JPS6318044B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318044B2
JPS6318044B2 JP59064361A JP6436184A JPS6318044B2 JP S6318044 B2 JPS6318044 B2 JP S6318044B2 JP 59064361 A JP59064361 A JP 59064361A JP 6436184 A JP6436184 A JP 6436184A JP S6318044 B2 JPS6318044 B2 JP S6318044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
outer ring
flanges
pair
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59064361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60208625A (ja
Inventor
Toyoshige Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORYO SANGYO KK
Original Assignee
HORYO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORYO SANGYO KK filed Critical HORYO SANGYO KK
Priority to JP59064361A priority Critical patent/JPS60208625A/ja
Publication of JPS60208625A publication Critical patent/JPS60208625A/ja
Publication of JPS6318044B2 publication Critical patent/JPS6318044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/10Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3713Loose spacing bodies with other rolling elements serving as spacing bodies, e.g. the spacing bodies are in rolling contact with the load carrying rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、地中に連続した複数の孔を掘削す
るのに用いられる多軸オーガマシンの回転軸のよ
うに、軸が非常に長いために軸受が軸端からはめ
入れにくい長尺の軸、または軸受が軸端からはめ
入れられない両端周面に突出部を有する回転軸に
適用される割軸受に関するものである。
従来技術 いま、従来の多軸オーガマシンの回転軸の受け
構造につき、第8図を参照して説明する。すなわ
ち、これは回転軸1に所定間隔をおいて設けられ
た一対のカラー2,3に挾まれるフランジ4,5
を両端に備えた2つの半体6a,6bよりなる縦
割筒6と、その外周半面に合致する凹面を有する
嵌合部7を備えた一対の挾持バンド8とよりな
り、上部カラー2の左右には下方突出キー9が、
また筒6の上部フランジ4にはキー9のはまる切
込み10が設けられており、挾持バンド8の嵌合
部7は、回転軸1の数に対応して設けられてい
る。なお、これらの各部材はすべて鉄製である。
そして、軸1に縦割筒6をはめ被せ、その外から
一対の挾持バンド8で挾んでいるものであり、静
止しているのは挾持バンド8のみとなり、縦割筒
6が磨耗すれば交換するという方法を採用してい
るが、その交換頻度が多く、また回転時転動体が
存在しないので、騒音が発生するとともにエネル
ギーロスが必然的に多いという問題がある。
発明の目的 この発明の目的は、上記の問題をすべて解決
し、しかも回転軸への装着が容易な割軸受を提供
することにある。
発明の構成 この発明による割軸受は、上記の目的を達成す
るために、回転軸に所定間隔をおいて設けられた
一対の軸受取付用突出部に固定せられるフランジ
を両端に備えた縦割筒状内輪と、内輪フランジに
重ねられるフランジを両端に備えた縦割筒状外輪
と、各内輪フランジおよび各外輪フランジの対向
面に形成せられた環状溝にまたがつてはめ入れら
れる多数の転動体と、外輪の外周半面に合致する
凹面を有する嵌合部を備えた一対の締止めバンド
とよりなるものである。
実施例と作用 第1図ないし第4図を参照して、この発明の実
施例を以下説明する。
この発明による割軸受は、回転軸1に所定間隔
をおいて設けられた一対のカラー状軸軸受取付用
突出部11,12に固定せられるフランジ13,
14を両端に備えた2つの半体15a,15bよ
りなる縦割筒状内輪15と、内輪フランジ13,
14に重ねられるフランジ16,17を両端に備
えた2つの半体18a,18bとよりなる縦割筒
状外輪18と、各内輪フランジ13,14および
各外輪フランジ16,17の対向面に形成せられ
た環状溝19,20にまたがつてはめ入れられる
多数の転動体21,22と、外輪18の外周半面
に合致する凹面を有する嵌合部23を備えた一対
の締止めバンド24とで構成されている。
