JPS63174465A - Managing device for use history of telephone - Google Patents

Managing device for use history of telephone

Info

Publication number
JPS63174465A
JPS63174465A JP507687A JP507687A JPS63174465A JP S63174465 A JPS63174465 A JP S63174465A JP 507687 A JP507687 A JP 507687A JP 507687 A JP507687 A JP 507687A JP S63174465 A JPS63174465 A JP S63174465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
usage history
cpu card
data
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP507687A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Okubo
竜也 大久保
Susumu Yamashita
迪 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP507687A priority Critical patent/JPS63174465A/en
Publication of JPS63174465A publication Critical patent/JPS63174465A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To record the history of the use of a telephone set, by connecting a managing device provided with the reader/writer of a CPU card to the telephone set, and writing a record at every use of the telephone set on a memory in the CPU card. CONSTITUTION:When a user raises the handset of the telephone set 1 and inserts the CPU card 10 to the reader/writer 25, the CPU card is fetched. Also, when the user dials, a dial signal is sent to a line, and also, the telephone number of an opponent is stored in a RAM21. When the line is connected to the opponent, the managing device 2 calculates a call tariff, and when the call is completed, it reads out the history data of the use such as the telephone number of the opponent, the call tariff, a date, and a time, etc., and writes them on the RAM of the CPU card 10.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 電話機にCPUカードのリーダ/ライタを備えた管理装
置を接続し、電話を使用するたびにその記録をCPUカ
ード内のメモリに書き込み、電話使用の履歴として残す
。電話の使用履歴は、必要なときにいつでも、CPUカ
ードのディスプレイ上に表示して見ることができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Summary of the Invention A management device equipped with a CPU card reader/writer is connected to a telephone, and each time the telephone is used, a record thereof is written in the memory of the CPU card and left as a history of telephone usage. The phone usage history can be viewed on the display of the CPU card whenever needed.

発明の背景 この発明は、電話機またはその回線に接続して使用され
、その電話機の使用に関するデータすなわち使用履歴デ
ータを管理する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device that is used by being connected to a telephone or its line and manages data related to the use of the telephone, that is, usage history data.

従来のカード利用の電話機としては、テレホン・カード
と呼ばれる磁気記録タイプのプリペイド・カードの利用
可能なテレホン・カード専用電話機がある。このテレホ
ン・カードを専用電話機に挿入すると、硬貨等を投入す
ることなく通話か可能になるとともに、残りの使用可能
な度数か電話機の表示部に表示される。またテレホン・
カード自体には残りの使用可能な度数が記録される。
Conventional card-using telephones include telephone card-only telephones that can accept magnetic recording type prepaid cards called telephone cards. When this telephone card is inserted into a dedicated telephone, it is possible to make a call without inserting coins, etc., and the number of remaining usable credits is displayed on the display of the telephone. Also, telephone
The card itself records the remaining usage.

しかしながらこのような従来のカード利用電話機におい
ては、テレホン・カードには単に今後使用可能な残りの
度数しか記録されていないために、いつ、どこあてに、
どれだけの度数の通話をしたが、という使用の履歴が全
くわからす、電話使用の履歴管理ができないという問題
がある。
However, in such conventional card-based telephones, the telephone card only records the remaining number of prescriptions that can be used in the future.
There is a problem in that it is not possible to manage the history of telephone usage, such as how many calls have been made.

発明の概要 この発明は、CPUカードを用いて上記のような電話使
用履歴を管理できる装置を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a device that can manage telephone usage history as described above using a CPU card.

この発明による電話使用履歴管理装置は、リード・ライ
ト接点、キー入力装置2表示装置、メモリおよびこれら
を制御する制御装置を備えたCPUカードを利用するも
のであり、電話機または電話機か接続された回線に接続
して設置される。もちろん、電話機(電話装置)内に内
蔵されていてもよい。
The telephone usage history management device according to the present invention utilizes a CPU card equipped with a read/write contact, a key input device 2 display device, a memory, and a control device for controlling these. It is connected to and installed. Of course, it may be built into the telephone (telephone device).

この電話使用履歴管理装置は、電話機または回線から与
えられる信号に基づいてその電話機の使用履歴に関する
データを作成する手段、および作成された使用履歴に関
するデータをCPUカードに書込むCPUカード・ライ
タを備えていることを特徴とする。
This telephone usage history management device includes means for creating data regarding the usage history of the telephone based on signals given from the telephone or line, and a CPU card writer for writing the created data regarding the usage history into a CPU card. It is characterized by

電話使用履歴データには1通話の相手先(相手の電話番
号)2通話料金(または通話度数)かあるが、電話使用
履歴管理装置に時計を設ければ。
Telephone usage history data includes 1 call destination (the other party's phone number) and 2 call charges (or number of calls), but if a clock is installed in the telephone usage history management device.

