JPS63174661A - サクションレギュレータ - Google Patents

サクションレギュレータ

Info

Publication number
JPS63174661A
JPS63174661A JP62321130A JP32113087A JPS63174661A JP S63174661 A JPS63174661 A JP S63174661A JP 62321130 A JP62321130 A JP 62321130A JP 32113087 A JP32113087 A JP 32113087A JP S63174661 A JPS63174661 A JP S63174661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
collection chamber
passage
passageway
bellows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62321130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412984B2 (ja
Inventor
ロバート ジェー クルツ
ジョセフ リコージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bioresearch Inc
Original Assignee
Bioresearch Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bioresearch Inc filed Critical Bioresearch Inc
Publication of JPS63174661A publication Critical patent/JPS63174661A/ja
Publication of JPH0412984B2 publication Critical patent/JPH0412984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/742Suction control by changing the size of a vent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S137/00Fluid handling
    • Y10S137/907Vacuum-actuated valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3109Liquid filling by evacuating container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7835Valve seating in direction of flow
    • Y10T137/7836Flexible diaphragm or bellows reactor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、患者の体内キャビティに接続される装置に作
用するサクションレベルを調整するための装置に関する
。本発明は、米国特許出願第667814号明細書の継
続出願である米国特許出願第821530号明細書の一
部継続出願である。
従来の技術及びその問題点 米国特許第3363626号(1968年1月16日発
効)明細書記載のようなアンダーウォーター(unde
r water )  ドレン装置においては、病院の
部屋の壁に設置されたアウトレットから得られるサクシ
ョンを弱めて、例えば−20から一30c[II水柱の
ような設定値にサクションレベルを調整するための装置
が備えられている。この調整装置は、一般に、ラージア
ームとスモールアームとを備え、該スモールアームは外
気に開いた8字条チューブを有したマノメーターを備え
ている。該U字状チューブは、所望のサクションに対応
したレベルまで満たされ、所望値以上のサクションが作
用したときは開口から該U字状チューブを経て外気の空
気が気泡を生じながら流れる。この装置は、患者の胸膜
キャビティ内にニアリークが実質上止じていない場合に
、ドレン装置を所望のサクションレベルに維持するのに
役立つ。
米国特許第4605400号(1986年8月12日発
効)明細書においては、米国特許第3363626号明
細書記載のマノメーターレギュレータの代わりに、予め
設定されたサクションレベルで開き、ドレン装置内の負
圧を望ましい程度に保持する一連の弁を用いている。
胸膜キャビティ内にニアリークが生じている場合は、肺
を完全に拡張した状態に維持するために胸膜キャビティ
内に所定のサクションレベルを維持するのが望ましい。
米国特許第4605400号明細書記載のような装置に
おいては、壁設置サクションの強さが一50c+n水柱
であり、且つサクションコントロールチャンバーがサク
ションレベルを一20cm水柱に維持するように設置さ
れても、コレクションチャンバー内の実際のサクション
レベルは、胸膜キャビティ内のニアリークが大きい場合
には一12cm水柱というような低いレベルとなる。
発明の概要 本発明は、サクションレベルが所定値を維持しない場合
に壁設置サクションをドレン装置に全面的に作用させる
ことができる装置を提供することを目的とする。
この目的は、ドレン装置内のサクションに基づく実際の
負圧を測定するための装置を備え、サクションレベルが
所定レベルより弱い場合に速やかに壁設置サクションを
全面的に作用させ得る装置により達成される。これは、
米国特許第3363626号明細書に示された液体を満
たしたマノメーターレギュレータの出口に、医師が親指
を載置するに等しい効果を有する。即ち、本発明によれ
ば、ドレン装置のコレクションチャンバー内に接続され
た内部チャンバーを有するベローズを備えた装置が提供
される。該ベローズの外側は大気圧に通じられる。壁設
置サクションから延びる通路が備えられ、この通路の内
側端部が開放されて前記ベローズの下端部の直下に配置
される。該ベローズは、一つの位置に於てその下端部で
前記通路の内側端部を閉じ、外気が壁設置サクションの
通路内に入るのを防ぐ。ベローズが上昇位置にある場合
は、該ベローズの下端部は外気が壁設置サクションへの
通路に入るのを可能にする。従って、コレクションチャ
ンバー内の負圧が、例えば20cm水柱というような設
定値より弱い場合は、前記ベローズは壁設置サクション
からの通路を外気に対して閉じ、負圧が20cm水柱を
越えるまで壁設置サクションを全面的にコレクションチ
ャンバーに対し作用させる。コレクションチャンバー内
の負圧が設定値より強い場合は、前記ベローズは上昇し
、壁設置サクションからの通路を外気に対して開き、こ
れによりコレクションチャンバー内の負圧を弱める。
本発明の目的は、負圧が所望レベルより弱まった時に、
コレクションチャンバーに対し壁設置サクションを全面
的に速やかに作用させて所望サクションレベルを維持す
るように、ドレン装置内のサクションレベルを調整する
だめの装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、作用をせしめられるサクションを
コレクションチャンバー内の実際のサクションレベルに
応じて調節するドレン装置のためのサクションレギュレ
ータを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、胸膜キャビティ内に多量のエ
アーリークが生じている場合に、コレクションチャンバ
ー及び胸膜キャビティに壁設置サクションを全面的に作
用させることができる胸膜ドレン装置を提供することに
ある。
実施例 以下に、本発明の実施例を、添付図面を参照しつつ説明
する。
第1図及び第2図においてドレン装置のコレクションチ
ャンバーは(1)で示されている。ドレン装置の詳細は
、米国特許第4312351号(1982年1月26日
発効)、同第4296748号(1981年10月27
日発効)及び同第4396386号(1983年8月2
日発効)明細書に示されたような先行技術により知られ
ている。開胸管接続のためのコネクション(2)は、ド
レン装置の上部に設けられている。更に、コレクション
チャンバーをサクション源に接続するための通路(3)
が備えられている。サクション源は、病院で用いられる
壁設置サクション(vat 1suction)とする
ことができ、この場合は通常の壁設置サクション源から
得られる強いサクションを弱めるための装置が必要とさ
れる。
サクションレベルの測定部を備えたサクションレギュレ
ータがコレクションチャンバー内に設けられている。ま
た、壁設置サクションにより得られるサクションレベル
をコレクションチャンバーに於て測定されたサクション
レベルに関連させて調節するためのフィードバック通路
がコレクションチャンバー内に設けられている。
前記測定部は、コレクションチャンバーの上端部の延長
部分(4)を備えており、延長部分(4)はベローズ(
6)内に通じる開口(5)を備えている。米国特許第4
396386号(1983年8月20発効)明細書には
、ドレン装置における負圧を測定するためのベローズが
開示されている。
ベローズ(6)はチャンバー(7)に設けられ、チャン
バー(7)には外気への開口(8)が設けられている。
従って、ベローズの外表面は大気圧にさらされている。
ベローズ内の負圧が強まると、ベローズは収縮しその下
端部を上昇せしめる。
チャンバー(7)の下端部には、通路(10)における
上方へ折れ曲がった部分に通じる開口が設けられている
。通路(10)の下端部は、コレクションチャンバーと
壁設置サクションとを接続する通路(3)に結合されて
いる。ベローズ(6)の下端部と通路(10)の上方へ
折れ曲がった部分における開口との間のシールをなすた
めに、通路(10)の開口部にはOリング(11)が備
えられている。このシールは、ベローズ(6)の下端部
が該シール上に当接したとき外気が通路(10)に入る
のを防止する。
第2図は、コレクションチャンバー内の負圧がベローズ
を収縮させるのに十分な強さであるときの、サクション
レギュレータのエレメントの位置を示している。図から
明らかなように、この状態に於ては通路(10)は、ア
ウトレット(8)からチャンバー(7)を経て外気に開
いた状態となっている。従って、通路(3)を通して外
気が侵入し、コレクションチャンバーに作用するサクシ
ョンが弱められる。コレクションチャンバー内のサクシ
ョンレベルが弱まると、ベローズ(6)は下降し、通路
(10)が閉じられて外気はインレット(8)から侵入
するのを阻止され、コレクションチャンバーに作用する
サクションに基づく負圧は増大する。
ドレン装置の通常の使用に於ては、ベローズは上昇及び
下降の繰り返しを行う。即ち、コレクションチャンバー
内の負圧が所望の値より弱い場合には通路(10)の開
口を閉じ、チャンバー内の負圧を増大させるために壁設
置サクションを全面的に作用させる場合は通路(10)
の開口は開かれるというように「探索」が行われる。
このサクションレギュレータは、患者の胸膜キャビティ
の状態のインジケーターとして医師の観察下に置かれる
ことができる。患者の胸膜キャビティ内の多回のエアー
リークは、通路(10)が閉じられている時間を長くし
、通路(10)が開6−れている時間を短くする。
第3図は、ボールバルブを用いて本発明を取り入れたサ
クションレギュレータシステムを示す。
ボールバルブを使用した先行技術におけるサクションレ
ギュレータシステムは、米国特許第4605400号明
細書に記載されている。しかしながら、当該特許に示さ
れているサクションレギュレータシステムは、胸膜キャ
ビティ内にエアーリークがあるときに、コレクションチ
ャンバー内の負圧の所望割合いを効果的に維持すること
ができなかった。患者のエアーリークを模擬的に実験し
てかかるドレン装置について行なった試験では、次のよ
うな結果が得られた。
患者のエアーリークが1分間に2リットル以上になると
、前記サクションレギュレータシステムは、最適な負圧
値である一20cmH2Oを維持し得ないことが判る。
本発明にかかるサクションレギュレータを用いれば、患
者の胸膜キャビティ中のエアーリークの量に拘らず、好
ましい負圧の度合いを維持し得る。
第3図は、ドレン装置またはそれに付随する装置の内部
