JPS63198539A - ハイブリツド発電システム - Google Patents

ハイブリツド発電システム

Info

Publication number
JPS63198539A
JPS63198539A JP62029555A JP2955587A JPS63198539A JP S63198539 A JPS63198539 A JP S63198539A JP 62029555 A JP62029555 A JP 62029555A JP 2955587 A JP2955587 A JP 2955587A JP S63198539 A JPS63198539 A JP S63198539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
solar
output
engine
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62029555A
Other languages
English (en)
Inventor
大沢 安正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Electronic Metals Co Ltd filed Critical Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority to JP62029555A priority Critical patent/JPS63198539A/ja
Publication of JPS63198539A publication Critical patent/JPS63198539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は商用電力網の無い地域で利用可能な太1lit
池を一発電源とした電力供給システムに関する。
[従来の技術] 従来、商用電力網の無い地域での住宅又は付落用の独立
電源として、たとえばエンジン交流発電機を単独に設置
するか、蓄電池部を有した太陽電池システムを用いるか
、又はこれらの併用により太陽電池からの電力供給量が
減少したときだけ、エンジン交流511i電機よりの給
電に切り換えるシステムを用いるなどしている。
最近、太陽電池の価格が急激に下がったことで、小規模
の発電システムならば第3図のごとく、エンジン交流発
電機の電気料金8に較べて太i電池による電気料金7の
方が安くなるので、太陽エネルギーが豊富で、商用電力
網が近くに無い地域に電力を供給する場合は、太陽電池
を主にしたシステムを利用している。
しかし、従来太陽電池システムは、太陽電池システム中
に蓄電池を備えており、太陽電池の価格低下の割には、
この蓄電池の価格があまり下がらないため、システム全
体としてみると、エンジン交流発電機の電気料金に咬べ
割高となっている。
太陽の無尽蔵のエネルギーの有効利用と、省燃料で且つ
、高価な蓄電池の要らない、単純で、保守点検の容易な
安い電力を供給できるシステムの出現が望まれている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、第1図に示すように、発電源として軽油、或は
ガソリン等の燃料により稼動するエンジン交流発電機l
と太陽電池2とを備え、太陽電池2で発電された直流電
力を交流に変換し、その周波数が、エンジン交流発電機
lと同期して稼動するインバーター3を介してエンジン
交流発電機lの出力側に入力するよう構成されたシステ
ムであって、且つ太陽電池2で発電された電力を蓄える
蓄電池を備えないことを特徴としている。
[作用] 本発明によれば、まず、エンジン交流発電機1は単独で
動作するときは、負荷の消費電力の増減に応じて、自動
電圧調整器(図示せず)によりの動作を制御して供給必
要電力の出力電圧を一定にし、電流を増減させる。当然
、電流が増加するときは燃料消費は増し、逆のときは減
少する。
一方、太陽電池2は電源形態としては、定電流動作をす
る。即ち、第4図のごとく、太陽電池への入射エネルギ
ーが一定の場合、負荷消費電力の増減、いいかえれば、
動作線13より12への変化のような負荷部の抵抗の増
減があっても、動作電圧を太陽電池の最大出力電圧より
約80%以下におけば負荷へ流れる電流は変わらず、負
荷の両端にかかる電圧が変動する特性を持っている。ま
た、この電流値は太陽電池への入射エネルギーに比例し
て増減する。
この太陽電池の直流出力をインバーター3を通して交流
に変換し、その出力電圧を一定にして太陽電池の動作線
を第5図に示した線14に持ってくれば、インバーター
からの出力電流は太陽電池への太陽光の入射エネルギー
に比例することになる。
次に、これら、エンジン交流発電機と太陽電池とをイン
バーターを介して、各々の交流出力の周波数を同期させ
て結合した本発明システムが、負荷の変動、太陽電池へ
の入射エネルギーの変動に応じてどのような動作をする
かを説明する。
負荷の消費電流Iム、エンジン交流発電機より給電する
電流をI6.太陽電池の出力をインバーターを通して給
電する電流をIgとすると、それらの間の関係は、 It、  =  I+、  十 Is        
          (1)1!  =  Iム − 
Ig                 (2)となる
二こで、負荷の消費電流は変わらず、太陽電池への入射
エネルギーが増加していった場合、インバーターよりの
給電電流1.は増加し、エンジン交流発電機よりの給電
電流玩は(2)式にしたがって、■うとIsの差である
から減少し、当然燃料の消費も減る。
逆に、太陽光の入射エネルギーが減少していったとき、
Igは減少し、(2)式に従がって■6は増加すること
になる。
次に、負荷が変動した場合は、太陽光の入射エネルギー
が一定のときは、その変動分は全てエンジン交流発電機
が給電する。
次に、実施例をあげながらさらに本発明を詳説する。
[実施例1] 本発明の一実施例を示した第1図において、エンジン交
流発電機l、太陽電池2、インバーター3、それぞれの
各仕様が次のようなものを用いシステムを組んだ。
エンジン交流発電機 ■発電機部  相数    単相 周波数   50Hz 回転数   3000rpa+ 出力    1.6Kw 電圧     100V ■エンジン部 排気量   182cc燃料    無
鉛ガソリン タンク容量 10Q ■その他   自動電圧調整器 太陽電池    最大出力電圧128■最大出力電流1
5.81 最大出力  2022.4讐 インバーター  出力容量  2000ω出力電圧  
100V 周波数   50Hz 波形    擬似サイン波 第1図のように本発明において、 インバーター3を介した太陽電池2の出力は、エンジン
交流発電機1の出力側に入力されるようシステムが組ま
れている。
実測値を次に示す。
・太陽電池での1日の発電量 48.9A H/日・こ
れによるガソリンの節約量 4.2Q/日ガソリンの1
日当りの節約量の算出は次に依った。すなわち、 太陽電池での1日の発電量・・・・・48.9 AFI
/日直流から交流への変換効率・・・・・ 0.85で
あるから。
ガソリン節約量は、4.156Q/日#4.2 Q /
日となる。
[発明の効果] 1、太陽エネルギー利用の効果 地球上に無尽蔵に降り注ぐ太陽エネルギーを利用して、
化合燃料である石油資源を出来るだけ長く子孫に残すこ
とができる。
前記の実験でも関東地域においても4.2 Q /IE
Iの節約になった。第3図中、a、dで示したように、
日射量が東京では年平均253Kcal/ayt da
yに対してインドのプリーでは483Kcal/ayt
 dayと2倍近くある故、アフリカ、中近東などのサ
ンベルト地域は関東地域に対して約2倍の石油が節約で
きることになる。
例えば、日中のみ冷房が必要な地域での冷房用電力は、
太陽電池で賄うことができるし、日中と夜間の消費電力
が違う場合には、太陽電池とエンジン交流発電機を、そ
れぞれ最適な能力のものを設置すればよい。
2、高効率、メインテナンスフリー及び低投資額の効果 従来太陽電池システムでは、蓄電池への充放電において
充電電流が100%蓄電池中に蓄えられず、又蓄電され
た量が100%は有効に使用できない。
この充放電時のロスは10%〜25%ある。本発明のシ
ステムにすれば、このロスはなくなる。又、蓄電池は独
立電源用のものでは、電解液の補水が全く不要なものは
まだなく、たえず蓄電池中の水位を点検し補水をせねば
ならず、保守点検に人手がかかる。また補水用の水も、
蒸溜水などに限られ、このようなシステムを必要とする
地域では入手することは非常にむずかしい。本発明シス
テムには、蓄電池を有しないから上記のような保守点検
は不要となる6 蓄電池価格も据付型は高価であり、ハイブリッド型にし
ないと蓄電池部の価格、ひいてはシステム全体の価格も
下に示したように高価となる。
出力を実施例と同じにした場合、本発明システムの価格
を1.0として、従来システムの価格を試算してみると
、 1.0 11.3 3.8 蓄電池は現在一番安く入手出来る自動車用のものが使用
できるとして試算したが、据付型蓄電池を用いれば蓄電
池価格は、2.5倍にもなる。
第3図中、c、 d、 eのように、太陽エネルギーが
豊富なサンベルト地域においては、エンジン交流発電機
より太陽電池の方が電気料金は安いが、初期投資額が3
.8倍かかる。このため、太陽エネルギーのみを利用し
た発電システムは普及し雅い。
しかし、本発明のハイブリッドシステムを採用すれば初
期投資も少なく、抵抗なく受は入れられる。
以上のように、本発明のハイブリッドシステムを採用す
れば、太陽エネルギーの有効利用が図られるとともに、
それにより化石燃料をより遠く将来まで、子孫に残すこ
とがでる。さらに本発明システムは、メインテナンスが
容易であり初期投資も少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明システムを示す図。 第2図は、従来太陽電池システムを示す図。 第3図は、太陽電池及びエンジン交流発電機による電気
料金と1日射量との関係を示す図。 第4図は、太陽電池の電気出力特性を示す図。 第5図は、インバータへの動作線と、太陽電池の電気出
力特性との関係を示す図。 ■・・・・エンジン交流発電機 2・・・・太陽電池 3・・・・インバータ 4・・・・同期信号伝達回線 5・・・・負荷 6・・・・蓄電池 7・・・・従来太陽電池システムでの電気料金8・・・
・エンジン交流発電機での電気料金13・・・・高負荷
での等負荷時の太陽電池の動作線 14・・・・インバータへの太陽電池の動作線a・・・
・東京における年間平均の1日の日射量b・・・・ニュ
ーヨークにおける年間平均の1日の日射量 C・・・・メキシコにおける年間平均の1日の日射量 d・・・・プリーにおける年間平均の1日の日射量 e・・・・スーダンにおける年間平均の1日の日射量 特許出願人   小松電子金属株式会社上/7脛圧 m4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、発電源としてエンジン交流発電機と太陽電池とを備
    え、該太陽電池の出力を、前記エンジン交流発電機の出
    力周波数と同期して稼動するインバーターを介して、前
    記エンジン交流発電機出力側に入力するよう構成された
    システムであって、かつ、前記太陽電池の出力を蓄える
    ための蓄電池を備えないことを特徴とするハイブリッド
    発電システム。
JP62029555A 1987-02-13 1987-02-13 ハイブリツド発電システム Pending JPS63198539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029555A JPS63198539A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 ハイブリツド発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029555A JPS63198539A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 ハイブリツド発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198539A true JPS63198539A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12279390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029555A Pending JPS63198539A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 ハイブリツド発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315195A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Toyofuji Kaiun Kk 船舶用太陽光発電利用給電設備

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614421A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 ヤマハ発動機株式会社 セルバツク電力供給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614421A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 ヤマハ発動機株式会社 セルバツク電力供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315195A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Toyofuji Kaiun Kk 船舶用太陽光発電利用給電設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10857897B2 (en) Energy generation and storage system with electric vehicle charging capability
CN1470092B (zh) 孤立电网以及运行孤立电网的方法
Ibrahim et al. Comparison and analysis of different energy storage techniques based on their performance index
CN111181185A (zh) 一种应用燃料电池的直流微网系统及控制方法
CN102347620A (zh) 一种微电网的控制方法
Nayar et al. Solar/wind/diesel hybrid energy systems for remote areas
Shatnawi et al. Solar EV charging
CN211790787U (zh) 一种应用燃料电池的直流微网系统
CN211127216U (zh) 一种能源装置、充电车、充电桩和增程式电动汽车
US20030051476A1 (en) Power system
Landgrebe et al. Battery storage in residential applications of energy from photovoltaic sources
Teo et al. Modelling and optimisation of stand alone power generation at rural area
JPS63198539A (ja) ハイブリツド発電システム
Kathirvel et al. Analysis and design of hybrid wind/diesel system with energy storage for rural application
Ewais et al. Stand-alone microgrid energy storage schemes: comparative study
Pandey PV Array Based EV Charging Station with Efficient Charging and Storage System
Tadokoro et al. A photovoltaic-diesel hybrid generation system for small islands
Danley Optimization of advanced energy storage for solar-diesel hybrid microgrids
Reddy et al. Integration and Implementation of Renewable Energy based Charging Station
RU2759009C1 (ru) Способ и система питания потребителей постоянного тока источником электроснабжения на основе возобновляемых энергоресурсов
DE2941252A1 (de) Verfahren zur dezentralen erzeugung von elektro- und waermeenergie
JPH0374147A (ja) 太陽光発電システム
Vandenbergh et al. Performance evaluation of the Gaidoroumandra mini-grid with distributed PV generators
Broy et al. Guidelines for renewable energy based supply system for various types of buildings
Zahedi et al. Balancing cost and performance in a PV/wind/battery hybrid power system