通話年月日1時刻および通話時間等を履歴データに加え
ることができる。
The date and time of the call, the duration of the call, etc. can be added to the history data.

CPUカードはそのメモリ内に多足のデータを書込むこ
ともできるし、またメモリから記憶されたデータを読出
すことも可能である。さらに。
The CPU card can write multiple sets of data into its memory, and can also read stored data from the memory. moreover.

キー入力装置からの指令にしたがってまたは内部プログ
ラムにしたがってメモリ内のデータの加工、たとえば集
計等を行なうこともできる。キー入力装置からの指令に
よってメモリ内のデータを読出してその表示装置に表示
させることも可能である。キー入力データをメモリにス
トアすることもてきる。
It is also possible to process data in the memory, such as totaling, in accordance with commands from a key input device or in accordance with an internal program. It is also possible to read data in the memory and display it on the display device by commands from the key input device. Key input data can also be stored in memory.

この発明は上述のようなCPUカードを利用し、l−記
CPUカード・ライタによって電話の使用履歴データを
CPUカードのメモリ内に記録している。
The present invention utilizes the CPU card as described above, and records telephone usage history data in the memory of the CPU card by a CPU card writer.

したかって、電話の使用履歴データを記録として残すこ
とができるし2表示装置に表示させて見ることもできる
ようになる。電話の使用履歴データは種々の形で利用す
ることができる。たとえば、使用者の自主的な使用管理
により経費の節減のための基礎データとなる。また各使
用者の使用履歴をチェックすることにより、その使用者
の負担すべき料金の確定が可能となり、電話料金の精算
を公平に行なうことができる。通話相手先ごとの通話料
に関する統計をとることができ、これを電話設備、管理
等に利用できる。
Therefore, the telephone usage history data can be kept as a record and can be displayed on two display devices for viewing. Telephone usage history data can be utilized in a variety of ways. For example, it can serve as basic data for cost savings through voluntary usage management by users. In addition, by checking the usage history of each user, it is possible to determine the charges to be borne by that user, and it is possible to settle the telephone charges fairly. It is possible to collect statistics regarding call charges for each destination, which can be used for telephone equipment management, etc.

要すれば、電話使用履歴管理装置に出力装置たとえばプ
リンタや表示装置を設け、この出力装置を通してCPU
カード内の使用履歴データを出力させるようにしてもよ
い。このCPUカードを上述したテレホン・カードに兼
用するようにすることもできよう。
If necessary, the telephone usage history management device may be provided with an output device such as a printer or a display device, and the CPU may be
Usage history data within the card may also be output. This CPU card could also be used as the above-mentioned telephone card.

この発明は、ファクシミリ装置等の電話回線。This invention relates to a telephone line such as a facsimile machine.

通信回線等に接続され電話回線等を通して交信する装置
にも適用可能であり、したがってこの明細書にいう電話
機はファクシミリ装置等を含む概念である。
The present invention can also be applied to devices that are connected to a communication line or the like and communicate through a telephone line or the like, and therefore, the term "telephone" referred to in this specification is a concept that includes facsimile machines and the like.

実施例の説明 第1図において、電話機1に電話履歴管理装置2か接続
され、この管理装置2は、ローゼット4を介して、電話
局3につながる電話回線2通信回線′、9“に接続され
ている。
DESCRIPTION OF THE EMBODIMENTS In FIG. 1, a telephone history management device 2 is connected to a telephone 1, and this management device 2 is connected via a rosette 4 to a telephone line 2 that connects to a telephone office 3, and to communication lines ', 9''. ing.

第2図は電話使用履歴管理装置の電気的構成を示してい
る。この管理装置2はCPU20によってその全体的な
動作が制御される。CPU20には。
FIG. 2 shows the electrical configuration of the telephone usage history management device. The overall operation of this management device 2 is controlled by a CPU 20. For CPU20.

