JPS63179937A - プラスチツク表面の硬化保護膜及びその製造方法 - Google Patents

プラスチツク表面の硬化保護膜及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63179937A
JPS63179937A JP62011308A JP1130887A JPS63179937A JP S63179937 A JPS63179937 A JP S63179937A JP 62011308 A JP62011308 A JP 62011308A JP 1130887 A JP1130887 A JP 1130887A JP S63179937 A JPS63179937 A JP S63179937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
protective film
oxygen
plasma polymerization
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62011308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560708B2 (ja
Inventor
Hideyuki Niwa
英之 丹羽
Setsuo Akiyama
秋山 節夫
Masahito Yoshikawa
雅人 吉川
Toshio Naito
寿夫 内藤
Toshio Honda
本田 寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP62011308A priority Critical patent/JP2560708B2/ja
Publication of JPS63179937A publication Critical patent/JPS63179937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560708B2 publication Critical patent/JP2560708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は硬化保護膜及びその製造方法に関し、更に詳述
すれば、電子材料、光学材料並びに表示材料など、表面
の性質として高硬度、耐擦傷性。
耐摩耗性が要求されるプラスチック表面の硬化保護膜及
び該硬化保護膜を製造する方法に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする1題点従来、プ
ラスチック表面を高硬度化して耐擦傷性、耐摩耗性を改
良する技術としては、シリコーン系のコーティング剤を
プラスチック表面に塗布して加熱硬化させる方法が知ら
れている。しかし、この方法はコーティング剤をプラス
チック表面に接着させるためのプライマーが必要であり
、プラスチック表面へのプライマーの塗布、コーティン
グ剤の塗布のそれぞれの工程に対して乾燥、加熱硬化が
必要とされるため、全体として処理時間が長くなり、ま
た工程も複雑になるという欠点を有している。また更に
、高硬度の硬化保護膜を製造する過程で大気中の不純物
やほこりが硬化保護膜中に混入して透明均一性を損なう
こと、ハードコート剤及びプライマーの活性な期間すな
わち寿命が短く、取扱いが困難なこと、並びに製造工程
中でハードコート剤及びプライマー中の有機溶剤が揮発
して環境を汚染することなどの問題点を有している。
また、シリコーン系以外のコーティング剤としてメラミ
ン系、アルキド系、ウレタン系、アクリル系等の塗料を
加熱硬化して保護膜を得る方法もあるが、これらの方法
も前記と同様の問題点を有する以外に、塗膜の硬さや耐
久性に問題点を有する。更に、多官能アクリル系塗料を
紫外線硬化させて保護膜を形成する方法もあるが、この
方法でも共存する増感剤のために塗膜の耐久性が劣ると
いう問題がある。
一方、近年真空技術の進歩に伴い、プラズマ重合法によ
り有機ケイ素化合物を真空中で直接プラスチック表面に
製膜して硬化保護膜を得る方法が検討されている。しか
しながら、この方法は製膜速度が遅いため硬化保護膜と
して必要な膜厚を得るためには長時間を要すること、有
機ケイ素化合物と共に酸素ガス、アルゴンガス等のガス
をプラズマ重合装置の真空槽内に送り込んで反応させる
ために膜生成の反応状態及び生成膜組成をコントロール
することが困難であること等の問題点を有している。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、耐擦傷性、耐
摩耗性に優れたプラスチック表面の硬化保護膜及びその
製造方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を進め
た結果、プラズマ重合法を採用して有機ケイ素化合物を
気化させ、プラスチック表面上に硬化保護膜を製膜する
場合、膜の構成元素としてケイ素、酸素及び炭素を含み
、かつ酸素原子/ケイ素原子との比率を原子数比として
1.0〜2.5の範囲とすることにより、耐擦傷性、耐
摩耗性に優れた硬化保護膜が得られることを知見した。
更に、このような膜は、プラズマ重合法により有機ケイ
素化合物を気化させて、プラスチック表面上にケイ素、
酸素及び炭素を含む硬化保護膜を製造する方法において
、5Torr以下の真空下でかつキャリヤーガスを流す
