JPS63183022A - ストロ−内蔵飲料容器 - Google Patents

ストロ−内蔵飲料容器

Info

Publication number
JPS63183022A
JPS63183022A JP1463587A JP1463587A JPS63183022A JP S63183022 A JPS63183022 A JP S63183022A JP 1463587 A JP1463587 A JP 1463587A JP 1463587 A JP1463587 A JP 1463587A JP S63183022 A JPS63183022 A JP S63183022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
container
holding member
lid
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1463587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376125B2 (ja
Inventor
森戸 裕介
星 勝正
勤 木村
亀井 良祐
博 柴野
番場 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP1463587A priority Critical patent/JPS63183022A/ja
Publication of JPS63183022A publication Critical patent/JPS63183022A/ja
Publication of JPH0376125B2 publication Critical patent/JPH0376125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ジュース等の飲み物が充填される缶などの容
器であって、開封時に容器内からストロ−を取り出して
吃飲に供することができるストロ−内蔵飲料容器に関す
るものである。
「従来の技術」 従来、缶容器に充填された飲み物を吃飲する場合には、
外部に露出した汚れ易い缶の縁に口を付けなければなら
ず不衛生であった。このため、ストロ−が内蔵された各
種の缶容器が提案されている。
第1O図は、実開昭55−40743号公報にて提案さ
れたストロ−内蔵飲料容器を示すものである。この容器
は、飲料用密閉容器!の上蓋2に設けられた、切り込み
線によって囲まれ一端より切り取り得るようにした切り
取り片4の下面に、係止片5を止着し、この係止片5に
容器の深さよりも長寸の可撓性ストロ−6の上端を係止
したものである。
この容器によれば、容器lの切り取り片4を切り取って
容器を開封すると、切り取り片4の係止片5に係止され
た可撓性ストロ−6の上端が容器Iから引き出されるの
で、このストロ−6を用いて容器内の飲料を吃飲するこ
とができる。
「発明が解決しようとする問題点」 上記従来のストロ−内蔵飲料容器にあっては、胴部7と
上蓋2とを組み立てた後、可撓性ストロ−〇を装填し、
次いで内容液を充填し、その後底蓋8をシーミングしな
けらばならない。
このため、上記従来のストロ−内蔵飲料容器は、底蓋8
が最後に取り付けられるタイプの容器でなければならず
、胴部7と底とが一体に形成されたいイつゆるツーピー
ス缶等には採用できない問題があった。
また、上記従来の容器では、可撓性ストロ−6を装填す
る際、ストロ−6の先端を上蓋2の係止片5に係止する
と共に、ストロ−6を折曲させて押し縮めなければなら
ず、ストロ−6の装填に手間取るため、一般な缶容器の
内容液充填速度(600〜800本/分)を達成できな
い問題があった。また、ストロ−6は一本からなるもの
であったため、内容物を全て飲みつくすことは困難であ
った。
「問題点を解決するための手段」 そこで、本発明のストロ−内蔵飲料容器にあっては、回
転体状の中空部を有する容器本体内に内容液よりも低比
重の保持部材によって、二段式ストロ−を容器口部に向
かって移動可能に保持すると共に、容器の口部を、容器
本体の中空部を閉じる蓋部の中央部分を含むように開口
可能に形成し、前記保持部材を容器本体の中空部の少な
くとも蓋部近傍に緩く納まる形状に形成し、かつ該保持
部材に該保持部材が蓋部近傍に納まった際に前記容器蓋
部の中央部分の下方に位置するストロ−挿入孔を設けて
このストロ−挿入孔に上記二段式ストロ−を緩く保持仕
しめ、また前記二段式ストロ−を内管と外管とによって
伸張可能に構成してこれら内外管の各一端部に伸張時の
相互の分離を防止する係合部を設は更にこれら内外管の
伸張時の各他端部に前記保持部材に係止する突起部を設
けることによって、上記問題点の解決を図った。
「作用」 容器を開封すると、容器口部側に浮上して緩く納まって
いる保持部材に設けられたストロ−挿入孔を通じて、浮
力によって二段式ストロ−が容器口部から飛び出す。こ
の二段式ストロ−の内外管いずれか所定の管を引き出す
と、他方の管の下端部に設けられた係止用の突起部が保
持部材の下面側に係止して、二段式ストロ−が伸長され
る。この伸張されたストロ−を用いて容器内の飲み物を
全部吃飲できる。
「実施例」 (実施例1) 第1図は、本発明の一実施例を示すもので、図中符号1
1は容器本体である。この容器本体l」は、いわゆるツ
ーピース缶容器で、胴部11aは底11bを有する有底
筒状に形成されている。胴部11aの上部開口は、蓋部
材11cによって閉止さ・れている。この容器本体11
の内容液が収容される中空部lidは、回転体の一種で
ある円柱状に形成されている。蓋部材11cには第2図
に示すように、スコアー12に囲まれた切り取り片13
によって口部15が開口可能に形成されている。
切り取り片13には引張りリング14が取り付けられて
おり、この引張りリング14を引張って、切り取り片1
3を取り除くことにより口部15が開口されるようにな
っている。この口部15は、蓋部材lieの中央部分を
含んで開口するように設けられている。すなわち、口部
15は、容器本体11の中空部11dの回転中心軸りが
貫く部分を含んで開口するように設けられている。
上記容器本体ll内には、後述する二段式ストロ−16
を保持した保持部材18が収容されている。この保持部
材18は合成樹脂、例えばポリエチレンなどによって、
容器の内容液よりも低比重に形成されている。
保持部材18は、容器本体11の中空部分11dの少な
くとも蓋部材11c近傍に緩く内接する外形に形成され
ている。第3図に示すように、この保持部材18は、径
の4異なる3つのリング18a。
18b、18cが放射状に伸びる3本のブリッ・ジ18
d・・・によって同心円状に固定され、最外周のリング
18cの下面に下方に伸びる3本の脚18e・・・が連
設された形状となっている。保持部材18の脚18e・
・・の外側の面をつないでできる仮想円の径および最外
周のリング18dの外径は、容器本体11の中空部11
dの内径よりも若干小さく設定されている。
この例の容器では中空部lidが円柱状に形成されてい
るので、保持部材18は容器本体2内にその内面に沿っ
て移動自在となっている。またこの保持部材18は、脚
18e・・・によって容器本体11内での反転を阻止さ
れている。その結果、後述するように容器製造時、中空
部lidに内容液を注入したとき、保持部捧18は中空
部lidの中心軸にほぼ沿つて浮上するようになってい
る。
この保持部材18には内側リング18aによってストロ
−挿入孔18fが形成されている。このストロ−挿入孔
18rは、後述する二段式ストロ−16を容器本体!l
の口部15に向かって移動自在に保持するものである。
このストロ−挿入孔18fの内径は、後述するストロ−
I6の外管16aが遊嵌する寸法に設定されておいる。
このストロ−挿入孔18rは、保持部材!8が容器本体
11の中空部lidの蓋部材11c近傍に緩く納まった
とき容器の口部15の下に位置するように、保持部材1
8の中央に形成されている。
前記二段式ストロ−16は、第4図に示すように、外管
16aとこの外管16a内に摺動可能に挿入された内管
16bとからなるものである。外管16aの下端部は内
管1.6bの外面に接する程度にまで縮径されて分離防
止係合部(外)16rとされている。また、この分離防
止係合部(外)16fより若干上方寄りには内方に突出
する逆止ストッパー16cが形成されている。また、外
管16aの上端部には外方に突出して、フランジ16d
が形成されている。このフランジ16dは上記保持部材
18のストロ−挿入孔18fからのストロ−16の脱落
を防止するもので、ストロ−挿入孔11の内径よりも大
きく形成されている。
また、上記内管16bの上端部には、この二段式ストロ
−16が伸長されたとき上記分離防止係合部(外)16
fに係止して内外管16a、16bの分離を防止すると
共に、上記逆止ストッパー16cに係止してストロ−1
6の伸長状態を保つ分離防止係合部(内)16eが形成
されている。内管16bの下端部には、前記保持部材1
8のストロ−挿入孔18「からのストロ−16の脱落を
防止する係止突起16gが形成されている。この係止突
起16gは、その外径が保持部材18のストロ−挿入孔
11の内径よりも大とされており、この二段式ストロ−
16を伸張するときに前記保持部材18のストロ−挿入
孔18fの外縁に係止して保持部材18からのストロ−
16が脱落するのを防いでいる。
この例の容器の二段式ストロ−16は、容器開封時に内
容液から浮上し得る比重に形成されている。そのような
二段式ストロ−16としては、比重の小さい材料からな
るもの、あるいは発泡成形によって製造されたもの、フ
ロートが設けられたもの等を挙げることができる。発泡
成形法によって浮上可能な二段式ストロ−16を得る場
合は、(1)式で算出される発泡度が20〜80%程度
になるようにすることが望ましい。
発泡度が大になると、二段式ストロ−16をなす薄い周
壁に孔が生じ易くなる。
この例の二段式ストロ−16は、内管16bの係止突起
16gを低比重の材料で形成して該係止突起16gにフ