この実施例では、割軸受が多軸オーガマシンに
使用されるさい、転動体として、第3図および第
4図に示されているように、大ボール21と小ボ
ール22とがボールおよび内外輪の摩耗を少なく
するために交互に並べられており、軸1が平面か
らみて右に回転したさい、第3図において、大ボ
ール21は反時計方向に、小ボール22は時計方
向にそれぞれ回転し、内外輪15,18の一方の
半体15a,18aと他方の半体15b,18b
との間隙25より溝20にたまつた泥水を排出せ
しめるようになつている。そして、大ボール21
には耐摩耗性の大きいセラミツクが用いられてい
る。ところが、このセラミツクは衝撃に弱いた
め、小ボール22もセラミツク製にすると、接触
により相互に傷をつけるので、小ボール22に
は、天然ゴムにブタジエンゴムを添加したJISシ
ヨアーAスケール55±10程度の硬度を有するゴム
が使用されている。ゴムの代わりに、耐摩耗性の
あるポリカーボネイトおよびポリアマイドのよう
な合成樹脂も用いうる。また大ボール21には、
セラミツクの代わりに超鋼合金が用いられる場合
もある。溝19,20は横断面それぞれ半円形
で、合わせて円形となる。
第9図は、比較例として、通常の鋼製ボールで
かつ上記大ボール21に相当する同じ大きさのボ
ール26が用いられた状態を示す。この場合、す
べてのボール26は、同図において反時計方向に
回転し、相互の接触面に摩擦が生じるので、潤滑
油を必要とする。
この実施例では、転動体としてボール21,2
2が使用されているが、ボールの代わりにころを
使用することももちろん可能であり、この場合は
ころに合わせて溝断面が決められる。
内輪15と外輪18は、それぞれ一方の半体1
5a,18aどうしおよび他方の半体15b,1
8bどうしが組合わされ、組合わせによつて生じ
た上部フランジ13,16および下部フランジ1
4,17のそれぞれの対向面の環状溝19,20
に、これらにまたがる転動体21,22がその端
から順次押入れられる。そうすると、内輪15と
外輪18の一方の半体15a,18aおよび他方
の半体15b,18bの各組は、転動体21,2
2を介して一体化し、分離しない状態になる。そ
こでこれらを回転軸1に両側からはめ、回転軸1
の一対のカラー状突出部11,12と一対の内輪
フランジ13,14とを、あらかじめ前者にあけ
られた貫通孔32より、ボルト33を挿通して後
者のねじ孔34にねじ込んで固定するのである。
なお、この実施例では、突出部11,12はカラ
ー状に形成せられているが、放射状であつてもよ
く、要するにフランジ13,14を固定すること
ができればよい形態であればよい。
第5図および第6図は、この発明による割軸受
が使用されている多軸オーガマシンを示す。同図
において27は移動可能なベース・マシン、28
はモータおよび減速機収納ケーシング、1はモー
タにより減速機を介して駆動される3本の回転
軸、29は軸1に対する上下2段の割軸受で、こ
の発明によるものであり、上記締止めバンド24
はそれぞれ3つの嵌合部23を備えている。30
は回転軸1の振れ止め部材、31は回転軸1の先
端に設けられた掘削用スクリユーであり、各回転
軸1は個々に回転せられ、第7図に示されている
ように、大地35に連続した孔36があけられ
る。この孔36に薬液混入泥水が注入せられて固
められ、止水壁等が地中に形成せられるのであ
る。
発明の効果 この発明による割軸受は、上述のように、回転
軸に所定間隔をおいて設けられた一対の軸受取付
用突出部に固定せられるフランジを両端に備えた
縦割筒状内輪と、内輪フランジに重ねられるフラ
ンジを両端に備えた縦割筒状外輪と、各内輪フラ
ンジおよび各外輪フランジの対向面に形成せられ
た溝にはめ入れられる多数の転動体と、外輪の外
周半面に合致する凹面を有する嵌合部を備えた一
対の締止めバンドとよりなるものであるから、転
動体の存在により、従来の摩耗、騒音およびエネ
ルギー・ロスの問題がすべて解決せられ、しかも
この転動体を上述のように利用することにより、
回転軸に対する割軸受の取付けが非常に容易とな
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による割軸受の縦断面図、第
2図は同分解斜視図、第3図は転動体を介して合
わされた内輪フランジと外輪フランジの部分拡大
垂直展開図、第4図は第3図の―線にそう断
面図、第5図はこの発明による割軸受が使用され
ている多軸オーガマシンの正面図、第6図は同側
面図、第7図は大地に連続孔のあけられた状態を
示す平面図、第8図は第2図相当の従来例の分解
斜視図、第6図は第3図に対応する比較例の部分
垂直展開図である。 1…回転軸、11,12…カラー状軸受取付用
突出部、13,14…内輪フランジ、15…縦割
筒状内輪、15a,15b…縦割筒状内輪半体、
16,17…外輪フランジ、18…縦割筒状外
輪、18a,18b…縦割筒状外輪半体、19,
20…環状溝、21,22…転動体、23…嵌合
部、24…締止めバンド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転軸に所定間隔をおいて設けられた一対の
    軸受取付用突出部に固定せられるフランジを両端
    に備えた縦割筒状内輪と、内輪フランジに重ねら
    れるフランジを両端に備えた縦割筒状外輪と、各
    内輪フランジおよび各外輪フランジの対向面に形
    成せられた環状溝にまたがつてはめ入れられる多
    数の転動体と、外輪の外周半面に合致する凹面を
    有する嵌合部を備えた一対の締止めバンドとより
    なる割軸受。
JP59064361A 1984-03-30 1984-03-30 割軸受 Granted JPS60208625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064361A JPS60208625A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 割軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064361A JPS60208625A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 割軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208625A JPS60208625A (ja) 1985-10-21
JPS6318044B2 true JPS6318044B2 (ja) 1988-04-16

Family

ID=13256044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064361A Granted JPS60208625A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 割軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208625A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685538A (en) * 1996-05-23 1997-11-11 Xerox Corporation Sheet registration around turn
DE10164598B4 (de) 2001-12-21 2006-12-14 Rud-Kettenfabrik Rieger & Dietz Gmbh U. Co. Anschlussvorrichtung zum Anschließen von Anschlag- oder Verzurrmitteln
DE102012108819A1 (de) 2012-09-19 2014-03-20 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Wälzlager und Rundläufervorrichtung mit Wälzlager

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60208625A (ja) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489156A (en) Bearing assembly utilizing improved clamping arrangement
AU660856B2 (en) Diamond bearing assembly
US5711386A (en) Equipment to reduce torque on a drill string
US4722619A (en) Mounting assembly for bearing races
US4079969A (en) Swivel connector
JPS62296090A (ja) ドリルビツトのカツタ−用回転軸封装置
US3989323A (en) Composite bearing assemblies
US4988231A (en) Bushing
US4958947A (en) Axial rolling bearing
JPS6318044B2 (ja)
GB1372774A (en) Plain bearings
US4733977A (en) Seal for rollers
US4065192A (en) Race insert for bearing
US4012086A (en) Shaft mounted bearing for withdrawal over burrs on shaft
KR20000004152U (ko) 회전축
US20060097456A1 (en) Divided driver device for a slip ring seal
JPS6088215A (ja) セラミツクス軸受
US3201134A (en) Bearing seal structure
JPH0159444B2 (ja)
US3201135A (en) Bearing seal structure
US4139317A (en) Bearing locking assembly
US5253723A (en) Ring cutter for tunnel drilling in rock
FI70307C (fi) Roerligt stoed foer roerledningar apparater och liknande
JPH089459Y2 (ja) アンダーレース潤滑用転がり軸受
SU1346353A2 (ru) Устройство дл подвода смазочно-охлаждающей жидкости во вращающийс инструмент