ことなく有機ケイ素化合物を気化させることにより容易
に得られること、この場合、硬化保護膜の製造方法とし
ては、プラズマ重合法の際に有機ケイ素化合物の液体モ
ノマーを真空中で気化させて高周波電源などによりグロ
ー放電を行うものであるが、有機ケイ素化合物のモノマ
ーガスを単独で、即ち高真空下においてしかもキャリヤ
ーガスを流さずに重合させるため、グロー放電のコント
ロールが容易になること、プラスチック表面上に形成さ
れた膜の組成が安定すること、製膜速度が速いこととい
う利点を有することを知見し、本発明をなすに至ったも
のである。
従って、本発明は元素としてケイ素、酸素及び炭素を含
み、かつ酸素原子/ケイ素原子との比率が原子数比とし
て1.0〜2.5の範囲にあることを特徴とするプラス
チック表面の硬化保護膜及びプラズマ重合法により有機
ケイ素化合物を気化させて、プラスチック表面上にケイ
素、酸素及び炭素を含む硬化保護膜を製造する方法にお
いて、5Torr以下の真空下でかつキャリヤーガスを
流すことなく有機ケイ素化合物を気化させることを特徴
とする硬化保護膜の製造方法を提供するものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のプラスチック表面に形成される硬化保護膜は、
ケイ素、酸素、炭素の各元素より構成されると共に、酸
素原子/ケイ素原子の比率が原子数比として1.0〜2
.5の範囲にあるものである。
この場合、硬化保護膜中のケイ素、酸素、炭素の量は2
0〜40%、30〜70%、5〜30%(いずれも原子
数%)とすることが好ましく、また必要により上記元素
以外に他の元素を含有してもよいが、他の元素は20%
以下とすることが好ましい。
なお、本発明の基板として用いられるプラスチックは、
形状としてフィルム、フオーム、板状、棒状、管状等、
いかなる形状のものでも差支えなく、プラスチックの種
類も熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂のいずれでも使用する
ことができる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリメタク
リル酸エステル、ポリアクリル酸誘導体、ポリエーテル
、ポリエステル、ポリカーボネート、セルロース樹脂、
ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリイミド、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、フッ素樹脂、ポリス
ルホン等が好適に使用し得る。また、熱硬化性樹脂とし
てはキシレン樹脂、トルエン樹脂、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、不飽和ポリエステル、アルキド樹脂、尿素
樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、アイオノマー、イ
オン交換樹脂等が好適に使用し得る。
上述した本発明の硬化保護膜は、プラズマ重合法により
有機ケイ素化合物を原料としてプラスチック表面上に形
成することができるが、プラズマ重合法に用いるプラズ
マ重合装置としては、通常使用されるいずれのものでも
よく、例えば内部電極方式で平行平板電極を用いるもの
、外部電極方式で容量結合型又は誘導結合型のものなど
が使用可能である。また、電源周波数としてもオーディ
オ波からマイクロ波領域まで幅広く使用することができ
る。
一例として本発明において用いられるプラズマ重合装置
を図面に示す。即ち、この装置において、有機ケイ素化
合物モノマー1はモノマー流量調整弁2を介して真空槽
3に導入される。真空槽3内には高周波電極4とアース
電極7が平行に設置され、アース電極7の上には被処理
物であるプラスチック(基材)6が置かれる。また、高
周波電極4内にはプラズマ密度を高めるための永久磁石
が設置され、高周波電極4は真空槽3と絶縁され、マツ
チングボックス8を介して高周波電源9に接続される。
真空槽3内の排気は真空弁11を介して真空ポンプ12
によって行われる。
上記装置を用いて硬化保護膜をプラスチック6上に形成
させるには、まず真空槽3内を真空ポンプ12を介して
減圧し、例えば1.0X10−2T orr程度に設定
する。その後、モノマー流量調整弁2を徐々に開いて有
機ケイ素化合物モノマー1を導入し、真空槽3内の圧力
を例えば5.0X10−2Torr程度に設定する。な
お、モノマー1を真空槽3内に導入した場合、真空槽3
内の圧力は略5 X 10−2Torr程度が好ましい
が5Torr以下、特に5X10−3〜5Torrの範
囲であれば差支えない。次いで、高周波電源9によって
電極4゜7間にグロー放電を起こさせ、プラスチック6
上に硬化保護膜を形成させる。なお、この際高周波電源
に代えてオーディオ波電源を用いても差支えない。
上記の如き条件のもとで形成した硬化保護膜の膜厚は使
用目的に従って種々の厚さにすることが望ましいが、通
常0.3〜10μが好ましく、生産性、経済性等を考慮
すると0.5〜3μがより好ましい。
ここで、本発明に用いられる有機ケイ素化合物としては
、ジメトキシジメチルシラン、メチルトリメトキシシラ
ン、テトラメトキシシラン、エチル1〜リメトキシシラ
ン、ジェトキシジメチルシラン、メチルトリエトキシシ
ラン、オクタメチルシクロテトラシラン、トリエトキシ
ビニルシラン、テトラエトキシシラン、ジメトキシメチ
ルフェニルシラン、フェニルトリメトキシシラン、3−
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタク
リロキシプロピルトリメトキシシラン、ジェトキシメチ
ルフェニルシラン、トリス(2−メトキシエトキシ)ビ
ニルシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジメトキシ
ジフェニルシラン等が好適に用いられる。これらの有機
ケイ素化合物はその1種を単独で用いてもよく、2種以
上を併用してもよい。
発明の効果 本発明のプラスチック表面の硬化保護膜は、耐擦傷性、
耐摩耗性に優れているので、ヘッドライト、有機ガラス
、タッチパネル、メンブレンスイッチ、メガネ、レンズ
等の光学用品、熱線反射膜、透明導電性膜、電磁波シー
ルドフィルム、ホワイトボード、テレホンカード、キャ
ッシュカード等のカード類、玩具、文具、ガラス飛散防
止膜、風防ガラス、デスクマット等に好適に用いられる
また、本発明方法によれば、かかる硬化保護膜を簡単か
つ能率よく製造することができる。
以下、実施例と比較例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
〔実施例1〕 図面に示すプラズマ重合装置を用い、プラスチック基材
表面上に硬化保護膜を作成した。
即ち、プラスチック基材として厚さ100μののポリエ
ステルフィルムを重合装置内の真空槽3内に設置する。
真空ポンプ12により真空槽3内を1.OX 10””
Torrまで減圧した後、モノマー流量調整弁2より有
機ケイ素化合物としてオクタメチルシクロテトラシロキ
サンを真空槽3内に導入し、真空槽3内の圧力を5.O
X 10−2Torrになるようにする。次いで、周波
数13.56MHzの高周波電源9より出力を100W
として5分間通電して製膜を行った。その結果、ポリエ
ステルフィルム上に得られた膜はケイ素、酸素、炭素か
らなり、厚さ1.82μで無色透明であった。
この膜をX線光電子分光法(ESCA)により分析した
結果、酸素原子/ケイ素原子の比率は原子数比として1
.78であった。
このようにしてポリエステルフィルム上に形成されたプ
ラズマ重合膜(硬化保護膜)をJIS  K5400に
基づく鉛筆硬度試験法により測定した結果、得られた表
面硬度は5H〜6Hであった。
また、スチールウール#0000を用い、500gの荷
重をかけてこのプラズマ重合膜を摩擦するスチールウー
ル試験においても、膜の表面に傷は観察されず、従って
、ポリエステルフィルム上に形成されたプラズマ重合膜
は耐擦傷性及び耐摩耗性に優れた硬化保護膜であること
が確認された。
〔実施例2〕 有機ケイ素化合物として実施例1で用いたオクタメチル
シクロテトラシロキサンの代わりにメチルトリメトキシ
シランを用いたほかは実施例1と同様にして10分間通
電して製膜を行った。ポリエステルフィルム上に形成さ
れた膜はケイ素、酸素、炭素からなり、厚さ1.51μ
で無色透明であり、また酸素原子/ケイ素原子の比率は
原子数比として1.76であった。この場合、鉛筆硬度
試験法による表面硬度は5H〜6Hであり、スチールウ
ール試験においても、膜の表面に傷は観察されなかった
〔実施例3〕 プラスチック基材として実施例1のポリエステルフィル
ムの代わりに厚さ100μのポリカーボネートフィルム
を用いたほかは実施例1と同様にして5分間通電して製
膜を行った。ポリカーボネートフィルム上に形成された
膜はケイ素、酸素、炭素からなり、厚さ1.77μで無
色透明であり、また酸素原子/ケイ素原子の比率は原子
数比として1.83であった。この場合、鉛筆硬度試験
法による表面硬度は5H〜6Hであり、スチールウール
試験においても、膜の表面に傷は観察されなかった。
〔比較例1〕 有機ケイ素化合物として実施例1で用いたオクタメチル
シクロテトラシロキサンの代わりにヘキサメチルジシロ
キサンを用いたほかは実施例1と同様にして10分間通
電して製膜を行った。ポリエステルフィルム上に形成さ
れた膜はケイ素、酸素、炭素からなり、厚さ1.54μ
で無色透明であり、また酸素原子/ケイ素原子の比率は
原子数比として0.81であった。この場合、鉛筆硬度
試験法による表面硬度は2H〜3Hであり、スチールウ
ール試験において膜表面に傷が観察された。
〔比較例2〕 実施例1で用いたプラズマ重合装置において、モノマー
流量調整弁2の位置に流量計を介して酸素ガスを接続し
、有機ケイ素化合物としてオクタメチルシクロテトラシ
ロキサンと共に酸素ガスを100cc/分流し、真空槽
3内の圧力を1.5×10−’Torrとした。その他
は実施例1と同様にして10分間通電して製膜を行った
。ポリエステルフィルム上に形成された膜はケイ素、酸
素、炭素からなり、厚さ1.48μで無色透明であり、
また酸素原子/ケイ素原子の比率は原子数比として2.
72であった。この場合、鉛筆硬度試験法による表面硬
度はIH〜2Hであり、スチールウール試験を行った後
、膜表面に傷が認められた。
〔比較例3〕 比較例2で用いた酸素ガスに代えてアルゴンガスを20
 cc /分でオクタメチルシクロテトラシロキサンと
共に流し、真空槽3内の圧力を8.0×10−2Tor
rに保った。その他は実施例1と同様にして30分間通
電して製膜を行った。ポリエステルフィルム上に形成さ
れた膜はケイ素、酸素、炭素からなり、厚さ1.57μ
で無色透明であり、また酸素原子/ケイ素原子の比率は
原子数比として0.75であった。この場合、鉛筆硬度
