JPS6317757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317757Y2
JPS6317757Y2 JP1981058595U JP5859581U JPS6317757Y2 JP S6317757 Y2 JPS6317757 Y2 JP S6317757Y2 JP 1981058595 U JP1981058595 U JP 1981058595U JP 5859581 U JP5859581 U JP 5859581U JP S6317757 Y2 JPS6317757 Y2 JP S6317757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overflow water
ship
view
drag
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981058595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171998U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981058595U priority Critical patent/JPS6317757Y2/ja
Publication of JPS57171998U publication Critical patent/JPS57171998U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317757Y2 publication Critical patent/JPS6317757Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドラグサクシヨン浚渫船に関する。
従来のドラグサクシヨン浚渫船は、第1図側面
図、第2図−断面図、第3図−断面図に
示すように、両舷側よりドラグアーム2をそれぞ
れ斜めに突設し、船体が航走する推進力を利用し
て、ドラグアーム2で海底の泥土を掘りながら、
その泥土をドラグアーム2、パイプ4を経てポン
プ3で吸込みパイプ5を経て船内の泥槽1に入れ
るが、その際泥土とゝもに海水が吸込まれて泥槽
内に入るから、泥槽内に所定量の泥土を入れるた
めに海水を船外に排出する必要がある。
そのために泥槽内にオーバフロー装置を作り、
泥水を1ケ所のオーバフロー水貯槽6に集めて吐
出口より船外へ排出するが、従来のオーバフロー
装置の吐出口は、船底ダクト7として船底に設け
られている。
このような浚渫船が航走しながら浚渫作業を行
なう際、船底ダクト7より排出された泥水は、第
4図側面図に示すように、船底に沿つて後方に流
れ、そのうち一部は、プロペラ8に吸込まれるの
でプロペラ後流の影響で水面に拡散して作業海域
を汚染し、またオーバフロー水9に含まれる土粒
の大きさは、非常に小さいので、一旦海面に拡散
されるとなかなか沈澱しない。
本考案はこのような事情に鑑みて提案されたも
ので、海水の汚濁を防止するドラグサクシヨン浚
渫船を提供することを目的とし、上端をオーバフ
ロー水貯槽に開口するとゝもに船体下方に突出す
る下端開口に水平フランジ状整流板を突設したオ
ーバフロー水吐出管を具えたことを特徴とする。
本考案の一実施例を図面について説明すると、
第5図はその側面図、第6図は第5図の−に
沿つた断面図、第7図は第6図の−に沿つた
部分断面図である。
上図において第1〜4図と同一の符号は、それ
ぞれ同図と同一の部材を示し、17は上端がオー
バフロー水貯槽6に開口するとゝもに下端が船底
から下方に突出する吐出ダクト、18は吐出ダク
ト17の下端に突設された水平の小判状フランジ
状整流板で前方側が後方側より若干長い。
このような浚渫船において、泥槽1からのオー
バフロー水9はオーバフロー水貯槽6から吐出ダ
クト17を経て船底の下方に吐出し、フランジ状
整流板18に沿つて後方へ流れ、フランジ状整流
板18から離れてもそのまゝの状態で船底に接す
ることなく、したがつてプロペラ8に吸込まれる
ことなく、船体後方に流れて行き、やがて泥土の
粒子は比較的速やかに海底に沈澱するから、従来
のように長時間海水を汚濁することがない。
オーバフロー水吐出管は船側から突出させても
よい。
要するに本考案によれば、上端をオーバフロー
水貯槽に開口するとゝもに船体下方に突出する下
端開口に水平フランジ状整流板を突設したオーバ
フロー水吐出管を具えたことにより、海水の汚濁
を防止するドラグサクシヨン浚渫船を得るから、
本考案は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のドラグサクシヨン浚渫船を示す
側面図、第2図および第3図はそれぞれ第1図の
−および−に沿つた断面図、第4図は第
1図の浚渫船による海水の汚濁状況を示す側面
図、第5図は本考案の一実施例を示す側面図、第
6図は第5図の−に沿つた断面図、第7図は
第6図の−に沿つた部分断面図である。 1……泥槽、2……ドラグアーム、3……ポン
プ、4……パイプ、5……パイプ、6……オーバ
フロー水貯槽、8……プロペラ、9……オーバフ
ロー水、17……吐出ダクト、18……フランジ
整流板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端をオーバフロー水貯槽に開口するとゝもに
    船体下方に突出する下端開口に水平フランジ状整
    流板を突設したオーバフロー水吐出管を具えたこ
    とを特徴とするドラグサクシヨン浚渫船。
JP1981058595U 1981-04-24 1981-04-24 Expired JPS6317757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981058595U JPS6317757Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981058595U JPS6317757Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171998U JPS57171998U (ja) 1982-10-29
JPS6317757Y2 true JPS6317757Y2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=29854991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981058595U Expired JPS6317757Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317757Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171998U (ja) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106864682A (zh) 大水域蓝藻及漂浮物自动清理船
CN206317970U (zh) 船用海底门兜水格栅
JPS6317757Y2 (ja)
US2866431A (en) Automatic bailers
FI81864C (fi) Sugmuddringsanordning
JPS6036548Y2 (ja) ドラグサクシヨン浚渫船
CN206654165U (zh) 大水域蓝藻及漂浮物自动清理船
JPH0115728Y2 (ja)
JPS6156038B2 (ja)
JPS5848954Y2 (ja) ドラグサクシヨン浚渫船のオ−バ−フロ−水吐出構造
US2713840A (en) Siphon boat pump
CN208993882U (zh) 自动翻转式水域保洁船
CN201605616U (zh) 复合适航增深设备
CN217352368U (zh) 一种海洋工程用辅助打捞装置
CA2393609A1 (en) Speed detecting device mounting structure for a vessel
US3757438A (en) Bulldozer for underwater operations
CN218843014U (zh) 一种具有挡沙功能的引水渠
CN2407043Y (zh) 水下泥层悬浮式松土装置
CN213448380U (zh) 水面垃圾收集装置
JPS6034559Y2 (ja) 土砂を取扱う船における水面汚濁防止装置
JPS5989797U (ja) 掘削船
JPS63130398U (ja)
JPS584427Y2 (ja) 酸素補給装置
JPS6015781Y2 (ja) 取水設備
Koba et al. Sediment resuspension in the vicinity of the cutterhead