ロート機能を兼ねさせることによって、二段式ストロ−
16を内容液に浮上可能なものとしている。この二段式
ストロ−!6の係止突起16gは、見掛は比重の小さい
材料、例えば発泡ウレタン、発泡スヂロール、発泡ポリ
エチレン、発泡ポリプロピレンなどによって形成されて
いる。
このストロ−内蔵飲料容器は次のように製造される。ま
ず、事前に二段式ストロ−16と保持部材I8とが組み
合わされた“ストロ−組立て”を製造する。そして、内
容液を充填する工程に搬送されてくる容器本体11の胴
部11aに上記“ストロ−組立て”を投入し、ついで内
容液を充填する。
内容液が注入されると内容液よりも低比重に形成された
保持部材I8は容器本体11の胴部11a内面に沿って
浮上する。この際保持部材I8のストロ−挿入孔18r
は筒状の容器本体11のほぼ中心軸に沿って上昇し、二
段式ストロ−16を容器本体11のほぼ中心軸に沿って
保持する。
前記のように容器本体11の胴部11aに内容液を注入
した後、胴部11aに蓋部材11cをシーミングして、
容器本体11を密閉する。これにより、内容液が充填さ
れたストロ−内蔵飲料容器が製造される。
そして、容器本体lI内に保持部材18によって保持さ
れているストロ−I6の上端部は、蓋部材11cの中央
部分を含んで開口するように設けられた容器の口部15
の下に位置している。
このストロ−内蔵飲料容器の内容液を吃飲するには、ま
ず、蓋部材lieの切り取り片13を引っ張って口部1
5を開く。蓋部材11cの中心部分まで口部15が開口
されると、口部15から未伸張の二段式ストロ−16が
浮力によって飛び出す。
この飛び出したストロ−16の外管16aを引っ張ると
第5図に示すように、ストロ−16の内管16bの下端
の係止突起16gが保持部材18のストロ−挿入孔18
rの外縁に係止するので、ストロ−16を伸長すること
ができる。その際、保持部材18は、それ自身の比重、
強度によって、あるいは容器本体Ifの蓋部材11cの
下面に当接してストロ−16を伸張させる力に抗する。
伸長されたストロ−16は容器の深さよりも十分長寸に
なるので、容器の内容液を残さず飲むことができる。
(実施例2) 第6図に示すものは、本発明のストロ−内蔵飲料容器の
第2実施例を示すものである。
この例の容器は、二段式ストロ−16が内容液よりも高
比重に形成されている。また、この二段式ストロ−16
では、外管16aの上端から若干下がった位置に突出部
19が形成されている。この突出部19と二段式ストロ
−16上端との間隔は、内容液の液面Aから容器の蓋部
材11cまでの距離より大とされている。
この容器にあっては、口部I5を開口する前は二段式ス
トロ−16が蓋部材11cの下面に当接しており、保持
部材I8は二段式ストロ−16の突出部19に押さえら
れて内容液に若干沈んだ位置にある。そして、容器口部
15を開くと保持部材I8の浮力により二段式ストロ−
16が押し上げられて口部15から二段式ストロ−16
の上端部分が飛び出す。この飛び出した二段式ストロ−
I6の外管16aを引っ張ると、二段式ストロ−I6の
内管16bの係止突起16gが保持部材18に係止して
二段式ストロ−16が伸張される。これにより上記第1
実施例と同様、内容液を吃飲できる。
(実施例3) 第7図は、本発明のストロ−内蔵飲料容器の第3実施例
を示すものである。
この容器の容器本体11の中空部lidは、回転体の一
種である切頭円錐状に形成されている。
また、保持部材18は第8図に示すように、十字状に形
成されている。この保持部材18は、十字の各端縁を結
んでできる仮想円の径が容器本体llの上部(蓋部材1
1c近傍)の内在よりも若干小さくなるように形成され
ている。このように保持部材18が容器本体11の少な
くとも上部のほぼ内接される大きさになっているので、
保持部材18に保持されたストロ−16の上端は、蓋部
材11cの中央部を含んで開口可能に設けられた容器口
部15付近に一致する。
この容器の保持部材18は、内容液に浮上して容器本体
11の上部に達したところで、ストロ−挿入孔18fが
容器口部15の下方に位置するようにその位置が安定す
る。この容器にあっては、口部15がシール20で閉止
されており、このシ−ル20を引き剥がすと、二段式ス
トロ−16が浮上するので、これを上記第1実施例の場
合と同・様に伸張して内容液を吃飲することができる。
なお、本発明のストロ−内蔵飲料容器は上記実施例に限
られるものではない。例えば、保持部材18は、容器の
上部に位置したときにストロ−挿入孔18fを容器の口
部15の下方に安定して位置仕しめ得るものであれば、
第9図に示すように容器本体!1上部の内径より若干短
い長さの板体を用いることもできる。
また、上記実施例では、二段式ストロ−16の外管16
aを引き出してストロ−16を伸張せしめる容器を示し
たが、本発明のストロ−内蔵飲料容器は内管16bを引
き出すことによりストロ−I6を伸張するように構成す
ることもできる。その場合、伸張時に容器底部側に残る
管は外管I6aになる。
さらに第1実施例の容器において、容器の口部15を開
口する際には蓋部材11cの中央部分まで容器口部15
が形成されれば良く、切り取り片13を完全に切り取る
必要はない。すなわち、切り取り片I3の端部が蓋部材
11cにつながった状態であっても良い。
さらにまた、第1実施例の容器において、内容液が開封
時にアワを生じるもの(例えば炭酸飲料など)である場
合には、ストロ−16の外面等にアワが付着して浮力を
生じるので、内容液よりも若干比重の大きな材料からな
るストロ−であっても、浮上可能なストロ−16となる
「発明の効果」 以上説明したように、本発明のストロ−内蔵飲料容器を
使用すれば、保持部材を介してストロ−を容器本体に簡
単にかつ瞬時に装填できるので、内容液を充填するライ
ン上でストロ−の装填が可能である。従って、本発明に
よれば、既存の生産ラインで生産可能な、量産に適した
ストロ−内蔵飲料容器を提供することができる。
また、本発明のストロ−内蔵飲料容器は、容器を開封す
ると同時に二段式ストロ−が飛び出し、このストロ−の
内管または外管を引き出すだけで、ストロ−が伸長され
て十分な長さを有するストロ−になり、容器底部の内容
液まで吃飲可能となる。
従って、本発明によれば、初めての顧客にとっても取り
扱いが容易なストロ−内蔵飲料容器を提供することがで
きる。
さらに、本発明のストロ−内蔵飲料容器は、保持部材が
浮上可能に形成されているので、内容液を収容した後は
ストロ−を保持した保持部材が常に容器上部に位置する
こととなるうえ、容器口部が蓋部の中央部分を含んで開
口可能に設けられると共にストロ−が蓋部の中央部分の
下に位置せしめられるので、製造時、容器口部の方向性
とは全く無関係に保持部材に保持されたストロ−を容器
内に装填することができる。
よって本発明のストロ−内蔵飲料容器では、蓋部材をシ
ーミングする前にストロ−を容器内に装填することがで
きる。すなわち、最後に蓋部材を取り付けることができ
る。
従って、本発明によれば胴部と底とが一体に形成された
ツーピース缶等にストロ−を内蔵したストロ−内蔵飲料
容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のストロ−内蔵飲料容器の一実施例を示
す断面図、第2図は同実施例の容器の上面図、第3図は
同実施例の容器に用いられた保持部材を示す斜視図、第
4図は同実施例の容器に内蔵された二段式ストロ−を示
す断面図、第5図は同実施例の容器の使用状態を説明す
るための断面図、第6図は本発明のストロ−内蔵飲料容
器の第2実施例を示す断面図、第7図は同第3実施例を
示す断面図、第8図は第3実施例の容器に用いられた保
持部材を示す斜視図、第9図は本発明の容器に用いられ
る保持部材の他の例を示す平面図、第10図は従来のス
トロ−内蔵飲料容器を示す断面図である。 11・・・容器本体、llc・・・蓋部材、lld・・
・中空部、15・・・口部、16・・・二段式ストロ−
116a・・・外管、16b・・・内管、16d・・・
ストッパー用フランジ、16e・・・分離防止係合部(
内)、16r・・・分離防止係合部(外)、1G、g・
・・係止突起、18・・・保持部材、18f・・・スト
ロ−挿入孔、19・・・突起部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内容液を収容する回転体状の中空部を有する容器本体内
    に、内容液より低比重の保持部材に設けられたストロー
    挿入孔によって、二段式ストローが容器口部に向かって
    移動可能に保持されたストロー内蔵飲料容器であって、 前記容器口部が、容器本体の中空部を閉じる蓋部の中央
    部分を含むように開口可能に形成され、前記保持部材が
    、容器本体の中空部の少なくとも蓋部近傍に緩く納まる
    外形に形成されると共に、上記ストロー挿入孔が該保持
    部材が蓋部近傍に納まった際に前記容器蓋部の中央部分
    の下方に位置するように設けられてなり、 前記二段式ストローが、内管と外管とによって伸張可能
    に構成されると共に、これら内外管の各一端部に伸張時
    の相互の分離を防止する係合部が設けられ、更にこれら
    内外管の伸張時の各他端部には前記保持部材に係止する
    突起部が設けられてなるものであることを特徴とするス
    トロー内蔵飲料容器。
JP1463587A 1987-01-24 1987-01-24 ストロ−内蔵飲料容器 Granted JPS63183022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1463587A JPS63183022A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 ストロ−内蔵飲料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1463587A JPS63183022A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 ストロ−内蔵飲料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183022A true JPS63183022A (ja) 1988-07-28
JPH0376125B2 JPH0376125B2 (ja) 1991-12-04

Family

ID=11866654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1463587A Granted JPS63183022A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 ストロ−内蔵飲料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037780U (ja) * 1989-06-10 1991-01-24

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136364A (ja) * 1974-07-26 1976-03-27 Tomiatei Unberuto Binzumeinryokitsuinsochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136364A (ja) * 1974-07-26 1976-03-27 Tomiatei Unberuto Binzumeinryokitsuinsochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037780U (ja) * 1989-06-10 1991-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376125B2 (ja) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4305521A (en) Beverage container with a straw
US3349987A (en) Suction tube dispensing means for beverage containers
US5513762A (en) Drinking container with retractable drinking straw
US4441640A (en) Non-spillable drinking container
US4424913A (en) Beverage container with integral straw
CA1093029A (en) Megaphone cup
US4712702A (en) Containers for beverages
US4033453A (en) Combination drinking cup and storage container
US5503296A (en) Liquid container and novelty articles
CN101203440A (zh) 带有一体的附件和内部吸管的柔性直立袋
US4265363A (en) Container with drinking tube
US20030213803A1 (en) Beverage can end with a straw opening end
US5669538A (en) Bottom closure with automobile drink-holder adaptor for a sleeve-type beverage insulator
US6264057B1 (en) Drink instrument with internal straw
US6074677A (en) Tubular container having vacuum packed inner bag
WO2001051367A1 (en) Beverage package
JPS63183022A (ja) ストロ−内蔵飲料容器
US3165252A (en) Confectionary novelty and container therefor
US6173579B1 (en) Sealed liquid container
JPS6384507A (ja) ストロ−内蔵飲料容器
EP2128039B1 (en) Beverage container equipped with straw
JP2001258713A (ja) ストローキャップ
US20200178714A1 (en) A Beverage Container
RU221934U1 (ru) Тара потребительская
GB2305159A (en) A floating device for generating froth, a container for the device, and a method of filling the container