後述する電話使用履歴データ等を記憶するためのRAM
21.CPU20のプログラムをストアするためのRO
M 22.および動作クロック・パルスの発振器23が
備えられている。CPU20にはまた。その入出力装置
として、電話機1とのインターフェイス24.CPUカ
ード10のリーダ/ライタ25.そのインターフェイス
26.タイマ271通話料金テーブル28および料金算
定回路29がバス接続されている。
RAM for storing telephone usage history data, etc., which will be described later
21. RO for storing programs of CPU20
M22. and an operating clock pulse oscillator 23. Also for CPU20. An interface 24 with the telephone 1 serves as its input/output device. Reader/writer 25 for the CPU card 10. Its interface 26. A timer 271, call charge table 28, and charge calculation circuit 29 are connected by bus.

電話をかけるときに電話機1から出力されるダイヤル信
号はインターフェイス24を経て読込まれRA M 2
1にストアされる。このダイヤル信号の読込データは通
話相手先に関する使用履歴データとなる。
A dial signal output from the telephone set 1 when making a call is read through the interface 24 and stored in the RAM 2.
Stored at 1. The read data of this dial signal becomes usage history data regarding the other party.

通話料金テーブル28には、市外局番ごとに、所定11
を位時間ごとの通話料金または一定料金についての通話
可能時間があらかじめ記憶されている。
The call charge table 28 includes a predetermined number of 11 for each area code.
The call charges per hour or the available call time for a fixed charge are stored in advance.

電話機1が相手側に接続されて通話が可能となると電話
回線の電圧か反転するからこれに応答して、またはCP
U20からの指令により、タイマ27か起動される。料
金算定回路29は、送出されたダイヤル信号に基づいて
該当する料金算定のためのデータをテーブル28から読
出し、タイマ27の計時時間に応じて各通話ごとの料金
を算出する。この算出された料金データは、使用履歴デ
ータとしてRA M 21にストアされる。
When telephone 1 is connected to the other party and a call is possible, the voltage of the telephone line is reversed, and in response to this, or CP
The timer 27 is activated by a command from U20. The charge calculation circuit 29 reads data for the corresponding charge calculation from the table 28 based on the transmitted dial signal, and calculates the charge for each call according to the time measured by the timer 27. This calculated fee data is stored in the RAM 21 as usage history data.

CPU20は時計機能をもっており1通話ごとに日(−
J’ (年月日)、および時刻データを出力する。
The CPU 20 has a clock function and changes the date (-) for each call.
J' (year, month, day) and time data are output.

このデータもまたRAM21にストアされる。This data is also stored in RAM 21.

したがってRA M 21には、電話機1による通話ご
とに、その使用履歴データとして、相手先のダイヤル番
号2通話料金1年月日2時刻が記憶される。
Therefore, in the RAM 21, for each call made by the telephone 1, the dial number 2 of the other party, the call fee, the year, month, day, and time are stored as usage history data.

公衆電話のように電話局3から課金パルスが送られてく
る電話機1にこの管理装置2が設けられた場合には、タ
イマ27.テーブル28および回路29に代えて課金パ
ルスの計数手段を接続すればよい。この計数手段によっ
て計数された度数データは使用履歴データ中の料金デー
タに代えてRAM21にストアされる。
When this management device 2 is installed in a telephone 1, such as a public telephone, to which billing pulses are sent from a telephone station 3, a timer 27. Instead of the table 28 and the circuit 29, charging pulse counting means may be connected. The frequency data counted by this counting means is stored in the RAM 21 in place of the charge data in the usage history data.

CPUカード10がテレホン・カードとして使用される
場合も含めてテレホン・カードの使用が可能な電話機の
場合には、この管理装置2にテレホン・カードの読取り
/書込み装置を設けてもよい。
In the case of a telephone that can use a telephone card, including when the CPU card 10 is used as a telephone card, the management device 2 may be provided with a telephone card reading/writing device.

さらに、後述するように、要ずれば、CPUカード10
の磁気ストライプ11の読取り/書込み装置か管理装置
2に設けられよう。磁気ストライプブ11にその所持者
の識別コードが記録されている場合には、識別コードに
関連させてその使用履歴データをRAM2Lに記憶する
ようにしてもよい。
Furthermore, as described later, if necessary, the CPU card 10
A read/write device for the magnetic stripe 11 or a management device 2 may be provided. If the identification code of the owner is recorded on the magnetic stripe 11, the usage history data may be stored in the RAM 2L in association with the identification code.

管理装置2にはさらにプリンタ、表示装置等の出力装置
等を設けるとよい。この出力装置によってRAM21に
ストアされている使用履歴データを(上記識別コードも
含めて)出力させるようにすることも可能である。
It is preferable that the management device 2 is further provided with an output device such as a printer and a display device. It is also possible to output the usage history data (including the above-mentioned identification code) stored in the RAM 21 by this output device.

