JPS63195700A - ホルマント抽出装置 - Google Patents

ホルマント抽出装置

Info

Publication number
JPS63195700A
JPS63195700A JP62028837A JP2883787A JPS63195700A JP S63195700 A JPS63195700 A JP S63195700A JP 62028837 A JP62028837 A JP 62028837A JP 2883787 A JP2883787 A JP 2883787A JP S63195700 A JPS63195700 A JP S63195700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vowel
linear prediction
formant
initial value
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62028837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758437B2 (ja
Inventor
修司 高田
道代 後藤
上川 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62028837A priority Critical patent/JPH0758437B2/ja
Publication of JPS63195700A publication Critical patent/JPS63195700A/ja
Publication of JPH0758437B2 publication Critical patent/JPH0758437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音声の分析、認識に用いることのできるホルマ
ント抽出装置に関するものである。
従来の技術 ホルマントとは声道の伝達関数の極によって、音声波の
周波数スペクトル上に生ずる共振の山であり、音韻性を
形作る重要な因子である。周波数の低いほうから順に第
1、第2・・・・・・ホルマントと呼ばれる。
従来、このホルマント抽出には、ソナダラムからの読み
取り、フィルタバンクを用いる方法、合成による分析法
等、様々な方法が用いられて来ているが、中でも代表的
なのが線形予測分析を用いた方法である。この方法は声
道の伝達関数を全極型のモデルによって近似するもので
、この極周波数がホルマント周波数に相当する。
以下図面を参照しながら、上述した従来のホルマント抽
出装置の一例について説明する。第2図は従来のホルマ
ント抽出装置の要部ブロック図である。同図において2
1は線形予測分析部、22は求根部、23は次数低減部
、24は相選択部である。
以上のように構成された従来のホルマント抽出装置につ
いて、その動作を以下に説明する。
第3図は線形予測分析部21における処理フロー図であ
る。ここで音声のサンプリング周波数を10KHz、フ
レーム長を20m5とし、1フレームの母音波形データ
をy(1)、i=1〜200で表わす。
プリエンファシスには次式で示される一次差分を用いる
y’(i)=y(i+1)   y(1)     ・
・・・・・(1)次にフレーム切出しによる周波数歪の
影響を軽減するために次式で示されるハミング窓をかけ
る。
y“(i) = h (1)・)j ’ (11・・・
・・・(2)h(1)=0.54−0.46 ・cos
(2πi /200)−−(3)次に次式で示される短
区間自己相関関数R+を算出する。
・・・・・・(4) P次の線形予測係数α((i=1〜P)は次の・・・・
・・(5) 実際には、Durbin法等の再帰的解法によって効率
的に解くことができる。
この線形予測係数により声道の伝達関数は次式のように
表わされる。
程弐の根を求めることにより、声道伝達関数の極を求め
ることができる。
求根部22においては、実係数のP次代数方程式の係数
であるところの線形予測係数が入力されると、ある固定
値を初期値としてニュートン法等の反復解法によって、
1つの根z、を求めることができる。
次数低減部23においては、上記P次代数方程式の係数
および根z1を入力とし、P次代数方程式から根z0を
除いたP−1次の代数方程式の係数を算出する。
このP−1次の代数方程式の係数は再び求根部22に入
力され、別の根z2が算出される。この過程を繰り返す
ことにより、すべての根2i、iml −Pが順次求ま
る。
根選択部24において、周波数、帯域幅を考慮してP個
の根の中から求めるホルマント(例えば第1、第2の2
つのホルマント)に対応する根を選び出す。
発明が解決しようとする問題点 上記のような構成のホルマント抽出装置においては求ま
る根の順序に一定の規則がなく、少数のホルマント周波
数を求めるためにもまずすべての根を求めておく必要が
あるうえに、初期値が常に固定されているので収束に時
間がかかる。また後に求まる根はど次数低減に伴う演算
誤差が累積され精度が悪くなるという欠点を有する。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、求めるホル
マントに対応する根のみを少ない収束回数で求めること
のできるホルマント抽出装置を提供することを目的とし
ている。
問題点を解決するための手段 母音のホルマント周波数は第1ホルマント周波数が20
0〜120011z、第2ホルマント周波数が800〜
300011z程度と広く分布するが、男女別、母音毎
に見るとその分布はかなり狭くなる。第4図に日本語5
母音の第1、第2ホルマント周波数分布を実測した例を
示す。そこで本発明は上記問題点を解決するために線形
予測係数と入力母音の性別によって入力母音がいかなる
母音であるかを判別する母音判別部と、母音判別結果お
よび入力母音の性別に応じて初期値を定める初期値設定
部とを備えたものである。
作用 本発明は上記した構成により、求めるホルマントに対応
する根に数値的に近い初期値を設定することができるの
で、複数の根の中から選択的に求めるホルマントに対応
する根に少ない収束回数で収束させることができる。
従って従来のホルマント抽出装置において順次次数を下
げながらすべての根を求めた上で、求めるホルマントに
対応する根を選択するのにくらべて、大幅に演算時間を
減らすことができる。
実施例 以下本発明の一実施例のホルマント抽出装置について図
面を見ながら説明する。
第1図は本発明のホルマント抽出装置の一実施例を示す
要部ブロック図である。第1図において、11は線形予
測分析部、12は母音判別部、13は初期値設定部、1
4は求根部である。
以上のように構成されたホルマント抽出装置について、
以下その動作を説明する。
線形予測分析部11における処理は、第2図の従来例に
おける線形予測分析部21における処理フロー図(第3
図)と同一のものである。
母音判別部12においてはあらかじめ男女別に多数話者
の母音波形データから算出された線形予測係数を変量と
する判別分析を行なって得られる母音判別係数を記憶し
ておく。入力母音の性別と同じ性別の母音判別係数を用
いて、入力母音波形データから算出された線形予測係数
に対して第5図に示す判別水に従って順次母音判別を進
めることにより、入力母音がいかなる母音であるかを判
別する。
初期値設定部13においては男女別、母音毎にホルマン
ト周波数分布の平均値に対応する初期値を記憶しておい
て、母音判別結果および入力母音の性別に合致する初期
値を選び出す。
求根部14においては初期値設定部13の出力を初期値
としてニュートン法等の反復解法によって根を求める。
発明の効果 以上のように本発明は母音判別部と初期値設定部とを設
けることにより、複数の根の中から選択的に求めるホル
マントに対応する根に少ない収束回数で収束させること
ができ、従来のホルマント抽出装置にくらべて、大幅に
演算量を減らすことができる。また次数低減に伴う演算
誤差をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるホルマント抽出装置
の要部ブロック図、第2図は従来のホルマント抽出装置
の要部ブロック図、第3図は線形予測分析部における処
理フロー図、第4図は日本語5母音の第1、第2ホルマ
ント周波数分布図、第5図は母音判別本図である。 11・・・・・・線形予測分析部、12・・・・・・母
音判別部、13・・・・・・初期値設定部、14・・・
・・・求根部、21・・・・・・線形予測分析部、22
・・・・・・求根部、23・・・・・・次数低減部、2
4・・・・・・組選択部。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名≦    
   ” 第3図 第1ホルマント刈浪数(Hz) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力母音波形データを線形予測分析して線形予測係数を
    算出する線形予測分析部と、上記線形予測係数と入力母
    音の性別によって上記入力母音がいかなる母音であるか
    を判別する母音判別部と、上記母音判別結果および上記
    入力母音の性別に応じて初期値を定める初期値設定部と
    、上記初期値により、上記線形予測係数によって表わさ
    れる声道伝達関数の極を高次代数方式の反復解法によっ
    て算出する求根部とを具備してなることを特徴とするホ
    ルマント抽出装置。
JP62028837A 1987-02-10 1987-02-10 ホルマント抽出装置 Expired - Fee Related JPH0758437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028837A JPH0758437B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ホルマント抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028837A JPH0758437B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ホルマント抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195700A true JPS63195700A (ja) 1988-08-12
JPH0758437B2 JPH0758437B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=12259484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62028837A Expired - Fee Related JPH0758437B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ホルマント抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758437B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229498A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 日本放送協会 信号処理装置
JP2008090295A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Honda Research Inst Europe Gmbh ベイズ技法および適応細分化によるフォルマント軌道の結合推定

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229498A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 日本放送協会 信号処理装置
JP2008090295A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Honda Research Inst Europe Gmbh ベイズ技法および適応細分化によるフォルマント軌道の結合推定

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758437B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114975B2 (ja) 音素推定を用いた音声認識回路
JP2763322B2 (ja) 音声処理方法
JP4624552B2 (ja) 狭帯域言語信号からの広帯域言語合成
Charpentier Pitch detection using the short-term phase spectrum
Milenkovic Glottal inverse filtering by joint estimation of an AR system with a linear input model
US4038503A (en) Speech recognition apparatus
Kopec et al. Speech analysis homomorphic prediction
JPS60194499A (ja) 音声分析方式
US6047254A (en) System and method for determining a first formant analysis filter and prefiltering a speech signal for improved pitch estimation
JPH0677200B2 (ja) デジタル化テキストの音声合成用デジタルプロセッサ
Mittal et al. Study of characteristics of aperiodicity in Noh voices
CN109473091A (zh) 一种语音样本生成方法及装置
Hidaka et al. Automatic Estimation of Pathological Voice Quality Based on Recurrent Neural Network Using Amplitude and Phase Spectrogram.
JPS63195700A (ja) ホルマント抽出装置
EP0579812B1 (en) Process for speech analysis
Qi et al. Analysis of nasal consonants using perceptual linear prediction
JP4166405B2 (ja) 駆動信号分析装置
CN114446326B (zh) 基于时频分辨率的吞咽障碍患者识别方法及设备
JPH0246960B2 (ja)
JPS61252600A (ja) Lsp型パタンマツチングボコ−ダ
JPS63106699A (ja) ホルマント抽出装置
JPH05127697A (ja) ホルマントの線形転移区間の分割による音声の合成方法
CN114999500A (zh) 一种基于基频信息的声纹识别方法及装置
Bánhalmi et al. Fundamental frequency estimation by least-squares harmonic model fitting.
CN114203155A (zh) 训练声码器和语音合成的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees