JPS63178832A - 同位体分離装置 - Google Patents

同位体分離装置

Info

Publication number
JPS63178832A
JPS63178832A JP998187A JP998187A JPS63178832A JP S63178832 A JPS63178832 A JP S63178832A JP 998187 A JP998187 A JP 998187A JP 998187 A JP998187 A JP 998187A JP S63178832 A JPS63178832 A JP S63178832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
container
electron beam
melting
isotope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP998187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Mukoda
向田 秀敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP998187A priority Critical patent/JPS63178832A/ja
Publication of JPS63178832A publication Critical patent/JPS63178832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は同位体分離装置に係り、特に原料容器の特性を
改善した同位体分離装置に関する。
(従来の技術) 同位体相互の化学的特性の相違または質量の差異を利用
してガス拡散法、ノズル法、化学交換法または遠心分離
法による同位体分離装置が従来より運転されている。し
かし、従来装置はいずれも分離効率が低いため、特定の
同位体を所定濃度レベルに濃縮するには、同一の分離■
稈を多段にカスケード方式によって繰り返すことが必要
であった。
しかし、レーザ光を使用して特定の同位体を道択的にイ
オン化し、イオン化した同位体を電気的に分離するレー
ザ法による同位体分離装置は分離効率が非常に高いため
、従来のようにカスケードを組む必要が少なく、装置全
体が小型で経済的である。
第3図は従来のレーザ法による同位体分離装置を概念的
に示した構成図である。図において、同位体分離装置1
は、本体を気密に収容する分離セル2と本体を構成する
各機器とから成る。
複数種類の同位体を含む原FI3は、熱化学的耐性を有
する原料容器4に収容される。原料容器4には、原料の
温度を調節するための冷却管5が埋設される。原料容器
4内に収容された原料3に対して電子銃6から発射され
た電子ビーム7が連続的に照射される。電子ビーム7は
偏向磁場装置8により偏向され原料3に照射される。電
子ビーム7の照射を受けた原料3は2700’に4¥戊
まで加熱され、溶融状態を経て蒸発し、同位体の蒸気流
9を連続的に生成する。この蒸気流9は、回収を特徴と
する特定の同位体10とその他の同位体11および金属
原子との混合体である。
この蒸気流9に対して回収を特徴とする特定の同位体1
0のみを選択的に励起する励起用レーザ光12aが照射
される。この励起用レーザ光12aとしては特定の同位
体10の共鳴吸収線に相当する周波数を有する例えば単
色レーザ光が採用される。励起された同位体10にはさ
らに電離用レーザ光12bが照射される。電離用レーザ
光12bが照射された特定の同位体10は、電子が放逐
されて正電荷を有するイオン化同位体13となる。
このイオン化同位体13は、接地した陽電極14と陰電
極15との間に形成された電界空間を通過する際に、イ
オン化同位体13のみが陰電極15表面に偏向され吸着
回収される。一方、イオン化されない同位体等の中性原
子は電界の影響を受けずに電極間を直進し、電極の二次
側に配設した蒸気流捕集板16により回収される。
次に、第4図を参照して従来の同位体分離装置の構造お
よび作用をより具体的に説明する。
原料容器4の上方には、陽電極14と陰電極15とを交
互に配設した回収電極17が設【プられ、回収電極17
の二次側には傾斜屋根状に蒸気流捕集板16が設けられ
る。また、原料容器4の上縁部には、蒸気流9の拡散を
防止する封入容器18が拡開状に配設される。
電子ど一方7の照射によって原料3は原料容器4から蒸
発して蒸気流9を形成する。この蒸気流9は封入容器1
8の側壁に案内されて上昇し、回収電極17を通過する
際に特定のイオン化同位体が分離される。一方、回収電
極17を通過した中性原子19は、蒸気流捕集板16に
て捕集され、両縁部に設けた中性原子回収容器20に液
滴となって落下し回収される。
一方、蒸気流9の一部は、封入容器18の内壁に衝突し
て凝縮し、液滴となって原料容器4内に還流される。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の同位体分離装置においては、原料容器内に収容し
た原料に電子ビームを照射して原料を加熱蒸発せしめて
いる。しかし、原料に照射された電子ビームの一部は原
料表面において反射し、装置内に逸散してしまう欠点を
有する。すなわち、反射した電子ビームは原料の加熱蒸
発に供することなく熱損失として消費されるため、装置
運転上のシステム効率を低下せしめ、さらに反射電子ビ
ームによる過熱部分の冷却用機器も必須となる。
なお、電子ビームの反射割合は使用する原料の種類によ
っても異なるが、一般に原子の質量数に従って増大し、
ウラン原子等においては数10%に達し、その電気エネ
ルギが損失となり効率の低下を招いていた。
また、従来は1つの原料容器において原料の加熱溶融操
作と蒸発操作を行なっていたため、原料容器内の原料温
度が変化し易く安定した運転操作が困難な場合があった
。すなわち、原料容器内に原料が供給されると溶融した
原料温度が低下するため、原料の蒸発量が減少し、一定
の分離効率を維持することが困難になる。蒸発量を一定
に保つには電子銃の出力を頻繁に増減する必要があり、
出力の増減により原料容器の急激な温度を生じ、原料容
器を損傷するおそれがあった。
さらに、外部から供給される原料おにび封入容器内壁に
衝突して原料容器内に還流する原料は、酸化物等の不純
物を含有しており、この不純物は溶融Jると液面上に皮
膜層を形成して原料の蒸発を妨げる一方、電子ビームを
集中的に受けて蒸気流中に混入し製品の分離効率を低下
させたり、または火花となって装置内に飛散して内部を
汚損する問題点があった。
本発明は、上記の問題点を解決するために発案されたも
のであり、反射電子ビームの再利用を図ることによって
システム効率を向上し、原料温度の管理が容易であり、
また原料中の不純物の影響が少ない原料容器を有する同
位体分離装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決づるための手段) 本発明に係る同位体分離装置は、複数種類の同位体を含
む原料を原料容器に導入し、導入された原料に電子ビー
ムを照射して原料を加熱せしめて蒸気流を生成し、この
蒸気流にレーザ光を照射して蒸気流中の特定の同位体を
選択的にイオン化し、イオン化した同位体を電界または
磁界によって分離する同位体分離装置において、上記原
料容器は、溶融した原料を収容し、上記電子ビームを受
けて原料を蒸発せしめる原料蒸発用容器と、上記原料蒸
発用容器の溶融液面で反射した反rJJ電子ビームによ
って原料を加熱溶融する原料溶融用容器とを備えること
を特徴とする。
(作用) 上記構成の同位体分離装置においては、原料容器が原料
蒸発用容器と原料溶融容器とから構成され、原料蒸発用
容器内に収容された溶融原料の液面に電子ビームが照射
されて加熱され、原料は液面から蒸発して蒸気流を形成
する。一方、蒸発による減少分を補償するために装置内
に供給された原料は、原料溶融用容器内に導入される。
原料溶融用容器内に導入された原料に対して、原料蒸発
用容器の液面にて反射した反射電子ビームが照射される
。反射電子ビームによって加熱溶融した原料は逐次原料
蒸発用容器に移送される。
上記装置によれば、原料蒸発用容器の液面に反射した反
射電子ビームは原料溶融用容器において原料を加熱溶融
するだめの熱源として有効に再利用されるので、エネル
ギ損失が少なく装置のシステム効率が向上する。
また、原料に含まれる不純物は予め原料溶融用容器内で
分離され、所定の溶融温度に加熱された原料のみが原料
蒸発用容器内に送給されるため、蒸発面の温度変化が少
なく、蒸気流の生成速度が一定となり安定した連続運転
が可能となる。さらに、原料蒸発用容器内に侵入する不
純物が少ないため、不純物による蒸発量の変動および不
純物による装置内の汚損が少ない。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を添付図面を参照して説明づる
第1図は本発明に係る同位体分離装置の一実施例を示ず
断面図であり、特に原料容器部分を拡大して示す断面図
である。
第1図において原料容器4は原料蒸発用容器4aと原料
溶融用容器4bとから構成される。原料蒸発用容器4a
は溶融した原料3を収容し、電子ビーム7を受【プて原
料を蒸発せしめる。一方、原料溶融用容器4bは原料蒸
発用容器4aの溶融液面21で反射した反射電子ビーム
22を利用し、原料3を加熱溶融する。したがって、原
料溶融用容器4bは反射電子ビーム22が進行する軌道
上に配設される。
電子銃(図示せず)から発射された電子ビーム7は、偏
向磁場(図示せず)によって偏向され、原料蒸発用容器
4a内に収容した原料3の溶融液面21に照射される。
照射によって原料は蒸発し蒸気流9を形成し、この蒸気
流9は特定の同位体の分離操作に供される。一方、電子
ビーム7の一部は溶融液面21において反射し、反射電
子ビーム22となる。反射電子ビーム22は、図示しな
い偏向磁場によって再度面げられ、反射電子ビーム22
の軌道を形成する。ここで、軌道上に原料溶融用容器4
bが設置されているため、原料溶融用容器4b内に供給
された原料3は反射電子ビーム22によって加熱溶融さ
れる。原料3は適温まで加熱され溶融することによって
含有する酸化物等の不純物が分離され、不純物を含まな
い清浄な溶融原料が原料蒸発用容器4aに供給される。
したがって、原料蒸発用容器4a内の蒸発面の温度変化
が少なく、蒸気発生量が一定に維持され安定した連続運
転が可能となる。また、反射電子ビーム22は原料の加
熱溶融用のエネルギとして有効に再利用されるため、分
離装置全体の熱損失が低減し、システム効率が向上する
。さらに、蒸発部に流入する不純物が少ないため、蒸発
量の管理および原料′a麿の管理が容易になる。
次に、本発明の他の実施例を第2図を参照して説明する
。第2図は本発明に係る同位体分離装置の具体的な構成
を示す断面図である。
本実施例においては、原料溶融用容器4bの上縁に封入
容器18を配設する。封入容器18内壁に衝突した蒸気
流9中の中性原子19は凝縮して液滴となり、内壁に沿
って落下し、原料溶融用容器4b内に還流される。すな
わち、原料は装置外から補給される新しい原料と、蒸気
流から回収され原料容器4内に還流する液状原料とから
構成する。
ここで、還流した液状原料は、酸化物などの不純物を含
み、温度も相対的に低いため原料蒸発用容器4aに直接
還流すると、蒸発面の温度低下を招く等の悪影響がある
。したがって、還流した液状原料は原料溶融用容器4b
に導入し、所定温度まで加熱し、不純物を予め分離除去
した後に原料蒸発用容器4aに移送することで、不純物
の影響および蒸発部の原料温度の低下を防止することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明に係る同位体分離装置によれば、原料容器は原料
蒸発用容器と原料溶融用容器とを備え、原料の加熱溶融
操作の熱源として原料の蒸発に供した電子ビームの反射
電子ビームを有効に再利用しているため、システム効率
を大幅に向上することができる。
また、原料に含まれる酸化物等の不純物は原料溶融用容
器内で予め分離されており、適温に加熱された清浄な溶
融原料のみが原料蒸発用容器内に供給されるため、蒸発
面における温度変化が少なく、蒸気流の生成速度が一定
となり安定した連続運転が可能となる。
さらに蒸発部に流入する不純物■が少ないため、蒸気流
に含まれる不純物も低下し、装置内の汚損も少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る同位体分離装置の一実施例であり
原料容器部分を拡大して示す断面図、第2図は本発明の
他の実施例を示す断面図、第3図は従来のレーザ法によ
る同位体分離装置を概念的に示した構成図、第4図は第
3図の装置の具体的な構造を示す断面図である。 1・・・同位体分離装置、2・・・分離セル、3・・・
原料、4・・・原料容器、4a・・・原料蒸発用容器、
4b・・・原料溶融用容器、5・・・冷却管、6・・・
電子銃、7・・・電子ビーム、8・・・偏向磁場装置、
9・・・蒸気流、10・・・特定の同位体、11・・・
その他の同位体、12・・・レーザ光、12a・・・励
起用レーザ光、12b・・・電離用レーザ光、13・・
・イオン化同位体、14・・・陽電極、15・・・陰電
極、16・・・蒸気流捕集板、17・・・回収電極、1
8・・・封入容器、19・・・中性原子、20・・・中
性原子回収容器、21・・・溶融液面、22・・・反射
電子ビーム。 代理人弁理士  則 近 憲 佑 同        三  俣  弘  文ノ′ $3 圏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数種類の同位体を含む原料を原料容器に導入し、
    導入された原料に電子ビームを照射して原料を加熱せし
    めて蒸気流を生成し、この蒸気流にレーザ光を照射して
    蒸気流中の特定の同位体を選択的にイオン化し、イオン
    化した同位体を電界または磁界によって分離する同位体
    分離装置において、上記原料容器は、溶融した原料を収
    容し、上記電子ビームを受けて原料を蒸発せしめる原料
    蒸発用容器と、上記原料蒸発用容器の溶融液面で反射し
    た反射電子ビームによって原料を加熱溶融する原料溶融
    用容器とを備えることを特徴とする同位体分離装置。 2、原料溶融用容器は、反射電子ビームの軌道上に配設
    したものである特許請求の範囲第1項記載の同位体分離
    装置。 3、原料は、蒸気流から回収され原料容器に還流する液
    状原料を含むものである特許請求の範囲第1項記載の同
    位体分離装置。
JP998187A 1987-01-21 1987-01-21 同位体分離装置 Pending JPS63178832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP998187A JPS63178832A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 同位体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP998187A JPS63178832A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 同位体分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63178832A true JPS63178832A (ja) 1988-07-22

Family

ID=11735074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP998187A Pending JPS63178832A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 同位体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63178832A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124801A (en) Apparatus and process for separating materials
JPS63178832A (ja) 同位体分離装置
US4262160A (en) Evaporator feed
US3940615A (en) Wide angle isotope separator
JPH0889762A (ja) 同位体分離方法およびその分離装置
JP2557886B2 (ja) 同位体分離装置
JPH0368421A (ja) 同位体分離装置
JPH0546243B2 (ja)
JPH03262517A (ja) 同位体分離装置用電子の回収方法
JPH02191530A (ja) 同位体分離装置
JPH0415010B2 (ja)
JPH0586248B2 (ja)
JPS63218239A (ja) 同位体分離装置
JPH01268822A (ja) 電子銃
JPS63229128A (ja) 同位体分離装置およびその運転方法
JPH0286814A (ja) 同位体分離方法およびその分離装置
JPH0217923A (ja) 同位体分離方法及び装置
JPH02195640A (ja) 電子銃による加熱装置および同位体分離装置
JPS63158120A (ja) 同位体分離方法および装置
JPH02265623A (ja) 同位体分離方法及び装置
JPH03123626A (ja) 金属蒸気発生装置の運転方法
JPH01189337A (ja) 同位体分離装置
JPH03150324A (ja) 同位体分離装置
JPH01249128A (ja) 同位体分離装置
JPH01217843A (ja) 電子衝撃形電子銃