試験法による表面硬度はIH〜2Hであり、スチールウ
ール試験を行った後、膜表面に傷が認められた。
以上の実施例1〜3、比較例1〜3の結果を第1表に示
す。
傘スチールウール#0OOOを用いて500g荷重で膜
表面を摩擦した後、表面の状態を観察した結果 O:傷が認められなかったもの ×:傷が認められたもの 第1表より判るように、本発明によって得られるプラス
チック表面の硬化保護膜(実施例1〜3)は通常のプラ
ズマ重合法による硬化保護膜(比較例1〜3)に比べて
プラスチック表面の耐擦傷性。
耐摩耗性が一段と向上していることが認められる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるプラスチック基材表面上に硬化保護
膜を形成させるために使用したプラズマ重合法の概略図
を示す。 1・・・有機ケイ素化合物上ツマ−1 2・・・モノマー流量調整弁、 3・・・真空槽、4・
・・高周波電極、 5・・・永久磁石、6・・・プラス
チック(基材)、  7・・・アース電極、8・・・マ
ツチングボックス、 9・・・高周波電源、10・・・
真空計、 11・・・真空弁、 12・・・真空ポンプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、元素としてケイ素、酸素及び炭素を含み、かつ酸素
    原子/ケイ素原子との比率が原子数比として1.0〜2
    .5の範囲にあることを特徴とするプラスチック表面の
    硬化保護膜。 2、プラズマ重合法により有機ケイ素化合物を気化させ
    て、プラスチック表面上にケイ素、酸素及び炭素を含む
    硬化保護膜を製造する方法において、キャリヤーガスを
    流すことなく有機ケイ素化合物を気化させることを特徴
    とする硬化保護膜の製造方法。
JP62011308A 1987-01-22 1987-01-22 プラスチツク表面の硬化保護膜及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2560708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011308A JP2560708B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 プラスチツク表面の硬化保護膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011308A JP2560708B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 プラスチツク表面の硬化保護膜及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63179937A true JPS63179937A (ja) 1988-07-23
JP2560708B2 JP2560708B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=11774379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011308A Expired - Fee Related JP2560708B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 プラスチツク表面の硬化保護膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560708B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298587A (en) * 1992-12-21 1994-03-29 The Dow Chemical Company Protective film for articles and method
US5433786A (en) * 1993-08-27 1995-07-18 The Dow Chemical Company Apparatus for plasma enhanced chemical vapor deposition comprising shower head electrode with magnet disposed therein
EP1220234A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-03 Bridgestone Corporation Transparent electroconductive film, manufacturing method thereof, and touch panel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290734A (ja) * 1986-06-11 1987-12-17 Kuraray Co Ltd 光記録媒体用基体およびその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290734A (ja) * 1986-06-11 1987-12-17 Kuraray Co Ltd 光記録媒体用基体およびその製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298587A (en) * 1992-12-21 1994-03-29 The Dow Chemical Company Protective film for articles and method
