure 14 shows the correspondence between the image of the kanji ``Sa'' on the screen buffer and the display data area, where (1) shows the state of the image before condensation, and (2) shows the state of the image after condensation. The display data in the lower window W2 is
This is an example of a real screen buffer showing a state in which a part of is hidden by the upper window W1.
FIG. 5 is a functional block diagram showing a display system for Kinsoku processing in the WP system, and FIGS. 16 (1) to (4) show the conventional Kinsoku processing in the WP system and the display state by the display device of the present invention. 17 is a diagram showing an example of a multi-window display on the screen of a display device, and FIG. 18 (1) to (3)
is a diagram showing an example of the correspondence between the position of the cutout window in two virtual screen buffer memories and the display screen, where (1) and (2) are the positions of the first and second virtual screen buffer memories, (3) ) is a display screen, and FIGS. 19 (1) and (2) are bitmap display screens, respectively, when the display data of the lower window W2 is displayed across the upper window W1. , FIGS. 20 (1) to (3) are diagrams showing examples of display data of the lower window W2 on the display screen, and FIGS. 20 (1) to (3) respectively show that the display data of the lower window W2 is FIG. 21 is a display example when the screen is displayed across the upper window W1, and FIG. 22 is a diagram showing an example of the correspondence between the screen memory and the CRT screen in a bitmap display device. FIGS. 23 (1) to (3) are functional block diagrams showing the main components of a conventional display device having a multi-window display function.
This is a diagram showing the correspondence between the cutout area on I, the window position on the display data buffer 4, and the window management register, in which (1) shows the virtual screen buffer memory 21, (2) shows the display data buffer 4, and (3) ) is a window management register, FIGS. 24 (1) and (2) are diagrams showing two virtual screen buffer memories and their cutout areas, and FIG. 25 is a diagram showing a window area on display data buffer 4. , Figures 26 (1) and (2) are diagrams showing examples of window management register data for the two virtual screen buffer memories shown in Figures 24 (1) and (2), and Figure 27 (1). and (2) are diagrams showing the cutout positions in the two virtual screen buffers, and Figure 28 is a diagram showing the cutout positions in the two virtual screen buffers shown in Figures 27 (1) and (2). 29 is a diagram showing an example of the structure of the mask management register, and FIG. 30 is a diagram showing the specific structure of the mask management register corresponding to the virtual screen buffer shown in FIG. 27 (1). FIG. 31 is a diagram showing a specific configuration example of the mask management register corresponding to the virtual screen buffer shown in FIG. 27 (2), and FIG. 32 (1) and (2) are diagrams showing a configuration example. An example of a display screen showing an example of a state in which a part of the display data of the lower window W2 is hidden when two or more windows overlap and the lower window W2 straddles the upper window W1. , (1) shows the case of a conventional display device, and (2) shows the case of the display device of the present invention. In the drawings, 1 is a data processing section, 11 is a data output section, 12 is a character drawing section, 13 is a graph drawing section, 2A to 2n
are the first to nth window control units, 2 is the virtual screen buffer memory thereof, 22 is the extraction control unit, 23 is the window processing control unit, 24 is the window information storage unit, 25 is the data transfer unit, and 3 is the multifunction 4 is a window control unit; 4 is a display data buffer memory; 41 is a video signal generator; 42 is a window control unit;
is a frame buffer, 5 is a display device, 6 is a display data rewriting processing unit for missing characters, 61 is a character display data rewriting unit, 61A is a display data and its coordinate position reading unit for missing characters, 61B is a display data converting unit, 61C is a condensed display data writing section, 61D is a display data rewriting control section for missing characters,
62 is a display data detection unit for missing characters, 62A is a display data area detection unit, 62B is a display data detection unit for missing characters in the display data area, 62G is a display data detection control unit for missing characters, and 62D is a display data detection control unit for missing characters. 63 is a save area for display data and its coordinate position information; 63 is a character data condensing unit; 64 is a display data rewriting control unit for missing characters; 65 is a display data condensing device; 71 is a wp control unit; and 72 is a data transfer unit. ■ ■

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ビットマップ方式の物理的な表示装置と、該表示装置の
表示データを格納する表示データバッファメモリと、少
なくとも2つ以上の仮想画面バッファメモリと、該仮想
画面バッファメモリの一部領域のデータを表示データと
して切出す手段と、切出された領域に関する管理情報を
記憶するウィンドウ管理情報記憶手段と、仮想画面バッ
ファメモリから切出された各々の領域のデータを組合せ
て前記表示データバッファメモリへ出力する手段とを具
備し、マルチウィンドウ表示機能を有する表示装置にお
いて、重なりあったウィンドウで、下側のウィンドウの
表示データが上側のウィンドウにまたがっているか否か
を検出する検出手段と、下側のウィンドウの表示データ
を凝縮するデータ凝縮手段とを備え、前記検出手段によ
って下側のウィンドウの表示データが上側のウィンドウ
にまたがっていることを検知したときは、前記データ凝
縮手段により該表示データを凝縮して表示することを特
徴とする表示装置。
A bitmap type physical display device, a display data buffer memory that stores display data of the display device, at least two or more virtual screen buffer memories, and displaying data in a partial area of the virtual screen buffer memory. A means for cutting out data as data, a window management information storage means for storing management information regarding the cut out area, and a combination of data of each area cut out from the virtual screen buffer memory and outputting the combined data to the display data buffer memory. A display device having a multi-window display function, comprising: a detection means for detecting whether display data of a lower window straddles an upper window in overlapping windows; and a data condensing means for condensing the display data of the lower window, and when the detection means detects that the display data of the lower window spans the upper window, the data condensing means condenses the display data. A display device characterized by displaying.
JP62032225A 1987-02-14 1987-02-14 Display device having multiwindow display function Pending JPS63199391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032225A JPS63199391A (en) 1987-02-14 1987-02-14 Display device having multiwindow display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032225A JPS63199391A (en) 1987-02-14 1987-02-14 Display device having multiwindow display function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199391A true JPS63199391A (en) 1988-08-17

Family

ID=12353015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032225A Pending JPS63199391A (en) 1987-02-14 1987-02-14 Display device having multiwindow display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199391A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003477B1 (en) Image processing apparatus
JPS6355098B2 (en)
JPS645344B2 (en)
JPH0521267B2 (en)
JP2000322417A (en) Device and method for filing image and storage medium
JPS63199391A (en) Display device having multiwindow display function
JPH1031572A (en) Character color setting method
JPS6360671A (en) Document picture processor
JP3814898B2 (en) E-mail document conversion apparatus and e-mail document conversion method
JPS62223786A (en) Display unit with multiwindow display function
KR950000540B1 (en) Window generating method and apparatus therefor
JP2001184052A (en) Display controller and its program recording medium
JP2561000B2 (en) String output method
JP3353371B2 (en) Character display device
JP2764788B2 (en) Display control device
JP2995975B2 (en) Document processing device
JP2612402B2 (en) Display control method
JPS61160792A (en) Information processor
JP2862736B2 (en) Search method of document editing device
JPS6097390A (en) Large capacity display system
JPS6292080A (en) Pattern recognizing device
JPS6197689A (en) Display control system for character processing system
JPH07152530A (en) Icon display system
JPH0581467A (en) Method and device for image processing
JPH04190292A (en) Document processing device