に不可欠なものとして形成されるハウジング(12)を
示している。該ハウジング(12)には、ドレン装置の
コレクションチャンバーに接続される通路(13)が設
けられている。該通路は、ハウジング(12)内におい
て内部のボールバルブチャンバー(14)に通じている
。ボールバルブチャンバー(14)の上端は、サクショ
ン源に接続される通路(15)に通じている。これによ
り、ドレン装置のコレクションチャンバーがら通路(1
3)、ボールバルブチャンバー(14)、通路(15)
を通じてサクション源にまで連通されていることが明ら
かである。
ボールバルブチャンバー(14)の下端は、ボールバル
ブ座(16)とボア(17)とにより形成されている。
ボールバルブ(18)とばねとは、通常コレクションチ
ャンバー内の負圧の度合いを望ましいレベルに維持する
ために作動する。この作動は、ボア(17)からボール
バルブ(18)の回りに外気を入れることにより成され
る。ボールバルブチャンバー(14)内の負圧の度合い
が所定値を下回るときには、ボールバルブ(18)は、
ボールバルブ座(16)に嵌まり込んでボア(17)は
閉じられ、これにより、ボールバルブチャンバー(14
)及びコレクションチャンバー内の負圧の度合いは上昇
する。
本発明にかかるサクションレギュレータは、コレクショ
ンチャンバーへと至る通路(13)に連通ずる通路(2
1)とその内部において連通ずるベローズ(20)を有
している。該べ、ローズの下端(22)は、Oリング(
23)とともに、ボールバルブ座(25)の通路(24
)を閉じるものとして示されている。通路(24)は、
ハウジング(12)の下端においてチャンバー(26)
に連通している。チャンバー(26)は、ボールバルブ
座(16)のボア(17)に通じている。孔(27)は
、ベローズ(20)を取り囲むハウジングに設けられて
おり、ベローズを囲む容積を外気に連通させる。
該ベローズは、通路(21)及び(13)内の負圧の度
合いが所定レベルであるか、または設定レベルよりも大
きい値であるときに、ベローズが引き上げられ、通路(
24)が外気に対し開かれるように形成されている。こ
の位置において、ボールバルブ(18)は、コレクショ
ンチャンバー内の負圧のレベルを正確に保つように作動
する。
胸膜キャビティ内にエアーリークが生じ、その工アーリ
ーク程度がコレクションチャンバー内の負圧レベルを所
定レベルより下回らせるほどである場合には、ベローズ
は下降し、通路(24)は閉じられる。これにより、十
分な壁設置サクションがコレクションチャンバーに作用
する。かくして、本発明において示した改良型サクショ
ンレギュレータシステムによれば、患者の胸膜キャビテ
ィに多母のエアーリークが生じても、コレクションチャ
ンバーにおける好ましい負圧度合いの保持を保証する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は外気への通
路閉鎖の状態にあるサクションレギュレータを備えたド
レン装置の一部切欠き正面図、第2図は前記サクション
レギュレータが外気への通路開放状態にあるドレン装置
の一部切欠き正面図、第3図はサクションレベルを調節
するのにボールバルブを用いたドレン装置用サクション
レギュレータシステムを示す縦断正面図である。 (1)・・・コレクションチャンバー (2)・・・コネクション (3)・・・通路 (4)・・・コレクションチャンバーの延長部分(5)
・・・開口 (6)、(20)・・・ベローズ (7)・・・チャンバー (8)・・・インレット (10)、  (13)、  (15)、  (21)
。 (24)・・・通路 (11)・・・開口 (12)・・・ハウジング (14)・・・ボールバルブチャンバー(18)・・・
ボールバルブ (以 上) FIG、 / F/θ2 1 事件の表示 昭和62年特許願第321130号 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 バイオリサーチ インコーポレイテッド4代理人 補正の内容 1 明細書中、特許請求の範囲の項の記載を、別紙の通
り訂正する。 (以 上) 特許請求の範囲 ットと、 ユレータ。 通じるベローズ(bellows )で形成されている
レータ。 範囲第1項記載のサクションレギュレータ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上端にある孔が開胸チューブ(thoracot
    omytube)に接続されるコレクションチャンバー
    と、サクション源に接続される通路と、 前記コレクションチャンバー内のサクションレベルが所
    望の値を下回ったときに前記サクション源から得られる
    可能な限りの吸引を該コレクションチャンバーに作用せ
    しめるため、該サクション源とコレクションチャンバー
    との間に取り付けられたバルブ手段と、 該バルブ手段を形成し、該バルブ手段の外側において外
    気に通じているベローズ(bellows)、及び該ベ
    ローズの内側とコレクションチャンバーの内側とを連通
    せしめる連通管と、 前記コレクションチャンバーへ通じる前記連通管の流れ
    の先にあるサクション源に至る通路に一端が接続され、
    他端が前記ベローズの下端によって閉じられる位置にあ
    るフィードバック通路と を備えるドレン装置のためのサクションレギュレータで
    あって、 前記コレクションチャンバー内の負圧の度合いが設定値
    を下回ったときに、前記ベローズにより前記フィードバ
    ック通路が閉じられて該通路に外気が入り込むのを防ぎ
    、サクション源から得られる可能な限りの吸引を前記コ
    レクションチャンバーに直接作用せしめ、開胸チューブ
    の空気流量が多すぎないような所望の値を前記コレクシ
    ョンチャンバー内のサクションレベルが示し、または該
    値より大きい値であるときに、前記フィードバック通路
    を外気に対し開放せしめることにより吸引の度合いを調
    節することを特徴とするサクションレギュレータ。
  2. (2)前記ベローズの一端とフィードバック通路との間
    の接点を医師が観察することにより該ベローズ下端の動
    きを知り得るようになっている特許請求の範囲第1項記
    載のサクションレギュレータ。
  3. (3)コレクションチャンバーからサクション源まで延
    ばされた第1通路と、 両端が該第1通路に連通する平行な第2通路と、該第2
    通路に設けられた外気に通じるアウトレットと、 前記第1通路で低下した負圧レベルに反応して外気に通
    じる前記アウトレットを閉鎖するために前記第2通路に
    取り付けられた第1の弁と、該第1の弁の開放時に、前
    記第1通路に流入する空気量を調節するために前記第1
    の弁の先の第2通路に取り付けられた第2の弁と を備える前記ドレン装置に用いられることを特徴とする
    サクションレギュレータ。
  4. (4)前記第1の弁が、ベローズで形成されている特許
    請求の範囲第3項記載のサクションレギュレータ。
  5. (5)前記第2の弁が、ボールバルブで形成されている
    特許請求の範囲第3項記載のサクションレギュレータ。
JP62321130A 1987-01-06 1987-12-17 サクションレギュレータ Granted JPS63174661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US780 1987-01-06
US07/000,780 US4718895A (en) 1986-01-24 1987-01-06 Suction regulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174661A true JPS63174661A (ja) 1988-07-19
JPH0412984B2 JPH0412984B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=21693004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321130A Granted JPS63174661A (ja) 1987-01-06 1987-12-17 サクションレギュレータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4718895A (ja)
JP (1) JPS63174661A (ja)
AU (1) AU588707B2 (ja)
CA (1) CA1298158C (ja)
DE (1) DE3736906A1 (ja)
FR (1) FR2609248A1 (ja)
GB (1) GB2200194B (ja)
IT (1) IT1218798B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102404A (en) * 1986-12-15 1992-04-07 Uresil Corporation Apparatus and method for collecting body fluids
US4795428A (en) * 1987-03-30 1989-01-03 Hwang Shyh Chyi Therapeutic suction device
DE8908336U1 (ja) * 1989-07-08 1989-08-31 Medinorm Ag Medizintechnische Produkte, 6607 Quierschied, De
US5419768A (en) * 1991-03-07 1995-05-30 Aeros Instruments, Inc. Electrical medical vacuum regulator
US5336169A (en) * 1993-03-02 1994-08-09 Divilio Robert J Attachment for removal of smoke in laparoscopic surgery
AU2193295A (en) * 1994-03-31 1995-10-23 Ernest C. Manders Dimensionally adjustable soft tissue expander and method
DE69529165T2 (de) * 1994-10-11 2003-10-02 Res Medical Pty Ltd Verbesserte Vorrichtung zur Wunddrainage
JP2000014693A (ja) 1998-06-30 2000-01-18 Nidek Co Ltd 灌流吸引装置
EP1010437A1 (en) * 1998-06-30 2000-06-21 Nidek Co., Ltd. Irrigation/aspiration apparatus
US6447491B1 (en) 1999-06-18 2002-09-10 Genzyme Corporation Rolling seal suction pressure regulator, apparatus and system for draining a body cavity and methods related thereto
EP2060281A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-20 Iberhospitex S.A. A vacuum regulator valve
JP6260739B2 (ja) * 2015-05-28 2018-01-17 株式会社村田製作所 流体制御装置
US11369897B2 (en) * 2015-10-21 2022-06-28 Ffi Ionix Ip, Inc. System and method of water purification utilizing an ionomer membrane

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242859A (ja) * 1984-05-04 1985-12-02 バイオリサーチ インコーポレイテツド 外科用胸腔ドレン装置
JPS61109571A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 バイオリサーチ インコーポレイテツド サクシヨンレギユレータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE507758C (de) * 1928-04-05 1930-09-20 Ehrich & Graetz Akt Ges Einrichtung zur Herabsetzung des Gasdruckes und zum geregelten Durchlass der in der Hochdruckleitung erzeugten Druckwellen in die Niederdruckleitung
DE1401305A1 (de) * 1957-03-22 1969-01-23 Siemens Ag Druckluftantrieb,insbesondere fuer elektrische Schalter und Schuetze
US3189042A (en) * 1963-06-12 1965-06-15 Jr Bernard J Kerley Vacuum relief, pressure relief valve
US3363626A (en) * 1966-03-17 1968-01-16 J A Deknatel Inc Underwater drainage apparatus
US3599639A (en) * 1969-08-20 1971-08-17 Borg Warner Portable suction pump system
US3624821A (en) * 1969-09-17 1971-11-30 Stanford A Henderson Suction pump
US4396386A (en) * 1981-05-07 1983-08-02 Bioresearch Inc. Surgical drainage apparatus with suction control and indication
US4468226A (en) * 1982-06-08 1984-08-28 Bioresearch Inc. Surgical drainage apparatus with incremental suction control and indication

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242859A (ja) * 1984-05-04 1985-12-02 バイオリサーチ インコーポレイテツド 外科用胸腔ドレン装置
JPS61109571A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 バイオリサーチ インコーポレイテツド サクシヨンレギユレータ

Also Published As

Publication number Publication date
IT8712550A0 (it) 1987-10-07
AU7906387A (en) 1988-07-07
CA1298158C (en) 1992-03-31
FR2609248A1 (fr) 1988-07-08
IT1218798B (it) 1990-04-19
GB8722578D0 (en) 1987-11-04
GB2200194A (en) 1988-07-27
JPH0412984B2 (ja) 1992-03-06
AU588707B2 (en) 1989-09-21
DE3736906A1 (de) 1988-07-14
US4718895A (en) 1988-01-12
GB2200194B (en) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63174661A (ja) サクションレギュレータ
EP0065386B1 (en) Surgical drainage apparatus with suction control and indication
US5236425A (en) Self-adjusting suction regulator
US3730209A (en) Vent for liquid drainage system
US5076322A (en) Vacuum limiting, regulating device
US4911697A (en) Chest drainage unit having increased airflow capacity with capability to dampon noise
JPS60242859A (ja) 外科用胸腔ドレン装置
JPS58209359A (ja) 胸腔内の液体を排出する装置
MXPA04001354A (es) Regulador de presion.
SE8306106L (sv) Urinuppsamlingsdon
ATE158508T1 (de) Drainagegerät
JP2017506936A (ja) 胸腔ドレナージ装置
EP1996249B1 (en) Surgical cassette with bubble breaking structure
JP6826979B2 (ja) 流れおよび圧力解放の制御のための膜バルブ
US5192265A (en) Adjustable-resistance anti-siphon device
US3946735A (en) Medical drainage device
JPH04226672A (ja) 携帯用吸引装置
JPS61109571A (ja) サクシヨンレギユレータ
EP1757317A1 (en) Compensating venturi vacuum system
JP2021003606A (ja) 流れおよび圧力解放の制御のための膜バルブ
KR20030059321A (ko) 배액 장치용 충진구
JP3204599B2 (ja) 医療用低圧吸引排出装置
US20070219533A1 (en) Chest drainage patient pressure gauge
JPS6255859B2 (ja)
GB2286535A (en) Suction regulator