US5320875A (en) * 1992-12-21 1994-06-14 The Dow Chemical Company Method of providing an abrasion resistant coating
US5433786A (en) * 1993-08-27 1995-07-18 The Dow Chemical Company Apparatus for plasma enhanced chemical vapor deposition comprising shower head electrode with magnet disposed therein
US5494712A (en) * 1993-08-27 1996-02-27 The Dow Chemical Company Method of forming a plasma polymerized film
EP1220234A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-03 Bridgestone Corporation Transparent electroconductive film, manufacturing method thereof, and touch panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560708B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100360579B1 (ko) 규소-탄소 중합체가 접착된 표면을 갖는 기판 적층물
EP0285870B1 (en) A method for forming abrasion-resistant polycarbonate articles
US5494712A (en) Method of forming a plasma polymerized film
JP2634637B2 (ja) 酸化ケイ素をベースとした硬い、酸素又は水分の浸透を防止するフィルムを沈着させる方法と装置
US5616369A (en) Process for barrier coating of plastic objects
US5156882A (en) Method of preparing UV absorbant and abrasion-resistant transparent plastic articles
US5334454A (en) Articles by plasma-activated chemical vapor deposition of fluorinated cyclic siloxanes
EP0748260B2 (en) Ion beam process for deposition of highly abrasion-resistant coatings
US5487920A (en) Process for plasma-enhanced chemical vapor deposition of anti-fog and anti-scratch coatings onto various substrates
JPS63114978A (ja) 透明保護被覆の製法
EP0327639A1 (en) Abrasion-resistant plastic articles and method for making them
JP2002538312A (ja) ポリマー表面処理方法
TWI778653B (zh) 透明耐磨膜層、塑料表面改性方法以及產品
JPS63179937A (ja) プラスチツク表面の硬化保護膜及びその製造方法
US6294227B1 (en) Method of forming protective film on plastic part for vehicle-use and apparatus
JPH11256339A (ja) 撥水性コーティング膜、防汚性物品、及び撥水性コーティング膜の製造方法
KR100284387B1 (ko) 플라즈마 도움 화학증착방법을 이용한 내마모성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트 투명판의 제조방법
JP2008062561A (ja) 親水性積層膜を備えた物品の製造方法、および、親水性積層膜を備えた物品
KR101644038B1 (ko) 투명 도전성 필름, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 터치패널
GB2165265A (en) Infra-red coatings
Kolluri et al. Plasma Assisted Coatings for the Plastics Industry
KR20010094136A (ko) 내마모성이 향상된 폴리카보네이트 투명판 제조방법
IE62322B1 (en) METHOD OF PLASMA ENHANCED SILICON OXIDE DEPOSITION IE

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees