JPS63193322A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63193322A
JPS63193322A JP2458887A JP2458887A JPS63193322A JP S63193322 A JPS63193322 A JP S63193322A JP 2458887 A JP2458887 A JP 2458887A JP 2458887 A JP2458887 A JP 2458887A JP S63193322 A JPS63193322 A JP S63193322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
magnetic recording
thin
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2458887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Honda
幸雄 本多
Masaaki Futamoto
二本 正昭
Kazuyoshi Yoshida
吉田 和悦
Shinichiro Saito
斎藤 真一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2458887A priority Critical patent/JPS63193322A/ja
Publication of JPS63193322A publication Critical patent/JPS63193322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、垂直磁気記録方式に適した磁気記録媒体に関
する。
(従来の技術〕 垂直磁気記録方式は、記録媒体の膜面に垂直方向に記録
を行なうものであり、高密度記録の際の各ビット内の反
磁界が小さいため記録密度を上げるのに適した方式であ
る。この目的のために使用される磁気記録媒体としては
、Co−Cr、C。
−V 、 Co −M o 、 Co −W 、 Co
 −Re 、 G 。
−O,Co−Cr−Rh、Co−Cr−Ru。
Co−Ni−0,Co−Ti、Co−Cr−Zr膜など
のCo基合金膜がある。これらCO基合金は最密六方格
子(heQeP)構造をもち、薄膜を構成する微結晶粒
がC軸配向し易いという特長がある。磁気記録特性を上
げるには、これら薄膜のC軸配向塵を上げることが必要
である。
現在主として、フロッピディスクや磁気テープとして用
いられている垂直磁気記録媒体は、ポリイミド、ポリエ
チレンテレフタレートなどの高分子フィルム類、あるい
はAn、ガラス板などの非磁性基板上に前記Co基合金
膜を付着せしめたものである。スパッタ法や真空蒸着法
により、非磁性基板上に直接形成せしめたCo基合金薄
膜のC軸配向塵(八〇so)は、8〜10度程度であり
高密度磁気記録用媒体としては不適当である。上記の磁
性層であるCo基合金薄膜のC軸配向塵を向上させるに
は、特に磁性薄膜の初期の結晶核の形成段階を制御する
ことが重要である。この目的から、非磁性基板上にTi
を蒸着し、その上に磁性層を設ける方法を提案されてい
る(特開昭58−77025号公報)、この方法により
C軸配向塵として、Δθao=6〜8度程度のCo基合
金薄膜が得られた。さらに高密度の磁気記録を達成する
ためには、C軸配向塵をさらに改善する必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解消し、垂
直磁気記録用媒体の垂直磁化膜として基板上に形成させ
るCo基合金薄膜のC軸配向塵を向上し、高密度磁気記
録に好適な垂直磁気記録媒体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、以下に示す知見に基づいて完成されたもので
ある。すなわち、最密六方格子構造(以下hop構造と
いう)のCoは、そのC軸方向に大きな結晶磁気異方性
を有し、これにCr、V。
MOなどの元素を添加して非磁性基板上にCo基合金薄
膜を形成すれば、C軸を膜面に垂直方向に配向させた垂
直磁化膜が得られる。このCo基合金薄膜の成長は、そ
の簿膜を付着させる基板の表面状態によって大きく左右
される。いま、非磁性基板上に形成させたCo基合金薄
膜の成長過程をXs回折と電子顕微fn観察により調べ
ると、wtgの初期成長段階においては、微結晶の集合
体からなっており、C軸配向塵も悪い、薄膜が成長して
膜厚が増加するにしたがって、hap構造のC軸が膜面
に垂直に配向した柱状結晶となる。高密度の磁気記録用
媒体としては、薄膜の初期成長段階からCo基合金膜の
C軸を高配化させることが必要である。薄膜成長の初期
からCo基合金薄膜のC軸配向塵を制御する方法として
、基板とCo基合金薄膜の間にCo基合金の結晶核の制
御棒を形成することが考えられる。
本発明者らは、Co基合金薄膜の結晶核のC軸配向塵の
制御性を向上させるためには、基板の表面状態を制御す
る必要があると考え、プラスチツ、りやガラス、Anな
との非磁性基板の表面に、Si、Co、Snの少なくと
も一元素とCo基合金からなる磁性材料との化合物から
なる非常に薄い薄膜の上にCo基合金膜を形成すること
により、Co基合金磁性薄膜のC軸配向塵が向上するこ
とを見出した* S ig G e t S nとCo
基合金化合物からなる前記配向性制御層についてX線回
折法で結晶構造を調べた結果1、いずれも非晶質的であ
ったSCO基合金膜としては、Co −Cr合金の他に
、co−v、co−MO9co−W、co−Ru、Co
−Re、Co−0,Co−Cr−Rh。
Co−Cr−Ru、Co−Ni−0,Co−Cr−Zr
、Co−Cr−Ti、Co−Cr−Yから成る膜におい
ても同様の効果を確認した。配向性制御層膜の組成をイ
オンマイクロアナライザ(HMA)により分析した結果
、Co、Crs VtMo、W、Ru、Ra、Rh、N
i、Zr、Ti。
Y、Oの少なくとも一元黍が1〜30at%含まれてい
る時に良好なC軸配向性のCo基合金膜を形成できた。
前記添加物がlat%以下では、制御層膜と磁性膜との
密着性が良くなく望ましくない、この場合いずれにおい
ても配向性制御層膜は非晶質状態の時、Co基合金膜の
C軸配向塵を最も向上させたが、多少結晶化した場合に
おいても配向性制御層を設けないで直接基板上にCo基
合金膜を形成した時より配向度を向上させる効果があっ
た。配向性制御層とCo基合金膜は、高周波スパッタ法
、真空蒸着法、イオンビームスパッタ法のいずれか一つ
、または複数個組合わせて膜形成を行っても同様の効果
があった。この場合、配向性制御層とCo基合金膜は、
真空中で大気にさらすことなく連続的に形成した方が良
好なC軸配向塵をもつことを確認した。
本発明の磁気記録媒体における配向性制御膜の膜厚は、
50A未満では下地基板表面の影響の除去が不十分であ
るので、その膜厚は50Å以上が望ましい、膜厚が1μ
m以上と厚くなっても、配向性の制御効果は同じである
が、膜形成のための時間が長くなったり、あるいはプラ
スチックフィルム上に薄膜を形成する場合には膜にクラ
ックが入ったり、フィルムにカールを生じ易くなるので
その膜厚は1μm以下が望ましく、実用的にいつて、さ
らに望ましい配向性制御膜の膜厚の範囲は100〜20
00人である。
〔作用〕
本発明の磁気記録媒体において、配向性制御膜は、Co
基合金膜のC軸配向性を向上する効果の他に、Co基合
金膜と下地基板との密着性を向上する付随的な効果もあ
ることを確認した。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を挙げ、図面を参照しながら詳
細に説明する0図において、同一符号を付したものは、
同じ性能特性を有する部分を示す。
実施例1 ポリイミドフィルムを基板にして、第1図に示すごと<
、Geに10at%のCoを添加した配向性制御膜2を
、基板1とCo−Cr磁性薄膜3との間に設けた構造の
゛垂直磁気記録媒体を、以下に示す手順で作製した。
2 X I O−’Torrの真空中で、基板1を12
0℃。
150℃、200℃、260℃の各温度に加熱して、ま
ず配向性制御膜2として、G e−10a t%Co合
金ターゲットを用いて、10人/Sの速度で300人の
厚さに蒸着した。さらに同一の真空容器中で基板温度を
150℃に設定して、C。
−22wt%Crを100人/Sの速度で2500人の
厚さに蒸着し、Co−Cr磁性薄膜3を形成させた。な
お、比較例として、基板1の温度を150℃に制御し、
基板1としてポリイミドフィルムを用い、その上に直接
G o −22w t%Crを、100人/Sの速度で
2500人の厚さに蒸着してCo−Cr磁性薄膜を形成
させた。
第1表に、各条件におけ、るCo−Cr磁性薄膜のC軸
配向度(八〇ao (度)〕、を比較して示す。
Co−Cr磁性薄膜のC軸配向度は、X線回折において
、G o −Cr (OO2)回折ピークに関するロッ
キング曲線の半値幅へ〇11o (度)によって評価し
た。Δθ6oの値が小さい程、C軸配向性が良いことを
示している。
第1表 第1表に示すごとく、G a −10a t%Coから
なる配向性制御膜の上に、Co −Cr磁性薄膜を形成
することにより、Co−Cr磁性薄膜のC軸配向度を向
上させることができた。
実施例2 第2図に示すごとく、5i−5at%Coの配向性制御
膜2の下層(基板1の上層)に、Co−M o −Z 
r合金の非晶質軟磁性薄膜4を設けた垂直磁気記録媒体
を、高周波スパッタリング装置により、基板温度120
℃、Ar圧力5mTorr、スパッタリングにおける高
周波出力4W/dの条件で、Co−0,2at%Zr−
0.7at%Moからなる非晶質の軟磁性薄膜4を50
00人の厚さに形成させた以外は、上述の実施例と同じ
手順によって作製した。
この場合においても、実施例1における第1表に示した
結果とほぼ同等の性能特性を得ることができた。
以上の実施例では、CO基合金磁性薄膜の一例として、
Co−Cr磁性薄膜について述べたが、他のCO基合金
磁性薄膜であるCo−V、Co−Mo、Co−W、Co
−Re、Co−0,Co −Cr −Rh 、 G o
 −Cr −Ru 、 Co −N i −0。
Co−Ti、Co−Cr−Zrなどを用いても同等の効
果を得ることができた。
また、配向性制御膜としては、Si、Co。
Snから選ばれた少なくとも一種の元素に、C01Cr
、V、Mo、W、Ru、Re、Ni、Z r。
Ti、Y、OなどのCO基合金磁性膜の構成元素の少な
くとも一元素を1〜30at%の範囲で含む膜を用いて
も、同等の効果が得られることを確認した。
さらに、軟磁性薄膜としては、Co−Mo −Zrの非
晶質薄膜の他に、他のCo系非晶質薄膜。
例えばCo−Mo−Nb、Co−W−Nb、C。
−N b −Z rなど、および80at%N1−Fa
パーマロイなどの高透磁率膜であっても同等の効果を得
ることができた。
本願はさらに磁気記録媒体保護膜に関する第二の発明を
開示する。
高分子フィルム、アルミニウム、ガラスなどの非磁性材
料の基板上に、Fe、Co、Ni等の強磁性金属を主成
分とする合金や化合物の薄膜を真空蒸着法、スパッタリ
ング法、メッキ法等で形成し、磁気記録媒体、とくに連
続磁性膜を有する磁 。
気記録媒体が製造されている。しかし、磁性膜表面に記
録再生用のヘッドを直接接触させると、磁性膜表面が摩
耗したり、ヘッドも損傷し易いという問題がある。
このような問題を解決する手段として、磁性膜表面に保
護膜を設けるのが有効であり、S iOx *A Q*
Oa、 Crzos、 S i C,T i Cなどの
保護膜(特開昭50−104602.特開昭58−13
0437) 、あるいは、Ti1t 、Zr0a 、S
iC,WC。
TiC,NbC,BaC、CrN、TiN。
NbN、ZrNなどの保護膜(特開昭58−19739
)が提案されている。
本発明者らの実験によると、各種の保護膜材料のなかで
、SiC,BaC,B、C,Si、S 1sNa。
BeSi  、BaSi  、BNなどB、C,Si、
Nから選ばれた保護膜の耐久性が特に優れていることが
わかった。しかし、これらの材料を磁性膜上に直接形成
すると、磁性膜と保護膜間で十分な接着強度が得られず
、保護膜の剥離が原因となって媒体の破壊が起こるとい
う問題点があることがわかった。
従来技術では、磁性膜上に設けた保護膜の付着強度を上
げるための特別な配慮がされた例は極めて少ない、配慮
がされた例として、磁性膜と保護膜の間に、一般的に付
着強度を大きくできるといわれているTiやCrの層を
導入する方法も提案されているが、必ずしも満足の得ら
れる高付着強度が実現されていた訳ではなかった。
本願の第二の発明は、耐摺動性の優れたB、C。
Si、Nから選ばれて成る元素の保護膜を、磁性膜表面
に強固に付着せしめ、この結果、摺動耐久性に優れた磁
気記録媒体を提供することを目的とする。
磁性膜は、一般にFe、Co、Niなどを主成分とする
合金や化合物から成り、添加元素として非磁性のCr、
Ti、Zr、Hf* Mo、WeMnなどが加えられて
いる。磁性膜上に、直接にB、C,Si、Nから選ばれ
た元素から成る少なくとも1種の元素を含む保護膜を設
けると、一般に磁性膜と保護膜の熱膨張係数や熱伝導率
、あるいは密度などが大きく違うことが多く、界面には
応力や歪が入り易く、この結果1両者が剥離することに
なる。また、磁性膜と上記保護膜を反応させて、両者の
間に化合物層を形成して付着強度を上げることが有効だ
が、接着強度向上に効果のある十分な厚さの化合物層を
形成しようとすると、膜形成時の基板温度を200℃以
上の高温に保つ必要があり、磁性膜の所望の磁気特性が
得難くなるという問題がある0本発明では、高温で反応
させる代りに前記保護膜と磁性膜の間に、両方の膜に対
して親和性が良く、しかも熱膨張係数などが両者の中間
的な値を持つ化合物、もしくは混合物層を設けることに
よって対設するものである。
本発明においては、第3図に示すように非磁性基板1上
に、磁性膜12を設けついで下層13および上層14か
ら成る2層の保護膜を形成する。
上層保護膜はB、C,Si、Nから選ばれて成る少なく
とも1種の元素で例えば、B膜、C@。
Si膜、BN膜、BC1lI膜、SiC,膜、5iNx
I11. B Cx S y膜などである*Xg7の値
は非化学量論組成を含む広範囲の組成を示すものであり
、例えばBa8は、Cを除<B−C系の全組成領域を意
味する。下層保護膜は、上層保護膜の構成元素から選ば
れた少なくとも1種の元素と磁性膜を構成する元素から
選ばれた少なくとも1種の元素から成る化合物もしくは
混合物(固溶体も含む)から形成される1例えば、上層
保護膜としてC膜。
磁性層としてCo−Ni−Zrを用′いた場合、下層保
護膜は、ZrC,NiCx 、C0CXなどから成る。
下層保護膜は、上層保護膜と磁性膜を強く付着させる働
きをすると同時に、熱膨張係数も両者の中間に設定する
ことが可能であり、保護膜と磁性膜の界面に入る応力を
緩和する働きがある。
保護膜の厚さは、上層と下層台せて6〜130nmとす
る必要があるm 6nm以下では保護膜としての十分な
耐久性が得られず、また、130nm以上になると磁性
膜と磁気ヘッド間の距離が離れすぎて記録再生が行ない
難くなるので望ましくない、また、保護膜下層の厚さは
1〜30nmが望ましく、上層は5〜1100nとする
のが良い、下層の更に望ましい厚さの範囲は3〜15n
1mである。下層の厚さがinn以下になると十分な接
着強度が得られず、また30nm以上にすると上層材料
に比べて靭性に劣る下層材料の効果が顕著になり、摺動
時に下層がぜい性破壊する等の事故が生ずるので望まし
くない。
実施例3 基板としてポリイミドフィルムを用いて、真空蒸着法に
よって第4図に示した構成を持つ磁気記録媒体を形成し
た。10″″’Torr以下に真空排気した容器中で、
ポリイミドフィルムを約180℃に加熱しながら、30
nm厚のGe膜15,200nm厚のCo−23wt%
Cr膜12.ついで下層保護膜材料としてCrBzを上
層保護膜としてBを蒸着した。下層保護膜の組成はCr
Bx(x<2.0)で化学量論組成に比べてBの欠損が
生じていた。下層保護膜の厚さX、上層保護膜の厚さY
を変えた複数の試料を作製した。
上記試料から円板状のディスクを切り抜き、いずれも同
種の液体潤滑剤を10nm厚塗布した後。
ディスク駆動装置にとりつけ1MnZnのフェライトか
ら成るヘッドを用いて摺動試験を行なった。
ヘッドの荷重は18−g、ディスクとヘッドの相対速度
2 m / tsで、記録再生出力が初期の70%に低
下するまでの総回転数を測定した。再生出力の低下は、
ディスク上の傷の発生とほぼ対応しており、保護膜の破
壊が起ったものとみなすことができる。第5図に、下層
保護膜厚と回転数との関係を示す、ここでは、X + 
Y = 40 n mとし、保護膜全体の膜厚を40n
mの一定とした。下層保護膜を導入することにより、総
回転数が伸び、とくに1 < X < 30 n mで
106回以上の値が得られ、さらに3<X<15nmで
はとくに優れた耐久性が得られることがわかった。
実施例4 基板として、表面にN1−P膜を形成したアルミニウム
合金円板を用いた。スパッタ法でCr膜1100n、C
o−Ni膜を50nmの厚さそれぞれ形成した後、Co
とCの2つのターゲットを用いた共スパッタ法により、
Co−60at%Cの組成を持つ下層保護膜(膜厚x)
、ついでCから成る上層保護膜(膜厚Y)を形成した。
耐動強度の評価は実施例3と類似のヘッドを用いて荷重
20、、ディスクとヘッドの相対速度20m/sで測定
した。保護膜厚の範囲を、O<X<50nm、O<Y<
1100nとし、実施例3と同様の基準で総回転度を測
定したところ、x+y=100nmの条件では、1 <
 X < 30 n mの範囲で、107回以上の優れ
た耐久性が得られることがわかった。X+Yの値を10
〜150nmの範囲で変えても、下層保護膜厚が1nm
以上あれば、無い場合に比べて総回転数が10倍以上も
優れている傾向が認められた。
実施例5 基板として1表面にAΩgos膜を形成したアルミニウ
ム合金円板を用いた。膜形成法として、スパッタ法で基
板温度を100℃に保ってパーマロイ(Fa−Ni)I
II300nm厚、Co−Cr膜1100n厚をアルミ
ニウム合金円板上に設けた。
ついで、保護膜として、S x Cx t S x N
 X eBSix 、Siの保護膜20nm厚だけをそ
れぞれ設けた4種類の試料と、保護膜として下層保護1
icrsixlonmの膜厚を設けた上にS i Cx
 −8iNx 、B51x y Siの上層保護膜を2
0nm厚だけそれぞれ設けた4種類の試料を作製した。
このようにして得た、単層の保護膜だけを設けた試料と
、下層および上層保lFl[膜の2層保護膜を設けた試
料の摺動強度を、実施例4と同じ方法で評価した。いず
れも2層保護膜を設けた試料の耐久性の方が、単層の保
護膜を設けた場合より、10倍以上優れていた。
実施例6 実施例5と同様であるも、保護膜として、単層の保護I
II B CI −B N *を20nm厚形成した2
種類の試料、および下層保護膜としてCr B xを1
0nm厚設けた上に上層保護B Cx −B Nxをそ
れぞれ10nm厚形成した2種の試料を作製した。ここ
でスパッタ用のターゲツト材として、BC,の場合はB
4Ce BNsの場合はBN。
CrBxの場合はCrBzを用いた。スパッタ法で形成
した膜の組成はターゲツト材の組成からずれているため
、それぞれB Cx g B Nx BCr Bxと表
記した。単層の保護膜だけを設けた場合と。
下層と上層の2層から成る保護膜を設けた場合の摺動強
度を実施例4と同じ方法で比較したところ、2層保護膜
を設けた方が摺動強度が10−100倍優れていた。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごとく、本発明の磁気記録媒体にお
いては、垂直磁化膜であるCo基合金薄膜を形成するに
先だって、Si、Co、Snから選ばれた少なくとも一
種の元素に、Co基合金磁性膜の構成元素の少なくとも
一種を添加した配向性制御膜を設けることにより、その
上に形成されるCo基合金磁性薄膜のC軸配向塵が向上
し、その波及効果として、磁気記録密度が大幅に改善さ
れる。なお、この場合、下地層として軟磁性薄膜があっ
ても、あるいは非磁性基板であっても有効であり、高密
度磁気記録に適した垂直磁気記録媒体を得ることができ
、工業上の利用価値は極めて大きい。
さらにまた上述したように本発明によれば、磁気ヘッド
との摺動耐久性に優れた磁気記録媒体が得られた。これ
は、保護膜の構成を上層、下層の2層構造とし、下層に
上層と磁性膜の接合強度を強めると同時に、上層と磁性
膜間に入り得る熱膨張係数の差などに起因する応力や歪
を低減する効果を持たせたことによるものである0本明
細書中で述べた性質を持つ下層を導入することにより、
優れた耐摺動性を持つB、CtSi、Nを主成分とする
5iC984C# By Ce S zNaなどの保護
膜の有効活用を図ることができ、これらの保護膜を形成
した磁気記録媒体の耐久炸を大幅に伸すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1における垂直磁気記録媒体
の構造を示す断面図、第2図は、実施例2における垂直
磁気記録媒体の構造を示す断面図である。第3図は、本
発明による磁気記録媒体用保護膜の構成を説明するため
の図、第4図は本発明の一実施例による磁気記録媒体の
構成を示す断面図、第5図は保護膜を設けた磁気記録媒
体の耐久性の測定結果を示す図である。 1・・・基板、2・・・配向性制御膜、3・・・Co−
Cr磁性薄膜、4・・・非晶質軟磁性薄膜、12・・・
磁性膜。 13・・・下層保護膜、14・・・上層保護膜、15・
・・/゛τ Co膜、f、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、非磁性基板上にもしくは、上記基板上に設けた軟磁
    性薄膜上に、Co基合金からなる強磁性金属薄膜を有す
    る磁気記録媒体において、前記強磁性金属薄膜の下層に
    Si、GeおよびSnからなる群より選択した少なくと
    も一元素と前記強磁性金属材料との化合物からなる層を
    有することを特徴とする磁気記録媒体。
JP2458887A 1987-02-06 1987-02-06 磁気記録媒体 Pending JPS63193322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2458887A JPS63193322A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2458887A JPS63193322A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193322A true JPS63193322A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12142315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2458887A Pending JPS63193322A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193322A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064739A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sysmex Corp 液体測量装置及び液体収納用の容器
JP2011018786A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Fujifilm Corp 電子素子及び電子素子の製造方法
US8798943B2 (en) 2008-06-30 2014-08-05 Metso Automation Oy Drainability measurement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064739A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sysmex Corp 液体測量装置及び液体収納用の容器
US8798943B2 (en) 2008-06-30 2014-08-05 Metso Automation Oy Drainability measurement
JP2011018786A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Fujifilm Corp 電子素子及び電子素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7993497B2 (en) Magnetic disk and magnetic disk manufacturing method
US4833020A (en) Magnetic recording medium
US6077586A (en) Laminated thin film disk for longitudinal recording
US8603649B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US6120890A (en) Magnetic thin film medium comprising amorphous sealing layer for reduced lithium migration
KR100417276B1 (ko) 예비-시드층을 갖는 비금속성 박막 자기 기록 디스크
JP5061307B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
US6541125B2 (en) Magnetic recording medium
US20090311557A1 (en) Perpendicular magnetic recording disk and method of manufacturing the same
US20090117408A1 (en) Perpendicular magnetic recording disk and method of manufacturing the same
US5084152A (en) Method for preparing high density magnetic recording medium
US7105240B2 (en) Perpendicular media with improved corrosion performance
JP2008192249A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
KR100639624B1 (ko) 자기 기록 매체 및 자기 기억장치
JPS63193322A (ja) 磁気記録媒体
US6699588B2 (en) Medium with a NiNb sealing layer
US10127932B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
JPS6329330B2 (ja)
US20050048328A1 (en) Magnetic thin film media with a bi-layer structure of crti/nip
US5759617A (en) Production process for a hard disk magnetic recording medium
JPS6379968A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US6846543B2 (en) Thin film magnetic recording disk with ruthenium-aluminum layer
US6139950A (en) Magnetic recording medium containing a Cr(HfO2) or Cr(ZrO2)
JP3663289B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
US6596417B1 (en) Magnetic recording medium with a Ga3Pt5 structured underlayer and a cobalt-based magnetic layer