第3図および第4図はCPUカード10の両面を示して
いる。第3図に示すように、CPUカード10の一面に
は、磁気ストライプ11とリート/ライト用の接点12
とが設けられている。磁気ストライプ11には上述した
ように所持者の識別コードを記録することができる。こ
のCPUカード10かテレホン・カードとして用いられ
る場合には、あらかじめ支払われた料金に対応する度数
データか磁気ストライプ11に5己録されよう。CPU
カード10の他の面には、第4図に示すように、書込む
べきデータ、所望のデータを読出ずためのコマンド。
3 and 4 show both sides of the CPU card 10. FIG. As shown in FIG. 3, one side of the CPU card 10 has a magnetic stripe 11 and read/write contacts 12.
and is provided. The identification code of the owner can be recorded on the magnetic stripe 11 as described above. If this CPU card 10 is used as a telephone card, frequency data corresponding to prepaid charges will be recorded on the magnetic stripe 11. CPU
On the other side of the card 10, as shown in FIG. 4, there are data to be written and commands for not reading desired data.

所望の演算を行なわせるためのコマンド等を入力するた
めのキーボード14.および入力されたまたは読出され
たデータを表示するための液晶デイスプレイ13が設け
られている。このCPUカード10は、いわゆる卓上電
子計算機としても機能するので、十、−等の演算記号も
キーボード14に設けられている。
A keyboard 14 for inputting commands and the like to perform desired calculations. A liquid crystal display 13 is provided for displaying input or read data. Since this CPU card 10 also functions as a so-called desktop computer, the keyboard 14 is also provided with arithmetic symbols such as tens and -.

第5図はCPUカード10の内部に内蔵されたICに搭
載された電子回路を示すものである。
FIG. 5 shows an electronic circuit mounted on an IC built inside the CPU card 10. As shown in FIG.

CPUカード10の動作はCPUL9によって制御され
、このCPU19にはそのプログラムをストアしたRO
M19aが付属している。また、」二連のディスプレイ
13.その駆動装置15.キーボード14゜および電話
機の使用J7υ歴データを主にストアするためのRA 
M 16がCP U 19に接続されている。
The operation of the CPU card 10 is controlled by the CPU 9, and this CPU 19 has an RO that stores the program.
Comes with M19a. In addition, a double display 13. The drive device 15. RA mainly used to store keyboard 14゜ and telephone usage J7υ history data
M 16 is connected to CPU 19.

RA M IBのデータの書込み、読出しの制御2表示
制御、入力信号の取込処理、所定の演算処理等はCPU
1.9によって行なわれる。
RAM IB data writing, reading control 2 display control, input signal capture processing, predetermined arithmetic processing, etc. are performed by the CPU.
1.9.

このCPUカード10は電話使用履歴データのそのRA
 M 1Bへの蓄積と、同データのRAM1Bからの読
出しおよびディスプレイ13への表示とのために主に使
用される。電話機1を使用するごとに。
This CPU card 10 is the RA of telephone usage history data.
It is mainly used for storing data in M1B, reading the same data from RAM1B, and displaying it on display 13. Every time you use Phone 1.

CPUカード10がリーダ/ライタ25に挿入され。The CPU card 10 is inserted into the reader/writer 25.

RAM21に一旦スドアされたその電話機の使用履歴デ
ータがリーダ/ライタ25によってCPUカード10の
RA M 1Bに書込まれる。CPUカード10の所持
者は自分の使用履歴データを知りたいときには、キーボ
ード14から所要のコマンドを入力し。
The usage history data of the telephone set once stored in the RAM 21 is written to the RAM 1B of the CPU card 10 by the reader/writer 25. When the owner of the CPU card 10 wants to know his/her own usage history data, he/she inputs a required command from the keyboard 14.

RA M 1Bから使用履歴データを読出させ、ディス
プレイ13に表示させる。CPU19によって、たとえ
ば通話料金データの演算を行なわせ、総金額データをデ
ィスプレイ13に表示させることも可能である。
The usage history data is read from RAM 1B and displayed on the display 13. For example, it is also possible to have the CPU 19 calculate call charge data and display the total amount data on the display 13.

第6図は電話機1の利用者の操作およびこれに応答して
行なわれる管理装置2の動作を示している。
FIG. 6 shows the operations of the user of the telephone 1 and the operations of the management device 2 performed in response thereto.

利用者が電話機1の送受話器1を取り上げると(ステッ
プ31)そのことが検知され、続いて利用者がCPUカ
ード10をリーダ/ライタ25に挿入すると(ステップ
32)、このCPUカード10が取込まれ、接点12へ
の接続が行なわれる(ステップ41)。また電話機1が
回線に接続される(ステップ42)。
When the user picks up the handset 1 of the telephone 1 (step 31), this is detected, and then when the user inserts the CPU card 10 into the reader/writer 25 (step 32), this CPU card 10 is read. Then, a connection to contact 12 is made (step 41). Also, the telephone 1 is connected to the line (step 42).

利用者かダイヤリングすると(ステップ33)。When the user dials (step 33).

ダイヤル信号か回線に送出されるとともに、上述のよう
にダイヤル信号によって表わされる相手先の電話番号が
RAM21にストアされる。
A dial signal is sent to the line, and the telephone number of the other party represented by the dial signal is stored in the RAM 21 as described above.

相手側に回線か接続されれば通話か可能となる(ステッ
プ34.35)。管理装置2では料金算定回路29によ
る通話料金の算出か行なわれる(ステップ43.44)
Once the line is connected to the other party, it becomes possible to talk (steps 34 and 35). In the management device 2, the call charge is calculated by the charge calculation circuit 29 (steps 43 and 44).
.

通話が終了すると、利用者は送受話器を置くので(ステ
ップ36)、そのことが検出される。
When the call ends, the user hangs up the handset (step 36) and this is detected.

RA M 21にストアされた通話相手側電話番号。Telephone number of the other party stored in RA M21.

通話料金2年月日1時刻などの使用履歴データが読出さ
れ、リーダ/ライタ25によってCPUカード10のR
AM1Bに書込まれるとともに(ステップ45)、電話
機1は凹線から切離される(ステップ46)。
Usage history data such as call charges 2 years, month, day, 1 time, etc. is read, and the reader/writer 25 reads the R of the CPU card 10.
While being written to AM1B (step 45), telephone 1 is disconnected from the recessed line (step 46).

利用者は任意のときに、キーボード14を操作してRA
 M l[iにストアされている電話使用履歴をディス
プレイ13に表示してみることかできる。
The user operates the keyboard 14 at any time to access RA.
You can display the telephone usage history stored in Ml[i on the display 13.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はシステム全体を示すブロック図、第2図は使用
履歴管理装置の電気的構成を示すブロック図、第3図お
よび第4図はCPUカードの表。 裏面をそれぞれ示す平面図、第5図はCPUカード内の
電子回路を示すブロック図、第6図は利用者による電話
機の操作および履歴管理装置の動作を示すフロー・チャ
ー1・である。 1・・・電話機、   2・・・電話使用履歴管理装置
。 10・・・CPUカード。 13・・・CPUカードのディスプレイ。 14・・・CPUカードのキーボード。 16・・・CPUカードのRAM (メモリ)。 】9・・・CPUカードのCPU。 20・・・使用履歴管理装置のCPU。 21・・・使用履歴管理装置のRAM (メモリ)。 25・・・使用履歴管理装置のCPUカード・リーダ/
ライタ。 29・・使用履歴管理装置の料金算定回路。 以  上 利用者の操作 スタート 31  電話機の送受話器を上げる 32  CPUカートを挿入する 6  図 使用履歴管理装置の動作
FIG. 1 is a block diagram showing the entire system, FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the usage history management device, and FIGS. 3 and 4 are tables of CPU cards. FIG. 5 is a block diagram showing the electronic circuit in the CPU card, and FIG. 6 is a flowchart 1 showing the operation of the telephone by the user and the operation of the history management device. 1...Telephone, 2...Telephone usage history management device. 10...CPU card. 13...CPU card display. 14...CPU card keyboard. 16...RAM (memory) of the CPU card. ]9...CPU of the CPU card. 20...CPU of the usage history management device. 21...RAM (memory) of the usage history management device. 25...CPU card reader of usage history management device/
lighter. 29...Charge calculation circuit for usage history management device. End of user operation 31 Lift up the handset of the telephone 32 Insert the CPU cart 6 Operation of the diagram usage history management device

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)電話機または電話機が接続された回線に接続して
設置され、かつ リード・ライト接点、キー入力装置、表示装置、メモリ
およびこれらを制御する制御装置を備えたCPUカード
を使用するものであり、 電話機または回線から与えられる信号に基づいてその電
話機の使用履歴に関するデータを作成する手段、および 作成された使用履歴に関するデータをCPUカードに書
込むCPUカード・ライタ、 を備えている電話使用履歴管理装置。
(1) A CPU card is installed that is connected to a telephone or a line to which the telephone is connected, and is equipped with read/write contacts, a key input device, a display device, a memory, and a control device that controls these. , a means for creating data regarding the usage history of the telephone based on signals given from the telephone or the line, and a CPU card writer for writing the created data regarding the usage history onto a CPU card. Device.
(2)使用履歴に関するデータが通話相手先、電話料金
に関するデータである、特許請求の範囲第(1)項に記
載の電話使用履歴管理装置。
(2) The telephone usage history management device according to claim (1), wherein the data regarding the usage history is data regarding the destination of the call and the telephone charge.
(3)時計を備え、上記作成手段が時計の出力に基づい
て通話年月日および時刻に関するデータを使用履歴に関
するデータに加える、特許請求の範囲第(1)項に記載
の電話使用履歴管理装置。
(3) The telephone usage history management device according to claim (1), comprising a clock, wherein the creation means adds data regarding the date and time of the call to data regarding the usage history based on the output of the clock. .
(4)CPUカードの制御装置が、キー入力装置からの
キー入力信号に応答してそのメモリに書込まれている使
用履歴に関するデータを表示装置に出力して表示させる
、特許請求の範囲第(1)項に記載の電話使用履歴管理
装置。
(4) The control device of the CPU card outputs and displays data related to the usage history written in the memory on the display device in response to a key input signal from the key input device. The telephone usage history management device according to item 1).
(5)CPUカード・ライタがCPUカードからデータ
をリードする機能をもち、 CPUカードからリードされたデータを出力する出力装
置を備えている、 特許請求の範囲第(1)項に記載の電話使用履歴管理装
置。
(5) The telephone use according to claim (1), wherein the CPU card writer has a function of reading data from the CPU card, and is equipped with an output device that outputs the data read from the CPU card. History management device.
(6)上記出力装置がプリンタである、特許請求の範囲
第(5)項に記載の電話使用履歴管理装置。
(6) The telephone usage history management device according to claim (5), wherein the output device is a printer.
(7)上記出力装置が表示装置である、特許請求の範囲
第(5)項に記載の電話使用履歴管理装置。
(7) The telephone usage history management device according to claim (5), wherein the output device is a display device.
JP507687A 1987-01-14 1987-01-14 Managing device for use history of telephone Pending JPS63174465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP507687A JPS63174465A (en) 1987-01-14 1987-01-14 Managing device for use history of telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP507687A JPS63174465A (en) 1987-01-14 1987-01-14 Managing device for use history of telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63174465A true JPS63174465A (en) 1988-07-18

Family

ID=11601298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP507687A Pending JPS63174465A (en) 1987-01-14 1987-01-14 Managing device for use history of telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63174465A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936989A (en) * 1995-07-11 1997-02-07 Lg Semicon Co Ltd Apparatus and method for displaying charge for call on telephone set

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936989A (en) * 1995-07-11 1997-02-07 Lg Semicon Co Ltd Apparatus and method for displaying charge for call on telephone set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0057602A2 (en) Adaptable value token
JPS5972572A (en) Terminal device for settlement of credit transaction
WO1990000281A1 (en) Portable personal banking system
CN100403344C (en) Self-service termainal
JPS63174465A (en) Managing device for use history of telephone
GB2328304A (en) Portable device for storing and displaying personal information
WO2015096579A1 (en) Digital point management information system and digital point management method
KR0186180B1 (en) Auto-working device for ic card
JPH07120473B2 (en) Information vending machine
JP2572584B2 (en) Card communication terminal
JP2869302B2 (en) Call charge management system
JP3045647B2 (en) Mobile phone for rental
JP2873468B2 (en) Call charge management method
JPS61239362A (en) Device for displaying data of portable ic card
JP2000036080A (en) Purchase information managing system
JP3157252B2 (en) POS terminal
JP2001306967A (en) Credit settlement system
JP3375006B2 (en) Billing device using credit card
JPH0255463A (en) Pre-paid type telephone set
JPH04303258A (en) System for settlement of accounts
JPS59153293A (en) Automatic transaction processor
JP3953721B2 (en) Card payment terminal rental management method
JPH0438033B2 (en)
JP3162109B2 (en) Financial business processing system
JPS6243788A (en) Ic card reader